JP2021140566A - 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム - Google Patents

施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021140566A
JP2021140566A JP2020038942A JP2020038942A JP2021140566A JP 2021140566 A JP2021140566 A JP 2021140566A JP 2020038942 A JP2020038942 A JP 2020038942A JP 2020038942 A JP2020038942 A JP 2020038942A JP 2021140566 A JP2021140566 A JP 2021140566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
user
check
facility
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020038942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6841358B1 (ja
Inventor
泰司 片山
Taiji Katayama
泰司 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2020038942A priority Critical patent/JP6841358B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841358B1 publication Critical patent/JP6841358B1/ja
Publication of JP2021140566A publication Critical patent/JP2021140566A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】施設を利用する利用者を適切にエレベーターに案内することが可能な施設利用管理システム、施設利用管理方法及び施設利用管理プログラムを提供する。【解決手段】宿泊施設チェックインシステム100は、施設の利用者から施設の利用許可手続きを受け付ける利用者端末と、利用者が利用可能な複数のエレベーターと、を備える施設利用管理システムであって、管理装置は、複数のエレベーターのうち、操作端末において施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定処理部と、特定処理部により特定される第1エレベーターに関する案内情報を第1利用者に提示する出力処理部と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、施設に適用される施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラムに関する。
ホテル、旅館等の宿泊施設を利用する利用者は、予約済みの宿泊施設に到着するとフロントにおいてチェックイン手続きを行う。宿泊施設におけるフロント業務には、前記チェックイン手続きの他に、チェックイン手続きを終えた利用者にエレベーターの場所を説明したり、エレベーターの乗り場まで案内したりする業務がある。特に、高層の宿泊施設では、低層階、中層階、及び高層階ごとに専用のエレベーターが設置されている場合があり、また複数棟(本館、別館など)を有する宿泊施設では、各棟にエレベーターが設置されており、エレベーターの案内業務がフロントスタッフの負担になることもある。
また近年、宿泊施設のフロントの省人化及び前記チェックイン手続きの効率化を図るために、宿泊者がフロント付近に設置されたチェックイン端末を自ら操作して前記チェックイン手続きを行うことが可能なチェックインシステムが利用されている(例えば特許文献1参照)。
特開2019−32749号公報
しかしながら、前記チェックインシステムでは、チェックイン手続きに関する業務については効率化を図ることができるものの、エレベーターの案内業務については依然としてフロントスタッフが、チェックイン手続きを終えた利用者ごとに対応する必要がある。また、前記チェックインシステムにより迅速にチェックイン手続きを終えた複数の利用者がフロント付近、エレベーター付近に滞留してしまうと、フロントスタッフによるエレベーターの案内業務の効率が低下する事態も起こり得る。
本発明の目的は、施設を利用する利用者を適切にエレベーターに案内することが可能な施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラムを提供することにある。
本発明の一の局面に係る施設利用管理システムは、施設の利用者から前記施設の利用許可手続きを受け付ける操作端末と、前記利用者が利用可能な複数のエレベーターと、を備える施設利用管理システムであって、前記複数のエレベーターのうち、前記操作端末において前記施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定処理部と、前記特定処理部により特定される前記第1エレベーターに関する案内情報を前記第1利用者に提示する提示処理部と、を備える。
この構成によれば、利用者が施設の利用を許可された場合に、当該利用者に対応するエレベーターに関する案内情報が提示される。このため、利用者は、操作端末において利用許可手続きを行った後に、フロントで目的地(部屋など)への行き方などを質問する必要がなく、スムーズに目的地に移動することができる。また、フロントスタッフは利用者ごとにエレベーターの案内を行う必要がなくなるため、案内業務及びその他の業務の効率を向上させることができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記提示処理部は、前記第1エレベーターを識別可能な識別情報を前記第1利用者に提示してもよい。これにより、利用者は、使用すべきエレベーターを容易に把握することができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記提示処理部は、前記操作端末から前記第1エレベーターまでの案内経路を前記第1利用者に提示してもよい。これにより、利用者は、エレベーターまで迷うことなくスムーズに移動することができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記特定処理部は、前記第1利用者による前記施設の利用許可手続きに対応する特定情報と、前記複数のエレベーターに関するエレベーター情報とに基づいて、前記第1エレベーターを特定してもよい。
これにより、利用者に適したエレベーターを特定して案内することができる。例えば、利用者が利用する部屋の階に停止するエレベーターであって、現時点で利用者がいる階に停止中のエレベーターを案内することができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記特定処理部は、前記複数のエレベーターのうち、前記第1利用者の目的階に最短時間で到着可能なエレベーターを前記第1エレベーターとして特定してもよい。これにより、利用者は利用許可手続きが終了すると迅速に目的階に移動することができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記特定処理部は、前記複数のエレベーターのうち、前記第1利用者の利用許可手続きの直前に利用許可手続きを行った第2利用者に提示したエレベーターとは異なるエレベーターを前記第1エレベーターとして特定してもよい。
これにより、利用者が使用するエレベーターを分散させることができるため、利用者のエレベーターの待ち時間を短縮させることができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記第1利用者の利用許可手続きの完了予測時刻を算出する算出処理部と、前記算出処理部により算出される前記完了予測時刻の時点で前記第1エレベーターが前記操作端末の設置階に停止しているように前記第1エレベーターの動作を制御する動作制御部と、をさらに備えてもよい。
これにより、利用許可手続きを完了した利用者がエレベーターの到着を待つことなくエレベーターを使用することができるため、よりスムーズに目的の部屋に移動することができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記利用許可手続きに関する操作画面を前記操作端末に表示させる表示処理部をさらに備え、前記表示処理部は、前記操作端末において前記施設の利用が許可された場合に、前記案内情報を前記操作端末に表示させてもよい。
これにより、利用者は、利用許可手続きの中で、使用すべきエレベーターを容易に把握することができる。
また前記施設利用管理システムでは、前記表示処理部は、前記操作端末において前記施設の利用が許可された場合に、前記第1エレベーターの識別情報を含む画面と、前記操作端末から前記第1エレベーターまでの案内経路を含む画面とを前記操作端末に表示させてもよい。これにより、利用者は、使用すべきエレベーターまで迷うことなく移動することができる。
本発明の他の局面に係る施設利用管理方法は、操作端末に対する利用者の操作に基づいて施設の利用許可処理を実行する施設利用管理方法であって、複数のエレベーターのうち、前記操作端末において前記施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定ステップと、前記特定ステップにより特定される前記第1エレベーターに関する案内情報を前記第1利用者に提示する提示ステップと、を一又は複数のプロセッサーにより実行する方法である。
本発明の他の局面に係る施設利用管理プログラムは、操作端末に対する利用者の操作に基づいて施設の利用許可処理を実行する施設利用管理プログラムであって、複数のエレベーターのうち、前記操作端末において前記施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定ステップと、前記特定ステップにより特定される前記第1エレベーターに関する案内情報を前記第1利用者に提示する提示ステップと、を一又は複数のプロセッサーに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、施設を利用する利用者を適切にエレベーターに案内することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムの具体的構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムで利用される予約管理データの一例を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムで利用されるエレベーター利用管理データの一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムで利用される稼働状況管理データの一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る宿泊施設のレイアウトを示す模式図である。 図7は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末の一例を示す外観図である。 図8は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末に表示される操作画面の一例であるトップ画面を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末に表示されるエレベーター案内画面の一例を示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末に表示されるエレベーター案内図の一例を示す図である。 図11は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末に表示されるルームキー発行画面の一例を示す図である。 図12は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末に表示されるカードキー発行画面の一例を示す図である。 図13は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン端末に表示されるモバイルキー発行画面の一例を示す図である。 図14は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムの利用者端末に表示されるモバイルキーの一例を示す図である。 図15は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムで利用されるエレベーター利用管理データの一例を示す図である。 図16は、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステムのチェックイン処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図17は、本発明の実施形態に係る管理装置の他の構成を示すブロック図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明を具体化した一例にすぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[宿泊施設チェックインシステム100]
図1に示すように、本発明の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステム100は、本発明の施設利用管理システムの一例であり、管理装置10と、複数のチェックイン端末20(本発明の操作端末の一例)と、複数のエレベーター400と、エレベーター制御装置40とを含む。宿泊施設チェックインシステム100は、例えばホテル、旅館等の宿泊施設に導入される。管理装置10は、例えば宿泊施設のフロント、事務室等に配置され、予約及び宿泊者情報を管理する。宿泊施設の管理者又は従業員は、管理装置10を操作することが可能である。チェックイン端末20は、例えば図6に示すように宿泊施設のフロント付近に配置され、宿泊客である利用者自身によるチェックイン手続き(利用許可手続き)及びチェックアウト手続き(利用終了手続き)の操作を受け付ける。管理装置10と複数のチェックイン端末20とは、宿泊施設に設置される有線LAN又は無線LANなどの通信網N1を介して通信可能である。チェックイン端末20は、1台設置されてもよいし複数台設置されてもよい。図1及び図6では、一例として、2台のチェックイン端末20を示している。利用者は、所望のチェックイン端末20を操作することが可能である。複数の利用者端末30及び管理装置10は、インターネット、LAN、WAN、又は公衆電話回線などの通信網N2を介して通信可能である。
ここで、宿泊施設の利用者は、自身の利用者端末30を使用して、例えば、宿泊施設が運営するWEBサイトの宿泊予約ページにアクセスして宿泊予約を行う。管理装置10は、宿泊予約された予約情報を取得して予約を管理する。なお、予約処理は、管理装置10で実行されてもよいし、管理装置10に通信網N2を介して接続された予約サーバ(不図示)で実行されてもよい。例えば前記予約サーバは、利用者から予約要求を受け付けて予約処理を実行し、予約が完了した場合に前記予約情報を管理装置10に通知する。宿泊予約した利用者は、宿泊日に宿泊施設を訪れ、チェックイン端末20を操作してチェックイン手続きを行う。なお、宿泊予約をしないで宿泊施設に来訪した利用者は、チェックイン端末20において例えば空室検索(図8参照)を行って所望の客室を予約し、続けてチェックイン手続きを行うことが可能である。また利用者は、必要に応じてチェックイン端末20を操作してチェックアウト手続きを行う。また利用者は、チェックイン手続き又はチェックアウト手続きにおいて、利用代金の決済手続きを行う。
エレベーター制御装置40は、複数のエレベーター400の動作を制御する。エレベーター制御装置40と管理装置10とは、宿泊施設に設置される有線LAN又は無線LANなどの通信網N1を介して通信可能である。また、エレベーター制御装置40と複数のエレベーター400とは、宿泊施設に設置される有線LAN又は無線LANなどの通信網N3を介して通信可能である。複数のエレベーター400は、例えば図6に示すように、各階の隅に設置されている。図1及び図6では、一例として、6台のエレベーター401〜406を示している。各エレベーター400にはエレベーター番号が付与されており、各エレベーター400の各階の乗降口にエレベーター番号が表示されている。具体的には、エレベーター401にはエレベーター番号「1」(ELV1)が付与されており、エレベーター402にはエレベーター番号「2」(ELV2)が付与されており、エレベーター403にはエレベーター番号「3」(ELV3)が付与されており、エレベーター404にはエレベーター番号「4」(ELV4)が付与されており、エレベーター405にはエレベーター番号「5」(ELV5)が付与されており、エレベーター406にはエレベーター番号「6」(ELV6)が付与されている。
例えば、利用者は、チェックイン端末20においてチェックイン手続きを完了すると、所定のエレベーター400を使用して客室(部屋)に向かう。本実施形態に係る宿泊施設チェックインシステム100は、チェックイン手続きを終えた利用者に、当該利用者が使用可能な適切なエレベーターに関する案内情報を提示する。以下、具体的な構成について説明する。
[利用者端末30]
図2に示すように、利用者端末30は、制御部31、記憶部32、操作表示部33、及び通信部34などを備える。利用者端末30は、宿泊施設を利用する利用者が所有する端末装置であり、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯電話、又はタブレット端末のような情報処理装置である。利用者端末30は、周知の構成を適用することができる。
通信部34は、利用者端末30を有線又は無線で通信網N2に接続し、通信網N2を介して管理装置10などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。
操作表示部33は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチキーを含むタッチパネルなどの操作部とを備えるユーザーインターフェースである。
記憶部32は、各種の情報を記憶するフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体又は記憶装置である。例えば、記憶部32には、制御部31に各種処理を実行させるための制御プログラムが記憶されている。例えば、前記制御プログラムは、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、利用者端末30に電気的に接続されるCDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部32に記憶される。
制御部31は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性のメモリである。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性のメモリであり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリ(作業領域)として使用される。そして、制御部31は、前記ROM又は記憶部32に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより利用者端末30を制御する。
具体的に、制御部31は、受付処理部311、表示処理部312、モバイルキー取得部313、完了通知取得部314などの各種の処理部を含む。なお、制御部31は、前記CPUで前記制御プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、制御部31に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。また、前記制御プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。
受付処理部311は、利用者が操作表示部33において操作した操作情報を取得する。つまり、受付処理部311は、利用者が操作表示部33を操作したことによって入力された情報を取得する。例えば、受付処理部311は、宿泊施設が運営するWEBサイトにおいて利用者が操作したログイン操作及び予約操作に応じた操作情報を取得する。
表示処理部312は、各種の情報を操作表示部33に表示させる。例えば、表示処理部312は、前記WEBサイトの宿泊予約ページを操作表示部33に表示させる。また表示処理部312は、その他の各種メッセージを操作表示部33に表示させる。利用者は、宿泊予約ページにおいて、宿泊日、宿泊日数、宿泊人数、部屋数、宿泊施設に到着する予定の時刻を表す到着予定時刻、部屋プランなどの宿泊情報と、宿泊者の氏名、国籍、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、支払方法などの宿泊者(利用者)の情報(宿泊者情報)とを入力する。
モバイルキー取得部313は、利用者がチェックイン手続きにおいて、宿泊する部屋(客室)の解錠を行うためのルームキーとしてモバイルキーを選択した場合に前記モバイルキーを取得する。なお、管理装置10が、各部屋の入り口に設置される前記解錠装置と通信して解錠処理を行う機能(モバイルキーシステム)を備えている場合には、モバイルキー取得部313は管理装置10から前記モバイルキーを取得する。前記モバイルキーは、利用者端末30と前記部屋の入り口に設置される解錠装置(通信装置)との間の通信処理を介して前記部屋の解錠を行う電子情報キーである。前記通信処理は、例えばBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信規格に準じた通信手段が利用可能である。例えば、前記モバイルキーを取得した利用者端末30が前記解錠装置に近接すると、前記解錠装置が前記通信処理を介して前記モバイルキーの識別情報(部屋IDなど)の照合を行い、照合に成功すると前記部屋を解錠する。前記モバイルキーは、QRコード(登録商標)などの情報コードを利用したものでもよい。前記情報コードを利用したモバイルキーでは、前記解錠装置は、前記情報コードを読み取る読取部を備える。
また、モバイルキー取得部313が前記モバイルキーを取得すると、表示処理部312は、前記モバイルキーを取得したことを表す画面(図14参照)を操作表示部33に表示させる。利用者は、図14に示す画面が表示された利用者端末30を前記解錠装置に近接させると、部屋の解錠を行うことが可能となる。
完了通知取得部314は、前記宿泊予約ページにおいて宿泊予約を完了した場合に、管理装置10から送信される予約完了通知を取得する。前記予約完了通知には、予約完了時に管理装置10が発行した予約番号、及び宿泊予約の内容(予約内容)が含まれる。また、前記予約完了通知に、後述のチェックイン端末20におけるチェックイン手続きに利用可能なQRコードなどの情報コードが含まれてもよい。前記情報コードには、例えば、利用者(宿泊者)を識別する利用者ID或いは会員ID等の利用者情報、前記予約番号などが含まれてもよい。完了通知取得部314が前記予約完了通知を取得すると、表示処理部312は、予約内容を操作表示部33に表示させる。なお、予約者(利用者D)が代表して、本人を含む3人分(利用者D〜F)の宿泊の予約をした場合は、管理装置10は、3人分の宿泊予約の内容を示す予約情報を特定するための予約番号(図3のNo.104)を発行し、その予約番号及び3人分の宿泊予約の内容を含む前記予約完了通知を利用者端末30に送信する。なお、以下では、利用者D〜Fのように一部屋を複数人で利用する予約をグループ予約と称する。
[管理装置10]
図2に示すように、管理装置10は、制御部11、記憶部12、操作表示部13、通信部14などを備える。管理装置10は、例えばパーソナルコンピュータ又はタブレット端末のような情報処理装置であってもよい。また、管理装置10は、所謂ホテル管理システム(Property Management System)を構築する情報処理装置又はクラウドサーバであってもよい。管理装置10は、予約を管理する予約管理機能と、エレベーター400を管理するエレベーター管理機能とを備えている。なお、管理装置10は、さらに、客室管理、会計管理、及び顧客管理などの機能を備えてもよい。また、管理装置10は、前記モバイルキーシステムを備えてもよい。なお、前記モバイルキーシステムは、管理装置10の外部に配置され、通信網N2を介して管理装置10と通信してもよい。
通信部14は、管理装置10を有線又は無線で通信網N2に接続し、通信網N2を介して利用者端末30などの外部機器との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。また、通信部14は、管理装置10を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介してチェックイン端末20及びエレベーター制御装置40のそれぞれとの間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行する。
操作表示部13は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるマウス、キーボード、又はタッチパネルなどの操作部とを備えるユーザーインターフェースである。
記憶部12は、各種の情報を記憶するフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体又は記憶装置である。例えば、記憶部12には、制御部11に後述のチェックイン処理(図16等参照)を実行させるためのチェックイン処理プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、これらの制御プログラムは、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、管理装置10に電気的に接続されるCDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部12に記憶される。
また、記憶部12には、利用者端末30から受け付けた宿泊予約の情報(予約情報)を含む予約管理データ121が記憶される。予約管理データ121は、宿泊予約を受け付けた複数の予約情報を含むデータベースであり、キーワード検索が可能なように記憶部12に記憶管理されている。なお、予約管理データ121は、チェックイン後の利用者の宿泊状況の情報(宿泊情報)を表す宿泊客管理データを兼ねてもよい。この場合、予約管理データ121には、利用者がチェックインしたか否かを示すチェックイン状況、利用者に割り当てられた部屋番号などの宿泊情報が含まれてもよい。また、予約管理データ121の一部又は全部の情報は、宿泊台帳データ(不図示)に含まれてもよい。
図3は、予約管理データ121の一例を示す図である。図3には、2020年3月1日に宿泊施設を利用する複数の予約情報が予約番号(No.101〜104、・・・)ごとに登録されている予約管理データ121が示されている。予約管理データ121には、予約者によって予約された予約内容が、予約番号ごとに登録管理されている。
予約管理データ121には、前記宿泊予約ページにおいて入力される宿泊情報及び宿泊者情報が登録される。図3では、説明の便宜上、一部の情報、具体的には、予約時に発行された予約番号、予約者名、宿泊日、宿泊者名(代表者名、同泊者名など)、部屋番号、到着予定時刻、チェックイン状況(チェックインの有無)が示されている。
なお、図3では、グループ予約によって登録された利用者D〜Fの予約内容を含む予約情報(予約番号104)が示されている。また、図3では、利用者A,B,Cそれぞれの予約情報も示されている。
また、図3のチェックイン状況の欄には、チェックインが完了したことを示す「済」、又は、チェックインが完了していないことを示す情報として「未」のいずれかが登録され、チェックインが完了するまではデフォルト値として「未」が登録される。
また、記憶部12には、後述する制御部11(特定処理部113)により特定されるエレベーター400に関する情報を含むエレベーター利用管理データ122が記憶される。図4は、エレベーター利用管理データ122の一例を示す図である。エレベーター利用管理データ122には、予約番号ごとに、チェックインが完了した利用者に対して特定されるエレベーター400(案内エレベーター)の識別情報(エレベーター番号)が記憶される。すなわち、エレベーター利用管理データ122には、複数のエレベーター401〜406のうち、利用者に案内するエレベーター400(案内エレベーター)の情報が登録される。例えば、エレベーター利用管理データ122には、当日に宿泊予定の利用者ごとに、予約番号、予約者名、宿泊者名、部屋番号、チェックイン状況が記憶され、チェックインが完了するごとに案内エレベーターの情報が記録される。図4では、利用者Dについては、チェックインが完了していないことを示している。
制御部11は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性のメモリである。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性のメモリであり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリ(作業領域)として使用される。そして、制御部11は、前記ROM又は記憶部12に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより管理装置10を制御する。
具体的に、制御部11は、予約処理部111、予約情報取得部112、特定処理部113、出力処理部114などの各種の処理部を含む。なお、制御部11は、前記CPUで前記チェックイン処理プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、制御部11に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記チェックイン処理プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。
予約処理部111は、利用者端末30において宿泊予約の操作が行われた場合に、予約可能であるか否かを判定し、予約可能である場合に予約処理を行う。予約処理が完了した場合、予約処理部111は、利用者端末30に予約完了通知を送信し、前記宿泊情報及び前記宿泊者情報を含む予約情報を予約管理データ121(図3参照)に登録する。なお、本実施形態では、管理装置10において予約処理が行われる例について説明するが、例えば、管理装置10と利用者端末30との間に、利用者からの予約要求に応じて予約処理を実行する予約処理システムが介在していてもよい。この場合、管理装置10は、前記予約処理システムから送られてきた予約情報を予約管理データ121に登録して管理する。
予約情報取得部112は、後述するチェックイン処理(図16等参照)が実行される場合に、記憶部12内の予約管理データ121から、チェックイン処理の対象である予約情報を取得する処理を行う。具体的には、チェックイン端末20に予約検索情報が入力されると、予約情報取得部112は、チェックイン端末20から送られてきた前記予約検索情報を受け取り、前記予約検索情報に対応する予約情報を予約管理データ121から検索する。予約情報取得部112は、前記予約検索情報を含む予約情報が検索された場合に、その予約情報を予約管理データ121から抽出する。予約情報取得部112は、抽出した予約情報を、チェックイン端末20に送信する。ここで、前記予約検索情報は、前記予約完了通知に含まれる情報であって、利用者の宿泊予約を特定することができるユニークな情報である。例えば、前記予約検索情報は、利用者の氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、予約番号などの各情報である。なお、電話番号や生年月日は、他人と重複する場合があるため、前記予約検索情報は、上述した各情報を組み合わせたものであることが好ましい。
例えば、図3に示す例では、チェックイン端末20から予約番号104又は予約者である利用者Dの氏名が入力されると、予約情報取得部112は、予約管理データ121において利用者Dの氏名を検索して、利用者Dに該当する予約情報、すなわち利用者D〜Fの宿泊予約の予約情報(予約番号104の予約情報)を取得する。
なお、チェックイン端末20から、チェックイン手続きに利用可能なQRコードが読み取られた場合は、予約情報取得部112は、前記QRコードに含まれるユーザID、予約番号などを用いて、チェックイン処理の対象である予約情報を取得してもよい。この場合、QRコード或いはQRコードに含まれる情報が前記予約検索情報の一例である。
特定処理部113は、複数のエレベーター400のうち、チェックイン手続きを許可された利用者(本発明の第1利用者に相当)に対応するエレベーター400(案内エレベーター)(本発明の第1エレベーターに相当)を特定する。特定処理部113は、複数のエレベーター400のうち、チェックイン手続きを終えた利用者がスムーズに客室に移動可能なエレベーター400を特定する。例えば、特定処理部113は、利用者によるチェックイン手続きに対応する特定情報と、複数のエレベーター400に関する稼働状況管理データ421のエレベーター情報とに基づいて、案内エレベーターを特定する。ここでは、宿泊施設に6台のエレベーター401〜406が設置されているため、特定処理部113は、6台のエレベーター401〜406のうち前記特定情報及び前記エレベーター情報に基づいて、利用者に適した案内エレベーターを特定する。案内エレベーターの具体的な特定方法については後述する。特定処理部113は、本発明の特定処理部の一例である。
出力処理部114は、特定処理部113により特定されるエレベーター400に関する案内情報をチェックイン端末20に出力する。具体的には、出力処理部114は、特定処理部113により特定されるエレベーター400の番号(エレベーター番号)、チェックイン端末20から当該エレベーター400までの案内経路などの案内情報をチェックイン端末20に出力して、チェックイン端末20において提示させる。また、出力処理部114は、前記案内情報を利用者端末30に出力して、利用者端末30において提示させてもよい。出力処理部114は、本発明の提示処理部の一例である。
また、制御部11は、チェックイン端末20からモバイルキー発行要求(後述)を取得した場合に、前記モバイルキーを利用者端末30に発行するための処理(モバイルキー発行処理)を実行する。ここで、前記モバイルキーは、利用者が宿泊する部屋の解錠を行うために必要な情報であり、例えば利用者が宿泊する部屋の識別情報(部屋ID)、宿泊日を示す宿泊日情報などが含まれる。前記モバイルキー発行処理において、制御部11は、チェックイン手続きにおいて利用者の認証が行われ、チェックイン端末20からモバイルキー発行要求を取得すると、当該モバイルキー発行要求を前記モバイルキーシステムに送信(通知)する。前記モバイルキーシステムは、管理装置10から前記モバイルキー発行要求を取得すると、例えば当該利用者の利用者端末30にインストールされたアプリケーション(モバイルキー用アプリケーション)に、当該利用者に対応する前記モバイルキーの前記各情報を送信する。前記各情報を取得した利用者端末30は、前記アプリケーションを起動させることにより前記モバイルキーとして機能する。例えば、利用者端末30及び前記解錠装置においてBluetooth通信により照合に成功すると前記部屋が解錠される。なお、管理装置10は、前記モバイルキーシステムの機能を備えてもよく、この場合には、制御部11が前記モバイルキーを前記利用者端末に発行する。
また、制御部11は、宿泊施設における利用者のチェックイン手続きの状況に応じて予約管理データ121(図3参照)を更新する。例えば、宿泊予約した予約者がチェックイン端末20において行ったチェックイン手続きが許可された場合に、制御部11は、予約管理データ121のチェックイン状況の欄に登録されている情報「未」を、チェックイン完了を示す情報「済」に更新する。制御部11は、チェックイン手続きが完了するごとにチェックイン状況を更新する。
[チェックイン端末20]
図2に示すように、チェックイン端末20は、制御部21、記憶部22、操作表示部23、カードキー発行部24、読取部25、カメラ26、通信部27などを備える。チェックイン端末20は、例えばパーソナルコンピュータのような情報処理装置であってもよい。
図7は、チェックイン端末20の一例を示す外観図である。図7に示すように、チェックイン端末20において、利用者(操作者)は操作表示部23をタッチ操作することが可能となっている。利用者は、操作表示部23に表示される操作画面を操作しながらチェックイン手続きを行う。カメラ26は、チェックイン端末20の上部に設けられており、操作表示部23の上側に設けられている。カメラ26は、例えば利用者の顔画像を撮像する。チェックイン端末20には、クレジットカードなどのカード類を挿入するカード挿入部、ルームキーを発行するカード発行部、レシートなどの印刷媒体を排出する排出部、硬貨及び紙幣を投入する投入部などが含まれる。
通信部27は、チェックイン端末20を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して管理装置10との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。
操作表示部23は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるタッチパネルなどの操作部とを備えるユーザーインターフェースである。
カメラ26は、利用者の顔を含む画像を撮像してデジタル画像データとして出力するデジタルカメラである。カメラ26は、ネットワークカメラであってもよい。また、カメラ26は、チェックイン端末20の正面の人を検知するセンサ機能を備えてもよい。
読取部25は、QRコードなどの情報コードを読み取る。また読取部25は、利用者の旅券(パスポート)、宿泊施設が発行する会員カード、身分証明書などをスキャンする機能を備えてもよい。読取部25によって読み取られた情報は、制御部21によって管理装置10に送られて、管理装置10の記憶部12に記憶される。
カードキー発行部24は、ルームキーの一つであるカードキー(物理キー)を発行(排出)する。利用者がチェックイン手続きにおいてルームキー(モバイルキー又はカードキー)のうちカードキーを選択した場合に、カードキー発行部24は、制御部21の指示に基づいてカードキーを発行する。例えば、カードキー発行部24は、チェックイン手続きにおいて利用者の認証が行われると、当該利用者に対応する情報(部屋ID、宿泊日情報など)を記憶させたICカード型のカードキーをチェックイン端末20から排出する。カードキーは、解錠装置(通信装置)との間の通信処理を介して部屋の解錠を行うICカードキーである。通信処理は、例えば非接触ICカードを利用した近距離無線通信手段が利用可能である。例えば、利用者はカードキーを解錠装置に近接させると、解錠装置が通信処理を介してカードキーの識別情報(部屋IDなど)の照合を行い、照合に成功すると部屋を解錠する。カードキーは、ICカードに限定されず、磁気カードであってもよい。
記憶部22は、各種の情報を記憶するフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体又は記憶装置である。例えば、記憶部22には、制御部21に後述のチェックイン処理(図16参照)を実行させるためのチェックイン処理プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、これらの制御プログラムは、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、チェックイン端末20に電気的に接続されるCDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部22に記憶される。なお、前記チェックイン処理プログラムは、通信網N1を介してチェックイン端末20の記憶部22にダウンロードされてもよい。
制御部21は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の演算処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶される不揮発性のメモリである。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性のメモリであり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリ(作業領域)として使用される。そして、制御部21は、前記ROM又は記憶部22に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することによりチェックイン端末20を制御する。
具体的に、制御部21は、図2に示すように、受付処理部211、表示処理部212、チェックイン処理部213、提示処理部214、ルームキー発行処理部215などの各種の処理部を含む。なお、制御部21は、前記CPUで前記チェックイン処理プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、制御部21に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記チェックイン処理プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。
受付処理部211は、宿泊施設の利用者がチェックイン端末20の操作表示部23において操作した操作情報を取得する。例えば、利用者が図8に示すチェックイン画面において前記チェックイン手続きを開始する操作を行うと、受付処理部211は、当該操作情報を取得する。前記チェックイン手続きには、利用者が外国人の場合に旅券をスキャンする手続き、予約番号、氏名、電話番号、住所など宿泊者情報を入力する手続き、決済手続き、エレベーター400の案内情報を選択(図9、図10参照)する手続き、操作ルームキー(モバイルキー又はカードキー)を選択(図11参照)する手続きなどが含まれる。尚、利用者が、前記チェックイン手続きにおいて、利用者端末30(携帯端末)に表示されたQRコードを読取部25(図7参照)に翳した場合に、受付処理部211が、読み取った前記QRコードに含まれる前記宿泊者情報を取得してもよい。
表示処理部212は、各種の情報を操作表示部23に表示させる。例えば、表示処理部212は、チェックイン手続きに必要な情報を入力させるための操作画面(図8参照)、エレベーター400の案内画面(図9、図10参照)、ルームキー発行画面(図11〜図13参照)を順次、操作表示部23に表示させる。表示処理部212は、その他の各種メッセージを操作表示部23に表示させる。尚、チェックイン端末20がチェックアウト手続きを行う機能を備える場合、チェックアウト手続きに必要な情報を入力させるための操作画面を順次、操作表示部23に表示させる。表示処理部212は、本発明の表示処理部の一例である。
チェックイン処理部213は、チェックイン手続きにおいて入力された情報に基づいて、利用者の認証を行う。例えば、チェックイン処理部213は、管理装置10に記憶される予約管理データ121(図3参照)を参照して、利用者が入力した情報(例えば氏名)が予約管理データ121に含まれる宿泊者の氏名と一致する場合に当該利用者を認証してチェックイン手続きを許可する。なお、チェックイン処理部213は、例えば、利用者が入力した氏名の全部が予約管理データ121に含まれる宿泊者の氏名と一致する場合にチェックイン手続きを許可してもよいし、利用者が入力した氏名の一部が予約管理データ121に含まれる宿泊者の氏名と一致する場合にチェックイン手続きを許可してもよい。また、チェックイン処理部213は、読取部25においてスキャンした旅券画像と、カメラ26により撮像された利用者の顔画像とが一致する場合に当該利用者を認証してチェックイン手続きを許可してもよい。
またチェックイン処理部213は、利用者によるチェックインに必要な情報の入力が完了し、利用者の認証に成功した場合に、宿泊料金の支払い関する決済を行う。例えば、利用者がクレジットカードをチェックイン端末20のカード挿入部に挿入すると、チェックイン処理部213は、利用者が利用する決済事業者の決済サーバに決済要求を送信して決済処理を行う。
提示処理部214は、管理装置10から出力される、利用者に対応する案内エレベーターに関する案内情報を取得して利用者に提示する。具体的には、提示処理部214は、管理装置10により特定されるエレベーター400(案内エレベーター)の番号(エレベーター番号)、チェックイン端末20から当該エレベーター400までの案内経路などの案内情報を操作表示部23に表示させる。図9及び図10は、前記案内情報の一例を示す図である。
例えば、チェックイン処理部213により利用者Dの宿泊が許可されて決済処理が完了すると、管理装置10は、利用者Dに対応するエレベーター403のエレベーター番号「3」を示す案内情報を出力する。提示処理部214は、管理装置10から前記案内情報を受信すると、図9に示すように、エレベーター番号「3」の情報を含むエレベーター案内画面を表示させる。また、図9に示すエレベーター案内画面において利用者Dが「案内図」ボタンを押すと、管理装置10はチェックイン端末20の設置場所からエレベーター403(ELV3)までの案内経路を示す案内情報を出力する。提示処理部214は、管理装置10から前記案内情報を受信すると、図10に示すように、前記案内経路の情報を含むエレベーター案内図を表示させる。図10に示すエレベーター案内図の「★」(星マーク)は利用者Dが操作中のチェックイン端末20の位置を示している。なお、図10に示すエレベーター案内図の画面において利用者Dが「印刷」ボタンを押すと、提示処理部214は、エレベーター案内図を印刷させてチェックイン端末20から排出させる。
提示処理部214により案内エレベーターに関する案内情報が提示されると、ルームキー発行処理部215がルームキーを発行する処理を行う。例えば図9又は図10に示す画面において、利用者が「ルームキー発行へ」のボタンを押すと、ルームキー発行処理部215はルームキー発行処理を行う。提示処理部214は、本発明の提示処理部の一例である。
ルームキー発行処理部215は、例えば前記案内情報を利用者に提示する処理が終了するとルームキー(モバイルキー又はカードキー)を発行するルームキー発行処理を行う。前記ルームキー発行処理は、前記チェックイン処理に含まれてもよい。すなわち、提示処理部214は、ルームキー発行処理部215によりルームキー発行処理が実行された後に、前記案内情報を利用者に提示してもよい。また、前記ルームキー発行処理は、前記チェックイン処理のうちいずれのタイミングで実行されてもよい。
具体的には、利用者が前記モバイルキーの使用資格者である場合に、表示処理部212は、前記ルームキー発行処理において、図11に示すルームキー発行画面を表示させて、受付処理部211は当該ルームキー発行画面において利用者から前記モバイルキー及び前記カードキーのいずれかを選択する操作(キー選択操作)を受け付ける。なお、利用者が前記モバイルキーの使用資格者でない場合には、表示処理部212は前記モバイルキーを選択する画面を表示させず、受付処理部211は前記カードキーのみを選択する操作を受け付ける。ここで、ルームキー発行処理部215は、記憶部12の会員情報を参照して利用者が前記アプリケーションの登録会員である場合に、当該利用者を前記モバイルキーの使用資格者であると判定してもよいし、利用者が宿泊施設の登録会員(会員カード所有者など)である場合に、当該利用者を前記モバイルキーの使用資格者であると判定してもよい。また、前記会員情報が前記ホテル管理システム(PMS)に記憶される場合には、ルームキー発行処理部215は、前記ホテル管理システムに照会して利用者が前記アプリケーションの登録会員であるか否かを判定する。受付処理部211が利用者から前記モバイルキーを選択する操作を受け付けた場合、ルームキー発行処理部215は、前記モバイルキー発行要求を管理装置10に出力する。一方、受付処理部211が利用者から前記カードキーを選択する操作を受け付けた場合、ルームキー発行処理部215は、前記カードキーの発行指示をカードキー発行部24に出力する。
制御部21は、利用者に対して前記ルームキーの発行を完了すると、前記チェックイン処理を終了してチェックイン手続きを終了する。宿泊予約した各宿泊者は、宿泊施設に到着すると、自らチェックイン端末20を操作して前記チェックイン手続きを行う。また、複数のチェックイン端末20は、並行して前記チェックイン処理を行うことが可能である。
[エレベーター制御装置40]
図2に示すように、エレベーター制御装置40は、制御部41、記憶部42、操作表示部43、通信部44などを備える。エレベーター制御装置40は、例えばパーソナルコンピュータ又はタブレット端末のような情報処理装置であってもよい。また、管理装置10とエレベーター制御装置40とは一体の情報処理装置であってもよい。すなわち、管理装置10は、エレベーター制御装置40の機能を備えてもよい。
通信部44は、エレベーター制御装置40を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して管理装置10との間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。また、通信部44は、エレベーター制御装置40を有線又は無線で通信網N3に接続し、通信網N3を介して複数のエレベーター400のそれぞれとの間で所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を実行するための通信インターフェースである。
操作表示部43は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイのような表示部と、操作を受け付けるタッチパネルなどの操作部とを備えるユーザーインターフェースである。
記憶部42は、各種の情報を記憶するフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体又は記憶装置である。例えば、記憶部42には、制御部41に各エレベーター400を制御するためのエレベーター制御プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、これらの制御プログラムは、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、エレベーター制御装置40に電気的に接続されるCDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて記憶部42に記憶される。なお、前記エレベーター制御プログラムは、通信網N1を介してエレベーター制御装置40の記憶部42にダウンロードされてもよい。
また、記憶部42には、各エレベーター400の現在の稼働状況の情報を含む稼働状況管理データ421が記憶される。図5は、稼働状況管理データ421の一例を示す図である。稼働状況管理データ421には、エレベーター400ごとに、エレベーター番号、停止設定階、稼働状況、現在位置などの情報が含まれる。前記停止設定階は、エレベーター400が停止する階を示す情報であり、例えば宿泊施設の管理者により設定される。ここでは、一例として宿泊施設が15階建てであり、エレベーター番号「1」,「2」のエレベーター401,402は低層階(1階〜6階)に停止し、エレベーター番号「3」,「4」のエレベーター403,404は高層階(7階〜15階)に停止し、エレベーター番号「5」,「6」のエレベーター405,406は各階(1階〜15階)に停止するように設定されている。管理者は、エレベーター400ごとに、適宜停止設定階を変更することが可能である。なお、各エレベーター400の乗降口付近には、利用者が停止階を把握可能な情報が表示されている。稼働状況管理データ421の前記稼働状況は、エレベーター400の現在の動作状態を示す情報であり、具体的には、停止中、上昇中、下降中のいずれかの情報が登録される。前記現在位置は、エレベーター400の現在の位置を示す情報である。前記稼働状況及び前記現在位置は、リアルタイムに更新される。稼働状況管理データ421は、本発明のエレベーター情報の一例である。
制御部41は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の演算処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶される不揮発性のメモリである。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性のメモリであり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリ(作業領域)として使用される。そして、制御部41は、前記ROM又は記憶部42に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することによりエレベーター制御装置40を制御する。
具体的に、制御部41は、図2に示すように、動作制御部411、通知処理部412などの各種の処理部を含む。なお、制御部41は、前記CPUで前記エレベーター制御プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、制御部41に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記エレベーター制御プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。
動作制御部411は、エレベーター400に対する利用者の操作に基づいてエレベーター400を動作させる。例えば、1階に停止中のエレベーター401において利用者が「4階」を押した場合、動作制御部411はエレベーター401を上昇駆動させて4階で停止させ、扉を開放する。エレベーター401が4階に停止して一定時間経過した場合には、動作制御部411は、エレベーター401を所定階(例えば1階、中間階、最上階など)に移動させてもよい。動作制御部411は、各エレベーター400の動作を制御するとともに、稼働状況管理データ421の情報(稼働状況、現在位置)を更新する。
通知処理部412は、稼働状況管理データ421の情報(稼働情報)を管理装置10に通知する。通知処理部412は、定期的に前記稼働情報を管理装置10に通知してもよいし、管理装置10からの要求に応じて前記稼働情報を通知してもよい。これにより、管理装置10は、各エレベーター400の現在の稼働状況を把握することができる。
[チェックイン処理]
以下、図16を参照しつつ、宿泊施設チェックインシステム100において実行されるチェックイン処理の一例について説明する。チェックイン処理は、管理装置10の制御部11及びチェックイン端末20の制御部21により実行される。例えば、制御部11,21は、前記チェックイン処理プログラムの実行を開始することによって、前記チェックイン処理の実行を開始する。なお、前記チェックイン処理は、管理装置10及びチェックイン端末20における所定の操作に応じて途中で終了されることがある。前記チェックイン処理は、本発明の利用許可処理の一例である。
なお、本発明は、前記チェックイン処理に含まれる一又は複数のステップを実行する宿泊施設利用管理方法(本発明の施設利用管理方法の一例)の発明として捉えることができる。
また、以下に説明する前記チェックイン処理に含まれる一又は複数のステップが適宜省略されてもよい。また、前記チェックイン処理における各ステップは、同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、本実施形態では、制御部11,21に対応する複数のプロセッサーによって前記チェックイン処理における各ステップが分散して実行される場合を例に挙げて説明するが、他の実施形態では、1つのプロセッサーによって前記チェックイン処理における各ステップが実行されてもよい。
先ずステップS11において、チェックイン端末20の制御部21は、チェックイン端末20のチェックイン画面(図8参照)において利用者から前記チェックイン手続きを開始する操作を受け付けると、当該操作情報を取得する。制御部21は、前記チェックイン手続きを開始する操作を受け付けるまで待機する。制御部21が前記操作情報を取得すると、処理はステップS12に移行する。
ステップS12において、制御部21は、前記チェックイン手続きの操作画面(不図示)において利用者から宿泊者情報などを入力する操作を受け付ける。例えば、制御部21は、表示言語を選択する操作、利用者が外国人の場合に旅券をスキャンする操作、予約番号、氏名、電話番号、住所などの宿泊者情報を入力する操作を受け付ける。
次にステップS13において、制御部21は、前記チェックイン手続きにおいて入力された情報に基づいて、利用者の認証処理を実行する。前記認証処理では、制御部21は、管理装置10に記憶される予約管理データ121(図3参照)を参照して、利用者が入力した前記宿泊者情報(例えば氏名)が予約管理データ121の予約情報(例えば氏名)に一致する場合に当該利用者を認証してチェックイン手続きを許可する。利用者が認証された場合(S13:Yes)、処理はステップS14に移行する。
一方、利用者が認証されなかった場合(S13:No)、処理はステップS18に移行する。ステップS18では、制御部21は、チェックイン端末20におけるチェックイン手続きを中止して、利用者をフロントへ案内するメッセージなどを操作表示部23に表示させる。その後、前記チェックイン処理は終了する。
ステップS14では、制御部21は、宿泊料金の支払い関する決済処理を行う。なお、前記決済処理は、前記チェックイン処理に含まれず、チェックアウト処理に含まれてもよい。
次にステップS15において、管理装置10の制御部11は、複数のエレベーター400のうち、チェックイン手続きを許可された利用者に対応するエレベーター400(案内エレベーター)を特定する。具体的には、制御部11は、利用者によるチェックイン手続きに対応する特定情報と、複数のエレベーター400に関する稼働状況管理データ421(図5参照)のエレベーター情報とに基づいて案内エレベーターを特定する。前記特定情報は、予約管理データ121(図3参照)の予約情報、エレベーター利用管理データ122(図4参照)の案内エレベーター情報を含む。例えば、前記特定情報は、利用者に割り当てられた部屋の部屋番号、利用者の人数、利用者がチェックイン手続きを行うチェックイン端末20の識別情報、直前にチェックイン手続きを終えた利用者に対して特定したエレベーター400の識別情報(案内エレベーター番号)などである。ステップS15は、本発明の特定ステップの一例である。
例えば、利用者の宿泊が許可されると、管理装置10の制御部11は、複数のエレベーター400のうち、利用者の目的階(宿泊する部屋の階)に最短時間で到着可能なエレベーター400を特定する。また、例えば、制御部11は、複数のエレベーター400のうち、利用者のチェックイン手続きの直前にチェックイン手続きを行った利用者に提示したエレベーター400とは異なるエレベーター400を特定する。
ここで、図3〜図5に示す例を挙げて説明する。例えば、利用者Aの宿泊が許可されると、管理装置10の制御部11は、6台のエレベーター401〜406のうち利用者Aが操作するチェックイン端末20から最も近いエレベーター400であって、利用者Aが宿泊する部屋「501」の階(5階)に停止する低層階用又は各階用のエレベーター400(例えばエレベーター番号「1」(ELV1))を特定する。エレベーター利用管理データ122には、利用者Aに対して特定された案内エレベーターのエレベーター番号「1」(ELV1)が登録されている(図4参照)。
また例えば、利用者Bの宿泊が許可されると、管理装置10の制御部11は、6台のエレベーター401〜406のうち利用者Bが操作するチェックイン端末20から最も近いエレベーター400であって、利用者Bが宿泊する部屋「305」の階(3階)に停止する低層階用又は各階用のエレベーター400で、かつチェックイン端末20の設置階(例えば1階)に停止中のエレベーター400(例えばエレベーター番号「2」(ELV2))を特定する。エレベーター利用管理データ122には、利用者Bに対して特定された案内エレベーターのエレベーター番号「2」(ELV2)が登録されている(図4参照)。また、制御部11は、チェックイン端末20から最も近いエレベーター400であって、利用者Bが宿泊する部屋の階に停止するエレベーター400で、かつチェックイン端末20の設置階に向かっているエレベーター400(例えばエレベーター番号「5」(ELV5))を特定してもよい。また、制御部11は、チェックイン端末20から最も近いエレベーター400であって、利用者Bが宿泊する部屋の階に停止するエレベーター400で、かつチェックイン端末20の設置階(例えば1階)から離れる方向に移動中(例えば上昇中)のエレベーター400以外のエレベーター400を特定してもよい。
また例えば、利用者Cの宿泊が許可されると、管理装置10の制御部11は、6台のエレベーター401〜406のうち利用者Cが操作するチェックイン端末20から最も近いエレベーター400であって、利用者Cが宿泊する部屋「1208」の階(12階)に停止する高層階用又は各階用のエレベーター400(例えばエレベーター番号「4」(ELV4))を特定する。エレベーター利用管理データ122には、利用者Cに対して特定された案内エレベーターのエレベーター番号「4」(ELV4)が登録されている(図4参照)。なお、利用者Cのチェックイン手続きの直前にチェックイン手続きを完了した利用者Bに対して各階用のエレベーター400を特定していた場合には、制御部11は、特定した各階用のエレベーター400とは異なるエレベーター400を特定する。これにより、利用者Cに長時間エレベーター400を待たせることを防ぐことができる。
次に、利用者Dのチェックイン処理の一例を説明する。例えば、利用者D,E,Fの代表者である利用者D(図3参照)は、到着予定時刻「17:00」を少し過ぎた時刻に宿泊施設に到着し、2台のチェックイン端末20のうち右側のチェックイン端末20(図6参照)においてチェックイン手続きを開始する。この時点で、上述のように、例えば利用者Aは16:00頃にチェックイン手続きを完了し、利用者B,Cはともに17:00前にチェックイン手続きを完了しているものとする。また、利用者Cは、利用者Bの後にチェックイン手続きを完了しており、利用者Dのチェックイン手続きの直前にチェックイン手続きを完了した利用者であるものとする。
利用者Dの宿泊が許可されると、制御部11は、6台のエレベーター401〜406のうち、利用者D,E,Fの目的階に最短時間で到着するエレベーター400を特定する。例えば、制御部11は、6台のエレベーター401〜406のうち利用者Dが操作するチェックイン端末20から最も近いエレベーター400であって、利用者Dが宿泊する部屋「1201」の階(12階)に停止する高層階用又は各階用のエレベーター400(例えば、エレベーター番号「3」(ELV3)又はエレベーター番号「4」(ELV4))を特定する。ここで、利用者Dのチェックイン手続きの直前に利用者Cに対してエレベーター404(エレベーター番号「4」(ELV4))を特定していた場合には(図4参照)、制御部11は、利用者Dに対してエレベーター403(エレベーター番号「3」(ELV3))を特定する。図15は、制御部11により、利用者Dに対してエレベーター403(エレベーター番号「3」(ELV3))の情報がエレベーター利用管理データ122に登録された状態を示している。
ところで、エレベーター400に定員が設定されている場合には、制御部11は、案内エレベーターを特定する条件に、宿泊者の人数とエレベーター400の定員とを追加して、案内エレベーターを特定してもよい。例えば、利用者D,E,Fがエレベーター400を利用する際に他の利用客が多い場合、エレベーター400の定員を超えてしまう場合がある。そこで、制御部11は、利用者D,E,Fに対しては、定員数が多く設定されたエレベーター400を特定してもよい。
また、制御部11は、案内エレベーターを特定する条件に、エレベーター乗り場の混雑状況を加えて、案内エレベーターを特定してもよい。制御部11は、例えば、チェックイン端末20のカメラ26又はエレベーター乗り場のカメラ(不図示)により撮像される画像を解析して、前記混雑状況を判定することが可能である。これにより、エレベーター乗り場の混雑を緩和することができる。
上述のように、制御部11が利用者に対して案内エレベーターを特定する処理(S15)を行った後、処理はステップS16に移行する。
ステップS16では、チェックイン端末20の制御部21は、特定した案内エレベーターに関する案内情報を利用者に提示する。具体的には、制御部21は、管理装置10の制御部11から出力される案内情報を取得して、操作表示部23に表示させる。例えば図9に示すように、制御部21は、案内エレベーターを識別可能な識別情報であるエレベーター番号を操作表示部23に表示させる。図9では、利用者Dに対して特定された案内エレベーターに対応する表示画面の一例を示している。図9に示す画面において利用者Dが「案内図」ボタンを押すと、制御部21は、図10に示すように、利用者Dが使用しているチェックイン端末20の設置場所からエレベーター403(ELV3)までの案内経路を示すエレベーター案内図の画面を操作表示部23に表示させる。また図10に示すエレベーター案内図の画面において利用者Dが「印刷」ボタンを押すと、制御部21は、エレベーター案内図を印刷出力する。ステップS16は、本発明の提示ステップの一例である。
図9又は図10に示す画面において利用者Dが「ルームキー発行へ」のボタンを押すと、処理はステップS17に移行し、ステップS17において、制御部21は、ルームキー発行処理を行う。
ルームキー発行処理では、例えば制御部21は、図11に示すルームキー発行画面を操作表示部23に表示させて、利用者の選択操作を受け付ける。図11に示すルームキー発行画面において利用者がカードキーボタンK1を押した場合、制御部21は、図12に示すカードキー発行画面を操作表示部23に表示させて、チェックイン端末20からカードキーを発行(排出)する。なお、制御部21は、カードキーとともに、案内エレベーターに関する案内情報(図9又は図10に示す画面)を印刷したレシートを発行してもよい。これにより、利用者は、チェックイン端末20において前記案内情報を確認して所定のエレベーター400を利用して部屋に移動し、部屋の入り口でカードキーを使用して部屋を解錠させる。
一方、図11に示すルームキー発行画面において利用者がモバイルキーボタンK2を押した場合、制御部21は、モバイルキー発行要求を管理装置10に出力する。また、制御部21は、モバイルキーを発行したことを示すモバイルキー発行画面(図13参照)をチェックイン端末20の操作表示部23に表示させる。前記モバイルキー発行画面には、利用者端末30においてモバイルキーを確認するように促すメッセージが表示されてもよい。管理装置10の制御部11は、チェックイン端末20から前記モバイルキー発行要求を取得すると、前記モバイルキーを利用者端末30に発行する。具体的には、制御部11は、利用者の利用者端末30にインストールされた前記アプリケーションに、当該利用者に対応する部屋ID、宿泊日情報を含む前記モバイルキー(キー情報)を送信(発行)する。また、制御部11は、案内エレベーターに関する案内情報を利用者端末30に出力してもよい。なお、前記案内情報は、前記キー情報に含まれてもよい。
利用者端末30は、管理装置10から前記モバイルキーを取得すると、図14に示す画面を操作表示部33に表示させる。また、利用者端末30は、管理装置10から前記案内情報を取得すると、図14に示すように、案内エレベーターに関する情報(エレベーター番号など)を操作表示部33に表示させる。図14に示す画面において利用者が「ELV案内図」ボタンを押した場合、利用者端末30は、管理装置10からエレベーター案内図(図10参照)に対応する情報を取得して、操作表示部33に表示させる。これにより、利用者は、利用者端末30において前記案内情報を確認して所定のエレベーター400を利用して部屋に移動し、部屋の入り口で利用者端末30のモバイルキーを使用して部屋を解錠させる。
ステップS17のルームキー発行処理が終了すると、利用者に対応するチェックイン処理が終了する。
以上説明したように、本実施形態に係る宿泊施設チェックインシステム100によれば、利用者が施設(ここでは宿泊施設)の利用(ここでは宿泊)を許可された場合に、当該利用者に対応するエレベーター400に関する案内情報が提示される。このため、利用者は、チェックイン端末20においてチェックイン手続きを行った後に、フロントで部屋への行き方などを質問する必要がなく、スムーズに部屋に移動することができる。また、フロントスタッフは利用者ごとにエレベーター400の案内を行う必要がなくなるため、案内業務及びその他の業務の効率を向上させることができる。
本発明は上述の実施形態に限定されない。本発明の施設利用管理システムは、以下の実施形態であってもよい。
図17は、他の実施形態に係る宿泊施設チェックインシステム100における管理装置10の構成を示すブロック図である。図17に示す管理装置10では、制御部11が、図2に示す構成に加えて、さらに算出処理部115を備えている。算出処理部115は、利用者のチェックイン手続きの完了予測時刻を算出する。例えば、算出処理部115は、チェックイン手続きを開始してから、利用者の各操作に対応する情報を取得するごとに、チェックイン手続きが完了する時刻を予測する。算出処理部115は、本発明の算出処理部の一例である。
算出処理部115が前記完了予測時刻を算出すると、エレベーター制御装置40の動作制御部411は、前記完了予測時刻の時点で、案内エレベーターがチェックイン端末20の設置階(例えば1階)に停止しているように案内エレベーターの動作を制御する。
例えば、管理装置10の特定処理部113が利用者Dに対応する案内エレベーターとしてエレベーター403(エレベーター番号「3」(ELV3))を特定し、算出処理部115が利用者Dのチェックイン手続きの完了予測時刻として「17:05」を算出したと仮定する。この場合に、管理装置10の制御部11は、エレベーター403が「17:05」の時点で1階に停止しているように、エレベーター制御装置40に命令を出力する。エレベーター制御装置40は、管理装置10から前記命令を取得すると、完了予測時刻「17:05」に近づいたときに、エレベーター403を、他の利用者が使用しないタイミングで1階に移動させて停止及び待機させる。
そして、出力処理部114は、利用者Dのチェックイン手続きが完了すると、エレベーター403の案内情報を利用者Dに提示する。エレベーター制御装置40は、利用者Dが前記案内情報に従って移動しエレベーター403に到着するとエレベーター403の使用を許可する。なお、エレベーター制御装置40は、他の利用者が使用できないように、利用者Dに発行されたルームキーをエレベーター403の操作部に翳したことを条件にエレベーター403の使用を許可してもよい。動作制御部411は、本発明の動作制御部の一例である。また、管理装置10の制御部11が、本発明の動作制御部として構成されてもよい。
図17に示す実施形態によれば、チェックイン手続きを完了した利用者がエレベーター400の到着を待つことなくエレベーター400を使用することができるため、よりスムーズに目的の部屋に移動することができる。
上述の各実施形態では、宿泊施設に適用される宿泊施設チェックインシステム100を例示したが、本発明は宿泊施設以外の施設にも適用可能である。例えば、本発明は、オフィスビル、スポーツ施設、空港施設、複合施設などのように、操作端末を利用してチェックイン手続き又は受付手続きを行う施設にも適用可能である。
また、本実施形態では、管理装置10単体が本発明に係る施設利用管理システムに相当するが、本発明に係る施設利用管理システムは、管理装置10、チェックイン端末20、利用者端末30、及びエレベーター制御装置40のうち一又は複数の構成要素を含むものであってもよい。例えば、管理装置10、チェックイン端末20、利用者端末30、及びエレベーター制御装置40のうち複数の構成要素が協働して上述のチェックイン処理(図16参照)を分担して実行する場合には、その処理を実行する複数の構成要素を含むシステムを本発明に係る施設利用管理システムとして捉えることが可能である。例えば、管理装置10及びチェックイン端末20が本発明に係る施設利用管理システムを構成してもよいし、チェックイン端末20単体が本発明に係る施設利用管理システムを構成してもよい。
10 :管理装置
20 :チェックイン端末
30 :利用者端末
40 :エレベーター制御装置
100 :宿泊施設チェックインシステム
111 :予約処理部
112 :予約情報取得部
113 :特定処理部
114 :出力処理部
115 :算出処理部
211 :受付処理部
212 :表示処理部
213 :チェックイン処理部
214 :提示処理部
215 :ルームキー発行処理部
311 :受付処理部
312 :表示処理部
313 :モバイルキー取得部
314 :完了通知取得部
400 :エレベーター
411 :動作制御部
412 :通知処理部

Claims (11)

  1. 施設の利用者から前記施設の利用許可手続きを受け付ける操作端末と、前記利用者が利用可能な複数のエレベーターと、を備える施設利用管理システムであって、
    前記複数のエレベーターのうち、前記操作端末において前記施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定処理部と、
    前記特定処理部により特定される前記第1エレベーターに関する案内情報を前記第1利用者に提示する提示処理部と、
    を備える施設利用管理システム。
  2. 前記提示処理部は、前記第1エレベーターを識別可能な識別情報を前記第1利用者に提示する、
    請求項1に記載の施設利用管理システム。
  3. 前記提示処理部は、前記操作端末から前記第1エレベーターまでの案内経路を前記第1利用者に提示する、
    請求項1又は2に記載の施設利用管理システム。
  4. 前記特定処理部は、前記第1利用者による前記施設の利用許可手続きに対応する特定情報と、前記複数のエレベーターに関するエレベーター情報とに基づいて、前記第1エレベーターを特定する、
    請求項1から3のいずれかに記載の施設利用管理システム。
  5. 前記特定処理部は、前記複数のエレベーターのうち、前記第1利用者の目的階に最短時間で到着可能なエレベーターを前記第1エレベーターとして特定する、
    請求項4に記載の施設利用管理システム。
  6. 前記特定処理部は、前記複数のエレベーターのうち、前記第1利用者の利用許可手続きの直前に利用許可手続きを行った第2利用者に提示したエレベーターとは異なるエレベーターを前記第1エレベーターとして特定する、
    請求項4に記載の施設利用管理システム。
  7. 前記第1利用者の利用許可手続きの完了予測時刻を算出する算出処理部と、
    前記算出処理部により算出される前記完了予測時刻の時点で前記第1エレベーターが前記操作端末の設置階に停止しているように前記第1エレベーターの動作を制御する動作制御部と、
    をさらに備える請求項1から6のいずれかに記載の施設利用管理システム。
  8. 前記利用許可手続きに関する操作画面を前記操作端末に表示させる表示処理部をさらに備え、
    前記表示処理部は、前記操作端末において前記施設の利用が許可された場合に、前記案内情報を前記操作端末に表示させる、
    請求項1から7のいずれかに記載の施設利用管理システム。
  9. 前記表示処理部は、前記操作端末において前記施設の利用が許可された場合に、前記第1エレベーターの識別情報を含む画面と、前記操作端末から前記第1エレベーターまでの案内経路を含む画面とを前記操作端末に表示させる、
    請求項8に記載の施設利用管理システム。
  10. 操作端末に対する利用者の操作に基づいて施設の利用許可処理を実行する施設利用管理方法であって、
    複数のエレベーターのうち、前記操作端末において前記施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定ステップと、
    前記特定ステップにより特定される前記第1エレベーターに関する案内情報を前記第1利用者に提示する提示ステップと、
    を一又は複数のプロセッサーにより実行する施設利用管理方法。
  11. 操作端末に対する利用者の操作に基づいて施設の利用許可処理を実行する施設利用管理プログラムであって、
    複数のエレベーターのうち、前記操作端末において前記施設の利用を許可された第1利用者に対応する第1エレベーターを特定する特定ステップと、
    前記特定ステップにより特定される前記第1エレベーターに関する案内情報を前記第1利用者に提示する提示ステップと、
    を一又は複数のプロセッサーに実行させるための施設利用管理プログラム。
JP2020038942A 2020-03-06 2020-03-06 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム Active JP6841358B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038942A JP6841358B1 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038942A JP6841358B1 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6841358B1 JP6841358B1 (ja) 2021-03-10
JP2021140566A true JP2021140566A (ja) 2021-09-16

Family

ID=74845330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038942A Active JP6841358B1 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6841358B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230072734A (ko) * 2021-11-18 2023-05-25 주식회사 야놀자 승강기 제어 방법 및 승강기 제어 시스템

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216474A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
JP2003531792A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータの制御方法
JP2004107046A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
JP2005145692A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nec Corp 利用施設最適制御システム、エレベータ最適制御システム及びそれらに用いる最適制御方法
JP2005200181A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 行先経路案内システム
US20140207499A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Room 77, Inc. Check-in to a hotel room online
JP2014235540A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社PlanD チェックイン制御装置、チェックインカウンター、チェックインプログラム
JP2016055976A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
JP2019199337A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社日立ビルシステム エレベータ運行管理装置及び方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216474A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
JP2003531792A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータの制御方法
JP2004107046A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
JP2005145692A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nec Corp 利用施設最適制御システム、エレベータ最適制御システム及びそれらに用いる最適制御方法
JP2005200181A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 行先経路案内システム
US20140207499A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Room 77, Inc. Check-in to a hotel room online
JP2014235540A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社PlanD チェックイン制御装置、チェックインカウンター、チェックインプログラム
JP2016055976A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
JP2019199337A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社日立ビルシステム エレベータ運行管理装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230072734A (ko) * 2021-11-18 2023-05-25 주식회사 야놀자 승강기 제어 방법 및 승강기 제어 시스템
KR102635079B1 (ko) 2021-11-18 2024-02-13 주식회사 야놀자 승강기 제어 방법 및 승강기 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6841358B1 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954857B2 (ja) フロアセキュリティ管理システム、エレベータ制御装置、及び端末装置
JP2022113912A (ja) 来客対応rpaシステム
JP2024091954A (ja) 施設管理装置、施設管理方法、及びコンピュータプログラム
JP6841358B1 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム
JP6614291B1 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及びプログラム
JP7004108B2 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及びプログラム
JP6841357B1 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム
JP2002234674A (ja) ビル管理システム
JP6680399B2 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及びプログラム
JP5054067B2 (ja) 自動受付システム
WO2021100090A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JP6825742B1 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及びプログラム
JP2021149854A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JP6943307B2 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム
KR20130082678A (ko) 회의실 예약 서버 및 그 제어방법
JP2022035449A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6824706B2 (ja) エレベータの運転制御方法
JP2023000927A (ja) 施設管理システム
JP6809623B1 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及びプログラム
JP7085577B2 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、及び施設利用管理プログラム
JP7380814B1 (ja) 施設管理システム、施設管理方法、及び施設管理プログラム
JP7494488B2 (ja) 施設利用管理システム、施設利用管理方法、操作端末装置、及び施設利用管理プログラム
JP2023037917A (ja) 施設管理システム、施設管理方法、及び施設管理プログラム
JP7019537B2 (ja) 入退室管理システム及びプログラム
JP2005096945A (ja) エレベータのセキュリティシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200309

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150