JP2022009445A - 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板 - Google Patents

樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2022009445A
JP2022009445A JP2021173564A JP2021173564A JP2022009445A JP 2022009445 A JP2022009445 A JP 2022009445A JP 2021173564 A JP2021173564 A JP 2021173564A JP 2021173564 A JP2021173564 A JP 2021173564A JP 2022009445 A JP2022009445 A JP 2022009445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin composition
mass
composition according
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021173564A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 鹿島
Naoki Kashima
克哉 富澤
Katsuya Tomizawa
環 伊藤
Tamaki Ito
知樹 濱嶌
Tomoki Hamashima
英祐 志賀
Eisuke Shiga
健太郎 高野
Kentaro Takano
将太 古賀
Shota Koga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JP2022009445A publication Critical patent/JP2022009445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0605Polycondensates containing five-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0611Polycondensates containing five-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring, e.g. polypyrroles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0666Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0672Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2339/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2339/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、曲げ強度及び曲げ弾性率に優れ、低い誘電率と高いガラス転移温度(高Tg)を有し、熱膨張係数が低く、熱伝導率に優れる硬化物を与える樹脂組成物、並びに、該樹脂組成物を用いた、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板を提供すること。
【解決手段】
アリル基含有化合物(A)と、マレイミド化合物(B)と、を含み、前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する、樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板に関する。
近年、電子機器や通信機、パーソナルコンピューター等に広く用いられている半導体パッケージの高機能化、小型化が進むに従い、半導体パッケージ用の各部品の高集積化や高密度実装化が近年益々加速している。それに伴い、半導体素子と半導体プラスチックパッケージ用プリント配線板との熱膨張率の差によって生じる半導体プラスチックパッケージの反りが問題となっており、様々な対策が講じられてきている。
その対策の一つとして、プリント配線板に用いられる絶縁層の低熱膨張化が挙げられる。これは、プリント配線板の熱膨張率を半導体素子の熱膨張率に近づけることで反りを抑制する手法であり、現在盛んに取り組まれている(例えば、特許文献1~3参照)。
半導体プラスチックパッケージの反りを抑制する手法としては、プリント配線板の低熱膨張化以外にも、積層板の剛性を高くすること(高剛性化)や積層板のガラス転移温度を高くすること(高Tg化)が検討されている(例えば、特許文献4及び5参照)。
特開2013-216884号公報 特許第3173332号公報 特開2009-035728号公報 特開2013-001807号公報 特開2011-178992号公報
しかしながら、特許文献1~3に記載の従来の手法によるプリント配線板の低熱膨張化は既に限界が近づいており、さらなる低熱膨張化が困難となっている。
積層板の高剛性化は積層板に使用する樹脂組成物中にフィラーを高充填させることや、アルミナなどの高弾性率の無機充填材を使用することで達成される。しかしながら、フィラーの高充填化は積層板の成形性を悪化させ、アルミナなどの無機充填材の使用は積層板の熱膨張率を悪化させてしまう問題がある。したがって、積層板の高剛性化は半導体プラスチックパッケージの反りの抑制を十分に達成できていない。
また、積層板の高Tg化による手法はリフロー時の弾性率を向上させることから、半導体プラスチックパッケージの反り低減に効果を示す。しかしながら、高Tg化による手法は、架橋密度の上昇による吸湿耐熱性の悪化や、成形性の悪化によるボイドの発生を引き起こすことから、非常に高い信頼性が必要とされる電子材料分野では実用上問題となることが多い。したがって、これらの問題を解決する手法が望まれている。
またさらに、プリント配線板の絶縁層には、高い弾性率維持率、耐吸湿耐熱性、高い銅箔ピール強度、耐デスミア性、及び、耐薬品性に優れることが同時に求められる。しかし、これらすべての課題を満足し得るような硬化物を与える樹脂組成物は報告されていない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明は、曲げ強度及び曲げ弾性率に優れ、低い誘電率と高いガラス転移温度(高Tg)を有し、熱膨張係数が低く、熱伝導率に優れる硬化物を与える樹脂組成物、並びに、該樹脂組成物を用いた、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板を提供することを目的の1つとする。また、本発明は、低熱膨張率、高Tg、及び高銅箔ピール強度において優れ、さらに、弾性率維持率、吸湿耐熱性、耐デスミア性、及び耐薬品性にも優れる硬化物を与える樹脂組成物、並びに、該樹脂組成物を用いた、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板を提供することをも目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意検討を行った。その結果、アリル基含有化合物(A)を有することにより、上記問題点を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下のとおりである。
〔1〕
アリル基含有化合物(A)と、
マレイミド化合物(B)と、を含み、
前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する、
樹脂組成物。
〔2〕
前記反応性官能基が、シアネート基、ヒドロキシル基、及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、
〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記反応性官能基が、シアネート基を含む、
〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記アリル基含有化合物(A)が、前記反応性官能基がシアネート基であるアリル基含有化合物と、前記反応性官能基がエポキシ基であるアリル基含有化合物とを含む、
〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記アリル基含有化合物(A)が、下記式(7-1)で表される化合物を含む、
〔1〕~〔4〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
Figure 2022009445000001
〔6〕
前記アリル基含有化合物(A)が、下記式(7-2)で表される化合物を含む、
〔1〕~〔5〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
Figure 2022009445000002
〔7〕
前記アリル基含有化合物(A)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、1~90質量部である、
〔1〕~〔6〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔8〕
充填材(C)をさらに含む、
〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の樹脂組成物。
〔9〕
前記充填材(C)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、50~1600質量部である、
〔8〕に記載の樹脂組成物。
〔10〕
前記充填材(C)が、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ベーマイト、窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、及び窒化アルミニウムからなる群より選択される少なくとも1種を含む、
〔8〕又は〔9〕に記載の樹脂組成物。
〔11〕
前記充填材(C)が、アルミナ、窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、及び窒化アルミニウムからなる群より選択される1種又は2種以上である、
〔8〕~〔10〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔12〕
前記アリル基含有化合物(A)以外の、アリル基含有化合物、シアン酸エステル化合物、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、オキセタン樹脂、ベンゾオキサジン化合物、及び重合可能な不飽和基を有する化合物からなる群より選択される1種又は2種以上をさらに含有する、
〔1〕~〔11〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔13〕
アリル基含有化合物(A)と、
マレイミド化合物(B)と、
アルケニル置換ナジイミド化合物(D)と、を含み、
前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する、
樹脂組成物。
〔14〕
エポキシ樹脂をさらに含む、
〔13〕に記載の樹脂組成物。
〔15〕
前記反応性官能基が、シアネート基、ヒドロキシル基、及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、
〔13〕又は〔14〕に記載の樹脂組成物。
〔16〕
前記反応性官能基が、シアネート基を含む、
〔13〕~〔15〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔17〕
前記アルケニル置換ナジイミド化合物(D)が、下記式(1)で表される化合物を含む、
〔13〕~〔16〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
Figure 2022009445000003
(式中、R1は、各々独立して、水素原子、又は炭素数1~6のアルキル基を示し、R2は、炭素数1~6のアルキレン基、フェニレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基、又は下記式(2)若しくは(3)で表される基を示す。)
Figure 2022009445000004
(式中、R3は、メチレン基、イソプロピリデン基、又は、CO、O、S、若しくはSO2で表される置換基を示す。)
Figure 2022009445000005
(式中、R4は、各々独立して、炭素数1~4のアルキレン基、又は炭素数5~8のシクロアルキレン基を示す。)
〔18〕
前記アルケニル置換ナジイミド化合物(D)が、下記式(4)及び/又は(5)で表される化合物を含む、
〔13〕~〔17〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
Figure 2022009445000006
Figure 2022009445000007
〔19〕
前記マレイミド化合物(B)が、ビス(4-マレイミドフェニル)メタン、2,2-ビス{4-(4-マレイミドフェノキシ)-フェニル}プロパン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタン、及び下記式(6)で表されるマレイミド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、
〔13〕~〔18〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
Figure 2022009445000008
(式中、R5は、各々独立して、水素原子又はメチル基を表し、n1は1以上の整数を表す。)
〔20〕
前記アリル基含有化合物が、下記式(7)で表される化合物を含む、〔13〕~〔19〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
Figure 2022009445000009
(式中、Raは、各々独立して、前記アリル基以外の反応性置換基を表す。)
〔21〕
充填材(C)をさらに含む、
〔13〕~〔20〕のいずれかに記載の樹脂組成物。
〔22〕
前記充填材(C)が、ベーマイト及び/又はシリカ類を含む、
〔21〕に記載の樹脂組成物。
〔23〕
前記アルケニル置換ナジイミド化合物(D)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、25~90質量部である、
〔13〕~〔22〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔24〕
前記マレイミド化合物(B)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、35~65質量部である、
〔13〕~〔23〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔25〕
前記アリル基含有化合物(A)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、1.0~15質量部である、
〔13〕~〔24〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔26〕
前記エポキシ樹脂の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、2.5~30質量部である、
〔14〕~〔25〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔27〕
前記充填材(C)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、80~300質量部である、
〔21〕~〔26〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
〔28〕
基材と、
該基材に含浸又は塗布された、〔1〕~〔27〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物と、を有する、
プリプレグ。
〔29〕
前記基材が、Eガラスクロス、Tガラスクロス、Sガラスクロス、Qガラスクロス及び有機繊維からなる群より選ばれる少なくとも1種である、〔28〕に記載のプリプレグ。
〔30〕
シート基材と、
該シート基材の片面または両面に積層された、〔1〕~〔27〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物と、を有する、
レジンシート。
〔31〕
少なくとも1枚以上積層された〔28〕及び〔29〕に記載のプリプレグ、又は、請求項30に記載のレジンシートと、
前記プリプレグ又は前記レジンシートの片面又は両面に配された金属箔と、を有する
金属箔張積層板。
〔32〕
絶縁層と、前記絶縁層の表面に形成された導体層とを有し、
前記絶縁層が、〔1〕~〔27〕のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含む、
プリント配線板。
本発明によれば、曲げ強度及び曲げ弾性率に優れ、低い誘電率と高いガラス転移温度(高Tg)を有し、熱膨張係数が低く、熱伝導率に優れる硬化物を与える樹脂組成物、並びに、該樹脂組成物を用いた、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板を提供することができる。また、本発明の別の態様によれば、低熱膨張率、高Tg、及び高銅箔ピール強度において優れ、さらに、弾性率維持率、吸湿耐熱性、耐デスミア性、及び耐薬品性にも優れる硬化物を与える樹脂組成物、並びに、該樹脂組成物を用いた、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板をも提供することができる。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
〔第1の実施形態:樹脂組成物〕
第1の実施形態の樹脂組成物は、アリル基含有化合物(A)と、マレイミド化合物(B)と、を含み、前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する。
〔アリル基含有化合物(A)〕
アリル基含有化合物(A)は、アリル基以外の反応性官能基を有する。アリル基以外の反応性官能基としては、特に限定されないが、例えば、シアネート基、ヒドロキシル基、エポキシ基、アミン基、イソシアネート基、グリシジル基、及びリン酸基が挙げられる。このなかでも、シアネート基、ヒドロキシル基、及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1つが好ましく、シアネート基がより好ましい。ヒドロキシル基、シアネート基、エポキシ基を有することにより、高い曲げ強度及び曲げ弾性率、低い誘電率、高いガラス転移温度を有し、熱膨張係数が低く、熱伝導率がより向上する傾向にある。
アリル基含有化合物(A)は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。2種類以上を併用する場合は、アリル基以外の反応性官能基は同一であってもよく、異なっていてもよい。このなかでも、アリル基含有化合物(A)が、反応性官能基がシアネート基であるアリル基含有化合物と、反応性官能基がエポキシ基であるアリル基含有化合物とを含むことが好ましい。このようなアリル基含有化合物(A)を併用することにより、曲げ強度、曲げ弾性率、ガラス転移温度、熱伝導率がより向上する傾向にある。
アリル基含有化合物(A)としては、特に限定されないが、例えば、芳香族環の水素元素がアリル基で置換されたビスフェノール、芳香族環の水素元素がアリル基で置換され、フェノール系水酸基がヒドロキシル基以外の反応性官能基で変性された変性ビスフェノール化合物が挙げられ、より具体的には、下記式(7)で表される化合物が挙げられ、さらに具体的にはジアリルビスフェノールA、ジアリルビスフェノールAのシアン酸エステル化合物、ジアリルビスフェノールA型エポキシが挙げられる。
Figure 2022009445000010
(式中、Raは、各々独立して、前記アリル基以外の反応性置換基を表す。)
式(7)で表される化合物としては、特に限定されないが、例えば、下記式(7-1)で表される化合物及び/又は下記式(7-2)で表される化合物が挙げられる。このようなアリル基含有化合物(A)を用いることにより、曲げ強度、曲げ弾性率、ガラス転移温度、熱膨張率、熱伝導率、銅箔ピール強度がより向上する傾向にある。
Figure 2022009445000011
Figure 2022009445000012
上記ビスフェノールとしては、特に限定されないが、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールAP、ビスフェノールAF、ビスフェノールB、ビスフェノールBP、ビスフェノールC、ビスフェノールC、ビスフェノールE、ビスフェノールF、ビスフェノールG、ビスフェノールM、ビスフェノールS、ビスフェノールP、ビスフェノールPH、ビスフェノールTMC、ビスフェノールZが挙げられる。このなかでも、ビスフェノールAが好ましい。
アリル基含有化合物(A)1分子中のアリル基の基数は、好ましくは1~5であり、より好ましくは2~4であり、さらに好ましくは2である。アリル基含有化合物(A)1分子中のアリル基の基数が上記範囲内であることにより、曲げ強度、曲げ弾性率、銅箔ピール強度、ガラス転移温度(Tg)がより向上し、熱膨張係数が低く、熱伝導率に優れる傾向にある。
アリル基含有化合物(A)1分子中の反応性官能基数は、好ましくは1~5であり、より好ましくは2~4であり、さらに好ましくは2である。アリル基含有化合物(A)1分子中の反応性官能基数が上記範囲内であることにより、曲げ強度、曲げ弾性率、銅箔ピール強度、ガラス転移温度(Tg)がより向上し、熱膨張係数が低く、熱伝導率に優れる傾向にある。
アリル基含有化合物(A)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは1~90質量部であり、より好ましくは10~80質量部であり、さらに好ましくは20~75質量部である。アリル基含有化合物(A)の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の柔軟性、曲げ強度、曲げ弾性率、ガラス転移温度(Tg)熱膨張率、熱伝導率、銅箔ピール強度がより向上する傾向にある。なお、本願明細書において、「樹脂固形分」とは、特に断りのない限り、樹脂組成物における、溶剤、及び充填材(C)を除いた成分をいい、「樹脂固形分100質量部」とは、樹脂組成物における溶剤、及び充填材(C)を除いた成分の合計が100質量部であることをいうものとする。
〔マレイミド化合物(B)〕
マレイミド化合物(B)としては、分子中に1個以上のマレイミド基を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、N-フェニルマレイミド、N-ヒドロキシフェニルマレイミド、ビス(4-マレイミドフェニル)メタン、2,2-ビス{4-(4-マレイミドフェノキシ)-フェニル}プロパン、ビス(3,5-ジメチル-4-マレイミドフェニル)メタン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタン、ビス(3,5-ジエチル-4-マレイミドフェニル)メタン、下記式(6)で表されるマレイミド化合物、これらマレイミド化合物のプレポリマー、若しくはマレイミド化合物とアミン化合物のプレポリマーが挙げられる。このなかでも、ビス(4-マレイミドフェニル)メタン、2,2-ビス{4-(4-マレイミドフェノキシ)-フェニル}プロパン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタン、及び下記式(6)で表されるマレイミド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましい。このようなマレイミド化合物(B)を含むことにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性、ガラス転移温度がより向上する傾向にある。
Figure 2022009445000013
(式中、R5は、各々独立して、水素原子又はメチル基を表し、n1は1以上の整数を表す。)
式(6)中、R5は、水素原子又はメチル基を表し、好ましくは水素原子を示す。
式(6)中、n1は1以上の整数を表す。n1は、好ましくは10以下であり、より好ましくは7以下である。
マレイミド化合物(B)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは10~70質量部であり、より好ましくは20~60質量部であり、さらに好ましくは25~50質量部である。マレイミド化合物(B)の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性がより向上する傾向にある。
〔充填材(C)〕
第1の実施形態の樹脂組成物は、充填材(C)をさらに含んでもよい。充填材(C)としては、特に限定されないが、例えば、無機充填材及び有機充填材が挙げられる。充填材(C)は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
無機充填材としては、特に限定されないが、例えば、天然シリカ、溶融シリカ、合成シリカ、アモルファスシリカ、アエロジル、中空シリカなどのシリカ類;ホワイトカーボンなどのケイ素化合物;チタンホワイト、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウムなどの金属酸化物;窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、窒化アルミニウムなどの金属窒化物;硫酸バリウムなどの金属硫酸化物;水酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム加熱処理品(水酸化アルミニウムを加熱処理し、結晶水の一部を減じたもの)、ベーマイト、水酸化マグネシウムなどの金属水和物;酸化モリブデン、モリブデン酸亜鉛などのモリブデン化合物;ホウ酸亜鉛、錫酸亜鉛などの亜鉛化合物;アルミナ、クレー、カオリン、タルク、焼成クレー、焼成カオリン、焼成タルク、マイカ、E-ガラス、A-ガラス、NE-ガラス、C-ガラス、L-ガラス、D-ガラス、S-ガラス、M-ガラスG20、ガラス短繊維(Eガラス、Tガラス、Dガラス、Sガラス、Qガラスなどのガラス微粉末類を含む。)、中空ガラス、球状ガラスなどが挙げられる。また、有機充填材としては、特に限定されないが、例えば、スチレン型パウダー、ブタジエン型パウダー、アクリル型パウダーなどのゴムパウダー;コアシェル型ゴムパウダー;シリコーンレジンパウダー;シリコーンゴムパウダー;シリコーン複合パウダーなどがあげられる。
このなかでも、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ベーマイト、窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、及び窒化アルミニウムからなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、アルミナ、窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、及び窒化アルミニウムからなる群より選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい。このような充填材(C)を用いることにより、熱伝導率がより向上する傾向にある。
充填材(C)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは50~1600質量部であり、より好ましくは50~1000質量部であり、さらに好ましくは75~300質量部である。充填材(C)の含有量が上記範囲内であることにより、熱伝導率がより向上する傾向にある。
〔シランカップリング剤及び湿潤分散剤〕
第1の実施形態の樹脂組成物は、シランカップリング剤や湿潤分散剤をさらに含んでもよい。シランカップリング剤や湿潤分散剤を含むことにより、上記充填材(C)の分散性、樹脂成分、充填材(C)、及び後述する基材の接着強度がより向上する傾向にある。
シランカップリング剤としては、一般に無機物の表面処理に使用されているシランカップリング剤であれば、特に限定されないが、例えば、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-β-(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノシラン系化合物;γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどのエポキシシラン系化合物;γ-アクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのアクリルシラン系化合物;N-β-(N-ビニルベンジルアミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩などのカチオニックシラン系化合物;フェニルシラン系化合物などが挙げられる。シランカップリング剤は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
湿潤分散剤としては、塗料用に使用されている分散安定剤であれば、特に限定されないが、例えば、ビッグケミー・ジャパン(株)製のDISPER-110、111、118、180、161、BYK-W996、W9010、W903等が挙げられる。
〔その他の樹脂等〕
第1の実施形態の樹脂組成物は、必要に応じて、上述したアリル基含有化合物(A)以外の、アリル基含有化合物(以下、「その他のアリル基含有化合物」、ともいう)、シアン酸エステル化合物、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、オキセタン樹脂、ベンゾオキサジン化合物、及び重合可能な不飽和基を有する化合物からなる群より選択される1種又は2種以上をさらに含有してもよい。このようなその他の樹脂等を含むことにより、銅箔ピール強度、曲げ強度、曲げ弾性率がより向上する傾向にある。
〔その他のアリル基含有化合物〕
その他のアリル基含有化合物としては、特に限定されないが、例えば、アリルクロライド、酢酸アリル、アリルエーテル、プロピレン、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、フタル酸ジアリル、イソフタル酸ジアリル、マレイン酸ジアリル等が挙げられる。
その他のアリル基含有化合物の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは10~45質量%であり、より好ましくは15~45質量%であり、さらに好ましくは20~35質量%である。その他のアリル基含有化合物の含有量が上記範囲内であることにより、曲げ強度、曲げ弾性率、耐熱性、耐薬品性がより向上する傾向にある。
〔シアン酸エステル化合物〕
シアン酸エステル化合物としては、特に限定されないが、例えば、式(8)で示されるナフトールアラルキル型シアン酸エステル、式(9)で示されるノボラック型シアン酸エステル、ビフェニルアラルキル型シアン酸エステル、ビス(3,5-ジメチル4-シアナトフェニル)メタン、ビス(4-シアナトフェニル)メタン、1,3-ジシアナトベンゼン、1,4-ジシアナトベンゼン、1,3,5-トリシアナトベンゼン、1,3-ジシアナトナフタレン、1,4-ジシアナトナフタレン、1,6-ジシアナトナフタレン、1,8-ジシアナトナフタレン、2,6-ジシアナトナフタレン、2、7-ジシアナトナフタレン、1,3,6-トリシアナトナフタレン、4、4’-ジシアナトビフェニル、ビス(4-シアナトフェニル)エーテル、ビス(4-シアナトフェニル)チオエーテル、ビス(4-シアナトフェニル)スルホン、及び2、2’-ビス(4-シアナトフェニル)プロパン;これらシアン酸エステルのプレポリマー等が挙げられる。シアン酸エステル化合物は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
Figure 2022009445000014
(式(8)中、R6は、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、このなかでも水素原子が好ましい。また、式(8)中、n2は1以上の整数を表す。n2の上限値は、通常は10であり、好ましくは6である。)
Figure 2022009445000015
(式(9)中、R7は、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、このなかでも水素原子が好ましい。また、式(9)中、n3は1以上の整数を表す。n3の上限値は、通常は10であり、好ましくは7である。)
このなかでも、シアン酸エステル化合物が、式(8)で示されるナフトールアラルキル型シアン酸エステル、式(9)で示されるノボラック型シアン酸エステル、及びビフェニルアラルキル型シアン酸エステルからなる群より選ばれる1種以上を含むことが好ましく、式(8)で示されるナフトールアラルキル型シアン酸エステル及び式(9)で示されるノボラック型シアン酸エステルからなる群より選ばれる1種以上を含むことがより好ましい。このようなシアン酸エステル化合物を用いることにより、難燃性により優れ、硬化性がより高く、かつ熱膨張係数がより低い硬化物が得られる傾向にある。
これらのシアン酸エステル化合物の製造方法としては、特に限定されず、シアン酸エステル化合物の合成方法として公知の方法を用いることができる。公知の方法としては、特に限定されないが、例えば、フェノール樹脂とハロゲン化シアンとを不活性有機溶媒中で、塩基性化合物存在下反応させる方法、フェノール樹脂と塩基性化合物との塩を、水を含有する溶液中にて形成させ、その後、得られた塩とハロゲン化シアンとを2相系界面反応させる方法が挙げられる。
これらのシアン酸エステル化合物の原料となるフェノール樹脂としては、特に限定されないが、例えば、式(10)で示されるナフトールアラルキル型フェノール樹脂、ノボラック型フェノール樹脂、ビフェニルアラルキル型フェノール樹脂が挙げられる。
Figure 2022009445000016
(式(10)中、R8は、各々独立して、水素原子又はメチル基を示し、このなかでも水素原子が好ましい。また、式(10)中、n4は1以上の整数を示す。n4の上限値は、通常は10であり、好ましくは6である。)
式(10)で示されるナフトールアラルキル型フェノール樹脂は、ナフトールアラルキル樹脂とシアン酸とを縮合させて得ることができる。ここで、ナフトールアラルキル型フェノール樹脂としては、特に限定されないが、例えば、α-ナフトール及びβ-ナフトール等のナフトール類と、p-キシリレングリコール、α,α’-ジメトキシ-p-キシレン、及び1,4-ジ(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ベンゼン等のベンゼン類と、の反応により得られるものが挙げられる。ナフトールアラルキル型シアン酸エステルは、上記のようにして得られるナフトールアラルキル樹脂とシアン酸とを縮合させて得られるものから選択することができる。
シアン酸エステル化合物の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは10~45質量%であり、より好ましくは15~45質量%であり、さらに好ましくは20~35質量%である。シアン酸エステル化合物の含有量が上記範囲内であることにより、耐熱性と耐薬品性がより向上する傾向にある。
〔エポキシ樹脂〕
エポキシ樹脂としては、1分子中に2つ以上のエポキシ基を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールE型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、3官能フェノール型エポキシ樹脂、4官能フェノール型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂、アラルキルノボラック型エポキシ樹脂、ナフトールアラルキル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ポリオール型エポキシ樹脂、イソシアヌレート環含有エポキシ樹脂、或いはこれらのハロゲン化物が挙げられる。なお、アリル基含有化合物がエポキシ基を有する場合において、エポキシ樹脂を用いる場合には、エポキシ樹脂は、エポキシ基を有するアリル基含有化合物以外の化合物を言うものとする。
エポキシ樹脂の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは2.5~30質量部であり、より好ましくは5.0~27.5質量部であり、さらに好ましくは7.5~25質量部である。エポキシ樹脂の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の柔軟性、銅箔ピール強度、耐薬品性、及び耐デスミア性がより向上する傾向にある。
〔フェノール樹脂〕
フェノール樹脂としては、1分子中に2個以上のヒドロキシ基を有するフェノール樹脂であれば、一般に公知のものを使用でき、その種類は特に限定されない。その具体例としては、ビスフェノールA型フェノール樹脂、ビスフェノールE型フェノール樹脂、ビスフェノールF型フェノール樹脂、ビスフェノールS型フェノール樹脂、フェノールノボラック樹脂、ビスフェノールAノボラック型フェノール樹脂、グリシジルエステル型フェノール樹脂、アラルキルノボラック型フェノール樹脂、ビフェニルアラルキル型フェノール樹脂、クレゾールノボラック型フェノール樹脂、多官能フェノール樹脂、ナフトール樹脂、ナフトールノボラック樹脂、多官能ナフトール樹脂、アントラセン型フェノール樹脂、ナフタレン骨格変性ノボラック型フェノール樹脂、フェノールアラルキル型フェノール樹脂、ナフトールアラルキル型フェノール樹脂、ジシクロペンタジエン型フェノール樹脂、ビフェニル型フェノール樹脂、脂環式フェノール樹脂、ポリオール型フェノール樹脂、リン含有フェノール樹脂、水酸基含有シリコーン樹脂類等が挙げられるが、特に制限されるものではない。これらのフェノール樹脂は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。第1の実施形態の樹脂組成物がフェノール樹脂を含むことにより、接着性や可撓性等により優れる傾向にある。
フェノール樹脂の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは0~99質量部であり、より好ましくは1~90質量部であり、さらに好ましくは3~80質量部である。フェノール樹脂の含有量が上記範囲内であることにより、接着性や可撓性等により優れる傾向にある。
〔オキセタン樹脂〕
オキセタン樹脂としては、一般に公知のものを使用でき、その種類は特に限定されない。その具体例としては、オキセタン、2-メチルオキセタン、2,2-ジメチルオキセタン、3-メチルオキセタン、3,3-ジメチルオキセタン等のアルキルオキセタン、3-メチル-3-メトキシメチルオキセタン、3,3’-ジ(トリフルオロメチル)パーフルオキセタン、2-クロロメチルオキセタン、3,3-ビス(クロロメチル)オキセタン、ビフェニル型オキセタン、OXT-101(東亞合成製商品名)、OXT-121(東亞合成製商品名)等が挙げられる。これらのオキセタン樹脂は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。第1の実施形態の樹脂組成物は、オキセタン樹脂を含むことにより、接着性や可撓性等により優れる傾向にある。
オキセタン樹脂の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは0~99質量部であり、より好ましくは1~90質量部であり、さらに好ましくは3~80質量部である。オキセタン樹脂の含有量が上記範囲内であることにより、密着性や可撓性等により優れる傾向にある。
〔ベンゾオキサジン化合物〕
ベンゾオキサジン化合物としては、1分子中に2個以上のジヒドロベンゾオキサジン環を有する化合物であれば、一般に公知のものを用いることができ、その種類は特に限定されない。その具体例としては、ビスフェノールA型ベンゾオキサジンBA-BXZ(小西化学製商品名)ビスフェノールF型ベンゾオキサジンBF-BXZ(小西化学製商品名)、ビスフェノールS型ベンゾオキサジンBS-BXZ(小西化学製商品名)等が挙げられる。これらのベンゾオキサジン化合物は、1種又は2種以上混合して用いることができる。第1の実施形態の樹脂組成物は、ベンゾオキサジン化合物を含むことにより、難燃性、耐熱性、低吸水性、低誘電等により優れる傾向にある。
ベンゾオキサジン化合物の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは0~99質量部であり、より好ましくは1~90質量部であり、さらに好ましくは3~80質量部である。ベンゾオキサジン化合物の含有量が上記範囲内であることにより、耐熱性等により優れる傾向にある。
〔重合可能な不飽和基を有する化合物〕
重合可能な不飽和基を有する化合物としては、一般に公知のものを使用でき、その種類は特に限定されない。その具体例としては、エチレン、プロピレン、スチレン、ジビニルベンゼン、ジビニルビフェニル等のビニル化合物;メチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の1価又は多価アルコールの(メタ)アクリレート類;ビスフェノールA型エポキシ(メタ)アクリレート、ビスフェノールF型エポキシ(メタ)アクリレート等のエポキシ(メタ)アクリレート類;ベンゾシクロブテン樹脂;(ビス)マレイミド樹脂等が挙げられる。これらの不飽和基を有する化合物は、1種又は2種以上混合して用いることができる。第1の実施形態の樹脂組成物が重合可能な不飽和基を有する化合物を含むことにより、耐熱性や靱性等により優れる傾向にある。
重合可能な不飽和基を有する化合物の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは0~99質量部であり、より好ましくは1~90質量部であり、さらに好ましくは3~80質量部である。重合可能な不飽和基を有する化合物の含有量が上記範囲内であることにより、耐熱性や靱性等により優れる傾向にある。
〔硬化促進剤〕
第1の実施形態の樹脂組成物は、硬化促進剤をさらに含んでもよい。硬化促進剤としては、特に限定されないが、例えば、トリフェニルイミダゾール等のイミダゾール類;過酸化ベンゾイル、ラウロイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド、パラクロロベンゾイルパーオキサイド、ジ-tert-ブチル-ジ-パーフタレートなどの有機過酸化物;アゾビスニトリルなどのアゾ化合物;N,N-ジメチルベンジルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチルトルイジン、2-N-エチルアニリノエタノール、トリ-n-ブチルアミン、ピリジン、キノリン、N-メチルモルホリン、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン、テトラメチルブタンジアミン、N-メチルピペリジンなどの第3級アミン類;フェノール、キシレノール、クレゾール、レゾルシン、カテコールなどのフェノール類;ナフテン酸鉛、ステアリン酸鉛、ナフテン酸亜鉛、オクチル酸亜鉛、オレイン酸錫、ジブチル錫マレート、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸コバルト、アセチルアセトン鉄などの有機金属塩;これら有機金属塩をフェノール、ビスフェノールなどの水酸基含有化合物に溶解してなるもの;塩化錫、塩化亜鉛、塩化アルミニウムなどの無機金属塩;ジオクチル錫オキサイド、その他のアルキル錫、アルキル錫オキサイドなどの有機錫化合物などが挙げられる。これらのなかでも、トリフェニルイミダゾールが硬化反応を促進し、ガラス転移温度、熱膨張率が優れる傾向にあるため、特に好ましい。
〔溶剤〕
第1の実施形態の樹脂組成物は、溶剤をさらに含んでもよい。溶剤を含むことにより、樹脂組成物の調製時における粘度が下がり、ハンドリング性がより向上するとともに後述する基材への含浸性がより向上する傾向にある。
溶剤としては、樹脂組成物中の樹脂成分の一部又は全部を溶解可能なものであれば、特に限定されないが、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルセルソルブなどのケトン類;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;ジメチルホルムアミドなどのアミド類;プロピレングリコールモノメチルエーテル及びそのアセテートなどが挙げられる。溶剤は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
「弾性率維持率」とは、JIS規格C6481に準じて、25℃及び250℃の曲げ弾性率を測定し、得られた25℃の曲げ弾性率(a)と250℃の熱時曲げ弾性率の弾性率(b)との差を下記式によって算出したものをいう。なお、弾性率維持率に優れるとは、例えば25℃における曲げ弾性率と250℃における曲げ弾性率(熱時弾性率)の差が小さいことをいう。
弾性率維持率=[(b)/(a)]×100
〔第2の実施形態:樹脂組成物〕
第2の実施形態の樹脂組成物は、アリル基含有化合物(A)と、マレイミド化合物(B)と、アルケニル置換ナジイミド化合物(D)と、を含み、前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する。
アルケニル置換ナジイミド化合物(D)及びマレイミド化合物(B)を含む樹脂組成物は、高ガラス転移温度(Tg)と、低熱膨張率を有する硬化物を与えることができる。これに対して、さらにアリル基含有化合物(A)を含むことにより、得られる硬化物に対して、さらに高いガラス転移温度とさらに低い熱膨張率そして高銅箔ピール強度を付与することができる。これは、特に限定されないが、アルケニル置換ナジイミド化合物(D)及びマレイミド化合物(B)からなる硬化物骨格に存在する、マレイミド化合物(B)由来のマレイミド基と、アリル基含有化合物(A)のアリル基とが反応することにより達成される。
〔アリル基含有化合物(A)〕
アリル基含有化合物(A)としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを例示することができる。そのなかでも、反応性官能基としては、シアネート基、ヒドロキシル基、及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1つが好ましく、シアネート基がより好ましい。このような官能基を有することにより、銅箔ピール強度、耐熱性がより向上する傾向にある。また、アリル基含有化合物が、下記式(7)で表される化合物を含ことが好ましい。このようなアリル基含有化合物(A)を用いることにより、銅箔ピール強度、耐熱性がより向上する傾向にある。
Figure 2022009445000017
(式中、Raは、各々独立して、前記アリル基以外の反応性置換基を表す。)
アリル基含有化合物(A)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは1.0~15質量部であり、より好ましくは2.0~12.5質量部であり、さらに好ましくは3.0~10質量部である。アリル基含有化合物(A)の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の柔軟性、銅箔ピール強度、耐薬品性、及び耐デスミア性がより向上する傾向にある。
〔マレイミド化合物(B)〕
マレイミド化合物(B)としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを例示することができる。そのなかでも、マレイミド化合物(B)は、ビス(4-マレイミドフェニル)メタン、2,2-ビス{4-(4-マレイミドフェノキシ)-フェニル}プロパン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタン、及び下記式(6)で表されるマレイミド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。このようなマレイミド化合物(B)を含むことにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性、ガラス転移温度がより向上する傾向にある。
Figure 2022009445000018
(式中、R5は、各々独立して、水素原子又はメチル基を表し、n1は1以上の整数を表す。)
マレイミド化合物(B)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは35~65質量部であり、より好ましくは37.5~62.5質量部であり、さらに好ましくは40~60質量部である。マレイミド化合物(B)の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性がより向上する傾向にある。
〔アルケニル置換ナジイミド化合物(D)〕
アルケニル置換ナジイミド化合物(D)は、分子中に1個以上のアルケニル置換ナジイミド基を有する化合物であれば特に限定されない。このなかでも、下記式(1)で表される化合物が好ましい。このようなアルケニル置換ナジイミド化合物(D)を用いることにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性がより向上する傾向にある。
Figure 2022009445000019
(式中、R1は、各々独立して、水素原子、又は炭素数1~6のアルキル基を示し、R2は、炭素数1~6のアルキレン基、フェニレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基、又は下記式(2)若しくは(3)で表される基を示す。)
Figure 2022009445000020
(式中、R3は、メチレン基、イソプロピリデン基、又は、CO、O、S、若しくはSO2で表される置換基を示す。)
Figure 2022009445000021
(式中、R4は、各々独立して、炭素数1~4のアルキレン基、又は炭素数5~8のシクロアルキレン基を示す。)
アルケニル置換ナジイミド化合物(D)が、下記式(4)及び/又は(5)で表される化合物が好ましい。このようなアルケニル置換ナジイミド化合物(D)を用いることにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性がより向上する傾向にある。
Figure 2022009445000022
Figure 2022009445000023
その他、アルケニル置換ナジイミド化合物(D)は、市販のものを用いることもできる。市販されているものとしては、特に限定されないが、例えば、BANI-M(丸善石油化学(株)製、式(4)で表される化合物)、BANI-X(丸善石油化学(株)製、式(5)で表される化合物)などが挙げられる。これらは1種又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
アルケニル置換ナジイミド化合物(D)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは25~90質量部であり、より好ましくは27.5~87.5質量部であり、さらに好ましくは30~85質量部である。アルケニル置換ナジイミド化合物(D)の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性がより向上する傾向にある。
第2の実施形態の樹脂組成物において、アルケニル置換ナジイミド化合物(D)のアルケニル基の基数(α)とアリル基含有化合物(A)のアリル基の基数(α’)の合計に対する、マレイミド化合物(B)のマレイミド基の基数(β)の比率(β/(α+α’))は、好ましくは0.9~4.3であり、より好ましくは1.5~4.0である。比率(β/(α+α’))が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の熱膨張率がより低下し、耐熱性がより向上する傾向にある。
〔充填材(C)〕
第2の実施形態の樹脂組成物は、充填材(C)をさらに含んでもよい。充填材(C)としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを用いることができる。そのなかでも、ベーマイト及び/又はシリカ類が好ましい。このような充填材(C)を用いることにより、熱膨張率がより低下する傾向にある。
充填材(C)の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは80~300質量部であり、より好ましくは90~300質量部であり、さらに好ましくは95~300質量部である。充填材(C)の含有量が上記範囲内であることにより、熱膨張率がより低下する傾向にある。
〔シランカップリング剤及び湿潤分散剤〕
第2の実施形態の樹脂組成物は、必要に応じて、シランカップリング剤又は湿潤分散剤を含んでいてもよい。シランカップリング剤及び湿潤分散剤としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを用いることができる。
〔エポキシ樹脂〕
第2の実施形態の樹脂組成物は、必要に応じて、エポキシ樹脂をさらに含んでもよい。エポキシ樹脂としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを用いることができる。なかでも、軟化点が50℃以上のエポキシ樹脂が、低熱膨張率、高ガラス転移温度の点でより好ましい。エポキシ樹脂をさらに含むことにより、得られる硬化物の、銅箔ピール強度がより向上する傾向にある。その理由は、特に限定されないが、アリル基含有化合物(A)の有する反応性官能基と、エポキシ樹脂の有するエポキシ基とが反応することにより達成され得るからである。より具体的には、エポキシ樹脂を含む態様においては、アリル基含有化合物(A)は、エポキシ樹脂と、アルケニル置換ナジイミド化合物(D)及びマレイミド化合物(B)からなる硬化物骨格とをつなぐリンカーとして働きうるからである。これにより、高いガラス転移温度(Tg)、低い熱膨張率、及び高い耐熱性を有する硬化物を与え得るアルケニル置換ナジイミド化合物(D)及びマレイミド化合物(B)と、高い銅箔ピール強度を有する硬化物を与え得るエポキシ樹脂と、を複合化することができる。なお、アリル基含有化合物(A)がエポキシ基を有する場合において、エポキシ樹脂を用いる場合には、エポキシ樹脂は、エポキシ基を有するアリル基含有化合物(A)以外の化合物を言うものとする。
エポキシ樹脂の含有量は、樹脂固形分100質量部に対して、好ましくは2.5~30質量部であり、より好ましくは5.0~27.5質量部であり、さらに好ましくは7.5~25質量部である。エポキシ樹脂の含有量が上記範囲内であることにより、得られる硬化物の柔軟性、銅箔ピール強度、耐薬品性、及び耐デスミア性がより向上する傾向にある。
〔溶剤〕
第2の実施形態の樹脂組成物は、必要に応じて、溶剤を含んでいてもよい。溶剤としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを用いることができる。
〔硬化促進剤〕
第2の実施形態の樹脂組成物は、必要に応じて、硬化促進剤を含んでいてもよい。硬化促進剤としては、第1の実施形態で例示したものと同様のものを用いることができる。
〔樹脂組成物の製造方法〕
第1又は第2の実施形態の樹脂組成物の製造方法は、特に限定されないが、例えば、各成分を順次溶剤に配合し、十分に攪拌する方法が挙げられる。この際、各成分を均一に溶解或いは分散させるため、攪拌、混合、混練処理などの公知の処理を行うことができる。具体的には、適切な攪拌能力を有する攪拌機を付設した攪拌槽を用いて攪拌分散処理を行うことで、樹脂組成物に対する充填材(C)の分散性を向上させることができる。上記の攪拌、混合、混練処理は、例えば、ボールミル、ビーズミルなどの混合を目的とした装置、又は、公転又は自転型の混合装置などの公知の装置を用いて適宜行うことができる。
また、第1又は第2の実施形態の樹脂組成物の調製時においては、必要に応じて有機溶剤を使用することができる。有機溶剤の種類は、樹脂組成物中の樹脂を溶解可能なものであれば、特に限定されない。その具体例は、上述したとおりである。
〔用途〕
第1又は第2の実施形態の樹脂組成物は、プリプレグ、レジンシート、絶縁層、金属箔張積層板、又はプリント配線板として好適に用いることができる。以下、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板、又はプリント配線板について説明する。
〔プリプレグ〕
本実施形態のプリプレグは、基材と、該基材に含浸又は塗布された、上記樹脂組成物と、を有する。プリプレグの製造方法は、常法にしたがって行うことができ、特に限定されない。例えば、本実施形態における樹脂成分を基材に含浸又は塗布させた後、100~200℃の乾燥機中で1~30分加熱するなどして半硬化(Bステ-ジ化)させることで、本実施形態のプリプレグを作製することができる。
樹脂組成物(充填材(C)を含む。)の含有量は、プリプレグの総量に対して、好ましくは30~90質量%であり、より好ましくは35~85質量%であり、好ましくは40~80質量%である。樹脂組成物の含有量が上記範囲内であることにより、成形性がより向上する傾向にある。
基材としては、特に限定されず、各種プリント配線板材料に用いられている公知のものを、目的とする用途や性能により適宜選択して使用することができる。基材を構成する繊維の具体例としては、特に限定されないが、例えば、Eガラス、Dガラス、Sガラス、Qガラス、球状ガラス、NEガラス、Lガラス、Tガラスなどのガラス繊維;クォーツなどのガラス以外の無機繊維;ポリパラフェニレンテレフタラミド(ケブラー(登録商標)、デュポン株式会社製)、コポリパラフェニレン・3,4’オキシジフェニレン・テレフタラミド(テクノーラ(登録商標)、帝人テクノプロダクツ株式会社製)などの全芳香族ポリアミド;2,6-ヒドロキシナフトエ酸・パラヒドロキシ安息香酸(ベクトラン(登録商標)、株式会社クラレ製)、ゼクシオン(登録商標、KBセーレン製)などのポリエステル;ポリパラフェニレンベンズオキサゾール(ザイロン(登録商標)、東洋紡績株式会社製)、ポリイミドなどの有機繊維が挙げられる。これらのなかでも低熱膨張率の観点から、Eガラスクロス、Tガラスクロス、Sガラスクロス、Qガラスクロス、及び有機繊維からなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましい。これら基材は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
基材の形状としては、特に限定されないが、例えば、織布、不織布、ロービング、チョップドストランドマット、サーフェシングマットなどが挙げられる。織布の織り方としては、特に限定されないが、例えば、平織り、ななこ織り、綾織り等が知られており、これら公知のものから目的とする用途や性能により適宜選択して使用することができる。また、これらを開繊処理したものやシランカップリング剤などで表面処理したガラス織布が好適に使用される。基材の厚さや質量は、特に限定されないが、通常は0.01~0.3mm程度のものが好適に用いられる。とりわけ、強度と吸水性との観点から、基材は、厚み200μm以下、質量250g/m2以下のガラス織布が好ましく、Eガラス、Sガラス、及びTガラスのガラス繊維からなるガラス織布がより好ましい。
〔レジンシート〕
本実施形態のレジンシートは、シート基材(支持体)と、該シート基材の片面または両面に積層された、上記樹脂組成物と、を有する。レジンシートとは、薄葉化の1つの手段として用いられるもので、例えば、金属箔やフィルムなどの支持体に、直接、プリプレグ等に用いられる熱硬化性樹脂(充填材(C)を含む)を塗布及び乾燥して製造することができる。
シート基材としては、特に限定されないが、各種プリント配線板材料に用いられている公知の物もの使用することができる。例えばポリイミドフィルム、ポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルム、ポリプロピレン(PP)フィルム、ポリエチレン(PE)フィルム、アルミニウム箔、銅箔、金箔など挙げられる。その中でも電解銅箔、PETフィルムが好ましい。
塗布方法としては、例えば、本実施形態の樹脂組成物を溶剤に溶解させた溶液を、バーコーター、ダイコーター、ドクターブレード、ベーカーアプリケーター等でシート基材上に塗布する方法が挙げられる。
レジンシートは、上記樹脂組成物をシート基材に塗布後、半硬化(Bステージ化)させたものであることが好ましい。具体的には、例えば、上記樹脂組成物を銅箔などのシート基材に塗布した後、100~200℃の乾燥機中で、1~60分加熱させる方法などにより半硬化させ、レジンシートを製造する方法などが挙げられる。シート基材に対する樹脂組成物の付着量は、レジンシートの樹脂厚で1~300μmの範囲が好ましい。
〔金属箔張積層板〕
本実施形態の金属箔張積層板は、絶縁層と、該絶縁層の片面または両面に積層形成された導体層と、を有し、絶縁層が、上記プリプレグ、上記レジンシート、又は上記樹脂組成物からなるものである。すなわち、本実施形態の金属箔張積層板は、上記プリプレグ及び上記レジンシートからなる群より選ばれる少なくとも1種と、金属箔とを積層して硬化して得られるものである。
絶縁層は、上記樹脂組成物、1層のプリプレグ、又はレジンシートであっても、上記樹脂組成物、プリプレグ、又はレジンシートを2層以上積層したものであってもよい。
導体層は、銅やアルミニウムなどの金属箔とすることができる。ここで使用する金属箔は、プリント配線板材料に用いられるものであれば、特に限定されないが、圧延銅箔や電解銅箔などの公知の銅箔が好ましい。また、導体層の厚みは、特に限定されないが、1~70μmが好ましく、より好ましくは1.5~35μmである。
金属箔張積層板の成形方法及びその成形条件は、特に限定されず、一般的なプリント配線板用積層板及び多層板の手法及び条件を適用することができる。例えば、金属箔張積層板の成形時には多段プレス機、多段真空プレス機、連続成形機、オートクレーブ成形機などを用いることができる。また、金属箔張積層板の成形において、温度は100~300℃、圧力は面圧2~100kgf/cm2、加熱時間は0.05~5時間の範囲が一般的である。さらに、必要に応じて、150~300℃の温度で後硬化を行うこともできる。また、上述のプリプレグと、別途作成した内層用の配線板とを組み合わせて積層成形することにより、多層板とすることも可能である。
〔プリント配線板〕
本実施形態のプリント配線板は、絶縁層と、前記絶縁層の表面に形成された導体層とを含むプリント配線板であって、前記絶縁層が、上記樹脂組成物を含む。上記の金属箔張積層板は、所定の配線パターンを形成することにより、プリント配線板として好適に用いることができる。そして、上記の金属箔張積層板は、低い熱膨張率、良好な成形性及び耐薬品性を有し、そのような性能が要求される半導体パッケージ用プリント配線板として、殊に有効に用いることができる。
本実施形態のプリント配線板は、具体的には、例えば、以下の方法により製造することができる。まず、上述の金属箔張積層板(銅張積層板等)を用意する。金属箔張積層板の表面にエッチング処理を施して内層回路の形成を行い、内層基板を作成する。この内層基板の内層回路表面に、必要に応じて接着強度を高めるための表面処理を行い、次いでその内層回路表面に上述のプリプレグを所要枚数重ね、更にその外側に外層回路用の金属箔を積層し、加熱加圧して一体成形する。このようにして、内層回路と外層回路用の金属箔との間に、基材及び熱硬化性樹脂組成物の硬化物からなる絶縁層が形成された多層の積層板が製造される。次いで、この多層の積層板にスルーホールやバイアホール用の穴あけ加工を施した後、硬化物層に含まれている樹脂成分に由来する樹脂の残渣であるスミアを除去するためデスミア処理が行われる。その後この穴の壁面に内層回路と外層回路用の金属箔とを導通させるめっき金属皮膜を形成し、更に外層回路用の金属箔にエッチング処理を施して外層回路を形成し、プリント配線板が製造される。
例えば、上述のプリプレグ(基材及びこれに添着された上述の樹脂組成物)、金属箔張積層板の樹脂組成物層(上述の樹脂組成物からなる層)が、上述の樹脂組成物を含む絶縁層を構成することになる。
また、金属箔張積層板を用いない場合には、上記プリプレグ、上記レジンシート、又は上記樹脂組成物からなるものに、回路となる導体層を形成しプリント配線板を作製してもよい。この際、導体層の形成に無電解めっきの手法を用いることもできる。
本実施形態のプリント配線板は、上述の絶縁層が半導体実装時のリフロー温度下においても優れた弾性率を維持することで、半導体プラスチックパッケージの反りを効果的に抑制することから、半導体パッケージ用プリント配線板として、殊に有効に用いることができる。
以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
〔合成例1〕ジアリルビスフェノールAのシアン酸エステル化合物(以下、DABPA-CNと略記する。)の合成
ジアリルビスフェノールA700g(ヒドロキシル基当量154.2g/eq.)(OH基換算4.54mol)(DABPA、大和化成工業(株)製)及びトリエチルアミン459.4g(4.54mol)(ヒドロキシル基1モルに対して1.0モル)をジクロロメタン2100gに溶解させ、これを溶液1とした。
塩化シアン474.4g(7.72mol)(ヒドロキシル基1モルに対して1.7モル)、ジクロロメタン1106.9g、36%塩酸735.6g(7.26mol)(ヒドロキシル基1モルに対して1.6モル)、水4560.7gを、撹拌下、液温-2~-0.5℃に保ちながら、溶液1を90分かけて注下した。溶液1注下終了後、同温度にて30分撹拌した後、トリエチルアミン459.4g(4.54mol)(ヒドロキシル基1モルに対して1.0モル)をジクロロメタン459.4gに溶解させた溶液(溶液2)を25分かけて注下した。溶液2注下終了後、同温度にて30分撹拌して反応を完結させた。
その後反応液を静置して有機相と水相を分離した。得られた有機相を、0.1N塩酸 2Lにより洗浄した後、水2000gで6回洗浄した。水洗6回目の廃水の電気伝導度は20μS/cmであり、水による洗浄により、除けるイオン性化合物は十分に除けられたことを確認した。
水洗後の有機相を減圧下で濃縮し、最終的に90℃で1時間濃縮乾固させて、目的とするシアン酸エステル化合物DABPA-CN(薄黄色液状物)を805g得た。得られたシアン酸エステル化合物DABPA-CNのIRスペクトルは2264cm-1(シアン酸エステル基)の吸収を示し、且つ、ヒドロキシル基の吸収は示さなかった。
〔合成例2〕ナフトールアラルキル型シアン酸エステル化合物(SNCN)の合成
1-ナフトールアラルキル樹脂(新日鉄住金化学株式会社製)300g(OH基換算1.28mol)及びトリエチルアミン194.6g(1.92mol)(ヒドロキシ基1molに対して1.5mol)をジクロロメタン1800gに溶解させ、これを溶液1とした。
一方、塩化シアン125.9g(2.05mol)(ヒドロキシ基1molに対して1.6mol)、ジクロロメタン293.8g、36%塩酸194.5g(1.92mol)(ヒドロキシ基1molに対して1.5mol)、水1205.9gを、混合し、溶液2とした。溶液2を撹拌下、液温-2~-0.5℃に保ちながら、溶液2に対して溶液1を30分かけて注下した。溶液1注下終了後、同温度にて30分撹拌した後、トリエチルアミン65g(0.64mol)(ヒドロキシ基1molに対して0.5mol)をジクロロメタン65gに溶解させた溶液(溶液3)を10分かけて溶液2に対して注下した。溶液3注下終了後、同温度にて30分撹拌して反応を完結させた。
その後、反応液を静置して有機相と水相を分離した。得られた有機相を水1300gで5回洗浄した。水洗5回目の廃水の電気伝導度は5μS/cmであり、水による洗浄により、除けるイオン性化合物は十分に除けられたことを確認した。
水洗後の有機相を減圧下で濃縮し、最終的に90℃で1時間濃縮乾固させて、目的とするナフトールアラルキル型のシアン酸エステル化合物(SNCN)(橙色粘性物)を331g得た。得られたSNCNの質量平均分子量Mwは600であった。また、SNCNのIRスペクトルは2250cm-1(シアン酸エステル基)の吸収を示し、且つ、ヒドロキシ基の吸収は示さなかった。
〔実施例A1〕
合成例1のジアリルビスフェノールAのシアン酸エステル化合物(アリル当量:179g/eq.)(DABPA-CN)53.5質量部、マレイミド化合物(B)(BMI-2300、大和化成工業(株)製)46.5質量部、シリカ(SC-4053SQ、アドマテックス(株)製)100質量部を混合し、メチルエチルケトンで希釈することでワニスを得た。このワニスをEガラス織布に含浸塗工し、160℃で3分間加熱乾燥して、樹脂組成物含有量46質量%のプリプレグを得た。
〔実施例A2〕
DABPA-CNの使用量を51.4質量部とし、BMI-2300の使用量を48.6質量部としたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔実施例A3〕
DABPA-CNの使用量を59.1質量部とし、BMI-2300の使用量を40.9質量部としたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔実施例A4〕
DABPA-CNの使用量を63.4質量部とし、BMI-2300の使用量を36.6質量部としたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔実施例A5〕
DABPA-CNの使用量を54質量部とし、BMI-2300の使用量を46質量部とし、シリカ(SC-4053SQ、アドマテックス(株)製)に代えて、アルミナ(スミコランダムAA-03、住友化学(株)製)100質量部と、六方晶窒化ホウ素(MBN-010T、三井化学製、平均粒子径:1.0μm)130質量部を用いたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔実施例A6〕
DABPA-CNの使用量を33.8質量部とし、BMI-2300の使用量を29.2質量部とし、ジアリルビスフェノールA型エポキシ(RE-810NM、日本化薬社製)37質量部をさらに用いたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔実施例A7〕
DABPA-CNの使用量を32質量部とし、BMI-2300の使用量を16質量部とし、マレイミド化合物(BMI-70、マレイミド基当量221g/eq、ケイ・アイ化成(株)製)16質量部と、ジアリルビスフェノールA型エポキシ(RE-810NM、日本化薬社製)36質量部をさらに用い、シリカ(SC-4053SQ、アドマテックス(株)製)に代えて、アルミナ(スミコランダムAA-03、住友化学(株)製)100質量部と、六方晶窒化ホウ素(MBN-010T、三井化学製、平均粒子径:1.0μm)130質量部を用いたこと以外は、実施例A6と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔実施例A8〕
DABPA-CNの使用量を49質量部とし、BMI-2300の使用量を36質量部とし、ジアリルビスフェノールA型エポキシ(RE-810NM、日本化薬社製)15質量部をさらに用い、シリカ(SC-4053SQ、アドマテックス(株)製)に代えて、アルミナ(スミコランダムAA-03、住友化学(株)製)100質量部と、六方晶窒化ホウ素(MBN-010T、三井化学製、平均粒子径:1.0μm)130質量部を用いたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔比較例A1〕
DABPA-CNに代えてビスフェノールA型シアネート(2,2-ビス(4-シアネートフェニル)プロパン(TA、三菱ガス化学製)50質量部を用い、BMI-2300の使用量を50質量部としたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔比較例A1〕
DABPA-CNに代えて合成例2で得られたナフトールアラルキル型シアン酸エステル化合物(SNCN)50質量部を用い、BMI-2300の使用量を50質量部としたこと以外は、実施例A1と同様の方法により、プリプレグを得た。
〔金属箔張積層板の作製〕
実施例A1~8及び比較例A1~2で得られたプリプレグを、それぞれ1枚または8枚重ねて12μm厚の電解銅箔(3EC-VLP、三井金属鉱業(株)製)を上下に配置し、圧力30kgf/cm2、温度220℃で120分間の積層成型を行い、絶縁層厚さ0.1mm又は0.8mmの銅箔張積層板を得た。得られた銅箔張積層板を用いて、下記評価を実施した。
〔曲げ強度〕
50mm×25mm×0.8mmのサンプルを使用しJIS規格K6911に準拠して、オートグラフ((株)島津製作所製AG-Xplus)にて、25℃で測定を実施した。
〔曲げ弾性率〕
50mm×25mm×0.8mmのサンプルを使用しJIS規格C6481に準じて、オートグラフ((株)島津製作所製AG-Xplus)にて、25℃で測定を実施した。
〔誘電率〕
誘電率(Dk10GHz)は、Agilent社製HP8722ESを用い、空洞共振摂動法により求めた。
〔ガラス転移温度(Tg)〕
得られた絶縁層厚さ0.8mmの銅箔張積層板をダイシングソーでサイズ12.7×2.5mmに切断後、表面の銅箔をエッチングにより除去し、測定用サンプルを得た。この測定用サンプルを用い、JIS C6481に準拠して動的粘弾性分析装置(TAインスツルメント製)でDMA法によりガラス転移温度を測定した(n=3の平均値)。
〔熱膨張係数〕
JlS C 6481に規定されるTMA法(Thermo-mechanical analysis)により積層板のガラスクロスの縦方向(Warp)の熱膨張係数を測定した。具体的には、銅箔張積層板(50mm×25mm×0.8mm)の両面の銅箔をエッチングにより除去した後に、熱機械分析装置(TAインスツルメント製)で40℃から340℃まで毎分10℃で昇温し、60℃から120℃における縦方向の線熱膨張係数(ppm/℃)を測定した。
〔熱伝導率〕
得られた銅箔張積層板の密度を測定し、また、比熱をDSC(TA Instrumen社製、Q100型)により測定し、さらに、キセノンフラッシュアナライザ(Bruker社製、製品名「LFA447Nanoflash」)により熱拡散率を測定した。そして、厚さ方向の熱伝導率を以下の式から算出した。
熱伝導率(W/m・K)=密度(kg/m3)×比熱(kJ/kg・K)×熱拡散率(m2/S)×1000
上記結果を下記表1に示す。
Figure 2022009445000024
〔実施例B1〕
式(4)で表されるビスアリルナジイミド(BANI-M、丸善石油化学(株)製(アリル当量:286g/eq.))32質量部、式(6)におけるR5がすべて水素原子であり、nが1~3であるマレイミド化合物(BMI-2300、大和化成工業(株)製)55質量部、ジアリルビスフェノールA(アリル当量:154g/eq.)(DABPA、大和化成工業(株)製)5質量部、エポキシ樹脂(NC-3000H、日本化薬(株)製)8質量部、及び無機充填材(SC-4053SQ、アドマテックス(株)製)200質量部を混合し、メチルエチルケトンで希釈することでワニスを得た。なお、アルケニル置換ナジイミド化合物のアルケニル基の基数(α)とアリル基含有化合物のアリル基の基数(α’)の合計に対する、マレイミド化合物のマレイミド基の基数(β)の比率(β/(α+α’))は、2.1であった。
このワニスをEガラス織布に含浸塗工し、160℃で3分間加熱乾燥して、樹脂組成物含有量46質量%のプリプレグを得た。
〔実施例B2〕
ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)に代えて、合成例1のジアリルビスフェノールAのシアン酸エステル化合物(アリル当量:179g/eq.)(DABPA-CN)を用いたこと以外は、実施例B1と同様の方法により、プリプレグを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、2.1であった。
〔実施例B3〕
ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)に代えて、ジアリルビスフェノールA型エポキシ(アリル当量:221g/eq.)(DABPA-Ep、日本化薬(株)製)を用いたこと以外は、実施例B1と同様の方法により、プリプレグを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、2.2であった。
〔比較例B1〕
ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)を用いず、ビスアリルナジイミド(BANI-M、丸善石油化学(株)製)の使用量を33質量部とし、マレイミド化合物(BMI-2300、大和化成工業(株)製)の使用量を58質量部とし、エポキシ樹脂(NC-3000H、日本化薬(株)製)9質量部としたこと以外は、実施例B1と同様の方法により、プリプレグを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、2.7であった。
〔実施例B4〕
ビスアリルナジイミド(BANI-M、丸善石油化学(株)製)32質量部、マレイミド化合物(BMI-2300、大和化成工業(株)製)63質量部、ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)5質量部、及び無機充填材(SC-4053SQ、アドマテックス(株)製)200質量部を混合し、メチルエチルケトンで希釈することでワニスを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、2.3であった。
このワニスをEガラス織布に含浸塗工し、160℃で3分間加熱乾燥して、樹脂組成物含有量46質量%のプリプレグを得た。
〔実施例B5〕
ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)に代えて、合成例1のジアリルビスフェノールAのシアン酸エステル化合物(DABPA-CN)を用い、ビスアリルナジイミド(BANI-M、丸善石油化学(株)製)の使用量を32質量部とし、マレイミド化合物(BMI-2300、大和化成工業(株)製)の使用量を63質量部としたこと以外は、実施例B4と同様の方法により、プリプレグを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、2.4であった。
〔実施例B6〕
ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)に代えて、ジアリルビスフェノールA型エポキシ(DABPA-Ep、日本化薬(株)製)を用い、ビスアリルナジイミド(BANI-M、丸善石油化学(株)製)の使用量を32質量部とし、マレイミド化合物(BMI-2300、大和化成工業(株)製)の使用量を63質量部としたこと以外は、実施例B4と同様の方法により、プリプレグを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、2.5であった。
〔比較例B2〕
ジアリルビスフェノールA(DABPA、大和化成工業(株)製)を用いず、ビスアリルナジイミド(BANI-M、丸善石油化学(株)製)の使用量を33質量部とし、マレイミド化合物(BMI-2300、大和化成工業(株)製)の使用量を67質量部としたこと以外は、実施例B4と同様の方法により、プリプレグを得た。なお、比率(β/(α+α’))は、3.1であった。
〔金属箔張積層板の作製〕
実施例B1~6及び比較例B1~2で得られたプリプレグを、それぞれ1枚または8枚重ねて12μm厚の電解銅箔(3EC-VLP、三井金属鉱業(株)製)を上下に配置し、圧力30kgf/cm2、温度220℃で120分間の積層成型を行い、絶縁層厚さ0.1mm又は0.8mmの銅箔張積層板を得た。得られた銅箔張積層板を用いて、下記ガラス転移温度(Tg)線熱膨張係数、銅箔ピール強度の測定を実施した。
〔ガラス転移温度(Tg)〕
得られた絶縁層厚さ0.8mmの銅箔張積層板をダイシングソーでサイズ12.7×2.5mmに切断後、表面の銅箔をエッチングにより除去し、測定用サンプルを得た。この測定用サンプルを用い、JIS C6481に準拠して動的粘弾性分析装置(TAインスツルメント製)でDMA法によりガラス転移温度を測定した(n=3の平均値)。
〔熱膨張係数〕
JlS C 6481に規定されるTMA法(Thermo-mechanical analysis)により積層板のガラスクロスの縦方向(Warp)の熱膨張係数を測定した。具体的には、銅箔張積層板(50mm×25mm×0.8mm)の両面の銅箔をエッチングにより除去した後に、熱機械分析装置(TAインスツルメント製)で40℃から340℃まで毎分10℃で昇温し、60℃から120℃における縦方向の線熱膨張係数(ppm/℃)を測定した。
〔銅箔ピール強度〕
銅箔張積層板(30mm×150mm×0.8mm)を用い、JIS C6481に準じて、銅箔ピール強度を測定した。
Figure 2022009445000025
本出願は、2015年07月06日に日本国特許庁へ出願された日本特許出願(特願2015-135209)、2016年05月02日に日本国特許庁へ出願された日本特許出願(特願2016-092761)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本実施形態の樹脂組成物は、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板、又はプリント配線板の材料として産業上の利用可能性を有する。

Claims (32)

  1. アリル基含有化合物(A)と、
    マレイミド化合物(B)と、を含み、
    前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する、
    樹脂組成物。
  2. 前記反応性官能基が、シアネート基、ヒドロキシル基、及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、
    請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記反応性官能基が、シアネート基を含む、
    請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記アリル基含有化合物(A)が、前記反応性官能基がシアネート基であるアリル基含有化合物と、前記反応性官能基がエポキシ基であるアリル基含有化合物とを含む、
    請求項1~3のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記アリル基含有化合物(A)が、下記式(7-1)で表される化合物を含む、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
    Figure 2022009445000026
  6. 前記アリル基含有化合物(A)が、下記式(7-2)で表される化合物を含む、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
    Figure 2022009445000027
  7. 前記アリル基含有化合物(A)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、1~90質量部である、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  8. 充填材(C)をさらに含む、
    請求項1~7のいずれかに記載の樹脂組成物。
  9. 前記充填材(C)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、50~1600質量部である、
    請求項8に記載の樹脂組成物。
  10. 前記充填材(C)が、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ベーマイト、窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、及び窒化アルミニウムからなる群より選択される少なくとも1種を含む、
    請求項8又は9に記載の樹脂組成物。
  11. 前記充填材(C)が、アルミナ、窒化ホウ素、凝集窒化ホウ素、窒化ケイ素、及び窒化アルミニウムからなる群より選択される1種又は2種以上である、
    請求項8~10のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  12. 前記アリル基含有化合物(A)以外の、アリル基含有化合物、シアン酸エステル化合物、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、オキセタン樹脂、ベンゾオキサジン化合物、及び重合可能な不飽和基を有する化合物からなる群より選択される1種又は2種以上をさらに含有する、
    請求項1~11のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  13. アリル基含有化合物(A)と、
    マレイミド化合物(B)と、
    アルケニル置換ナジイミド化合物(D)と、を含み、
    前記アリル基含有化合物(A)が、アリル基以外の反応性官能基を有する、
    樹脂組成物。
  14. エポキシ樹脂を、さらに含む、
    請求項13に記載の樹脂組成物。
  15. 前記反応性官能基が、シアネート基、ヒドロキシル基、及びエポキシ基からなる群より選ばれる少なくとも1つを含む、
    請求項13又は14に記載の樹脂組成物。
  16. 前記反応性官能基が、シアネート基を含む、
    請求項13~15のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  17. 前記アルケニル置換ナジイミド化合物(D)が、下記式(1)で表される化合物を含む、
    請求項13~16のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
    Figure 2022009445000028
    (式中、R1は、各々独立して、水素原子、又は炭素数1~6のアルキル基を示し、R2は、炭素数1~6のアルキレン基、フェニレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基、又は下記式(2)若しくは(3)で表される基を示す。)
    Figure 2022009445000029
    (式中、R3は、メチレン基、イソプロピリデン基、又は、CO、O、S、若しくはSO2で表される置換基を示す。)
    Figure 2022009445000030
    (式中、R4は、各々独立して、炭素数1~4のアルキレン基、又は炭素数5~8のシクロアルキレン基を示す。)
  18. 前記アルケニル置換ナジイミド化合物(D)が、下記式(4)及び/又は(5)で表される化合物を含む、
    請求項13~17のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
    Figure 2022009445000031
    Figure 2022009445000032
  19. 前記マレイミド化合物(B)が、ビス(4-マレイミドフェニル)メタン、2,2-ビス{4-(4-マレイミドフェノキシ)-フェニル}プロパン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタン、及び下記式(6)で表されるマレイミド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、
    請求項13~18のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
    Figure 2022009445000033
    (式中、R5は、各々独立して、水素原子又はメチル基を表し、n1は1以上の整数を表す。)
  20. 前記アリル基含有化合物が、下記式(7)で表される化合物を含む、請求項13~19のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
    Figure 2022009445000034
    (式中、Raは、各々独立して、前記アリル基以外の反応性置換基を表す。)
  21. 充填材(C)をさらに含む、
    請求項13~20のいずれかに記載の樹脂組成物。
  22. 前記充填材(C)が、ベーマイト及び/又はシリカ類を含む、
    請求項21に記載の樹脂組成物。
  23. 前記アルケニル置換ナジイミド化合物(D)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、25~90質量部である、
    請求項13~22のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  24. 前記マレイミド化合物(B)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、35~65質量部である、
    請求項13~23のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  25. 前記アリル基含有化合物(A)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、1.0~15質量部である、
    請求項13~24のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  26. 前記エポキシ樹脂の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、2.5~30質量部である、
    請求項14~25のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  27. 前記充填材(C)の含有量が、樹脂固形分100質量部に対して、80~300質量部である、
    請求項21~26のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  28. 基材と、
    該基材に含浸又は塗布された、請求項1~27のいずれか一項に記載の樹脂組成物と、を有する、
    プリプレグ。
  29. 前記基材が、Eガラスクロス、Tガラスクロス、Sガラスクロス、Qガラスクロス及び有機繊維からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項28に記載のプリプレグ。
  30. シート基材と、
    該シート基材の片面または両面に積層された、請求項1~27のいずれか一項に記載の樹脂組成物と、を有する、
    レジンシート。
  31. 少なくとも1枚以上積層された請求項28及び29に記載のプリプレグ、又は、請求項30に記載のレジンシートと、
    前記プリプレグ又は前記レジンシートの片面又は両面に配された金属箔と、を有する
    金属箔張積層板。
  32. 絶縁層と、前記絶縁層の表面に形成された導体層とを有し、
    前記絶縁層が、請求項1~27のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含む、
    プリント配線板。
JP2021173564A 2015-07-06 2021-10-25 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板 Pending JP2022009445A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015135209 2015-07-06
JP2015135209 2015-07-06
JP2016092761 2016-05-02
JP2016092761 2016-05-02
PCT/JP2016/069744 WO2017006891A1 (ja) 2015-07-06 2016-07-04 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
JP2017527440A JP7320338B2 (ja) 2015-07-06 2016-07-04 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527440A Division JP7320338B2 (ja) 2015-07-06 2016-07-04 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022009445A true JP2022009445A (ja) 2022-01-14

Family

ID=57685807

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527440A Active JP7320338B2 (ja) 2015-07-06 2016-07-04 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
JP2021173564A Pending JP2022009445A (ja) 2015-07-06 2021-10-25 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527440A Active JP7320338B2 (ja) 2015-07-06 2016-07-04 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10550228B2 (ja)
EP (1) EP3321298B1 (ja)
JP (2) JP7320338B2 (ja)
KR (2) KR102646963B1 (ja)
CN (1) CN107849192B (ja)
TW (1) TWI701266B (ja)
WO (1) WO2017006891A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113845772A (zh) * 2016-05-02 2021-12-28 三菱瓦斯化学株式会社 树脂组合物、预浸料、树脂片、层叠树脂片、层叠板、覆金属箔层叠板和印刷电路板
WO2018124164A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
WO2018147053A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
JP7154475B2 (ja) * 2017-03-29 2022-10-18 三菱瓦斯化学株式会社 プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
WO2018199466A1 (ko) 2017-04-27 2018-11-01 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기발광 소자
WO2018216647A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板、並びに樹脂組成物の製造方法
JP7057542B2 (ja) * 2017-11-28 2022-04-20 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
JP2019108517A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 住友ベークライト株式会社 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、積層板、金属ベース基板およびパワーモジュール
WO2019131306A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
CN108409966B (zh) * 2018-03-08 2020-07-24 陕西天策新材料科技有限公司 一种适于树脂转移模塑工艺的改性双马来酰亚胺树脂及其制备方法
EP3786230A4 (en) 2018-04-27 2021-06-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. THERMOSETTING COMPOSITION, PRE-IMPREGNATED, METAL SHEET PLATED LAMINATE, RESIN SHEET AND PRINTED CIRCUIT BOARD
JP7151156B2 (ja) * 2018-05-09 2022-10-12 住友ベークライト株式会社 高熱伝導性硬化性組成物、高熱伝導性硬化膜、積層体およびパワーモジュール
US20230250281A1 (en) * 2020-06-24 2023-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resin composition, prepreg, film with resin, metal foil with resin, metal-clad laminate, and printed wiring board
JPWO2022244723A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24
EP4335902A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-13 Polyscope Polymers B.V. Low dielectric loss thermosetting resin composition

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306405A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Hitachi Ltd オルトジアリルビスシアナート系化合物、及び、この化合物を含む組成物
JPH0292910A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Agency Of Ind Science & Technol 熱硬化性イミド樹脂組成物
JPH02113006A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合材料用樹脂組成物
JPH02251518A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPH07258353A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Maruzen Petrochem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPH10324821A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Toagosei Co Ltd 多層プリント配線板用樹脂組成物および該組成物を用いた多層プリント配線板
JP2004224817A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、これを用いたプリプレグおよび積層板
JP2009019171A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kyocera Chemical Corp ダイボンディングペースト
WO2010016305A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 日立化成工業株式会社 接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着シート及び半導体装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581425A (en) * 1984-08-09 1986-04-08 The Dow Chemical Company Thermosettable resin composition containing alkenyl phenyl cyanate
US4861823A (en) * 1986-11-20 1989-08-29 Amoco Corporation Thermoset composition comprising aromatic cyanate ester of allyl ether of bisphenol
JP3173332B2 (ja) 1995-03-13 2001-06-04 新神戸電機株式会社 金属箔張り積層板の製造法
JPH10292033A (ja) * 1997-01-30 1998-11-04 Toyo Electric Mfg Co Ltd 含浸用樹脂組成物
JP4600082B2 (ja) * 2005-02-24 2010-12-15 株式会社村田製作所 積層型複合電子部品
JP5024205B2 (ja) 2007-07-12 2012-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 プリプレグ及び積層板
TW201204548A (en) 2010-02-05 2012-02-01 Sumitomo Bakelite Co Prepreg, laminate, printed wiring board, and semiconductor device
JP5810916B2 (ja) * 2010-07-26 2015-11-11 三菱レイヨン株式会社 樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、及び繊維強化複合材料
JP5966278B2 (ja) * 2010-08-26 2016-08-10 住友大阪セメント株式会社 黒色膜、黒色膜付き基材及び画像表示装置、並びに黒色樹脂組成物及び黒色材料分散液
CN102115600B (zh) 2010-11-26 2013-05-01 苏州生益科技有限公司 一种热固性树脂组合物、半固化片及层压板
JP5654912B2 (ja) 2011-03-18 2015-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 イミド樹脂組成物およびその製造方法、プリプレグ、金属張積層板並びにプリント配線板
EP2690120B1 (en) * 2011-03-24 2020-06-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, prepreg and resin sheet, and metal foil-clad laminate
JP2013001807A (ja) 2011-06-16 2013-01-07 Panasonic Corp 電子回路基板材料用樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP3173332U (ja) 2011-11-17 2012-02-02 奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司 含油軸受ファン構造
JP5895156B2 (ja) * 2011-12-19 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物、封止材およびそれらを用いた電子部品
JP2013216884A (ja) 2012-03-14 2013-10-24 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
WO2013187303A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板及びプリント配線板
US9905328B2 (en) 2013-06-03 2018-02-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition for printed wiring board material and prepreg, resin sheet, metal foil-clad laminate, and printed wiring board using the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306405A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Hitachi Ltd オルトジアリルビスシアナート系化合物、及び、この化合物を含む組成物
JPH0292910A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Agency Of Ind Science & Technol 熱硬化性イミド樹脂組成物
JPH02113006A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合材料用樹脂組成物
JPH02251518A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
JPH07258353A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Maruzen Petrochem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPH10324821A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Toagosei Co Ltd 多層プリント配線板用樹脂組成物および該組成物を用いた多層プリント配線板
JP2004224817A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、これを用いたプリプレグおよび積層板
JP2009019171A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kyocera Chemical Corp ダイボンディングペースト
WO2010016305A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 日立化成工業株式会社 接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着シート及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220031726A (ko) 2022-03-11
TWI701266B (zh) 2020-08-11
KR102382655B1 (ko) 2022-04-04
JP7320338B2 (ja) 2023-08-03
KR20180026391A (ko) 2018-03-12
CN107849192A (zh) 2018-03-27
EP3321298A1 (en) 2018-05-16
EP3321298B1 (en) 2020-08-19
CN107849192B (zh) 2020-07-31
US20180186933A1 (en) 2018-07-05
JPWO2017006891A1 (ja) 2018-04-19
WO2017006891A1 (ja) 2017-01-12
TW201720849A (zh) 2017-06-16
US10550228B2 (en) 2020-02-04
EP3321298A4 (en) 2019-02-27
KR102646963B1 (ko) 2024-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022009445A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
JP7121354B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、積層樹脂シート、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
JP7025729B2 (ja) プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
JP6388147B1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
JP6910590B2 (ja) プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、積層樹脂シート、樹脂シート、及びプリント配線板
JP6788808B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、及びプリント配線板
JP2022046517A (ja) 電子材料用樹脂組成物
WO2015105109A1 (ja) プリント配線板用絶縁層及びプリント配線板
JP7116370B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、積層板、及びプリント配線板
JP6681052B2 (ja) プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板、及び多層プリント配線板
JP2020176267A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、レジンシート、金属箔張積層板及びプリント配線板
JP6774032B2 (ja) 樹脂組成物、該樹脂組成物を用いたプリプレグ又はレジンシート並びにそれらを用いた積層板及びプリント配線板
JP6903282B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
JP6823807B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート、及びプリント配線板
CN114127205B (zh) 树脂片、覆金属箔层叠板和印刷电路板
JP2020033493A (ja) シアン酸エステル化合物の混合物及び硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230620