JP2021517238A - 半導体デバイステスト用コンタクト及びテストソケット装置 - Google Patents

半導体デバイステスト用コンタクト及びテストソケット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517238A
JP2021517238A JP2020545301A JP2020545301A JP2021517238A JP 2021517238 A JP2021517238 A JP 2021517238A JP 2020545301 A JP2020545301 A JP 2020545301A JP 2020545301 A JP2020545301 A JP 2020545301A JP 2021517238 A JP2021517238 A JP 2021517238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
test socket
mounting
hole
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020545301A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン ファン,ドン
ウォン ファン,ドン
ジェ ファン,ローガン
ジェ ファン,ローガン
ベク ファン,ジェ
ベク ファン,ジェ
Original Assignee
ファン ドン ウォン
ファン ドン ウォン
ファン ローガン ジェ
ファン ローガン ジェ
ファン ジェ ベク
ファン ジェ ベク
ハイコン カンパニー リミテッド
ハイコン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファン ドン ウォン, ファン ドン ウォン, ファン ローガン ジェ, ファン ローガン ジェ, ファン ジェ ベク, ファン ジェ ベク, ハイコン カンパニー リミテッド, ハイコン カンパニー リミテッド filed Critical ファン ドン ウォン
Publication of JP2021517238A publication Critical patent/JP2021517238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0483Sockets for un-leaded IC's having matrix type contact fields, e.g. BGA or PGA devices; Sockets for unpackaged, naked chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06738Geometry aspects related to tip portion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/0735Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card arranged on a flexible frame or film
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2601Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

本発明は、半導体デバイスをテストするためのコンタクト及びソケット装置に関する。本発明のコンタクトは、金属板材を打ち抜き加工し、曲げて一体に構成されたスプリングコンタクトであって、一定パターンの多様なストリップからなる弾性部と、弾性部の両端にそれぞれ設けられた先端部とを含み、好ましくは、空間体積内に、導電性と弾性を有するフィラーが充填されることにより、耐久性と電気的特性に優れる。また、本発明に係るテストソケットは、上述したコンタクトを採用したラバータイプであって、ファインピッチ用デバイスのテストに適するという効果がある。【選択図】図10

Description

本発明は、半導体デバイスをテストするためのコンタクト及びソケット装置に関し、さらに詳細には、ICをテストするためのテストソケットに内蔵され、ICの端子(lead)とPCBのパッド(pad)とを電気的に接続するか、或いはパーソナルコンピュータ(PC)や携帯電話などの電子製品の内部にあるPCBとCPUなどのICの端子とを電気的に接続するなどのように、接点と端子間の電気的接続のためのコンタクト及びソケット装置に関する。
テストソケットは、半導体後工程の段階で半導体デバイスの不良を検査するための部品であって、最終端でデバイスとの接触が行われ、テスト工程中にテスト装置とテストボードを介して伝達される信号をデバイスに伝達するための部品である。
テストソケットは、個別デバイスが正確な位置に移動してテストボードと正確に接触する機械的接触、及び信号伝達時に接触点で信号歪みなく伝達することができるように安定的な電気的接触特性が求められる。
このようなテストソケットは、繰り返しテスト工程によって機械的、電気的な特性が低下する消耗性部品であるため、その寿命を延長して使用可能な回数を増やすことにより、テスト工程のコスト削減が切実に求められる。
一方、テストソケットの寿命を決定する最大の原因としては、二つが挙げられる。第一の原因として、機械的部分での不安定な接触によりソケットが破損してしまう問題があり、第二の原因として、持続的な接触により接触部位の汚染が接触抵抗を上昇させて電気的特性を不安定にする問題がある。
一般に使用されるテストソケットは、半導体デバイスとテスト装置とを接続する導電性手段の形態によって、ピン(pin)タイプとラバー(rubber)タイプに区分される。
図1の(a)(b)はそれぞれ、一般なピンタイプとラバータイプのテストソケットの断面構成図である。
図1の(a)を参照すると、ピンタイプのテストソケット10は、屈曲形成されて弾性を有する多数のコンタクトピン12が設けられたソケット本体11と、ソケット本体11の上部に上下遊動可能に設けられたカバー13と、カバー13の上下遊動に連動してデバイス20を固定または固定解除するようにソケット本体11に回動自在に組み立てられるラッチ14とを含む。
コンタクトピン12は、上下方向に弾性を有し、デバイスの端子とテスト装置のパッドとを電気的に接続する役割を果たし、デバイスの端子及びテスト装置のパッドの材質と形状に応じて様々なコンタクトピンが開発されており、例えばプランジャー、バレル及びスプリングからなるポゴピンがある。
ラッチ14にはガイドスロット14aが形成され、このガイドスロット14aにはガイドピン15aが締結され、このガイドピン15aは、一端がカバー13とヒンジ締結される駆動リンク15に固定される。カバー13は、コイルスプリング16によって弾性支持される。
このように構成されたピンタイプのテストソケット10は、カバー13を押すと、ラッチ14が外方に広がりながらデバイス20のロードが可能であり、カバー13を放すと、コイルスプリング15の弾性復元力によってラッチ14がデバイス20の上部を押して固定が行われる。
しかし、このようなピンタイプのテストソケットは、コンタクトピン12が弾性を有するためにらせん状または曲線状の構造を持つことにより、電流経路(current path)が長くなって信号損失の問題があり、超高周波帯域で不利な構造である。また、ファインピッチのテストソケットでは、コンタクトピン12が収納されるハウジング構造の製造過程が複雑になり、コストが大幅に増加するという問題点がある。
次に、図1の(b)を参照すると、ラバータイプのテストソケット30は、絶縁性シリコーンパウダーが固形化されて伸縮性を有するコネクタ本体31と、デバイス20の半田ボール(端子)21と対応してコネクタ本体31に対して垂直に穿設される導電性シリコーン部32とを含む。導電性シリコーン部32は、コネクタ本体31を垂直に貫通して略円筒形の形状を有する。
次に、このようなラバータイプのテストソケットの製造方法について説明する。絶縁性パウダーと導電性パウダーとが所定の割合で混合されたシリコーン混合物を金型内に入れて溶融させた後、導電性シリコーン部32が形成される位置に通電をさせると、シリコーン混合物の導電性パウダーが通電位置に集まり、最終的に溶融されたシリコーン混合物の固形化によって導電性シリコーン部32が形成されたテストソケット30を得る。
このように製作されたテストソケット30は、テスト装置が下部に位置し、導電性シリコーン部32の下端はパッドと接触し、導電性シリコーン部32の上端はデバイス20が上端から所定の圧力で加圧されることにより半田ボール21と電気的に接触する。
このようなラバータイプのテストソケット30は、ソフトな素材からなって弾性を有するため、導電性シリコーン部32の上面が半田ボール21を包みながら安定的な電気的接触が行われる。この時、導電性シリコーン部32は、中心部分が膨らみ出す。
しかし、このようなラバータイプのテストソケット30は、繰り返しテスト過程で弾性力が失われて使用寿命が著しく低下するという欠点がある。よって、使用回数が短く、頻繁な交換によるコストアップが発生する。
特に、ラバータイプのテストソケットは、ファインピッチのデバイスにおいて隣接する導電性シリコーン部32間の十分な絶縁距離Lの確保が容易でないため、短絡が発生する可能性が高い。
具体的には、ファインピッチのデバイス用テストソケットでは、導電性シリコーン部32間の距離が非常に短くなる場合に導電性シリコーン部32間の十分な絶縁距離Lの確保が非常に重要である。
しかし、前述したように、ラバータイプのテストソケット30は、絶縁性パウダーと導電性パウダーとが混合されたシリコーン混合溶融物に電圧を印加することにより、電流経路(current path)に沿って導電性パウダーが集まって導電性シリコーン部32を形成する。よって、電流経路に沿って集まる導電性パウダーは、正確に定義されたサイズd内に分布せず、導電性パウダーの密度Dは、連続的に減少する区間δを持つ。
したがって、ラバータイプのテストソケット30は、導電性シリコーン部32が正確に定義された直径dではない一定の減衰区間δを有するため、隣接する導電性シリコーン部32間の絶縁距離Lはかなり短くなるという問題点がある。これは、ファインピッチ用テストソケットとして使用するにはかなり不利である。
また、ラバータイプのテストソケットは、製造過程中にシリコーン混合溶融物に電圧を印加して電流経路に沿って十分な導電性パウダーの密度を得るためには、相当の時間の間、電圧を印加しなければならないので、製作工程が長くなるという欠点がある。
そこで、本発明者は、従来技術のピン(pin)タイプとラバー(rubber)タイプの欠点を補完し且つ利点を組み合わせることができる新しいタイプのハイブリッドコンタクトとテストソケット装置を開発し、これを特許出願しようとする。
韓国公開特許第10−2006−0062824号公報(公開日:2006年6月12日)
本発明は、かかる従来技術の問題点を改善するためのもので、その目的は、特に従来技術のピンタイプとラバータイプのテストソケット装置の欠点を補完して、電気的特性に優れ且つ使用寿命を延長することができるファインピッチのデバイスに適したテストソケット装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、このようなファインピッチのデバイス用テストソケット装置に適した構造を持つコンタクトを提供することにある。
本発明の一態様によるコンタクトは、金属板材を打ち抜き加工し、円筒状にローリングして一体に構成されたコンタクトであって、水平ストリップと、前記水平ストリップの一端から垂直に延び、前記水平ストリップよりは長さが短い垂直ストリップとからなる単位ストリップがジグザグ状に連結されて円筒状に曲げられる弾性部と、上方に突き出して形成された上側先端部が設けられ、前記弾性部の最上端から延びて円筒状に曲げられる上側頭部と、下方に突き出して形成された下側先端部が設けられ、前記弾性部の最下端から延びて円筒状に曲げられる下側頭部と、を含んでなる。
本発明の他の態様によるコンタクトは、金属板材を打ち抜き加工し、円筒状にローリングして一体に構成されたコンタクトであって、複数の同一サイズの閉ループストリップがノードによって直列に連結されて円筒状に曲げられる弾性部と、上方に突き出して形成された上側先端部が設けられ、前記弾性部の最上端から延びて円筒状に曲げられる上側頭部と、下方に突き出して形成された下側先端部が設けられ、前記弾性部の最下端から延びて円筒状に曲げられる下側頭部と、を含んでなる。
好ましくは、少なくとも前記上側頭部と前記下側頭部との間の弾性部区間に円筒状に充填され、導電性と弾性を有するフィラーをさらに含む。
また、本発明に係るテストソケットは、上述したコンタクトを含むテストソケットに関するものであり、デバイスの端子と対応して、前記コンタクトが収納位置する複数の貫通孔が形成された取付部と、前記コンタクトを前記取付部と一体に固定する弾性を有する絶縁体部とを含む。
本発明のコンタクトは、金属板材を打ち抜き加工し、曲げて一体に構成されたスプリングコンタクトであって、一定パターンの単一または閉ループストリップからなる弾性部と、弾性部の両端にそれぞれ設けられた先端部とを含み、好ましくは、空間体積内に導電性と弾性を有するフィラーが充填されることにより、従来技術のピンタイプとラバータイプのテストソケット装置それぞれの欠点を補完し、電気的特性に優れるうえ、使用寿命を延長することができるという効果がある。
また、本発明に係るテストソケットは、上述したコンタクトを採用したラバータイプであって、従来技術のラバータイプのテストソケット装置の欠点を補完し、特にファインピッチ用デバイスのテストに適するという効果がある。
(a)(b)はそれぞれ、一般なピンタイプとラバータイプのテストソケットを示す断面構成図である。 本発明の第1実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第1実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第2実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第2実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第3実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第3実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第4実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第4実施形態に係るコンタクトを示す図である。 本発明の第1実施形態に係るテストソケットを示す図である。 本発明の第2実施形態に係るテストソケットを示す図である。 本発明の第3実施形態に係るテストソケットを示す図である。
まず、本明細書及び請求の範囲で使用された用語や単語は通常的かつ辞典的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は、自身の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に立脚して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念で解釈されるべきである。
したがって、本明細書に記載された実施形態と図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施形態に過ぎないものであり、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替することができる様々な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
本発明は、金属板材を打ち抜き加工して形成されたストリップを円筒状にローリングして一体に構成されたコンタクトと、このコンタクトを基材にして円筒形の構造内に充填される導電性の弾性充填部とからなるハイブリッドタイプのコンタクトを技術上の特徴とし、本発明の好適な実施形態に係るコンタクトを添付図面を参照して詳細に説明する。
第1実施形態
図2及び図3は本発明の第1実施形態に係るコンタクトを示す図であって、図2の(a)は左側から板状パターンの展開された状態の左側面図及び平面図であり、(b)は上端からローリング加工されたコンタクトの平面図及び正面図であり、図3は上端からフィラーが充填されたハイブリッドタイプのコンタクトの平面図及び正面図である。
図2の(a)(b)を参照すると、本実施形態に係るコンタクト1200の板状パターンは、水平ストリップ1211と垂直ストリップ1212からなる単位ストリップ1211、1212がジグザグ状に連結される弾性部1210と、上方に突き出して形成された上側先端部1221が設けられ、弾性部1210の最上端から延びる上側頭部1222と、下方に突き出して形成された下側先端部1231が設けられ、弾性部1210の最下端から延びる下側頭部1232とを含む。
コンタクトは、主にベリリウム銅(BeCu)、銅合金、またはステンレススチール(SUS)などを素材とする板材を打ち抜き加工して一定パターンに製造し、これを円筒状に曲げてコンタクトに製作でき、表面に金、パラジウム(Pd)、パラジウム(PdNi)、パラジウムニッケル(PdNi)またはパラジウムコバルト(PdCo)などがメッキされ得る。
弾性部1210は、水平ストリップ1211と、この水平ストリップ1211の一端から垂直に延び、水平ストリップ1211よりは長さが短い垂直ストリップ1212とからなる単位ストリップ1211、1212を含み、複数の単位ストリップ1211、1212がジグザグ状に連結される。
上側頭部1222と下側頭部1232は、それぞれ、縁に沿って複数の歯形からなる上側先端部1221と下側先端部1231が設けられ、デバイスの端子及びテスト装置のパッドと接触する。
本実施形態において、上側頭部1222と下側頭部1232は、弾性部1210の水平ストリップ1211と同様のものであると例示しているが、これに限定されるものではなく、幅と長さが異なってもよい。
このような板状パターンを有するコンタクト1200は、円筒状に曲げ加工されるが、水平ストリップ1211の中心を垂直軸Cにして円筒状に曲げられ得る。
次に、図3に例示されているように、このように構成されたコンタクト1200は、円筒状の内部に導電性と弾性を有するフィラー1240が充填できる。ちなみに、本発明において、フィラーが充填されたコンタクトを、特にハイブリッドコンタクトに区分して称することにする。
本実施形態において、フィラー1240は、導電性を有する粒子が混入された絶縁部材であり得る。例えば、導電性のパウダーと絶縁性のシリコーンパウダーとの混合物を円筒状のコンタクト内に充填し、これを溶融した後に固形化することにより、導電性と弾性を有するフィラー1240が備えられたハイブリッドコンタクトを得ることができる。
一方、混合物の溶融、固形化過程でモールドが使用できる。モールドは、収納孔が形成され、曲げ加工されたコンタクトが挿入位置する。コンタクトの挿入された収納孔内に混合物を入れ、これを溶融、固形化した後にモールドから分離してハイブリッドコンタクトを得ることができる。
導電性を有する粒子は、金属物質の粒子であってもよく、金属または非金属粒子の表面に金、銀、パラジウム(Pd)、パラジウムニッケル(PdNi)またはパラジウムコバルト(PdCo)などをメッキした粒子であってもよく、カーボンナノチューブなどが混入されてもよい。
フィラー1240を構成する絶縁性を有する主基材としては、弾性高分子物質が使用でき、代表的にシリコーンが使用できるが、これに限定されるものではない。
また、本実施形態において、フィラー1240については、上側先端部1221から下側先端部1231まで円筒状に充填が行われることを例示しているが、必要に応じて、上側頭部1221と下側頭部1231の区間を除いて、相対的に大きい電気的抵抗が発生する弾性部1210区間にのみ円筒状に充填が行われ得る。
第2実施形態
図4及び図5は本発明の第2実施形態に係るコンタクトを示す図であって、図4の(a)は左側から板状パターンの展開された状態の左側面図及び平面図であり、(b)は上端からローリング加工されたコンタクトの平面図及び正面図であり、図5は上端からフィラーが充填されたハイブリッドタイプのコンタクトの平面図及び正面図である。
図4の(a)(b)を参照すると、本実施形態に係るコンタクト1300の板状パターンは、水平ストリップ1311と垂直ストリップ1312からなる単位ストリップ1311、1312がジグザグ状に連結される弾性部1310と、上方に突き出して形成された上側先端部1321が設けられ、弾性部1310の最上端から延びる上側頭部1322と、下方に突き出して形成された下側先端部1331が設けられ、弾性部1310の最下端から延びる下側頭部1332とを含む。
特に、本実施形態において、上側先端部1321は、複数の歯形から構成され、板状パターンの平面Pに対して一定角度θ1の傾斜を有し、これにより円筒形の中心に曲げられ、上側先端部1321は円錐形状を有する。また、下側先端部1321も、複数の歯形から構成され、板状パターンの平面Pに対して一定角度θ2の傾きを有し、円筒形の中心に曲げられて円錐形状を有する。
図5を参照すると、このように構成されたコンタクト1300は、円筒形の内部に導電性と弾性を有するフィラー1340が充填されることにより、ハイブリッドコンタクトを得ることができる。
フィラー1340は、先立って第1実施形態で説明したように、導電性のパウダーと絶縁性のシリコーンパウダーとの混合物をコンタクト1300内に充填して固形化することにより製作でき、また、本発明の実施形態において、コンタクトとフィラーの素材と充填区間は、先立って第1実施形態と同様であるので、以下、重複説明は省略する。
第3実施形態
図6及び図7は本発明の第3実施形態に係るコンタクトを示す図であって、図6の(a)は左側から板状パターンの展開された状態の左側面図及び平面図、(b)は上端からローリング加工されたコンタクトの平面図及び正面図であり、図7の(a)は上端からフィラーが充填されたハイブリッドタイプのコンタクトの平面図及び正面図である。
図6の(a)(b)を参照すると、本実施形態に係るコンタクト1400の板状パターンは、複数の同一サイズの閉ループストリップ1411がノード1412によって直列に連結される弾性部1410と、上方に突き出して形成された上側頭部1421が設けられ、弾性部1410の最上端から延びる上側頭部1422と、下方に突き出して形成された下側先端部1431が設けられ、弾性部1410の最下端から延びる下側頭部1432とを含む。
本実施形態において、弾性部1410を構成する閉ループストリップ1411は、いずれも同じサイズを有し、略方形(rectangular)の形状を有し、隣接する閉ループストリップ1411は、単一のノード1412によって直列に連結される。
本実施形態において、上側頭部1422と下側頭部1432は、弾性部1410と同じ単位ストリップ(閉ループストリップ)構造を持つと例示しているが、これに限定されるものではなく、閉ループストリップではなく、四角ストリップのように、その形状はさまざまである。好ましくは、各ノード1412は弾性部1410の垂直軸C上に設けられる。
上側先端部1421と下側先端部1432は、複数の歯形から構成できる。
このように構成された板状パターンは、弾性部1410、上側頭部1422、及び下側頭部1432が円筒状に曲げられる。この時、上側頭部1422および/または下側頭部1432が基準作用点として支持されて円筒状に曲げられ得る。
図7を参照すると、このように構成されたコンタクト1400は、円筒状の内部に、導電性と弾性を有するフィラー1440が充填できる。
第4実施形態
図8及び図9は本発明の第4実施形態に係るコンタクトを示す図であって、図8の(a)は左側から板状パターンの展開された状態の左側面図及び平面図、(b)は上端からローリング加工されたコンタクトの平面図及び正面図であり、図9は上端からフィラーが充填されたハイブリッドタイプのコンタクトの平面図及び正面図である。
図4の(a)(b)を参照すると、本実施形態に係るコンタクト1500の板状パターンは、複数の同一サイズの閉ループストリップ1511がノード1512によって直列に連結される弾性部1510と、上方に突き出して形成された上側頭部1521が設けられ、弾性部1510の最上端から延びる上側頭部1522と、下方向に突き出して形成された下側先端部1531が設けられ、弾性部1510の最下端から延びる下側頭部1532とを含む。
特に、本実施形態において、上側先端部1521は、複数の歯形から構成され、板状パターンの平面Pに対して一定角度θ3の傾斜を有し、よって、円筒形の中心に曲げられ、円錐形状を有する。また、下側先端部1531も複数の歯形から構成され、板状パターンの平面Pに対して一定角度θ4の傾斜を有し、円筒形の中心に曲げられて円錐形状を有する。
図9を参照すると、このように構成されたコンタクト1500は、円筒状の内部に導電性と弾性を有するフィラー1540が充填できる。
以下、このようなコンタクトを採用したテストソケットについて詳細に説明する。
第1実施形態
図10は本発明の第1実施形態に係るテストソケットを示す図であって、(a)は平面構成図、(b)はA−A線に沿った断面構成図である。
図10を参照すると、本実施形態に係るテストソケット2100は、デバイス20の端子21と対応して、コンタクト2110が収納位置する複数の貫通孔2121aが形成された取付部2120と、コンタクト2110を取付部2120と一体に固定する、弾性を有する絶縁体部2130とを含む。
取付部2120は、板状の部材であって、デバイス20の端子21と対応する複数の貫通孔2121aが形成されてコンタクト2110の下端の一部が挿入され、上面に絶縁体部2130が備えられる。取付部2120は、テストソケットを装着するためのマウントホール2120aとテストソケットの組立位置を案内する役割を果たすガイドホール2120bが設けられ得る。
本実施形態において、取付部2120は、樹脂などの絶縁性素材の第1取付部2121と、金属(SUS)または樹脂からなり、ソケットベースを構成する第2取付部2122から構成できるが、これに限定されるものではなく、第1取付部2121単独で使用できる。
絶縁体部2130は、弾性を有する絶縁性部材であって、コンタクト2110と取付部2120を一体に固定し、上面にデバイス20が定着される。
一方、絶縁体部2130の上面には、デバイス20が直接定着される取付座2131が追加でき、絶縁性を有する樹脂によって提供できる。
絶縁体部2130は、絶縁性のシリコーン液によって提供でき、例えば、取付部2120の貫通孔2121aにコンタクト2110が仮組立され、絶縁体部2130を成形するためのモールドを用いてシリコーン液をモールド内に投入した後、これを硬化させてモールドを除去することにより、取付部2120とコンタクト2110を一体に固定する絶縁体部2130が完成できる。
好ましくは、コンタクト2110は、下側先端部が一定長さb1だけ貫通ホール2121aの外側に突き出して位置することにより、テスト装置のパッドとの接触性を高めることができる。
コンタクト2110の上側先端部も、デバイス20と対面する絶縁体部2130の上面の外側に一定長さb2だけ突き出してデバイス20の端子21との接触性を高めることができる。一方、絶縁体部2130の上部に設けられる取付座2131は、デバイス20が直接配置される。この時、取付座2131の高さは、コンタクト2110の上端よりは高くてもよいが、デバイスのマウント時に、取付座2131は圧縮されながら、デバイス20の端子21とコンタクト2110の上端との接触が行われ得る。
第2実施形態
図11は本発明の第2実施形態に係るテストソケットの断面構成図であり、第1実施形態と重複する説明は省略し、相違点を中心に説明する。
図11を参照すると、本実施形態に係るテストソケット2200は、デバイス20の端子21と対応して、ハイブリッドコンタクト2210が収納位置する複数の貫通ホールが形成された取付部2220と、ハイブリッドコンタクト2210を取付部2220と一体に固定する弾性を有する絶縁体部2230とを含む。
取付部2220は、板状の部材であって、デバイス20の端子21と対応する複数の貫通ホールが形成され、ハイブリッドコンタクト2210の下端の一部が挿入され、上面に絶縁体部2230が設けられる。このような取付部は、第1実施形態で説明したように、同一又は異種の素材からなる2層構造であり得る。
特に、本実施形態において、ハイブリッドコンタクト2210は、先立って例示した円筒状にローリングして一体に構成されたコンタクト内に、導電性と弾性を有するフィラーが充填されたコンタクトが使用されることを特徴とする。
絶縁体部2230は、弾性を有する絶縁性部材であって、ハイブリッドコンタクト2210と取付部2220を一体に固定し、上面にデバイス20が定着される。
第1実施形態で説明したように、絶縁体部2230は、絶縁性のシリコーン液を硬化させて取付部2220とハイブリッドコンタクト2210とを一体に固定する。また、絶縁体部2230の上面には、デバイス20が直接定着される絶縁性素材の取付座2231が追加できる。
好ましくは、各ハイブリッドコンタクト2210の上端には、導電性と弾性を有するバンパー接触部(bumper contact)2211が追加でき、バンパー接触部2211は、ハイブリッドコンタクト2210とデバイスの端子21との接触を媒介してコンタクト2210の摩耗を減らすことができる。一方、このようなバンパー接触部は、第1実施形態のコンタクトにも同様に適用できる。
第3実施形態
図12は本発明の第3実施形態に係るテストソケットの断面構成図である。
図12を参照すると、本実施形態に係るテストソケット2300は、デバイス20の端子21、22に沿って、互いに異なる高さを有する同一(または異種)のコンタクト(またはハイブリッドコンタクト)2311、2312が備えられ得る。
デバイスに応じてボールタイプ(ball type)の端子21とランド(land type)の端子22とが混合された複合型デバイス20の場合は、各端子に適したコンタクト2311、2312が設けられ得る。この時、コンタクト2311、2312は、BGAタイプまたはLGAタイプのコンタクト(またはハイブリッドコンタクト)が使用され、各端子に適したタイプのコンタクトが取付部2320に仮組立され、先立っての実施形態と同様に絶縁性のシリコーン液が硬化して取付部2320とコンタクト2311、2312とが一体に固定できる。
以上、本発明は、たとえ限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明は、これによって限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であるのはもちろんである。
1200、1300、1400、1500、2110 コンタクト
1210、1310、1410、1510 弾性部
1222、1322、1422、1522 上側頭部
1232、1332、1432、1532 下側頭部
1221、1321、1421、1521 上側先端部
1231、1331、1431、1531 下側先端部
1240、1340、1440、1540 フィラー
2100、2200、2300 テストソケット
2210 ハイブリッドコンタクト
2120、2122、2121、2220、2320 取付部
2130、2230、2330 絶縁体部

Claims (25)

  1. 金属板材を打ち抜き加工し、円筒状にローリングして一体に構成されたコンタクトであって、
    水平ストリップと、前記水平ストリップの一端から垂直に延び、前記水平ストリップよりは長さが短い垂直ストリップとからなる単位ストリップがジグザグ状に連結されて円筒状に曲げられる弾性部と、
    上方に突き出して形成された上側先端部が設けられ、前記弾性部の最上端から延びて円筒状に曲げられる上側頭部と、
    下方に突き出して形成された下側先端部が設けられ、前記弾性部の最下端から延びて円筒状に曲げられる下側頭部と、を含む、コンタクト。
  2. 前記弾性部は、前記水平ストリップの中心を垂直軸にして円筒状に曲げられることを特徴とする、請求項1に記載のコンタクト。
  3. 金属板材を打ち抜き加工し、円筒状にローリングして一体に構成されたコンタクトであって、
    複数の同一サイズの閉ループストリップがノードによって直列に連結されて円筒状に曲げられる弾性部と、
    上方に突き出して形成された上側先端部が設けられ、前記弾性部の最上端から延びて円筒状に曲げられる上側頭部と、
    下方に突き出して形成された下側先端部が設けられ、前記弾性部の最下端から延びて円筒状に曲げられる下側頭部と、を含む、コンタクト。
  4. 前記ノードは前記弾性部の垂直軸上に設けられることを特徴とする、請求項3に記載のコンタクト。
  5. 前記上側先端部は、上方に突き出して形成された複数の歯形であることを特徴とする、請求項1または3に記載のコンタクト。
  6. 前記上側先端部は、複数の歯形が円錐状を構成することを特徴とする、請求項5に記載のコンタクト。
  7. 前記下側先端部は、下方に突き出して形成された複数の歯形であることを特徴とする、請求項1または3に記載のコンタクト。
  8. 前記下側先端部は、複数の歯形が円錐状を構成することを特報とする、請求項7に記載のコンタクト。
  9. 少なくとも前記上側頭部と前記下側頭部との間の弾性部区間に円筒状に充填され、導電性と弾性を有するフィラーをさらに含む、請求項1または3に記載のコンタクト。
  10. 請求項1または3に記載のコンタクトを含むテストソケットであって、
    デバイスの端子と対応して、前記コンタクトが収納位置する複数の貫通孔が形成された取付部と、
    前記コンタクトを前記取付部と一体に固定する弾性を有する絶縁体部とを含む、テストソケット。
  11. 前記取付部は、取り付けのためのホール、及び組立位置を案内するためのホールが形成された絶縁性の板状部材を含む、請求項10に記載のテストソケット。
  12. 前記取付部は、
    前記貫通孔が形成され、前記絶縁体部が支持される絶縁性の第1取付部と、
    前記第1取付部の上部に配置される第2取付部とを含み、
    前記第1取付部と前記第2取付部は、取り付けのためのホール、及び組立位置を案内するためのホールが穿設されることを特徴とする、請求項10に記載のテストソケット。
  13. 前記絶縁体部の上面には、前記貫通孔と対応してホールが穿設された絶縁性を有する取付座をさらに含む、請求項10に記載のテストソケット。
  14. 前記コンタクトは、下側先端部が前記貫通孔の外側に突き出して位置し、上側先端部が前記デバイスと対面する前記取付座の上面の外側に突き出して位置することを特徴とする、請求項13に記載のテストソケット。
  15. 前記コンタクトは、上側先端部が前記デバイスと対面する前記取付座の上面よりも低く位置することを特徴とする、請求項13に記載のテストソケット。
  16. 前記コンタクトは、上端に導電性と弾性を有するバンパー接触部をさらに含む、請求項10に記載のテストソケット。
  17. 前記コンタクトは、長さの異なる複数のコンタクトで構成され、異種の端子を有する複合型デバイスのテストが可能である、請求項10に記載のテストソケット。
  18. 請求項9に記載のコンタクトを含むテストソケットであって、
    デバイスの端子と対応して、前記コンタクトが収納位置する複数の貫通孔が形成された取付部と、
    前記コンタクトを前記取付部と一体に固定する弾性を有する絶縁体部とを含む、テストソケット。
  19. 前記取付部は、取り付けのためのホール、及び組立位置を案内するためのホールが形成された絶縁性の板状部材を含む、請求項18に記載のテストソケット。
  20. 前記取付部は、
    前記貫通孔が形成され、前記絶縁体部が支持される絶縁性の第1取付部と、
    前記第1取付部の上部に配置される第2取付部とを含み、
    前記第1取付部と前記第2取付部は、取り付けのためのホール、及び組立位置を案内するためのホールが穿設されることを特徴とする、請求項18に記載のテストソケット。
  21. 前記絶縁体部の上面には、前記貫通孔と対応してホールが穿設された絶縁性を有する取付座をさらに含む、請求項18に記載のテストソケット。
  22. 前記コンタクトは、下側先端部が前記貫通孔の外側に突き出して位置し、上側先端部が前記デバイスと対面する前記取付座の上面の外側に突き出して位置することを特徴とする、請求項21に記載のテストソケット。
  23. 前記コンタクトは、上側先端部が前記デバイスと対面する前記取付座の上面よりも低く位置することを特徴とする、請求項21に記載のテストソケット。
  24. 前記コンタクトは、上端に導電性と弾性を有するバンパー接触部をさらに含む、請求項18に記載のテストソケット。
  25. 前記コンタクトは、長さの異なる複数のコンタクトで構成され、異種の端子を有する複合型デバイスのテストが可能である、請求項18に記載のテストソケット。
JP2020545301A 2018-04-13 2018-04-20 半導体デバイステスト用コンタクト及びテストソケット装置 Pending JP2021517238A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0043296 2018-04-13
KR1020180043296A KR101911496B1 (ko) 2018-04-13 2018-04-13 반도체 디바이스 테스트 소켓장치
PCT/KR2018/004617 WO2019198853A1 (ko) 2018-04-13 2018-04-20 반도체 디바이스 테스트용 콘택트 및 테스트 소켓장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021517238A true JP2021517238A (ja) 2021-07-15

Family

ID=65008665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545301A Pending JP2021517238A (ja) 2018-04-13 2018-04-20 半導体デバイステスト用コンタクト及びテストソケット装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10761110B2 (ja)
JP (1) JP2021517238A (ja)
KR (1) KR101911496B1 (ja)
CN (1) CN112041689B (ja)
TW (1) TWI703334B (ja)
WO (1) WO2019198853A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102653116B1 (ko) * 2023-07-20 2024-04-02 주식회사 비이링크 전자 소자의 회로 검사용 소켓 장치
KR102654545B1 (ko) * 2023-12-12 2024-04-04 주식회사 프로이천 플로팅블록

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102102816B1 (ko) * 2019-01-08 2020-04-22 (주)티에스이 신호 전송 커넥터 및 그 제조방법
KR102235344B1 (ko) * 2020-12-31 2021-04-05 황동원 고속 시그널의 반도체 소자 테스트용 콘택트 핀과, 이를 포함하는 스프링 콘택트 및 소켓장치
KR102616073B1 (ko) * 2021-05-24 2023-12-20 주식회사 나노시스 금속 핀과 탄성 핀을 포함하는 전도성 연결부재 및 그 제조방법

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296301A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Enplas Corp コンタクトユニット
JP2004309490A (ja) * 1998-07-10 2004-11-04 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
JP2004333459A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Kazuhiko Goto コンタクトプローブ、これを用いた半導体及び電気検査装置
JP2006266869A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Enplas Corp コンタクトピン及び電気部品用ソケット
JP2007163217A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Onishi Denshi Kk プリント配線板の検査治具
JP2007304051A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nec Electronics Corp 半導体集積回路用ソケット
JP2010170880A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Fujitsu Ltd ソケット、半導体装置及びソケットの信頼性評価方法
JP2011220882A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コンタクトプローブ
JP2013506265A (ja) * 2010-10-27 2013-02-21 レーザー テクノロジー ソリューション カンパニー リミテッド 両方向導電性シート及びその製造方法、両方向導電性多層シート、半導体検査ソケット
JP2016167450A (ja) * 2015-03-02 2016-09-15 セメダイン株式会社 導電性部材、導電性部材の製造方法、及び導電性組成物
KR20160142644A (ko) * 2015-06-03 2016-12-13 (주)에이피텍 테스트 핀 및 이를 포함하는 테스트 장치
WO2017007200A2 (ko) * 2015-07-03 2017-01-12 주식회사 오킨스전자 테스트 소켓, 테스트 소켓 제조 방법, 및 테스트 소켓용 지그 어셈블리

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3616031B2 (ja) * 2001-05-10 2005-02-02 富士通株式会社 異方導電性シート、その製造方法、電子装置及び動作試験用検査装置
JP3768183B2 (ja) * 2002-10-28 2006-04-19 山一電機株式会社 狭ピッチicパッケージ用icソケット
KR20060062824A (ko) 2004-12-06 2006-06-12 주식회사 아이에스시테크놀러지 반도체 패키지 테스트용 실리콘 커넥터
JP4921344B2 (ja) * 2007-12-26 2012-04-25 株式会社ヨコオ 検査ソケット
KR20110101986A (ko) * 2010-03-10 2011-09-16 이은미 반도체 테스트 소켓
JP5083430B2 (ja) * 2011-03-29 2012-11-28 山一電機株式会社 コンタクトプローブ及びそれを備えた半導体素子用ソケット
WO2012153895A1 (ko) * 2011-05-06 2012-11-15 에이케이이노텍주식회사 반도체 테스트 소켓
KR101110002B1 (ko) * 2011-06-22 2012-01-31 이정구 반도체 소자 테스트용 탄성 콘택터 및 그 제조방법
KR101330999B1 (ko) * 2011-12-05 2013-11-20 (주)아이윈 탐침부 연결형 포고핀 및 그 제조방법
KR101247499B1 (ko) * 2012-02-14 2013-04-03 주식회사 휴먼라이트 상하 접점 구조를 갖는 스프링 타입 프로브 핀 및 그 제조 방법
KR101266123B1 (ko) 2012-03-16 2013-05-27 주식회사 아이에스시 스프링부재를 포함하는 테스트용 러버소켓
JP2013205191A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Nidai Seiko:Kk スプリングプローブおよびスプリングプローブの製造方法
KR101353481B1 (ko) * 2013-02-28 2014-01-20 주식회사 아이에스시 고밀도 도전부를 가지는 테스트용 소켓
KR101457168B1 (ko) * 2013-07-19 2014-11-04 황동원 스프링 콘택트
WO2015076614A1 (ko) * 2013-11-23 2015-05-28 박상량 하나의 절연성 몸체로 구성되는 소켓
KR101511033B1 (ko) * 2013-12-24 2015-04-10 주식회사 아이에스시 반도체 디바이스를 검사하기 위한 테스트 콘택터
KR101585182B1 (ko) * 2014-04-28 2016-01-14 황동원 반도체 소자 테스트용 소켓장치
KR101482911B1 (ko) * 2014-08-01 2015-01-16 (주)메리테크 탄성체 에스 컨택터를 가지는 반도체 디바이스 테스트용 소켓
KR101706331B1 (ko) * 2014-10-17 2017-02-15 주식회사 아이에스시 검사용 소켓
JP6548463B2 (ja) * 2015-06-03 2019-07-24 中村 ゆりえ プローブピン
KR101683018B1 (ko) * 2015-07-03 2016-12-07 주식회사 오킨스전자 러버 콘택의 테스트 보드, 및 이를 포함하는 번인 테스트 소켓
KR101718865B1 (ko) * 2015-11-26 2017-03-22 (주)티에스이 검사용 소켓
KR101801524B1 (ko) * 2016-01-12 2017-11-28 주식회사 이노글로벌 반도체 테스트용 양방향 도전성 패턴 모듈 및 이를 이용한 반도체 테스트 소켓
KR101833009B1 (ko) * 2016-03-18 2018-02-27 주식회사 오킨스전자 도전성 파티클이 자화된 도전 와이어에 의하여 자성 배열되는 테스트 소켓 및 그 제조 방법

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309490A (ja) * 1998-07-10 2004-11-04 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
JP2004296301A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Enplas Corp コンタクトユニット
JP2004333459A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Kazuhiko Goto コンタクトプローブ、これを用いた半導体及び電気検査装置
JP2006266869A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Enplas Corp コンタクトピン及び電気部品用ソケット
JP2007163217A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Onishi Denshi Kk プリント配線板の検査治具
JP2007304051A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nec Electronics Corp 半導体集積回路用ソケット
JP2010170880A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Fujitsu Ltd ソケット、半導体装置及びソケットの信頼性評価方法
JP2011220882A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コンタクトプローブ
JP2013506265A (ja) * 2010-10-27 2013-02-21 レーザー テクノロジー ソリューション カンパニー リミテッド 両方向導電性シート及びその製造方法、両方向導電性多層シート、半導体検査ソケット
JP2016167450A (ja) * 2015-03-02 2016-09-15 セメダイン株式会社 導電性部材、導電性部材の製造方法、及び導電性組成物
KR20160142644A (ko) * 2015-06-03 2016-12-13 (주)에이피텍 테스트 핀 및 이를 포함하는 테스트 장치
WO2017007200A2 (ko) * 2015-07-03 2017-01-12 주식회사 오킨스전자 테스트 소켓, 테스트 소켓 제조 방법, 및 테스트 소켓용 지그 어셈블리

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102653116B1 (ko) * 2023-07-20 2024-04-02 주식회사 비이링크 전자 소자의 회로 검사용 소켓 장치
KR102654545B1 (ko) * 2023-12-12 2024-04-04 주식회사 프로이천 플로팅블록

Also Published As

Publication number Publication date
US10761110B2 (en) 2020-09-01
CN112041689B (zh) 2024-03-12
TWI703334B (zh) 2020-09-01
US20190317128A1 (en) 2019-10-17
CN112041689A (zh) 2020-12-04
WO2019198853A1 (ko) 2019-10-17
KR101911496B1 (ko) 2018-12-28
TW201944089A (zh) 2019-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101930866B1 (ko) 반도체 디바이스 테스트용 콘택트 및 소켓장치
KR101860923B1 (ko) 반도체 디바이스 테스트용 콘택트 및 테스트 소켓장치
JP2021517238A (ja) 半導体デバイステスト用コンタクト及びテストソケット装置
KR101801524B1 (ko) 반도체 테스트용 양방향 도전성 패턴 모듈 및 이를 이용한 반도체 테스트 소켓
KR101366171B1 (ko) 고밀도 도전부를 가지는 테스트용 소켓
JP2022141762A (ja) スプリングコンタクト及びスプリングコンタクト内蔵型テストソケット
TW201606322A (zh) 用於測試半導體裝置的插座
KR101471116B1 (ko) 고밀도 도전부를 가지는 테스트용 소켓
KR20190052726A (ko) 양방향 도전성 모듈
KR20170078457A (ko) 와이어 실리콘 고무가 콘택 핀과 반도체 기기 사이에 인터포저 되는 번인 테스트 소켓
KR101506131B1 (ko) 검사용 시트의 제조방법 및 검사용 시트
KR20200017314A (ko) 반도체 디바이스 테스트용 콘택트 및 소켓장치
KR102153299B1 (ko) 양방향 도전성 핀, 이를 이용한 양방향 도전성 모듈 및 그 제조방법
KR102191699B1 (ko) 도전성 핀 및 이를 이용한 도전성 모듈
KR102061669B1 (ko) 양방향 도전성 모듈
KR100988304B1 (ko) 탄성 도전시트 및 그 탄성도전시트의 제조방법
US20230288474A1 (en) Test socket and apparatus for testing a semiconductor package
KR101678368B1 (ko) 반도체 디바이스 테스트용 컨택터
KR102007263B1 (ko) 양방향 도전성 모듈 및 그 제조방법
KR101755553B1 (ko) 반도체 테스트용 양방향 도전성 모듈, 반도체 테스트용 양방향 도전성 모듈 제조방법 및 반도체 테스트용 소켓
KR20230012152A (ko) 검사용 소켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220