JP2021510624A - 効率的なウラン抽出のためのウランナノトラップとしての官能化多孔質有機ポリマー - Google Patents

効率的なウラン抽出のためのウランナノトラップとしての官能化多孔質有機ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2021510624A
JP2021510624A JP2020538594A JP2020538594A JP2021510624A JP 2021510624 A JP2021510624 A JP 2021510624A JP 2020538594 A JP2020538594 A JP 2020538594A JP 2020538594 A JP2020538594 A JP 2020538594A JP 2021510624 A JP2021510624 A JP 2021510624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uranium
pop
amidoxime
cof
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020538594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7367989B2 (ja
Inventor
シェンキアン マ、
シェンキアン マ、
キ ソン、
キ ソン、
ブリアナ アギラ、
ブリアナ アギラ、
Original Assignee
ユニバーシティー オブ サウス フロリダ
ユニバーシティー オブ サウス フロリダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ サウス フロリダ, ユニバーシティー オブ サウス フロリダ filed Critical ユニバーシティー オブ サウス フロリダ
Publication of JP2021510624A publication Critical patent/JP2021510624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367989B2 publication Critical patent/JP7367989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28066Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being more than 1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • B01J20/28071Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume being less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28088Pore-size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3425Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids comprising organic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/345Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture
    • B01J20/3475Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture in the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/12Processing by absorption; by adsorption; by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/26Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

廃水、海水、または他の水源等から効率的にウランを抽出するための組成物が提供される。この組成物は、1つ以上のウラン結合部分で官能化された、例えば、それに共有結合した複数のアミドキシムまたはアミドラゾン基を有する、官能化多孔質有機ポリマーを含むことができる。組成物は、共有結合性有機骨格、多孔質芳香族骨格、および種々の多孔質有機ポリマー、特に、一定の孔径の範囲にわたって階層的な孔径分布を有するものを含むことができる。この組成物は、アミドキシムまたはアミドラゾンのような官能基が共有結合していてもよい。階層的細孔径分布は、77Kにおける孔径分布において少なくとも0.01cm3g−1の孔容積を有する孔径の範囲における孔径の少なくとも60%に基づいて決定することができる。組成物の製造方法および組成物の使用方法も提供される。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、同時係属中の「海水からの効率的なウラン抽出と核廃棄物からの回収のためのウランナノトラップとしての官能化多孔質有機ポリマー」と題する米国仮出願であって、2018年1月12日に出願された出願番号62/616,914を有し、その内容全体が参照により組み込まれているものに対する優先権及びその利益を主張する。
連邦政府の支援を受けた研究又は開発に関する陳述
本発明は、エネルギー省によって与えられた政府の支援DE−NE0008281を用いてなされた。政府は、本発明について一定の権利を有する。
技術分野
本開示は、概して、多孔質材料に関する。
背景
気候変動が人類にとって深刻な脅威となっており、化石燃料に代わる代替エネルギーが社会的に必要とされている中で、原子力は低炭素エネルギー源の最前線にとどまっている[1]。放射性核種の他のものと置き換えられない役割は、それらの極端な毒性と対照的であり、放射性および有毒廃棄物の危険な影響について深刻な懸念を引き起こし、このため、強化された防護を提供するための新しい技術の開発が促される[2]。放射性核種を効率的に除去及び回収するためには、高い結合親和性と選択性だけでなく、迅速な速度(kinetics)と大容量(capacity)を有する高度な収着剤材料(sorbent materials)が必要である[3]。遅い吸着速度(adsorption kinetics)と低い吸着容量(adsorption capacity)は、粘土、活性炭、ゼオライトのような従来の多孔質材料の実用性を著しく減少させる[4]。非晶質多孔質有機ポリマーは潜在的な候補であるが[5]、それらの性能は、しばしば、小さく不規則な孔から生じる埋め込みキレート化部位によって損なわれる。さらに、それらの不十分に定義された構造は特性化と合理的改善を複雑にする。金属−有機骨格(Metal-organic frameworks)(MOF)は、それらの結晶性と設計の許容性に基づいて核廃棄物除去のために開発されてきたが、pH値のような広範囲の条件下での安定した性能は依然として課題である[6]。さらに、MOF二次構築ユニットを構成する
金属に起因する比較的大きな重量フラクションのために、吸着剤容量が損なわれる。したがって、容量および安定性の要件を満たす軽元素のみから形成され、慎重かつ正確な調製を伴う多孔質材料が非常に望ましい。
エネルギー利用のための原子力の長期利用は、核燃料の安全で経済的な供給に依存している[103]。原子炉で使用される様々な天然ウラン資源の中で、海水は、海洋が鉱物資源として推定される量のほぼ1000倍である約45億トンの溶解ウランを含んでいることから、非常に注目されている[104]。にもかかわらず、海水中のウラン濃度は極めて低い(3〜3.3mg/Lまたは3〜3.3ppb)。このことは、比較的高濃度の他の金属イオンの存在と相まって、海水からのウラン回収を、効率的かつ効果的な分離プロセスの開発を必要とする課題としている[105]。合成有機ポリマー、生体ポリマー、無機材料、メソポーラスシリカ材料、多孔質炭素系吸着剤およびイオン液体に基づく種々の吸着剤技術が、海水からウランを抽出するために広く開発されている[106]。しかしながら、これらのベンチマーク収着剤材料は、低い吸着容量(adsorbent capacity)(典型的には0.1〜3.2mg−U/g吸着剤)、低い選択性、および遅い速度のような多くの欠点を有する[107]。それ故、U(VI)イオンの高い充填容量(loading capacity)と高い選択性を有する新しい吸着剤材料を開発する必要がある。
種々の態様において、上記の欠陥の1つ以上を克服する組成物およびその製造方法ならびにその使用方法が提供される。いくつかの態様において、組成物は、それに共有結合している複数のアミドキシムまたはアミドラゾン基を含む多孔質有機ポリマー(porous organic polymer)を含む。
いくつかの態様において、組成物は、共有結合性有機骨格(covalent organic framework)である。例えば、組成物は、各々が下記式による繰り返し単位からなる複数の二次元ポリマー(2d−ポリマー)を有する共有結合性有機骨格(COF)を含むことができ、ここで、Rの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合ドナー、アミドキシムまたはアミドラゾンであり、nは2〜12の整数であり、ここで、複数の2dポリマー中の2dポリマーの各々は、非共有結合相互作用を介して積み重ねられ、複数の孔を形成する。
Figure 2021510624
組成物は、多孔質芳香族骨格(porous aromatic framework)を含むことができる。組成物は、例えば、下記式の構造を有する複数の繰り返し単位からなり、複数の孔を有する多孔質芳香族骨格(PAF)を含むことができ、式中、Rの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合供与体、アミドキシム、またはアミドラゾンである。
Figure 2021510624

いくつかの態様において、組成物は、(i)式1A〜式1Cのいずれか1つによる構造を各々が有する複数の繰り返し単位、及び、(ii)一定の孔径の範囲にわたって階層的な孔径分布を有する複数の孔を有する多孔質有機ポリマーを含み、ここで、Rの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合供与体、アミドキシム、またはアミドラゾンであり、Rの各々の存在は、独立して、炭素数1〜3のアルキルであり、Rの各々の存在は、独立して、無しであるか、または置換(substituted)もしくは非置換(unsubstituted)の炭素数1〜5のアルキルもしくはヘテロアルキルであり、Aの各々の存在は、独立して、無しであるか、または置換もしくは非置換のフェニルである。
Figure 2021510624
組成物は、階層的な孔径分布を有することができる。いくつかの態様において、孔径の範囲は、少なくとも5nm、少なくとも8nm、または少なくとも10nmである。いくつかの態様において、孔径の範囲は、約1nm〜10nm、約1nm〜8nm、約1nm〜5nm、または約5nm〜10nmである。階層的な孔径分布は、孔径分布において少なくとも0.01cm−1の孔容積を有する孔径の範囲における孔径の少なくとも60%に基づいて決定することができ、ここで、孔径分布は、77Kで測定されたPOPの窒素吸着等温線に適用された非局所密度汎関数理論(non-local density functional theory)モデルに基づく。いくつかの態様において、孔径の範囲は、約1nm〜約10nmであり、孔径分布における孔径の少なくとも80%は、少なくとも0.01cm−1の孔容積を有する。
この組成物は、ウランに対する強い親和性及び高い取り込み能(uptake capacity)を有することができる。例えば、組成物は、いくつかの態様において、1,000mg g−1〜2,000mg g−1の最大ウラン取り込み能を、1気圧および296Kで有することができる。いくつかの態様において、組成物は、3×10mL g−1〜1×10mL g−1の、水銀に対する分配係数を有する。いくつかの態様において、組成物は、ウランを含有する水溶液中に置かれた場合、10分未満で平衡吸着容量(equilibrium adsorption capacity)の少なくとも90%を達成する。取り込み能は、安定かつ再利用可能であり、および/または塩基性条件下で安定であり得る。
組成物を作製する方法および組成物をウラン捕捉および隔離に使用する方法も提供される。組成物および方法の他のシステム、方法、特徴、および利点は、以下の図面および詳細な説明を検討することによって、当業者に明らかになるか、または明らかになるであろう。このような全ての追加のシステム、方法、特徴、および利点は、この説明に含まれ、本開示の範囲内にあり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。
本開示のさらなる態様は、添付の図面と関連して以下に説明されるその種々の実施形態の詳細な説明を検討することによって容易に理解されるであろう。
図1A〜1Dは以下を示す。(図1A)TpおよびDbの縮合およびシアノ基からアミドキシム基への対応する化学変換を介したCOF−TpDbの合成スキームを示し、これによりCOF−TpDb−AOが得られる。 (図1B〜1C)COF−TpDbのスリップしたAA積層(stacking)構造のグラフィックビュー(明確にするために水素を省略する)を示す。 (図1B〜1C)COF−TpDbのスリップしたAA積層(stacking)構造のグラフィックビュー(明確にするために水素を省略する)を示す。 (図1D)COF−TpDb−AOのグラフィックビュー(明確にするために水素を省略する)を示す。
図2A〜図2Gは以下を示す。(図2A)PXRDプロファイル。 (図2B)COF−TpDbのAA積層モード。 (図2C)COF−TpDbのAB積層モード。 (図2D〜2E)COF−TpDbおよびCOF−TpDb−AOについてそれぞれ77Kで測定した窒素収着等温線曲線。 (図2D〜2E)COF−TpDbおよびCOF−TpDb−AOについてそれぞれ77Kで測定した窒素収着等温線曲線。 (図2F)IRスペクトル。 (図2G)固体13C NMRスペクトル。
図3A〜図3Cは以下を示す。(図3A)COFおよびPOPベースの収着剤(sorbents)についてのウラン収着等温線を示す。線はLangmuirモデルにフィットする;すべてのフィット(fits)のR値が0.98より高い。 (図3B)図3(A)の長方形の拡大された部分。 (図3C)初期濃度9.25ppm(400mL)の水溶液からの、pH〜6及び吸着材(4.5mg)でのウラン吸着速度。
図4A〜図4Bは以下を示す。(図4A)COF材料中のキレート基(chelating group)の概略図を示す。COFの均一な孔形態は、すべてのキレート部位へのイオンの無制限アクセスを有する官能化材料をもたらす。 (図4B)狭い細孔チャネルとボトルネックのブロッキングを示す、非晶質多孔質有機ポリマーの官能化。細孔のブロッキングはPOPの官能部位への金属イオンのアクセスを妨げる可能性がある。
図5は、TpおよびAabの縮合およびシアノ基からアミドキシム基への対応する化学的変換を介するCOF−TpAabの合成スキームを示し、COF−TpAabおよびCOF−TpAab−AOそれぞれを生じる。
図6A〜図6Cは以下を示す。(図6A)R空間におけるPOP−TpDb−AOおよびCOF−TpDb−AOのU LIII端EXAFSスペクトルのフーリエ変換。(図6B)R空間におけるCOF−TpDb‐AOのU LIII端EXAFSスペクトルのFourier変換。フーリエ変換の大きさと実数成分は、どちらも直線にフィットする。(図6C)k加重χ(k)データおよびフィットを伴う。破線はフィットウィンドウを示す。 図6A〜図6Cは以下を示す。(図6A)R空間におけるPOP−TpDb−AOおよびCOF−TpDb−AOのU LIII端EXAFSスペクトルのフーリエ変換。(図6B)R空間におけるCOF−TpDb‐AOのU LIII端EXAFSスペクトルのFourier変換。フーリエ変換の大きさと実数成分は、どちらも直線にフィットする。(図6C)k加重χ(k)データおよびフィットを伴う。破線はフィットウィンドウを示す。 図6A〜図6Cは以下を示す。(図6A)R空間におけるPOP−TpDb−AOおよびCOF−TpDb−AOのU LIII端EXAFSスペクトルのフーリエ変換。(図6B)R空間におけるCOF−TpDb‐AOのU LIII端EXAFSスペクトルのFourier変換。フーリエ変換の大きさと実数成分は、どちらも直線にフィットする。(図6C)k加重χ(k)データおよびフィットを伴う。破線はフィットウィンドウを示す。
図7は、V:m=10000mL g−1でウラン(1000ppb)をスパイクした種々の水試料からのCOF−TpDb−AOのウラン除去効率の動力学を示す。
図8はIRスペクトルを示す。
図9は、COF−TpDb(青:実験(experimental)、赤:Pawley精密化(Pawley refinement)、黒:両者の違い。)のPXRDプロファイルを示す。
図10は、NLDFTに基づいて算出されたCOF−TpDbの孔径分布を示している。
図11A〜図11Bは、(図11A)COF−TpDbおよび(図11B)COF−TpDb−AOのSEM画像を示す。 図11A〜図11Bは、(図11A)COF−TpDbおよび(図11B)COF−TpDb−AOのSEM画像を示す。
図12は、飽和NaClならびに酸および塩基水溶液中での24時間の処理の前後におけるCOF−TpDb−AOのPXRDパターンを示す。
図13A〜図13Bは以下を示す。(図13A)77Kで収集したN収着等温線。POP−TpDb−AOのBET表面積は、466m−1と計算された。 (図13B)POP−TpDbおよびPOP−TpDb−AOそれぞれのIRスペクトル。
図14A〜図14Bは、平衡データを図3Aに示されるLangmuir吸着モデルにフィッティングさせることによる線形回帰を示す。 図14A〜図14Bは、平衡データを図3Aに示されるLangmuir吸着モデルにフィッティングさせることによる線形回帰を示す。
図15は、IRスペクトルを示す。
図16A〜図16Bは、(図16A)COF−TpAabのスリップAA積層構造の図(O、赤;N、ブルー;C、グレー)および(図16B)模擬および実験PXRDパターンを示す。 図16A〜図16Bは、(図16A)COF−TpAabのスリップAA積層構造の図(O、赤;N、ブルー;C、グレー)および(図16B)模擬および実験PXRDパターンを示す。
図17は、COF−TpAabのPXRDプロファイルを示す。
図18は、77Kで収集したN収着等温線を示す。COF−TpAabおよびCOF−TpAab−AOのBET表面積は、それぞれ、1255m−1および777m−1と計算された。
図19はIRスペクトルを示す。
Figure 2021510624

伸縮振動(stretch)の消滅はアミドキシム化の達成を示す。
図20は、固体13C NMRスペクトルを示す。C=Nに起因するピークの出現と連動したCNに属するピークの消失は、アミドキシム化の達成をさらに確認する。
図21A〜図21Bは、COF−TpAab(図21A)およびCOF−TpAab−AO(図21B)のSEM画像を示す。これらの試料は類似の形態を示し、アミドキシム化過程の間の構造的整合性(integrity)を示唆する。 図21A〜図21Bは、COF−TpAab(図21A)およびCOF−TpAab−AO(図21B)のSEM画像を示す。これらの試料は類似の形態を示し、アミドキシム化過程の間の構造的整合性(integrity)を示唆する。
図22A〜図22Bは以下を示す。(図22A)77Kで収集したN収着等温線。POP−TpAab−AOのBET表面積は、513m−1と計算された。 (図22B)POP−TpAabおよびPOP−TpAab−AOそれぞれのIRスペクトル。
図23A〜図23Cは以下を示す。(図23A)COFおよびPOPベースの収着剤についてのウラン収着等温線。線はLangmuirモデルにフィットする;すべてのフィットのR値は0.98より大きい(図24A〜24Bを参照のこと)。 (図23B)aの緑色の長方形の拡大された部分。 (図23C)初期濃度9.25ppm(400mL)の水溶液からの、pH〜6、及び吸着材(5mg)でのウラン吸着速度。
図24A〜図24Bは、平衡データを図23A〜図23Bに示されるLangmuir吸着モデルにフィッティングさせることによる線形回帰を示す。 図24A〜図24Bは、平衡データを図23A〜図23Bに示されるLangmuir吸着モデルにフィッティングさせることによる線形回帰を示す。
図25は、初期濃度9.25ppm(400mL)の水溶液からの、pH〜6、及び吸着材(5mg)における、COF−TpDb−AOとCOF−TpAab−AOへのウラン吸着速度の比較を示している。
図26A〜図26Bは、U4f XPSスペクトルを示す。U@COF−TpDb−AOのU4f5/2結合エネルギーは392.4eVであり、これはUO2(NO3)2・6H2O(393.4eV)よりもかなり低く、ウラン種とCOF−TpDb−AOの間に強い相互作用が存在することを示している。 図26A〜図26Bは、U4f XPSスペクトルを示す。U@COF−TpDb−AOのU4f5/2結合エネルギーは392.4eVであり、これはUO2(NO3)2・6H2O(393.4eV)よりもかなり低く、ウラン種とCOF−TpDb−AOの間に強い相互作用が存在することを示している。
図27は、COF−TpDb−AOおよびU@COF−TpDb−AOそれぞれのIRスペクトルを示す。IR研究からのUO2(NO3)2・6H2O (〜960cm−1)[1]と比較して、COF−TpDb−AO(933cm−1)における[O=U=O]2+の非対称振動の明白な赤シフトは、ウラン種とCOF−TpDb−AOの間に強い相互作用が存在することをさらに確認する。
図28A〜図28Bは以下を示す。(図28A)R空間におけるPOP TpDb−AOのUIII端EXAFSスペクトルのフーリエ変換。フーリエ変換の大きさと実数成分は直線にフィットする。(図28B)k2加重χ(k)データおよびフィットを伴う。破線はフィットウィンドウを示す。 図28A〜図28Bは以下を示す。(図28A)R空間におけるPOP TpDb−AOのUIII端EXAFSスペクトルのフーリエ変換。フーリエ変換の大きさと実数成分は直線にフィットする。(図28B)k2加重χ(k)データおよびフィットを伴う。破線はフィットウィンドウを示す。
図29は、U@COF−TpDb−AOのXRDパターンを示す。
図30は、20ppmのウランをV/m=40000mL g−1でスパイクした海水からのウラン吸着の速度(kinetics)を示す。COF−TpDb−AOは高い取り込み能を示し、吸着剤1g当たり127mgのウランをもたらした。これに加えて、海水試料中のウラン捕捉の速度も非常に速いことがわかり、吸着平衡は90分以内に達し、海水からのウラン濃縮のためのCOF−TpDb−AOの潜在的利用を奨励するものであった。
図31A〜図31Eは、構造特性を示す。POP−CNおよびPOP−AOそれぞれについて、(図31A)FT−IRスペクトル、(図31B)13C CP/MAS NMRスペクトル、(図31C)N収着等温線、および、(図31D)、(図31E)SEMおよびTEM画像。 図31A〜図31Eは、構造特性を示す。POP−CNおよびPOP−AOそれぞれについて、(図31A)FT−IRスペクトル、(図31B)13C CP/MAS NMRスペクトル、(図31C)N収着等温線、および、(図31D)、(図31E)SEMおよびTEM画像。 図31A〜図31Eは、構造特性を示す。POP−CNおよびPOP−AOそれぞれについて、(図31A)FT−IRスペクトル、(図31B)13C CP/MAS NMRスペクトル、(図31C)N収着等温線、および、(図31D)、(図31E)SEMおよびTEM画像。 図31A〜図31Eは、構造特性を示す。POP−CNおよびPOP−AOそれぞれについて、(図31A)FT−IRスペクトル、(図31B)13C CP/MAS NMRスペクトル、(図31C)N収着等温線、および、(図31D)、(図31E)SEMおよびTEM画像。 図31A〜図31Eは、構造特性を示す。POP−CNおよびPOP−AOそれぞれについて、(図31A)FT−IRスペクトル、(図31B)13C CP/MAS NMRスペクトル、(図31C)N収着等温線、および、(図31D)、(図31E)SEMおよびTEM画像。
図32A〜図32Dは、ウラン吸着等温線および速度研究を示す。(図32A)POPベース吸着剤のウラン吸着等温線。線はLangmuirモデルにフィットする;すべてのフィットのR値が0.99を超えている。 (図32B)初期濃度(7.56ppm,400mL)の水溶液からの、pH〜6及び吸着材(3mg)におけるウラン吸着の速度。 (図32C)初期濃度3560ppb(pH〜6)、V/m比50000 mL g−1のウラン除去の速度。 (図32D)図32Cにおける長方形の拡大された部分。
図33A〜図33Bは、模擬海水からのウラン収着を示す。(図33A)初期ウラン濃度10.3ppm(400mL)及び吸着剤(3mg)の模擬海水溶液中の各種吸着剤に対するウラン吸着の速度。 (図33B)V:m=2000mL g−1でウラニル(4056ppb)をスパイクした模擬海水からのウラン除去効率の動力学。
図34は、77Kで収集したN収着等温線を示す。POP−pNH−CNおよびPOP−pNH−AOのBET表面積は、それぞれ、631cm−1および397cm−1と計算された。
図35A〜図35Bは、POP−pNH−AOのSEM(図35A)およびTEM(図35B)画像を示す。 図35A〜図35Bは、POP−pNH−AOのSEM(図35A)およびTEM(図35B)画像を示す。
図36は、13C CP/MAS NMRスペクトルを示す。ニトリル基からアミドキシム基への変換の成功は、CN基に関係する98ppmでのピークの消失とアミドキシム基に起因する171ppmでのピークの同時出現によって立証される。
図37は、77Kで収集したN収着等温線を示す。POP−oNH−CNおよびPOP−oNH−AOのBET表面積は、それぞれ、525cm−1および415cm−1と計算された。
図38A〜図38Bは、POP−oNHのSEM(図38A)およびTEM(図38B)画像を示す。 図38A〜図38Bは、POP−oNHのSEM(図38A)およびTEM(図38B)画像を示す。
図39は、13C CP/MAS NMRスペクトルを示す。ニトリル基のアミドキシム基への変換の成功は、ニトリル基に関連する96ppmのピークの消失と、アミドキシム基に起因する173ppmのピークの同時出現によって証明される。
図40は、ウラン封入前後の様々な吸着剤材料の写真を示す。
図41A〜41Cは、平衡データを本文の図32Aに示すLangmuir吸着モデルにフィッティングさせた線形回帰を示す。それぞれ、(図41A)POP−AO、(図41B)POP−pNH−AO、および(図41C)POP−oNH−AOである。 図41A〜41Cは、平衡データを本文の図32Aに示すLangmuir吸着モデルにフィッティングさせた線形回帰を示す。それぞれ、(図41A)POP−AO、(図41B)POP−pNH−AO、および(図41C)POP−oNH−AOである。 図41A〜41Cは、平衡データを本文の図32Aに示すLangmuir吸着モデルにフィッティングさせた線形回帰を示す。それぞれ、(図41A)POP−AO、(図41B)POP−pNH−AO、および(図41C)POP−oNH−AOである。
図42は、実世界の水からのウラン除去効率を示す。V:m=50000mL g−1でウラン(1000ppb)をスパイクした飲用水からのPOP−AO、POP−pNH−AOおよびPOP−oNH−AOのウラン除去効率の動力学。
図43は、アミン置換ベンズアミドキシム配位子の安定度定数の評価を示す。oNH−AO配位子はウラニル種との強い錯体形成を示し、水溶液中での高い安定度定数(logβ=12.94;logβ=22.55)により例示される。pNH−AO及びAO配位子の類似安定度定数は、より低い値として計算され(それぞれ、logβ=13.35;logβ=22.47およびlogβ=12.56;logβ=21.45)、アミノ基及び水素結合相互作用が錯体形成過程で重要な役割を果たすことを示唆した。
図44は、アミン置換ベンズアミドキシム配位子に対するpKの評価を示す。oNH−AOはアミドキシム型配位子の中で最も低いpK値を有し、pNH−AO及びAO配位子と比較して、UO 2+イオンと結合する脱プロトンに必要なエネルギーが少ないことを意味する。この特性は、pNH−AOおよびAOに対するoNH−AOの別の利点と考えることができる。図43の相関スキームおよびウラニル錯体のpK値を予測するための対応する計算プロトコルは、以前の研究で確立されている(詳細については、Mehio, N., et al. Acidity of the amidoxime functional group in aqueous solution: a combined experimental and computational study. J. Phys. Chem. B 119, 3567-3576, (2015)を参照されたい。)
図45は、UO(NO・6HOのU4f XPSスペクトルを示す。
図46A〜図46Cは、IRスペクトルを示す。 図46A〜図46Cは、IRスペクトルを示す。 図46A〜図46Cは、IRスペクトルを示す。
図47はUO(NO・6HOのIRスペクトルを示す。
図48A〜図48Bは、下記を示す。(図48A)POPベースの水銀「ナノトラップ」のLangmuir Hg(II)吸着等温線。 (図48B)10ppmのHg(II)初期濃度下でのPOPベースの水銀「ナノトラップ」のHg(II)吸着速度。
図49A〜図49Cは、UO2+吸着のためのウラン「ナノトラップ」を得るために、アミドキシム基(図49A)、フタルイミド基(図49B)、およびホスホリル尿素(phosphorylurea)基(図49C)をPOPのフェニル環にグラフトするための段階的な合成後修飾の説明図を示す。 図49A〜図49Cは、UO2+吸着のためのウラン「ナノトラップ」を得るために、アミドキシム基(図49A)、フタルイミド基(図49B)、およびホスホリル尿素基(図49C)をPOPのフェニル環にグラフトするための段階的な合成後修飾の説明図を示す。 図49A〜図49Cは、UO2+吸着のためのウラン「ナノトラップ」を得るために、アミドキシム基(図49A)、フタルイミド基(図49B)、およびホスホリル尿素基(図49C)をPOPのフェニル環にグラフトするための段階的な合成後修飾の説明図を示す。
図50は、抗生物汚染(bio-fouling)配位子トリメチルグリシンでのPOPベースのウラン「ナノトラップ」の修飾の説明図を示す。
図51は、UO2+吸着のためのdia−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成を示す。
図52は、UO2+吸着のためのtbo−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成の説明図を示す。
図53は、dia−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」の構築のための代表的なカスタム設計四面体有機MBBを示す。
図54は、tbo−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」の構築のための代表的なカスタム設計有機MBB(上:三角形;下:正方形平面)を示す。
図55は、UO2+吸着のためのhcb−トポロジーのPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成を示す。
図56は、hcb−トポロジーのPOPベースのウラン「ナノトラップ」 の構築のためにカスタム設計された代表的なものを示す。
図57は、アミドキシム基で修飾されたPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成の概略図を示す。
図58は、図57のポリマーの対応するIRスペクトルを示す。
図59は、77KにおけるN収着等温線を示す(855m−1のBET表面積を示す)。
図60は、アセトアミドキシメート基で修飾されたPOPベースのウラン 「ナノトラップ」の生成の概略図を示す。
図61は、図60のポリマーの対応するIRスペクトルを示す。
図62は、77KにおけるN収着等温線(1352m−1のBET表面積を示す)
図63は、ジアミドキシム基で修飾されたPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成の概略図を示す。
図64は、図63のポリマーの対応するIRスペクトルを示す。
図65は、77KにおけるN収着等温線を示す(932m−1のBET表面積を示す)。
は、3−アミノ−N−ヒドロキシプロピオンアミジン基で修飾されたPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成の概略図を示す。
図67は、図66のポリマーの対応するIRスペクトルを示す。
図68は、77KにおけるN収着等温線を示す(204m−1のBET表面積を示す)。
図69は、ホスホリル尿素(phosphoryurea)基で修飾されたPOPベースのウラン「ナノトラップ」の生成の概略図を示す。
図70は、図69のポリマーの対応するIRスペクトルを示す。
図71は、77KにおけるN収着等温線を示す(384m−1のBET表面積を示す)。
図72A〜図72Bは、ポリマー4Dおよび6DのN収着等温線を示す。 図72A〜図72Bは、ポリマー4Dおよび6DのN収着等温線を示す。
図73は、ポリマー4D、5Dおよび6DのIRスペクトルを示す。
図74A〜図74Bは、ポリマー3Eおよび5EのN収着等温線を示す。
図75A〜図75Bは、ポリマー3Fおよび5FのN収着等温線を示す。
図76は、ポリマー6D、5Eおよび5FのpH≒5におけるU吸着等温線を示す。
図77は、ポリマー6D、5E、および5Fの種々のホスホリル尿素官能化多孔質有機ポリマーの、水溶液に対するU吸着の速度を示す。吸着条件:U初期濃度(7.56ppm,400mL)、収着剤(3mg)、pH≒5。
図78は、6D、5E、および5Fの種々のホスホリル尿素官能化多孔質有機ポリマーの、水溶液に対するU吸着の速度を示す。吸着条件:Uの初期濃度が3865ppb(250mL)のU溶液、収着剤(5mg)、pH≒5。
図79は、ポリマー6Gおよび7GのIRスペクトルを示す。
図80は、ポリマー2Hおよび3HのN収着等温線を示す。
図81は、ポリマー2Hおよび3HのIRスペクトルを示す。
図82。ポリマー4Iおよび5IのN収着等温線。
図83。ポリマー4Iおよび5IのIRスペクトル。
図84。ポリマー4Jおよび5JのN収着等温線。
図85。ポリマー4Jおよび5JのIRスペクトル。
図86。COF−CNとCOF−AOのIRスペクトル。
図87。COF−CNとCOF−AOの13C MAS NMRスペクトル。
図88。COF−CNとCOF−AOのXRDパターン。
図89。COF−CNとCOF−AOのN収着等温線。
図90。COF−AOのU吸着等温線(pH≒6)。
図91A〜図91Bは、(図91A)中間体および最終生成物である465m/gのBET表面積を有するPAF−1−NH(CHAOの窒素収着測定、および(図91B)中間体および最終生成物であるPAF−1−NH(CHAOのFT−IR測定を示す。 図91A〜図91Bは、(図91A)中間体および最終生成物である465m/gのBET表面積を有するPAF−1−NH(CHAOの窒素収着測定、および(図91B)中間体および最終生成物であるPAF−1−NH(CHAOのFT−IR測定を示す。
図92は、PAF−1−NH(CHAOの走査型電子顕微鏡像を示す(スケールバー5um)。
図93A〜図93Bは、(図93A)中間体および最終生成物である1254m/gのBET表面積を有するPAF−1−CHNHAOの窒素収着測定、および(図93B)中間体および最終生成物であるPAF−1−CHNHAOのFT−IR測定を示す。 図93A〜図93Bは、(図93A)中間体および最終生成物である1254m/gのBET表面積を有するPAF−1−CHNHAOの窒素収着測定、および(図93B)中間体および最終生成物であるPAF−1−CHNHAOのFT−IR測定を示す。
図94はPAF−1−CHNHAOの走査型電子顕微鏡像を示す(スケールバー5um)。
図95A〜図95Bは、(図95A)qmaxが385mg/gであるPAF−1−NH(CHAOの吸着等温線、および(図95B)qmaxが102mg/gであるPAF−1−CHNHAOの吸着等温線を示す(r>0.96)。 図95A〜図95Bは、(図95A)qmaxが385mg/gであるPAF−1−NH(CHAOの吸着等温線、および(図95B)qmaxが102mg/gであるPAF−1−CHNHAOの吸着等温線を示す(r>0.96)。
図96は、実施例12における吸着剤の速度論的分析を示す。
図97A〜図97Bは、(図97A)PAF−1−NH(CHAOおよび(図97B)PAF−1−CHNHAOの擬二次速度論プロットを示す(r>0.9999)。 図97A〜図97Bは、(図97A)PAF−1−NH(CHAOおよび(図97B)PAF−1−CHNHAOの擬二次速度論プロットを示す(r>0.9999)。
図98A〜98Bは、(図98A)U@PAF−1−NH(CHAO、および(図98B)U@PAF−1−CHNHAOに対する、U4fのX線光電子分光法を示す。 図98A〜98Bは、(図98A)U@PAF−1−NH(CHAO、および(図98B)U@PAF−1−CHNHAOに対する、U4fのX線光電子分光法を示す。
図99A〜図99Bは、未処理およびウラン接触(図99A)PAF−1−NH(CHAOおよび(図99B)PAF−1−CHNHAOのFT−IR測定を示し、追加のピーク905cm−1は、吸着されたウランに対応する。 図99A〜図99Bは、未処理およびウラン接触(図99A)PAF−1−NH(CHAOおよび(図99B)PAF−1−CHNHAOのFT−IR測定を示し、追加のピーク905cm−1は、吸着されたウランに対応する。
詳細な説明
海水からのウラン回収のための高効率と高い有効性を達成するために、POPは、慎重に選択したウラニルキレート基(例えば、アミドキシム、フタルイミド、ホスホリル尿素など)で修飾されたナノ空間を備えており、「結晶工学」の指針の下でカスタム設計した官能性有機MBBの共有結合により構築したPOPの段階的合成後修飾を介してウラン「ナノトラップ」を与える。1D、2Dまたは3Dチャネルを含むチャネル化ウラン「ナノトラップ」と、ナノスコピック多面体ケージを含むケージ化ウラン「ナノトラップ」の2つのカテゴリーのPOPベースウラン「ナノトラップ」が提供される。現在の収着剤材料[106]、特に最近ウラン抽出に利用されたメソポーラスポリマー[114]およびMOF [115]と比較して、POPベースのウラン「ナノトラップ」は以下の利点を特徴とすることができる。
a.ウラニル結合基の密度が高く、高表面積で、そのため高ウラン吸着容量を有する;
b.他の金属イオンに対するウランの高い選択性/親和性;
c.ウラン吸着の高速で制御可能な速度論を可能にするための大きな調節可能な孔径;
d.他のタイプの吸着剤では困難な、生物汚染(bio fouling)を回避するための官能化可能な外面;
e.格別な水/化学的安定性で、再生/リサイクルが容易。
POPベースのウラン「ナノトラップ」は、海水からウランの高効率及び高効果的な回収を提供する。
それらの格別に高い表面積および調整可能な孔径を考慮して、本開示は、POP「プラットフォーム」の三つのファミリー、すなわち、dia(ダイヤモンド)−トポロジーPOP、tbo(ねじれボロンサイト(twisted boroncite))−トポロジーPOP、およびhcb(ハニカム様)−トポロジーPOP[111a]の合理的な設計および合成を、「結晶工学」の指針の下に示し、これは、MOF領域で実証されたように、標的とするトポロジーおよび所望の特性を有する拡張ネットワークを構築するための有用かつ効果的なアプローチを示す[116]。フェニル環は、種々の確立された有機反応を介して異なる基で官能化され得ることが十分に実証されており[117]、これにより、フェニル環由来のビルディングブロックから構築されるPOPは、所望の官能基で容易にグラフトされる。他のウラニルキレート基を使用することもできるが、本開示は、主に、POPのナノ空間を、それらが、特に海水のpH〜8.1においてウラニルイオンをキレートする優れた能力、ならびに広いpH範囲にわたって大きな安定性を有することから、アミドキシム、フタルイミドおよびホスホリル尿素基で修飾することに焦点を当てる[118]。アミドキシム、フタルイミド及びホスホリル尿素基は、段階的な合成後修飾(図49A〜49C)を経て、前記POP「プラットフォーム」のフェニル環に選択的かつ制御可能にグラフトされ、POPベースのウラン「ナノトラップ」を与える。生物汚染を回避するために、得られたPOPベースウランの「ナノトラップ」を、いくつかの抗生物汚染配位子、例えばトリメチルグリシンでさらに修飾することができた(図50)。
dia−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」
「結晶工学」(または「網状の化学」)の原理によれば[116]、四面体MBBを架橋することでdia−トポロジーネットワークを生じる。dia−トポロジーPOPは、ブロモフェニルエテニル末端四面体官能性有機MBBのYamamotoホモカップリング反応[119]によって構築される;次いで、合成されたPOPは、選択された有機反応(図49A)を用いた段階的な合成後修飾を介して、前述のウラニルキレート基で官能化され、それによって、3Dチャネルを含むトポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」(図51)を与える。dia−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」の孔径と孔化学(pore chemistry)は、一連のカスタム設計された四面体官能性有機MBBを用いて系統的に調整され、適合される(図53)。
tbo−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」
「結晶工学」の指針の下では[116]、三角形MBBを正方平面MBBで架橋することで、多面体ケージからなるHKUST−1のプロトタイプMOF[120]で例示されるようなtbo−トポロジーネットワークを与える。三角官能性有機MBBと正方平面官能性有機MBBの交差カップリング反応[121]によって、tbo−POPが標的とされる。3D多面体ケージ含有tbo−POPベースのウラン「ナノトラップ」は、選択した有機反応による段階的合成後修飾を介して合成POPを上記ウラニルキレート基でグラフトすることによって達成される(図52)。一連のカスタム設計された三角形および正方形平面官能性有機MBBを使用して、tbo−トポロジーのPOPベースのウラン「ナノトラップ」(図54)の孔径および孔化学を系統的に調整し、適合する。
hcb−トポロジーPOPベースのウラン「ナノトラップ」
「結晶工学」に基づけば[116]、三角形MBBをリンクすることで、hcb−トポロジーネットワークをもたらす。ブロモフェニルエテニル末端三角官能性有機MBBのYamamotoホモカップリング反応[119]はhcb−トポロジーのPOPを生じる。同様に、合成したPOPは、次いで、選択した有機反応を利用する段階的合成後修飾を経て上記ウラニルキレート基を取り込み、1Dチャンネルを含むhcbトポロジーのPOPに基づくウランのナノトラップを与える(図55)。hcb−トポロジーのPOPベースのウラン「ナノトラップ」(図56)の孔径と孔化学を系統的に調整し適合することは、一連のカスタム設計の三角形官能性有機MBBを利用して実現可能である。
アミノ酸基で修飾されたPOPベースのウラン「ナノトラップ」
最近、17の他の金属イオンに対して、フェムトモル(10−12M)親和性と10000倍以上の選択性を持つウラニル結合蛋白質の設計に成功したことが報告されている。この例外的に高い選択性は、GluとAspのカルボキシラート(carboxylate)基がエクアトリアル面でウラニルイオンに直接結合し、Argのグアニジニウム基がウラニルのアキシャルオキソと水素結合を形成する、ウラニルの五方両錐体結合配置に起因する[122]。この研究に触発され、上記の三つのクラスのPOPベースのウラン「ナノトラップ」の構築に基づいて、それぞれが、他の金属イオンに対するウラニルの極めて高い選択性を有するウラン「ナノトラップ」を得るために、Glu、Asp、およびArgアミノ酸基でPOPファミリーを制御可能かつ段階的に修飾する能力を有することが実証される。
本開示をより詳細に説明する前に、本開示は、記載された特定の実施形態に限定されず、当然のことながら、変化し得ることを理解されたい。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、限定を意図するものではないことを理解されたい。当業者は、本明細書に記載される実施形態の多くの変形および適応を認識するであろう。これらの変形および適合は、本開示の教示に含まれ、本明細書の請求の範囲によって包含されることが意図される。
本明細書中で引用される全ての刊行物および特許は、刊行物が引用される方法および/または材料を開示および記述するために引用される。このような刊行物及び特許の全ては、あたかも個々の刊行物又は特許が具体的かつ個々に参照により援用されることが示されているかのように、参照により本明細書に組み入れられる。このような参照による援用は、引用された刊行物および特許に記載された方法および/または材料に明確に限定され、引用された刊行物および特許からの辞書学的定義には及ばない。引用された刊行物及び特許における辞書的定義であって、本明細書においても明示的に繰り返されていないものは、それ自体として扱われるべきではなく、添付の特許請求の範囲に記載されている用語を定義するものとして読まれるべきではない。刊行物の引用は、出願日前の開示のためのものであり、本開示が先行開示により当該刊行物に先行する権利を有さないことを認めるものと解釈されるべきではない。さらに、提供される公開日は、独立して確認する必要があるかもしれない実際の公開日とは異なるかもしれない。
本明細書に記載されたものと同様または同等の任意の方法および材料もまた、本開示の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料を以下に記載する。当技術分野で周知の機能または構成は、簡潔さおよび/または明確さのために詳細に説明されない場合がある。本開示の実施形態は、別段の指示がない限り、当業者の技術の範囲内にあるナノテクノロジー、有機化学、材料科学および工学などの技術を使用するであろう。このような技術は、文献において完全に説明されている。
ここで、比率、濃度、量、および他の数値データを範囲形式で表すことができることに留意されたい。このような範囲フォーマットは、利便性及び簡潔性のために使用され、従って、範囲の限界として明示的に列挙された数値のみならず、各数値及びサブ範囲が明示的に列挙されているかのように、その範囲内に包含される個々の数値又はサブ範囲の全てを含むように、柔軟な方法で解釈されるべきである。例示するために、「約0.1%〜約5%」の数値範囲は、約0.1%〜約5%の明示的に列挙された値を含むだけでなく、個々の値(例:1%、2%、3%、4%)および示された範囲内のサブ範囲(例:0.5%、1.1%、2.2%、3.3%、4.4%)も含むように解釈されるべきである。記載された範囲が制限値の一方または両方を含む場合、含まれた制限値の一方または両方を除く範囲も開示に含まれる。例えば、語句「x〜y」は、「x」から「y」までの範囲、ならびに「x」より大きく「y」より小さい範囲を含む。範囲は、上限としても表すことができ、例えば「約x、y、z、またはそれ未満」であり、「約x」、「約y」、および「約z」の特定の範囲、ならびに「x未満」、「y未満」、および「z未満」の範囲を含むように解釈されるべきである。同様に、「約x、y、z、またはそれより大きい」という語句は、「約x」、「約y」、および「約z」の特定の範囲、ならびに 「xより大きい」、「yより大きい」、および 「zより大きい」の範囲を含むように解釈されるべきである。いくつかの実施形態では、用語「約」は、数値の有効数字による従来の丸めを含むことができる。また、表現「約「x」〜「y」」で、「x」及び「y」が数値であるものは、「約「x」〜約「y」」を含む。
定義
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、本開示が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般的に使用される辞書において定義される用語などの用語は、本明細書及び関連技術の文脈においてそれらの意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書において明示的に定義されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されるべきではないことが理解される。
本明細書で使用される冠詞「a」および「an」は、本明細書および特許請求の範囲に記載された本発明の実施形態における任意の特徴に適用される場合、1つ以上を意味する。「a」および「an」の使用は、そのような制限が特に明記されない限り、意味を単一の特徴に限定しない。単数または複数の名詞または名詞句に先行する冠詞「the」は、特定の特定された特徴(単数)または特定の特定された特徴(複数)を示し、それが使用される文脈に応じて単数または複数の含意を有し得る。
本明細書において交換可能に使用される「孔直径(pore diameter)」および「孔径(pore size)」という用語は、組成物中の孔の有効直径の大きさ(measure)を指す。孔直径は、組成物中の孔の大部分を通過することができる最大ガス分子の有効直径とすることができる。孔直径は結晶学的測定から得た平均孔直径から推定できる。孔直径は、NまたはArなどの不活性ガスの吸着等温線の測定値から、非局所密度汎関数理論(non-local density functional theory)(NLDFT)またはHorvath‐Kawazoeモデルのようなモデルを用いて推定できる。
本明細書で使用される用語「多孔質有機ポリマー(POP)」は、概して、共有結合して拡張多孔質構造を形成する有機セグメントから形成される高表面積材料を指す。多孔質有機ポリマーは、共役微孔性ポリマー、多孔質芳香族骨格、多孔質ポリマーネットワーク、および多孔質有機骨格を含むことができる。多孔質有機ポリマーは、結晶性、半結晶性、または非晶性であり得る。多孔質有機ポリマーは、約20m/g、50m/g、100m/g、500m/g、または約1,000m/gより大きい表面を有することができる。多孔質有機ポリマーは、約8,000m/g、7,000m/g、6,000m/g、5,000m/g、または4,000m/gまでの表面積を有することができる。本明細書中で使用される場合、用語「多孔質有機ポリマー」は、ゼオライト構造またはメソポーラスシリカ構造を含まない。
本明細書中で使用される用語「安定(stable)」とは、経時的に安定であり、水性条件下で安定であり、苛酷な条件下で安定であり、酸性条件下で安定であり、および/または塩基性条件下で安定である組成物をいう。組成物は、上昇させた温度および/または圧力などの標準的な操作条件下で、少なくとも1、2、10、20、または30日間、組成物が1%、2%、5%、または10%を超える細孔サイズの変化を示さない場合、および/または1%、2%、5%、または10%を超える最大金属取り込み能の変化を示さない場合、経時的に安定である。組成物は、少なくとも2時間、3時間、4時間、5時間、または6時間熱湯に暴露した後、1%、2%、5%、または10%を超えて孔径を変化させない場合、過酷な条件下で安定である。組成物は、pHが3.0、2.0、または1.0未満の酸性条件下およびpHが10.0、11.0、または12.0より大きい塩基性条件下の両方で、1×10mL g−1より大きい、5×10mL g−1より大きい、1×10mL g−1より大きい、または2×10mL g−1より大きい重金属の分配係数を有するとき、過酷な条件下で安定である。組成物は、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%の相対湿度を有する空気環境に少なくとも12時間、または少なくとも1、2、3、4、5、または10日間曝露された後に、孔径が1%、2%、5%、または10%を超えて変化せず、かつ/または最大金属取り込み能が1%、2%、5%、または10%を超えて変化しない場合、水性条件下で安定である。組成物は、濃NaOH溶液、例えば少なくとも1.0M、2.0M、3.0M、または6.0MのNaOHに少なくとも120分間暴露した後、孔径が1%、2%、5%、または10%を超えて変化しない、および/または最大金属取り込み能が1%、2%、5%、または10%を超えて変化しない場合、塩基性条件下で安定である。組成物は、濃HCl溶液、例えば少なくとも1.0M、2.0M、3.0M、または6.0MのHClに少なくとも120分間曝露した後に、孔径が1%、2%、5%、または10%を超えて変化しない、および/または最大金属取り込み能が1%、2%、5%、または10%を超えて変化しない場合、酸性条件下で安定である。
本明細書で使用される用語「小分子(small molecule)」は、概して、分子量が約2,000g/mol未満、約1,500g/mol未満、約1,000g/mol未満、約800g/mol未満、または約500g/mol未満である有機分子を指す。小分子は、非ポリマーおよび/または非オリゴマーである。
用語「誘導体(derivative)」は、化合物と同一または類似のコア構造を有するが、1つ以上の原子または官能基の置換、欠失、および/または付加を含む、少なくとも1つの構造的差異を有する化合物を指す。用語「誘導体」は、出発物質または中間体のいずれかとして親化合物から誘導体が合成されることを意味しないが、このようなものでもよい。用語「誘導体」は、親化合物の塩、プロドラッグ、または代謝物を含むことができる。誘導体には、親化合物中の遊離アミノ基が誘導体化されて、アミンヒドロクロリド、p−トルエンスルホンアミド、ベンゾキシカルボアミド、t−ブチルオキシカルボアミド、チオウレタン型誘導体、トリフルオロアセチルアミド、クロロアセチルアミドまたはホルムアミドを形成する化合物が含まれる。誘導体には、親化合物中のカルボキシル基が誘導体化されて塩、メチルおよびエチルエステルまたは他のタイプのエステルまたはヒドラジドを形成する化合物が含まれる。誘導体には、親化合物中のヒドロキシル基がO−アシルまたはO−アルキル誘導体を形成するように誘導体化された化合物が含まれる。誘導体には、親化合物中の水素結合供与基が、OH、NH、またはSHのような別の水素結合供与基で置換された化合物が含まれる。誘導体には、親化合物中の水素結合受容基が、エステル、エーテル、ケトン、カーボネート、第三級アミン、イミン、チオン、スルホン、第三級アミド、およびスルフィドのような別の水素結合受容基で置換されることが含まれる。
「反応性カップリング基」および「反応性官能基」という用語は、本明細書中で互換的に使用され、共有結合を形成するために所定の条件下で第二の官能基と反応することができる化学官能基を指す。当業者は、いくつかの官能基がある条件下では反応し得るが、他の条件下では反応し得ないことを認識するであろう。従って、いくつかの官能基は、特定の条件下、例えば、基が反応して共有結合を形成する条件下においてのみ、反応性カップリング基であり得る。反応性カップリング基の選択は、当業者の能力の範囲内である。反応性カップリング基の例には、第一級アミン(−NH)、およびイソチオシアネート、イソシアネート、アシルアジド、NHSエステル、スルホニルクロリド、アルデヒド、グリオキサール、エポキシド、オキシラン、カーボネート、アリールハライド、イミドエステル、カルボジイミド、無水物、およびフルオロフェニルエステルなどのアミン反応性連結基が含まれ得る。これらの大部分はアシル化またはアルキル化によってアミンと結合する(conjugate)。反応性カップリング基の例には、アルデヒド(−COH)、およびヒドラジド、アルコキシアミン、および第一級アミンなどのアルデヒド反応性連結基が含まれ得る。反応性カップリング基の例には、チオール基(−SH)、およびマレイミド、ハロアセチル、およびピリジルジスルフィドなどのスルフヒドリル反応性基が含まれ得る。反応性カップリング基の例は、アリールアジドまたはジアジリンなどの光反応性カップリング基を含むことができる。反応性カップリング基の例には、クリック反応によって共有結合を形成することができるクリック反応性カップリング基が含まれ得る。よく知られている反応には、ヘテロ−Diels−Alder反応、チオール−エンカップリング、シュタウディンガーライゲーション、天然化学ライゲーション、およびチオ酸(thio acid)またはチオエステル(thio ester)とスルホニルアジドとのアミド化反応(「スルホ化クリック」と呼ばれる)がある。本明細書中で使用される、用語「スルホクリック」および「スルホ化クリック化学」は、チオ酸と、スルホニルアジド含有分子との間の反応を指すために使用され、二つの分子の間に共有結合を生成する。スルホクリック化学の例は、米国特許出願公開2011/0130568およびPCT公開WO2012/021486に記載されている。カップリング反応は、触媒、熱、pH緩衝液、光、またはそれらの組み合わせの使用を含み得る。
用語「アルキル」は、直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環式)基、アルキル置換シクロアルキル基、およびシクロアルキル置換アルキル基を含む、飽和脂肪族基(すなわち、1つの水素原子が除去されたアルカン)のラジカルを指す。
好ましい実施態様では、直鎖または分枝鎖アルキルは、その骨格中に30以下の炭素原子(例えば、直鎖の場合はC〜C30、分岐鎖の場合はC〜C30)、好ましくは20以下、より好ましくは15以下、最も好ましくは10以下を有する。同様に、好ましいシクロアルキルは、環構造中に3〜10個の炭素原子を有し、より好ましくは、環構造中に5、6または7個の炭素原子を有する。本明細書、実施例および特許請求の範囲を通して使用される用語「アルキル」(または「低級アルキル」)は、「非置換アルキル(unsubstituted alkyls)」および「置換アルキル(substituted alkyls)」の両方を含むことが意図され、その後者は、炭化水素骨格の一つ以上の炭素上の水素に置換する一つ以上の置換基を有するアルキル部分を指す。そのような置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシルなど)、チオカルボニル(チオエステル、チオアセテート、チオホルメートなど)、アルコキシル、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられるが、これらに限定されない。
炭素数が特に指定されない限り、本明細書で使用される「低級アルキル」は、上記で定義されるアルキル基を意味するが、その骨格構造中に炭素数が1から10、より好ましくは炭素数が1から6であることを意味する。同様に、「低級アルケニル」および「低級アルキニル」は、同様の鎖長を有する。明細書を通して、好ましいアルキル基は低級アルキルである。好ましい実施態様において、本明細書においてアルキルとして示される置換基は低級アルキルである。
炭化水素鎖上に置換された部分は、それ自体、適宜、置換され得ることが当業者には理解されるであろう。例えば、置換アルキルの置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、チオール、アミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホネート及びホスフィネートを含む)、スルホニル(スルフェート、スルホンアミド、スルファモイルおよびスルホネートを含む)、およびシリル基、ならびにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレート、およびエステルを含む)、−CF、−CNなどを含み得る。シクロアルキルも同様に置換することができる。
本明細書において使用される用語「ヘテロアルキル」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む直鎖もしくは分枝鎖、または環状炭素含有ラジカル、またはそれらの組み合わせを指す。好適なヘテロ原子としては、これらに限定されないが、O、N、Si、P、Se、BおよびSが挙げられ、リンおよび硫黄原子は酸化されていてよく、窒素ヘテロ原子は四級化されていてよい。ヘテロアルキルは、アルキル基について上記で定義したように置換されていてよい。
「アルキルチオ」という用語は、硫黄ラジカルが結合している上記で定義されたアルキル基を指す。好ましい態様において、「アルキルチオ」部分は、−S−アルキル、−S−アルケニル、および−S−アルキニルのうちの一つによって表される。代表的なアルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチオなどが挙げられる。用語「アルキルチオ」はまた、シクロアルキル基、アルケンおよびシクロアルケン基、ならびにアルキン基を包含する。「アリールチオ」とは、アリールまたはヘテロアリール基をいう。アルキルチオ基は、アルキル基について上記で定義したように置換することができる。
「アルケニル」および「アルキニル」という用語は、長さおよび可能な置換において上記のアルキルと類似の、それぞれ少なくとも一つの二重結合または三重結合を含む不飽和脂肪族基を指す。
本明細書において使用される用語「アルコキシル」または「アルコキシ」は、酸素ラジカルが結合している上記で定義されるアルキル基を指す。代表的なアルコキシル基としては、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。「エーテル」は酸素によって共有結合された二つの炭化水素である。したがって、エーテルをアルキル化するアルキルの置換基は、アルコキシルであるか、またはアルコキシルに類似しており、例えば、−O−アルキル、−O−アルケニル、および−O−アルキニルのうちの1つによって表すことができる。「アロキシ」 および 「アリールオキシ」という用語は、本明細書において交換可能に使用され、−O−アリールまたはO−ヘテロアリールによって表すことができ、ここで、アリールおよびヘテロアリールは以下に定義される通りである。アルコキシ基およびアロキシ基は、アルキルについて上述したように置換することができる。
用語「アミン」および「アミノ」(プロトン化された形の)は、当技術分野で認識され、非置換および置換アミンの両方をいい、例えば、一般式:
Figure 2021510624
で表すことができる部分である。式中、R、R’及びR’’はそれぞれ独立に水素、アルキル、アルケニル、−(CH2)m−Rを表すか、又はR及びR’が結合しているN原子と共に環構造中に4〜8個の原子を有する複素環を形成する;Rは、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環または多環を表す;mは0または1〜8の整数である。好ましい態様において、RまたはR’の1つのみがカルボニルであり、例えばR、R’、窒素は共にイミドを形成しない。さらにより好ましい態様において、用語「アミン」はアミドを包含せず、例えば、RおよびR’の1つはカルボニルを表す。さらにより好ましい実施態様では、R及びR’(及び、場合によってR’’)は各々独立に水素、アルキルもしくはシクロアルキル、アルケニルもしくはシクロアルケニル、又はアルキニルを表す。したがって、本明細書で使用される用語「アルキルアミン」は、置換(アルキルについて上述したように)または非置換のアルキルがそれに結合している、上で定義されるアミン基を意味し、すなわち、RおよびR’の少なくとも一方はアルキル基である。
用語「アミド」はアミノ置換カルボニルとして当技術分野で認識されており、一般式:
Figure 2021510624
で表すことができる部分を含む。式中、R及びR’は上記で定義した通りである
本明細書で使用される「アリール」は、C〜C10員の芳香族、複素環、縮合芳香族、縮合複素環、二芳香族、または二複素環系を指す。広義の「アリール」は、本明細書で使用される場合、0〜4個のヘテロ原子を含み得る、5−、6−、7−、8−、9−および10員の単環芳香族基を含み、例えば、ベンゼン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジンなどが挙げられる。環構造中にヘテロ原子を有するアリール基は、「アリール複素環」または 「ヘテロ芳香族」とも呼ばれ得る。芳香環は、ハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ(または四級化アミノ)、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族またはヘテロ芳香族部分、−CF、−CN、およびそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない一つ以上の置換基で一つ以上の環位置で置換され得る。
用語「アリール」はまた、二つ以上の炭素が二つの隣接する環(例:「縮環」)に共通である二つ以上の環式環(cyclic ring)を有する多環式環系(polycyclic ring system)であって、環の少なくとも一つは芳香族であり、例えば、他の環式環または環はシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリールおよび/または複素環であり得る多環式環系を含む。複素環の例としては、限定されるものではないが、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aHカルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H、6H−1、5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2、3 b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシンドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、 1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、キサンテニルが挙げられる。1つ以上の環は、「アリール」について上記で定義したように置換され得る。
本明細書において使用される用語「アラルキル」は、アリール基(例えば、芳香族基またはヘテロ芳香族基)で置換されたアルキル基を指す。
用語「アラルキルオキシ」は、−O−アラルキル(式中、アラルキルは、上記定義の通りである)によって表すことができる。
本明細書において使用される用語「炭素環(carbocycle)」は、環の各原子が炭素である芳香環または非芳香族環(non-aromatic ring)を指す。
本明細書で使用される「複素環(heterocycle)」または「複素環(heterocyclic)」は、炭素原子、および非過酸化物酸素、硫黄およびN(Y)(ここで、Yは存在しないかまたはH、O、(C〜C10)アルキル、フェニルまたはベンジルである)からなる群からそれぞれ選択される1〜4個のヘテロ原子からなる3〜10個の環原子、好ましくは5〜6個の環原子を含み、場合により1〜3個の二重結合を含んでよく、場合により1個以上の置換基で置換されていてよい、単環式または二環式構造を指す。複素環の例としては、限定されるものではないが、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aHカルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H、6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2、3 b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキセパニル、オキセタニル、オキシンドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、およびキサンテニルが挙げられる。ヘテロ環基は、必要に応じて、1つ以上の位置で、上記のアルキルおよびアリールで定義したように、1つ以上の置換基、例えば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族またはヘテロ芳香族部分、−CF、−CNなど、で置換され得る。
用語「カルボニル」は、当技術分野で認識され、一般式:
Figure 2021510624
で表すことができる部分などを含む。式中、Xは結合であるか、または酸素または硫黄を表し、RおよびR’は上記で定義される通りである。Xが酸素であり、RまたはR’が水素でない場合、式は「エステル」を表す。Xが酸素であり、Rが上述のように定義される場合、この部分は本明細書においてカルボキシル基と称され、特にRが水素である場合、式は「カルボン酸」を表す。Xが酸素であり、R’が水素である場合、式は「ホルメート」を表す。一般に、上記式中の酸素原子を硫黄に置き換えた場合、式は「チオカルボニル」基を表す。Xが硫黄であり、RまたはR’が水素でない場合、式は「チオエステル」を表す。Xが硫黄であり、Rが水素である場合、式は「チオカルボン酸」を表す。Xが硫黄であり、R’が水素である場合、式は「チオホルメート」を表す。一方、Xが結合であり、Rが水素でない場合、上記式は「ケトン」基を表す。Xが結合であり、Rが水素である場合、上記式は「アルデヒド」基を表す。
本明細書において使用される用語「ヘテロ原子」は、炭素または水素以外の任意の元素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子は、ホウ素、窒素、酸素、リン、硫黄、およびセレンである。他のヘテロ原子には、ケイ素およびヒ素が含まれる。
本明細書で使用される用語「ニトロ」は、−NOを意味する。用語「ハロゲン」は、−F、−Cl、−Br、または−Iを意味する。用語「スルフヒドリル」は、−SHを意味する。用語「ヒドロキシル」は−OHを意味する;用語「スルホニル」は−SO−を意味する。
本明細書で使用される用語「置換された(置換、substituted)」は、本明細書に記載される化合物の全ての許容可能な置換基を指す。最も広い意味で、許容される置換基には、有機化合物の非環状および環状、分岐および非分岐、炭素環および複素環、芳香族および非芳香族置換基が含まれる。例示的な置換基としては、これらに限定されないが、ハロゲン、ヒドロキシル基、または、任意の数の炭素原子、好ましくは1〜14個の炭素原子、場合により、酸素、硫黄、または窒素基などの1つ以上のヘテロ原子を、直鎖、分枝、または環状の構造形式で含む他の有機基が挙げられる。代表的な置換基としては、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、フェニル、置換フェニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、置換アルコキシ、フェノキシ、置換フェノキシ、アロキシ、置換アロキシ、アルキルチオ、置換アルキルチオ、フェニルチオ、置換フェニルチオ、アリールチオ、置換アリールチオ、シアノ、イソシアノ、置換イソシアノ、カルボニル、置換カルボニル、カルボキシル、置換カルボキシル、アミノ、置換アミノ、アミド、置換アミド、スルホニル、置換スルホニル、スルホン酸、ホスホリル、置換ホスホリル、ホスホニル、置換ホスホニル、ポリアリール、置換ポリアリール、C〜C20環状、置換C〜C20環状、複素環、置換複素環、アミノ酸、ペプチド、およびポリペプチド基が挙げられる。
窒素などのヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たす、本明細書に記載の有機化合物の水素置換基および/または任意の許容可能な置換基を有してもよい。「置換(substitution)」または 「置換された(置換、subsituted)」は、そのような置換が、置換された原子および置換基の許容された原子価に従うこと、および置換が、安定な化合物、すなわち、転位、環化、脱離などによって自発的に変換を受けない化合物をもたらすという暗黙の条件を含むことが理解される。
ウラン捕捉用組成物並びにその製造方法及び使用方法
ウラン捕捉のための種々の組成物が提供される。組成物は、それに共有結合している複数のアミドキシムまたはアミドラゾン基を含む多孔質有機ポリマーを含む。いくつかの態様において、組成物は、複数の二次元ポリマー(2d−ポリマー)を有する共有結合性有機骨格(COF)を含む。2d−ポリマーの各々は、以下の式による繰り返し単位を含むことができる。
Figure 2021510624

の各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合ドナー、アミドキシム、またはアミドラゾンであり得る。この構造において、整数nは、繰り返し単位を形成する環構造のサイズに関連し、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ以上の任意の整数であり得る。複数の2d−ポリマー中の2−dポリマーの各々は、非共有結合相互作用を介して積み重ねられ、複数の孔を形成することができる。好適な水素結合ドナーはアミンを含むことができる。
いくつかの態様において、下記の式
Figure 2021510624

による構造を有する複数の繰り返し単位、および複数の孔を有する多孔質芳香族骨格(PAF)を有するウラン捕捉用組成物が提供される。
の各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、1〜3個の炭素原子を有するアルキルもしくははヘテロアルキル、水素結合ドナー、アミドキシム、またはアミドラゾンであり得る。
いくつかの態様において、ウラン取り込みのための組成物であって、(i)式1A〜式1Cのいずれか一つによる構造を各々が有する複数の繰り返し単位、および(ii)一定の孔径の範囲(a range of pore sizes)にわたって階層的な孔径分布を有する複数の孔を有する多孔質有機ポリマー(POP)を有する組成物が提供される。
Figure 2021510624
の各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合ドナー、アミドキシム、またはアミドラゾンであり得る。Rの各々の存在は、独立して、炭素数1〜3のアルキルである。Rの各々の存在は、独立して、無してであるか、または炭素数1〜5の置換もしくは非置換のアルキルもしくはヘテロアルキルである。Aの各々の存在は、独立して、無しであるか、または置換もしくは非置換のフェニルである
いくつかの態様において、複数の繰り返し単位における繰り返し単位は、各々、式2A〜式2Cのいずれか1つによる構造を有する。
Figure 2021510624
POPは、一定の孔径の範囲にわたって階層的な孔径分布を有する複数の孔を有することができる。いくつかの態様において、孔径の範囲は、少なくとも5nm、少なくとも8nm、または少なくとも10nmである。いくつかの態様において、孔径の範囲は、5nm幅、例えば、約0.5nm〜5.5nm、約1.0nm〜6.0nm、約1.5nm〜6.5nm、約2nm〜7nm、約3nm〜8nm、約4nm〜9 m、または約5nm〜10nmである。いくつかの態様において、孔径の範囲は、8nmの幅、例えば、約0.5nm〜8.5nm、約1.0nm〜9.0nm、約1.5nm〜9.5nm、または約2nm〜10nmである。いくつかの態様において、孔径の範囲は、10nm幅、例えば、約0nm〜10nmまたは約0.5nm〜10.5nmである。いくつかの態様において、孔径の範囲は、約1nm〜10nm、約1nm〜8nm、約1nm〜5nm、または約5nm〜10nmである。
階層的孔径分布は、非局所密度汎関数理論またはNまたはArなどの不活性ガスに対する吸着等温線を用いたHorvath‐Kawazoeモデルにより決定した孔径分布に基づいて決定できる。いくつかの態様において、階層的な孔径分布は、孔径分布において少なくとも0.005cm−1、少なくとも0.01cm−1、または少なくとも0.015cm−1の孔容積を有する孔径の範囲において、孔径の少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%に基づいて決定される。孔径分布は、約77Kで測定したPOPの窒素吸着等温線に適用した非局所密度汎関数理論モデルに基づくことができる。いくつかの局面において、孔径の範囲は、約1nm〜約10nmであり、孔径分布における孔径の少なくとも80%は、少なくとも0.01cm−1の孔容積を有する。
組成物は、1,000mg g−1〜2,000mg g−1の最大ウラン取り込み能を、1気圧、296Kで有することができる。組成物は、3×10mL g−1〜1×10mL g−1の、水銀に対する分配係数を有することができる。この組成物は、ウランを含む水溶液中に置かれた場合、10分未満で平衡吸着容量の少なくとも90%を達成することができる。ウランの取り込み能は安定で再利用可能である。組成物は、塩基性条件下で安定であり得、および/または酸性条件下で安定であり得る。多孔質有機ポリマーは、1,000m/g〜8,000m/gの表面積を有することができる。
本明細書に記載の組成物を作製するための様々な方法が提供される。これらの方法は、階層的な多孔性を有するウラン捕捉のためのPOP製造のための効率的で費用対効果の高い方法を提供できる。いくつかの態様において、方法は、ニトリル基を有するジビニルアリール環のフリーラジカル重合を含み、それに共有結合しているニトリル部分を有する多孔質有機ポリマーを形成する。ニトリルは、少なくとも1種のニトリルからアミドキシムまたはアミドラゾンに変換されることができる。
いくつかの態様において、(i)複数の2,5−ジアミノ置換フェニルモノマーを複数のトリホルミルフロログルシノール(triformylphloroglucinol)モノマーと縮合させて、複数のニトリル官能化二次元ポリマー(2d−ポリマー)を形成すること、および(ii)少なくとも1つのニトリルをアミドキシムまたはアミドラゾンに変換して、下記式による繰り返し単位を各々が含む複数の二次元ポリマー(2d−ポリマー)を形成することを含む方法が提供される。
Figure 2021510624
2d−ポリマー中のRの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合ドナー、アミドキシム、またはアミドラゾンであり得る。整数nは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ以上のいずれかであり得る。2,5−ジアミノ置換フェニルモノマーは、下記式の構造を有することができる。
Figure 2021510624
2,5−ジアミノ置換フェニルモノマー中のRの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がニトリルである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合ドナー、またはニトリルであり得る。複数の2d−ポリマー中の2d−ポリマーの各々は、非共有相互作用を介して自己集合し、複数の孔を含む三次元構造を形成することができる。
いくつかの態様において、(i)非プロトン性溶媒中に前駆体モノマーおよびフリーラジカル開始剤を含む混合物を形成する工程であって、前駆体モノマーは、式CH=CHACH=CH(式中、Aは、それに共有結合している1以上のニトリル部分を有する共役コアである)による構造を有する、工程;(ii)混合物を、第1の高温に、第1の時間加熱し、それに共有結合しているニトリル部分を有する多孔質有機ポリマーを形成する工程;および(iii)ニトリル部分をアミドキシムまたはアミドラゾンに変換して、それに共有結合している1つ以上のアミドキシムまたはアミドラゾン部分を有する多孔質有機ポリマーを形成する工程を含む組成物の製造方法が提供される。
アミドキシムは、下記式
Figure 2021510624

のいずれか1つの構造を有することができ、ここで、Aの各々の存在は、独立して、無しであるか、または炭素数12、3、4または5のアルキル、アルケニルまたはヘテロアルキルである。
アミドラゾンは、下記式
Figure 2021510624

のいずれか1つによる構造を有することができ、ここで、Aの各々の存在は、独立して無しであるか、または炭素数1、2、3、4または5のアルキル、アルケニルまたはヘテロアルキルである。
ここで、本開示の実施形態を説明したが、概して、以下の実施例は、本開示のいくつかの追加の実施形態を説明する。本開示の実施形態は、以下の実施例および対応するテキストおよび図に関連して説明されるが、本開示の実施形態をこの説明に限定する意図はない。反対に、意図は、本開示の実施形態の精神および範囲内に含まれる全ての代替物、改変物、および均等物をカバーすることである。
別段の指示がない限り、ウラン吸着試験はSheng Dai教授の論文Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 13458−13462.で報告されたプロトコルを用いて実施した。典型的には、13.0±1.0mgの官能化POP試料を3%KOHでコンディショニングし、250mLのストック溶液とともに室温で24時間振とう/撹拌し、次いで、上清を濾過して濃度を決定した。模擬海水のストック溶液は超純水中の438.607mmol/L塩化ナトリウム、2.297mmol/L炭酸水素ナトリウムおよび0.034mmol/L硝酸ウラニルから構成された。収着剤およびストック溶液を広口プラスチックボトルに入れ、室温で24時間振盪/撹拌し、次いで上清を濾過した。金属イオン取込量は、Perkin Elmer Elan II DRC ICP‐MSでの試験開始と終了の間の濃度差から決定した。
実施例1:放射性核種分離のためのキレート化サイトの利用及びアフィニティー強化のための修飾プレートとしての共有結合性有機骨格
材料合成
トリホルミルフロログルシノールの合成
Figure 2021510624
ヘキサメチレンテトラアミン(15.1g、108mmol)、フロログルシノール(6.0g、49mmol)及びトリフルオロ酢酸(90mL)を100℃,N下で2.5時間還流した。その後、3M HCl(150mL)をゆっくり添加し、混合物を100℃でさらに1時間加熱した。室温まで冷却した後、溶液をセライトを通して濾過し、過剰のCHClで抽出し、MgSOで乾燥し、溶液を減圧下で蒸発させ、生成物を淡黄色固体として得た。収量:1.53g(14.5%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 9.99 (s, 3H), 6.88 (br, 3H) ppm. 13C NMR (125 MHz, CDCl3, 298K, TMS) 103.62, 173.76, 191.92 ppm.
2,5−ジアミノベンゾニトリルの合成
Figure 2021510624

2,5−ジニトロベンゾニトリル(5.0g、25.9mmol)、SnCl・2HO(29.2g、130mmol)、及びエタノール(100mL)の混合物を80℃,N下で12時間加熱した。冷却後、混合物を氷水に注ぎ、1M NaOH水溶液を加えて塩基性にした。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、KCOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/EtOAc/EtN(5:1:0.05 v:v:v)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を褐色固体として得た。収量:3.75g(92%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 6.69-6.72 (m, 1H), 6.61 (d, 1H, J=8.0 Hz), 6.55 (d, 1H, J=2.4 Hz), 5.08 (br, 2H), 4.60 (br, 2H) ppm. 13C NMR (125 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS) 143.45, 139.7, 122.94, 119.1, 117.5, 115.36, 94.83 ppm.
2−アミノ−5−((4−アミノフェニル)ジアゼニル)ベンゾニトリルの合成
Figure 2021510624

丸底フラスコ中の2,5−ジアミノベンゾニトリル(5mmol,665 mg)、p−フェニレンジアミン(2.5mmol,270mg)、(ジアセトキシヨード)ベンゼン(0.15equiv、0.75mmol、190mg)、およびCHCOOOH(4mL)のCHCl(40mL)中混合物を室温で48時間撹拌した。残渣を減圧下で蒸発させ、粗化合物を得、これをヘキサン/EtOAc/EtN(5:1:0.05 v:v:v)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物をオレンジ色固体として得た。収量:195mg(33%)、1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS):δ6.80-6.84 (m, 2H), 6.66-6.73 (m, 3H), 6.56 (d, 2H, J=8.4 Hz), 5.13 (br, 4H) ppm. 13C NMR (125 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): 150.72, 147.25, 145.67, 145.06, 120.88, 119.94, 119.56, 117.25, 116.66, 115.28, 103.13.
COF−TpDbの合成
o.d.×i.d.=9.5×7.5mmの大きさのパイレックス管に、トリホルミルフロログルシノール(21mg,0.10mmol)および2,5−ジニトロベンゾニトリル(19.9mg,0.15mmol)を、1,4−ジオキサン:メシチレン:6M酢酸水溶液の5:5:1 v:v:v溶液1.1mLに含むものを装填した。管を77K(液体N浴)で瞬間凍結し、真空にし、火炎密封した。密封後、管の長さは約15cmに減少した。反応混合物を120℃で5日間加熱して橙色−赤色沈殿物を得、これを濾過により単離し、ソックスレー抽出を用いて無水テトラヒドロフランで2日間洗浄した。生成物を減圧下、50℃で乾燥して、COF−TpDb(38.1mg,78%)を得た。CHN found: C, 66.1; H, 3.8; N, 13.6%.
COF−TpDb−AOの合成
COF−TpDb−AOは、COF−TpDb(200mg)をNHOH・HCl(82mg)及びトリメチルアミン(120mg)でメタノール(5mL)中70℃で2時間処理して合成され、次いで、NHOH・HCl(41mg)及びトリメチルアミン(60mg)の別の部分を導入した。さらに2時間加熱した後、反応を室温に冷却し、濾過、水洗および減圧下50℃での乾燥によってCOF−TpDb−AOを得た。CHN found: C, 60.2; H, 4.2; N, 16.5%.
COF−TpAabの合成
o.d.××i.d.=9.5×7.5mmの大きさのパイレックス管に、トリホルミルフロログルシノール(21mg,0.10mmol)および2−アミノ−5−((4−アミノフェニル)ジアゼニル)ベンゾニトリル(35.55mg,0.15mmol)を、1,4−ジオキサン:メシチレン:6M酢酸水溶液の5:5:1 v:v:v溶液1.1mLに含むものを装填した。管を77K(液体N浴)で瞬間凍結し、真空にし、火炎密封した。密封後、管の長さは約15cmに減少した。反応混合物を120℃で5日間加熱してオレンジ色の沈殿物を得、これを濾過により単離し、ソックスレー抽出を用いて無水テトラヒドロフランで2日間洗浄した。生成物を減圧下、50℃で乾燥して、COF−TpAab(40.5mg,81%)を得た。CHN found: C, 67.4; H, 3.7; N, 17.1%.
COF−TpAab−AOの合成
COF−TpAab−AOは、COF−TpAab(200mg)をNHOH・HCl(80mg)及びトリメチルアミン(120mg)でメタノール(5mL)中70℃で2時間処理することにより合成され、次いで、NHOH・HCl(40mg)及びトリメチルアミン(60mg)の別の部分を導入した。さらに2時間加熱した後、反応を室温に冷却し、濾過、水洗および50℃減圧下での乾燥によってCOF−TpAab−AOを得た。CHN found: C, 62.4; H, 4.1; N, 18.9%.
POP−TpDbの合成
25mLシュレンク管中のトリホルミルフロログルシノール(42mg,0.20mmol)と2,5−ジニトロベンゾニトリル(39.8mg,0.3mmol)の混合物に、ジメチルスルホキシド(DMSO,4.0mL)をN雰囲気下で導入した。室温で12時間、次いで120℃で48時間撹拌した後、標題生成物を濾過により単離し、DMFおよびアセトンで洗浄し、減圧下、50℃で乾燥した。CHN found: C, 66.1; H, 3.8; N, 13.5%.
POP−TpDb−AOの合成
POP−TpDb−AOの合成手順は、COF−TpDbの代わりにPOP−TpDbを用いることを除いて、COF−TpDb−AOと同様である。CHN found: C, 60.1; H, 4.3; N, 16.4%.
POP−TpAabの合成
25mLシュレンク管中のトリホルミルフロログルシノール(42mg,0.20mmol)と2−アミノ−5−((4−アミノフェニル)ジアゼニル)ベンゾニトリル(71.1mg,0.3mmol)の混合物に、N雰囲気下でジメチルスルホキシド(4.0 mL)を導入した。室温で12時間、次いで120℃で48時間撹拌した後、標題生成物を濾過により単離し、DMFおよびアセトンで洗浄し、真空下、50℃で乾燥した。CHN found: C, 67.2; H, 3.9; N, 17.0%.
POP−TpAab−AOの合成
POP−TpAab−AOの合成手順は、COF−TpAabの代わりにPOP−TpAabを用いることを除いて、COF−TpAab−AOと同様である。CHN found: C, 62.5; H, 4.0; N, 18.8%.
収着実験
異なる濃度のウラン水溶液は、別に示さない限り、ストック金属溶液を適切な量の蒸留水で希釈することにより得た。溶液のpH値はHNOまたはNaOH水溶液で調整した。すべての実験中のウラン濃度は、超低濃度に対して誘導結合プラズマ発光分光法(ICP−OES)と誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)によって検出した。すべての吸着実験は周囲条件で行った。収着実験ごとに収着剤を含まないウラン溶液試料をネガティブコントロールとして分析した。
ウラン収着等温線
種々の吸着剤のウラン吸着等温線を得るために、COF−TpDb−AO(4.5mg)、POP−TpDb−AO(4.5 mg)、COF−TpAab−AO(5mg)またはPOP−TpAab−AO(5mg)を、種々の濃度のウランを含む10mL水溶液に添加した。吸着剤を短時間の超音波処理によって完全に懸濁させ、次いで混合物を一晩激しく攪拌し、その時点までに吸着平衡に達したと仮定した。処理した溶液を0.45μmメンブレンフィルターで濾過した。上澄みをICP分析で分析し、残存ウラン濃度を決定した。平衡時の吸着量(q,mg g−1)が算出された。
Figure 2021510624

式中、Vは処理液の体積(mL)、mは吸着剤の使用量(g)、CおよびCはそれぞれ、ウランの初期濃度及び最終平衡濃度である。
蒸留水からのウラン収着速度
ウラン水溶液(400mL、9.25ppm)および吸着剤(5mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP−OESで分析し、異なる間隔での吸着容量を次のように計算した。
吸着容量(mg/g)=(C−C)×V/m
式中、Vは処理液の体積(mL)であり、mは吸着剤の使用量(mg)である。CおよびCはそれぞれ、初期濃度、およびt(min)におけるウラン濃度である。
値計算
収着剤のHg2+に対する親和性および選択性を決定するために使用される分布係数(K)値は、次式によって与えられる:
Figure 2021510624

ここで、Vは処理液の体積(mL)、mは吸着剤の量(g)、Cはウランの初期濃度、Cはウランの平衡濃度である。本研究では、5ppmウラン水溶液(pH〜6)を10000mL g−1のV/m比で種々の吸着剤により一晩処理した。
様々な水試料からのウラン除去速度(飲料水、河川水、井戸水)
ウランをスパイクした水試料(100mL、1ppm)および吸着剤(10mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに加えた。混合物を室温で撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP−MSで分析し、ウラン種の除去率を次のように計算した。
Figure 2021510624
海水からのウラン吸着速度
20ppmのウラン(200mL)をスパイクした海水及び吸着剤(5mg)を、磁気撹拌棒を有する三角フラスコに加えた。混合物を室温で撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP−OESまたはICP−MSによって分析した。
構造シミュレーション
COFの結晶構造は、Materials Studioを用いて構築し、ジオメトリとユニットセルをForcite法により最適化した。計算にはユニバーサル力場と準Newtonアルゴリズムを用いた。XRDパターンシミュレーションを、MSモデリングで実装したPXRDパターンからの結晶決定のためのソフトウェアパッケージで行った。RWP値が収束するまで反復的に格子パラメータを最適化するためにPawley精密化を行った。擬似Voigtプロファイル関数を全体プロファイルフィッティングに用い、Berrar−Baldinozzi関数を精密化(refinement)プロセス中の非対称性補正に用いた。最終RWP値はCOF−TpDb及びCOF−TpAabでそれぞれ3.05%と2.02%であった。
Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624
X線吸収微細構造(XAFS)分光法
試料調製及びデータ収集
ウラン種を含む試料は、COF−TpDb−AOおよびPOP−TpDb−AO(50mg)を200mLのUO(NO水溶液(20ppm,pH〜6)で3時間処理して得た。試料約20〜25mgを内径4.953mm(0.193cmの面積)のナイロンワッシャに入れ、片面を透明な「スコッチ」テープでシールした。試料を手で押して均一なペレットを形成し、次に第2のテープ片で開放側をシールした。
XAFSスペクトルは、Stanford Synchrotron Radiation Lightsource(SSRL)、ビームライン11−2で収集した。COF−TpDb−AOについては透過モードで、POP−TpDb−AOについては蛍光モードで、U LIII端(17166ev)でスペクトルを収集した。X線ビームは、Rh高調波除去ミラーによって高次高調波が除去されたSi(111)モノクロメータによって単色化された。全てのスペクトルを室温で収集した。COF−TpDb−AOについて、入射ビーム強度(I)と透過ビーム強度(I)を100%Nガス組成の電離箱で測定した。ビーム寸法は2mm×1mmであった。POP−TpDb−AOスペクトルはCanberra 100画素Ge固体モノリス検出器で収集した。ソーラースリットを用いてX線散乱からのノイズを低減し、Srフィルタを用いて蛍光信号を最大化した。ビーム寸法は2mm×0.5mmであった。試料をビーム上に置き、最も均一な領域を調べ、最良の信号を得るために最適化した位置を決定した。データは−230〜−30eV(ステップサイズ10eV、滞留時間0.25秒)、−30〜−5eV(ステップサイズ5eV、滞留時間0.5秒)、−5〜30eV(ステップサイズ1eV)、3Å−1〜13Å−1(ステップサイズ0.05Å−1)の4つの領域で収集し、滞留時間はkの関数として3Å−1で2秒から13Å−1で16秒に増加した。
データはSixPack[23]を用いて再フォーマットし、FEFF 6に基づくIFEFFITパッケージのAthena及びArtemisプログラムを用いて処理し、解析した[24−25]。参照データは正規化μ(E)データの一次微分の最大値にそろえられ(aligned)、続いてU LIII端(17166eV)の文献(literature)Eに較正した。データセットをEで互いにそろえた。スペクトルは規格化前にμ(E)で平均化した。バックグラウンドを除去し、データを0.8のRbkg値に割り当てた。
すべてのデータはk加重1、2、3で同時にフィットされ、k加重2で最終精密化を行った。フィットにより決定した構造パラメータは、各系の単位数、半パス長(half-path length)の変化、Reff(ΔR)、散乱要素の相対平均二乗変位(relative mean square displacement)(σ )、受動電子還元因子(S )、及び光電子のエネルギーシフト(ΔE)を含んだ。ウラニルカチオンと多孔質骨格のアキシャル酸素(axial oxygens)の化学的環境に対して予想される最小変化から、パラメータΔR U−Oax、 σU−Oax、ΔR U−Ooxime、ΔR U−Noxime、σ U−Ooxime/U−Noxime、ΔR U−Namine、σ U−Namine、ΔR U−C、及びσ U−Cをデータセット間で共有した。フィット範囲(ΔR)、データ範囲(Δk)、独立点の数(Nidp)、変数の数(Nvar)、自由度(ν)、換算(reduced)カイ二乗値(χν)、およびR係数(R)は、2シェルフィットの表及び4シェルフィットの表にある。ナイキスト(Nyquist)基準[26−27]に従うと、独立点の数は変数の数の2/3を超えてはならない。
Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624
結果と考察
COF合成中のアミドキシム基の不和合性のために2段階合成を採用したが、これはそれが構築単位と反応しやすく、従ってCOF形成を阻害する可能性があるためである。ヒドロキシルアミンとシアノ基との反応によりアミドキシム基が容易に生成することから、2,5−ジアミノベンゾニトリル(Db)とトリホルミルフロログルシノール(Tp) をソルボサーマル条件下で縮合させてCOF−TpDbを得ることにより、まず、ニトリル官能化COFを得た(図1A〜1D)。得られたCOFをメタノール中ヒドロキシルアミンで処理してアミドキシム化し、アミドキシム官能化COF材料(COF−TpDb−AO)を得た。COF−TpDbの化学組成および構造をFourier変換赤外(FT−IR)および固体13C NMR分光法により決定した。COF−TpDbのFT−IRスペクトルにおける親アミンの特徴的な一次N−H伸縮バンド(3300〜3400cm−1)とアルデヒドのC=O伸縮振動数約1660cm−1の消失は、出発物質の完全な消費を示す。さらに、1634cm−1付近にC=N伸縮ピークが存在しないことと、1230cm−1に新しいC−N伸縮が出現していることから、エノールのケト互変異性体への変換が確認される(図8)[16]。さらに、CN伸縮バンドに帰せられる2213cm−1で観測されるピークは、COF−TpDbにおけるシアノ基の存在を示す(図2F)。COF−TpDb中のシアノ基の量はCHN分析によって4.2mmol g−1と決定された。COF−TpDbの固相13C NMRスペクトルは、ケト(C=O)およびCN基にそれぞれ帰属される約183ppmおよび95ppmでのピークの存在によって支持される、ケト互変異性体およびシアノ官能性の存在についての別のラインの証拠を提供する(図2G)。
COF−TpDbの構造を解析するために、粉末X線回折(PXRD)実験を行った(図2A)。COF−TpDbの実験PXRDプロファイルでは、4.8°での強いピークと、8.1°、12.3°、15.8°および約26.9°での比較的弱いピークが見られ、これを(100)、(110)、(210)、(220)及び(001)回折に帰属した(図2A)。格子パッキングを解明するために、構造モデルを構築することにより、Materials Studioを用いた理論的シミュレーションを行った(表1および表2)。完全プロファイルパターンマッチング(Pawley)精密化を実験PXRDで行い、精密化したPXRDパターンは無視できる差で証明されるように実験結果と良く一致した(図9)。実験データは、重なり配列(eclipsed orientation)(AA積層、図2B)における提案モデルのシミュレーションPXRDパターンと良く一致した。これとは対照的に、千鳥配列(staggered orientations)(AB積層、図2C)は、観察されたPXRDパターンからかなりのずれを示した。これらの結果は、COF−TpDbが直径15.8Åの一次元チャネルを持ち、層間距離3.4Åでc軸に沿って積層していることを示している。COF−TpDbの細孔特性の詳細を調べるために、77KでN収着測定を行った。COF−TpDbのBrunauer−Emmett−Teller(BET)表面積は1164m−1(図2D)であり、非局所密度汎関数理論(NLDFT)法を用いて計算された15.4Å(図10)を中心とする孔径分布を有し、理論値とよく一致すると評価された。
利用可能な多孔質で結晶性のニトリル官能化骨格を用いて、シアノ基をヒドロキシルアミンとの反応によりアミドキシムに変換した。得られた材料のPXRDパターンは、4.8°(図2A)で強い反射を示すCOF−TpDbに匹敵する回折パターンを示した。N収着測定を行って合成後変換後の細孔接近性を検証し、COF−TpDbの等温線に類似した等温線を得た。BET表面積は826m−1と計算され、アミドキシム化(amidoximation)過程(図2E)後の多孔質の保持を示した。COF−TpDb−AOの走査電子顕微鏡(SEM)画像は、観察されたCOF−TpDbの形態に類似した細いロッドから成る粗い表面を示し、化学変換過程中の構造的完全性を示唆している(図11A〜11B)。合成後の変換およびアミドキシム生成を研究するために、FT−IRおよび13C MAS NMR分光法を行った。アミドキシム化の成功は、COF−TpDb−AOのFT−IRスペクトルにおける
Figure 2021510624

伸縮振動(stretch)(2213cm−1)の消失、およびアミドキシム基の特徴的ピークであるC=N(1646cm−1)とN−O(924cm−1)の出現(図2F)によって示される。更に、13C MAS NMR分析は、CN基と関係した95ppmでのピークの消失および開鎖アミドキシム基(図2G)に起因する169ppmでのピークの同時出現により示されるように、この効率的な変換を確認した[17]。さらに、COF−TpDb−AOの安定性も非常に印象的であり、それが広いpH範囲(3M NaOHまたは3M HCl)と高いイオン強度(飽和NaCl)内で結晶構造を保持することができるという事実によって実証され、これは実用的な応用に極めて重要である(図12)。
キレート基の加水分解安定性、頑健な2D構造、及びチャネル化整列を考慮して、ウランを捕捉するCOF−TpDb−AOの能力を調べた。まず、水溶液からのウラン取込能を推定するために実験を行った。吸着剤の長範囲のオーダーの孔構造が隔離性能に影響するかどうかを決定するために、非晶質類似体POP−TpDb−AOとの直接比較を行った(図13A〜13B)。この材料は、トリホルミルフロログルシノールと2,5−ジアミノベンゾニトリルとの縮合、次いで上記のようにアミドキシム化により合成した。元素分析とFT−IR分光法を行い、吸着剤材料中のアミドキシム種の含有量を測定した(実験セクションおよび図13Bを参照のこと)。COFベース着剤とその非晶質POP類似体は、アミドキシム化プロセスの前後の対比しうるFT−IRスペクトルと関連して非常に類似したN元素含有量を示し、同様の数のアミドキシム官能性を示した。
平衡状態での上澄み中のウラン濃度の関数としてこれらの材料により濃縮されたウラン種の量を、初期濃度を23.1から265.2ppmまでpH6付近で変化させることにより、0.45mg mL−1の吸着剤/溶液比で決定した。吸着が平衡に達したことを保証するために、一晩撹拌した。図3Aに示すように、初期ウラン濃度の増加に伴うウラン収着の連続的な増加が観察された。すべての吸着等温線は、0.98より高い相関係数でLangmuirモデルに従うことがわかった(図14A〜14B)。COFベース吸着剤は、非晶質多孔質ポリマー類似体と比較して、飽和吸着容量に関してウランの吸着において優れた性能を示し、この材料の構造の役割を示唆した。具体的には、23.1〜265.2ppmの初期ウラン濃度範囲において、飽和吸着容量は、COF−TpDb−AOおよびPOP−TpDb−AOについて、それぞれ、408および355mg g−1と決定された。さらに、これらの吸着剤の等温線の形は、特に低C濃度では幾分変化した。COFベース吸着剤はウラニルイオン(図3B)に対してはるかに急な吸着プロファイルを示し、対応する非晶質多孔質ポリマーと比較してウラニルイオンに対してより高い親和性を有することを示唆する。
効率的な吸着剤材料の展開のためのプラットフォームとしてCOFを使用する利点をさらに強調するために、COFベースの収着剤と非晶質の対応する材料の間の吸着速度を、このパラメータが汚染水の除染のための適切な流量とその後のプロセスの効率を大きく規定することを考慮して比較した。ウラン吸着に及ぼす接触時間の影響を、吸着剤をウランスパイク溶液に5分から3時間浸漬することにより調べた。図3Cに示すように、COFベースの吸着剤と比較して、POP類似体は、劣った吸着速度を示した。同一条件下で、COF−TpDb−AOは、平衡吸着容量の81%および95%に、それぞれ10分以内及び30分以内に到達できる。しかし、POP−TpDb−AOが平衡吸着容量の約95%を達成するのに90分かかった。特に、急速飽和に加えて、COF−TpDb−AOはより高い容量を有し、394mg g−1の平衡値をもたらしたが、その非晶質類似体は322mg g−1を達成したに過ぎなかった。COFおよびPOPベース収着剤が同じ化学組成を持つことを考慮すると、高い取込容量および迅速収着は孔構造の違いに起因する。COFベースの収着剤では、規則的かつ整然とした孔チャネル上に露出しているアミドキシム基は非常に接近しやすく、それによってキレート基がウラニルイオンを捕捉するのを容易にする。対照的に、非晶質POPにおける不規則な孔チャネルは不連続であり、図4A〜4Bに概略的に示されるように、それらを閉塞しやすくし、従って、それらの吸着性能を大きく損なう。
結合部位の接近性とは別に、孔構造は官能基の異なる配向と分布をもたらすと考えられ、それは相互の協力に影響を与え、それによりゲストに対する異なる結合強度を導く。これらの物質のウラニルイオンに対する親和性を評価するために、分配係数(K)を測定した。5ppmウラン、pH〜6.0、V/m 10000mL g−1条件下で、これらの試料のK値を計算し、COF−TpDb−AOおよびPOP−TpDb−AOについてそれぞれ3.6×10(0.14ppb)および3.3×10(1.51ppb)に等しいことを見出した(括弧内は残留ウラン濃度)。COFはその非晶質類似体よりも性能において一桁以上の改善を示した。最近の発表は密度汎関数理論(DFT)計算と結晶学を利用して、アミドキシムとウラニルの間で最も熱力学的に有利なη結合相互作用を予測した[18]。さらに、互変異性化が観察されないキレートのジ(オキシメート)ウラニル錯体も収集し、隣接するアミドキシム基が2:1比でウラニルイオンと結合できることを示した[19]
放射性核種捕捉のための魅力的な官能修飾プラットフォームとしてのCOFの利点をさらに説明するために、別のアミドキシム官能化COF材料(図5のCOF−TpAab−AO)と対応する非晶質類似体(POP−TpAab−AO)を比較のために調製した。これらの材料の詳細な特性を図15〜22Bに示す。ここでも、COFベースの吸着剤は、ウランの取り込み能および除去効率の点で、その非晶質類似体の吸着剤よりも優れた吸着性能を示した(図23A〜23Cおよび図24A〜24B)。具体的には、COF−TpAab−AOおよびPOP−TpAab−AOは、それぞれ305および256mg g−1のウラン飽和取り込み能を与えた。さらに、COF−TpAab−AOはPOP−TpAab−AOよりも三倍速く、95%平衡容量に達した。さらに、ウランに対する親和性の顕著な改善も観察され、POPのそれと比較してCOFのK値が10倍高い(2.2×10対1.8×10)ことが実証された。
平衡容量に到達する速度に関して、COF−TpDb−AOと比較してCOF−TpAab−AOのわずかに速い取り込みが観察され、これは孔径に関連している可能性があることを述べる価値がある(図25)。より大きな細孔サイズを有するCOF−TpAab−AO内のウラン種の拡散は、COF−TpDb−AO内よりも速いと予想されるが、2つのCOF吸着剤間の差は明らかではなく、したがって、両COF壁上のキレート基は容易にアクセス可能であり、COF中の吸着は拡散律速プロセスではないことを示唆する。COF−TpDb−AOとCOF−TpAab−AOはそれぞれ平衡吸着容量の81%と87%に10分以内に到達でき、規則的かつ整然とした細孔チャネルが装飾された官能性をよりアクセス可能にすることを強調する。
COFとウラン種の間の相互作用を追跡するために、元素分布マッピングとX線光電子分光法を行った。これらの研究の代表試料としてCOF−TpDb−AOを含むウラン種(U@COF−TpDb−AO)を選択した。元素分布マッピングは、試料中にかなりの量の捕捉ウランの存在とその均一分布(図26A〜26B)を示した。XPSスペクトルは強いU4fピークを示し、U@COF−TpDb−AOに対してU4f5/2結合エネルギー392.4eVを与え、これは、UO(NO・6HOのもの(393.4 eV)よりかなり低い。これらの結果は、ウラン種とCOF−TpDb−AOの間に強い相互作用が存在することを示している(図27)。IR研究から、COF−TpDb−AO(933cm−1)における[O=U=O]2+の反対称振動の明らかな赤方偏移は、UO(NO・6HO(〜960cm−1)におけるそれと比較して、XPS結果をさらに確認する[20]
COF−TpDb−AOとPOP−TpDb−AOの両方におけるウランの配位環境についてのより多くの洞察を得るために、X線吸収微細構造(XAFS、図6A〜6C)分光法をU LIII吸収端(17.166keV)で収集した。COF−TpDb−AOおよびPOP−TpDb−AOについての拡張XAFS(EXAFS)データのフィッティングを同時に行い、図6A〜6C、図28A〜28B、および表3〜表5に示す(実験の詳細と分析については補足情報を参照)。データの検査は、U(VI)配位環境が2つの多孔質骨格の間で類似しており、同じウラニル−ベンズアミドキシムη結合モチーフモデルをCOF−TpDb−AOとPOP−TpDb−AOの両方に適用することにより妥当なフィットが得られることを示唆している。η結合と一致する2つの異なるU−O距離がエクアトリアル(equatorial)配位面内で必要である[18];しかし、データのスペクトル分解能(〜0.2Å)は、ウラン配位環境の明確な帰属を妨げる。それにもかかわらず、同じ構造モデルを用いたEXAFSデータセットの同時フィッティングの成功は、共通のウラン結合モードを示し、吸着剤骨格における構造の違いが異なる性能の原因であることを支持した。
ウランを回収するために吸着剤を再生し、リサイクルする能力は、全体的なコストを低減し、工業的用途を容易にするために大きな利点を与える。重要なことに、再生したCOFベース収着剤を再利用する可能性は、ウラン抽出能力の無視できる損失で数サイクルにわたって確立され、吸着剤材料の適切な化学的および構造的安定性を示唆する。例えば、COF−TpDb−AOはNaCO溶液によって容易に再生でき、少なくとも3サイクルの間その元の吸着容量を維持し、それぞれ394、387及び395mg g−1を与えた。さらに、ウラン吸着後のCOF−TpDb−AOの保持された結晶性は、図29に示すように、PXRDパターンによって明らかである。これらの結果は、COFが高性能放射性核種スカベンジャーとして機能する並外れた可能性を明らかにする。
飲料水、井戸水、および河川水を含む、希釈濃度(1000ppb)でウランを意図的に添加した実際の水試料における適用性を評価した。COFベースの材料での単一処理は、これらの水試料中のウラン濃度を0.1ppb以下に低下させ、これは米国環境保護庁の有害廃棄物の元素限度および飲料水基準(30ppb)よりも二桁低かった。印象的な除去性能に加えて、それは速度論的効率の観点から顕著であり、30分以内に平衡容量に達したが、99.7%以上のウラン種は5分以内に10000mL g−1の高いV/m比で除去された(図7)。これらの結果は、水からの放射性核種除去を達成するための有望な候補としてのCOFベース吸着剤の大きな可能性を強調する。
COF−TpDb−AOが上記の状況で良好な親和性と選択性でウランを捕捉する能力を実証した後、核燃料生産のために海水からウランを採掘する特定の応用のために海水試料で性能を調べた[21]。海水は非常に高いイオン強度と多様な妨害イオンを特徴とするため、これは意欲的な課題である。海水からのウラン濃縮に対する吸着剤の適用性を試験するために、20ppmのウランをスパイクした海水試料を用いて試験を行った。COF−TpDb−AOは高い取り込み能を示し、吸着剤1gあたりウラン127mgを生じた。これに加えて、海水試料中のウラン捕獲の速度も非常に速く、吸着平衡は90分以内に達し(図30)、海水からのウラン濃縮のためのCOF−TpDb−AOの潜在的利用を奨励した。
結語
要約すると、本研究は、放射性核種捕捉の例を用いて、無秩序な細孔ネットワークを有する材料から調製されたものと比較して、よく定められたチャネルから設計された吸着剤におけるゲストイオンに対する結合部位の非常に改善された接近性と親和性を実証した。COF足場によって提供される接触面積は、共有結合したキレート基とウラン種との相互作用を最大化する。さらに、壁上に周期的に配列されたキレート基は互いに近接しており、これはそれらの協力を促進し、それによってウラニルイオンに対する高い親和性をもたらす。結果として、COF材料ベースの吸着剤は、ウラン捕捉おける取り込み能、速度および除去効率に関して、非晶質ポリマーのそれと比較して優れた吸着性能を示した。さらに、COF−TpDb−AOは、高い効率での海水からのウラン濃縮と同様に、ウラン汚染環境水試料の除染に実行可能であることを証明した。さらに、これらの材料は、良好な構造的および化学的安定性を維持しながら、数サイクルにわたって再利用可能であることが示されており、このことは、このような多孔質吸着剤が、より伝統的な技術に取って代わる大きな可能性を示している。その結果、著者らの研究は、COFを、環境修復のための吸着剤材料の展開のための新しいプラットフォームとして、それらの設計への従順さ(amenability)とユニークな構造を利用して使用する新しい機会を強調する。
実施例2:ウラン抽出のための生物模倣(bio-inspird)ウラン「ナノトラップ」
自然は、イオンをキレートするための十分に折り畳まれたタンパク質足場が第二配位圏相互作用(second sphere interaction)43、44によって支援されている高感度で特定の金属イオンを認識するために数千年にわたって適応している。化学的観点から、これらの付加的な突然変異を実現するために自然を模倣するために使用される一般的な原理は、正しいジオメトリーを訂正すること、電荷安定化を行うこと、および金属中心から離れた遠位部位への適切な水素結合相互作用を提供することを含む45、46。これに関連して、ウラニルキレートの安定性と選択性の両方が、金属中心との配位結合に加えて、これらの概念が含まれるとき、増強されることが予想される。
上述のことを考慮して、本開示は、以下の特徴を有する自然および人工システムの測定基準を統合するウラン「ナノトラップ」を作製することによって、これらの課題に対処するための有望なアプローチを提示する:(I)新規に導入された補助グループがキレート化部位とウラニルとの間の相互作用を強化し、それによって親和性を強化する生物模倣ウラン配位環境;(II)空間的に連続しているが非常に接近しやすい結合部位、それによってそれらの協力を促進し、高いウラン吸収能を与えること;(III)ウラン吸着の高速度を可能にする階層的多孔質を有する高表面積;(IV)様々なpH環境や高イオン強度溶液下での堅牢性により、長期的に安定した性能と潜在的なリサイクルを可能にする。このようなウラン「ナノトラップ」は、優れた化学的安定性に加えて、柔軟な分子設計と調整可能な孔構造により、賢明に設計されたキレート化システムを多孔質有機ポリマー (POP)に構築することによって標的とすることができる47−52。これらの特徴は、階層的多孔質を導入する優れた機会を提供し、得られた吸着材料中にキレート部分の高密度を提供して、大量の廃水または海水によってもたらされる課題に対処するための効率的な結合速度および高い吸着容量の両方を達成する29、30
補足的方法
ベンズアミドキシム部分により構築した多孔質吸着材(POP−AO)の合成。
Figure 2021510624
4−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル。4−アミノベンゾニトリル(6.0 g、51mmol)の酢酸(100mL)溶液に、Br(6.0mL,117mmol)をゆっくりと添加した。室温で一晩撹拌した後、混合物を氷に注ぎ、粗ブロモ誘導体を濾過し、NaHSO溶液で洗浄し、CHClに溶解し、KCOで乾燥し、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(5:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:13.2g(95%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.62 (s, 2H), 5.09 (s, 2H) ppm.
3,5−ジブロモベンゾニトリル。濃縮硫酸(10mL)を、4−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル(4.1g、15mmol)のベンゼン(15mL)およびエタノール(100mL)中溶液に室温で徐々に添加し、その後、反応混合物を3時間還流した。残渣に亜硝酸ナトリウム(2.8g、40mmol)の少量の水溶液を0℃で徐々に加え、次いで銅粉末(0.96g、15mmol)を加えた。室温で一晩撹拌し、さらに3時間還流した後、不溶性物質を濾過により除去した。濾液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(20:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:3.4g(87%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.89 (t, 1H, J=1.4 Hz), 7.72 (t, 2H, J=0.8 Hz) ppm.
3,5−ジビニルベンゾニトリル。3,5−ジブロモベンゾニトリル(2.0g、7.7mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(2.06g、18.5mmol)、KCO(4.25g、30.8mmol)、PPh(0.08g、0.308mmol)、およびPd(OAc)(0.034g、0.154mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、およびHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で12時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(20:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題記化合物を透明な液体として得た。収量:1.1g(92%)。1H NMR (500 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.89 (s, 1H), 7.55 (d, 2H, J=1.5 Hz), 6.66-6.72 (m, 2H), 5.83 (d, 2H, J=17.5 Hz), 5.41 (d, 2H, J=11.0 Hz) ppm. 13C NMR (125 MHz, CDCl3, 298K, TMS) 113.09, 116.80, 116.69, 128.20, 128.66, 134.77, 138.98.
ベンゾニトリル部分により構築した多孔質ポリマー(POP−CN)の合成。3,5−ジビニルベンゾニトリル(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、次いでアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.025g)を加えた。混合物を20mLのオートクレーブに移し、24時間100℃で維持した。エタノールで洗浄し、真空下50℃で24時間乾燥した後に、白色固体生成物(1.0g、収率100%)を得た。
ベンズアミドキシム部分により構築した多孔質吸着材(POP−AO)の合成。典型的な合成法として、POP−CN(0.2g)をエタノール(20mL)中で10分間膨潤させた後、NHOH・HCl(0.5g)およびN(CHCH(0.75g)を添加した。ニトリルをアミドキシムに変換するために70℃で48時間撹拌した後、混合物を濾過し、過剰の水で洗浄し、最後に減圧下50℃で乾燥させた。得られた白色固体をPOP−AOとした。POP−AOを、吸着試験前に、3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で室温で36時間処理した。
4−アミノ−ベンズアミドオキシム部分により構築した多孔質吸着材(POP−pNH−AO)の合成。
Figure 2021510624
4−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル。4−アミノベンゾニトリル(6.0g、51mmol)の酢酸(100mL)溶液に、Br(6.0mL,117mmol)をゆっくりと添加した。室温で一晩撹拌した後、混合物を氷に注ぎ、粗ブロモ誘導体を濾過し、NaHSO溶液で洗浄し、CHClに溶解し、KCOで乾燥し、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(5:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:13.2g(95%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.62 (s, 2H), 5.09 (s, 2H) ppm.
4−アミノ−3,5−ジビニルベンゾニトリル。4−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル(2.0g、7.2mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(2.06g、18.5mmol)、KCO(4.25g、30.8mmol)、PPh(0.08g、0.308mmol)、およびPd(OAc)(0.034g、0.154 mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、およびHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で12時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を黄色固体として得た。収量:1.05g(85%)。1H NMR (500 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.43 (s, 2H), 6.64-6.69 (m, 2H), 5.66 (d, 2H, J=17.0 Hz), 5.70 (d, 2H, J=16.0 Hz), 5.46 (d, 2H, J=11.0 Hz) ppm. 13C NMR (125 MHz, CDCl3, 298K, TMS) 100.75, 119.08, 119.93, 124.7, 130.83, 131.17, 144.81.
4−アミノ−ベンゾニトリルで構築した多孔質ポリマー(POP−pNH−CN)の合成:4−アミノ−3,5−ジビニルベンゾニトリル(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、続いてAIBN(25mg)を加えた。混合物を20mLのオートクレーブに移し、24時間100℃で維持した。エタノールで洗浄し、減圧下50℃で24時間乾燥した後、黄色の固体生成物(1.0g、収率100%)を得た。
4−アミノ−ベンズアミドオキシム部分により構築した多孔質吸着材(POP−pNH−AO)の合成。典型的な合成レシピとして、POP−pNH−CN(0.2g)をエタノール(20mL)中で10分間膨潤させ、続いてNHOH・HCl(0.5g)およびN(CHCH(0.75g)を添加した。ニトリルをアミドキシムに変換するために70℃で48時間撹拌した後、混合物を濾過し、過剰の水で洗浄し、最後に減圧下50℃で乾燥させた。得られた淡褐色固体をPOP−pNH−AOとした。POP−pNH−AOを、吸着試験前に、3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で室温で36時間処理した。
2−アミノ−ベンズアミドオキシム部分により構築した多孔質吸着材(POP−oNH−AO)の合成。
Figure 2021510624
2−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル。2−アミノベンゾニトリル(6.0g、51mmol)の酢酸(100mL)溶液に、Br(6.0mL,117mmol)をゆっくりと添加した。室温で一晩撹拌した後、混合物を氷に注ぎ、粗生成物を濾過し、NaHSO溶液で洗浄し、CHClに溶解し、KCOで乾燥し、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(5:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を淡黄色固体として得た。収量:12.8g(92%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 7.86 (d, 1H, J=2.4 Hz), 7.72 (d, 1H, J=2.4 Hz), 6.25 (s, 2H) ppm.
2−アミノ−3,5−ジビニルベンゾニトリル。2−アミノ−3,5−ジブロモベンゾニトリル(2.0g、7.2mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(2.06g、18.5mmol)、KCO(4.25g、30.8mmol)、PPh(0.08g、0.308mmol)、およびPd(OAc)(0.034 g、0.154mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、およびHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で12時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、ヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、黄色固体として表題化合物を得た。収量:0.95g(77%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 7.63 (d, 1H, J=1.6 Hz), 7.48 (d, 1H, J=2 Hz), 6.49-6.95 (m, 2H), 6.04 (s, 2H), 5.64-5.75 (m, 2H), 5.03-5.28 (m, 2H) ppm. 13C NMR (100 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): 148.22, 135.28, 131.62, 130.53, 128.61, 126.29, 123.74, 118.30, 116.59, 112.06, 95.64.
2−アミノ−ベンゾニトリルで構築した多孔質ポリマー(POP−oNH−CN)の合成。2−アミノ−3,5−ジビニルベンゾニトリル(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、次いでAIBN(25mg)を加えた。混合物を20mLのオートクレーブに移し、24時間100℃で維持した。エタノールで洗浄し、減圧下50℃で24時間乾燥した後、黄色の固体生成物(1.0g、収率100%)を得た。
2−アミノ−ベンズアミドオキシム部分により構築した多孔質吸着材(POP−oNH−AO)の合成。典型的な合成法として、POP−oNH−CN(0.2g)をエタノール(20mL)中で10分間膨潤させた後、NHOH・HCl(0.5g)およびN(CHCH(0.75g)を添加した。ニトリルをアミドキシムに変換するために70℃で48時間撹拌した後、混合物を濾過し、過剰の水で洗浄し、最後に減圧下50℃で乾燥させた。得られた淡褐色固体をPOP−oNH−AOとした。POP−oNH−AOを、吸着試験前に、3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で室温で36時間処理した。
収着実験
ストックUO(NO・6HO溶液を、特に断らない限り蒸留水で希釈することにより、ウラン濃度の異なる水溶液を得た。溶液のpHレベルはHNOまたはNaOH水溶液で調整した。すべての実験中のウラン濃度は、超低濃度に対して誘導結合プラズマ発光分光法(ICP−OES)と誘導結合プラズマ質量分析(ICP‐MS)によって検出した。すべての吸着実験は周囲条件で行った。
ウラン収着等温線。種々の吸着剤のウラン吸着等温線を得るために、POP−AO(5mg)、POP−pNH−AO(5mg)またはPOP−oNH−AO(5mg)を36〜356ppmの範囲の異なるウラン濃度の10mL水溶液に添加した。吸着剤を短時間の超音波処理によって完全に懸濁させ、次いで混合物を一晩激しく攪拌し、その時点までに吸着平衡に達したと仮定した。処理した溶液を0.45μmメンブレンフィルターで濾過した。上澄みをICP分析で分析し、残存ウラン濃度を決定した。平衡時の吸着量(q, mg g−1)を以下により算出した。
Figure 2021510624

式中、Vは処理液の体積(mL)であり、mは吸着剤の使用量(g)である。CおよびCは、それぞれ、ウランの初期濃度および最終平衡濃度である。
蒸留水からのウラン収着速度。ウラン水溶液(400mL、7.56ppm)および吸着剤(3mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP−OESで分析し、異なる間隔での吸着容量を次のように計算した。
吸着容量(mg/g)=(C−C )×V/m
式中、Vは処理液の体積(mL)であり、mは吸着剤の使用量(mg)である。CおよびCは、それぞれ、初期濃度、及びt(min)におけるウラン濃度である。
蒸留水からのウラン除去速度。ウラン水溶液(250mL、3560ppb)および吸着剤(5mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP−MSで分析し、UO 2+の除去率を次のように計算した。
Figure 2021510624
飲料水からのウラン除去速度。1000ppbのウランをスパイクした飲用水(250mL)および吸着剤(5mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP−MSによって分析した。
模擬海水からのウラン収着速度。10.3ppmのウランをスパイクした模擬海水(25.6gL−1 NaClおよび0.198g L−1 NaHCO)(400mL)、および吸着剤(3mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに添加した。混合物を室温で300分間撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコート(5mL)を採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP‐OESによって分析した。
模擬海水からのウラン除去速度。4056ppbのウランをスパイクした模擬海水(25.6gL−1 NaClおよび0.198g L−1 NaHCO)(10mL)および吸着剤(5mg)を、磁気撹拌棒を備えた三角フラスコに加えた。混合物を室温で撹拌した。適切な時間間隔で、混合物からアリコートを採取し、シリンジフィルター(0.45μmメンブランフィルター)によって吸着剤を分離した。得られた溶液中のウラン濃度をICP‐MSによって分析した。
実際の海水からのウラン濃縮。吸着材(5mg)を5ガロンの海水を含むタンクに浸漬し、室温で100rpmで振盪した。56日後、吸着剤を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下80℃で24時間乾燥した。吸着剤中の濃縮ウラン量は、王水で消化した後、ICP‐MS分析によって定量した。
X線結晶学
X線回折データを、Cu Kα INCOATEC ImuS微小焦点源(λ=1.54178Å)を装備したBruker D8 Venture PHOTON 100 CMOSシステムで測定した。インデックス化はAPEX378(差分ベクトル法(Difference Vectors method))を用いて行った。データの統合と削減(reduction)はSaintPlus 6.0179を用いて行った。SADABS80で実施されるマルチスキャン法により吸収補正を行った。空間群(space groups)は、APEX3に実装されているXPREPを使用して決定された。構造はSHELXTを使用して解析され、SHELXL−201680−84(Fのフルマトリックス最小二乗79)を使用してOLEX2インタフェースプログラム85を介して精密化された。すべての非水素原子は異方的に精密化された。−CHおよび−CH基の水素原子を幾何学的に計算した位置に配置し、等方性熱パラメータ:Uiso(H)=1.2(1.5)Ueq(−CH、(−CH))を有する騎乗モデル(riding model)を用いて精密化プロセスに含めた。−OHおよび−NH基の水素原子をDFIX/DANGまたは騎乗モデルを用いて精密化した。データに存在する擬似翻訳効果(pseudo translational effects)は、c方向の重ウランカチオンの存在と完全な整列に起因する。しかし、半減したc単位セルパラメータ(c unit cell parameter)で積分したデータに基づく構造解は、ウランキレート配位子とO原子の重い無秩序をもたらした。結晶データと精密化条件を表7に示す。
計算方法
電子構造計算。Gaussian09 D.01ソフトウェア86を用いて量子化学計算を行った。密度汎関数理論(DFT)手法を、M0687密度汎関数を用いた計算に用い、標準的なStuttgart small−core(SSC)1997相対論的有効コアポテンシャル(relativistic effective core potential)(RECP)88と、ウラン原子に対して設定した付随する収縮[8s/7p/6d/4f]基底セット、軽原子に対して設定した6−311++G(d,p)基底セットを用いた。周波数計算をB3LYP/SSC/6−31+G(d)89レベルで行い、ジオメトリー(同じB3LYP/SSC/6−31+G(d)レベルで最適化)が最小であることを確認し、零点エネルギーと熱補正を計算した。気相ジオメトリーを用いて、298Kにおいて、B3LYP/SSC/6−31+G(d)レベルの理論でGaussian09で実施したSMD90溶媒和モデルで非明示的(implicite)溶媒補正を得た。与えられた化学量論と結合モチーフに対してM06/SSC/6−311++G(d,p)レベルで同定した最低エネルギークラスタを用いて結果を報告した。M06およびB3LYP汎関数とSMD溶媒和モデルとの組み合わせを用いることに対する選好は、選択されたレベルの理論がアニオン性酸素およびアミドキシム供与体配位子を有するウラニル錯体のlogβ値の予測において最良の全体的性能を提供することを示した著者らの以前の研究91,92の結果に基づいている。
リガンド−UO 2+相互作用。UO(AO)、UO(pNH−AO)及びUO (oNH−AO)錯体の二次安定化エネルギー(E(2)、kcal/mol)の評価を、天然結合軌道(NBO)法93によりM06/SSC/6−311++G(d,p)で、市販の独立NBO 6.0プログラム94を用いて行った。有効コアポテンシャル(effective core potential)(ECP)計算から導出された全電子密度がトポロジー解析95においてアーチファクトを導くかもしれないことは注目に値するが、しかし、NBOが導出した特性はこの点でそれほど重要ではないようであり、ECPとスカラー相対論的全電子計算スキーム96の間の顕著な一貫性を示し、化学結合の記述のためのECPに対する我々の選択を正当化する。NBOにおけるドナー−アクセプタ相互作用エネルギー (二次安定化エネルギー(E)をFock行列93の二次摂動理論解析により推定した。ドナー軌道(i)とアクセプタ軌道(j)のそれぞれについて、i→j非局在化に伴う安定化エネルギー(E(2)
は、
Figure 2021510624

で与えられ、式中、oはドナーの軌道占有率、
Figure 2021510624

はFock演算子、εおよびεは軌道エネルギーである。
pK、錯体生成自由エネルギー及び安定度定数の計算。pK予測のために、参照文献97に記載されたプロトコルを使用したが、これは、13個の酸素ドナーおよび3個のアミドキシムベースのリガンドのセットについて、0.46pKのRMSDで、最良の全体的性能を示した。この方法97は、SMD90溶媒和モデルを用いたMP2/aug−cc−pVTZ//MP2/aug−cc−pVDZ計算を含む。
水溶液中の錯体生成自由エネルギーΔGaqと安定度定数logβをUO 2+錯体91,92に関する著者らの以前の研究で記述した方法を用いて計算した。補足スキーム1に示す熱力学サイクルによれば、ΔGaqは次式で与えられる。
ΔGaq=ΔG +ΔΔG solv+(n−1)ΔGo→*+nRT ln[HO])
ここで、ΔG は気相における錯化の自由エネルギーであり、ΔΔG solvは、錯化反応:
ΔΔG solv=ΔG solv([ML(HO)m−nx+y)+nΔG solv(HO)−ΔG solv([M(HO))−ΔG solv(L
における溶媒和の自由エネルギーの差である。
はy電荷をもつ配位子を表し、MはUO 2+である。標準状態補正タームが、異なる標準状態規約を用いて定義されたΔΔG 、ΔΔG solv及びΔGaqをつなげるために導入されなければならない。溶質1molが1atm(24.46L mol−1)の標準状態の気相から298.15Kで1mol L−1の標準状態の水相に変換するときの自由エネルギー変化はΔGo→*=1.89kcal mol−1である。同様に、RT ln[HO])=2.38kcal mol−1(T=298.15K)は、1molの溶媒が、1mol L−1の水相から55.34mol L−1の標準状態の純水への変換に対する自由エネルギー変化である。最後に、安定度定数(logβ)は、次式によって錯体生成反応の自由エネルギー変化に関係づけられる。
Figure 2021510624

Figure 2021510624
HySS98プログラムを用いてスペシエーションダイアグラム(speciation diagrams)を計算し、ウラニルカーボネート錯体およびウラニルヒドロキシ種の生成定数(formation constants)を表11に示す。
EXAFS
試料の準備。約20〜25mgの試料を内径4.953mm(0.193cmの面積)のナイロンワッシャー内に封入し、片面を透明な「スコッチ」テープでシールした。試料を手で完全に押して、堅固で均一なペレットを形成し、次いで、第2のテープ片で開放側にシールした。試料全体をマイラーバギーに入れた。カプトンテープの小片を使用して、カプトンバギーの3つの開口縁をシールした。この方法は、放射性試料の分析に必要な二重閉じ込めを達成するために、APS放射線安全審査委員会によって事前に承認された。
データ収集。X線吸収データをアルゴンヌ国立研究所のAdvanced Photon Source(APS)のビームライン10BM−Bで収集した。透過モードでウランL 3端(17166 eV)でスペクトルを収集した。X線白色ビームをSi(111)モノクロメータで単色化し、ノイズレベル以下まで高次高調波の寄与を低減するために50%離調した。イットリウム箔のK端(17038eV)をエネルギー較正の基準として用い、すべての試料について同時に測定した。入射ビーム強度(I)、透過ビーム強度(I)、及び参照ビーム(I)を、それぞれ80%Nと20%Ar、95%Arと5%N,及び100%Nのガス組成の20cm電離箱で測定した。全てのスペクトルを室温で収集した。
試料をビーム上にセンタリングし、データ収集のために試料中の最も均質な位置を見つけるように調整した。ビームはすべてのデータ収集に対して400×3100μmの寸法に縮小された。−250〜−30eV(10eVのステップサイズ、0.25秒の滞留時間)、−30〜−5eV(5eVのステップサイズ、滞留時間0.5秒)、−5〜30eV(1eVのステップサイズ)、3Å−1〜6Å−1(0.05Å−1ステップサイズ、滞留時間2秒)、6Å−1〜9Å−1(0.05Å−1ステップサイズ、滞留時間4秒)、 9Å−1〜15Å−1(0.05Å−1ステップサイズ、滞留時間8秒)の範囲でデータを収集した。各試料について3つのスキャンを収集した。
データを処理し、FEFF699‐100に基づくIFEFFITパッケージのAthenaとArtemisプログラムを用いて解析した。基準箔データは、規格化μ(E)データの二次導関数の最初のゼロ交差に位置合わせされ、その後、イットリウムK端について文献(literature)Eに較正された(17038eV)。スペクトルは規格化前にμ(E)で平均化した。バックグラウンドを除去し、データを1.0のRbkg値に割り当てた。
フィッティング。全てのデータは最初に1、2、および3のk加重でフィットし、その後R空間でk加重で終了した。フィットにより決定した構造パラメータは、散乱パスの縮退(degeneracy)(Ndegen)、半パス長の変化、Reff(ΔR)、散乱要素の相対平均二乗変位(σ )、受動電子還元因子(S )、及び光電子のエネルギーシフト (ΔE)を含む。S はすべてのフィットで1.0±0.10に収束することが判明したため、すべてのモデルでその値に固定された。各フィットについて、ナイキスト基準101−102に従い、独立点の数は変数の数の2/3を超えることは許されなかった。
構造モデルを用いてボトムアップ方式でデータのフィットを試みた。原子縮退のフィッティングは振幅減少因子S をスケールする変数の導入により達成した。より遠方の散乱パスが次第に含まれる一方で、以前に確立された散乱パスに対する精密化された値を初期推測として用いたが、系統誤差の導入を避けるために自由に変化させた。すべてのフィットに対して用いた最終モデルは、二つのアキシャル酸素からの直接散乱パス、エクアトリアル面(OとNの後方散乱体はEXAFSでは区別できない)における可変数の光散乱体、カーボネート(carbonate)を代表する2.89Åにおける可変数の炭素散乱体、およびη配位に結合したアミドキシム配位子を代表する3.57Åにおける可変数の炭素散乱体を含んだ。全システムの精密化されたフィットパラメータの要約を表12に示す。
Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624
Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624
Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624
方法
材料と測定
市販の試薬を高純度で購入し、精製することなく使用した。H NMRスペクトルをBruker Avance−400(400MHz)分光計で記録した。化学シフトは、δ=0ppmのTMSからのダウンフィールドでppmで表す。J値はHzで表す。13C(100.5MHz)交差分極マジックアングルスピニング(CP−MAS)NMR実験を、4mmZrOロータ中にマジックアングルスピンプローブを備えたVarian infinity plus400分光計で記録した。液体窒素温度での窒素収着等温線をMicromeritics ASAP 2020 MとTristarシステムを用いて測定した。測定の前に試料を1000分間80℃でガス抜きした。走査電子顕微鏡(SEM)及びエネルギー分散X線分光法(EDX)マッピングをHitachi SU 8000で行った。透過型電子顕微鏡(TEM)画像を、 Hitachi HT−7700またはJEM−2100F電界放出電子顕微鏡(JEOL、日本)を用い加速電圧110kVで実施した。XPSスペクトルを、X線源に対してθ=90°で、Al Kα照射を用いて、Thermo ESCALAB 250で実施し、284.9eVのC1sピークを用いて結合エネルギーを校正した。Nicolet Impact 410 FTIR分光計でIRスペクトルを記録した。ICP−OESを、Perkin−Elmer Elan DRC II Quadrupoleで行った。ICP−MSは、Perkin‐Elmer Elan DRC II Quadrupole誘導結合プラズマ質量分析器で行った。X線吸収微細構造(XAFS)分光法、X線結晶学及び計算機研究の詳細を補足情報に示した。
ニトリルベースの多孔質有機ポリマー(POP−CN、POP−pNH−CN、およびPOP−oNH−CN)の合成。
典型的な実験では、3,5−ジビニルベンゾニトリルをDMF(10mL)に溶解し、続いてフリーラジカル開始剤AIBN(0.025g)を添加した。混合物を20mLのオートクレーブに移し、24時間100℃で維持した。エタノールで洗浄し、減圧下50℃で乾燥した後に、白色固体生成物(定量的収率)を得た。これをPOP−CNとした。POP−pNH−CNおよびPOP−oNH−CNの合成手順は、4−アミノ−3,5−ジビニルベンゾニトリルまたは2−アミノ−3,5−ジビニルベンゾニトリル(1.0g)を3,5−ジビニルベンゾニトリルの代わりに使用した点を除き、POP−CNの場合と同様であった。
アミドキシム官能化多孔質ポリマーの合成。
典型的な合成法として、0.2gのPOP−CNを20mLのエタノール中で10分間膨潤させた後、0.5gのNHOH・HClおよび0.75gのN(CHCHを添加した。ニトリルをアミドキシムに変換するために70℃で48時間撹拌した後、混合物を濾過し、過剰の水で洗浄し、最後に減圧下50℃で乾燥させた。得られた白色固体をPOP−AOとした。POP−AOを、吸着試験前に、3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で室温で36時間処理した。POP−pNH−AOおよびPOP−oNH−AOは、POP−CNの代わりにPOP−pNH−CNまたはPOP−oNH−CNを用いた以外は同じ手順で合成した。
考察
アミドキシム基とウラニル基との間のよく知られた強い相互作用とその費用効果の高い合成53−55,ならびにアミノ基の優れた水素結合および電子供与能56,57を考慮すると、これらはそれぞれ配位部位および選択的強化基であり、概念実証を示した。それらの協力のためのアミンとアミドキシムの空間分布の重要性を考慮して、アミドキシムに対して異なる位置にアミノ置換基を有する一連の官能化モノマーを、階層的多孔質ポリマーへ構築するために設計した(表6)。詳細な研究を通して、アミドキシムに対してオルト位にアミノ基を有する合成吸着剤は、ウラニルに対して並外れた親和性を示し、これまでに報告された最良のウラン吸着剤の一つとなった。アミノ基によって提供される、水素合相互作用およびその電子供与性によって発揮される電荷安定化を含む二次配位圏効果は、アミドキシムとウラニルの間の配位相互作用の観察された性能向上を説明する。これらの知見は、抽出と修復技術における吸着剤と金属種の間の結合親和性を高めるための新しい経済的に競争的な戦略の基礎を明らかにした。
Figure 2021510624
本開示の上述の実施形態は、単に可能な実施例であり、本開示の原理を明確に理解するためにのみ記載されていることを強調しておくべきである。本開示の精神および原理から実質的に逸脱することなく、本開示の上述の実施形態に対して多くの変形および修正を行うことができる。そのような全ての修正および変形は、本明細書に本開示の範囲内に含まれることが意図される。
生物模倣「ナノトラップ」の合成
実用的な用途のための材料合成の観点から、ビニル官能化モノマーのフリーラジカル誘導重合は、適切で費用効果の高い合成と共にモノマー調整性のために大きな可能性を保持する58−59。ヒドロキシルアミンのラジカル捕捉能のために、アミドキシム(AO)基を含むモノマーが直接重合に適していないことから、異なるアミン位置を有するビニル官能化シアノ化合物のファミリーを高度多孔質材料への自己重合とその後のシアノ基のアミドキシムへの変換のために設計した。ジメチルホルムアミド(DMF)中、100℃でのソルボサーマル条件下で、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)存在下、モノマーの重合によりニトリル系ポリマーを得、次いでヒドロキシルアミン処理によりアミドキシム化してAO官能化ポリマーを得た。このプロセスがほぼ定量的収率で吸着剤を生じさせ、ビニル官能化シアノ化合物が1または2段階で市販の試薬から容易に得られることは注目に値する。これらの容易に達成できる特性は、実用的応用に大きな期待を与える。
物理化学的キャラクタリゼーションと局所構造解析
合成したアミドキシムベースのPOPの中で代表的なものとして、ベンズアミドキシム部分を有するPOP(POP−AO)を詳細に図示した(図31A〜31Eを参照、POP−pNH−AOおよびPOP−oNH−AOの特徴付けは、図34〜39に詳述される)。ニトリルのアミドキシムへの変換を検証するために、Fourier変換赤外分光法(FT−IR)と交差分極磁気アングルスピニング(CP/MAS)13C核磁気共鳴(NMR)分析を行った。ニトリル伸縮振動(2230cm−1)の消失とアミドキシム基の特徴的ピークであるC=N(1638cm−1)、C−N(1381cm−1)、及びN−O(933cm−1)の出現は、POP−CN中のニトリル官能基のアミドキシムへの高スループット変換を示している(図31A)60。さらに、13C CP/MAS NMRスペクトルは、120ppmでシアノ基が消失し、169ppmで開鎖アミドキシム基に置換されることを示している(図31B)。多孔率と孔構造を調べるために、プレまたはポストアミドキシムポリマーのN収着等温線を77Kで測定した。図31Cに示すように、POP−CN及びPOP−AOは、いずれもタイプI及びタイプIVの収着挙動が類似しており、これらの細孔及びメソ孔からなる階層的な多孔質構造を示している。低圧(p/p<0.01)での吸着は微細孔の充填に起因し、一方、高相対圧(P/P=0.4〜0.9)でのヒステリシスループは試料中のメソ多孔質の存在に帰属される61−62。POP−CN及びPOP−AOのBET表面積はそれぞれ834m−1及び696m−1と計算された。これらの材料の階層的多孔率は走査電子顕微鏡(SEM)および透過型電子顕微鏡(TEM)画像(図31D〜31E)から容易に識別できる。階層構造をもつ物質は物質輸送に適しており、それによって吸着速度が増大する。
ウラン収着研究
ウラン回収能力を評価するために、POPを、水溶液からのウラン抽出についてまず最初に検討した。試験前に、吸着剤を3%(w/w)KOH水溶液で室温で36時間処理した63。吸着剤/溶媒比0.5mg mL−1で溶液中のウラン濃度を変化させ、平衡に達することを保証するために12時間後に続く溶液濃度を測定することによって平衡値を収集した。三種類の材料はすべてウラン溶液に曝露すると劇的な色変化を示し、白または淡褐色から橙赤色に変化した(図40)64。平衡吸着データはLangmuirモデルに良く適合し、相関係数は0.99以上であった(図32Aおよび図41A〜41C)。36〜356ppmのウラン濃度範囲で、これらの物質は、POP−AO、POP−pNH −AOおよびPOP−oNH−AOの吸着剤のグラムあたり、それぞれウラン440、580および530mgの吸着容量を有することが決定された65。さらに重要なことに、ウラニル含有材料をNaCO(1M)溶液で処理することにより吸着剤を容易に再生することができる。例えば、POP−oNH−AOの吸着性能は少なくとも二サイクル維持され、それぞれ520と530mg g−1の高いウラン取り込み能を生じた。高い吸着容量に加えて、これらのPOPベース収着剤はまた、すべての三つの吸着剤が接触時間1時間後にそれらの平衡容量の90%以上に達したこと(図3B)によって証明されるように、非常に速い捕捉能力を持っていたことは注目に値する。特に、POP−oNH−AOの場合、平衡容量の約95%を20分以内に達成できた。これは、通常数時間から数日に及ぶ他の吸着剤に要求される長い接触時間とは全く対照的である66。いかなる特定の理論にも拘束されることを望まないが、高い吸着容量および迅速な速度は、階層的な孔とくみあわせた高密度のキレート基から生じる相乗効果の結果であり得、これにより、材料全体へのウラニルの迅速な拡散が可能となる。特に、POP−AOのウラン吸着等温線と速度とは対照的に、POP−pNH−AOとPOP−oNH−AOは、はるかに急勾配の吸着プロファイルとより速い速度を与え、このことは、ウラニルに対するそれらのより強い親和性、およびそれによりウラニルの吸着を促進することを示唆する。POP−oNH−AOおよびPOP−pNH−AOの性能がPOP−AOより優れていることを考慮すると、アミノ基の導入はアミドキシムベース収着剤の収着性能を高めることができることが示唆される。
これに関連して、アミノ基の寄与を研究するために、これらの吸着剤のウラニル隔離効率に、プロセスの速度と共に焦点を当てた試験を行った(図32C〜32D)。驚くべきことに、ウランをスパイクした水(pH〜6.0で3560ppb)をPOP−oNH−AOおよびPOP−pNH−AOで処理した後、ウランの99.99%以上が10分以内に除去された。この時、POP−AOで処理した後の残存ウラン濃度はアミンを含む収着剤のそれよりも約二桁高く、平衡に達した後も濃度に大きな不均衡があり、ウラニル吸着性能を強化するためのアミノ官能基の導入の利点を強調している。POP−oNH−AOが速度と除去効率の両方に関してPOP−pNH−AOよりも明らかに優れていることは注目に値する。それらが類似の表面積、並びに密度及び化学的機能性を有することを考慮すると、吸着性能の差はアミノ基とアミドキシムの相対位置の相違に起因すると考えられる。
アミドキシム近傍にアミノ基を有する吸着剤の優れた性能を確認するために、実世界の水試料の修復に対するそれらの能力を比較した。飲料水の安全性が極めて重要であることから、例として、痕跡量のウラン(1000ppb)で意図的に汚染された飲料水が使用された。図42に示すように、ウランの除染はPOP−oNH−AOによって迅速に行うことができ、残留ウラン濃度は5分以内に2ppbと低く[pH〜7、吸着剤の質量 (m)に対する溶液の体積(V)(V:m=50000mL g−1)]、飲用水について米国環境保護庁(EPA)によって定義された30ppbの許容限度を十分に下回った43。対照的に、POP−pNH−AOおよびPOP−AOを用いてウラン濃度を同じレベルに減少させるためには、それぞれほぼ二倍および四倍の持続時間が必要である。この改良された性能はウラニル抽出に対するアミノ基とその位置の重要性を強調する。ここに提示した放射性ウランの効率的無害化は非常に重要であり、本研究はウランで毒された飲料水を処理する技術の開発につながる可能性がある。
模擬海水からのウラン捕集。
将来の低炭素エネルギー発電に原子力が不可欠であることを考慮すると、海水からウラン資源を効率的に捕捉する吸着材材料を開発する強い動機があり、これは核燃料鉱石のための伝統的な採鉱法に代わる持続可能な代替法である。これに関連して、海水からのウランの回収の可能性を実証するために、この一連のポリマーを、まず、模擬海水に過剰のNaとHCO3−(NaCl 25.6g L−1およびNaHCO 0.198g L−1)の存在下で〜10.3ppmのウランをスパイクした溶液からのウラン隔離を試験するために適用した。実験の結果、POP−oNH−AOはウラン種を290mg g−1までの容量で迅速に吸着する優れた能力を示し、それにより300分以内に平衡に達した(図33A)。さらに、POP−oNH−AOはウラン濃度を非常に低いレベルに低減させ(約1ppb、除去能〜99.9%、V:m=2000mL g−1、図33B)、海水中の天然ウラン濃縮用ウラン吸着材として有望である。同一条件下で、POP−pNH−AOおよびPOP−AOはそれぞれ250および200mg g−1の吸着容量を生じた。POP−oNH−AOと比較して相対的に低い吸着量に加えて、それらはまた、それぞれ約10および25ppbの高い残留ウラン濃度に支持されて、低い除去効率を示した。分配係数(K)は特定の条件下で吸着剤の金属種に対する親和性を評価するのに有用である;これらの物質のK値を吸着剤(5mg)の存在下で模擬海水溶液(10mL)中の4056ppbウランで計算した。POP−oNH−AOは本研究で試験した試料の中で8.36×10mL g−1の最も高いK値(平衡に達した後に計算される)を示し、これは他の二つの材料(POP−pNH−AO、K=8.18×10mL g−1及びPOP−AO、K=3.28×10mL g−1)より一桁高い。以下の式によって計算される:
Figure 2021510624

式中、Vは処理液の体積(mL)、mは吸着剤の量(g)、Cはウランの初期濃度、Cはウランの平衡濃度である。
結晶学的および密度汎関数理論計算研究
アミドキシムベース収着剤によるウラン吸着に対する改善は、K値に関してパラ置換からオルト置換への10倍の改善を示したように、アミノ基の添加とその相対位置により明らかである。これらの現象を識別するために、POP−AO、POP−pNH−AO、およびPOP−oNH−AO吸着剤の官能基の構造−特性関係を調べた。この点に関し、小分子配位子、ベンズアミドキシム(AO)、4−アミノベンズアミドキシム(pNH−AO)、及び2−アミノベンズアミドキシム(oNH−AO)を合成し、ウラニルとの錯体形成について試験した。UO(AO)(MeOH)及びUO(oNH −AO)(MeOH)の単結晶は、AO/oNH−AO及びUO(NO・6HO(2:1モル比)を溶解して含む1mLのメタノール溶液と50uLのトリメチルアミンをゆっくり蒸発させることにより容易に得られたが、X線結晶学的研究に適したUO (pNH−AO)(MeOH)を調製するいかなる試みも成功しなかった。UO(AO)(MeOH)およびUO(oNH−AO)(MeOH)錯体のX線構造から見て、ウラニルへのアミドキシム部分のη(O、N)結合があり、これはDFT計算で観察された配位モチーフおよび以前に報告されたウラニルアミドキシム種40と一致する。UO(oNH−AO)(MeOH)の対応するU−O及びU−N結合長はUO(AO)(MeOH)のそれらより0.01Å及び0.02Å短く(表7および表8)、ウラニルとoNH−AO配位子間のより強い結合を確認した。さらに、UO(oNH−AO)(MeOH)錯体は、oNH−AOのアミノ基と溶媒分子の間の比較的短い(2.665Å)水素結合により付加的に安定化される。DFT計算により、この相互作用が保圧フォーサと長距離静電効果の不在下でも持続することを確認した(詳細については表9および表10を参照)。アミノ基との水素結合相互作用に関与しない錯体が観察されたが、これは4.7kcal mol−1不安定であった。自然結合軌道(NBO)解析は、UO(AO)(MeOH)における通常の配位子−UO 2+ dative σ結合のみを明確に同定し、176〜278kcal mol−1の二次安定化エネルギー(E)をもたらした。配位結合に加えて、oNH−AO配位子を有するウラニル錯体は、アミノ基の窒素p型孤立電子対とメタノールO−H結合のσ軌道間の重なりにより例示されるように、強い第二配位圏水素結合相互作用(E(2)=40.0 kcal/mol)も示す。水素結合の安定化というこの現象は、生体系やタンパク質受容体で見られる現象を思い起こさせる68。水素結合相互作用による安定性の増加は、特に金属結合相互作用の大きさと比較した場合、特に大きくないかもしれないが、これらの二次相互作用は、AOおよびpNH−AOと比較して、oNH−AOとウラニルとのより強い配位を達成する上で決定的な役割を果たすことができる。
代表的なウラニル結晶およびDFT最適化構造における結合距離および軌道相互作用の解析は、AO、pNH−AOおよびoNH−AOベースポリマーの吸着挙動の違いを合理化するための有用な指標を提供する。水環境における錯化の熱力学的解析は、研究したポリマーの性能の違いを理解するためのさらなるステップを提供することができる。この目的のために、配位子のpKおよびそれぞれのウラニル錯体の安定度定数(log β)のような重要な熱力学パラメータを、著者らが最近開発したプロトコルにより計算的により得たが、これは水性pK(実験からの二乗平均平方根偏差(RMSE)<0.5pKユニット)69およびlogβ(RMSE<1.0logユニット)70(方法のセクションおよび図43〜44を参照)の予測において高い精度を達成する。その結果、 oNH−AO配位子を有するウラニル錯体(logβ=22.55)が最も安定であることを確認した。芳香環のオルト位のアミノ基の電子供与効果はパラ位のそれよりも弱いので、pNH−AO配位子との錯体(logβ=22.47)のわずかに低い安定性は、oNH−AOとの錯体でのみ現れる第二配位圏配位子間水素結合相互作用の欠如の直接の結果である。予測されたpK値は、検討した配位子の錯体形成特性の合理化において特に明らかである。oNH−AOは最低塩基性配位子であり、pK=11.31はAO(pK=12.37)及びpNH−AO(pK=12.49)より>1logユニット低いことが分かった。この塩基性の違いは、o−位のアミノ基とアミドキシマートの間の強い分子内水素結合の存在に起因することができ、それはoNH−AO(図44)のアニオン型を顕著に安定化する。同様の効果はサリチルアルドキシムでも観察され、フェノラート基の塩基性の減少はアルドキシム基との水素結合相互作用に起因した70。アミドキシムとウラニルとの錯体生成はプロトン71を置換することによって起こるので、pKが低いことはpNH−AOおよびAOに対するoNH−AOのもう一つの利点と考えられる。
競合イオンの存在下でウラニルを隔離するためのAO、pNH−AOおよびoNH−AOの有効性を比較するために、配位子のpK値およびウラニルとの安定度定数を組み込むことによってスペシーズ分布図(species distribution diagrams)を作成した。アミドキシム配位子については、本研究ではの平衡定数を計算したが、カーボネート及び水酸化物については文献から得た(表11)72,73。ウラニル及びカーボネート濃度をそれぞれ4.38×10−5M及び0.0023Mに保ち、実験で用いた海水模擬物質(図33A〜33B)の組成を再現した。これらの条件およびpH〜7〜8では、溶液中の主な化学種はUO(CO 2−およびUO(CO4−であり、CO 2−アニオンとともにAO、pNH−AOおよびoNH−AOリガンドがUO 2+カチオンに結合するために競合しなければならない。スペシエーションダイアグラムは、0.001M配位子濃度の存在下で、100%UO 2+はoNH−AOにより錯体化されるが、pNH−AO及びAOはウラニルトリカーボネート錯体からそれぞれ〜75%及び〜50%UO 2+を置換することができることを示しており、これは上述の模擬海水中での実験観察と定性的に一致する。したがって、計算結果から、POP−oNH−AO収着剤の優れたウラン抽出性能は、ONH−AO官能基のアミノ基の電子供与能と水素結合能の間の相乗効果によるものであり、UO 2+とのより強い錯体形成を促進することが明らかになった。
吸着剤におけるウラニル結合相互作用の研究。提示した単結晶X線及び計算データはAO、pNH−AO及びoNH−AO小分子の金属結合挙動に大きな信頼性を提供する;しかし、ポリマーの形態は、確立された結合様式に大きな影響を及ぼす可能性がある。したがって、代表的な吸着剤上のU−結合環境の直接検証は、決定的な結論を達成するために不可欠である。この物質のウラニルに対する錯体形成挙動をさらに調べた。これらの吸着剤中のウラン含有物を検出するために、XPS分光法とSEMによる元素分布マッピングを行った(図45)。これらの「反応した」試料(U@POP−AO、U@POP−pNH−AO、およびU@POP−oNH−AO)におけるU4fシグナルの出現はウラン種の存在を立証した。元素分布マッピングの結果は、各試料を通して捕獲されたウラン種の均一な分布を示した。これらの吸着剤中のウラニルの化学結合を調べるために、IR分光法を行った。IRスペクトルにおいて、ウラン含有試料では、POP−AO、POP−pNH−AOでは約903cm−1、POP−oNH−AOでは912cm−1の新しいバンドが[O=U=O]2+の反対称振動に帰属された(図46A〜46C)。これらのピークは、UO(NO・6HO(〜960cm−1、図47)74の対応するピークと比較して有意な赤方偏移を有し、ウラニルとこれらのポリマーの官能基との間に強い相互作用が存在することを示している。
さらなる洞察を得るために、X線吸収微細構造(XAFS)分光法を適用して、これら三つのアミドキシム官能化POPにおけるウラニル結合環境を調べた。拡張XAFS(EXAFS)スペクトルの解析は、すべてのPOPが類似の様式でウラニルを結合することを明らかにした。EXAFSスペクトルのフィッティングを、小分子から得た構造モデルを用いたFEFF6による理論的散乱パスの計算により達成した。ウラニル第一および第二配位圏中の全原子に対する直接散乱パスを考察し、アキシャルU=Oからの多重散乱パスも含めた。配位数(N)、散乱半パス長の変化(Δr)及び平均二乗相対変位(σ)を局所パラメータとし、振幅減少因子(S )及び吸収端の変化(ΔE)を全散乱パスに対する大域パラメータとするボトムアップ手法を用いてデータをフィットさせた。
3つのデータセットの精密化されたフィットによって明らかにされたように、各試料について一貫した結合長と配位数が得られ、すべての吸着剤についてX線によって決定され計算的に予測されたη2結合モードを確認した75−76。更に、精密化した配位数の分析は二つのアミドキシム配位子と一つのカーボネート(carbonate)を含む局所ウラニル環境を支持し、2:1結合モード(表12及び表13)を主に支持し、DFT計算の合理性を強化する。
上記の結果に促されて、海水中の天然に存在するUO 2+の吸着能力を調べた。5mgの吸着剤を、5ガロンの海水を含むタンクに別々に浸漬し、室温で振盪した。海水曝露56日後、王水で消化した後、吸着剤中の濃縮ウラン量をICP−MS分析により定量した。POP−oNH−AO,POP−pNH−AO,およびPOP−AOは、それぞれ吸着剤グラム当たり4.36、2.27、および1.32mgのウラン取り込みを実証し、POP−oNH−AOの優れた性能を確認し、それによって実用的応用に対して大きな期待を示した(ウラン回収について報告された代表的な結果との比較を表13に示す)。注目すべきことに、POP−oNH−AOの取込容量は、日本の科学者によって報告されたベンチマーク吸着剤の報告値よりも約3倍高い77。得られた結果は、POP−oNH−AOがこの極めて低いレベルのウランを抽出するのに顕著な効率を示し、海水から核燃料を採掘するためのPOP−oNH−AOの使用を奨励する。
要約すると、本開示は、高効率ウラン吸着材料の合成のための有望な戦略を提供する。多孔質吸着剤の取込能を改善するために、キレート基の十分に高い密度を維持しながら高表面積材料の合成を可能にするモノマー単位を設計した。キレート基のウラニルイオンに対する親和性を高めるために、アミノ基を新規に導入し、配位結合相互作用を改良した。これは二次配位圏を提供することにより配位結合相互作用を改善し、錯体の電子密度を変化させてウラニル上の全電荷を低下させ、水素結合が好ましい配位モードでウラニル種を整列させる、さらなる部位を提供する。吸着結果は、2−アミノベンズアミドオキシムを用いて合成し、POP−oNH−AOを生成させた多孔質吸着剤が、汚染水からウランを捕捉し、海水からウランを選択的に抽出するのに有効な高効率ウラニルスカベンジャーとして作用することを示した。その優れた性能に寄与する基本原理を、分光学的、結晶学的およびDFT計算研究を含む共同実験によって明らかにした。この概念実証研究は、自然および人工システムを橋渡しするための適用可能なルートを与えるので重要である。さらに、この戦略は実際的に実行可能であり、ウラン捕獲のための効率的で経済的で適用可能な吸着剤の開発に向けた新しい方向を提供する。この戦略を拡張して、他のタイプの強化基を金属種隔離用途のための吸着剤材料の配位機能に組み込むことを目的とした研究が、相乗的吸着効果をさらに理解するために、著者らの研究室で現在進行中である。
実施例3:PAF−1−CHAOの合成
PAF−1(200.0mg)、パラホルムアルデヒド(1.0g)、氷AcOH(6.0ml)、HPO(3.0ml)及び濃HCl(20.0ml)、フラスコを密封し、90℃に3日間加熱した。得られた固体を収集し、水およびメタノールで洗浄し、次いで減圧下で乾燥して、PAF−1−CHClの黄色固体を得た。
PAF−1−CHCl、NaCN(1.2g)、EtOH(100ml)、N、および75℃で3日間攪拌した。得られた固体を収集し、水およびメタノールで洗浄した後、減圧下で乾燥し、黄色粉末としてPAF−1−CHCNを得た。
PAF−1−CHCN(220.0mg)、KCO(500.0mg)、NH OH(HO中50wt%)(15mL)、エタノール(35mL)、Nおよび12時間の還流。得られた固体を収集し、水およびメタノールで洗浄し、次いで減圧下で乾燥して、黄色粉末としてPAF−1−CHAOを得た。
ウラン取り込み能:160mg g−1
実施例4:PAF−1−CHNHAO
PAF−1(200.0mg)、パラホルムアルデヒド(1.0g)、氷AcOH(6.0ml)、HPO(3.0ml)及び濃HCl(20.0ml)、フラスコを密封し、90℃に3日間加熱した。得られた固体を収集し、水およびメタノールで洗浄し、次いで減圧下で乾燥して、PAF−1−CHClの黄色固体を得た。
PAF−1−CHCl、NaNHCN、EtOH(100ml)、N、および75℃で3日間攪拌した。得られた固体を収集し、水及びメタノールで洗浄した後、減圧乾燥してPAF−1−CHNHCNを得た。
PAF−1−CHNHCN(220.0mg)、KCO(500.0mg)、NHOH(HO中50wt%)(15mL)、エタノール(35mL)、Nおよび12時間の還流。得られた固体を収集し、水およびメタノールで洗浄した後、減圧下で乾燥してPAF−1−CHNHAOを得た。
ウラン取り込み能:160mg g−1
実施例5:PAF−1−CHCH(AO)
PAF−1(200.0mg)、ジクロロメタン(40mL)、SnCl(塩化メチレン中1.0M)(3.0ml)およびジクロロメチルメチルエーテル(2.0ml)、室温で3日間撹拌した。
PAF−1−CHO(200mg)、マロノニトリル(300mg)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(100mg)およびエタノール(40ml)、78℃に24時間加熱する。
PAF−1−CHCH(CN)(220.0mg)、KCO(500.0mg)、NHOH(HO中50wt%)(15mL)、エタノール(35mL)、Nおよび12時間の還流。得られた固体を収集し、水及びメタノールで洗浄した後、減圧乾燥してPAF−1−CHCH(AO)を得た。
ウラン取り込み能:110mg g−1
実施例6:PAF−1−NH(CHAO
PAF−1(100mg)をAcO(50mL)に懸濁した。氷浴中のこの懸濁液に、HNO3.0gを徐々に添加し、次いで、反応混合物を室温で2日間撹拌した。次いで、この混合物を大量の水に注ぎ、固体を濾過し、実質的に水で洗浄した後、乾燥してPAF−1−NOを得た。
PAF−1−NO(100mg)およびSnCl・2HO(3.26g)を20mLのエタノールに懸濁させた。混合物を70℃で8時間加熱した。固体を遠心分離し、20mLの濃塩酸に懸濁した。その後、固体を遠心分離し、15mLのHOで三回、エタノールで一回洗浄した。生成物を乾燥してPAF−1−NHを得た。PAF−1−NH(300mg)、アクリロニトリル(50mL)、ヒドロキノン(330mg)、AlCl(無水)(10g)、75℃で3日間撹拌した。
PAF−1−NH(CHCN(220.0mg)、KCO(500.0mg)、NHOH(HO中50wt%)(15mL)、エタノール(35mL)、Nおよび12時間の還流。得られた固体を収集し、水およびメタノールで洗浄し、次いで減圧下で乾燥してPAF−1−NH(CHAOを得た。
ウラン取り込み能:180mg g−1
実施例7:PAF−1−N=C=C−P
PAF−1−N=C=C−Pは、Wenbin Lin教授の論文Chem. Sci. 2013, 4, 2396-2402で報告された手順に従って調製された。
ウラン取り込み能:90mg g−1
実施例8:収着剤における座標位置の密度及び位置を調整することによるU吸着性能の向上
Figure 2021510624
4,4’−ジブロモ−2,2’−ジニトロビフェニル(1D):2,5−ジブロモニトロベンゼン(14.0g、42、7mmol)のDMF溶液(60mL)に銅粉(6.0g、89.5mmol)を加え、125℃で3時間加熱した。その後、DMFを高真空下で蒸発させ、残渣をトルエンに溶解し、セライト濾過により不溶物を除去した。濾液を食塩水および10%NaHCOで洗浄し、蒸発乾固して粗生成物を得、これを溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(2:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を黄色固体として得た。収量:6.2g(72%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 8.41 (s, 2H), 8.03-8.06 (m, 2H), 7.45 (d, 2H, J= 8 Hz) ppm.
4,4’−ジブロモビフェニル−2,2’−ジアミン(2D):1(4.0g、10 mmol)の50mLのエタノール溶液に濃HCl(30mL)及びスズ粉末(5.0g、42mmol)を加え、次いで反応混合物を加熱して100℃で2時間還流させた。冷却後、混合物を氷水(400mL)に注ぎ、次いで20%w/wのNaOH水溶液でアルカリ性とした。次いで生成物をジエチルエーテルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、次いで蒸発乾固して生成物を淡褐色固体として得、これをさらに精製することなく使用することができた。収量:3.16g(93%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 6.91 (s, 2H), 6.79 (d, 2H, J= 8 Hz), 6.71 (d, 2H, J= 8 Hz), 4.88 (s, 4H) ppm.
4,4’−ジビニルビフェニル−2,2’−ジアミン(3D):2(3.4g、10 mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(3.2g、24mmol)、KCO(6.6g、48mmol)、PPh(0.1g、0.4mmol)およびPd(OAc)(0.045g、0.2mmol)をトルエン(30mL)、THF(30mL)およびHO(6mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で24時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、ヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、黄色固体として表題化合物を得た。収量:1.92g(82%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 6.89 (d, 2H, J= 8 Hz), 6.83 (s, 2H), 6.74 (d, 2H, J= 8 Hz), 6.56-6.64 (m, 2H), 5.67 (d, 2H, J= 16 Hz), 5.17 (d, 2H, J= 12 Hz), 4.62 (s, 4H) ppm.
ポリマー(4D)の合成:3(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、続いてフリーラジカル開始剤アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.025g)を加えた。室温で3時間撹拌した後、混合物を20mLオートクレーブに移し、100℃で24時間維持した。DMF溶媒をEtOHで抽出し、真空中50℃で24時間で乾燥することにより、褐色固体生成物(1.0g、収率100%)が得られた。
ポリマー(5D)の合成:ポリマー4(0.5g)を、OCN−P(O)(OEt)(0.91g)乾燥DMSO(20mL)溶液に添加した。混合物を72時間、50℃、N雰囲気下で攪拌した。ろ過し、CHClで洗浄し、真空中で24時間、50℃で乾燥した後に、ポリマー5を得た。
ポリマー(6D)の合成:ポリマー5(0.5g)をCHCl(20mL)に懸濁させ、それにMeSiBr(2.5mL)を加えた。12時間後、物質を濾過によって単離し、CHClで洗浄し、CHCl中に分散させた。水(5mL)を加え、溶液をさらに3時間撹拌した。濾過し、DMF、EtOHおよびCHClで洗浄し、真空中で24時間、50℃で乾燥した後に、ポリマー5を得た。
Figure 2021510624

Figure 2021510624
2,5−ジブロモアニリン(1E)の合成:1,4−ジブロモ−2−ニトロベンゼン(2.5g、10mmol)のエタノール50mL溶液に濃HCl(30mL)およびスズ粉末(5.0g、42mmol)を加え、次いで反応混合物を70℃で12時間加熱還流した。冷却後、混合物を氷水(400mL)に注ぎ、次いで20%w/wのNaOH水溶液でアルカリ性とした。次いで生成物をジエチルエーテルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、次いで蒸発乾固して粗化合物を得、これを溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(5:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:2.38g(95%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 7.23 (d, 1H, J=8 Hz), 6.92 (s, 1H), 6.55-6.58 (m, 1H), 5,55 (s, 2H) ppm.
2,5−ジビニルアニリン(2E)の合成:1E(2.5g、10mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(3.3g、24mmol)、KCO(5.52g、40mmol)、およびPd(PPh(275mg、0.25mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、およびHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で36時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を淡褐色固体として得た。収量:1.17g(81%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.25 (d, 1H, J=8 Hz), 6.84 (d, 1H, J=8 Hz), 6.71 (s, 1H), 6.58-6.77 (m, 2H), 5.61-5.71 (m, 2H), 5.19-5.31 (m, 2H), 3.71 (s, 2H) ppm.
ポリマー5Eの合成:
合成手順はポリマー6Dと同様である。
Figure 2021510624

Figure 2021510624
2,5−ジブロモアニリン(1F)の合成:1,4−ジブロモ−2−ニトロベンゼン(2.5g、10mmol)のエタノール50mL溶液に濃HCl(30mL)およびスズ粉末(5.0g、42mmol)を加え、次いで反応混合物を70℃で12時間加熱還流した。冷却後、混合物を氷水(400mL)に注ぎ、次いで20%w/wのNaOH水溶液でアルカリ性とした。次いで生成物をジエチルエーテルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、次いで蒸発乾固して粗化合物を得、これを溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(5:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:2.38g(95%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.23 (d, 1H, J=8 Hz), 6.92 (s, 1H), 6.55-6.58 (m, 1H), 5,55 (s, 2H) ppm.
2,5−ジビニルアニリン(2F)の合成
1F(2.5g、10mmol)、(4−ビニルフェニル)ボロン酸(3.6g、24mmol)、KCO(5.52g、40mmol)、およびPd(PPh(275mg、0.25mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、およびH O(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で36時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:2.64g(89%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 7.42-7.58 (m, 8H), 7.07 (t, 2H, J=4 Hz), 6.94 (d, 1H, J=4 Hz), 6.72-6.80 (m, 2H), 5.85 (d, 2H, J=16 Hz), 5.26 (d, 2H, J=8 Hz), 4.92 (s, 2H) ppm.
ポリマー5 Fの合成:
合成手順はポリマー6Dと同様である。
Figure 2021510624
Langmuir収着等温線テスト:
Langmuir収着等温線を以下のように得た:10mLの水の試料を、pH≒5で40、50、60、80、100、150、200、250、300および400ppmのウラニル濃度で調製した。各試料に5mgの収着剤を添加し、室温で12時間連続攪拌した。収着剤を遠心分離し、上清中のU濃度をICP−OESで測定した。ネガティブコントロールとして、各収着剤の実験において、収着剤なしのU溶液を分析した。Uの収着容量(sorption capacity)q(mg/g)を次式で計算した。
Figure 2021510624

式中、CおよびCは、それぞれ初期および平衡状態におけるUの濃度である。Vは溶液の体積、mは溶液中の吸着剤の質量である。
模擬海水ウラン吸着試験:
模擬海水は、次のようにして調整した:塩化ナトリウム(460.8g)、炭酸水素ナトリウム(3.474g)、硝酸ウラン六水和物を蒸留水(18L)に溶解した。
ホスホリル尿素官能化多孔質有機ポリマーを、このストック溶液とともに室温で24時間振盪し、次いで上清を濾過してからウラン濃度を測定した。
Figure 2021510624
実施例9:官能化されたR−基を有するアミドオキシムポリマーのU吸着性能
Figure 2021510624

3,5−ジブロモベンズアルデヒド(1G):1,3,5−トリブロモベンゼン(10g、32mmol)および無水THF(150mL)を乾燥フラスコに加えた。溶液を−78℃まで冷却した後、n−BuLi(12.8mL、32mmol、2.5M ヘキサン溶液)を滴下して添加した。1時間撹拌後、脱気無水DMF(5mL)を無水THF(20mL)中に希釈したものを滴下した。添加後、溶液を室温まで温め、さらに1時間撹拌し、溶液が酸性になるまでHCl(10%)でクエンチした。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(10:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:7.04g(84%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 9.92 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.07 (s, 2H) ppm.
(3,5−ジブロモフェニル)メタノール(2G):EtOH(40mL)およびCHCl(40mL)中の3,5−ジブロモベンズアルデヒド(2g,7.56mmol)を含む丸底フラスコにNaBH(572mg,15.1mmol)をゆっくり添加し、反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、回収した有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させ、粗化合物を得、これを溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(10:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:1.85g(93%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 7.66 (s, 1H), 7.51 (s, 2H), 5.43 (s, 1H), 4.49 (d, 2H, J=4 Hz) ppm.
1,3−ジブロモ−5−(クロロメチル)ベンゼン(3G):塩化シアヌル(1.83g、10mmol)をDMF(2mL)に加え、混合物を室温で撹拌した。モノリシック固体の形成後、2G(2.5g、9.5mmol)のCHCl(40mL)溶液を滴下した。次いで、混合物を室温で一晩撹拌し、水でクエンチした。残渣をCHClで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサンを溶離剤とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:2.49g(92%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.67 (s, 1H), 7.46 (s, 2H), 4.47 (s, 2H) ppm.
1−(3,5−ジブロモベンジル)−1H−イミダゾール−4,5−ジカルボニトリル(4G):3G(1.4g、5.0mmol)、4,5−ジシアノイミダゾール(1.42g、6.0mmol)、およびKCO(1.38g、10mmol)をアセトニトリル(50mL)に溶解し、得られた混合物を80℃、N雰囲気下で24時間還流した。室温に冷却した後、反応をクエンチするために水(50mL)を添加し、残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶離剤とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:1.59g(88%)。
1−(3,5−ジビニルベンジル)−1H−イミダゾール−4,5−ジカルボニトリル(5G):4G(2.0g、5.5mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(1.82g、13.2mmol)、KCO(3.0g、22mmol)およびPd(PPh(150mg,0.137mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)およびHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で36時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:1.04g(73%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.69 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.18 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 6.67-6.72 (m, 2H), 5.80 (d, 2H, J=12 Hz), 5.36 (d, 2H, J=8 Hz), 5.25 (s, 2H) ppm.
ポリマー(6G)の合成:5G(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、続いてフリーラジカル開始剤アゾビスイソブチロニトリル(AIBN0.025g)を加えた。室温で3時間撹拌した後、混合物を20mLオートクレーブに移し、24時間100℃に維持した。白色固体生成物(1.0g、収率100%)を、DMF溶媒をEtOHで抽出し、真空中50℃で24時間乾燥することにより得た。
ポリマー(7G)の合成:ポリマー6Gは、ポリマー3(0.2g)を、エタノール(20mL)中で、NHOH・HCl(0.495g)及びKOH(0.4g)で、70℃で48時間処理することにより合成した。冷却後、濾過、水洗、および50℃の真空中で一晩乾燥することによって、白色固体としてのポリマー7Gを得た。
U吸着試験の前に、得られたポリアクリロニトリル−グラフト化吸着剤を3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で室温で36時間処理した。生成物を濾過により分離し、水で洗浄し、50℃の真空中で一晩乾燥した。
77Kで収集したN収着等温線は、ポリマー6G及び7Gの両方が表面積を持たないことを示した。
Figure 2021510624

1−((4,4’’−ジビニル−[1,1’:3’,1’’−ターフェニル]−5’−イル)メチル)−1H−イミダゾール−4,5−ジカルボニトリル(1H):1−(3,5−ジブロモベンジル)−1H−イミダゾール−4,5−ジカルボニトリル(2.0g、5.5mmol)、(4−ビニルフェニル)ボロン酸(1.95g、13.2mmol)、KCO(3.0g、22mmol)、及びPd(PPh(150mg,0.137mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、及びHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物をN雰囲気下90℃で36時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:1.04g(73%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 7.84 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.51-7.58 (m, 8H), 7.45 (s, 1H), 6.74-6.80 (m, 2H), 5.83 (d, 2H, J=16 Hz), 5.38 (s, 2H), 5.32 (d, 2H, J=8 Hz) ppm.
ポリマー(2H)の合成:1H(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、続いてフリーラジカル開始剤アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.025g)を加えた。室温で3時間撹拌した後、混合物を20mLオートクレーブに移し、24時間100℃に維持した。白色固体生成物(1.0g、収率100%)を、DMF溶媒をEtOHで抽出し、真空中50℃で24時間乾燥することにより得た。
ポリマー(3H)の合成:ポリマー2Hは、ポリマー3(0.2g)を、エタノール(20mL)中で、NHOH・HCl(0.495g)及びKOH(0.4g)で、70℃で48時間で処理することにより合成した。冷却後、濾過、水洗、および50℃の真空中で一晩乾燥することによって、白色固体としてのポリマー3Hを得た。
U吸着試験の前に、得られたポリアクリロニトリル−グラフト化吸着剤を3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で室温で36時間処理した。生成物を濾過により分離し、水で洗浄し、50℃の真空中で一晩乾燥した。
Figure 2021510624
模擬海水ウラン吸着試験:
模擬海水は、塩化ナトリウム(460.8g)、炭酸水素ナトリウム(3.474g)、硝酸ウラン六水和物を蒸留水(18L)に溶解して調製した。
アミドキシム化ポリマーを、このストック溶液とともに室温で24時間振盪し、次いで上清を濾過してからウラン濃度を測定した。
Figure 2021510624
実施例10:ジアミドオキシム官能化階層的多孔質ポリマーによるU吸着。
Figure 2021510624

2,5−ジブロモテレフタルアルデヒド(1I):酢酸(40mL)、無水酢酸(80mL)、1,4−ジブロモ−2,5−ジメチルベンゼン(8.0g)を含む懸濁液に、硫酸(28mL)を0℃で滴下し、次いでCrO(12g)を混合物に少しずつ加えた。0℃で一晩激しく撹拌した後、得られた混合物を氷水に注ぎ、濾過し、水およびメタノールで洗浄した。次いで、得られた白色固体を、水(40mL)、エタノール(40mL)およびHSO(4mL)の混合物中で一晩還流することによって加水分解した。冷却後、濾過により淡黄色生成物を分離した。粗生成物をクロロホルムからの再結晶により精製した。収量:3.82g(43%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3, 298K, TMS): δ 10.17 (s, 2H), 8.10 (s, 2H) ppm.
2,5−ジブロモテレフタロニトリル(2I):1I(3.5g、12mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(4.17g、60mmol)、NaOAc(5.9g、72mmol)、及びHCOOH(40mL)の混合物を24時間加熱還流した。その後、混合物を氷水に注ぎ、CHClで抽出した。有機層を希釈NH・HO溶液および食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を蒸発させた後、標題化合物を淡黄色固体(3.1g、91%)として得た。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 8.57 (s, 2H) ppm.
2,5−ジビニルテレフタロニトリル(3I):2I(2.0g、7.0mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(2.32g、16.8mmol)、KCO(3.86g、28mmol)、及びPd(PPh(404mg,0.35mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、及びHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物をN雰囲気下、90℃で48時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、ヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標記化合物を淡黄色固体として得た。収量:0.99g(78%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 8.40 (s, 1H), 6.87-6.94 (m, 2H), 6.29 (d, 2H, J=16 Hz), 5.70 (d, 1H, J=12 Hz) ppm.
ポリマー(4I)の合成:3I(1.0g)をTHF(20mL)に溶解し、続いてフリーラジカル開始剤アゾビスイソブチロニトリル(AIBN 0.025g)を添加した。混合物をオートクレーブに移し、24時間100℃で維持した。CHClで洗浄し、減圧下溶媒を蒸発させて、ポリマーを淡黄色固体として得た。
ポリマー(5I)の合成:ポリマー5Iは、ポリマー4I(0.2g)を、エタノール(20mL)中で、NHOH・HCl(0.495g)及びKOH(0.4g)で、70℃で48時間処理することにより合成した。冷却後、濾過、水洗および減圧下50℃での乾燥により淡黄色固体としてのポリマー5Iを得た。
U吸着試験の前に、ポリマー5Iを、3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で、室温で36時間処理した。生成物を濾過により分離し、水で洗浄し、減圧下50℃で乾燥した。
Figure 2021510624
模擬海水ウラン吸着試験:
模擬海水は、塩化ナトリウム(460.8g)、炭酸水素ナトリウム(3.474g)、硝酸ウラン六水和物を蒸留水(18L)に溶解して調製した。
アミドキシム化ポリマーを、このストック溶液とともに室温で24時間振盪し、次いで上清を濾過してからウラン濃度を測定した。
Figure 2021510624
条件:模擬海水(750mL)、吸着剤(15±1mg)、24時間振とう。
Figure 2021510624
3,5−ジブロモベンズアルデヒド(1J):化合物1,3,5−トリブロモベンゼン(10g、32mmol)および無水ジエチルエーテル(150mL)を乾燥フラスコに加えた。溶液を−78℃まで冷却し、n−BuLi(12.8mL、32mmol、2.5M ヘキサン溶液)を滴下した。添加後、脱気無水DMF(5.0mL)を無水ジエチルエーテル(20mL)で希釈したものを滴下し、−78℃で1時間攪拌した。次いで、この溶液を0℃に到達させ、HCl(10%)でクエンチした。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(20:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を白色固体として得た。収量:6.1g(72%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 9.92 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.07 (s, 2H) ppm.
3,5−ジビニルベンズアルデヒド(2J):1J(2.62g、10mmol)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(3.31g、24mmol)、KCO(4.14g、30mmol)、およびPd(PPh(287mg,0.25mmol)をトルエン(25mL)、THF(25mL)、およびHO(5mL)の混合物に溶解し、得られた混合物を90℃、N雰囲気下で48時間還流した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、ヘキサン/酢酸エチル(10:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題の化合物を透明液体として得た。収量:1.01g(64%)。
2−(3,5−ジビニルベンジリデン)マロノニトリル(3J):2J(1.58g、10mmol)、マロノニトリル(0.726、11mmol)、およびピペリジン3滴を、エタノール(30mL)に溶解した。混合物を、N雰囲気下、50℃で24時間撹拌した。残渣を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、ヘキサン/酢酸エチル(5:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、黄色固体として表題化合物を得た。収量:1.50g(73%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 8.50 (s, 1H), 7.88 (s, 2H), 7.86 (s, 1H), 6.73-6.81 (m, 2H), 5.93 (d, 2H, J=20 Hz), 5.41 (d, 2H, J=12 Hz) ppm.
ポリマー(4J)の合成:3J(1.0g)をDMF(10mL)に溶解し、続いてフリーラジカル開始剤アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.025g)を加えた。混合物をオートクレーブに移し、24時間100℃で維持した。DMF溶媒をEtOHで抽出し、次いで減圧下50℃で24時間乾燥した後、淡黄色固体としての生成物をほぼ定量的収率で得た。
ポリマー(5J)の合成:ポリマー4Jはポリマー4I(0.2g)をエタノール(20mL)中で、NHOH・HCl(0.495g)及びKOH(0.4g)で、70℃で48時間処理することにより合成した。冷却後、淡黄色固体としてのポリマー5Iを、濾過、水洗、およ減圧下50℃での乾燥によって得た。
U吸着試験の前に、ポリマー5Iを、3%(w/w)水酸化カリウム水溶液で、室温で36時間処理した。生成物を濾過により分離し、水で洗浄し、50℃を減圧下で乾燥した。
Figure 2021510624
模擬海水ウラン吸着試験:
模擬海水は以下のようにして調整した。塩化ナトリウム(460.8g)、炭酸水素ナトリウム(3.474g)、硝酸ウラン六水和物を蒸留水(18L)に溶解した。
アミドキシム化ポリマーを、このストック溶液とともに室温で24時間振盪し、次いで上清を濾過してからウラン濃度を測定した。
Figure 2021510624

条件:模擬海水(750mL)、吸着剤(15±1mg)、24時間振とう。
実施例11:アミドキシム官能化共有結合性有機骨格を介するU吸着。
Figure 2021510624

Figure 2021510624
2,5−ジアミノベンゾニトリル(1K):2−アミノ−5−ベンゾニトリル(5.0g、30.7mmol)、SnCl・2HO(27.7g、123mmol)、濃HCl(60mL)をエタノール(100mL)に溶解した。得られた混合物を70℃で一晩還流した。冷却後、混合物を2M NaOHで中和し、過剰の酢酸エチルで抽出し、KCOで乾燥し、溶液を減圧下で蒸発させて粗生成物を得、これをヘキサン/酢酸エチル(2:1)を溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を褐色固体として得た。収量:3.75g(92%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 6.70-6.72 (m, 1H), 6.61 (d, 1H, J=8.0 Hz), 6.56 (d, 1H, J=2.8 Hz), 5.09 (br, 2H), 4.63 (br, 2H) ppm.
トリホルミルフロログルシノール(2K):ヘキサメチレンテトラアミン(15.1g、108mmol)、フロログルシノール(6.0g、49mmol)及びトリフルオロ酢酸(90mL)を100℃、N下で2.5時間還流した。その後、3M HCl(150mL)をゆっくり添加し、混合物を100℃でさらに1時間加熱した。室温まで冷却した後、溶液をセライトを通して濾過し、過剰のCHClで抽出し、MgSOで乾燥し、溶液を減圧下で蒸発させ、生成物を淡黄色固体として得た。収量:1.53g(14.5%)。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO, 298K, TMS): δ 9.99 (s, 3H), 6.88 (br, 3H) ppm. 13C NMR (125 MHz, CDCl3, 298K, TMS) 103.62, 173.76, 191.92 ppm.
COF−CN(3K)の合成:o.d.×i.d。=9.5×7.5mmの大きさのパイレックス管に、トリホルミルフロログルシノール(21mg,0.10mmol)および2,5−ジニトロベンゾニトリル(19.9mg,0.15mmol)を、1.1mLの1,4−ジオキサン:メシチレン:6M酢酸水溶液5:5:1 v:v溶液中に含むものを装填した。管を77K(液体N浴)で瞬間凍結し、真空にし、火炎密封した。密封後、管の長さは約15cmに減少した。反応混合物を120℃で5日間加熱して橙色−赤色沈殿物を得、これを濾過により単離し、ソックスレー抽出を用いて無水テトラヒドロフランで2日間洗浄した。生成物を減圧下、50℃で乾燥し、COF−CN(38.1mg,78%)を得た。
COF−AO(4K)の合成:COF−CN(200mg)を、NHOH・HCl(82mg)及びトリメチルアミン(120mg)で、メタノール(5mL)中70℃で処理し、次いで、NHOH・HCl(41mg)及びトリメチルアミン(60mg)をさらに導入することにより、COF−AOを合成した。冷却後、COF−AOを、濾過、水洗および50℃を減圧下での乾燥によって得た。
Langmuir吸着等温線試験:
Langmuir吸着等温線を以下のように得た:10mLの水の試料を、pH≒6で40,50,60,80,100,150,200,250,300および400ppmのウラニル濃度で調製した。各試料に5mgの収着剤を添加し、室温で12時間連続攪拌した。収着剤を遠心分離し、上清中のU濃度をICP−OESで測定した。ネガティブコントロールとして、各収着剤の実験において、収着剤なしのU溶液を分析した。Uの収着容量q(mg/g)は次式で計算された。
Figure 2021510624

式中、CおよびCは、それぞれ初期および平衡状態におけるUの濃度である。Vは溶液の体積、mは溶液中の吸着剤の質量である。
実施例12
合成とキャラクタリゼーション
PAF−1−NH(CHAO
Figure 2021510624

PAF−1−NO(1)
PAF−1(100 mg)を無水酢酸(50mL)中に分散させた。溶液を氷浴に入れ、硫酸4滴をゆっくりと加えた。この溶液に硝酸(3mL)を徐々に添加し、氷浴中で1時間撹拌し、次いで24時間撹拌しながら定常的に室温まで加熱した。さらなる硝酸(3mL)を氷浴中に加え、室温で24時間撹拌した。溶液を氷水に注ぎ、固体生成物を形成した。固体を濾過し、過剰の水で洗浄し、減圧下で乾燥した。
PAF−1−NH(2)
1(100mg)およびSnCl・HO(3.26g)をエタノール(20mL)中に入れ、続いて4M HCl(15mL)を加え、75℃に24時間加熱した。溶液を冷却し、濾過し、過剰の水で洗浄した。次いで固体をHCl:EtOHの溶液中で撹拌し、次いで濾過し、そして中性に達するまで水で洗浄した。生成物を1M NaOHで処理した後、濾過し、水で過剰洗浄し、減圧下で乾燥した。
PAF−1−NH(CHCN(3)
ヒドロキノン(110mg)および無水AlCl(2.5g)をアクリロニトリル(15mL)に溶解した。2(80mg)を溶液に加え、70℃で72時間撹拌した。溶液を冷却し、固体を濾過し、THFで洗浄した後、固体を1M HClおよび1M NaOHそれぞれで処理した。濾過、水洗、減圧乾燥した後、最終生成物を得た。
PAF−1−NH(CHAO(4)
3(80mg)、KCO(250mg)、およびNHOH(HO中50wt%、7.5mL)を、シュレンク管中のエタノール(20mL)に添加し、75℃に72時間加熱した。冷却後、この溶液を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥した。元素分析:アミドキシム3.08mmol/g。
PAF−1−CHNHAO
Figure 2021510624

PAF−1−CHCl(5)
不活性雰囲気下で、PAF−1(100mg)、クロロメチルメチルエーテル(0.5g)、およびSnCl(DCM中1M、5mL)を無水DCM(20mL)に添加し、室温で96時間撹拌した。さらにDCMを添加して反応を停止し、溶液を濾過し、DCMおよびエタノールで洗浄し、減圧下で乾燥した。
PAF−1−CHNHCN(6)
5(100mg)およびNaNHCN(200mg)をシュレンク管中のエタノール(50mL)に加え、75℃に72時間加熱した。溶液を冷却し、濾過し、次いで水およびメタノールで洗浄し、次いで減圧下で乾燥した。
PAF−1−CHNHAO(7)
6(100mg)、KCO(250mg)、およびNHOH(HO中50wt%、7.5mL)を、シュレンク管中のエタノール(20mL)に加え、75℃に72時間加熱した。冷却後、この溶液を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥した。元素分析:アミドキシム1.35mmol/g。
ウラン吸着実験
基本処理
全ての吸着材を3wt%水酸化カリウム溶液で24時間処理した。これに続いて、吸着剤を濾過し、水で洗浄し、そしてウラン吸着実験の前に減圧下で乾燥した。
400ppmのウランストック溶液を、0.5218gのUO(NO・6HOを500mLの脱イオン水に溶解することによって作製した。ストック溶液を脱イオン水で希釈し、低濃度溶液を得た。吸着前に、全ての溶液のpHレベルをHNOまたはNaOHの水溶液によって6.0に調整した。全ての実験のための残留ウラン濃度を、誘導結合プラズマ発光分光法(ICP−OES)、または、ppbレベル濃度に対して誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)によって検出した。すべての吸着実験は周囲条件で行った。
ウラン収着等温線。吸着等温線を得るために、5mgの吸着剤を増加するウラン濃度(1〜400ppm)の10mL水溶液中に置いた。溶液を24時間撹拌した後、それらを0.45μmメンブレンフィルターで濾過し、濾液をICPによって分析し、残留ウラン濃度を測定した。平衡時の吸着量または取り込み量q(mg/g)は、式1を用いて計算した。
Figure 2021510624
式中、CおよびCはそれぞれ初期濃度および平衡濃度であり、Vは使用する溶液の体積(mL)であり、mは吸着剤の質量(g)である。
リサイクル性テスト。ウラン接触吸着剤を1M NaCO溶液(100mL)中で一晩撹拌した。固体を濾過により収集し、脱イオン水で洗浄し、さらなる使用のために減圧下で乾燥した。その後の吸着実験を、基本処理後に行い、10ppmウラン溶液と40mL/mgの相比で接触させた。PAF−1−NH(CHAOは最初のリサイクル実験後に301.6mg/gの取り込みを維持した。
ウラン収着速度。5mgの吸着剤を、100mLの5ppmウラン溶液を含む三角フラスコに添加した。次いで、混合物を24時間攪拌した。時間間隔を増加させながら、3mLのアリコートを混合物から取り出し、0.45μmメンブランフィルターを通して濾過し、濾液を残留ウラン濃度についてICPによって分析した。
スパイク海水吸着。15mgの吸着剤を、8ppmのウランをスパイクした海水試料750mLを含むフラスコに添加した。混合物を7日間撹拌した後、0.45μmメンブランフィルターで濾過し、濾液を残留ウラン濃度についてICPによって分析した。PAF−1−NH(CHAOは49.55mg/gを吸着することが分かった。
模擬核廃棄物。5mgの吸着剤を、200mLの模擬核廃棄物溶液を含有する三角フラスコに添加した。混合物を24時間撹拌し、次いで0.45μmメンブランフィルターを通して濾過し、濾液をICPによって分析し、残留ウラン濃度を決定した。PAF−1−NH(CHAOは吸着実験後に383.3mg/gの取り込みを維持し、ウラン濃度を0.418ppmに減少させた。
Figure 2021510624
参考資料
Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Figure 2021510624

Claims (26)

  1. それに共有結合している複数のアミドキシムまたはアミドラゾン基を含む多孔質有機ポリマーを含む、ウラン捕捉用組成物。
  2. 下記式
    Figure 2021510624

    による繰り返し単位を各々が含む複数の二次元ポリマー(2d−ポリマー)を含む、共有結合性有機骨格(COF)を含み、
    式中、Rの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合供与体、アミドキシム、またはアミドラゾンであり、nは2〜12の整数であり、
    前記複数の2d−ポリマー中の前記2d−ポリマーの各々は、非共有結合相互作用を介して積み重ねられ、複数の孔を形成する、
    ウラン捕捉用組成物。
  3. nが4〜6である請求項2に記載の組成物。
  4. の各々の存在が、独立して、水素、水素結合ドナー、またはアミドキシムであり、
    の少なくとも1つの存在がアミドキシムであり、
    の少なくとも1つの存在が水素結合ドナーである、
    請求項2に記載の組成物。
  5. 下記式
    Figure 2021510624

    による構造を有する複数の繰り返し単位、および複数の孔を含む多孔質芳香族骨格(PAF)を含み;
    式中、Rの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合供与体、アミドキシム、またはアミドラゾンである、
    ウラン捕捉用組成物。
  6. (i)式1A〜式1C
    Figure 2021510624

    のいずれか1つによる構造を各々が有する複数の繰り返し単位、及び
    (ii)一定の孔径の範囲にわたって階層的な孔径分布を有する複数の孔
    を含む多孔質有機ポリマー(POP)を含むウラン取り込み用組成物であり、
    式中、
    の各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合供与体、アミドキシム、またはアミドラゾンであり、
    の各々の存在は、独立して、炭素数1〜3のアルキルであり、
    の各々の存在は、独立して、無しであるか、または置換もしくは非置換の炭素数1〜5のアルキルもしくはヘテロアルキルであり、
    の各々の存在は、独立して、無しであるか、または置換もしくは非置換のフェニルである、
    ウラン取り込み用組成物。
  7. 前記複数の繰り返し単位中の前記繰り返し単位が、各々式2A〜式2Cのいずれか1つによる構造を有する、請求項6に記載の組成物。
    Figure 2021510624

    (式中、Rは上述の通りである。)
  8. の各々の存在が、独立して、水素、水素結合ドナー、またはアミドキシムであり、
    の少なくとも1つの存在がアミドキシムであり、
    の少なくとも1つの存在が水素結合ドナーである、
    請求項6に記載の組成物。
  9. 孔径の範囲が、少なくとも5nm、少なくとも8nm、または少なくとも10nmである、請求項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 孔径の範囲が、約1nm〜10nm、約1nm〜8nm、約1nm〜5nm、または約5nm〜10nmである、請求項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記階層的な孔径分布が、前記孔径分布において少なくとも0.01cm−1の孔容積を有する孔径の範囲における孔径の少なくとも60%に基づいて決定され、
    前記孔径分布は、77Kで測定したPOPの窒素吸着等温線に適用した非局所密度汎関数理論モデルに基づく、
    請求項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 孔径の範囲が約1nm〜約10nmであり、
    前記孔径分布における孔径の少なくとも80%は、少なくとも0.01cm−1の孔容積を有する、
    請求項11に記載の組成物。
  13. 1気圧および296Kで、1,000mg g−1〜2,000mg g−1の最大ウラン取り込み能を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 水銀の分配係数が3×10mL g−1〜1×10mL g−1である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  15. ウランを含む水溶液中に置かれた場合、平衡吸着容量の少なくとも90%を10分未満で達成する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 安定で再利用可能なウラン取り込み能を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 塩基性条件下で安定である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記多孔質有機ポリマーが1,000m/g〜8,000m/gの表面積を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法であって、
    (i)複数の2,5−ジアミノ置換フェニルモノマーを複数のトリホルミルフロログルシノールモノマーと縮合させて複数のニトリル官能化二次元ポリマー(2d−ポリマー)を形成する工程であって、
    前記2,5−ジアミノ置換フェニルモノマーは、下記式
    Figure 2021510624

    による構造を有し、
    前記2,5−ジアミノ置換フェニルモノマー中のRの各存在は、Rの少なくとも1つの存在がニトリルである限り、独立して水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合供与体、またはニトリルである、工程;および
    (ii)前記少なくとも1つのニトリルをアミドキシムまたはアミドラゾンに変換して、下記式
    Figure 2021510624

    による繰り返し単位を各々が含む複数の二次元ポリマー(2d−ポリマー)を形成する工程を含み、
    前記2d−ポリマー中のRの各々の存在は、Rの少なくとも1つの存在がアミドキシムまたはアミドラゾンである限り、独立して、水素、ハロゲン化物、炭素数1〜3のアルキルもしくはヘテロアルキル、水素結合ドナー、アミドキシムまたはアミドラゾンであり、nは2〜12の整数であり、
    前記複数の2d−ポリマー中の2d−ポリマーの各々は、非共有相互作用を介して自己集合し、複数の孔を含む三次元構造を形成する、
    方法。
  20. nが4〜6である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記2d−ポリマー中のRの各々の存在が、独立して、水素、水素結合ドナー、またはアミドキシムであり、
    の少なくとも1つの存在がアミドキシムであり、
    の少なくとも1つの存在が
    水素結合ドナーである、
    請求項19に記載の方法。
  22. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法であって、
    非プロトン性溶媒中に前駆体モノマーおよびフリーラジカル開始剤を含む混合物を形成する工程であって、前記前駆体モノマーは、式CH=CHACH=CH(式中、Aは、それに共有結合している1つ以上のニトリル部分を有する共役コアである)による構造を有する、工程;
    前記混合物を、第1の高温に、第1の時間加熱し、それに共有結合しているニトリル部分を有する多孔質有機ポリマーを形成する工程;及び
    前記ニトリル部分をアミドキシムまたはアミドラゾンに変換して、それに共有結合している1つ以上のアミドキシムまたはアミドラゾン部分を有する多孔質有機ポリマーを形成する工程
    を含む方法。
  23. 前記ハロゲン化物が塩化物である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の高温が約80℃〜約140℃であり、
    前記第1の時間が約12時間〜約48時間である、
    請求項22に記載の方法。
  25. 前記アミドキシムが、下記式
    Figure 2021510624

    (式中、Aの各々の存在は、独立して、無しであるか、または炭素数1〜5のアルキル、アルケニルもしくはヘテロアルキルである。)のいずれか1つによる構造を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物または請求項19〜25のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記アミドラゾンが、下記式
    Figure 2021510624

    (式中、Aの各々の存在は、独立して、無しであるか、または炭素数1〜5のアルキル、アルケニルもしくはヘテロアルキルである。)のいずれか1つによる構造を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物または請求項19〜25のいずれか一項に記載の方法。
JP2020538594A 2018-01-12 2019-01-12 効率的なウラン抽出のためのウランナノトラップとしての官能化多孔質有機ポリマー Active JP7367989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862616914P 2018-01-12 2018-01-12
US62/616,914 2018-01-12
PCT/US2019/013394 WO2019140339A1 (en) 2018-01-12 2019-01-12 Functionalized porous organic polymers as uranium nano-traps for efficient uranium extraction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510624A true JP2021510624A (ja) 2021-04-30
JP7367989B2 JP7367989B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=67219231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538594A Active JP7367989B2 (ja) 2018-01-12 2019-01-12 効率的なウラン抽出のためのウランナノトラップとしての官能化多孔質有機ポリマー

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11628419B2 (ja)
JP (1) JP7367989B2 (ja)
CN (1) CN111867989B (ja)
WO (1) WO2019140339A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111836680B (zh) 2018-01-12 2023-06-20 南佛罗里达大学 用于水的净化和治理的多功能多孔材料
CN111867989B (zh) 2018-01-12 2023-09-26 南佛罗里达大学 作为用于高效铀提取的铀纳米阱的官能化的多孔有机聚合物
CN110526328B (zh) * 2019-09-06 2021-01-29 苏州清溪环保科技有限公司 一种用于污水中重金属的处理材料的制备方法
CN110684233A (zh) * 2019-10-11 2020-01-14 海南大学 一种海水提铀用多孔水凝胶薄膜及其制备方法
US20230001397A1 (en) * 2019-11-15 2023-01-05 Shengqian Ma Covalent organic frameworks and applications thereof in chemical reactions
CN113117656B (zh) * 2019-12-31 2022-08-05 东北师范大学 一种含多功能基多孔吸附剂及其制备方法和应用
CN111495342A (zh) * 2020-05-09 2020-08-07 南华大学 一种复合水凝胶、其制备方法及应用
CN113772619B (zh) * 2020-06-10 2023-07-11 宝山钢铁股份有限公司 一种微孔通道膜及其制备方法
CN112403446B (zh) * 2020-10-28 2021-12-14 北京石墨烯技术研究院有限公司 共轭微孔聚合物及其制备方法和应用
CN112755592B (zh) * 2021-01-28 2022-03-15 福州大学 一种共价有机骨架纳米微球功能化固相微萃取整体柱
CN112973460B (zh) * 2021-03-15 2022-07-08 中国石油大学(北京) 交联型共价有机骨架脱盐膜及其制备方法与应用
CN113087864B (zh) * 2021-03-23 2021-12-14 南昌大学 一种杂环共价有机聚合物的制备方法及其在铀酰离子吸附中的应用
CN113083038B (zh) * 2021-03-26 2022-10-14 天津大学 一种光辅助制备共价有机框架膜的方法
CN112920303B (zh) * 2021-03-31 2023-02-28 安徽大学 二维阳离子交换聚合物的一种制备方法
CN113231035B (zh) * 2021-05-08 2022-03-22 西南科技大学 一种功能化磁性吸附材料的制备方法及应用
CN113274982B (zh) * 2021-07-19 2021-10-22 北京石墨烯技术研究院有限公司 重金属吸附剂及其制备方法和应用
CN113504274B (zh) * 2021-07-20 2023-11-21 郑州轻工业大学 一种共价有机骨架材料及其制备方法和应用,适配体传感器及其制备方法
CN113501901B (zh) * 2021-07-23 2023-11-28 核工业北京化工冶金研究院 吸附铀的窄分布粒径强碱性树脂的制备方法
WO2023015143A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 The Regents Of The University Of California NON-COVALENT π-π INTERACTION CONSTRUCTED ORGANIC FRAMEWORKS (πOFS)
CN113943416B (zh) * 2021-09-30 2022-11-08 南昌大学 一种基于共价有机框架的电化学发光体的设计合成方法及应用
CN113912804B (zh) * 2021-09-30 2023-03-14 南昌大学 一种基于外插受体型共价有机框架的电化学发光体系构建方法及应用
CN113856635B (zh) * 2021-10-25 2022-12-20 中国科学院长春应用化学研究所 一种宏尺寸连续mof膜材料、其制备方法及应用
CN114618445B (zh) * 2022-01-26 2023-10-24 青岛理工大学 一种棉花复合阳离子型共价有机骨架材料及作为固相萃取剂的应用
CN114917877B (zh) * 2022-03-11 2023-08-18 西南科技大学 用于放射性核素处理的金属有机框架复合材料的制备及应用
CN114887492B (zh) * 2022-04-15 2024-02-27 同济大学 一种二维肟基化共价有机框架电极膜及其制备方法和应用
CN114904398B (zh) * 2022-04-21 2022-10-25 哈尔滨工程大学 一种聚丙烯腈基海水提铀-海水淡化联产膜及其制备方法
CN115160150A (zh) * 2022-06-30 2022-10-11 国药集团化学试剂有限公司 一种高纯对苯二胺的制备方法
CN115057981B (zh) * 2022-08-18 2022-11-15 北京市疾病预防控制中心 一种氨基功能化的共价有机框架材料及其制备方法和用途
CN115490823A (zh) * 2022-10-05 2022-12-20 中国石油大学(华东) 一种三氟甲基修饰的共价有机框架材料的制备方法及其应用
WO2024076667A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Lambor Siddhant Meenor System and method for multi-user storage and retrieval of databased chemical kinetics
CN115821080A (zh) * 2022-10-17 2023-03-21 西北工业大学 一种从含铀废水中提取铀并制备黄饼的工艺
CN115805062B (zh) * 2022-11-29 2024-04-26 四川轻化工大学 双配体型Met-MIL-101物理吸附剂及其制备方法和应用
CN116212829A (zh) * 2023-02-15 2023-06-06 山东大学 一种具有抑菌及选择性能的电场辅助型Ti3C2Tx/MOFs铀酰吸附材料的制备方法
CN117680100B (zh) * 2024-02-02 2024-04-02 四川大学 Cof衍生功能化多孔碳微球固相萃取剂及其制备方法与应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157344A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Toa Nenryo Kogyo Kk 金属吸着材の製造方法
JPS61219718A (ja) * 1985-03-22 1986-09-30 Agency Of Ind Science & Technol 稀薄溶液からのウランの採取方法
JPH01284336A (ja) * 1988-05-09 1989-11-15 Agency Of Ind Science & Technol イットリウムの吸着分離法
WO2012036034A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 国立大学法人大阪大学 アミドキシム修飾されたポリアクリロニトリル多孔質体
US20140294701A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Ut-Battelle, Llc Surface-functionalized mesoporous carbon materials
US20170355621A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Battelle Memorial Institute Converting acrylic fibers to amidoxime-carboxylate containing polymer adsorbents for sequestering uranium and other elements from water

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2061896A1 (de) * 1970-12-16 1972-07-06 Glanzstoff Ag Metallverbindungen von Polycarbamoylamidrazonen
DE3704307A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Dow Chemical Gmbh Komplexbildendes harz des geltyps und seine verwendung zur verringerung der konzentration mehrwertiger erdalkali- und/oder schwermetallionen in loesungen
WO1991018026A2 (de) * 1990-05-18 1991-11-28 Institut Für Polymerenchemie 'erich Correns' Neue acrylamidoxim-acrylhydroxamsäure-copolymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US7300985B2 (en) * 2004-12-21 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant amidoxime or amidrazone structures
WO2009058274A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Ekc Technology, Inc. Chemical mechanical polishing and wafer cleaning composition comprising amidoxime compounds and associated method for use
DE202011103377U1 (de) 2010-07-24 2011-10-05 BLüCHER GMBH Einheit mit porösen organischen Polymeren I
CN103237829B (zh) 2010-11-30 2016-02-03 住友化学株式会社 高分子化合物及其制造方法、以及发光元件
CN102211017B (zh) * 2011-06-11 2012-08-22 中国海洋大学 一种偕胺肟基提铀吸附剂及制备方法
US9273164B2 (en) * 2011-11-09 2016-03-01 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US9257699B2 (en) 2013-03-07 2016-02-09 Uchicago Argonne, Llc Sulfur cathode hosted in porous organic polymeric matrices
US9511348B2 (en) 2014-01-07 2016-12-06 University Of South Florida Functionalized porous organic polymers for olefin/paraffin separations
US10076728B2 (en) * 2014-02-27 2018-09-18 Kyoto University Crosslinked polymer, method for producing the same, molecular sieve composition and material separation membranes
WO2016028434A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 University Of South Florida Porous organic polymers for binding heavy metals
CN109414655A (zh) 2016-05-27 2019-03-01 恩特格里斯公司 经涂布的多孔聚合物膜
CN111867989B (zh) 2018-01-12 2023-09-26 南佛罗里达大学 作为用于高效铀提取的铀纳米阱的官能化的多孔有机聚合物
CN111836680B (zh) 2018-01-12 2023-06-20 南佛罗里达大学 用于水的净化和治理的多功能多孔材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157344A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Toa Nenryo Kogyo Kk 金属吸着材の製造方法
JPS61219718A (ja) * 1985-03-22 1986-09-30 Agency Of Ind Science & Technol 稀薄溶液からのウランの採取方法
JPH01284336A (ja) * 1988-05-09 1989-11-15 Agency Of Ind Science & Technol イットリウムの吸着分離法
WO2012036034A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 国立大学法人大阪大学 アミドキシム修飾されたポリアクリロニトリル多孔質体
US20140294701A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Ut-Battelle, Llc Surface-functionalized mesoporous carbon materials
US20170355621A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Battelle Memorial Institute Converting acrylic fibers to amidoxime-carboxylate containing polymer adsorbents for sequestering uranium and other elements from water

Also Published As

Publication number Publication date
CN111867989B (zh) 2023-09-26
JP7367989B2 (ja) 2023-10-24
US20210162371A1 (en) 2021-06-03
US11628419B2 (en) 2023-04-18
US20240109051A1 (en) 2024-04-04
WO2019140339A1 (en) 2019-07-18
CN111867989A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7367989B2 (ja) 効率的なウラン抽出のためのウランナノトラップとしての官能化多孔質有機ポリマー
Aguila et al. Design strategies to enhance amidoxime chelators for uranium recovery
Zhang et al. Diaminomaleonitrile functionalized double-shelled hollow MIL-101 (Cr) for selective removal of uranium from simulated seawater
Bai et al. A novel functional porous organic polymer for the removal of uranium from wastewater
US11772069B2 (en) Multifunctional porous materials for water purification and remediation
Zhang et al. Preparation of amidoxime-based nylon-66 fibers for removing uranium from low-concentration aqueous solutions and simulated nuclear industry effluents
Bai et al. Three novel triazine-based materials with different O/S/N set of donor atoms: one-step preparation and comparison of their capability in selective separation of uranium
Hu et al. Highly efficient adsorption of Au (III) from water by a novel metal–organic framework constructed with sulfur-containing ligands and Zn (II)
Zhao et al. Tailoring delicate pore environment of 2D covalent organic frameworks for selective palladium recovery
Hu et al. Efficient adsorption toward precious metal from aqueous solution by zeolitic imidazolate framework-8
Li et al. Efficient separation and high selectivity for nickel from cobalt-solution by a novel chelating resin: batch, column and competition investigation
Zhang et al. Synthesis of a new ionic imprinted polymer for the extraction of uranium from seawater
Soltani et al. Novel bimodal micro‐mesoporous Ni50Co50-LDH/UiO-66-NH2 nanocomposite for Tl (I) adsorption
Chatterjee et al. Combined cation-exchange and solid phase extraction for the selective separation and preconcentration of zinc, copper, cadmium, mercury and cobalt among others using azo-dye functionalized resin
Yin et al. Amidoximed silica for uranium (VI) sorption from aqueous solution
WO2016028434A1 (en) Porous organic polymers for binding heavy metals
Zhang et al. Bithiophene-based COFs for silver ions detection and removal
Hossain et al. Benign separation, adsorption, and recovery of rare-earth Yb (III) ions with specific ligand-based composite adsorbent
Ha et al. Calix [4] arene-decorated covalent organic framework conjugates for lithium isotope separation
Mei et al. Rapid Detection and Selective Extraction of Au (III) from Electronic Waste Using an Oxime Functionalized MOF‐on‐MOF Heterostructure
Ma et al. Preparation of covalent organic framework with carboxy and triazine for efficient removal of Pb2+ ions
Das et al. Guanidine‐Functionalized Fluorescent sp2 Carbon‐Conjugated Covalent Organic Framework for Sensing and Capture of Pd (II) and Cr (VI) Ions
Xiong et al. Construction of hybrid ionic liquid‐catalysts for the highly effective conversion of H2S by nitriles into thioamides
Zhang et al. High-efficiency removal of Pb (II) and Cu (II) by amidoxime functionalized silica aerogels: Preparation, adsorption mechanisms and environmental impacts analysis
Zhang et al. Synthesis of Cu (II) ion-imprinted polymers as solid phase adsorbents for deep removal of copper from concentrated zinc sulfate solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150