JP2021515762A - Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤 - Google Patents

Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515762A
JP2021515762A JP2020545658A JP2020545658A JP2021515762A JP 2021515762 A JP2021515762 A JP 2021515762A JP 2020545658 A JP2020545658 A JP 2020545658A JP 2020545658 A JP2020545658 A JP 2020545658A JP 2021515762 A JP2021515762 A JP 2021515762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
ophthalmic device
cyano
iriden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020545658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7343514B2 (ja
Inventor
マハデバン・シブクマル
ライト・ドーン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2021515762A publication Critical patent/JP2021515762A/ja
Priority to JP2023140855A priority Critical patent/JP2023155442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343514B2 publication Critical patent/JP7343514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/465Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an acryloyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl carbonyl group or a (—N)n—CO—A—O—X or (—N)n—CO—A—Hal group, wherein A is an alkylene or alkylidene group, X is hydrogen or an acyl radical of an organic or inorganic acid, Hal is a halogen atom, and n is 0 or 1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/048Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/02Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with only hydrogen, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/90Xanthenes with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/10Dibenzothiopyrans; Hydrogenated dibenzothiopyrans
    • C07D335/12Thioxanthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/10Dibenzothiopyrans; Hydrogenated dibenzothiopyrans
    • C07D335/12Thioxanthenes
    • C07D335/20Thioxanthenes with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/387Esters containing sulfur and containing nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • C08F220/603Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen and containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • C08F220/606Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen and containing other heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F271/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00
    • C08F271/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00 on to polymers of monomers containing heterocyclic nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonamides, polyesteramides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/124Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to polysiloxanes having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/16965Lens includes ultraviolet absorber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

重合性高エネルギー光吸収化合物が記載される。当該化合物は、様々な波長の紫外線及び/又は高エネルギー可視光を吸収し、様々な製品、例えば、ヒドロゲルコンタクトレンズなどの生物医学用デバイス及び眼科用デバイスに組み込むのに好適である。モノマーは、以下の一般式Iを有し、式中、Xは、O、S、NR、SO、又はS02であり、Yは、連結基であり、Pgは、重合性基であり、EWGは、電子求引基である。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年2月6日出願の米国特許出願第16/268,897号、2018年6月28日出願の米国特許仮出願第62/691,112号、及び2018年3月2日出願の米国特許仮出願第62/637,505号に対する優先権を主張するものであり、それぞれ全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、UV及び高エネルギー可視光吸収剤に関する。より具体的には、本発明は、様々な波長のUV及び/又は高エネルギー可視光を吸収し、更に物品に組み込まれたときに視覚的に透明である、重合性官能基を有する化合物に関する。したがって、当該化合物は、眼科用デバイスなどの生物医学用デバイスを含むポリマー物品において使用することができる。
UV光及び高エネルギー可視光などの太陽からの高エネルギー光は、細胞損傷に関与することが知られている。波長が280nm未満の放射線の大部分は、地球の大気によって吸収されるが、280〜400nmの範囲の波長を有する光子は、角膜の変性変化、並びに加齢関連白内障及び黄斑変性症を含むいくつかの眼障害に関連している。(Statement on Ocular Ultraviolet Radiation Hazards in Sunlight,American Optometric Association,November 10,1993を参照)。ヒト角膜は、最大320nmの波長の放射線をいくらか吸収する(30%透過)(Doutch,J.J.,Quantock,A.J.,Joyce,N.C.,Meek,K.M,Biophys.J,2012,102,1258−1264)が、320〜400nmの範囲の波長の範囲の放射線から眼の後方を保護することにおいて非効率的である。
コンタクトレンズ規格は、380nmでの上部紫外線波長を定義する。米国検眼協会によって定義された現行のクラスIのUV吸収基準は、280〜315nmの放射線(UV B)の>99%及び316〜380nmの放射線(UV A)の>90%が、コンタクトレンズによって吸収されることを必要とする。この基準は、角膜の保護(<1%のUV B透過率)に効果的に対処するが、網膜損傷に関連するより低エネルギー紫外線(>380かつ<400nm)(Ham,W.T,Mueller,H.A.,Sliney,D.H.Nature 1976;260(5547):153−5)又は高エネルギー可視光線にはほとんど注意が払われていない。
高エネルギー可視(High energy-visible、HEV)光線は、視覚的な不快感又はサーカディアンリズムの乱れを引き起こす場合がある。例えば、コンピュータ及び電子デバイススクリーン、フラットスクリーンテレビ、エネルギー効率の高いライト、及びLEDライトは、HEV光を発することが知られている。このようなHEV光源への長期曝露は、眼精疲労を引き起こす場合がある。夜間にHEV光を発するデバイスを見ることも、自然なサーカディアンリズムを乱して、例えば、睡眠不足につながることが推測される。
眼に達する前に高エネルギー光線を吸収することは、眼科分野において望ましい目標であり続けている。しかしながら、特定の波長範囲が吸収される程度も重要である。例えば、UV A及びUV Bの範囲では、できるだけ多くの放射線を吸収することが望ましい場合がある。一方、HEV光は可視スペクトルの一部を形成するので、HEV光を完全に吸収すると視力に悪影響を及ぼし得る。したがって、HEV光では、部分吸収がより望ましい場合がある。
高エネルギー放射線の望ましくない波長の標的吸収を提供し、機能的製品に加工可能な材料が必要とされている。高エネルギー放射線を吸収又は減衰させる化合物は、眼科用デバイスにおいて使用されるとき、角膜、並びに眼環境における内部細胞を、劣化、疲労、及び/又はサーカディアンリズムの乱れから保護するのに役立ち得る。
本発明は、UV及び/又は高エネルギー可視(HEV)光は吸収するが、約450nmよりも長い波長は実質的に透過する(例えば、80%超を透過)、高エネルギー光吸収化合物に関する。したがって、化合物は、UV(UV A及びUV B)、低エネルギーUV光(385nm〜400nm)、又はHEV光(例えば、400〜450nm)などの高エネルギー光の標的吸収を提供するのに有効である。
また、化合物は、重合性であり、一般に、他の原材料に加えて、ソフトコンタクトレンズなどの眼科用デバイスを作製するために典型的に使用される重合及び加工の条件にも適合する。したがって、既存の製造プロセス及び設備を著しく変更する必要なしに、化合物を最終生成物に容易に共有結合的に組み込むことができる。
したがって、一態様では、本発明は、式Iの化合物:
Figure 2021515762
を提供し、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Tは、結合、O、又はNRであり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
EWGは、シアノ、アミド、エステル、ケト、又はアルデヒド(好ましくはシアノ)などの電子求引基である。
別の態様では、本発明は、眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、本明細書に記載の式Iの化合物を含む重合性高エネルギー光吸収化合物と、を含む、反応性混合物のフリーラジカル反応生成物である眼科用デバイスを提供する。
更なる態様では、本発明は、眼科用デバイスを作製する方法を提供する。方法は、(a)本明細書に記載の式Iの化合物、1つ以上のデバイス形成モノマー、及びラジカル開始剤を含有する反応性混合物を提供することと、(b)当該反応性混合物を重合させて眼科用デバイスを形成することと、を含む。
なお更なる態様では、本発明は、反応性混合物の反応生成物である眼科用デバイスであって、重合性高エネルギー光吸収化合物と、眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、を含み、280〜399nmの波長を有する光の45パーセント以下、400〜409nmの波長を有する光の1パーセント〜70パーセント、及び450〜800nmの波長を有する光の少なくとも80パーセントを透過する、眼科用デバイスを提供する。
更なる態様では、本発明は、1つ以上の反応性成分(親水性成分及びシリコーン含有化合物など)を含む反応性混合物の重合反応生成物である眼科用デバイスであって、当該重合反応生成物が、共有結合置換基として、式IVの1つ以上の発色団:
Figure 2021515762
を含有する、眼科用デバイスを提供し、
式中、m、n、X、R、R、R、及びEWGは、本明細書で定義されるとおりである。
メタノール中例示的化合物(B)、(C)、及び(E)の0.2mM溶液のUV−VIS透過スペクトルを示す。 メタノール中化合物(G)、(H)、及び(J)、並びにジクロロメタン中化合物(L)の0.2mM溶液のUV−VIS透過スペクトルを示す。 例示的シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ9A及び9BのUV−VIS透過スペクトルを示す。 例示的シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ9A及び9CのUV−VIS透過スペクトルを示す。 例示的シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ9A及び9DのUV−VIS透過スペクトルを示す。 例示的シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ10A及び10BのUV−VIS透過スペクトルを示す。 例示的シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ10A及び10CのUV−VIS透過スペクトルを示す。 例示的シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ10A及び10BのUV−VIS透過スペクトルを示す。 直射日光への曝露後の、化合物(B)を含むシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ(11A)のUV−VIS透過スペクトルを示す。 室内照明への曝露後の、化合物(B)を含むシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ(11B)のUV−VIS透過スペクトルを示す。
本発明は、以下の説明に記載されている構造又はプロセス工程の詳細に限定されるものではないことを理解されたい。本発明は他の実施形態が可能であり、本明細書に記載の教示を用いた様々な方法によって実行又は実施することが可能である。
上述のように、一態様では、本発明は、UV/HEV吸収化合物を提供する。化合物は、重合性官能基を含有する。かなりの量のUV光に加えて、若干量のHEV光を吸収する眼科用デバイスを、本明細書に記載のとおり容易に調製できることが見出された。
光吸収化合物を選択して、UV及び/又は高エネルギー可視光の標的吸収(例えば、UV吸収の増加及びHEV吸収の減少、又はHEV吸収の増加など)を提供できることも見出された。このような標的化は、例えば、複素三環式コア発色団を含有する式Iの化合物を用いて達成され得る。例えば、以下により詳細に記載するように、ヘテロ原子(式I中のX)が硫黄である、式Iの化合物は、HEV光を吸収し得る。一方、ヘテロ原子が酸素である(XがOである)、式Iの化合物は、より少ないHEV光しか吸収できないが、より多くのUV光を吸収し得る。したがって、化合物は、選択領域のUV光及び/若しくはHEV光を吸収するために使用することもでき、又は広域スペクトル保護(例えば、UV及びHEV光)を提供するために、一緒に又は他の吸収化合物と混合してもよい。有利には、化合物は、450nm以上の可視波長で透過カットオフを呈する(例えば、20パーセント以下を吸収する)。
式Iの化合物は実質的に光安定性であることが更に見出されており、これは、化合物が眼科用デバイスに組み込まれたとき、屋内照明又は屋外照明などの照明に曝露されたときに経時的にそれほど分解を受けないことを意味する。このような光安定性は、21週間などの試験期間にわたって眼科用デバイスのUV/Vis透過スペクトルを測定することによって判定することができる。試験期間にわたるスペクトルの有意な変化は、光安定性の欠如を示す。例として、本発明の化合物を含有する眼科用デバイス(コンタクトレンズなど)は、室温で21週間にわたって室内オフィス照明に曝露したとき、380〜700nmの波長範囲にわたって、5%以下、好ましくは2%以下、より好ましくは0.5%以下、更により好ましくは0.4%以下のその平均透過率の変化を示す。更なる例として、本発明の化合物を含有する眼科用デバイス(コンタクトレンズなど)は、室温で21週間にわたって室内オフィス照明に曝露したとき、400〜500nmの波長範囲にわたって、5%以下、好ましくは2%以下、より好ましくは1%以下、更により好ましくは0.7%以下のその平均透過率の変化を示す。このような変化は、21週間目及びゼロ時における(指定の波長範囲にわたる)平均透過率の差の絶対値として計算することができる。
したがって、本発明の化合物は、可視スペクトルでは透過するが、UV(UVA、UVB)、及び/又はHEVを首尾よく吸収することができる。化合物は、生物医学用デバイス及び眼科用デバイスを含む様々な製品に組み込むのに好適である。
本開示において使用される用語に関しては、以下の定義が提供される。
特段の規定がない限り、本明細書で用いられる全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野における当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。ポリマーの定義は、Compendium of Polymer Terminology and Nomenclature,IUPAC Recommendations 2008,edited by:Richard G.Jones,Jaroslav Kahovec,Robert Stepto,Edward S.Wilks,Michael Hess,Tatsuki Kitayama,and W.Val Metanomskiに開示される定義に一致する。本明細書において言及される刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は全て、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用するとき、「(メタ)」という用語は、任意のメチル置換を意味する。したがって、「(メタ)アクリレート」などの用語は、メタクリレート及びアクリレートの両方を意味する。
どこに化学構造が記載されていようと、構造における置換基について開示された選択肢を任意の組み合わせで組み合わせてもよいことを理解すべきである。したがって、構造が置換基R及びR**を含有しており、これらがそれぞれ3つの可能性のある基のリストを含んでいる場合、9とおりの組み合わせが開示される。特性の組み合わせについても同じことが当てはまる。
一般式[***における「n」などの下付き文字が、ポリマーの化学式における反復単位の数を表示するために使用されるとき、式は、高分子の数平均分子量を表すと解釈すべきである。
「個体」という用語は、ヒト及び脊椎動物を含む。
「生物医学用デバイス」という用語は、哺乳類の組織又は体液の中又は上のいずれか、好ましくは、ヒトの組織又は体液の中又は上のいずれかにおいて用いられるように設計されている、任意の物品を指す。これらのデバイスの例としては、創傷包帯、シーラント、組織補填体、薬物送達システム、コーティング、癒着防止バリア、カテーテル、インプラント、ステント、並びに眼内レンズ及びコンタクトレンズなどの眼科用デバイスが挙げられるが、これらに限定されない。生物医学用デバイスは、眼科用デバイス、具体的にはコンタクトレンズ、最も具体的にはシリコーンヒドロゲル又は従来のヒドロゲルから作製されるコンタクトレンズであってもよい。
「眼の表面」という用語は、角膜、結膜、涙腺、副涙腺、鼻涙管、及びマイボーム腺の表面及び腺上皮、並びにそれらの先端及び基部マトリクス、点、並びに神経支配による上皮の連続性と内分泌系及び免疫系との両方によって機能的システムとして連結されている瞼を含む隣接した又は関連する構造を含む。
「眼科用デバイス」という用語は、眼若しくは眼の任意の一部(眼の表面を含む)の中又は上に存在する任意の装置を指す。これらのデバイスは、光学補正、外見向上、視力強化、治療効果(例えば、包帯として)、若しくは医薬成分及び栄養補助成分などの活性成分の供給、又は前述の任意の組み合わせを提供することができる。眼科用デバイスの例としては、限定されるものではないが、レンズ、光学及び眼挿入物(限定されるものではないが、涙点プラグを含む)などが挙げられる。「レンズ」は、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、ハイブリッドコンタクトレンズ、眼内レンズ、及びオーバーレイレンズを含む。眼科用デバイスは、コンタクトレンズを含み得る。
「コンタクトレンズ」という用語は、個体の眼の角膜上に置くことができる眼科用デバイスを指す。コンタクトレンズは、創傷治癒、薬剤若しくは栄養補助剤の送達、診断的評価若しくはモニタリング、紫外線吸収、可視光若しくはグレアの低減、又はこれらの任意の組み合わせを含む、矯正的、美容的、又は治療的な利益をもたらし得る。コンタクトレンズは、当該技術分野で既知の任意の適切な材料であり得、ソフトレンズ、ハードレンズ、又は弾性率、含水率、光透過、若しくはこれらの組み合わせなどの、異なる物理、機械、若しくは光学特性を有する少なくとも2つの別個の部分を含有するハイブリッドレンズであり得る。
本発明の生物医学用デバイス、眼科用デバイス、及びレンズは、シリコーンヒドロゲル又は従来のヒドロゲルで構成され得る。シリコーンヒドロゲルは、典型的には、硬化されたデバイス内で互いに共有結合した、少なくとも1つの親水性モノマー及び少なくとも1つのシリコーン含有成分を含有する。
「標的巨大分子」は、モノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤、開始剤、添加剤、希釈剤などを含む反応性モノマー混合物から合成されている巨大分子を意味する。
「重合性化合物」という用語は、1つ又は2つ以上の重合性基を含有する化合物を意味する。この用語は、例えば、モノマー、マクロマー、オリゴマー、プレポリマー、架橋剤などを包含する。
「重合性基」は、フリーラジカル及び/又はカチオン重合、例えばラジカル重合開始条件に供されたときに重合することができる炭素−炭素二重結合などの、連鎖成長重合を受けることができる基である。フリーラジカル反応性基の非限定的な例としては、(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、O−ビニルカルバメート、O−ビニルカーボネート、及び他のビニル基が挙げられる。好ましくは、フリーラジカル重合性基は、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、及びスチリル官能基、並びに前述のうちの任意の混合物を含む。より好ましくは、フリーラジカル重合性基は、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、及びこれらの混合物を含む。重合性基は、非置換であってもよく、又は置換されていてもよい。例えば、(メタ)アクリルアミド中の窒素原子は、水素に結合されてもよく、又は水素は、アルキル若しくはシクロアルキル(それ自体が更に置換されてもよい)で置換されてもよい。
限定されるものではないが、バルク、溶液、懸濁液、及びエマルションを含む、任意の種類のフリーラジカル重合、並びに、安定性フリーラジカル重合、窒素酸化物媒介リビング重合、原子移動ラジカル重合、可逆的付加開裂連鎖移動重合、有機テルル媒介リビングラジカル重合などの、制御ラジカル重合法のいずれかを使用することができる。
「モノマー」は、連鎖成長重合、特にフリーラジカル重合を受け、それによって標的巨大分子の化学構造内に反復単位を作り出すことができる単官能性分子である。いくつかのモノマーは、架橋剤として作用することができる二官能性不純物を有する。「親水性モノマー」はまた、5重量%の濃度にて25℃で、脱イオン水を用いて混合したときに、透明な単相溶液が得られるモノマーである。「親水性成分」は、5重量%の濃度にて25℃で、脱イオン水を用いて混合したときに、透明な単相溶液が得られる、モノマー、マクロマー、プレポリマー、開始剤、架橋剤、添加剤、又はポリマーである。「疎水性成分」は、25℃で脱イオン水中でわずかに可溶性又は不溶性であるモノマー、マクロマー、プレポリマー、開始剤、架橋剤、添加剤、又はポリマーである。
「巨大分子」は、1500を超える数平均分子量を有する有機化合物であり、反応性であっても、非反応性であってもよい。
「マクロモノマー」又は「マクロマー」は、連鎖成長重合、特にフリーラジカル重合を受け、それによって標的巨大分子の化学構造内に反復単位を作り出すことができる1つの基を有する巨大分子である。一般的に、マクロマーの化学構造は、標的高分子の化学構造とは異なり、すなわち、マクロマーのペンダント基の反復単位は、標的高分子又はその主鎖の反復単位とは異なる。モノマーとマクロマーとの間の差は、ペンダント基の化学構造、分子量、及び分子量分布のうちの1つに過ぎない。結果として、かつ本明細書で使用するとき、特許文献は、約1,500ダルトン以下の比較的低い分子量を有する重合性化合物としてモノマーを定義することがあり、これは、本質的にいくつかのマクロマーを含む。具体的には、モノメタクリルオキシプロピル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(分子量=500〜1500g/mol)(mPDMS)及びモノ−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピル)−プロピルエーテル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(分子量=500〜1500g/mol)(OH−mPDMS)は、モノマー又はマクロマーと称され得る。更に、特許文献は、1つ又は2つ以上の重合性基を有するものとしてマクロマーを定義することがあり、マクロマーの一般的な定義を本質的に拡大してプレポリマーを含む。結果として、かつ本明細書で使用するとき、二官能性及び多官能性マクロマー、プレポリマー、及び架橋剤は、互換的に使用され得る。
「シリコーン含有成分」は、通常は、シロキシ基、シロキサン基、カルボシロキサン基、及びこれらの混合物の形態で、少なくとも1つのケイ素−酸素結合を有する、反応性混合物中のモノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤、開始剤、添加剤、又はポリマーである。
本発明において有用なシリコーン含有成分の例は、米国特許第3,808,178号、同第4,120,570号、同第4,136,250号、同第4,153,641号、同第4,740,533号、同第5,034,461号、同第5,070,215号、同第5,244,981号、同第5,314,960号、同第5,331,067号、同第5,371,147号、同第5,760,100号、同第5,849,811号、同第5,962,548号、同第5,965,631号、同第5,998,498号、同第6,367,929号、同第6,822,016号、同第6,943,203号、同第6,951,894号、同第7,052,131号、同第7,247,692号、同第7,396,890号、同第7,461,937号、同第7,468,398号、同第7,538,146号、同第7,553,880号、同第7,572,841号、同第7,666,921号、同第7,691,916号、同第7,786,185号、同第7,825,170号、同第7,915,323号、同第7,994,356号、同第8,022,158号、同第8,163,206号、同第8,273,802号、同第8,399,538号、同第8,415,404号、同第8,420,711号、同第8,450,387号、同第8,487,058号、同第8,568,626号、同第8,937,110号、同第8,937,111号、同第8,940,812号、同第8,980,972号、同第9,056,878号、同第9,125,808号、同第9,140,825号、同第9,156,934号、同第9,170,349号、同第9,217,813号、同第9,244,196号、同第9,244,197号、同第9,260,544号、同第9,297,928号、同第9,297,929号、及び欧州特許第080539号に見出すことができる。これらの特許は、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「ポリマー」は、重合中に使用されるモノマーの反復単位で構成される標的巨大分子である。
「ホモポリマー」は、1つのモノマーから作製したポリマーであり、「コポリマー」は、2つ又は3つ以上のモノマーから作製したポリマーであり、「ターポリマー」は、3つのモノマーから作製したポリマーである。「ブロックコポリマー」は、組成上異なるブロック又はセグメントからなる。ジブロックコポリマーは、2つのブロックを有する。トリブロックコポリマーは、3つのブロックを有する。「くし形又はグラフトコポリマー」は、少なくとも1つのマクロマーから作製される。
「反復単位」は、特定のモノマー又はマクロマーの重合に対応する、ポリマー内の最小の基である。
「開始剤」は、続いてモノマーと反応してフリーラジカル重合反応を開始することができるラジカルに分解可能である分子である。熱開始剤は、温度に応じて特定の速度で分解し、典型例は、1,1’−アゾビスイソブチロニトリル及び4,4’−アゾビス(4−シアノ吉草酸)などのアゾ化合物、ベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、ジクミルペルオキシド、及びラウロイルペルオキシドなどのペルオキシド、過酢酸及び過硫酸カリウムなどの過酸、並びに様々な酸化還元系である。光開始剤は、光化学プロセスにより分解し、典型例は、ベンジル、ベンゾイン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、カンファーキノン、及びこれらの混合物の誘導体、並びに様々なモノアシル及びビスアシルホスフィンオキシド、並びにこれらの組み合わせである。
「架橋剤」は、分子上の2つ又は3つ以上の位置でフリーラジカル重合を受け、それによって分岐点及びポリマーネットワークを作り出すことができる、二官能性又は多官能性モノマー又はマクロマーである。一般的な例は、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、メチレンビスアクリルアミド、トリアリルシアヌレートなどである。
「プレポリマー」は、更に反応を受けてポリマーを形成可能な、残存している重合性基を含有するモノマーの反応生成物である。
「ポリマーネットワーク」は、膨潤し得るが溶媒に溶解できない架橋巨大分子である。「ヒドロゲル」は、典型的には少なくとも10重量%の水を吸収しながら、水又は水溶液中で膨潤するポリマーネットワークである。「シリコーンヒドロゲル」は、少なくとも1つの親水性成分と共に少なくとも1つのシリコーン含有成分から作製されるヒドロゲルである。親水性成分はまた、非反応性ポリマーを含んでもよい。
「従来のヒドロゲル」は、いかなるシロキシ、シロキサン、又はカルボシロキサン基も有しない成分から作製されたポリマーネットワークを指す。従来のヒドロゲルは、親水性モノマーを含む反応性混合物から調製される。例としては、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(「HEMA」)、N−ビニルピロリドン(「NVP」)、N,N−ジメチルアクリルアミド(「DMA」)、又は酢酸ビニルが挙げられる。米国特許第4,436,887号、同第4,495,313号、同第4,889,664号、同第5,006,622号、同第5,039459号、同第5,236,969号、同第5,270,418号、同第5,298,533号、同第5,824,719号、同第6,420,453号、同第6,423,761号、同第6,767,979号、同第7,934,830号、同第8,138,290号、及び同第8,389,597号は、従来のヒドロゲルの形成を開示している。市販の従来のヒドロゲルとしては、エタフィルコン(etafilcon)、ゲンフィルコン(genfilcon)、ヒラフィルコン(hilafilcon)、レネフィルコン(lenefilcon)、ネソフィルコン(nesofilcon)、オマフィルコン(omafilcon)、ポリマコン(polymacon)、及びビフィルコン(vifilcon)(それらの変形の全てを含む)が挙げられるが、これらに限定されない。
「シリコーンヒドロゲル」は、少なくとも1つの親水性成分及び少なくとも1つのシリコーン含有成分から作製されるポリマーネットワークを指す。シリコーンヒドロゲルの例としては、アクアフィルコン(acquafilcon)、アスモフィルコン(asmofilcon)、バラフィルコン(balafilcon)、コムフィルコン(comfilcon)、デレフィルコン(delefilcon)、エンフィルコン(enfilcon)、ファンフィルコン(fanfilcon)、フォルモフィルコン(formofilcon)、ガリーフィルコン(galyfilcon)、ロトラフィルコン(lotrafilcon)、ナラフィルコン(narafilcon)、リオフィルコン(riofilcon)、サムフィルコン(samfilcon)、セノフィルコン(senofilcon)、ソモフィルコン(somofilcon)、及びステンフィルコン(stenfilcon)(これらの変形の全てを含む)に加えて、米国特許第4,659,782号、同第4,659,783号、同第5,244,981号、同第5,314,960号、同第5,331,067号、同第5,371,147号、同第5,998,498号、同第6,087,415号、同第5,760,100号、同第5,776,999号、同第5,789,461号、同第5,849,811号、同第5,965,631号、同第6,367,929号、同第6,822,016号、同第6,867,245号、同第6,943,203号、同第7,247,692号、同第7,249,848号、同第7,553,880号、同第7,666,921号、同第7,786,185号、同第7,956,131号、同第8,022,158号、同第8,273,802号、同第8,399,538号、同第8,470,906号、同第8,450,387号、同第8,487,058号、同第8,507,577号、同第8,637,621号、同第8,703,891号、同第8,937,110号、同第8,937,111号、同第8,940,812号、同第9,056,878号、同第9,057,821号、同第9,125,808号、同第9,140,825号、同第9,156,934号、同第9,170,349号、同第9,244,196号、同第9,244,197号、同第9,260,544号、同第9,297,928号、同第9,297,929号、並びに国際公開第03/22321号、同第2008/061992号、及び米国特許出願公開第2010/0048847号で調製されるようなシリコーンヒドロゲルが挙げられる。これらの特許は、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「相互貫入ポリマーネットワーク」は、分子スケールで少なくとも部分的に交絡しているが、互いに共有結合しておらず、制動化学結合なしに分離することができない、2つ又は3つ以上のネットワークを含む。「半貫入ポリマーネットワーク」は、1つ又は2つ以上のネットワークと、少なくとも1つのネットワークと少なくとも1つのポリマーとの間の分子レベルで何らかの混合によって特徴付けられる1つ又は2つ以上のポリマーと、を含む。異なるポリマーの混合物は、「ポリマーブレンド」である。半貫入ネットワークは、技術的にはポリマーブレンドであるが、場合によっては、ポリマーは、容易に除去することができないように絡まっている。
「反応性混合物」及び「反応性モノマー混合物」という用語は、一緒に混合され、重合条件にさらされたときに、従来の又は本発明のシリコーンヒドロゲルに加えて、それから作製される生物医学用デバイス、眼科用デバイス、及びコンタクトレンズを形成する成分(反応性及び非反応性の両方)の混合物を指す。反応性モノマー混合物は、モノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤、及び開始剤などの反応性成分、湿潤剤、ポリマー、染料などの添加剤、UV吸収剤、顔料、染料、及び光互変化合物などの光吸収化合物(これらはいずれも反応性又は非反応性であってよいが、得られる生物医学用デバイス、並びに医薬化合物及び栄養補助化合物内に保持されることが可能である)、及び任意の希釈剤を含んでいてよい。作製される生物医学用デバイス及びその使用目的に基づき、多様な添加剤が添加され得ることが理解されるであろう。反応性混合物の成分の濃度は、希釈剤を除いて、反応性混合物中の全ての成分の重量百分率として表される。希釈剤が使用される場合、それらの濃度は、反応性混合物中の全ての成分及び希釈剤の量に基づき重量百分率として表される。
「反応性成分」は、共有結合、水素結合、静電相互作用、相互貫入ポリマーネットワークの形成、又は任意の他の手段により、得られるヒドロゲルのポリマーネットワークの化学構造の一部となる、反応性混合物の成分である。
「シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ」という用語は、少なくとも1つのシリコーン含有成分から作製されるヒドロゲルコンタクトレンズを指す。シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは通常、従来のヒドロゲルと比較して増加した酸素透過性を有する。シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは、それらの含水量及びポリマー含有量の両方を機能させて酸素を眼に送る。
「多官能性」という用語は、2つ又は3つ以上の重合性基を有する成分を指す。「単官能性」という用語は、1つの重合性基を有する成分を指す。
「ハロゲン」又は「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を指す。
「アルキル」は、指定された数の炭素原子を含有する任意選択で置換された直鎖又は分岐鎖アルキル基を指す。数が指定されていない場合、アルキル(アルキル上の任意選択の置換基を含む)は、1〜16個の炭素原子を含有していてよい。好ましくは、アルキル基は、1〜10個の炭素原子、あるいは1〜8個の炭素原子、あるいは1〜6個の炭素原子、あるいは1〜4個の炭素原子を含有する。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ−、sec−及びtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、3−エチルブチルなどが挙げられる。アルキル上の置換基の例としては、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、チオアルキル、カルバメート、カーボネート、ハロゲン、フェニル、ベンジル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基が挙げられる。「アルキレン」は、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCH(CH)CH−、及び−CHCHCHCH−などの、二価アルキル基を意味する。
「ハロアルキル」は、1個又は2個以上のハロゲン原子で置換された上で定義されるアルキル基を指し、各ハロゲンは、独立して、F、Cl、Br、又はIである。好ましいハロゲンは、Fである。好ましいハロアルキル基は、1〜6個の炭素、より好ましくは1〜4個の炭素、更により好ましくは1〜2個の炭素を含有する。「ハロアルキル」は、−CF−又は−CFCF−などのペルハロアルキル基を含む。「ハロアルキレン」は、−CHCF−などの二価ハロアルキル基を意味する。
「シクロアルキル」は、指定された数の環炭素原子を含有する任意選択で置換された環状炭化水素を指す。数が示されていない場合、シクロアルキルは、3〜12個の環炭素原子を含有してもよい。好ましくは、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルキル、より好ましくはC〜Cシクロアルキル、更により好ましくはC〜Cシクロアルキルである。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられる。シクロアルキル上の置換基の例としては、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボニル、アルコキシ、チオアルキル、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基が挙げられる。「シクロアルキレン」は、1,2−シクロヘキシレン、1,3−シクロヘキシレン、又は1,4−シクロヘキシレンなどの二価シクロアルキル基を意味する。
「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1つの環炭素が、窒素、酸素、及び硫黄から選択されるヘテロ原子で置換されている、上で定義されるシクロアルキル環又は環系を指す。ヘテロシクロアルキル環は、任意選択で、他のヘテロシクロアルキル環及び/又は非芳香族炭化水素環及び/又はフェニル環に縮合しているか、又は他の方法で結合される。好ましいヘテロシクロアルキル基は、5〜7員を有する。より好ましいヘテロシクロアルキル基は、5又は6員を有する。ヘテロシクロアルキレンは、二価ヘテロシクロアルキル基を意味する。
「アリール」は、少なくとも1つの芳香環を含有する、任意選択で置換された芳香族炭化水素環系を指す。アリール基は、示された数の環炭素原子を含有する。数が示されていない場合、アリールは、6〜14個の環炭素原子を含有してもよい。芳香環は、任意選択で、他の芳香族炭化水素環又は非芳香族炭化水素環に縮合していてもよく、又は他の方法で結合されてもよい。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、及びビフェニルが挙げられる。アリール基の好ましい例としては、フェニルが挙げられる。アリール上の置換基の例としては、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、チオアルキル、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基が挙げられる。「アリーレン」は、二価アリール基、例えば1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、又は1,4−フェニレンを意味する。
「ヘテロアリール」は、上で定義したように、少なくとも1つの環炭素原子が、窒素、酸素、及び硫黄から選択されるヘテロ原子で置換されているアリール環又は環系を指す。ヘテロアリール環は、1つ又は2つ以上のヘテロアリール環、芳香族若しくは非芳香族炭化水素環、又はヘテロシクロアルキル環に縮合していてもよく、又は別の方法で結合されてもよい。ヘテロアリール基の例としては、ピリジル、フリル、及びチエニルが挙げられる。「ヘテロアリーレン」は、二価ヘテロアリール基を意味する。
「アルコキシ」は、酸素架橋を介して親分子部分に結合しているアルキル基を指す。アルコキシ基の例としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びイソプロポキシが挙げられる。「チオアルキル」は、硫黄架橋を介して親分子に結合しているアルキル基を意味する。チオアルキル基の例としては、例えば、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、及びイソプロピルチオが挙げられる。「アリールオキシ」は、酸素架橋を介して親分子部分に結合しているアリール基を指す。例としては、フェノキシが挙げられる。「環状アルコキシ」は、酸素架橋を介して親部分に結合しているシクロアルキル基を意味する。
「アルキルアミン」は、−NH架橋を介して親分子部分に結合しているアルキル基を指す。アルキレンアミンは、−CHCHNH−などの二価アルキルアミン基を意味する。
「シロキサニル」は、少なくとも1つのSi−O−Si結合を有する構造を指す。したがって、例えば、シロキサニル基は、少なくとも1つのSi−O−Si基(すなわち、シロキサン基)を有する基を意味し、シロキサニル化合物は、少なくとも1つのSi−O−Si基を有する化合物を意味する。「シロキサニル」は、モノマー(例えば、Si−O−Si)並びにオリゴマー/ポリマー構造(例えば、−[Si−O]−(式中、nは2又は3以上である)を包含する。シロキサニル基中の各ケイ素原子は、それらの原子価を完全なものにするために、独立して選択されるR基(ここで、Rは、式Aの選択肢(b)〜(i)で定義されるとおりである)で置換されている。
「シリル」は、式RSi−の構造を指し、「シロキシ」は、式RSi−O−の構造を指し、ここで、シリル又はシロキシ中の各Rは、トリメチルシロキシ、C〜Cアルキル(好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはエチル又はメチル)、及びC〜Cシクロアルキルから独立して選択される。
「アルキレンオキシ」は、一般式−(アルキレン−O−)−又は−(O−アルキレン)−の基を指し、ここで、アルキレンは、上で定義したとおりであり、pは、1〜200、又は1〜100、又は1〜50、又は1〜25、又は1〜20、又は1〜10であり、各アルキレンは、独立して、ヒドロキシル、ハロ(例えば、フルオロ)、アミノ、アミド、エーテル、カルボニル、カルボキシル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ又は2つ以上の基で任意選択で置換されている。pが1より大きい場合、各アルキレンは、同じであっても異なっていてもよく、アルキレンオキシは、ブロック又はランダム構成であってもよい。アルキレンオキシが分子中に末端基を形成するとき、アルキレンオキシの末端は、例えば、ヒドロキシ又はアルコキシ(例えば、HO−[CHCHO]−又はCHO−[CHCHO]−)であってもよい。アルキレンオキシの例としては、ポリエチレンオキシ、ポリプロピレンオキシ、ポリブチレンオキシ、及びポリ(エチレンオキシ−コ−プロピレンオキシ)が挙げられる。
「オキサアルキレン」は、1つ又は2つ以上の非隣接CH基が、−CHCHOCH(CH)CH−などの酸素原子で置換されている、上で定義されるアルキレン基を指す。「チアアルキレン」は、1つ又は2つ以上の非隣接CH基が、−CHCHSCH(CH)CH−などの硫黄原子で置換されている、上で定義されるアルキレン基を指す。
「連結基」という用語は、重合性基を親分子に連結させる部分を指す。連結基は、当該連結基がその一部である化合物に適合し、化合物の重合を不所望に妨害せず、重合条件、更には最終生成物の加工及び保管の条件下で安定である任意の部分であってよい。例えば、連結基は、結合であってもよく、又は1つ以上のアルキレン、ハロアルキレン、アミド、アミン、アルキレンアミン、カルバメート、エステル(−CO−)、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アルキレンオキシ、オキサアルキレン、チアアルキレン、ハロアルキレンオキシ(1つ以上のハロ基で置換されたアルキレンオキシ、例えば、−OCF−、−OCFCF−、−OCFCH−)、シロキサニル、アルキレンシロキサニル、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。連結基は、1つ又は2つ以上の置換基で任意選択で置換されてもよい。好適な置換基としては、アルキル、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、HO−アルキレンオキシ、MeO−アルキレンオキシ、シロキサニル、シロキシ、シロキシ−アルキレンオキシ−、シロキシ−アルキレン−アルキレンオキシ−(1つを超えるアルキレンオキシ基が存在してもよく、アルキレン及びアルキレンオキシ中の各メチレンは、独立して、ヒドロキシルで任意選択で置換されている)、エーテル、アミン、カルボニル、カルバメート、及びこれらの組み合わせから独立して選択されるものを挙げることができる。連結基はまた、(メタ)アクリレートなどの重合性基で置換されてもよい(連結基が連結している重合性基に加えて)。
好ましい連結基としては、C〜Cアルキレン(好ましくは、C〜Cアルキレン)及びC〜Cオキサアルキレン(好ましくは、C〜Cオキサアルキレン)が挙げられ、これらはそれぞれ、ヒドロキシル及びシロキシから独立して選択される1つ又は2つの基で任意選択で置換されている。好ましい連結基としてはまた、カルボキシレート、アミド、C〜Cアルキレン−カルボキシレート−C〜Cアルキレン、又はC〜Cアルキレン−アミドC〜Cアルキレンが挙げられる。
連結基が上述のような部分(例えば、アルキレン及びシクロアルキレン)の組み合わせからなる場合、部分は任意の順序で存在してもよい。例えば、下記の式Eにおいて、Lが、−アルキレン−シクロアルキレン−であると示されている場合、Rg−Lは、Rg−アルキレン−シクロアルキレン−、又はRg−シクロアルキレン−アルキレン−のいずれかであってもよい。これにかかわらず、列記する順序は、連結基が結合している末端重合性基(Rg又はPg)から始まって、その部分が化合物中に現れる好ましい順序を表す。例えば、式E中、L及びLが、両方ともアルキレン−シクロアルキレンであるとして示されている場合、Rg−Lは、好ましくは、Rg−アルキレン−シクロアルキレン−であり、−L−Rgは、好ましくは、−シクロアルキレン−アルキレン−Rgである。
「電子求引基」(EWG)という用語は、電子求引基が結合している原子又は原子の群から電子密度を求引する化学基を指す。EWGの例としては、シアノ、アミド、エステル、ケト、又はアルデヒドが挙げられるが、これらに限定されない。好ましいEWGは、シアノ(CN)である。
「高エネルギー吸収剤」、「UV/HEV吸収剤」又は「高エネルギー光吸収化合物」という用語は、様々な波長の紫外線、高エネルギー可視光、又はその両方を吸収する化学物質を指す。ある材料が特定の波長の光を吸収する能力は、そのUV/Vis透過スペクトルを測定することによって判定することができる。特定の波長で吸収を示さない化合物は、その波長で実質的に100パーセントの透過率を呈する。逆に、特定の波長で完全に吸収する化合物は、その波長で実質的に0%の透過率を呈する。材料の透過量が、特定の波長範囲についての百分率として示される場合、当該材料が、その範囲内の全ての波長において透過率を呈することを理解されたい。
別途記載のない限り、比率、百分率、部などは重量による。
別途記載のない限り、例えば、「2〜10」のような数字範囲は、その範囲を定義する数字(例えば、2及び10)を含む。
上述のように、一態様では、本発明は、反応性混合物の反応生成物である眼科用デバイスであって、1つ以上の重合性高エネルギー光吸収化合物と、眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、を含み、当該眼科用デバイスが、280〜399nmの波長を有する光の45パーセント以下、400〜409nmの波長を有する光の少なくとも1パーセントかつ最大70パーセント、及び450〜800nmの波長を有する光の少なくとも80パーセントを透過する、眼科用デバイスを提供する。好ましくは、眼科用デバイスはまた、410〜424nmの波長を有する光の少なくとも10パーセントかつ最大95パーセントを透過する。また好ましくは、眼科用デバイスは、425〜449nmの波長を有する光の少なくとも50パーセントを透過する。更に好ましくは、眼科用デバイスは、200〜279nmの波長を有する光の10パーセント以下を透過する。
好ましくは、200〜279nmでの眼科用デバイスの透過率は、5パーセント以下、又は1パーセント以下である。または好ましくは、それは1パーセント未満である。
好ましくは、280〜399nmでの眼科用デバイスの透過率は、35パーセント以下、又は25パーセント以下、又は20パーセント以下、又は10パーセント以下、又は5パーセント以下、又は1パーセント以下である。
好ましくは、400〜409nmでの眼科用デバイスの透過率は、少なくとも2パーセント、少なくとも3パーセント、又は少なくとも4パーセントである。また好ましくは、400〜409nmでの眼科用デバイスの透過率は、最大60パーセント、又は最大50パーセント、又は最大40パーセント、又は最大30パーセント、又は最大20パーセントである。
好ましくは、410〜424nmでの眼科用デバイスの透過率は、少なくとも15パーセントである。また好ましくは、410〜424nmでの眼科用デバイスの透過率は、最大85パーセント、最大75パーセント、又は最大65パーセントである。
好ましくは、425〜449nmでの眼科用デバイスの透過率は、少なくとも60パーセントである。
好ましくは、450〜800nmでの眼科用デバイスの透過率は、少なくとも85パーセントである。
好ましい眼科用デバイスは、コンタクトレンズであり、より好ましくはソフトヒドロゲルコンタクトレンズである。前述の透過波長及びパーセンテージは、様々な厚さのレンズ上で測定され得る。例えば、中心厚は、80〜100マイクロメートル、又は90〜100マイクロメートル、又は90〜95マイクロメートルであってよい。1つ以上の重合性高エネルギー光吸収化合物の様々な濃度を使用して、前述の結果を達成することができる。例えば、濃度は、希釈剤を除く反応性混合物中の全ての成分の重量パーセントに基づいて、少なくとも0.1パーセント、又は少なくとも2パーセント、かつ最大10パーセント又は最大5パーセントの範囲であってよい。典型的な濃度は、1〜5パーセントの範囲であってよい。
本発明はまた、式IのUV/HEV吸収化合物:
Figure 2021515762
を提供し、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Tは、結合、O、又はNRであり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール(好ましくは、非置換フェニル又はアルキル若しくはハロで置換されたフェニル)、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
EWGは、電子求引基である。
式Iの化合物は、好ましくは、1つ又は2つのY−Pg基を含有する。より好ましくは、化合物は、1つのY−Pg基を含有する。
式I−1.式Iの化合物は、XがSである式Iの化合物である、式I−1の化合物を含み得る。
I−2.式Iの化合物は、XがOである式Iの化合物である、式I−2の化合物を含み得る。
I−3.式Iの化合物は、XがNR、好ましくはNH又はN−アルキルである式Iの化合物である、式I−3の化合物を含み得る。
I−4.式Iの化合物は、XがSOである式Iの化合物である、式I−4の化合物を含み得る。
I−5.式Iの化合物は、XがSOである式Iの化合物である、式I−5の化合物を含み得る。
I−6.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、及びI−5の化合物は、m及びnが独立して0又は1であるか、あるいは両方が0である式I、I−1、I−2、I−3、I−4又はI−5の化合物である、式I−6の化合物を含み得る。
I−7.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、及びI−5の化合物は、mが1であり、RがC〜Cアルキル、好ましくはエチル又はメチルである式I、I−1、I−2、I−3、I−4又はI−5の化合物である、式I−7の化合物を含み得る。
I−8.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、及びI−7の化合物は、nが1であり、RがC〜Cアルキル、好ましくはエチル又はメチルである式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、又はI−7の化合物である、式I−8の化合物を含み得る。
I−9.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、及びI−8の化合物は、RがH又はC〜Cアルキルである式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、又はI−8の化合物である、式I−9の化合物を含み得る。好ましくは、基T中のRは、Hである。
I−10.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、及びI−9の化合物は、P(重合性基)が、各出現時において独立して、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、又はI−9の化合物である、式I−10の化合物を含み得る。重合性基により、本発明の化合物は、モノマー、架橋剤、及びポリマーデバイスの作製に一般的に使用される他の成分と反応させたときに共有結合を形成することが可能になる。化合物と反応性混合物との適合性は、重合性基(及び連結基)の選択によって制御することができる。好ましい重合性基としては、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドが挙げられる。より好ましい重合性基は、メタクリレートである。
I−11.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、I−9、及びI−10の化合物は、Y(連結基)が、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン(例えば、フェニレン)、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの基のいずれかの組み合わせである式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、I−9、又はI−10の化合物である、式I−11の化合物を含み得る。好ましい連結基としては、C〜Cアルキレン(例えば、エチレン又はプロピレン)、C〜Cオキサアルキレン、C〜Cアルキレン−アミド−C〜Cアルキレン、及びC〜Cアルキレン−アミン−C〜Cアルキレンが挙げられる。特に好ましいのは、C〜Cアルキレン、特にエチレン(−CHCH−)である。式Iの化合物中のTがOである場合、Oが結合している連結基の炭素原子が妨害されることが好ましい。例えば、TがOであり、Yがアルキレンである場合、好ましいアルキレンは−C(R(CH−−(式中、Rは、独立して、C〜Cアルキル(好ましくは独立してメチル又はエチル)であり、xは1〜5である)である。
I−12.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、I−9、I−10、及びI−11の化合物は、Tが結合又はNR(好ましくはNH)である、式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、I−9、I−10、又はI−11の化合物である、式I−12の化合物を含み得る。
I−13.式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、I−9、I−10、I−11、及びI−12の化合物は、EWGが、シアノ、アミド、エステル、ケト、又はアルデヒドである、式I、I−1、I−2、I−3、I−4、I−5、I−6、I−7、I−8、I−9、I−10、I−11、又はI−12の化合物である、式I−13の化合物を含み得る。好ましくは、EWGはシアノである。
好ましい式Iの化合物は、式IIの化合物:
Figure 2021515762
を含み、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Tは、結合、O、又はNRであり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール(好ましくは、非置換フェニル又はアルキル若しくはハロで置換されたフェニル)、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成する。式Iの化合物は、好ましくは、1つ又は2つのY−Pg基を含有する。より好ましくは、化合物は、1つのY−Pg基を含有する。
式II−1.式IIの化合物は、XがSである式IIの化合物である、式II−1の化合物を含み得る。
II−2.式IIの化合物は、XがOである式IIの化合物である、式II−2の化合物を含み得る。
II−3.式IIの化合物は、XがNR、好ましくはNH又はN−アルキルである式IIの化合物である、式II−3の化合物を含み得る。
II−4.式IIの化合物は、XがSOである式IIの化合物である、式II−4の化合物を含み得る。
II−5.式IIの化合物は、XがSOである式IIの化合物である、式II−5の化合物を含み得る。
II−6.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、及びII−5の化合物は、m及びnが独立して0又は1であるか、あるいは両方が0である式II、II−1、II−2、II−3、II−4、又はII−5の化合物である、式II−6の化合物を含み得る。
II−7.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、及びII−5の化合物は、mが1であり、RがC〜Cアルキル、好ましくはエチル又はメチルである式II、II−1、II−2、II−3、II−4、又はII−5の化合物である、式II−7の化合物を含み得る。
II−8.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、及びII−7の化合物は、nが1であり、RがC〜Cアルキル、好ましくはエチル又はメチルである式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、又はII−7の化合物である、式II−8の化合物を含み得る。
II−9.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7及びII−8の化合物は、RがH又はC〜Cアルキルである式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7又はII−8の化合物である、式II−9の化合物を含み得る。好ましくは、基T中のRは、Hである。
II−10.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7、II−8、及びII−9の化合物は、P(重合性基)が、各出現時において独立して、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む式I、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7、II−8、又はII−9の化合物である、式II−10の化合物を含み得る。重合性基により、本発明の化合物は、モノマー、架橋剤、及びポリマーデバイスの作製に一般的に使用される他の成分と反応させたときに共有結合を形成することが可能になる。化合物と反応性混合物との適合性は、重合性基(及び連結基)の選択によって制御することができる。好ましい重合性基としては、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドが挙げられる。より好ましい重合性基は、メタクリレートである。
II−11.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7、II−8、II−9、及びII−10の化合物は、Y(連結基)が、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン(例えば、フェニレン)、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの基のいずれかの組み合わせである式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7、II−8、II−9、又はII−10の化合物である、式II−11の化合物を含み得る。好ましい連結基としては、C〜Cアルキレン(例えば、エチレン又はプロピレン)、C〜Cオキサアルキレン、C〜Cアルキレン−アミド−C〜Cアルキレン、及びC〜Cアルキレン−アミン−C〜Cアルキレンが挙げられる。特に好ましいのは、C〜Cアルキレン、特にエチレン(−CHCH−)である。式IIの化合物中のTがOである場合、Oが結合している連結基の炭素原子が妨害されることが好ましい。例えば、TがOであり、Yがアルキレンである場合、好ましいアルキレンは−C(R(CH−−(式中、Rは、独立して、C〜Cアルキル(好ましくは独立してメチル又はエチル)であり、xは1〜5である)である。
II−12.式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7、II−8、II−9、II−10、及びII−11の化合物は、Tが結合又はNR(好ましくはNH)である、式II、II−1、II−2、II−3、II−4、II−5、II−6、II−7、II−8、II−9、II−10、又はII−11の化合物である、式II−12の化合物を含み得る。
式I及び式IIの好ましい化合物としては、式IIIの化合物:
Figure 2021515762
が挙げられ、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール(好ましくは、非置換フェニル又はアルキル若しくはハロで置換されたフェニル)、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成する。式IIの化合物は、好ましくは、1つ又は2つのY−P基を含有する。より好ましくは、化合物は、1つのY−Pg基を含有する。
式III−1.式IIIの化合物は、XがSである式IIIの化合物である、式III−1の化合物を含み得る。
III−2.式IIIの化合物は、XがOである式IIIの化合物である、式III−2の化合物を含み得る。
III−3.式IIIの化合物は、XがNR、好ましくはNH又はN−アルキルである式IIIの化合物である、式III−3の化合物を含み得る。
III−4.式IIIの化合物は、XがSOである式IIIの化合物である、式III−4の化合物を含み得る。
III−5.式IIIの化合物は、XがSOである式IIIの化合物である、式III−5の化合物を含み得る。
III−6.式III、III−1、III−2、III−3、III−4、及びIII−5の化合物は、m及びnが独立して0又は1であるか、あるいは両方が0である式III、III−1、III−2、III−3、III−4、又はIII−5の化合物である、式III−6の化合物を含み得る。
III−7.式III、III−1、III−2、III−3、III−4、及びIII−5の化合物は、mが1であり、RがC〜Cアルキル、好ましくはエチル又はメチルである式III、III−1、III−2、III−3、III−4、又はIII−5の化合物である、式III−7の化合物を含み得る。
III−8.式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、及びIII−7の化合物は、nが1であり、RがC〜Cアルキル、好ましくはエチル又はメチルである式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、又はIII−7の化合物である、式III−8の化合物を含み得る。
III−9.式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7及びIII−8の化合物は、Rが、各出現時において、独立して、H又はC〜Cアルキルである式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7又はIII−8の化合物である、式III−9の化合物を含み得る。好ましくは、Rは、各出現時において、Hである。好ましくは、基T中のRはHである。
III−10.式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7、III−8、及びIII−9の化合物は、P(重合性基)が、各出現時において独立して、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7、III−8、又はIII−9の化合物である、式III−10の化合物を含み得る。重合性基により、本発明の化合物は、モノマー、架橋剤、及びポリマーデバイスの作製に一般的に使用される他の成分と反応させたときに共有結合を形成することが可能になる。化合物と反応性混合物との適合性は、重合性基(及び連結基)の選択によって制御することができる。好ましい重合性基としては、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドが挙げられる。より好ましい重合性基は、メタクリレートである。
III−11.式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7、III−8、III−9、及びIII−10の化合物は、Y(連結基)が、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン(例えば、フェニレン)、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの基のいずれかの組み合わせである式III、III−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7、III−8、III−9、又はIII−10の化合物である、式III−11の化合物を含み得る。好ましい連結基としては、C〜Cアルキレン(例えば、エチレン又はプロピレン)、C〜Cオキサアルキレン、C〜Cアルキレン−アミド−C〜Cアルキレン、及びC〜Cアルキレン−アミン−C〜Cアルキレンが挙げられる。特に好ましいのは、C〜Cアルキレン、特にエチレン(−CHCH−)である。
式Iの化合物の具体例としては、表1に示す化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 2021515762
Figure 2021515762
Figure 2021515762
Figure 2021515762
Figure 2021515762
Figure 2021515762
本発明の化合物は、UV及び/又は高エネルギー可視光の標的吸収を提供するように選択することができる。このような標的化は、例えば、コア三環式構造のヘテロ原子(式I中のX)を選択することによって達成され得る。例えば、式I−1の化合物(ヘテロ原子は硫黄である)は、HEV光を吸収し得る。一方、式I−2の化合物(ヘテロ原子は酸素である)は、式I−1の化合物よりも低い程度ではあるがUV光及び若干のHEV光を吸収し得る。
式Iの化合物中の所与のXについての吸収特性は、例えば、深色又は浅色シフトを得るために置換基R及びRを追加又は変更することによって更に調整することができる。電子供与性置換基は、例えば、UV−VIS吸収スペクトルへの赤色シフトを引き起こし得るが、電子求引基は青色のシフトを引き起こし得る。これらのシフトの大きさは、置換基の電子供与能又は求引能、及び位置に依存し得る。例えば、アルコキシ置換基は、例えば、同じ炭素中心のアミノ又はチオアルキル基よりも、より小さい赤色シフトをもたらし得る。
本発明の化合物中の好ましいX基は、S、O、及びNRであり、より好ましくはS及びOである。しかしながら、スルホキシド及びスルホンなどの硫黄の更なる酸化状態もまた、化合物のUV−VISスペクトルを変更する手段を提供し得る。スルホキシド及びスルホンは、硫黄原子上の電子密度が低下しており、スペクトルを浅色(青色)シフトさせるために使用することができる。
式Iの化合物は、望ましい吸収特性を提供するために、他の吸収化合物と組み合わせて使用することができる。例えば、好ましい組成物は、式I−1の化合物(XはSである)及びUVを吸収する第2の化合物を含んでいてよい。第2の化合物は、例えば、UV領域を吸収する式Iの化合物(式I−2の化合物(XはOである)など)であってもよく、又は別のUV吸収化合物であってもよい。好適なUV吸収化合物は、当該技術分野において既知であり、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの任意の混合物が挙げられるがこれらに限定されない、いくつかの部類に分類される。好ましい部類のUV吸収化合物は、Norbloc(2−(2’−ヒドロキシ−5−メタクリリルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール)などのベンゾトリアゾールである。
特に好ましい組成物は、2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート及び2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレートを含む。別の好ましい組成物は、2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート及び2−(2’−ヒドロキシ−5−メタクリリルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールを含む。更に好ましい組成物は、N−(2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミドを含む。
式Iの化合物は、文献の方法を使用して当業者が調製することができる。例として、EWGがシアノである式Iの様々な化合物は、スキーム1及び関連する説明に示すように調製することができる。これらの反応の例示的な試薬及び手順は、実施例に示される。
Figure 2021515762
スキーム1は、本発明の例示的な化合物を調製するための方法を示す。このように、出発物質のカルボニル部分を反応性ジハライド中間体に変換し、これを、更に精製も分離もすることなく、活性メチレン化合物と更に反応させる。反応性混合物を、シアノメチルアミド誘導体との反応が完了するまで、空気及び水分から保護する。本発明の他の化合物は、試薬を適切に置換したスキーム1に示す手順と類似の手順を用いて、当業者によって調製され得る。
式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物は、生物医学用デバイス及び眼科用デバイスを含む様々な製品を形成するために反応性混合物中に含まれ得る。一般に、高エネルギー光吸収化合物は、その溶解度の限度までの任意の量で存在し得る。例えば、当該化合物は、約0.1重量%〜約10重量%、又は約0.5〜約5重量%、又は約0.75重量%〜約4重量%の範囲の量で存在し得る。上限は、典型的には、反応性モノマー混合物中の化合物と他のコモノマー及び又は希釈剤との溶解度によって決定される。
好ましくは、本発明の高エネルギー光吸収化合物は、眼科用デバイスに含まれる。ハードコンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ、角膜オンレー、角膜インレー、眼内レンズ、又はオーバーレイレンズを含む、様々な眼科用デバイスを調製することができる。好ましくは、眼科用デバイスは、従来の又はシリコーンヒドロゲル製剤から作製され得るソフトコンタクトレンズである。
本発明の眼科用デバイスは、1つ以上の重合性高エネルギー光吸収化合物、例えば、式Iの化合物と、所望の眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマー(本明細書では、デバイス形成モノマー又はヒドロゲル形成モノマーとも呼ばれる)と、任意成分とを含有する反応性混合物のフリーラジカル反応生成物を含む。したがって、反応性混合物は、例えば、上記の重合性高エネルギー光吸収化合物に加えて、親水性成分、疎水性成分、シリコーン含有成分、ポリアミドなどの湿潤剤、架橋剤、並びに希釈剤及び開始剤などの更なる成分のうちの1つ以上を含んでいてよい。
親水性成分
親水性モノマーの好適なファミリーの例としては、(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、N−ビニルイミド、N−ビニル尿素、O−ビニルカルバメート、O−ビニルカーボネート、他の親水性ビニル化合物、及びこれらの混合物が挙げられる。
親水性(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミドモノマーの非限定的な例としては、アクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、N−(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N−(4−ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、2−アミノエチル(メタ)アクリレート、3−アミノプロピル(メタ)アクリレート、2−アミノプロピル(メタ)アクリレート、N−2−アミノエチル(メタ)アクリルアミド)、N−3−アミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N−2−アミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ビス−2−アミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ビス−3−アミノプロピル(メタ)アクリルアミド)、N,N−ビス−2−アミノプロピル(メタ)アクリルアミド、グリセロールメタクリレート、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、(メタ)アクリル酸、酢酸ビニル、アクリロニトリル、及びこれらの混合物が挙げられる。
親水性モノマーはまた、アニオン性、カチオン性、双性イオン性、ベタイン、及びこれらの混合物など、イオン性であってもよい。このような荷電モノマーの非限定的な例としては、(メタ)アクリル酸、N−[(エテニルオキシ)カルボニル]−β−アラニン(VINAL)、3−アクリルアミドプロパン酸(ACA1)、5−アクリルアミドプロパン酸(ACA2)、3−アクリルアミド−3−メチルブタン酸(AMBA)、2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド(Q塩又はMETAC)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、1−プロパンアミニウム,N−(2−カルボキシエチル)−N,N−ジメチル−3−[(1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,分子内塩(CBT)、1−プロパンアミニウム,N,N−ジメチル−N−[3−[(1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]プロピル]−3−スルホ−,分子内塩(SBT)、3,5−ジオキサ−8−アザ−4−ホスファウンデカ−10−エン−1−アミニウム,4−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−9−オキソ−,分子内塩,4−オキシド(9CI)(PBT)、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、3−(ジメチル(4−ビニルベンジル)アンモニオ)プロパン−1−スルホネート(DMVBAPS)、3−((3−アクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(AMPDAPS)、3−((3−メタクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(MAMPDAPS)、3−((3−(アクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(APDAPS)、及びメタクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(MAPDAPS)が挙げられる。
親水性N−ビニルラクタムモノマー及びN−ビニルアミドモノマーの非限定的な例としては、N−ビニルピロリドン(NVP)、N−ビニル−2−ピペリドン、N−ビニル−2−カプロラクタム、N−ビニル−3−メチル−2−カプロラクタム、N−ビニル−3−メチル−2−ピペリドン、N−ビニル−4−メチル−2−ピペリドン、N−ビニル−4−メチル−2−カプロラクタム、N−ビニル−3−エチル−2−ピロリドン、N−ビニル−4,5−ジメチル−2−ピロリドン、N−ビニルアセトアミド(NVA)、N−ビニル−N−メチルアセトアミド(VMA)、N−ビニル−N−エチルアセトアミド、N−ビニル−N−エチルホルムアミド、N−ビニルホルムアミド、N−ビニル−N−メチルプロピオンアミド、N−ビニル−N−メチル−2−メチルプロピオンアミド、N−ビニル−2−メチルプロピオンアミド、N−ビニル−N,N’−ジメチル尿素、1−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−メチル−5−メチレン−2−ピロリドン、5−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−エチル−5−メチレン−2−ピロリドン、N−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、5−エチル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−N−プロピル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−N−プロピル−5−メチレン−2−ピロリドン、1−イソプロピル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−イソプロピル−5−メチレン−2−ピロリドン、N−ビニル−N−エチルアセトアミド、N−ビニル−N−エチルホルムアミド、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルイソプロピルアミド、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルイミダゾール、及びこれらの混合物が挙げられる。
親水性O−ビニルカルバメートモノマー及びO−ビニルカーボネートモノマーの非限定的な例としては、N−2−ヒドロキシエチルビニルカルバメート及びN−カルボキシ−β−アラニンN−ビニルエステルが挙げられる。親水性ビニルカーボネートモノマー又はビニルカルバメートモノマーの更なる例は、米国特許第5,070,215号に開示されている。親水性オキサゾロンモノマーは、米国特許第4,910,277号に開示されている。
他の親水性ビニル化合物としては、エチレングリコールビニルエーテル(EGVE)、ジ(エチレングリコール)ビニルエーテル(DEGVE)、アリルアルコール、及び2−エチルオキサゾリンが挙げられる。
親水性モノマーはまた、(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルアミドなどの重合性部分を有する、直鎖若しくは分岐鎖ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)、又はエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの統計的ランダム若しくはブロックコポリマーのマクロマー又はプレポリマーであってもよい。これらのポリエーテルのマクロマーは、1つの重合性基を有し、プレポリマーは、2つ又は3つ以上の重合性基を有し得る。
本発明の好ましい親水性モノマーは、DMA、NVP、HEMA、VMA、NVA、及びこれらの混合物である。好ましい親水性モノマーとしては、DMA及びHEMAの混合物が挙げられる。他の好適な親水性モノマーは、当業者には明らかとなるであろう。
一般に、反応性モノマー混合物中に存在する親水性モノマーの量に関して、特に制限はない。親水性モノマーの量は、含水量、透明性、湿潤性、タンパク質取り込みなどを含む、得られるヒドロゲルの所望の特性に基づいて選択され得る。湿潤性は、接触角によって測定され得、望ましい接触角は、約100°未満、約80°未満、及び約60°未満である。親水性モノマーは、反応性モノマー混合物中の反応性成分の総重量に基づき、例えば、約0.1〜約100重量パーセントの範囲、あるいは約1〜約80重量パーセントの範囲、あるいは約5〜約65重量パーセントの範囲、あるいは約40〜約60重量パーセントの範囲、あるいは約55〜約60重量パーセントの範囲の量で存在し得る。
シリコーン含有成分
本発明での使用に好適なシリコーン含有成分は、1つ又は2つ以上の重合性化合物を含み、各化合物は、独立して、少なくとも1つの重合性基、少なくとも1つのシロキサン基、及び重合性基(複数可)をシロキサン基(複数可)に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含む。シリコーン含有成分は、例えば、下記に定義される基などの1〜220個のシロキサン反復単位を含有してもよい。シリコーン含有成分はまた、少なくとも1つのフッ素原子も含有し得る。
シリコーン含有成分は、上で定義された1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意選択で反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。シリコーン含有成分は、独立して、(メタ)アクリレート、スチリル、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、O−ビニルカルバメート、O−ビニルカーボネート、ビニル基、又はこれらの混合物である1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意選択で反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。
シリコーン含有成分は、独立して、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、スチリル、又は前述の混合物である1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意選択で反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。
シリコーン含有成分は、独立して、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、又は前述の混合物である1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意選択で反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。
式A.シリコーン含有成分は、式Aの1つ又は2つ以上の重合性化合物:
Figure 2021515762
を含んでもよく、
式中、
少なくとも1つのRは、式R−Lの基であり、ここで、Rは、重合性基であり、Lは、連結基であり、残りのRは、それぞれ独立して、
(a)R−L−、
(b)1つ又は2つ以上のヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、又はこれらの組み合わせで任意選択で置換されているC〜C16アルキル、
(c)1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、又はこれらの組み合わせで任意選択で置換されているC〜C12シクロアルキル、
(d)1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、又はこれらの組み合わせで任意選択で置換されているC〜C14アリール基、
(e)ハロ、
(f)アルコキシ、環状アルコキシ、又はアリールオキシ、
(g)シロキシ、
(h)ポリエチレンオキシアルキル、ポリプロピレンオキシアルキル、又はポリ(エチレンオキシ−co−プロピレンオキシアルキル)などのアルキレンオキシ−アルキル又はアルコキシ−アルキレンオキシ−アルキル、あるいは
(i)アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロ又はこれらの組み合わせで任意選択で置換されている1〜100個のシロキサン反復単位を含む一価シロキサン鎖であり、
nは、0〜500、又は0〜200、又は0〜100、又は0〜20であり、nが0以外であるとき、nが表示値と同等のモードを有する分布であることが理解される。nが2以上であるとき、SiO単位は、同じ又は異なるR置換基を担持してもよく、異なるR置換基が存在する場合、n基は、ランダム又はブロック構成であってもよい。
式Aにおいて、3つのRは、それぞれ重合性基を含んでもよく、代替的に2つのRは、それぞれ重合性基を含んでもよく、又は代替的に1つのRは、重合性基を含んでもよい。
式B.式Aのシリコーン含有成分は、式Bの単官能性重合性化合物:
Figure 2021515762
であってもよく、
式中、
Rgは、重合性基であり、
Lは、連結基であり、
j1及びj2は、それぞれ独立して、0〜220の整数であり、但し、j1及びj2の合計は1〜220であり、
A1、RA2、RA3、RA4、RA5、及びRA7は独立して、各発生において、C〜Cアルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜C12環状アルコキシ、アルコキシ−アルキレンオキシ−アルキル、アリール(例えば、フェニル)、アリール−アルキル(例えば、ベンジル)、ハロアルキル(例えば、部分若しくは完全にフッ素化されたアルキル)、シロキシ、フルオロ、又はこれらの組み合わせであり、前述の基の各アルキル基は、1つ又は2つ以上のヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、又はベンジルで任意選択で置換されており、各シクロアルキルは、1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボニル、アルコキシ、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、又はベンジルで任意選択で置換されており、各アリールは、1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、又はベンジルで任意選択で置換されており、
A6は、シロキシ、C〜Cアルキル(例えば、C〜Cアルキル、若しくはブチル、若しくはメチル)、又はアリール(例えば、フェニル)であり、アルキル及びアリールは、1つ又は2つ以上のフッ素原子で任意選択で置換されていてもよい。
式B−1.式Bの化合物は、式B−1の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j1が0であり、j2が1〜220であるか、又はj2が1〜100であるか、又はj2が1〜50であるか、又はj2が1〜20であるか、又はj2が1〜5であるか、又はj2が1である、式Bの化合物である。
B−2.式Bの化合物は、式B−2の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j1及びj2が、独立して4〜100、又は4〜20、又は4〜10、又は24〜100、又は10〜100である、式Bの化合物である。
B−3.式B、B−1、及びB−2の化合物は、式B−3の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA1、RA2、RA3、及びRA4が、独立して、各発生において、C〜Cアルキル又はシロキシである、式B、B−1、又はB−2の化合物である。好ましいアルキルは、C〜Cアルキルであるか、又はより好ましくはメチルである。好ましいシロキシは、トリメチルシロキシである。
B−4.式B、B−1、B−2、及びB−3の化合物は、式B−4の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA5及びRA7が、独立して、アルコキシ−アルキレンオキシ−アルキルであり、好ましくは、独立して、式CHO−[CHCHO]−CHCHCH(式中、pは、1〜50の整数である)のメトキシキャップされたポリエチレンオキシアルキルである、式B、B−1、B−2、又はB−3の化合物である。
B−5.式B、B−1、B−2、及びB−3の化合物は、式B−5の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA5及びRA7が、独立して、トリメチルシロキシなどのシロキシである、式B、B−1、B−2、又はB−3の化合物である。
B−6.式B、B−1、B−2、及びB−3の化合物は、式B−6の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA5及びRA7が、独立して、C〜Cアルキル、代替的にC〜Cアルキル、又は代替的にブチル又はメチルである、式B、B−1、B−2、又はB−3の化合物である。
B−7.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、及びB−6の化合物は、RA6が、C〜Cアルキル、好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはC〜Cアルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、又はn−ブチル)である式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、又はB−6の化合物である、式B−7の化合物を含み得る。より好ましくは、RA6は、n−ブチルである。
B−8.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、及びB−7の化合物は、式B−8の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、又はB−7の化合物である。好ましくは、Rgは、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、又はスチリルを含む。より好ましくは、Rgは、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドを含む。Rgが(メタ)アクリルアミドであるとき、窒素基は、RA9で置換されてもよく、RA9は、H、C〜Cアルキル(好ましくはC〜Cアルキル、例えばn−ブチル、n−プロピル、メチル、若しくはエチル)、又はC〜Cシクロアルキル(好ましくはC〜Cシクロアルキル)であり、アルキル及びシクロアルキルは、ヒドロキシル、アミド、エーテル、シリル(例えば、トリメチルシリル)、シロキシ(例えば、トリメチルシロキシ)、アルキル−シロキサニル(アルキルは、それ自体がフルオロで任意選択で置換されている)、アリール−シロキサニル(アリールは、それ自体がフルオロで任意選択で置換されている)、及びシリル−オキサアルキレン(オキサアルキレンは、それ自体がヒドロキシルで任意選択で置換されている)から独立して選択される1つ又は2つ以上の基で任意選択で置換されている。
B−9.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、及びB−8の化合物は、式B−9の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン(好ましくはC〜Cアルキレン)、シクロアルキレン(好ましくはC〜Cシクロアルキレン)、アルキレンオキシ(好ましくはエチレンオキシ)、ハロアルキレンオキシ(好ましくはハロエチレンオキシ)、アミド、オキサアルキレン(好ましくは3〜6個の炭素原子を含有する)、シロキサニル、アルキレンシロキサニル、カルバメート、アルキレンアミン(好ましくはC〜Cアルキレンアミン)、又はこれらの2つ若しくは3つ以上の組み合わせを含み、連結基が、アルキル、ヒドロキシル、エーテル、アミン、カルボニル、シロキシ、及びカルバメートから独立して選択される1つ又は2つ以上の置換基で任意選択で置換されている、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、又はB−8の化合物である。
B−10.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−10の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン−シロキサニル−アルキレン−アルキレンオキシ−、又はアルキレン−シロキサニル−アルキレン−[アルキレンオキシ−アルキレン−シロキサニル]−アルキレンオキシ−(ここで、qは1〜50である)である、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。
B−11.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−11の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、C〜Cアルキレン、好ましくはC〜Cアルキレン、より好ましくはn−プロピレンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。
B−12.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−12の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン−カルバメート−オキサアルキレンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。好ましくは、連結基は、CHCHN(H)−C(=O)−O−CHCH−O−CHCHCHである。
B−13.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−13の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、オキサアルキレンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。好ましくは、連結基は、CHCH−O−CHCHCHである。
B−14.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−14の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン−[シロキサニル−アルキレン]−である(ここで、qは1〜50である)、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−(CH−[Si(CH−O−Si(CH−(CH−である。
B−15.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−15の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレンオキシ−カルバメート−アルキレン−シクロアルキレン−カルバメート−オキサアルキレンであり、シクロアルキレンが、1つ、2つ、又は3つの独立して選択されたアルキル基(好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはメチル)で任意選択で置換されている、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−[OCHCH−OC(=O)−NH−CH−[1,3−シクロヘキシレン]−NHC(=O)O−CHCH−O−CHCH−であり、シクロヘキシレンは、1位及び5位において3つのメチル基で置換されている。
B−16.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、Rgが、スチリルを含み、連結基が、結合又はアルキレンオキシであり、アルキレンオキシ中の各アルキレンは、独立して、ヒドロキシルで任意選択で置換されている、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である、式B−16の化合物を含み得る。そのような連結基の例は、−O−(CH−である。そのような連結基の別の例は、−O−CHCH(OH)CH−O−(CH−である。
B−17.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−17の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、アルキレンアミンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−NH−(CH−である。
B−18.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−18の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、ヒドロキシル、シロキシ、又はシリル−アルキレンオキシで任意選択で置換されているオキサアルキレンである(アルキレンオキシは、それ自体がヒドロキシルで任意選択で置換されている)、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−CHCH(G)CH−O−(CH−であり、式中、Gは、ヒドロキシルである。別の例では、Gは、RSiO−であり、2つのR基は、トリメチルシロキシであり、第3は、C〜Cアルキル(好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはメチル)であるか、又は第3は、C〜Cシクロアルキルである。更なる例では、Gは、RSi−(CH−O−CHCH(OH)CH−O−であり、2つのR基は、トリメチルシロキシであり、第3は、C〜Cアルキル(好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはメチル)又はC〜Cシクロアルキルである。なおも更なる例では、Gは、(メタ)アクリレートなどの重合性基である。そのような化合物は、架橋剤として機能し得る。
B−19.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−19の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、ヒドロキシルで任意選択で置換されているアミン−オキサアルキレンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−NH−CHCH(OH)CH−O−(CH−である。
B−20.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−20の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、アルキレンオキシ−カルバメート−オキサアルキレンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−O−(CH−N(H)C(=O)O−(CH−O−(CH−である。
B−21.式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、及びB−9の化合物は、式B−21の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン−カルバメート−オキサアルキレンである、式B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、又はB−9の化合物である。そのような連結基の例は、−(CH−N(H)C(=O)O−(CH−O−(CH−である。
式C.式A、B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、B−9、B−10、B−11、B−12、B−13、B−14、B−15、B−18、及びB−21のシリコーン含有成分としては、式Cの化合物を含んでもよく、これらは、次の構造を有する式A、B、B−1、B−2、B−3、B−4、B−5、B−6、B−7、B−8、B−9、B−10、B−11、B−12、B−13、B−14、B−15、B−18、又はB−21の化合物:
Figure 2021515762
であり、
式中、
A8は、水素又はメチルであり、
Zは、O、S、又はN(RA9)であり、
L、j1、j2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RA6、RA7、及びRA9は、式B又はその様々な下位式(例えば、B−1、B−2など)で定義されるとおりである。
C−1.式Cの化合物は、式C−1の(メタ)アクリレートを含んでもよく、これらは、式中、ZがOである、式Cの化合物である。
C−2.式Cの化合物は、式C−2の(メタ)アクリルアミドを含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9がHである、式Cの化合物である。
C−3.式Cの化合物は、式C−3の(メタ)アクリルアミドを含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9が非置換であるか、又は上述のように任意選択で置換されているC〜Cアルキルである、式Cの化合物である。RA9の例としては、CH、−CHCH(OH)CH(OH)、−(CH−シロキサニル、−(CH−SiR、及び−CHCH(OH)CH−O−(CH−SiRが挙げられ、前述の基中の各Rは、独立して、トリメチルシロキシ、C〜Cアルキル(好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはメチル)、及びC〜Cシクロアルキルから選択される。RA9の更なる例としては、−(CH−Si(Me)(SiMe、及び−(CH−Si(Me)−[O−SiMe1〜10−CHが挙げられる。
式D.式Cの化合物は、式Dの化合物:
Figure 2021515762
を含んでもよく、
式中、
A8は、水素又はメチルであり、
は、O又はN(RA9)であり、
は、1〜8個の炭素原子を含有するアルキレン、又は3〜10個の炭素原子を含有するオキサアルキレンであり、Lは、ヒドロキシルで任意選択で置換されており、
j2、RA3、RA4、RA5、RA6、RA7、及びRA9は、式B又はその様々な下位式(例えば、B−1、B−2など)で定義されるとおりである。
D−1.式Dの化合物は、式D−1の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Lが、ヒドロキシルで任意選択で置換されているC〜Cアルキレンである、式Dの化合物である。好ましくは、Lは、ヒドロキシルで任意選択で置換されているn−プロピレンである。
D−2.式Dの化合物は、式D−2の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Lが、ヒドロキシルで任意選択で置換されている4〜8個の炭素原子を含有するオキサアルキレンである、式Dの化合物である。好ましくは、Lは、ヒドロキシルで任意選択で置換されている5又は6個の炭素原子を含有するオキサアルキレンである。例としては、−(CH−O−(CH−、及び−CHCH(OH)CH−O−(CH−が挙げられる。
D−3.式D、D−1、及びD−2の化合物は、式D−3の化合物を含んでもよく、これらは、式中、ZがOである、式D、D−1、又はD−2の化合物である。
D−4.式D、D−1、及びD−2の化合物は、式D−4の化合物を含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9がHである、式D、D−1、又はD−2の化合物である。
D−5.式D、D−1、及びD−2の化合物は、式D−5の化合物を含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9が、ヒドロキシル、シロキシ、及びC〜Cアルキル−シロキサニル−から選択される1つ又は2つの置換基で任意選択で置換されているC〜Cアルキルである、式D、D−1、又はD−2の化合物である。
D−6.式D、D−1、D−2、D−3、D−4、及びD−5の化合物は、式D−6の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j2が1である、式D、D−1、D−2、D−3、D−4、又はD−5の化合物である。
D−7.式D、D−1、D−2、D−3、D−4、及びD−5の化合物は、式D−7の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j2が2〜220、又は2〜100、又は10〜100、又は24〜100、又は4〜20、又は4〜10である、式D、D−1、D−2、D−3、D−4、又はD−5の化合物である。
D−8.式D、D−1、D−2、D−3、D−4、D−5、D−6、及びD−7の化合物は、式D−8の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA3、RA4、RA5、RA6、及びRA7が独立して、C〜Cアルキル又はシロキシである、式D、D−1、D−2、D−3、D−4、D−5、D−6、又はD−7の化合物である。好ましくは、RA3、RA4、RA5、RA6、及びRA7は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、及びトリメチルシロキシから独立して選択される。より好ましくは、RA3、RA4、RA5、RA6、及びRA7は、メチル、n−ブチル、及びトリメチルシロキシから独立して選択される。
D−9.式D、D−1、D−2、D−3、D−4、D−5、D−6、及びD−7の化合物は、式D−9の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA3及びRA4が、独立して、C〜Cアルキル(例えば、メチル若しくはエチル)又はシロキシ(例えば、トリメチルシロキシ)であり、RA5、RA6、及びRA7が、独立して、C〜Cアルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、又はn−ブチル)である、式D、D−1、D−2、D−3、D−4、D−5、D−6又はD−7の化合物である。
式E.本発明で使用するシリコーン含有成分は、多官能性シリコーン含有成分を含み得る。したがって、例えば、式Aのシリコーン含有成分は、式Eの二官能性材料:
Figure 2021515762
を含んでもよく、
式中、
Rg、L、j1、j2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、及びRA7は、式B又はその様々な下位式(例えば、B−1、B−2など)について上で定義されるとおりであり、
は、連結基であり、
Rgは、重合性基である。
E−1.式Eの化合物は、式E−1の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rg及びRgがそれぞれ、構造CH=CH−O−C(=O)−O−又は構造CH=C(CH)−O−C(=O)−O−のビニルカーボネートである、式Eの化合物である。
E−2.式Eの化合物は、式E−2の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rg及びRgがそれぞれ、(メタ)アクリレートである、式Eの化合物である。
E−3.式Eの化合物は、式E−3の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rg及びRgが、それぞれ(メタ)アクリルアミドであり、窒素基が、RA9で置換されてもよい(RA9は上で定義されるとおりである)、式Eの化合物である。
E−4.式E、E−1、E−2、及びE−3の好適な化合物は、式E−4の化合物を含み、これらは、式中、j1が0であり、j2が1〜220であるか、又はj2が1〜100であるか、又はj2が1〜50であるか、又はj2が1〜20である、式E、E−1、E−2、又はE−3の化合物である。
E−5.式E、E−1、E−2、及びE−3の好適な化合物は、式E−5の化合物を含み、これらは、式中、j1及びj2が、独立して、4〜100である、式E、E−1、E−2、又はE−3の化合物である。
E−6.式E、E−1、E−2、E−3、E−4、及びE−5の好適な化合物は、式E−6の化合物を含み、これらは、式中、RA1、RA2、RA3、RA4、及びRA5が、独立して、各発生においてC〜Cアルキルであり、好ましくは、それらが、独立して、C〜Cアルキルであるか、又は好ましくは、それぞれがメチルである、式E、E−1、E−2、E−3、E−4、又はE−5の化合物である。
E−7.式E、E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、及びE−6の好適な化合物は、式E−7の化合物を含み、これらは、式中、RA7が、アルコキシ−アルキレンオキシ−アルキルであり、好ましくは、式CHO−[CHCHO]−CHCHCH(ここで、pは、1〜50、又は1〜30、又は1〜10、又は6〜10の整数である)のメトキシキャップされたポリエチレンオキシアルキルである、式E、E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、又はE−6の化合物である。
E−8.式E、E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、及びE−7の好適な化合物は、式E−8の化合物を含み、これらは、式中、Lが、アルキレン、カルバメート、シロキサニル、シクロアルキレン、アミド、ハロアルキレンオキシ、オキサアルキレン、又はこれらの2つ又は3つ以上の組み合わせを含み、連結基が、アルキル、ヒドロキシル、エーテル、アミン、カルボニル、及びカルバメートから独立して選択される1つ又は2つ以上の置換基で任意選択で置換されている、式E、E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、又はE−7の化合物である。
E−9.式E、E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、及びE−8の好適な化合物は、式E−9の化合物を含み、これらは、式中、Lが、アルキレン、カルバメート、シロキサニル、シクロアルキレン、アミド、ハロアルキレンオキシ、オキサアルキレン、又はこれらの2つ又は3つ以上の組み合わせを含み、連結基が、アルキル、ヒドロキシル、エーテル、アミン、カルボニル、及びカルバメートから独立して選択される1つ又は2つ以上の置換基で任意選択で置換されている、式E、E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、又はE−8の化合物である。
本発明で使用するのに好適なシリコーン含有成分の例としては、表2に列挙する化合物が挙げられるが、これらに限定されない。表2中の化合物がポリシロキサン基を含有する場合、このような化合物中のSiO繰り返し単位の数は、別途記載のない限り、好ましくは3〜100、より好ましくは3〜40、又は更により好ましくは3〜20である。
Figure 2021515762
Figure 2021515762
好適なシリコーン含有成分の追加の非限定的な例を、表3に列挙する。別途記載のない限り、適用可能な場合、j2は、好ましくは1〜100、より好ましくは3〜40、又は更により好ましくは3〜15である。j1又はj2を含有する化合物において、j1とj2の合計は、好ましくは2〜100、より好ましくは3〜40、又は更により好ましくは3〜15である。
Figure 2021515762
Figure 2021515762
シリコーン含有成分の混合物を使用してもよい。例として、好適な混合物としては、4個及び15個のSiO繰り返し単位を含有するOH−mPDMSの混合物などの、異なる分子量を有するモノ−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルオキシ)−プロピル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(OH−MPDMS)の混合物;異なる分子量を有するOH−mPDMS(例えば、4個及び15個の繰り返しSiO繰り返し単位を含有する)と、ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジメチルシロキサン(ac−PDMS)などのシリコーン系架橋剤との混合物;2−ヒドロキシ−3−[3−メチル−3,3−ジ(トリメチルシロキシ)シリルプロポキシ]−プロピルメタクリレート(SiMAA)と、mPDMS1000などのモノ−メタクリルオキシプロピル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(mPDMS)との混合物を挙げることができるが、これらに限定されない。
本発明で使用するシリコーン含有成分は、約400〜約4000ダルトンの平均分子量を有し得る。
シリコーン含有成分(複数可)は、反応性混合物(希釈剤を除く)の、全ての反応性成分に基づいて、最大約95重量%、又は約10〜約80重量%、又は約20〜約70重量%の量で存在し得る。
ポリアミド
反応性混合物は、少なくとも1つのポリアミドを含んでいてよい。本明細書で使用するとき、「ポリアミド」という用語は、アミド基を含有する反復単位を含むポリマー及びコポリマーを指す。ポリアミドは、環状アミド基、非環状アミド基、及びこれらの組み合わせを含み得、当業者に既知の任意のポリアミドであってもよい。非環状ポリアミドは、ペンダント非環状アミド基を含み、ヒドロキシル基との会合が可能である。環状ポリアミドは、環状アミド基を含み、ヒドロキシル基との会合が可能である。
好適な非環状ポリアミドの例としては、式G1及びG2の反復単位を含むポリマー及びコポリマー:
Figure 2021515762
が挙げられ、
式中、Xは、直接結合、−(CO)−、又は−(CONHR44)−であり、式中、R44は、C〜Cアルキル基であり、R40は、H、直鎖又は分岐鎖の置換又は非置換C〜Cアルキル基から選択され、R41は、H、直鎖又は分岐鎖の置換又は非置換C〜Cアルキル基、最大2個の炭素原子を有するアミノ基、最大4個の炭素原子を有するアミド基、及び最大2個の炭素基を有するアルコキシ基から選択され、R42は、H、直鎖若しくは分岐鎖の置換若しくは非置換C〜Cアルキル基、又はメチル、エトキシ、ヒドロキシエチル、及びヒドロキシメチルから選択され、R43は、H、直鎖若しくは分岐鎖の置換若しくは非置換C〜Cアルキル基、又はメチル、エトキシ、ヒドロキシエチル、及びヒドロキシメチルから選択され、R40及びR41の炭素原子の数は合計で、7、6、5、4、3、又はそれ未満を含む、8以下であり、R42及びR43の炭素原子の数は合計で、7、6、5、4、3、又はそれ未満を含む、8以下である。R40及びR41の炭素原子の数は、合計で6以下又は4以下であってよい。R42及びR43の炭素原子の数は、合計で6以下であってよい。本明細書で使用するとき、置換アルキル基は、アミン基、アミド基、エーテル基、ヒドロキシル基、カルボニル基、若しくはカルボキシル基、又はこれらの組み合わせで置換されているアルキル基を含む。
40及びR41は、独立して、H、置換又は非置換C〜Cアルキル基から選択され得る。Xは、直接結合であってもよく、R40及びR41は、独立して、H、置換又は非置換C〜Cアルキル基から選択され得る。R42及びR43は、独立して、H、置換又は非置換C〜Cアルキル基、メチル、エトキシ、ヒドロキシエチル、及びヒドロキシメチルから選択され得る。
本発明の非環状ポリアミドは、式LV若しくは式LVIの反復単位の大部分を含み得るか、又は非環状ポリアミドは、少なくとも約70モル%、及び少なくとも80モル%など、式G若しくは式G1の反復単位の少なくとも50モル%を含み得る。式G及び式G1の反復単位の具体的な例としては、N−ビニル−N−メチルアセトアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニル−N−メチルプロピオンアミド、N−ビニル−N−メチル−2−メチルプロピオンアミド、N−ビニル−2−メチル−プロピオンアミド、N−ビニル−N,N’−ジメチル尿素、N,N−ジメチルアクリルアミド、メタクリルアミド、並びに式G2及びG3の非環状アミド由来の反復単位が挙げられる。
Figure 2021515762
環状ポリアミドを形成するために使用され得る好適な環状アミドの例としては、α−ラクタム、β−ラクタム、γ−ラクタム、δ−ラクタム、及びε−ラクタムが挙げられる。好適な環状ポリアミドの例としては、式G4の反復単位を含むポリマー及びコポリマー:
Figure 2021515762
が挙げられ、
式中、R45は、水素原子又はメチル基であり、fは、1〜10の数であり、Xは、直接結合、−(CO)−、又は−(CONHR46)−であり、ここで、R46は、C〜Cアルキル基である。式LIX中、fは、7、6、5、4、3、2、又は1を含む、8以下であり得る。式G4中、fは、5、4、3、2、又は1を含む、6以下であり得る。式G4中、fは、2、3、4、5、6、7、又は8を含む、2〜8であり得る。式LIX中、fは、2又は3であり得る。Xが直接結合のとき、fは、2であり得る。かかる事例において、環状ポリアミドは、ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone、PVP)であり得る。
本発明の環状ポリアミドは、式G4の反復単位の50モル%以上を含んでもよく、又は環状ポリアミドは、少なくとも70モル%、及び少なくとも80モル%など、式G4の反復単位の少なくとも50モル%を含んでもよい。
ポリアミドはまた、環状アミド及び非環状アミドの両方の反復単位を含むコポリマーであってもよい。追加の反復単位は、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリレート、他の親水性モノマー、及びシロキサン置換(メタ)アクリレートから選択されるモノマーから形成され得る。好適な親水性モノマーとして列挙されるモノマーのいずれも、追加の繰り返し単位を形成するためにコモノマーとして使用され得る。ポリアミドを形成するために使用され得る追加のモノマーの具体的な例としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、アクリロニトリル、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート及びヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートなど、並びにこれらの混合物が挙げられる。イオン性モノマーも含まれ得る。イオン性モノマーの例としては、(メタ)アクリル酸、N−[(エテニルオキシ)カルボニル]−β−アラニン(VINAL、CAS#148969−96−4)、3−アクリルアミドプロパン酸(ACA1)、5−アクリルアミドペンタン酸(ACA2)、3−アクリルアミド−3−メチルブタン酸(AMBA)、2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド(Q塩又はMETAC)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、1−プロパンアミニウム,N−(2−カルボキシエチル)−N,N−ジメチル−3−[(1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]−,分子内塩(CBT、カルボキシベタイン、CAS 79704−35−1)、1−プロパンアミニウム,N,N−ジメチル−N−[3−[(1−オキソ−2−プロペン−1−イル)アミノ]プロピル]−3−スルホ−,分子内塩(SBT、スルホベタイン、CAS 80293−60−3)、3,5−ジオキサ−8−アザ−4−ホスファウンデカ−10−エン−1−アミニウム,4−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−9−オキソ−,分子内塩,4−オキシド(9CI)(PBT、ホスホベタイン、CAS 163674−35−9、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、3−(ジメチル(4−ビニルベンジル)アンモニオ)プロパン−1−スルホネート(DMVBAPS)、3−((3−アクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(AMPDAPS)、3−((3−メタクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(MAMPDAPS)、3−((3−(アクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(APDAPS)、メタクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート(MAPDAPS)が挙げられる。
反応性モノマー混合物は、非環状ポリアミド及び環状ポリアミドの両方又はそれらのコポリマーを含んでもよい。非環状ポリアミドは、本明細書に説明される非環状ポリアミド又はこれらのコポリマーのいずれかであり得、環状ポリアミドは、本明細書に説明される環状ポリアミド又はこれらのコポリマーのいずれかであり得る。ポリアミドは、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルメチルアセトアミド(polyvinylmethyacetamide)(PVMA)、ポリジメチルアクリルアミド(PDMA)、ポリビニルアセトアミド(PNVA)、ポリ(ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド)、ポリアクリルアミド、並びにこれらのコポリマー及び混合物の群から選択され得る。ポリアミドは、PVP(例えば、PVP K90)とPVMA(例えば、約570KDaのMを有する)の混合物であってよい。
反応性混合物中の全てのポリアミドの総量は、あらゆる場合において、反応性モノマー混合物の反応性成分の総重量に基づいて、1重量%〜約15重量%の範囲内、及び約5重量%〜約15重量%の範囲内など、1重量%〜約35重量%の範囲内であり得る。
理論に束縛されるものではないが、シリコーンヒドロゲルと共に使用されるとき、ポリアミドは内部湿潤剤として機能する。本発明のポリアミドは、非重合性であってもよく、この場合、半相互貫入ネットワークとしてシリコーンヒドロゲル内に組み込まれる。ポリアミドは、シリコーンヒドロゲル内に封入されるか、又は物理的に保持される。代替的に、本発明のポリアミドは、例えば、ポリアミドマクロマー又はプレポリマーとして重合性であり得、この場合、シリコーンヒドロゲル内に共有結合的に組み込まれる。重合性及び非重合性のポリアミドの混合物もまた使用され得る。
ポリアミドが反応性モノマー混合物内に組み込まれているとき、ポリアミドは、少なくとも100,000ダルトン、約150,000超、約150,000〜約2,000,000ダルトン、約300,000ダルトン〜約1,800,000ダルトンの重量平均分子量を有し得る。反応性モノマー混合物と相溶性である場合、高分子量ポリアミドを使用することができる。
架橋剤
一般に、架橋モノマー、多官能性マクロマー、及びプレポリマーとも称される1つ又は2つ以上の架橋剤を反応性混合物に添加することが望ましい。架橋剤は、二官能性架橋剤、三官能性架橋剤、四官能性架橋剤、及びこれらの混合物から選択されてもよく、これにはシリコーン含有架橋剤及び非シリコーン含有架橋剤が含まれる。非シリコーン含有架橋剤としては、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、テトラエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、トリアリルシアヌレート(TAC)、グリセロールトリメタクリレート、メタクリルオキシエチルビニルカーボネート(HEMAVc)、アリルメタクリレート、メチレンビスアクリルアミド(MBA)、及びポリエチレングリコールジメタクリレートが挙げられ、ポリエチレングリコールは、最大約5000ダルトンの分子量を有する。架橋剤は、通常の量、例えば、反応性製剤100グラム当たり約0.000415〜約0.0156モルで反応性混合物中に用いられる。代替的に、親水性モノマー及び/又はシリコーン含有成分が分子設計により、又は不純物のために多官能性である場合、反応性混合物への架橋剤の添加は、任意選択的である。架橋剤として作用することができ、存在する場合に反応性混合物への追加の架橋剤の添加を必要としない親水性モノマー及びマクロマーの例としては、(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミドでエンドキャップされたポリエーテルが挙げられる。他の架橋剤は当業者に既知となり、本発明のシリコーンヒドロゲルを作製するために使用され得る。
製剤中の他の反応性成分のうちの1つ又は2つ以上に対して同様の反応性を有する架橋剤を選択することが望ましい場合がある。場合によっては、得られるシリコーンヒドロゲルのいくらかの物理的、機械的、又は生物学的特性を制御するために、異なる反応性を有する架橋剤の混合物を選択することが望ましい場合がある。シリコーンヒドロゲルの構造及び形態は、使用される希釈剤(複数可)及び硬化条件によっても影響を受け得る。
弾性率を更に増加させ、引張強度を維持するために、マクロマー、架橋剤、及びプレポリマーを含む、多官能性シリコーン含有成分も含まれ得る。シリコーン含有架橋剤は、単独で、又は他の架橋剤と組み合わせて使用され得る。架橋剤として作用することができ、存在する場合に反応性混合物への架橋モノマーの添加を必要としないシリコーン含有成分の例としては、α,ω−ビスメタクリロイルプロピル(bismethacryloxypropyl)ポリジメチルシロキサンが挙げられる。別の例は、ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジメチルシロキサン(ac−PDMS)である。
硬い化学構造、及びフリーラジカル重合を受ける重合性基を有する架橋剤もまた使用され得る。好適な硬い構造の非限定的な例としては、1,4−フェニレンジアクリレート、1,4−フェニレンジメタクリレート、2,2−ビス(4−メタクリルオキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス[4−(2−アクリルオキシエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロポキシ)フェニル]プロパン、及び4−ビニルベンジルメタクリレート、並びにこれらの組み合わせなど、フェニル及びベンジル環を含む架橋剤が挙げられる。硬い架橋剤は、全反応性成分の総重量に基づき、約0.5〜約15、又は約2〜10、3〜7の量で含まれ得る。本発明のシリコーンヒドロゲルの物理的及び機械的特性は、反応性混合物中の成分を調整することによって特定の用途に最適化され得る。
シリコーン架橋剤の非限定的な例としては、式E(及びその下位式)の化合物及び表3に示される多官能性化合物などの、上記の多官能性シリコーン含有成分も含む。
更なる構成成分
反応性混合物は、希釈剤、開始剤、UV吸収剤、可視光吸収剤、光互変化合物、医薬品、栄養補助剤、抗菌物質、着色剤、顔料、共重合性染料、非重合性染料、離型剤、及びこれらの組み合わせなどであるがこれらに限定されない、追加成分を含有し得る。
シリコーンヒドロゲル反応性混合物用の好適な希釈剤の種類には、2〜20個の炭素原子を有するアルコール、一級アミンから誘導される10〜20個の炭素原子を有するアミド、及び8〜20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。希釈剤は、一級、二級及び三級アルコールであり得る。
一般に、反応性成分は、希釈剤中で混合して、反応性混合物を形成する。好適な希釈剤は、当該技術分野において既知である。シリコーンヒドロゲルについて、好適な希釈剤は、国際公開第03/022321号及び米国特許第6020445号に開示されており、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。シリコーンヒドロゲル反応性混合物用の好適な希釈剤の種類には、2〜20個の炭素を有するアルコール、一級アミンから誘導される10〜20個の炭素原子を有するアミド、及び8〜20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。一級及び三級アルコールが使用され得る。好ましい種類には、5〜20個の炭素を有するアルコール及び10〜20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。使用され得る具体的な希釈剤には、1−エトキシ−2−プロパノール、ジイソプロピルアミノエタノール、イソプロパノール、3,7−ジメチル−3−オクタノール、1−デカノール、1−ドデカノール、1−オクタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、2−オクタノール、3−メチル−3−ペンタノール、tert−アミルアルコール、tert−ブタノール、2−ブタノール、1−ブタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−プロパノール、1−プロパノール、エタノール、2−エチル−1−ブタノール、(3−アセトキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、1−tert−ブトキシ−2−プロパノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、tert−ブトキシエタノール、2−オクチル−1−ドデカノール、デカン酸、オクタン酸、ドデカン酸、2−(ジイソプロピルアミノ)エタノール、これらの混合物などが挙げられる。アミド希釈剤の例としては、N,N−ジメチルプロピオンアミド及びジメチルアセトアミドが挙げられる。
好ましい希釈剤には、3,7−ジメチル−3−オクタノール、1−ドデカノール、1−デカノール、1−オクタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、2−オクタノール、3−メチル−3−ペンタノール、2−ペンタノール、t−アミルアルコール、tert−ブタノール、2−ブタノール、1−ブタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、エタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、2−オクチル−1−ドデカノール、デカン酸、オクタン酸、ドデカン酸、これらの混合物などが挙げられる。
より好ましい希釈剤には、3,7−ジメチル−3−オクタノール、1−ドデカノール、1−デカノール、1−オクタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、2−オクタノール、1−ドデカノール、3−メチル−3−ペンタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、t−アミルアルコール、tert−ブタノール、2−ブタノール、1−ブタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、3,3−ジメチル−2−ブタノール、2−オクチル−1−ドデカノール、これらの混合物などが挙げられる。
希釈剤が存在する場合、一般に、希釈剤の存在量に関して特定の制限はない。希釈剤を使用するとき、希釈剤は、(反応性製剤及び非反応性製剤を含む)反応性混合物の総重量に基づいて、約5〜約50重量パーセントの範囲及び約15〜約40重量パーセントの範囲など、約2〜約70重量パーセントの範囲の量で存在し得る。希釈剤の混合物を使用してもよい。
重合開始剤は、反応性混合物中で使用してもよい。重合開始剤としては、例えば、ラウリルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、イソ−プロピルペルカーボネート、アゾビスイソブチロニトリルなどの、中程度の高温でフリーラジカルを発生させるもの、並びに芳香族α−ヒドロキシケトン、アルコキシオキシベンゾイン、アセトフェノン、アシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、及び三級アミン+ジケトン、これらの混合物などの光開始剤系のうちの少なくとも1つを挙げることができる。光開始剤の具体例としては、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4−4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド(Irgacure 819)、2,4,6−トリメチルベンジルジフェニルホス−フィンオキシド及び2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾインメチルエステル、並びにカンファーキノンとエチル4−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾエートとの組み合わせがある。
市販の(IGM Resins B.V.(The Netherlands)製の)可視光開始剤系としては、Irgacure(登録商標)819、Irgacure(登録商標)1700、Irgacure(登録商標)1800、Irgacure(登録商標)819、Irgacure(登録商標)1850、及びLucrin(登録商標)TPO開始剤が挙げられる。市販の(IGM Resins B.V.製の)UV光開始剤としては、Darocur(登録商標)1173及びDarocur(登録商標)2959が挙げられる。使用され得るこれらの及び他の光開始剤は、Volume III,Photoinitiators for Free Radical Cationic&Anionic Photopolymerization,2nd Edition by J.V.Crivello&K.Dietliker;edited by G.Bradley;John Wiley and Sons;New York;1998に開示されている。開始剤は、反応性混合物の光重合を開始するのに有効な量、例えば、反応性モノマー混合物の100部当たり約0.1〜約2重量部で、反応性混合物中で使用される。反応性混合物の重合は、使用する重合開始剤に応じて熱又は可視光若しくは紫外光又は他の手段を適切に選択して使用して開始することができる。代替的に、開始は、光開始剤なしで電子ビームを使用して実施され得る。しかしながら、光開始剤が使用されるとき、好ましい開始剤は、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド(Irgacure(登録商標)819)、又は1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトンとビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4−4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)との組み合わせなどの、ビスアシルホスフィンオキシドである。
本発明の眼科用デバイスを作製するための反応性混合物は、高エネルギー光吸収化合物に加えて、上記の重合性化合物及び任意成分のいずれかを含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、親水性成分と、を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、DMA、NVP、HEMA、VMA、NVA、メタクリル酸、及びこれらの混合物から選択される親水性成分と、を含み得る。HEMA及びメタクリル酸の混合物が好ましい。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、親水性成分と、シリコーン含有成分と、を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、親水性成分と、式D(又はD−1、D−2などの下位式)の化合物を含むシリコーン含有成分と、を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、DMA、NVP、HEMA、VMA、NVA、及びこれらの混合物から選択される親水性成分と、式Dの化合物(又はD−1、D−2などの下位式)の化合物を含むシリコーン含有成分、並びに内部湿潤剤を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、DMA、HEMA、及びこれらの混合物から選択される親水性成分と、2−ヒドロキシ−3−[3−メチル−3,3−ジ(トリメチルシロキシ)シリルプロポキシ]−プロピルメタクリレート(SiMAA)、モノ−メタクリルオキシプロピル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(mPDMS)、モノ−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピル)−プロピルエーテル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(OH−mPDMS)、及びこれらの混合物、並びに湿潤剤(好ましくはPVP又はPVMA)を含み得る。親水性成分については、DMA及びHEMAの混合物が好ましい。シリコーン含有成分については、SiMAA及びmPDMSの混合物が好ましい。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、DMA及びHEMAの混合物を含む親水性成分と、2〜20個の繰り返し単位を有するOH−mPDMSの混合物(好ましくは4個及び15個の繰り返し単位の混合物)を含むシリコーン含有成分と、を含み得る。好ましくは、反応性混合物は、ac−PDMSなどのシリコーン含有架橋剤を更に含む。また好ましくは、反応性混合物は、湿潤剤(好ましくはDMA、PVP、PVMA、又はこれらの混合物)を含有する。
好ましい反応性混合物は、式Iの化合物などの高エネルギー光吸収化合物と、約1〜約15重量%の少なくとも1つのポリアミド(例えば、非環状ポリアミド、環状ポリアミド、又はこれらの混合物)と、4〜8個のシロキサン繰り返し単位を有する少なくとも1つの第1の単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)(例えば、OH−mPDMS(式中、nは4〜8であり、好ましくはnは4である))と、10〜200個、又は10〜100個、又は10〜50個、又は10〜20個のシロキサン繰り返し単位を有する単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)である少なくとも1つの第2のヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)(例えば、OH−mPDMS(式中、nは10〜200、又は10〜100、又は10〜50、又は10〜20であり、好ましくはnは15である)と、約5〜約35重量%の少なくとも1つの親水性モノマーと、任意選択で、10〜200個又は10〜100個のシロキサン繰り返し単位を有する多官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)(例えば、ac−PDMS)と、を含み得る。好ましくは、第1の単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)及び第2のヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)は、0.4〜1.3又は0.4〜1.0の第1の単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)の重量パーセントの第2のヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)の重量パーセントに対する比を提供するような濃度で存在する。
前述の反応性混合物は、1つ以上の開始剤、内部湿潤剤、架橋剤、他のUV又はHEV吸収剤、及び希釈剤などであるが、これらに限定されない任意成分を含有していてもよい。
他の反応性成分と共重合したとき、式Iの化合物は、発色団置換基を含有する重合生成物を提供する。このような発色団置換基は、上記のような望ましい光吸収特性を有する製品を提供することができる。例えば、発色団置換基を含有するコンタクトレンズなどの眼科用デバイスは、上で詳細に説明したように、望ましくない高エネルギー光を遮断することができる。したがって、本発明は、反応性混合物(例えば、親水性成分及びシリコーン含有化合物を含む)の重合反応生成物である眼科用デバイスであって、当該重合反応生成物が、共有結合置換基として、式IVの1つ以上の発色団:
Figure 2021515762
を含有する眼科用デバイスを包含し、
式中、m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又は重合反応生成物への結合であり、R及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、Rは、重合反応生成物への結合であり、EWGは、電子求引基(好ましくはシアノ)である。
式IV中、Xは、好ましくはO又はSである。式IV中、重合反応生成物への結合は、好ましくは、重合性基の残基と、アルキレン基、シクロアルキレン基、ヘテロシクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、オキサアルキレン基、アルキレン−アミド−アルキレン基、又はアルキレン−アミン−アルキレン基のうちの1つ以上と、を含む。好ましい重合性基としては、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドが挙げられる。
好ましい重合反応生成物は、式IVの発色団に加えて、1つ以上の共有結合したUV吸収発色団を更に含み得る。好ましいUV吸収発色団としては、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物の残基が挙げられる。
ヒドロゲルの硬化及びレンズの製造
反応性混合物は、振とう又は撹拌などの当該技術分野で既知の方法のいずれかによって形成され、既知の方法によるポリマー物品又はデバイスの形成に使用され得る。反応性成分は、反応性混合物を形成するために、希釈剤をしようするか又は使用しないかのいずれかで一緒に混合される。
例えば、眼科用デバイスは、反応性成分及び任意選択で希釈剤(複数可)を重合開始剤と混合し、適切な条件で硬化させて、後で旋盤加工、切削などによって適切な形状に成形され得る生成物を形成することによって調製することができる。代替的に、反応性混合物は、成形型に入れた後に硬化させ、適切な物品にすることができる。
シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズなどの成形眼科用デバイスを作製する方法は、反応性モノマー混合物を調製することと、反応性モノマー混合物を第1の成形型に移すことと、第2の成形型を、反応性モノマー混合物で充填された第1の成形型の上に配置することと、フリーラジカル共重合によって反応性モノマー混合物を硬化させて、コンタクトレンズの形状でシリコーンヒドロゲルを形成することと、を含み得る。
反応性混合物は、回転成形及び静的成形を含む、コンタクトレンズの作製において、反応性混合物を成形するための任意の既知のプロセスを介して硬化されてもよい。回転成形方法は、米国特許第3,408,429号及び同第3,660,545号に開示され、静的成形方法は、米国特許第4,113,224号及び同第4,197,266号に開示されている。本発明のコンタクトレンズは、シリコーンヒドロゲルの直接成型により形成してもよく、これは経済的であり、含水レンズの最終形状を正確に制御できる。この方法では、反応性混合物は、所望の最終シリコーンヒドロゲルの形状を有する成形型内に配置され、反応性混合物は、モノマーが重合する条件に供され、それにより所望の最終製品のおよその形状のポリマーを生成する。
硬化後、レンズを抽出に供して、未反応成分を除去し、レンズをレンズ成形型から取り外してもよい。抽出は、アルコールなどの有機溶媒など、従来の抽出流体を使用して行われてもよいし、又は水溶液を使用して抽出してもよい。
水溶液は、水を含む溶液である。本発明の水溶液は、少なくとも約20重量%の水、又は少なくとも約50重量%の水、又は少なくとも約70重量%の水、又は少なくとも約95重量%の水を含み得る。水溶液はまた、無機塩又は離型剤、湿潤剤、スリップ剤、医薬成分及び栄養補助剤、これらの組み合わせなどの追加の水溶性製剤を含んでもよい。離型剤は、化合物又は化合物の混合物であり、これは、水と組み合わせると、離型剤を含まない水溶液を使用してコンタクトレンズを取り外すのに必要な時間と比較した場合、成形型からコンタクトレンズを取り外すのに必要な時間が減少する。水溶液は、精製、再利用又は特別な廃棄処理などの特別な取り扱いを必要としない場合がある。
抽出は、例えば、水溶液中にこのレンズを浸漬すること、又は水溶液の流れにレンズをさらすことを介して行うことができる。抽出はまた、例えば、水溶液を加熱することと、水溶液を撹拌することと、水溶液の離型剤の濃度を、レンズの離型が生じるのに十分なレベルにまで増大させることと、レンズの機械的撹拌又は超音波撹拌と、少なくとも1種の濾過助剤又は抽出助剤を水溶液に取り入れて、未反応成分をレンズから適切に除去することを容易にするのに十分な濃度にすることと、のうちの1つ又は2つ以上を含むことができる。熱、振動又はその両方の追加の有無にかかわらず、前述は、バッチプロセス又は連続プロセスで行われてもよい。
浸出及び離型を促進するために、物理的撹拌の適用が望ましい場合がある。例えば、レンズが付着しているレンズ成形型部分は、水溶液中で振動させるか又は前後運動させることができる。他の方法には、超音波を水溶液に通すことが含まれてもよい。
レンズは、限定されないが高圧蒸気処理などの既知の手段により殺菌してもよい。
上記のように、好ましい眼科用デバイスはコンタクトレンズであり、より好ましくはソフトヒドロゲルコンタクトレンズである。本明細書に記載の透過波長及びパーセントは、例えば、実施例に記載される方法を使用して、様々な厚さのレンズ上で測定され得る。例として、ソフトコンタクトレンズにおける透過スペクトルを測定するための好ましい中心厚は、80〜100マイクロメートル、又は90〜100マイクロメートル、又は90〜95マイクロメートルであり得る。典型的には、例えば、4nmの器具スリット幅を使用して、レンズの中心で測定を行ってよい。1つ以上の重合性高エネルギー光吸収化合物の様々な濃度を使用して、上記透過特性を達成することができる。例えば、濃度は、希釈剤を除く反応性混合物中の全ての成分の重量パーセントに基づいて、少なくとも1パーセント、又は少なくとも2パーセント、かつ最大10パーセント又は最大5パーセントの範囲であってよい。典型的な濃度は、3〜5%の範囲であってよい。
本発明によるシリコーンヒドロゲル眼科用デバイス(例えば、コンタクトレンズ)は、好ましくは、以下の特性を呈する。全ての値の前には「約」が付き、このデバイスは、列挙する性質の任意の組み合わせを有することができる。特性は、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許付与前公開第2018/0037690号に記載されているように、当業者に既知の方法によって決定することができる。
水濃度%:少なくとも20%、又は少なくとも25%かつ最大80%、又は最大70%
ヘイズ:30%以下、又は10%以下
Kruss動的接触角(°):100°以下、又は50°以下
引張弾性率(psi):120以下、又は80〜120
酸素透過性(Dk、バーラー):少なくとも80、又は少なくとも100、又は少なくとも150、又は少なくとも200
破断伸び:少なくとも100
イオン性シリコンヒドロゲルに関しては、(前述したものに加えて)以下の性質もまた好ましい場合がある:
リゾチーム取り込み(μg/レンズ):少なくとも100、又は少なくとも150、又は少なくとも500、又は少なくとも700
ポリクオタニウム1(PQ1)取り込み(%):15以下、又は10以下、又は5以下
ここで、本発明のいくつかの実施形態を、以下の実施例にて詳細に記述する。
試験方法
溶液中の化合物の紫外線可視スペクトルは、Perkin Elmer Lambda 45又はAgilent Cary 6000i UV/VIS走査型分光計で測定した。使用前に、機器を少なくとも30分間熱平衡化した。Perkin Elmer機器では、スキャン範囲は200−800nmであり、走査速度は、毎分960nmであり、スリット幅は4nmであり、モードは透過又は吸光度に設定し、ベースライン補正を選択した。Cary機器では、走査範囲は200〜800nmであり、走査速度は600nm/分であり、スリット幅は2nmであり、モードは透過又は吸光度であり、ベースライン補正を選択した。自動ゼロ関数を使用してサンプルを分析する前に、ベースライン補正を行った。
請求された組成物から部分的に形成されたコンタクトレンズの紫外線可視スペクトルは、パッキング溶液を使用し、Perkin Elmer Lambda 45 UV/VIS又はAgilent Cary 6000i UV/VIS走査型分光計で測定した。使用前に、機器を少なくとも30分間熱平衡化した。Perkin Elmer機器では、スキャン範囲は200−800nmであり、走査速度は、毎分960nmであり、スリット幅は4nmであり、モードを透過に設定し、ベースライン補正を選択した。ベースライン補正は、プラスチック2ピース型レンズホルダー及び同じ溶媒を含むキュベットを使用して実施した。これらの2ピース型コンタクトレンズホルダーは、入射光ビームが横断する位置にサンプルを石英キュベット内に保持するように設計した。参照キュベットはまた、2ピース型ホルダーも収容していた。サンプルの厚さが一定であることを確実にするために、全てのレンズを同一の成形型を使用して作製した。コンタクトレンズの中心厚さは、電子式厚さ計を使用して測定した。報告された中心厚さ及び透過率スペクトルは、3つの個々のレンズデータを平均化することによって得られる。
キュベットの外面が完全に清潔で乾燥し、キュベット内に気泡が存在しないことを確実にすることが重要である。参照キュベット及びそのレンズホルダーが一定のままであり、全てのサンプルが同じサンプルキュベット及びそのレンズホルダーを使用するときに、測定の再現性が改善され、キュベットの両方が器具に適切に挿入されることを確実にする。
以下の略語は、実施例及び図面を通して使用され、以下の意味を有する。
BC:バック又はベースカーブプラスチック成形型
FC:フロントカーブプラスチック成形型
DMA:N,N−ジメチルアクリルアミド(Jarchem)
HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート(Bimax)
PVP:ポリ(N−ビニルピロリドン)(ISP Ashland)
PDMA:ポリジメチルアクリルアミド
PVMA:ポリビニルメチルアセトアミド(polyvinylmethyacetamide)
EGDMA:エチレングリコールジメタクリレート(Esstech)
TEGDMA:テトラエチレングリコールジメタクリレート(Esstech)
Irgacure 819:ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド(BASF又はCiba Specialty Chemicals)
Irgacure 1870:ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシドと1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンとのブレンド(BASF又はCiba Specialty Chemicals)
mPDMS:モノ−n−ブチル末端モノメタクリルオキシプロピル末端ポリジメチルシロキサン(M=800〜1000ダルトン)(Gelest)
HO−mPDMS:モノ−n−ブチル末端モノ−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルオキシ)−プロピル末端ポリジメチルシロキサン(M=400〜1500ダルトン)(Ortec又はDSM−Polymer Technology Group)
ac−PDMS:ビス−3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジメチルシロキサン(Evonik製のTegomer V−Si 2250)
Blue HEMA:米国特許第5,944,853号に記載されたような、1−アミノ−4−[3−(4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−6−クロロトリアジン−2−イルアミノ)−4−スルホフェニルアミノ]アントラキノン−2−スルホン酸
Da:ダルトン又はg/モル
kDa:キロダルトン、又は1,000ダルトンに等しい原子質量単位
SiMAA:2−プロペン酸、2−メチル−2−ヒドロキシ−3−[3−[1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロポキシ]プロピルエステル(Toray)、又は3−(3−(1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン−3−イル)プロポキシ)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート
RB247:1,4−ビス[2−メタクリルオキシエチルアミノ]−9,10−アントラキノン
BHT:−ブチル化ヒドロキシトルエン
D3O:3,7−ジメチル−3−オクタノール(Vigon)
DIW:脱イオン水
MeOH:メタノール
IPA:イソプロピルアルコール
HCl:塩酸
CHCl又はDCM:塩化メチレン又はジクロロメタン
SOCl:塩化チオニル
mCPBA:m−クロロ過安息香酸
EtOAc:酢酸エチル
NHCHCHOH:エタノールアミン又は2−アミノエタノール
Norbloc:2−(2’−ヒドロキシ−5−メタクリリルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール(Janssen)
PP:プロピレンのホモポリマーであるポリプロピレン
TT:水添スチレンブタジエンブロックコポリマーであるTuftec(Asahi Kasei Chemicals)
Z:ポリシクロオレフィン熱可塑性ポリマーであるZeonor(Nippon Zeon Co Ltd)
TL03光:Phillips TLK 40W/03電球
LED:発光ダイオード
N NMR:プロトン核磁気共鳴分光法
UV−VIS:紫外線−可視分光法
L:リットル
mL:ミリリットル
Equiv.又はeq.:当量
kg:キログラム
g:グラム
mol:モル
mmol:ミリモル
min:分
nm:ナノメートル
TLC:薄層クロマトグラフィ
ホウ酸塩緩衝パッキング溶液:18.52グラム(300mmol)のホウ酸、3.7グラム(9.7mmol)のホウ酸ナトリウム十水和物、及び28グラム(197mmol)の硫酸ナトリウムを、十分な脱イオン水に溶解させて、2リットルのメスフラスコを満たした。
実施例1−スキーム2に示すような2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(A)及び2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(B)の合成
Figure 2021515762
シアン酢酸メチル(40グラム、0.4037モル)及び25mLのジクロロメタンを、窒素環境下で還流凝縮器を備えた3つ口の500mL丸底フラスコ内において撹拌した。2−アミノエタノール(23.8グラム、0.3897モル、〜0.97当量)を添加漏斗を介して溶液に添加した後、温度が上昇し、塩化メチレンが還流し始めた。発熱が止まった後、外部熱を印加して、合計2時間にわたって穏やかな還流を継続した後、薄層クロマトグラフィーによってエタノールアミンは観察されなかった。
反応はまた、室温で実施してもよく、数時間以内に完了する。
混合物を室温まで冷却し、減圧下で塩化メチレンを全て蒸発させた。残留油状物を50mLの酢酸エチルで3回洗浄して、未反応の出発物質及び非極性不純物を除去した。次いで、残留酢酸エチルを減圧下で除去し、得られた油状物を、更に精製することなくアシル化に使用した。
粗N−2−ヒドロキシエチルアセトアミド誘導体を、還流凝縮器、添加漏斗、及び磁気撹拌子を備えた3つ口丸底フラスコ内の、40グラムのピリジン(〜0.5モル)を含有するジクロロメタン150mLに溶解させた。フラスコを氷浴に浸漬し、約0℃まで冷却した。塩化メタクリロイル(45.76g、〜0.44モル)を添加漏斗から滴下し、系を絶えず撹拌しながら、得られた反応性混合物を室温まで加温した。メタノール(20mL)をフラスコに添加して、任意の未反応の塩化メタクリロイルをクエンチした。減圧下でロータリーエバポレーションによって揮発性成分を除去し、粗生成物を800mLの希HCl水溶液に溶解させた。得られた水溶液を分液漏斗内において100mLのヘキサンで3回抽出して、任意の非極性不純物を除去した。有機層を廃棄した。塩化ナトリウムを水層に添加し、次いで、これを300mLの酢酸エチルで3回抽出した。約50ミリグラムのBHTを、合わせた有機画分に阻害剤として加え、減圧下でロータリーエバポレーションにより酢酸エチルを除去した。溶媒除去中に粗生成物が溶液から結晶化した。約100mLの酢酸エチルがフラスコ内に残っていたとき、250mLのヘキサンを添加し、フリットガラス漏斗を使用して真空濾過により粗生成物を単離した。薄層クロマトグラフィーは、単一の化合物の存在を示した。濾過ケーキを150mLのヘキサンで2回洗浄し、次いで、40℃で真空乾燥し、53グラム(約70%収率)の2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(A)を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.93(3H,s,CH3),3.36(2H,s,CNCH),3.60(2H,dd,CHNH),4.26(2H,t,CHOC=O),5.59(1H,m,vinylic),6.11(1H,bs,vinylic),6.52(1H,bs,NH)。
9H−チオキサンテン−9−オン(2.12グラム、0.01モル)及び塩化チオニル(5mL、8.2グラム、〜0.07モル)の混合物を、50mL丸底フラスコ内において、窒素雰囲気下で絶えず撹拌しながら還流させた。2時間後、赤色の溶液を蒸発乾固させ、確実に未反応の塩化チオニルを全て系から除去した。2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(A)(2.3グラム、0.0117モル、〜1.17当量)及び15mLのジクロロメタンを添加し、得られた反応性混合物を窒素ブランケット下で加熱還流させた。反応を薄層クロマトグラフィーによりモニタリングした。2時間後、クロマトグラムに変化が観察されなかったので、反応性混合物を室温まで冷却した。短いシリカゲルカラム(CHCl、続いてCHCl中8重量%EtOAc)に通した後、2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(B)を黄色の結晶(3.2グラム、82%収率)として単離した。化合物Bの0.2mMメタノール溶液のUV−VIS透過スペクトルを図1に示す。H NMR(500MHz,CDCl3)δ 1.84(3H,s,CH),3.47(2H,m,CHNH),4.01(2H,t,CHOC=O),5.55(1H,m,vinylic),5.91(1H,bs,NH),5.98(1H,bs,vinylic),7.24(1H,t,Ar−H),7.31(1H,t,Ar−H),7.39(2H,m,Ar−H),7.49(1H,d,Ar−H),7.55(1H,m,Ar−H),7.61(1H,d,Ar−H),8.04(1H,m,Ar−H)。
実施例2−スキーム3に示すような2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(C)の合成
Figure 2021515762
9H−キサンテン−9−オン(5.0グラム、0.0255モル)及び塩化チオニル(10mL、16.4グラム、0.138モル)の混合物を、50mL丸底フラスコ内において、窒素雰囲気下で絶えず撹拌しながら還流させた。3時間後、赤色の溶液を蒸発乾固させ、確実に未反応の塩化チオニルを全て系から除去した。2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(A)(6.0グラム、0.0306モル、〜1.2当量)及び20mLのジクロロメタンを添加し、得られた反応性混合物を窒素ブランケット下で加熱還流させた。反応を薄層クロマトグラフィーによりモニタリングした。2.5時間後に混合物を室温まで冷却し、短いシリカゲルカラム(CHCl、及びCHCl中酢酸エチル)に通した後、2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(C)を精製した。ロータリーエバポレーション中に形成されたオフホワイトの沈殿物をヘキサンで洗浄し、40℃の真空オーブン内で一晩乾燥させる。0.2mMメタノール溶液中の化合物(C)のUV−VIS透過スペクトルを図1に示す。H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.85(3H,s,CH3),3.60(2H,dd,CHNH),4.2(2H,t,CHOC=O),5.53(1H,t,vinylic),5.99(1H,bs,vinylic),6.17(1H,t,NH),7.12(1H,t,Ar−H),7.29−7.34(3H,m,Ar−H),7.45(1H,ddd,Ar−H),7.52(1H,ddd,Ar−H),7.67(1H,dd,Ar−H),8.41(1H,dd,Ar−H)。
実施例3−スキーム4に示すような2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(D)の合成(データの裏付けなし)
Figure 2021515762
10−メチルアクリジン−9(10H)−オン(2.09グラム、0.01モル)及び塩化チオニル(5mL、8.2グラム、〜0.07モル)の混合物を、50mL丸底フラスコ内において、窒素雰囲気下で絶えず撹拌しながら還流させる。2時間後、溶液を蒸発乾固させ、確実に未反応の塩化チオニルを全て系から除去する。2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(A)(2.3グラム、0.0117モル、〜1.17当量)及び15mLのジクロロメタンを添加し、得られた反応性混合物を窒素ブランケット下で加熱還流させる。反応を薄層クロマトグラフィーによりモニタリングする。クロマトグラムに変化が観察されない場合、反応性混合物を室温まで冷却する。2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(D)は、既知の方法によって、例えば、短いシリカゲルカラムに通した後に単離することができる。
実施例4−スキーム5に示すような2−(2−シアノ−2−(10,10−ジオキシド−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(E)の合成
Figure 2021515762
ジクロロメタン中2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート(B)(2.0グラム、5.2mmol)の冷溶液に、2.32グラムのm−クロロ過安息香酸(75%純度、〜2当量、mCPBA)を添加した。この混合物を1時間冷却撹拌し、次いで、室温まで加温した。溶液は、反応が進行するにつれて黄色を失い、白色の固形物が溶液から結晶化又は沈殿した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解させ、希塩基水溶液で抽出し、続いて生理食塩水溶液で希釈した。有機層を分離し、減圧下でロータリーエバポレーションにより溶媒を除去した。残渣をフリットガラス漏斗上でヘキサンで洗浄し、真空乾燥させた。化合物Eの0.2mMメタノール溶液のUV−VIS透過スペクトルを図1に示す。H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.85(3H,s,CH),3.35(1H,m,CHNH),3.61(1H,m,CHNH),3.81(1H,m,CHOC=O),4.05(1H,m,CHOC=O),5.55(1H,m,vinylic),5.95(1H,m,vinylic),6.35(1H,bs,NH),7.5−7.75(5H,m,Ar−H),8.03(2H,t,Ar−H),8.12(1H,d,Ar−H)。
実施例5−スキーム6に示すような2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(F)及びN−(2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド(G)の合成
Figure 2021515762
シアン酢酸メチル(22グラム、0.22モル)及び250mLのジクロロメタンを、窒素環境下で還流凝縮器を備えた3つ口の500mL丸底フラスコ中において撹拌した。溶液を水浴中で冷却し、1,2−ジアミノエタン(12グラム、0.2モル、〜0.9当量)を混合物に添加する。反応が進行するにつれて、混合物はますます不均質に見えるようになり、生成物が溶液から析出する(crashing out of solution)。室温で4時間撹拌した後、揮発物を減圧下で蒸発させ、残渣をフリットガラス漏斗上で酢酸エチルで洗浄し、更に使用する前に50℃で乾燥させる。H NMR(500MHz,DO)δ 2.74(2H,t,CHNH),3.29(2H,t,CHNH),3.38(2H,s,CHCN)。
2−アミノエチルシアノアセトアミド(12.7g、0.1モル)及び12.0グラムの炭酸ナトリウムを、氷浴中で冷却しながら150mLのメタノール中で撹拌する。反応温度を常に30℃未満で維持しながら、塩化メタクリロイル(11.5g、1.1当量)を懸濁液に滴下により添加する。反応が完了したら、全ての揮発物を減圧下で蒸発させ、アセトニトリル中に生成物を再溶解させ、溶液を濾過して、存在する全ての塩を除去する。アセトニトリルを減圧下で蒸発させ、得られた固体をフリットガラス漏斗上で酢酸エチルで洗浄して、所望の2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリルアミド(F)を得る。H NMR(500MHz,CDOD)δ 1.86(3H,s,CH),3.22−3.26(4H,m,NH,CHCN),3.29(4H,m,CHNH),5.31(1H,m,vinylic),5.63(1H,m,vinylic)。
チオキサントン(4.24g、0.02モル)と8mLの塩化チオニル(13.12g、〜0.11モル)との混合物を、窒素雰囲気下で絶えず撹拌しながら穏やかに還流させた。2時間加熱した後、溶液を減圧下で蒸発乾固させ、確実に未反応の塩化チオニルを全て除去した。2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリルアミド(F)(4.2グラム、〜1.1当量)及び20mLの脱気した塩化メチレンをフラスコに添加し、TLCにより進行をモニタリングしながら、混合物を窒素環境下で3時間穏やかに還流させた。減圧下で揮発物を蒸発させ、有機物を酢酸エチルで洗浄する。主生成物が濃縮された大量の沈殿物が観察された。懸濁液を濾過し、真空オーブン内で乾燥させる前に残留固形物を酢酸エチルで洗浄した。化合物Gの0.2mMメタノール溶液のUV−VIS透過スペクトルを図2に示す。H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.89(3H,s,CH),3.26(2H,m,CHNH),3.32(2H,m,CHNH),5.33(1H,m,vinylic),5.68(1H,m,vinylic),6.63(1H,m,NH),6.49(1H,m,NH),7.25(1H,m,Ar−H),7.33(1H,dt,Ar−H),7.39(2H,m,Ar−H),7.51−7.59(3H,m,Ar−H),8.05(1H,m,Ar−H)。
実施例6−スキーム7に示すようなN−(2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド(H)
Figure 2021515762
N−(2−アミノエチル)−2−シアノアセトアミド(2):化合物1(30g、303mmol、1.0当量)を、ジクロロメタン(600mL)中エチレンジアミン(54.5g、909モル、3当量)の溶液に、−20℃で30分間かけて添加した。反応物を2時間かけて室温まで加温し、3時間撹拌し、この時点で、LC−MSは反応が完了したことを示した。得られた沈殿物を濾過し、ジクロロメタン(2×100mL)で洗浄して、化合物2(25g、66%収率、>95%純度)を白色の固形物として得た。
N−(2−(2−シアノアセトアミド)エチル)メタクリルアミド(3):ジクロロメタン(300mL)中無水メチルアクリル酸(41g、264mmol、1.3当量)及びトリエチルアミン(40mL、287mmol、1.3当量)の溶液を室温で1時間撹拌した。反応物を0℃に冷却し、化合物2(28g、220mmol、1.0当量)を、反応性混合物に0℃で少しずつ添加した。反応物を室温まで加温し、5時間撹拌し、この時点で、LC−MSは反応が完了したことを示した。得られた沈殿物を濾過し、ジクロロメタン(2×100mL)で洗浄して、化合物3(25.1g、60%収率、>95%純度)を白色の固形物として得た。
9,9−ジクロロ−10−メチル−9,10−ジヒドロアクリリジン(5):塩化チオニル(200mL、2.75モル、55当量)中化合物4(10g、4.85mmol、1.0当量)を60℃で2時間撹拌し、この時点で、H−NMRは反応が完了したことを示した。塩化チオニルを減圧下で除去した。残渣をトルエン(2×20mL)と共沸して、粗化合物5を黄色の固形物として得(12.5g)、その後使用した。
N−(2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド(H):トリエチルアミン(20mL、143mmol、3.0当量)を、ジクロロメタン及びアセトニトリル(200mL)の1:1混合物中粗化合物5(12.5g、48.5mmol、1.0当量)及び化合物3(9.33g、48.5mmol、1.0当量)の溶液に、0℃で30分間かけて滴下した。反応物を室温まで加温し、2時間撹拌し、この時点で、LC−MSは反応が完了したことを示した。混合物をシリカゲルのプラグ(150g)に通し、ジクロロメタン(500mL)で溶出した。有機物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(800g)で精製し、酢酸エチルで溶出して、化合物(H)を黄色の固形物として得た。固形物を、2時間かけてメチルtert−ブチルエーテル(2×200mL)を用いて微粉化した。固形物を濾過により回収し、30分間かけてクロロホルム(50mL)を用いて微粉化して、純粋な化合物(H)(11.9g、2工程から収率60%、純度97.5%)を黄色の固形物として得た。
化合物Hの0.2mMメタノール溶液のUV−VIS透過スペクトルを図2に示す。H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ 1.87(3H,m,CH),3.15−3.20(4H,m,CHNH),3.72(3H,s,CHN),5.36(1H,s,vinylic),5.68(1H,m,vinylic),7.14(1H,bt,NH),7.29(1H,bt,NH,7.49−7.65(4H,m,Ar−H),8.02−8.81(4H,Ar−H)。
実施例7−スキーム8に示すような2−(2−シアノアセトアミド)エチルアクリルアミド(I)及びN−(2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)アクリルアミド(J)の合成
Figure 2021515762
2−(2−シアノアセトアミド)エチルアクリルアミド(I)を、2−(2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート(F)に使用したのと同じ方法によって調製した。2−アミノエチルシアノアセトアミド(12.7g、0.1モル)及び12.0グラムの炭酸ナトリウムを、氷浴中で冷却しながら150mLのメタノール中で撹拌する。反応温度を常に30℃未満で維持しながら、塩化アクリロイル(9.9g、1.1当量)を懸濁液に滴下により添加する。反応が完了したら、全ての揮発物を減圧下で蒸発させ、アセトニトリル中に生成物を再溶解させ、溶液を濾過して、存在する全ての塩を除去する。アセトニトリルを減圧下で蒸発させ、得られた固体をフリットガラス漏斗上で酢酸エチルで洗浄して、所望の2−(2−シアノアセトアミド)エチルアクリルアミド(I)を得る。H NMR(500MHz,CDOD)δ 3.22−3.31(8H,m,NH,CH2),5.59(1H,dd,vinylic),6.14(2H,dd,vinylic)。
10mLのトルエン中キサントン(3.92g、0.02モル)と5mLの塩化チオニル(8.2g、〜0.07モル)との混合物を、窒素雰囲気下で絶えず撹拌しながら穏やかに還流させた。6時間加熱した後、溶液を冷却し、揮発物を減圧下で蒸発させ、確実に未反応の塩化チオニルを全て系から除去した。2−(2−シアノアセトアミド)エチルアクリルアミド(I)(3.8グラム、〜1.05当量)及び20mLの塩化メチレンをフラスコに添加し、TLCにより進行をモニタリングしながら、混合物を窒素環境下で3時間穏やかに還流させた。揮発性成分を減圧下で蒸発させた。残渣を温酢酸エチルで洗浄し、フリットガラス漏斗で濾過した。濾過ケーキを追加の酢酸エチル、続いて水で洗浄した。明黄色の固形物を真空オーブン内で乾燥させた。化合物Jの0.2mMメタノール溶液のUV−VIS透過スペクトルを図2に示す。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 3.15−3.25(4H,m,CH),5.62(1H,dd,vinylic),6.08−6.23(2H,m,vinylic),7.32−7.75(1H,dt,Ar−H),7.46−7.72(6H,Ar−H),8.17(1H,bt,NH),8.34(1H,dd,Ar−H),8.88(1H,bt,NH)。
実施例8−スキーム9に示すような2−(2−シアノアセトキシ)エチルメタクリレート(K)及び2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトキシ)エチルメタクリレート(L)の合成
Figure 2021515762
2−(2−シアノアセトキシ)エチルメタクリレート(K)を、以下のようにシアノ酢酸を2−ヒドロキシエチルメタクリレートとカップリングさせることによって調製した。シアノ酢酸(9g、0.106モル)及び13gの2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMAを250mLのジクロロメタン中で撹拌し、エチルジメチルアミノプロピルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC)を、それぞれ5グラムを4バッチ(20g、0.104モル)で懸濁液に添加する。混合物は、より極性の低い誘導体が形成されるにつれて徐々により均質になり、反応の完了後に揮発物を減圧下で蒸発させる。生成物を、酢酸エチルとヘキサンとの25:75(重量)混合物に再溶解させ、脱イオン水で数回抽出して、任意の残留塩及び未反応のHEMAを除去する。少量の4−メトキシヒドロキノン(<20mg)を有機層に添加し、減圧下で溶媒を蒸発させた後に純粋な生成物を得る。H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.92(3H,m,CH),3.47(2H,S,NCCH),4.36(2H,m,OCH),4.44(2H,m,OCH),4.59(1H,m,vinylic),6.10(1H,m,vinylic)。
チオキサントン(4.24g、0.02モル)と8mLの塩化チオニル(13.12g、〜0.11モル)との混合物を、窒素雰囲気下で絶えず撹拌しながら穏やかに還流させた。2時間加熱した後、溶液を減圧下で蒸発乾固させ、確実に未反応の塩化チオニルを全て除去した。20mLの脱気した塩化メチレン中2−(2−シアノアセトキシ)エチルメタクリレート(K)(4.33グラム、〜1.1当量)の溶液をフラスコに添加し、TLCにより進行をモニタリングしながら、混合物を窒素環境下で3時間穏やかに還流させた。残渣をメタノールで洗浄して、未反応の出発チオキサントンの大部分を除去し、再濃縮し、粗生成物をシリカゲルプラグ上でクロマトグラフィーにより精製し、一晩真空乾燥させた。ジクロロメタン中化合物Lの0.2mM溶液のUV−VIS透過スペクトルを図2に示す。H NMR(500MHz,CDCl)δ 1.92(3H,s,CH),4.36(2H,m,CH),4.44(2H,m,CH),5.59(1H,m,vinylic),6.10(1H,m,vinylic),7.24−7.62(7H,m,Ar−H),8.1(1H,m,Ar−H)。
実施例9−化合物(B)を含むシリコーンヒドロゲル製剤
77重量パーセントの表4に列記される製剤及び23重量パーセントの希釈剤D3Oで構成される反応性モノマー混合物を調製した。反応性モノマー混合物を、個々に、圧力下でステンレス鋼シリンジを使用して3μmフィルターを通して濾過した。
Figure 2021515762
製剤9A〜9Dを、真空(40トル)を45分間印加することによって、周囲温度で脱気した。次いで、窒素ガス雰囲気及び約0.1〜0.2パーセント未満の酸素ガスの入ったグローブボックス内で、室温でエッペンドルフピペットを使用して、約75μLの反応性混合物を、90:10(w/w)Zeonor/TTブレンドで作製されたFCに投入した。次いで、90:10(w/w)のZ:TTブレンドで作製されたBCをFC上に置いた。成形型は、注入前にグローブボックス内で最低12時間平衡化された。8つの成形型アセンブリを収容するパレットを、それぞれ、65℃に維持された隣接するグローブボックスに移し、トレイの位置で約2mW/cmの強度を有する435nmのLED光を使用して、15分間、上部及び底部から硬化させた。
大部分のレンズがFCに付着した状態で、レンズを手で型から取り出し、レンズを約1リットルの70パーセントIPA中に約1時間浮かせることによって取り外し、続いて、30分間新たな70パーセントIPAに2回、次いで、15分間新たなDIWに2回、次いで、30分間パッキング溶液に2回浸漬した。レンズを平衡化し、ホウ酸塩緩衝パッキング溶液中で保管した。当業者は、正確なレンズ離型工程が、イソプロパノール水溶液の濃度、各溶媒での洗浄の回数及び各工程の継続時間に関して、レンズ配合及び成形型材料に応じて変化させることができることを理解している。レンズ離型工程の目的は、レンズの全てを損傷することなく離型すること、及び希釈剤で膨潤したネットワークから包装溶液で膨潤したヒドロゲルに遷移させることである。各レンズセットの平均中心厚を測定した。9A=87.7マイクロメートル、9B=85.3マイクロメートル、9C=87.3マイクロメートル、及び9D=85.7マイクロメートル。
図3〜5は、製剤9A〜9Dから作製されたレンズのUV−VISスペクトルを示し、これは、化合物(B)又は化合物(B)とNorbloc(登録商標)との組み合わせが、300nm〜400nmで完全又はほぼ完全な吸収を提供することができると共に、400nm〜450nmの高エネルギー可視領域では若干吸収することを示す。
実施例10−化合物(B)及び(C)を含むシリコーンヒドロゲル製剤
77重量パーセントの表5に列記される製剤及び23重量パーセントの希釈剤D3Oで構成される反応性モノマー混合物を調製した。反応性モノマー混合物を、個々に、圧力下でステンレス鋼シリンジを使用して3μmフィルターを通して濾過した。
Figure 2021515762
製剤10A〜10Dを、真空(40トル)を45分間印加することによって、周囲温度で脱気した。次いで、窒素ガス雰囲気及び約0.1〜0.2パーセント未満の酸素ガスの入ったグローブボックス内で、室温でエッペンドルフピペットを使用して、約75μLの反応性混合物を、90:10(w/w)Zeonor/TTブレンドで作製されたFCに投入した。次いで、90:10(w/w)のZ:TTブレンドで作製されたBCをFC上に置いた。成形型は、注入前にグローブボックス内で最低12時間平衡化された。8つの成形型アセンブリを収容するパレットを、それぞれ、65℃に維持された隣接するグローブボックスに移し、トレイの位置で約2mW/cmの強度を有する435nmのLED光を使用して、15分間、上部及び底部から硬化させた。
大部分のレンズがFCに付着した状態で、レンズを手で型から取り出し、レンズを約1リットルの70パーセントIPA中に約1時間浮かせることによって取り外し、続いて、30分間新たな70パーセントIPAに2回、次いで、15分間新たなDIWに2回、次いで、30分間パッキング溶液に2回浸漬した。レンズを平衡化し、ホウ酸塩緩衝パッキング溶液中で保管した。当業者は、正確なレンズ離型工程が、イソプロパノール水溶液の濃度、各溶媒での洗浄の回数及び各工程の継続時間に関して、レンズ配合及び成形型材料に応じて変化させることができることを理解している。レンズ離型工程の目的は、レンズの全てを損傷することなく離型すること、及び希釈剤で膨潤したネットワークから包装溶液で膨潤したヒドロゲルに遷移させることである。各レンズセットの平均中心厚を測定した。10A=93.7マイクロメートル、10B=93.7マイクロメートル、10C=95.3マイクロメートル、及び10D=92.3マイクロメートル。
図6〜8は、製剤10A〜10Dから作製されたレンズのUV−VISスペクトルを示し、これは、化合物(B)及び(C)の組み合わせが、300nm〜400nmで完全又はほぼ完全な吸収を提供することができると共に、400nm〜450nmの高エネルギー可視領域を若干吸収することを示す。図はまた、化合物(C)単独で、様々な波長範囲で吸収を提供することも示す。
実施例11
表4に9Dとして列挙された成分を含む反応性モノマー混合物、並びにグローブボックス内の酸素ガス濃度が0.5%未満であったことを除いて同じ硬化及び水和工程を用いて、レンズを作製した。レンズを、PSを収容しているガラスバイアル瓶にパッケージ化し、次いで、直射日光のあたる窓枠(11A)、又は屋内照明のみで直射日光に曝露されることのないキャビネットの上(11B)に置いた。対照は暗所で保管した。3、5、9、15、及び21週間の曝露後、レンズのUV−可視透過スペクトルを図9及び図10に示すとおり測定した。
直射日光に曝露されたレンズでは、400nm〜450nmの高エネルギー可視光の吸収は経時的に変化しなかった。試験期間にわたって、450nm〜700nmのUV−VIS透過スペクトルはわずかに(約1%)変化した。
屋内照明に曝露されたレンズでは、400nm〜450nmの高エネルギー可視光の吸収は経時的に変化しなかった。試験期間にわたって、UV−VIS透過スペクトルは、450nm〜700nmで約2%又は3%を超えては変化しなかった。
実施例12〜25は、実験データの裏付けがない。
実施例12:(Z)−2−(2−シアノ−2−(3−ヒドロキシアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、3−ヒドロキシアクリドン(CAS登録番号20168−55−2)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例13:2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、N−メチルアクリドン(719−54−0)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例14:2−(2−シアノ−2−(3,6−ジヒドロキシアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、3,6−ジヒドロキシアクリドン(122105−95−7)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例15:(E)−2−(2−(7H−ベンゾ[c]キサンテン−7−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、ベンゾ[C]キサントン(63154−69−8)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例16:(Z)−2−(2−シアノ−2−(3−メトキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、3−メトキシキサントン(3722−52−9)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例17:2−(2−シアノ−2−(3,6−ジヒドロキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、3,6−ジヒドロキシキサントン(1214−24−0)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例18:(E)−2−(2−シアノ−2−(2−メチル−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、2−メチルキサントン(2680−45−1)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例19:(E)−2−(2−シアノ−2−(1−ヒドロキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、1−ヒドロキシキサントン(19−41−5)から出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例20:(E)−2−(2−シアノ−2−(2,4−ジクロロ−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、2,4−ジクロロチオキサントンから出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例21:(E)−2−(2−(2−クロロ−9H−チオキサンテン−9−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、2−クロロチオキサントンから出発して、上記と同様の手順によって合成することができる。
実施例22:(E)−2−(2−シアノ−2−(2−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート及び(E)−2−(2−シアノ−2−(4−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート
表題化合物は、2及び4−イソプロピルチオキサントンの混合物から出発して、上記と同様の手順によって混合物として合成することができる。
実施例23〜25
実施例6に記載のものと同様の手順を使用して、表6に示すシリコーンヒドロゲル製剤からコンタクトレンズを調製することができる。これらの実施例では、77重量パーセントの表6に列挙される製剤を、23重量パーセントの希釈剤(例えば、D3O)で希釈する。
Figure 2021515762
〔実施の態様〕
(1) 式Iの化合物であって、
Figure 2021515762
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Tは、結合、O、又はNRであり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
EWGは、電子求引基である、化合物。
(2) m及びnが、それぞれ独立して、0又は1である、実施態様1に記載の化合物。
(3) Yが、各出現時において、独立して、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの組み合わせである、実施態様1又は2に記載の化合物。
(4) Pが、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、実施態様1〜3のいずれかに記載の化合物。
(5) XがOである、実施態様1〜4のいずれかに記載の化合物。
(6) XがSである、実施態様1〜4のいずれかに記載の化合物。
(7) EWGが、シアノ、アミド、エステル、ケト、又はアルデヒドである、実施態様1〜6のいずれかに記載の化合物。
(8) EWGがシアノである、実施態様1〜7のいずれかに記載の化合物。
(9) 以下:
2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルアクリレート;
N−(2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド;
N−(2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)アクリルアミド;
2−(2−シアノ−N−メチル−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)−N−(2−(N−ビニルアセトアミド)エチル)アセトアミド;
2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルアクリレート;
N−(2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド;
N−(2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)アクリルアミド;
2−(2−シアノ−N−メチル−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−シアノ−N−(2−(N−ビニルアセトアミド)エチル)−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド;
2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルアクリレート;
N−(2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチル)メタクリルアミド;
N−(2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチル)アクリルアミド;
2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノ−N−メチルアセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノ−N−(2−(N−ビニルアセトアミド)エチル)アセトアミド;
2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)−2−メチルプロピルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトキシ)−2−メチルプロピルアクリレート;
(Z)−2−(2−シアノ−2−(3−ヒドロキシアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(3,6−ジヒドロキシアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−(7H−ベンゾ[c]キサンテン−7−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート;
(Z)−2−(2−シアノ−2−(3−メトキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(3,6−ジヒドロキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−シアノ−2−(2−メチル−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−シアノ−2−(1−ヒドロキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−シアノ−2−(2,4−ジクロロ−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−(2−クロロ−9H−チオキサンテン−9−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−シアノ−2−(2−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
(E)−2−(2−シアノ−2−(4−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
2−(3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)プロパンアミド)エチルメタクリレート;
2−(3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)ブタンアミド)エチルメタクリレート;
2−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)プロパンアミド)エチルメタクリレート;
2−(3−アミノ−3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)プロパンアミド)エチルメタクリレート;
2−(2−シアノ−2−(10,10−ジオキシド−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
N−(2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド;又は
2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトキシ)エチルメタクリレートである、実施態様1に記載の化合物。
(10) 反応性混合物のフリーラジカル反応生成物である眼科用デバイスであって、前記眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、実施態様1〜9のいずれかに記載の化合物を含む重合性高エネルギー光吸収化合物と、を含む、眼科用デバイス。
(11) 第2の重合性高エネルギー光吸収化合物を更に含む、実施態様10に記載の眼科用デバイス。
(12) 前記第2の重合性高エネルギー光吸収化合物が、UV吸収化合物である、実施態様11に記載の眼科用デバイス。
(13) 前記UV吸収化合物が、式Iの化合物、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物を含む、実施態様12に記載の眼科用デバイス。
(14) 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、XがOである、式Iの化合物との混合物を含む、実施態様10〜13のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(15) 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、ベンゾトリアゾールUV吸収化合物との混合物を含む、実施態様10〜13のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(16) 前記眼科用デバイスを作製するのに好適な前記モノマーが、親水性成分、シリコーン含有成分、又はこれらの混合物を含む、実施態様10〜15のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(17) コンタクトレンズ、角膜オンレー(corneal onlay)、角膜インレー、眼内レンズ、又はオーバーレイレンズである、実施態様10〜16のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(18) ヒドロゲルコンタクトレンズである、実施態様10〜17のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(19) 眼科用デバイスを作製するための方法であって、
(a)実施態様1〜9のいずれかに記載の化合物、1つ以上のデバイス形成モノマー、及びラジカル開始剤を含有する反応性混合物を提供することと、
(b)前記反応性混合物を重合させて前記眼科用デバイスを形成することと、を含む、方法。
(20) 反応性混合物の反応生成物である眼科用デバイスであって、
重合性高エネルギー光吸収化合物と、
眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、を含み、
前記眼科用デバイスが、
280〜399nmの波長を有する光の45パーセント以下、
400〜409nmの波長を有する光の1パーセント〜70パーセント、及び
450〜800nmの波長を有する光の少なくとも80パーセント
を透過する、眼科用デバイス。
(21) 410〜424nmの波長を有する光の10パーセント〜95パーセント、及び
425〜449nmの波長を有する光の少なくとも50パーセント
を更に透過する、実施態様20に記載の眼科用デバイス。
(22) 280〜399nmの波長を有する光の20パーセント以下、
400〜409nmの波長を有する光の3パーセント〜70パーセント、及び
450〜800nmの波長を有する光の少なくとも85パーセント
を透過する、実施態様20又は21に記載の眼科用デバイス。
(23) 前記重合性高エネルギー光吸収化合物が、式Iの化合物:
Figure 2021515762
を含み、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Tは、結合、O、又はNRであり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
EWGは、電子求引基である、実施態様20に記載の眼科用デバイス。
(24) 第2の重合性高エネルギー光吸収化合物を更に含む、実施態様23に記載の眼科用デバイス。
(25) 前記第2の重合性高エネルギー光吸収化合物が、UV吸収化合物である、実施態様24に記載の眼科用デバイス。
(26) 前記UV吸収化合物が、式Iの化合物、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物を含む、実施態様25に記載の眼科用デバイス。
(27) 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、XがOである、式Iの化合物との混合物を含む、実施態様23〜26のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(28) 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、ベンゾトリアゾールUV吸収化合物との混合物を含む、実施態様23〜26のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(29) 式Iの前記化合物中のm及びnが、各出現時において、それぞれ0である、実施態様23〜28のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(30) 式Iの前記化合物中のYが、各出現時において、独立して、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの組み合わせである、実施態様23〜29のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(31) 式Iの前記化合物中のPが、各出現時において、独立して、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、実施態様23〜30のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(32) 前記眼科用デバイスが、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズであり、前記シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズが、約70°以下の接触角、少なくとも25パーセントの含水量、及び少なくとも80バーラーの酸素透過率を有する、実施態様20〜31のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(33) 親水性成分とシリコーン含有化合物とを含む反応性混合物の重合反応生成物である眼科用デバイスであって、前記重合反応生成物が、共有結合置換基として、式IVの1つ以上の発色団:
Figure 2021515762
を含有し、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又は前記重合反応生成物への結合であり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
は、前記重合反応生成物への結合であり、
EWGは、電子求引基である、眼科用デバイス。
(34) XがOである、実施態様33に記載の眼科用デバイス。
(35) XがSである、実施態様34に記載の眼科用デバイス。
(36) 前記重合反応生成物が、それに共有結合している1つ以上のUV吸収発色団を更に含む、実施態様33〜35のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(37) 前記UV吸収発色団が、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物の残基である、実施態様36に記載の眼科用デバイス。
(38) 前記重合反応生成物への前記結合が、重合性基の残基と、アルキレン基、シクロアルキレン基、ヘテロシクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、オキサアルキレン基、アルキレン−アミド−アルキレン基、又はアルキレン−アミン−アルキレン基のうちの1つ以上と、を含む、実施態様33〜37のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(39) 前記重合性基が、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、実施態様38に記載の眼科用デバイス。
(40) 反応性混合物の反応生成物であるシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズであって、重合性高エネルギー光吸収化合物と、眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、を含み、前記コンタクトレンズが、約70°以下の接触角、少なくとも25パーセントの含水量、及び少なくとも80バーラーの酸素透過率を有し、前記コンタクトレンズが、実質的に光安定性である、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
(41) 前記レンズが、400〜409nmの波長を有する光の1パーセント〜70パーセント、及び450〜800nmの波長を有する光の少なくとも80パーセントを透過する、実施態様40に記載のシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
(42) 前記重合性高エネルギー光吸収化合物が、式Iの化合物:
Figure 2021515762
であり、
式中、
m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
Tは、結合、O、又はNRであり、
Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
Yは、連結基であり、
は、重合性基であり、
Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
EWGは、電子求引基である、実施態様40又は41に記載のシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
(43) EWGがシアノである、実施態様23〜32のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(44) EWGがシアノである、実施態様33〜39のいずれかに記載の眼科用デバイス。
(45) EWGがシアノである、実施態様42に記載のシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
(46) シリコーンヒドロゲルであって、
高エネルギー光吸収化合物と、
約1〜約15重量%の少なくとも1つのポリアミドと、
4〜8個のシロキサン繰り返し単位を有する少なくとも1つの第1の単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)と、
10〜200個のシロキサン繰り返し単位を有する単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)である少なくとも1つの第2のヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)と、
約5〜約35重量%の少なくとも1つの親水性モノマーと、
を含む反応性混合物から形成されている、シリコーンヒドロゲル。
(47) 前記高エネルギー光吸収化合物が、式Iの化合物である、実施態様46に記載のシリコーンヒドロゲル。

Claims (47)

  1. 式Iの化合物であって、
    Figure 2021515762
    式中、
    m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
    Tは、結合、O、又はNRであり、
    Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
    Yは、連結基であり、
    は、重合性基であり、
    Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
    及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
    EWGは、電子求引基である、化合物。
  2. m及びnが、それぞれ独立して、0又は1である、請求項1に記載の化合物。
  3. Yが、各出現時において、独立して、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの組み合わせである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. XがOである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. XがSである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. EWGが、シアノ、アミド、エステル、ケト、又はアルデヒドである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. EWGがシアノである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 以下:
    2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルアクリレート;
    N−(2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド;
    N−(2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)アクリルアミド;
    2−(2−シアノ−N−メチル−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)−N−(2−(N−ビニルアセトアミド)エチル)アセトアミド;
    2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルアクリレート;
    N−(2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド;
    N−(2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチル)アクリルアミド;
    2−(2−シアノ−N−メチル−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−シアノ−N−(2−(N−ビニルアセトアミド)エチル)−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド;
    2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルアクリレート;
    N−(2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチル)メタクリルアミド;
    N−(2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチル)アクリルアミド;
    2−(2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノ−N−メチルアセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(アクリジン−9(10H)−イリデン)−2−シアノ−N−(2−(N−ビニルアセトアミド)エチル)アセトアミド;
    2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)−2−メチルプロピルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトキシ)−2−メチルプロピルアクリレート;
    (Z)−2−(2−シアノ−2−(3−ヒドロキシアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(3,6−ジヒドロキシアクリジン−9(10H)−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−(7H−ベンゾ[c]キサンテン−7−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート;
    (Z)−2−(2−シアノ−2−(3−メトキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(3,6−ジヒドロキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−シアノ−2−(2−メチル−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−シアノ−2−(1−ヒドロキシ−9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−シアノ−2−(2,4−ジクロロ−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−(2−クロロ−9H−チオキサンテン−9−イリデン)−2−シアノアセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−シアノ−2−(2−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    (E)−2−(2−シアノ−2−(4−イソプロピル−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    2−(3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)プロパンアミド)エチルメタクリレート;
    2−(3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)ブタンアミド)エチルメタクリレート;
    2−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)プロパンアミド)エチルメタクリレート;
    2−(3−アミノ−3−オキソ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)プロパンアミド)エチルメタクリレート;
    2−(2−シアノ−2−(10,10−ジオキシド−9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)エチルメタクリレート;
    N−(2−(2−シアノ−2−(10−メチルアクリジン−9(10H)イリデン)アセトアミド)エチル)メタクリルアミド;又は
    2−(2−シアノ−2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトキシ)エチルメタクリレートである、請求項1に記載の化合物。
  10. 反応性混合物のフリーラジカル反応生成物である眼科用デバイスであって、前記眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物を含む重合性高エネルギー光吸収化合物と、を含む、眼科用デバイス。
  11. 第2の重合性高エネルギー光吸収化合物を更に含む、請求項10に記載の眼科用デバイス。
  12. 前記第2の重合性高エネルギー光吸収化合物が、UV吸収化合物である、請求項11に記載の眼科用デバイス。
  13. 前記UV吸収化合物が、式Iの化合物、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物を含む、請求項12に記載の眼科用デバイス。
  14. 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、XがOである、式Iの化合物との混合物を含む、請求項10〜13のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  15. 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、ベンゾトリアゾールUV吸収化合物との混合物を含む、請求項10〜13のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  16. 前記眼科用デバイスを作製するのに好適な前記モノマーが、親水性成分、シリコーン含有成分、又はこれらの混合物を含む、請求項10〜15のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  17. コンタクトレンズ、角膜オンレー、角膜インレー、眼内レンズ、又はオーバーレイレンズである、請求項10〜16のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  18. ヒドロゲルコンタクトレンズである、請求項10〜17のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  19. 眼科用デバイスを作製するための方法であって、
    (a)請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、1つ以上のデバイス形成モノマー、及びラジカル開始剤を含有する反応性混合物を提供することと、
    (b)前記反応性混合物を重合させて前記眼科用デバイスを形成することと、を含む、方法。
  20. 反応性混合物の反応生成物である眼科用デバイスであって、
    重合性高エネルギー光吸収化合物と、
    眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、を含み、
    前記眼科用デバイスが、
    280〜399nmの波長を有する光の45パーセント以下、
    400〜409nmの波長を有する光の1パーセント〜70パーセント、及び
    450〜800nmの波長を有する光の少なくとも80パーセント
    を透過する、眼科用デバイス。
  21. 410〜424nmの波長を有する光の10パーセント〜95パーセント、及び
    425〜449nmの波長を有する光の少なくとも50パーセント
    を更に透過する、請求項20に記載の眼科用デバイス。
  22. 280〜399nmの波長を有する光の20パーセント以下、
    400〜409nmの波長を有する光の3パーセント〜70パーセント、及び
    450〜800nmの波長を有する光の少なくとも85パーセント
    を透過する、請求項20又は21に記載の眼科用デバイス。
  23. 前記重合性高エネルギー光吸収化合物が、式Iの化合物:
    Figure 2021515762
    を含み、
    式中、
    m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
    Tは、結合、O、又はNRであり、
    Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
    Yは、連結基であり、
    は、重合性基であり、
    Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
    及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
    EWGは、電子求引基である、請求項20に記載の眼科用デバイス。
  24. 第2の重合性高エネルギー光吸収化合物を更に含む、請求項23に記載の眼科用デバイス。
  25. 前記第2の重合性高エネルギー光吸収化合物が、UV吸収化合物である、請求項24に記載の眼科用デバイス。
  26. 前記UV吸収化合物が、式Iの化合物、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物を含む、請求項25に記載の眼科用デバイス。
  27. 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、XがOである、式Iの化合物との混合物を含む、請求項23〜26のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  28. 前記重合性高エネルギー光吸収化合物は、XがSである、式Iの化合物と、ベンゾトリアゾールUV吸収化合物との混合物を含む、請求項23〜26のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  29. 式Iの前記化合物中のm及びnが、各出現時において、それぞれ0である、請求項23〜28のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  30. 式Iの前記化合物中のYが、各出現時において、独立して、アルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、オキサアルキレン、アルキレン−アミド−アルキレン、アルキレン−アミン−アルキレン、又はこれらの組み合わせである、請求項23〜29のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  31. 式Iの前記化合物中のPが、各出現時において、独立して、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、請求項23〜30のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  32. 前記眼科用デバイスが、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズであり、前記シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズが、約70°以下の接触角、少なくとも25パーセントの含水量、及び少なくとも80バーラーの酸素透過率を有する、請求項20〜31のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  33. 親水性成分とシリコーン含有化合物とを含む反応性混合物の重合反応生成物である眼科用デバイスであって、前記重合反応生成物が、共有結合置換基として、式IVの1つ以上の発色団:
    Figure 2021515762
    を含有し、
    式中、
    m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
    Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
    Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又は前記重合反応生成物への結合であり、
    及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
    は、前記重合反応生成物への結合であり、
    EWGは、電子求引基である、眼科用デバイス。
  34. XがOである、請求項33に記載の眼科用デバイス。
  35. XがSである、請求項34に記載の眼科用デバイス。
  36. 前記重合反応生成物が、それに共有結合している1つ以上のUV吸収発色団を更に含む、請求項33〜35のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  37. 前記UV吸収発色団が、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、置換アクリロニトリル、サリチル酸誘導体、安息香酸誘導体、ケイ皮酸誘導体、カルコン誘導体、ジプノン誘導体、クロトン酸誘導体、又はこれらの混合物の残基である、請求項36に記載の眼科用デバイス。
  38. 前記重合反応生成物への前記結合が、重合性基の残基と、アルキレン基、シクロアルキレン基、ヘテロシクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、オキサアルキレン基、アルキレン−アミド−アルキレン基、又はアルキレン−アミン−アルキレン基のうちの1つ以上と、を含む、請求項33〜37のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  39. 前記重合性基が、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、請求項38に記載の眼科用デバイス。
  40. 反応性混合物の反応生成物であるシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズであって、重合性高エネルギー光吸収化合物と、眼科用デバイスを作製するのに好適な1つ以上のモノマーと、を含み、前記コンタクトレンズが、約70°以下の接触角、少なくとも25パーセントの含水量、及び少なくとも80バーラーの酸素透過率を有し、前記コンタクトレンズが、実質的に光安定性である、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
  41. 前記レンズが、400〜409nmの波長を有する光の1パーセント〜70パーセント、及び450〜800nmの波長を有する光の少なくとも80パーセントを透過する、請求項40に記載のシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
  42. 前記重合性高エネルギー光吸収化合物が、式Iの化合物:
    Figure 2021515762
    であり、
    式中、
    m及びnは、独立して、0、1、2、3、又は4であり、
    Tは、結合、O、又はNRであり、
    Xは、O、S、NR、SO、又はSOであり、
    Yは、連結基であり、
    は、重合性基であり、
    Rは、各出現時において、独立して、H、C〜Cアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はY−Pであり、
    及びRは、存在する場合、各出現時において独立して、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cチオアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、NR、若しくはベンジルであり、ここで、R及びRは、独立して、H若しくはC〜Cアルキルであるか、又は2つの隣接するR若しくはR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、結合してシクロアルキル若しくはアリール環を形成し、
    EWGは、電子求引基である、請求項40又は41に記載のシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
  43. EWGがシアノである、請求項23〜32のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  44. EWGがシアノである、請求項33〜39のいずれか一項に記載の眼科用デバイス。
  45. EWGがシアノである、請求項42に記載のシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ。
  46. シリコーンヒドロゲルであって、
    高エネルギー光吸収化合物と、
    約1〜約15重量%の少なくとも1つのポリアミドと、
    4〜8個のシロキサン繰り返し単位を有する少なくとも1つの第1の単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)と、
    10〜200個のシロキサン繰り返し単位を有する単官能性ヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)である少なくとも1つの第2のヒドロキシル置換ポリ(二置換シロキサン)と、
    約5〜約35重量%の少なくとも1つの親水性モノマーと、
    を含む反応性混合物から形成されている、シリコーンヒドロゲル。
  47. 前記高エネルギー光吸収化合物が、式Iの化合物である、請求項46に記載のシリコーンヒドロゲル。
JP2020545658A 2018-03-02 2019-02-27 Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤 Active JP7343514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023140855A JP2023155442A (ja) 2018-03-02 2023-08-31 Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862637505P 2018-03-02 2018-03-02
US62/637,505 2018-03-02
US201862691112P 2018-06-28 2018-06-28
US62/691,112 2018-06-28
US16/268,897 US10935695B2 (en) 2018-03-02 2019-02-06 Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
US16/268,897 2019-02-06
PCT/IB2019/051582 WO2019166971A1 (en) 2018-03-02 2019-02-27 Polymerizable absorbers of uv and high energy visible light

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023140855A Division JP2023155442A (ja) 2018-03-02 2023-08-31 Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515762A true JP2021515762A (ja) 2021-06-24
JP7343514B2 JP7343514B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=67768587

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545658A Active JP7343514B2 (ja) 2018-03-02 2019-02-27 Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
JP2023140855A Pending JP2023155442A (ja) 2018-03-02 2023-08-31 Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023140855A Pending JP2023155442A (ja) 2018-03-02 2023-08-31 Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10935695B2 (ja)
EP (2) EP3759171B9 (ja)
JP (2) JP7343514B2 (ja)
KR (1) KR20200128022A (ja)
CN (2) CN111801389B (ja)
AU (2) AU2019228391B2 (ja)
HU (1) HUE061752T2 (ja)
TW (2) TWI803577B (ja)
WO (1) WO2019166971A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530514A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 水性ポリマー分散液を製造するためのch酸のメタクリル酸エステル

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11543683B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens displaying improved vision attributes
US11993037B1 (en) 2018-03-02 2024-05-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US20210061934A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US10935695B2 (en) 2018-03-02 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
MX2021000530A (es) 2018-07-17 2021-06-08 Evonik Operations Gmbh Procedimiento de preparacion de (met)acrilatos acidos c-h.
US20200407324A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable fused tricyclic compounds as absorbers of uv and visible light
US11958824B2 (en) 2019-06-28 2024-04-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US11360240B2 (en) 2019-12-19 2022-06-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens containing photosensitive chromophore and package therefor
US12116443B2 (en) 2020-06-16 2024-10-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Amino acid-based polymerizable compounds and ophthalmic devices prepared therefrom
WO2022130089A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US20220194944A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
CN114085165B (zh) * 2021-11-25 2024-01-09 湖北中科博宏新材料科技有限公司 一种含α-H的氰基改性丙烯酸酯树脂及其制备方法和应用
US20230296807A1 (en) 2021-12-20 2023-09-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses containing light absorbing regions and methods for their preparation
WO2023228054A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Alcon Inc. Method for making hevl-filtering contact lenses
US20230374306A1 (en) 2022-05-23 2023-11-23 Alcon Inc. Uv/hevl-filtering contact lenses
WO2023242688A1 (en) * 2022-06-16 2023-12-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices containing photostable mimics of macular pigment and other visible light filters
WO2024116106A1 (en) 2022-12-01 2024-06-06 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic lens materials and devices made thereof
WO2024134383A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compositions for ophthalmologic devices
WO2024134382A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compositions for ophthalmologic devices
WO2024134380A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compositions for ophthalmologic devices
WO2024134384A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compositions for ophthalmologic devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3196150A (en) * 1963-01-15 1965-07-20 Pfizer & Co C 2 chloro-9-[13-(4 carbamoyl-1-piperazinyl) propylidene]thioxanthene derivatives
JPH0743918A (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 Konica Corp 電子写真感光体
JP2002517766A (ja) * 1998-05-15 2002-06-18 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド Uv吸収特性を有するコンタクトレンズの重合方法
WO2007050395A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
WO2014025370A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Hallstar Innovations Corp. Tricyclic energy quencher compounds for reducing singlet oxygen generation
JP2015528048A (ja) * 2012-07-23 2015-09-24 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated 光学ポリマーのための光吸収化合物

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB217810A (en) 1923-09-24 1924-06-26 Fuller S United Electric Works Improvements in and relating to electro-magnetic sound reporducers
NL285986A (ja) 1961-12-27
NL128305C (ja) 1963-09-11
DE1293364B (de) 1965-02-24 1969-04-24 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen
US3394125A (en) 1965-10-23 1968-07-23 Bristol Myers Co 2-phenyl-3-tertiary-aminoalkoxy phenyl-and corresponding tertiaryaminoalkyl thio benzfurans substituted in the benzo nucleus with an alkoxy or tertiaryamino alkoxy or alkylthio group
US3808178A (en) 1972-06-16 1974-04-30 Polycon Laboratories Oxygen-permeable contact lens composition,methods and article of manufacture
US4197266A (en) 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
US4113224A (en) 1975-04-08 1978-09-12 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for forming optical lenses
US4120570A (en) 1976-06-22 1978-10-17 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for correcting visual defects, compositions and articles of manufacture useful therein
US4136250A (en) 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4153641A (en) 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
US4495313A (en) 1981-04-30 1985-01-22 Mia Lens Production A/S Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester
US4436887A (en) 1981-11-12 1984-03-13 Bausch & Lomb Incorporated N-Vinyl lactam based biomedical devices
DE3174584D1 (en) 1981-11-27 1986-06-12 Tsuetaki George F Polymers primarily for contact lenses, and contact lenses made from them
NZ208751A (en) 1983-07-11 1987-04-30 Iolab Corp 2-hydroxy-5-acrylyloxyalkylphenyl-2h-benzotriazole derivatives and polymers and copolymers thereof and use as uv absorbing additives in polymer compositions
ZA855083B (en) 1984-07-05 1987-03-25 Du Pont Acrylic star polymers
US4659763A (en) 1986-01-06 1987-04-21 General Electric Company Modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US4740533A (en) 1987-07-28 1988-04-26 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US5236969A (en) 1987-04-02 1993-08-17 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US5006622A (en) 1987-04-02 1991-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US5270418A (en) 1987-04-02 1993-12-14 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US4910277A (en) 1988-02-09 1990-03-20 Bambury Ronald E Hydrophilic oxygen permeable polymers
US4889664A (en) 1988-11-25 1989-12-26 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5039459A (en) 1988-11-25 1991-08-13 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5070215A (en) 1989-05-02 1991-12-03 Bausch & Lomb Incorporated Novel vinyl carbonate and vinyl carbamate contact lens material monomers
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5244981A (en) 1990-04-10 1993-09-14 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5314960A (en) 1990-04-10 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, oxygen permeable hydrophilic contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5371147A (en) 1990-10-11 1994-12-06 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing acrylic star polymers, block copolymers and macromonomers
GB9023498D0 (en) 1990-10-29 1990-12-12 Biocompatibles Ltd Soft contact lens material
US5944853A (en) 1992-10-26 1999-08-31 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for preparing halotriazine dye- and vinyl sulfone dye-monomer compounds
US5298533A (en) 1992-12-02 1994-03-29 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
WO1994024112A1 (en) 1993-04-22 1994-10-27 Wesley-Jessen Corporation Uv-absorbing benzotriazoles having a styrene group
GB9309621D0 (en) 1993-05-11 1993-06-23 Wellcome Found Amide derivatives and their therapeutic use
US5470932A (en) 1993-10-18 1995-11-28 Alcon Laboratories, Inc. Polymerizable yellow dyes and their use in opthalmic lenses
US5480927A (en) 1994-05-20 1996-01-02 Ciba Geigy Corporation Method of increasing the concentration of radiation-absorbing agents in optical and ophthalmic lenses
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US7468398B2 (en) 1994-09-06 2008-12-23 Ciba Vision Corporation Extended wear ophthalmic lens
TW585882B (en) 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
US5824719A (en) 1995-06-07 1998-10-20 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
FR2751648B1 (fr) 1996-07-25 1998-09-25 Corning Inc Naphtopyranes photochromiques, compositions et articles les contenant
US6166218A (en) 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
US5977219A (en) 1997-10-30 1999-11-02 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
CH693032A5 (de) 1996-11-07 2003-01-31 Ciba Sc Holding Ag Benzotriazol-UV-Absorptionsmittel mit erhöhter Haltbarkeit.
US5916719A (en) 1996-12-04 1999-06-29 Samsung Display Devices Co., Ltd. Composition of photoconductive layer for a color display panel
JP2963945B2 (ja) 1997-05-08 1999-10-18 大塚化学株式会社 2,2’−ビス(6−ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物
US6020445A (en) 1997-10-09 2000-02-01 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6158862A (en) 1997-12-04 2000-12-12 Alcon Laboratories, Inc. Method of reducing glare associated with multifocal ophthalmic lenses
US7461937B2 (en) 2001-09-10 2008-12-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses displaying superior on-eye comfort
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US5962548A (en) 1998-03-02 1999-10-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US6943203B2 (en) 1998-03-02 2005-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses
US6849671B2 (en) 1998-03-02 2005-02-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
US5998498A (en) 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
US6087415A (en) 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
US6244707B1 (en) 1998-07-21 2001-06-12 Wesley Jessen Corporation UV blocking lenses and material containing benzotriazoles and benzophenones
US6373615B1 (en) 1998-11-16 2002-04-16 Optische Werke G. Rodenstock Neutral-colored gray photochromic plastic object
WO2000035980A1 (en) 1998-12-11 2000-06-22 Biocompatibles Limited Crosslinked polymers and refractive devices formed therefrom
AU1341601A (en) 1999-10-22 2001-05-08 Wesley-Jessen Corporation Sterile photochromic hydrophilic contact lenses
US20020042653A1 (en) 1999-11-23 2002-04-11 Copeland Victor L. Blue blocking intraocular lens implant
DE60042841D1 (de) 1999-12-16 2009-10-08 Asahikasei Aime Co Ltd Zum tragen über lange zeiträume geeignete weiche kontaktlinsen
US6451887B1 (en) 2000-08-03 2002-09-17 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazoles containing α-cumyl groups substituted by heteroatoms and compositions stabilized therewith
US7066596B2 (en) 2001-11-02 2006-06-27 Andrew Ishak Rugate lens for glasses
US20040070726A1 (en) 2000-11-03 2004-04-15 Andrew Ishak Waterman's sunglass lens
US8403478B2 (en) 2001-11-02 2013-03-26 High Performance Optics, Inc. Ophthalmic lens to preserve macular integrity
MXPA03004655A (es) 2000-11-27 2003-09-04 Ciba Sc Holding Ag Derivados 5-aril y 5-heteroaril-2-(2-hidroxifenil)-2h-benzotriazol substituidos como absorbentes de uv.
RU2197907C2 (ru) 2001-03-02 2003-02-10 Государственное учреждение Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" Офтальмологическое устройство
RU2196557C2 (ru) 2001-03-02 2003-01-20 Государственное учреждение Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" Офтальмологическое устройство для разметки при антиглаукоматозных операциях
WO2003089519A1 (en) 2002-04-15 2003-10-30 Solvay Advanced Polymers, Llc Polysulfone compositions exhibiting very low color and high light transmittance properties and articles made therefrom
JP2004243596A (ja) 2003-02-12 2004-09-02 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体および3,3−ジ置換−2−シアノアクリル酸誘導体
JP2004277581A (ja) 2003-03-17 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc セルロースエステルフィルム、偏光板、液晶表示装置、セルロースエステルフィルムの製造方法、偏光板の製造方法
US7276544B2 (en) 2003-09-08 2007-10-02 Bausch & Lomb Incorporated Process for manufacturing intraocular lenses with blue light absorption characteristics
US20050055091A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Yu-Chin Lai Process for making silicone intraocular lens with blue light absorption properties
US6918931B2 (en) 2003-09-08 2005-07-19 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers with yellow dye moiety
US7033391B2 (en) 2003-09-08 2006-04-25 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index silicone-containing prepolymers with blue light absorption capability
US7214809B2 (en) 2004-02-11 2007-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. (Meth)acrylamide monomers containing hydroxy and silicone functionalities
US7786185B2 (en) 2004-03-05 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
JP2007535708A (ja) 2004-04-30 2007-12-06 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 高選択性紫色光透過性フィルターを有する眼用器具
US20070159594A9 (en) 2004-05-13 2007-07-12 Jani Dharmendra M Photochromic blue light filtering materials and ophthalmic devices
US7473738B2 (en) 2004-09-30 2009-01-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lactam polymer derivatives
US7247692B2 (en) 2004-09-30 2007-07-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing amphiphilic block copolymers
US7249848B2 (en) 2004-09-30 2007-07-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising reactive, hydrophilic, polymeric internal wetting agents
US9297928B2 (en) 2004-11-22 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic compositions comprising polyether substituted polymers
RU2294132C2 (ru) 2005-04-07 2007-02-27 Ярослав Олегович Груша Офтальмологическое устройство для измерения натяжения тканей
US20060252850A1 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
JP4627009B2 (ja) 2005-05-16 2011-02-09 株式会社日本触媒 エマルションの製造方法
US20070092830A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric radiation-absorbing materials and ophthalmic devices comprising same
US7659325B2 (en) 2005-11-03 2010-02-09 Ophtec B.V. Functionalized dyes and use thereof in ophthalmic lens material
US20070216861A1 (en) 2006-03-20 2007-09-20 Andrew Ishak Ophthalmic system combining ophthalmic components with blue light wavelength blocking and color-balancing functionalities
US8360574B2 (en) 2006-03-20 2013-01-29 High Performance Optics, Inc. High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US20120075577A1 (en) 2006-03-20 2012-03-29 Ishak Andrew W High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US7553860B2 (en) 2006-06-14 2009-06-30 Allergan, Inc. Substituted gamma lactams as therapeutic agents
US7572841B2 (en) 2006-06-15 2009-08-11 Coopervision International Holding Company, Lp Wettable silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods
US7364291B2 (en) 2006-06-29 2008-04-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses with light blocking rings
JP2008050463A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Kaneka Corp 反応性チオキサンテン系化合物を用いたメタクリル酸エステル系重合体及びその樹脂組成物。
US7838698B2 (en) 2006-09-29 2010-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrolysis-resistant silicone compounds
ES2397865T3 (es) 2006-10-13 2013-03-11 Novartis Ag Lentes intraoculares con límite único de azul-violeta y características de transmisión de luz azul
US8507577B2 (en) 2006-10-31 2013-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for forming clear, wettable silicone hydrogel articles
GB0623299D0 (en) 2006-11-22 2007-01-03 Sauflon Cl Ltd Contact lens
EP2098192B1 (en) 2006-12-27 2022-02-09 Hoya Corporation Multifocal eye lens
EP2535747B1 (en) 2007-03-05 2019-12-18 Benz Research and Development Corporation Light filters comprising a naturally occurring chromophore and derivates thereof
JP5396031B2 (ja) 2007-03-09 2014-01-22 住友化学株式会社 金属錯体
CH704436B1 (de) 2007-03-26 2012-08-15 Giuseppe Nunzio Caruso Filter für eine Filtriervorrichtung, insbesondere für einen entlastenden sowie präventiven Augenschutz als Brille, Sonnenbrille oder Scheibe, und Filtriervorrichtung mit mindestens einem solchen Filter.
US8476390B2 (en) 2007-04-27 2013-07-02 Patrick H. Benz Light filters comprising P-nitrophenylazo salicylic acid derivatives thereof
TW200916531A (en) 2007-08-09 2009-04-16 Alcon Inc Ophthalmic lens materials containing chromophores that absorb both UV and short wavelength visible light
TWI435915B (zh) 2007-08-09 2014-05-01 Alcon Inc 含有吸收紫外光(uv)及短波長可見光二者的發色團之眼科鏡體材料(一)
US7934830B2 (en) 2007-12-03 2011-05-03 Bausch & Lomb Incorporated High water content silicone hydrogels
US8138290B2 (en) 2008-01-25 2012-03-20 Bausch & Lomb Incorporated High water content ophthalmic devices
US7803359B1 (en) 2008-05-06 2010-09-28 Alcon, Inc. UV-absorbers for ophthalmic lens materials
US8043607B2 (en) 2008-07-15 2011-10-25 Novartis Ag UV-absorbers for ophthalmic lens materials
US8470906B2 (en) 2008-09-30 2013-06-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels having improved hydrolytic stability
US8236053B1 (en) 2008-10-08 2012-08-07 Novartis Ag 2-amino benzophenone UV-absorbers for ophthalmic lens materials
TWI453199B (zh) 2008-11-04 2014-09-21 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之紫外光/可見光吸收劑
KR101422900B1 (ko) 2008-12-18 2014-07-30 노파르티스 아게 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법
MY151232A (en) 2008-12-30 2014-04-30 Novartis Ag Tri-functional uv-absorbing compounds and use thereof
TWI464151B (zh) 2009-07-06 2014-12-11 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之uv/可見光吸收劑
TWI487690B (zh) 2009-07-06 2015-06-11 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之可見光吸收劑
US7915323B2 (en) 2009-07-09 2011-03-29 Bausch & Lamb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
US7994356B2 (en) 2009-07-09 2011-08-09 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
US8420711B2 (en) 2009-07-09 2013-04-16 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polymerizable group containing polycarbosiloxane monomers
KR101585290B1 (ko) 2009-09-15 2016-01-13 노파르티스 아게 자외선 흡수성 콘택트 렌즈를 제조하는데 적합한 예비중합체
GB0917806D0 (en) 2009-10-12 2009-11-25 Sauflon Cl Ltd Fluorinated silicone hydrogels
TWI473629B (zh) 2010-01-18 2015-02-21 Alcon Inc 用於眼用晶體材料之可見光吸收劑
TWI583673B (zh) 2010-04-02 2017-05-21 艾爾康股份有限公司 可調整之發色團化合物及併合該化合物之材料
US8697770B2 (en) 2010-04-13 2014-04-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pupil-only photochromic contact lenses displaying desirable optics and comfort
US9690115B2 (en) 2010-04-13 2017-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses displaying reduced indoor glare
EP2564245B1 (en) 2010-04-29 2021-01-27 Alcon Inc. Intraocular lenses with combinations of uv absorbers and blue light chromophores
AU2011282604B2 (en) 2010-07-30 2014-06-26 Alcon Inc. A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US8455572B2 (en) 2011-01-31 2013-06-04 Key Medical Technologies, Inc. Method of making ophthalmic devices and components thereof from hydrophobic acrylic (HA) polymers with reduced or eliminated glistenings
WO2012118680A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Coopervision International Holding Company, Lp Silicone hydrogel contact lenses
SG192236A1 (en) 2011-02-28 2013-09-30 Coopervision Int Holding Co Lp Wettable silicone hydrogel contact lenses
US20120262792A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Applied Botanics, Inc. Dba Method Seven Optical glass filter for producing balanced white light from a high pressure sodium lamp source
US9170349B2 (en) 2011-05-04 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Medical devices having homogeneous charge density and methods for making same
RU2466173C1 (ru) 2011-05-19 2012-11-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство образования и науки Российской Федерации (Минобрнауки России) Светочувствительная композиция для светофильтров защитно-профилактического назначения
TWI513768B (zh) 2011-06-01 2015-12-21 Novartis Ag 疏水性丙烯酸系眼內水晶體材料
EP2766750B1 (en) * 2011-10-12 2016-02-03 Novartis AG Method for making uv-absorbing ophthalmic lenses by coating
GB201119363D0 (en) 2011-11-10 2011-12-21 Vertellus Specialities Inc Polymerisable material
JP6131269B2 (ja) 2011-12-21 2017-05-17 ノバルティス アーゲー カロテノイドを含有するコンタクトレンズ及びその製造方法
US9140825B2 (en) 2011-12-23 2015-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
US8937110B2 (en) 2011-12-23 2015-01-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels having a structure formed via controlled reaction kinetics
US9156934B2 (en) 2011-12-23 2015-10-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising n-vinyl amides and hydroxyalkyl (meth)acrylates or (meth)acrylamides
US8937111B2 (en) 2011-12-23 2015-01-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising desirable water content and oxygen permeability
US9125808B2 (en) 2011-12-23 2015-09-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
US8940812B2 (en) 2012-01-17 2015-01-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone polymers comprising sulfonic acid groups
US10209534B2 (en) 2012-03-27 2019-02-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Increased stiffness center optic in soft contact lenses for astigmatism correction
US8585938B1 (en) 2012-03-30 2013-11-19 Novartis Ag UV-absorbers for ophthalmic lens materials
US9297929B2 (en) 2012-05-25 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses comprising water soluble N-(2 hydroxyalkyl) (meth)acrylamide polymers or copolymers
US9244196B2 (en) 2012-05-25 2016-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US8807745B2 (en) 2012-05-25 2014-08-19 Bausch & Lomb Incorporated Fully polymerized UV blocking silicone hydrogel lens
PL2684876T3 (pl) 2012-07-10 2017-03-31 Agfa Graphics N.V. Polimeryzowalne tioksantony
US9145383B2 (en) 2012-08-10 2015-09-29 Hallstar Innovations Corp. Compositions, apparatus, systems, and methods for resolving electronic excited states
US9125829B2 (en) 2012-08-17 2015-09-08 Hallstar Innovations Corp. Method of photostabilizing UV absorbers, particularly dibenzyolmethane derivatives, e.g., Avobenzone, with cyano-containing fused tricyclic compounds
US20140093661A1 (en) 2012-10-02 2014-04-03 High Performance Optics, Inc. Selective Blue Light Filtered Optic
US10338408B2 (en) 2012-12-17 2019-07-02 Novartis Ag Method for making improved UV-absorbing ophthalmic lenses
EP3044208B1 (en) 2013-09-10 2021-12-22 Basf Se Oxime ester photoinitiators
US9315669B2 (en) 2013-09-30 2016-04-19 Novartis Ag Method for making UV-absorbing ophthalmic lenses
US9568645B2 (en) 2013-09-30 2017-02-14 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with relatively-long thermal stability
CN103833872B (zh) 2014-03-18 2016-04-06 常州强力先端电子材料有限公司 一种双肟酯类光引发剂及其制备方法和应用
US20170038605A1 (en) 2014-04-11 2017-02-09 LEGERTON A Jerome Ophthalmic eyewear for regulating ocular exposure to high energy electromagnetic radiation
US9683102B2 (en) 2014-05-05 2017-06-20 Frontier Scientific, Inc. Photo-stable and thermally-stable dye compounds for selective blue light filtered optic
JP6449445B2 (ja) 2014-09-04 2019-01-09 アイ ジー エム マルタ リミテッド 多環式光開始剤
EP3233449B1 (en) 2014-12-17 2019-07-24 Novartis AG Reusable lens molds and methods of use thereof
AU2016233731B2 (en) 2015-03-13 2021-06-03 Enchroma, Inc. Optical filters affecting color vision in a desired manner and design method thereof by non-linear optimization
KR20160129305A (ko) 2015-04-30 2016-11-09 재단법인김해시차세대의생명융합산업지원센터 청색광 차단 콘택트 렌즈의 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 청색광 차단 콘택트 렌즈
WO2016174788A1 (ja) 2015-04-30 2016-11-03 東海光学株式会社 プラスチックレンズ
KR20160131782A (ko) 2015-05-08 2016-11-16 (주)고려아이텍 노안을 위한 소프트 콘택트렌즈 및 형성방법
CN110320676A (zh) 2015-09-15 2019-10-11 星欧光学股份有限公司 隐形眼镜产品
WO2017073467A1 (ja) 2015-10-27 2017-05-04 住友化学株式会社 マグネシウム空気電池用電極およびマグネシウム空気電池、並びに、芳香族化合物および金属錯体
EP3419961B1 (en) 2016-02-22 2020-09-02 Alcon Inc. Uv/visible-absorbing vinylic monomers and uses thereof
US10254567B2 (en) 2016-02-22 2019-04-09 Novartis Ag UV-absorbing vinylic monomers and uses thereof
WO2017160661A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Younger Mfg. Co Dba Younger Optics Photochromic optical lens with selective blue light attenuation
US11021558B2 (en) 2016-08-05 2021-06-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymer compositions containing grafted polymeric networks and processes for their preparation and use
EP3282290B1 (en) 2016-08-09 2018-10-17 Essilor International Composition for the manufacture of an ophtalmic lens comprising an encapsulated light-absorbing additive
CN106349212A (zh) 2016-08-24 2017-01-25 长春海谱润斯科技有限公司 一种萘并硫杂蒽衍生物及其制备方法与应用
ES2831086T3 (es) 2016-09-02 2021-06-07 Igm Group B V Glioxilatos policíclicos como fotoiniciadores
US10723732B2 (en) 2017-06-30 2020-07-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydroxyphenyl phenanthrolines as polymerizable blockers of high energy light
US11543683B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens displaying improved vision attributes
US20210061934A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US10935695B2 (en) 2018-03-02 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
CN108586289B (zh) 2018-05-04 2020-12-29 西北大学 丙二腈取代的芳基蒽菲类有机电致发光材料及其制备方法和应用
EP3962411A4 (en) 2019-05-03 2023-01-25 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. HIGHLY REACTIVE COMPOSITIONS WITH HIGH ABBE NUMBER
US11708440B2 (en) 2019-05-03 2023-07-25 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. High refractive index, high Abbe compositions
US11958824B2 (en) 2019-06-28 2024-04-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US20200407324A1 (en) 2019-06-28 2020-12-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable fused tricyclic compounds as absorbers of uv and visible light
US20220194944A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3196150A (en) * 1963-01-15 1965-07-20 Pfizer & Co C 2 chloro-9-[13-(4 carbamoyl-1-piperazinyl) propylidene]thioxanthene derivatives
JPH0743918A (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 Konica Corp 電子写真感光体
JP2002517766A (ja) * 1998-05-15 2002-06-18 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド Uv吸収特性を有するコンタクトレンズの重合方法
WO2007050395A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
JP2015528048A (ja) * 2012-07-23 2015-09-24 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated 光学ポリマーのための光吸収化合物
WO2014025370A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Hallstar Innovations Corp. Tricyclic energy quencher compounds for reducing singlet oxygen generation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530514A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 水性ポリマー分散液を製造するためのch酸のメタクリル酸エステル

Also Published As

Publication number Publication date
US20190271798A1 (en) 2019-09-05
EP3759171A1 (en) 2021-01-06
HUE061752T2 (hu) 2023-08-28
CN116355127A (zh) 2023-06-30
US11820899B2 (en) 2023-11-21
TW202323250A (zh) 2023-06-16
TWI803577B (zh) 2023-06-01
AU2019228391A1 (en) 2020-08-13
EP3759171B9 (en) 2023-05-24
CN111801389A (zh) 2020-10-20
CN111801389B (zh) 2023-01-20
JP7343514B2 (ja) 2023-09-12
US20240067825A1 (en) 2024-02-29
AU2019228391B2 (en) 2024-07-18
RU2020131991A (ru) 2022-04-04
US20210109255A1 (en) 2021-04-15
US10935695B2 (en) 2021-03-02
TW201945354A (zh) 2019-12-01
KR20200128022A (ko) 2020-11-11
WO2019166971A1 (en) 2019-09-06
EP4219632A2 (en) 2023-08-02
EP3759171B1 (en) 2023-02-22
RU2020131991A3 (ja) 2022-04-29
JP2023155442A (ja) 2023-10-20
TWI831608B (zh) 2024-02-01
AU2024219892A1 (en) 2024-10-10
EP4219632A3 (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7343514B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
JP7110247B2 (ja) 高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン
JP7413281B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
TW202114993A (zh) 作為uv及可見光吸收劑之可聚合稠合三環化合物
JP7391892B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
JP7167143B2 (ja) 高エネルギー光の重合性遮断剤
JP2022546158A (ja) 改善された視力属性を示す多焦点コンタクトレンズ
JP2022546157A (ja) 改善された視覚属性を示すコンタクトレンズ
RU2796920C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического излучения синей части видимого спектра
RU2787132C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического видимого излучения
RU2791254C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического видимого излучения

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150