JP2021122019A - 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法 - Google Patents

改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021122019A
JP2021122019A JP2021079959A JP2021079959A JP2021122019A JP 2021122019 A JP2021122019 A JP 2021122019A JP 2021079959 A JP2021079959 A JP 2021079959A JP 2021079959 A JP2021079959 A JP 2021079959A JP 2021122019 A JP2021122019 A JP 2021122019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
coating
battery separator
microporous membrane
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021079959A
Other languages
English (en)
Inventor
シ,ライ
Lie Shi
カウガー,クリストファー,エル.
L Cowger Christopher
ボトロス,ヒーバ,ケイ.
K Botros Heba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celgard LLC
Original Assignee
Celgard LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celgard LLC filed Critical Celgard LLC
Publication of JP2021122019A publication Critical patent/JP2021122019A/ja
Priority to JP2023017641A priority Critical patent/JP2023058602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • B32B27/205Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/454Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising a non-fibrous layer and a fibrous layer superimposed on one another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • B32B2262/0238Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】電池の性能および安全性を改善する、リチウム電池用の電池セパレータ、およびその製造方法を提供する。【解決手段】セパレータ8は、被覆不織布12に積層された微多孔質膜14を含み得る。コーティング10は、ポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含有してもよい。当該方法は、微多孔質膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔質膜を積層し、積層の前または後に不織布をコーティングする各ステップを含み得る。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年8月17日出願日のアメリカ合衆国仮特許出願シリアル番号62/205,805の優先権および権益を請求し、ここに参照によって本願明細書に完全に組み込まれる。
本開示または本発明の少なくとも選択された実施態様は、新規の、改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合材、同じものを含む電池、および/または関連する方法に関する。少なくとも1つの実施態様において、電池セパレータは、その上に積層された不織布を有する微多孔質膜を含む。本発明の電池セパレータはまた、その上に積層された不織布を有さない微多孔質膜を含むことができる。電池セパレータは、リチウム電池またはセル、リチウムイオン電池、またはリチウム二次電池、電池パック、モジュール、システム、デバイス、車両、および/または同様のものに使用することができる。少なくともある特定の実施態様によれば、本開示または本発明は、新規のまたは改良された電池セパレータ、積層セパレータ、複合セパレータ、被覆積層セパレータ、被覆複合セパレータ、リチウム電池セパレータ、および/またはかかるセパレータの製造方法、および/またはかかるセパレータまたはかかるセパレータを含む電池を使用する方法に関する。少なくともある特定の選択された実施態様によれば、本開示または本発明は、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含む新規のまたは改良されたリチウム電池セパレータに関し、当該コーティングはポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含み得、および/または、微多孔質膜および不織布を巻戻し、不織布および微孔膜を積層し、積層の前または後に不織布をコーティングするステップを含む方法に関する。
電池セパレータは一般的に知られている。リチウム電池用電池セパレータもまた一般的に知られている。
リチウム電池は、典型的には、アノード、カソード、アノードとカソードとの間のセパレータ、アノードとカソードとの間のイオン連通した電解質(例えば、電解質が場合によってはセパレータを通って流れ、および滞留する)、および上記構成要素を収容する容器を含む。
セパレータはバッテリの重要な構成要素である。セパレータは、とりわけ、アノードとカソードとが接触することから(例えば、容器上または容器を介して加えられた外力および電極間のデンドライト成長から)防止する。セパレータは電気絶縁を提供する。電極間の任意の接触は、電子が電極間で直接的に伝達されることを可能にし、それは、電気的短絡を引き起こし得る。セパレータは典型的には微多孔質であり、リチウム電池などの電池の充放電サイクル中に電解質中のイオンが一方の電極から他方の電極へと流れる経路を提供する。セパレータは、バッテリの安全性および性能において重要な役割を果たし得る。
電池セパレータ用の需要が増えるにつれて、セパレータは、電池性能強化が得られ得る1つの構成要素となろう。
米国特許第6881515号は、参照により本明細書に組み込まれるが、両側にゲル形成ポリマーおよび可塑剤で被覆された微多孔質膜を有するポリマー電池のためのセパレータを開示している。ゲル形成ポリマーは、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)およびそのコポリマーであり得る。
米国特許第7087343号は、参照により本明細書に組み込まれるが、高溶融完全性不織布に接着結合されたシャットダウンされた微多孔質膜を有するリチウム電池用の電池セパレータを開示する。
少なくともある特定のリチウム電池のような少なくともある特定の電池の性能および安全性を改善する新規のまたは改良された電池セパレータが依然として必要とされている。
本開示または本発明の少なくとも選択された実施態様は、上記のニーズ、問題または懸念に対処することができ、および/または新規の、改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合材、積層体、同じものを含む電池、および/または関連する方法を提供、および/またはそれらに関し得る。少なくとも1つの実施態様において、電池セパレータは、その上に積層された不織布を有する微多孔質膜を含む。本発明の電池セパレータはまた、その上に積層された不織布を有さない微多孔質膜を含むことができる。電池セパレータは、リチウム電池またはセル、リチウムイオン電池、またはリチウム二次電池、電池パック、モジュール、システム、デバイス、車両および/または同様のものに使用することができる。
少なくともある特定の実施態様によれば、本開示または本発明は、新規のまたは改良された電池セパレータ、積層セパレータ、複合セパレータ、被覆積層セパレータ、被覆複合セパレータ、リチウム電池セパレータ、および/またはかかるセパレータの製造方法、および/またはかかるセパレータまたはかかるセパレータを含む電池を使用する方法に関する。少なくともある特定の選択された実施態様によれば、本開示または発明は、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含む新規のまたは改良されたリチウム電池セパレータに関し、被覆は、ポリマーおよび場合によりフィラーまたは粒子を含み、および/または、以下のステップ:不織布と微多孔質膜を巻き戻しするステップ、不織布と微多孔質膜を積層するステップ、積層前または積層後に不織布を被覆するステップ、を含む前記方法に関する。
本発明の少なくとも選択された実施態様は、新規の、改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合体、同じものを含む電池、および/または関連する方法に関する。一実施態様において、電池セパレータは、その上に積層された不織布を有する微多孔質膜に関する。本発明の電池セパレータはまた、その上に積層された不織布を有さない微多孔質膜を含むことができる。電池セパレータは、リチウム電池またはセル、リチウムイオン電池、またはリチウム二次電池、電池パック、モジュール、システム、デバイス、車両などに使用し得る。少なくとも選択された実施態様によれば、本開示または本発明は、新規のまたは改良された電池セパレータ、積層セパレータ、複合セパレータ、被覆積層セパレータ、被覆複合セパレータ、リチウム電池セパレータ、および/またはかかるセパレータの製造方法、および/またはかかるセパレータまたはかかるセパレータを含む電池を使用する方法に関する。少なくともある特定の実施態様によれば、本開示または本発明は、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含む新規のまたは改良されたリチウム電池セパレータに関し、この被覆はポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含み得、その方法は、微多孔質膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔質膜を積層し、積層の前または後に不織布を被覆するステップを含む。
少なくともおそらく好ましい実施態様、側面または目的によれば、本発明のセパレータは、とりわけ、破壊強度を改善し、割れを低減し(例えば、幅方向の強度を増加させる)、高温溶融完全性を改善し、引張強度(機械方向および機械横断方向の両方における)を改善し、および/またはシャットダウン機能を有することができる。
本発明の少なくともある特定の例示的な実施態様または側面を説明する目的で、図面には現在好ましい実施態様が示されている。しかしながら、本発明は、示された正確な配置および手段に限定されないことが理解される。
図1は、本発明の一実施態様の断面の概略図であり、構成要素(不織布および膜)の片面積層である。 図2は、本発明の別の実施態様の断面の概略図であり、構成要素(不織布および膜)の両面積層である。 図3は、片面コートされた層または構成要素に関わる本発明の別の実施態様の断面の概略図である。 図4は、二面被覆された層または構成要素に関わる本発明の別の実施態様の断面の概略図である。 図5は、二面被覆された膜または被覆に関わる本発明の別の実施態様の断面の概略図である。 図6は、図1の6−6切断線に沿って一般的に取られた繊維の断面図である。 図7は、接合型二成分繊維の断面図である。 図8は、海島の二成分繊維の断面図である。 図9は、片面被覆膜に関わる本発明の別の一実施態様の断面の概略図である。 図10は、二面被覆された被覆膜に関わる本発明の別の実施態様の断面の概略図である。 図11は、片面被覆膜に関わる本発明の別の一実施態様の断面の概略図である。 図12は、二面被覆膜に関わる本発明の別の一実施態様の断面の概略図である。 図13は、一重または二重片面積層被覆電池セパレータを製造する方法の一実施態様の概略図である。 図14は、一重または二重片面積層被覆電池セパレータを製造する方法の別の実施態様の概略図である。 図15は、一重または二重片面積層被覆電池セパレータを製造する方法の別の実施態様の概略図である。 図16は、一重または二重片面積層被覆電池セパレータを製造する方法の別の実施態様の概略図である。
本開示または本発明の少なくとも選択された実施態様は、新規の、改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合材、同じものを含む電池、および/または関連する方法に関する。少なくとも1つの実施態様において、電池セパレータは、その上に積層された不織布を有する微多孔質膜を含む。本発明の電池セパレータはまた、その上に積層された不織布を有さない微多孔質膜を含むことができる。電池セパレータは、リチウム電池またはセル、リチウムイオン電池、またはリチウム二次電池、電池パック、モジュール、システム、デバイス、車両および/または同様のものに使用し得る。本開示または本発明は、新規のまたは改良された電池セパレータ、積層セパレータ、複合セパレータ、被覆積層セパレータ、被覆複合セパレータ、リチウム電池セパレータ、および/またはかかるセパレータの製造方法、および/またはかかるセパレータまたはかかるセパレータを含む電池を使用する方法に関する。少なくともある特定の選択された実施態様によれば、本開示または本発明は、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含む新規のまたは改良されたリチウム電池セパレータに関し、被覆は、ポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含み、および/または微多孔質膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔質膜を積層し、積層の前または後に不織布を被覆するステップを含む方法に関する。
本発明の少なくとも選択された実施態様は、新規の改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合体、同じものを含む電池、および/または関連する方法に関する。一実施態様において、電池セパレータは、その上に積層された不織布を有する微多孔質膜を含む。本発明の電池セパレータはまた、その上に積層された不織布を有さない微多孔質膜を含むことができる。電池セパレータは、リチウム電池またはセル、リチウムイオン電池、またはリチウム二次電池、電池パック、モジュール、システム、デバイス、車両などに使用し得る。少なくとも選択された実施態様によれば、本開示または本発明は、新規のまたは改良された電池セパレータ、積層セパレータ、複合セパレータ、被覆積層セパレータ、被覆複合セパレータ、リチウム電池セパレータ、および/またはかかるセパレータの製造方法、および/またはかかるセパレータまたはかかるセパレータを含む電池を使用する方法に関する。少なくともある特定の実施態様によれば、本開示または本発明は、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含む新規のまたは改良されたリチウム電池セパレータに関し、この被覆はポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含み得、および/または微多孔質膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔質膜を積層し、積層の前または後に不織布を被覆するステップを含む方法に関する。
少なくとも一実施態様において、本発明のセパレータは、とりわけ、破壊強度を改善し、割れを低減し(例えば、幅方向の強度を増加させる)、高温溶融完全性を改善し、引張強度(機械方向および幅方向の両方における)を改善し、および/またはシャットダウン機能を有することによって、改良された電池セパレータをもたらし得る。
図1には、セパレータ8としての本発明の第1の例示的実施態様が示されており、前記セパレータ8は、界面結合15を形成する熱的に微多孔質膜14に積層された不織布12の表面に接着されたコーティング層10を含む。本態様において、コーティング層10は、不織布材または層12の表面に接着される。このコーティングは、不織布12に完全にまたは部分的に含侵されている。
図2において、セパレータ9としての本発明の第2の例示的実施態様が示されており、前記セパレータ9は、微多孔質膜14の各側に熱的に積層され、界面結合15を形成する各不織布層の表面に接着した各コーティング層10を含む。
図3には、セパレータ11としての本発明の第3の例示的な実施態様が示されており、前記セパレータ11は、微多孔質膜14の表面に接着されたコーティング層16の片側に積層または結合された不織布12の表面に接着されたコーティング層10を含む。
図4には、セパレータ13としての本発明の第4の例示的実施態様が示されており、前記セパレータ13は、それぞれの不織布12の表面に接着されたコーティング層10を含み、これらの不織布層は、微多孔質膜14の表面の両側にあるそれぞれのコーティング層16に積層されている。
図5には、セパレータ25としての本発明の第5の例示的な実施態様が示されており、前記セパレータ25は、不織布12の両面に接着されたそれぞれのコーティング層10を含み、それぞれの微多孔質膜14に両面積層され、各々の層は、それぞれの微多孔質膜14に両面接着されたそれぞれのコーティング層16を有する。
不織布成分、材料、または層12は、天然、合成、ポリマー、および/またはガラス繊維から製造し得る。一態様において、繊維ポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル、フルオロポリマー、例えばPVDF、ポリアミド(例えば、ナイロン)、ポリアラミド(KEVLAR(登録商標)、NOMEX)、アクリル、PVC、またはその他のポリマーの群から選択され得る。別の態様において、ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択し得る。
不織布12は、カード機加工不織布、ニードルパンチ不織布、エアレイド不織布、ウエットレイド不織布、スパンレース(水流交絡)不織布、スパンボンド不織布、メルト紡糸不織布、エルクトロ紡糸不織布、エレクトロブロー不織布、メルトブロー不織布、およびそれらの組み合わせであり得る。不織布は、ステープルファイバー、および/または連続フィラメントから製造され得る。一態様において、不織布は、1ミル(25.4ミクロン)より薄い厚さを有し得る。別の態様において、不織布は、0.5ミル(12.7ミクロン)より薄い厚さを有し得る。さらに別の態様において、不織布は、0.2ミル(5ミクロン)より薄い厚さを有し得る。
不織布12を含む繊維は、約10ミクロン未満の直径を有し得る。別の実施態様において、繊維の直径は約1ミクロン未満であり得る。別の実施態様において、繊維の直径は約0.1ミクロン未満であり得る。別の実施態様において、繊維の直径は約0.01ミクロン未満であり得る。別の実施態様において、繊維の直径は、約0.001ミクロン未満であり得る。
膜14および/または不織布12は、1つまたは複数のコーティング10および/または16をさらに含み得る。コーティング10または16は、不織布の表面を覆ってもよく、またはコーティングは、不織布の表面を部分的に、またはかなりの程度不織布の開放または多孔質構造に含浸する。コーティングは、不織布を含む不織繊維の表面を部分的に覆うか、または完全に覆い得る。
コーティング10または16は、天然、合成またはポリマー材料から製造されていてもよく、一実施態様において、ポリエチレン、ポリプロピレン、PET、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニリデン、アクリル、ポリ塩化物(PVC)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアミド、スチレンブタジエンコポリマー、エチレンスチレンコポリマー、スチレン−イソプレンコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー、ポリジエン、ポリアルカンポリビニルケトン、ポリビニルハライド、ポリビニルニトリル、ポリビニルエステル、ポリスチレン、ポリフェニレン、ポリオキシド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリスルホネート、ポリスルフィド、それらのコポリマー、およびこれらを含むブレンドからなる群から選択される。別の実施態様において、ポリマー材料は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、それらのコポリマー、およびこれらを含有するブレンドからなる群から選択することができる。さらに別の実施態様において、特に有用なポリマーの1つは、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)−ヘキサフルオロプロピレン(PVDF:HFP)コポリマーおよび/またはポリ塩化ビニルおよびそれらの混合物である。
コーティング10または16は、天然、合成、ポリマー、ガラス、またはセラミックフィラーまたは粒子を含み得る。フィラーは、不織布に適用する前にコーティング中にブレンドし得る。フィラーは、不活性で熱的に安定な粒子であり得る。フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、二酸化チタン(TiO)、SiS、SiPO、またはガラスおよびそれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり得る。さらに別の実施態様において、フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、およびそれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり得る。
フィラーは、約0.001ミクロン〜約2ミクロンの範囲内の平均粒子サイズを有し得る。別の実施態様において、フィラーの平均粒径は、約0.01ミクロン〜2ミクロンの範囲であり得る。米国特許第6,432,586号は、その全体が参照により本明細書に組み込まれ、さまざまなセラミック被覆セパレータを開示している。さらに、米国特許公開第2014/0045033号は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、微多孔質電池セパレータ膜のためのさまざまなセラミック粒子含有ポリマーコーティングを開示する。
セラミックコーティングは、1または複数のポリマーバインダー、1または複数の無機セラミック粒子、および水系(水性)または非水性溶媒を含み得る。かかるコーティングは、限定されないが、ディップコーティング、ナイフ、グラビア、カーテン、噴霧などのさまざまな技術を用いて適用し得る。さらに、さまざまな既知のセラミック粒子含有ポリマーコーティングを、微多孔質電池セパレータ、不織布層、セパレータ膜、またはそれらの組み合わせの片面または両面に、例えば2〜6ミクロンの厚さなどのさまざまな厚さで適用することができる。
不織布成分、材料または層12は、二成分(ヘテロフィル)繊維または非二成分繊維から製造し得る。二成分繊維は、芯鞘型繊維18(図6参照−芯20および鞘22)、接合型繊維18’(図7参照−一方の側18’aおよび他方の側18’b)、海島繊維18”(図8参照−島18”aおよび海18”b)およびそれらの組み合わせからなる群から選択し得る。二成分繊維は、低溶融温度成分および高溶融温度成分を有し得る。低溶融成分は、高溶融温度成分よりも低い溶融温度を有し得る。
一実施態様において、低溶融温度成分はポリオレフィンであり得る。一実施態様において、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択し得る。高溶融温度成分は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニリデン、アクリル、ポリ塩化物(PVC)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアミド、スチレンブタジエンコポリマー、エチレン−スチレンコポリマー、スチレン−イソプレンコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー、ポリジエン、ポリアルカンポリビニルケトン、ポリビニルハライド、ポリビニルニトリル、ポリビニルエステル、ポリスチレン、ポリフェニレン、ポリオキシド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリスルホネート、ポリスルフィド、それらのコポリマー、およびそれらを含むブレンドからなる群から選択し得る。
別の実施態様において、二成分繊維はポリオレフィン鞘(sheath)および芯(コア)を有し、該芯はポリエステル、ポリアミド(例えばナイロン)、フルオロポリマー(例えばTEFLON(登録商標))、アラミド(KEVLAR、NOMEX)、液晶ポリマー(VECTRAN)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)から製造される。さらに別の実施態様において、二成分繊維は、ポリエチレン鞘および芯を有し得、該芯は、ポリエステル、ポリアミド(例えばナイロン)、フルオロポリマー(例えばTEFLON(登録商標))、アラミド(KEVLAR、NOMEX)、液晶ポリマー(VECTRAN)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)からなる群から選択されるポリマーから製造される。さらに別の実施態様において、二成分繊維は、ポリオレフィン鞘(シース)およびポリエステル芯を有し得る。さらに別の実施態様において、二成分繊維は、ポリエチレン鞘(シース)およびポリエチレンテレフタレート(PET)芯(コア)を有し得る。
図1、2、3、4および5のセパレータまたはセパレータ成分または膜8、9、11、13、および25は、それぞれ微多孔質であり得、約20〜95%の範囲の多孔度を有し得る。
微多孔質膜または層14は、約0.02〜約2ミクロンの範囲の平均細孔径を有し得る。微多孔質膜14は、約0.04〜約0.5ミクロンの範囲の平均細孔径を有し得る。
図9、10、11および12に示される本発明の追加の例示的実施態様は、不織布層または構成要素12を含まなくてもよいが、膜14の片側または両側に1または複数のコーティング10および/または16を含み得る。膜14および/またはコーティング10および/または16は、1または複数の繊維、フィラーまたは粒子を含み得る。フィラーは、微多孔質膜14に適用する前にコーティングにブレンドされてもよい。フィラーは、不活性で熱的に安定な繊維または粒子であり得る。フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、二酸化チタン(TiO)、SiS、SiPO、またはガラスおよびそれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり得る。別の実施態様において、フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、二酸化チタン(TiO)、およびこれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり得る。さらに別の実施態様において、フィラーは、二酸化ケイ素(SiO2)、酸化アルミニウム(Al2O3)、炭酸カルシウム(CaCO3)、およびそれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり得る。
フィラーは、約0.001ミクロン〜約2ミクロンの範囲内の平均粒子サイズを有し得る。別の実施態様において、フィラーの平均粒子サイズは、約0.01ミクロン〜約2ミクロンの範囲内であり得る。微多孔質膜14は、約37〜150秒の範囲のASTMガーレー数を有し得る。微多孔質膜は、約30〜80秒の範囲のガーレー数を有し得る。ASTMガーレー数とは、12.2インチの水において、10ccの空気が1平方インチの膜を通過するのにかかる時間を言う。
微多孔質膜14は、任意の数のプライ(重ね)を有していてもよい。いくつかの実施態様において、微多孔質膜は一重を有する。一重の場合、一重はポリオレフィンから製造されていてもよい。ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択され得る。別の実施態様において、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択され得る。さらに別の実施態様において、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択され得る。さらに別の実施態様において、一重のポリオレフィンはポリエチレン(PE)であってもよい。
微多孔質膜14は、複数のプライを有してもよい。例えば、微多孔質膜は2つのプライを有し得る。この場合、各プライは異なるポリマーから製造し得る。1つのプライはポリオレフィンから製造されていてもよい。ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択され得る。別の実施態様において、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択され得る。さらに別の実施態様において、ポリオレフィンはポリエチレン(PE)であってもよい。他方のプライは、ポリオレフィンから製造されていてもよい。ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択され得る。別の実施態様において、ポリオレフィンは、ポリプロピレン(PP)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択され得る。さらに別の実施態様において、ポリオレフィンはポリプロピレン(PP)であってもよい。さらに別の実施態様において、一方のプライはポリエチレンベースのポリマーから製造され、他方のプライはポリプロピレンベースのポリマーから製造されてもよい。
微多孔質膜は、3つ以上のプライを有してもよい。少なくとも1つのプライは、異なるポリマーから製造されてもよい。そして、少なくとも2つのプライは、同じポリマーから製造されてもよい。外側のプライは同じポリマーから製造されてもよく、内側のプライは異なるポリマーから製造されてもよい。同じポリマーはポリオレフィンであってもよい。ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択され得る。別の実施態様において、ポリオレフィンは、ポリプロピレン(PP)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択され得る。さらに別の実施態様において、ポリオレフィンはポリプロピレン(PP)である。異なるポリマーはポリオレフィンであってもよい。ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、これらのコポリマーおよびこれらのブレンドからなる群から選択され得る。別の実施態様において、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、これらのコポリマー、およびこれらのブレンドからなる群から選択され得る。さらに別の実施態様において、ポリオレフィンはポリエチレン(PE)であってもよい。該プライは、ポリプロピレン(PP)/ポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)/ポリエチレン(PE)のように層化し得る。
電池セパレータの積層または結合された実施態様を製造する第1の例示的方法が図13に説明されている。積層は、セパレータの製造に以下の利点を提供する:厚さの均一性、不織布の微多孔質膜への接着、不織布と微多孔質膜の凝縮、ならびに界面層15の形成(図1および図2を参照されたい)。
図13において、セパレータ8を製造する方法の第1の例示的な実施態様は、積層電池セパレータを製造する方法100を示しており、当該方法は、1)不織布102を巻き戻し、2)微多孔質膜104を巻き戻し、3)コーティング材料106で不織布を被覆し、および4)被覆された不織布を微多孔質膜104にラミネートして、複合材または積層110を形成する工程からなる。さらに、該方法は、積層セパレータ112のロールを形成し、積層セパレータ112をより狭い幅にスリットし、スリットまたはスリットセパレータ114を巻き取る任意の工程を含み得る。
図13を再び参照すると、積層電池セパレータを製造する方法の第2の例示的な実施態様は、1)第1および第2の不織布102を巻き戻しする、2)微多孔質膜104を巻き戻しする、3)不織布を被覆材料106で被覆する、および4)それぞれの被覆された不織布を微多孔質膜104の各面に積層して、積層体110を形成してセパレータ9を製造する、の各ステップを含む。
積層は、カレンダー加工によって行い得る。カレンダー加工は、不織布と微多孔質膜の隣接する表面(ポリマー)が図1および図2の界面結合15で融合するように、熱と圧力が加えられる2つの加熱ローラーなどの2つのロールまたはローラーのニップに不織布と微多孔質膜を通すことによって行われる。さらに、該方法は、積層セパレータ112をより狭い幅にスリットし、スリットセパレータ114を巻き取る任意のステップを含み得る。コーティング材料は、フィラーまたは粒子を含み得る。被覆は、噴霧、浸漬、接触コーティング、グラビアタイプコーティングおよび/またはブラッシングによって適用し得る。コーティングは、不織布の片面または両面に、または不織布と接触する微多孔質膜上の側面に、または微多孔質膜の両面に、または不織布および/または膜の片面または両面に適用し得る。
図14には、被覆積層電池セパレータを製造する方法の別の例示的な実施態様が示されている。この方法200は、1)微多孔質膜204を巻き戻す、2)不織布材料202を巻き戻す、3)不織布202をコーティング材料206で被覆する、4)微多孔質膜204をコーティング材料208で被覆する、5)被覆された微多孔質膜204および被覆された不織布202を積層して、セパレータまたは膜11(図3参照)とすることができる積層または接着された構成要素または積層体210を製造するステップを含む。さらに、206で被覆されたそれぞれの不織布202は、208で被覆された微多孔質膜204の両面に積層され得、セパレータまたは膜13(図4参照)とすることができる積層膜210を製造することができる。さらに、両面にコーティング206で被覆された不織布202は、それぞれの被覆された膜204、208に両面で積層され、セパレータまたは膜25(図5参照)とすることができる積層膜210を製造することができる。コーティングは、噴霧、浸漬、接触コーティング、グラビアタイプのコーティングおよび/またはブラッシングによって適用し得る。さらに、この方法は、被覆されたセパレータ212をより狭い幅にスリットし、スリットセパレータ214を巻き取る任意のステップを含み得る。
図15には、被覆電池セパレータを製造する方法の別の例示的な実施態様が示されている。この方法300は、1)微多孔質膜304の巻き戻しする、2)微多孔質膜304の被覆材308による被覆する、3)被覆306で被覆材304を被覆する、セパレータまたは膜17になり得る被覆膜となり得る被覆膜310を製造する各ステップを含む。(図9参照)。さらに、膜304は、両面にコーティング308で被覆され、次にコーティング材料306で被覆されて、セパレータまたは膜19となり得る被覆膜310を製造することができる(図10参照)。コーティングは、噴霧、浸漬、接触コーティング、グラビアタイプコーティング、および/またはブラッシングによって適用することができる。さらに、この方法は、被覆材料またはセパレータ312をより狭い幅にスリットし、スリットセパレータ314を巻き取る任意のステップを含み得る。
図16には、被覆電池セパレータを製造する方法の別の例示的な実施態様が示されている。この方法400は、1)微多孔質膜404を巻き戻しする、2)微多孔質膜404をコーティング材料406で被覆する、セパレータまたは膜21とすることができるコーティング膜410を製造する各ステップを含む(図11参照)。さらに、膜404は、両側にコーティング406で被覆して、セパレータまたは膜23とすることができるコーティング膜410を製造することができる(図12を参照)。コーティングは、噴霧、浸漬、接触コーティング、グラビアタイプのコーティングおよび/またはブラッシングによって適用される。さらに、この方法は、被覆されたセパレータ412をより狭い幅にスリットし、スリットセパレータ414を巻き取る任意のステップを含むことができる。
電池セパレータおよび方法が開示される。電池セパレータは、リチウム電池に使用することができる。セパレータは、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含むことができる。コーティングは、ポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含有してもよい。この方法は、微多孔膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔膜を積層し、積層の前および/または後に不織布をコーティングするステップを含み得る。
本開示または本発明の少なくとも選択された実施態様、側面または目的は、新規の、改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合材、同じものを含む電池、および/または関連する方法に関する。少なくとも一実施態様において、電池セパレータは、その上に積層された不織布を有する微多孔質膜を含む。本発明の電池セパレータはまた、その上に積層された不織布を有さない微多孔質膜を含み得る。電池セパレータは、リチウム電池またはセル、リチウムイオン電池、またはリチウム二次電池、電池パック、モジュール、システム、デバイス、車両などに使用することができる。本開示または本発明は、新規のまたは改良された電池セパレータ、積層セパレータ、複合セパレータ、被覆積層セパレータ、被覆複合セパレータ、リチウム電池セパレータ、および/またはセパレータの製造方法、および/またはかかるセパレータまたはかかるセパレータを含むバッテリを使用する方法に関する。少なくともある選択された実施態様によれば、本開示または本発明は、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含む新規のまたは改良されたリチウム電池セパレータに関し、コーティングは、ポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含み得、および/または微多孔質膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔質膜を積層し、積層の前または後に不織布をコーティングする各ステップを含む方法に関する。
本開示または本発明の少なくとも選択された実施態様、側面または目的は、例えば、電池セパレータを含む新規の、改良されたまたは最適化されたセパレータ、複合体、同じものを含む電池、および/または関連する方法に関し、該電池セパレータは以下を含む:
その上に積層された不織布を有する微多孔質膜、および/または前記電池セパレータは、リチウム電池用の電池セパレータであって、前記電池セパレータは、リチウムイオン電池用の電池セパレータであって、前記電池セパレータは、リチウム二次電池用電池セパレータであって、および/または前記不織布がポリマー繊維から製造され、およびポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル、フルオロポリマー、例えばPVDF、ポリアミド(例えば、ナイロン)、ポリアラミド(KEVLAR、NOMEX)、アクリル、PVC、または他のポリマーの群から選択され、前記ポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、これらのコポリマーおよびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記不織布が二成分繊維(ヘテロフィル)から製造され、前記二成分繊維が、芯鞘型繊維、接合型繊維、海島繊維およびそれらの組み合わせからなる群から選択され、前記二成分繊維は、低溶融温度成分および高溶融温度成分を有し、低溶融成分は、高溶融温度成分よりも低い溶融温度を有し、低溶融温度成分がポリオレフィンであり、該ポリオレフィンが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、これらのコポリマーおよびブレンドからなる群から選択され、前記高溶融温度成分は、ポリエステル、ポリアミド(例えばナイロン)、フルオロポリマー(例えばTEFLON(登録商標))、アラミド(KEVLAR、NOMEX)、液晶ポリマー(VECTRAN)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)からなる群から選択され、前記二成分繊維が、ポリオレフィンシースと、ポリエステル、ポリアミド(例えばナイロン)、フルオロポリマー(例えばTEFLON(登録商標))、アラミド(KEVLAR、NOMEX)、液晶ポリマー(VECTRAN)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)からなる群から選択されるポリマーから製造された芯とを有し、前記二成分繊維が、ポリエチレンシースと、ポリエステル、ポリアミド(例えば、ナイロン)、フルオロポリマー(例えばTEFLON(登録商標))、アラミド(KEVLAR、NOMEX)、液晶ポリマー(VECTRAN)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)からなる群から選択されたポリマーから製造された芯を有する。
また、前記二成分繊維がポリオレフィンシースとポリエステルコアを有し、前記二成分繊維がポリエチレンシースおよびポリエチレンテレフタレート(PET)コアを有し、前記不織布が、カード機加工不織布、ニードルパンチ不織布、エアレイド不織布、ウエットレイド不織布、スパンレース(水流交絡)不織布、スパンボンド不織布、溶融紡糸不織布、電気紡糸不織布、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、前記不織布が、ステープルファイバーおよび/または連続フィラメントから製造される。
また、前記不織布が1ミル(25.4ミクロン)未満の厚さを有し、前記不織布の厚さが0.5ミル(12.7ミクロン)未満であり、前記不織布の厚さが0.25ミル(6.4ミクロン)未満であり、および/または前記不織布は、コーティングをさらに含み、前記コーティングは、不織布の繊維表面を覆い、前記コーティングは、前記不織布の繊維表面を部分的または完全に覆い、前記コーティングは不織布の表面を覆い、前記コーティングは不織布の表面を部分的に覆い、前記コーティングは不織布の内部空隙に完全に含浸する。
さらに、前記コーティングは、フェロエレクトリックポリマーから製造され、前記フェロエレクトリックポリマーは、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリウレタン(PU)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリテトラエチレングリコールジアクリレート、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、これらのコポリマー、およびこれらを含むブレンドからなる群から選択され、前記フェロエレクトリックポリマーは、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、それらのコポリマー、およびそれらを含むブレンドからなる群から選択され、前記ポリフッ化ビニリデン(PVDF)コポリマーは、ポリフッ化ビニリデン:ヘキサフルオロプロピレン(PVDF:HFP)およびポリフッ化ビニリデン:クロロトリフルオロエチレン(PVDF:CTFE)からなる群から選択され、前記コーティングはさらにフィラーを含み、前記フィラーは不織布に適用する前にコーティングにブレンドされ、前記フィラーは、前記不織布上にコーティングを適用した後でコーティングに添加され、前記フィラーは不活性で熱的に安定な粒子であり、前記フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、二酸化チタン(TiO)、SiS、SiPOおよびそれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり、前記フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、二酸化チタン(TiO)、およびそれらの混合物からなる群から選択されるセラミック粒子であり、前記フィラーは、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、炭酸カルシウム(CaCO)、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
さらに、前記フィラーが0.001〜25ミクロンの範囲内の平均粒径を有し、最も好ましくは0.01ミクロン〜2ミクロンの範囲内の平均粒径を有し、前記フィラーが0.01ミクロン〜2ミクロンの範囲内の平均粒径を有し、および/または前記微多孔質膜は、約20〜80%の範囲の多孔度を有し、前記微多孔質膜は、約28〜60%の範囲の多孔度を有し、前記微多孔質膜は、約0.02〜2ミクロンの範囲内の平均孔径を有し、前記微多孔質膜は、約0.08〜0.5ミクロンの範囲内の平均孔径を有し、前記微多孔質膜は約15〜150秒の範囲のガーレー数を有し、前記微多孔質膜は約30〜80秒の範囲のガーレー数を有する。
また、前記微多孔質膜は一重を有し、前記一重はポリオレフィンから製造されており、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)およびこれらコポリマー、およびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、これらのコポリマー、およびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、これらのコポリマー、およびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンがポリエチレン(PE)であり、前記微多孔質膜は複数のプライを有し、前記微多孔質膜は2つのプライを有し、各プライは異なるポリマーから製造され、一方のプライはポリオレフィンから製造され、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、これらのコポリマーおよびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、前記のコポリマー、および前記のブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンがポリエチレン(PE)であり、一方のプライは、ポリオレフィンから製造され、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、これらのコポリマーおよびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンが、ポリプロピレン(PP)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンがポリプロピレン(PP)であり、一方のプライはポリエチレン系ポリマーから製造され、他方のプライはポリプロピレン系ポリマーから製造され、前記微多孔質膜は、3つのプライを有し、少なくとも2つのプライは異なるポリマーから製造され、少なくとも2つのプライは同じポリマーから製造され、外側のプライは同じポリマーから製造され、内側のプライは異なるポリマーから製造され、同じポリマーは、ポリオレフィンであり、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、これらのコポリマーおよびこれらのブレンドからなる群から選択される。
また、前記ポリオレフィンがポリプロピレン(PP)、前記のコポリマー、前記のブレンドからなる群から選択され、異なるポリマーがポリオレフィンであり、前記ポリオレフィンがポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、これらのコポリマー、およびこれらのブレンドからなる群から選択され、前記のポリオレフィンが、ポリエチレン(PE)、前記のコポリマーおよび前記のブレンドからなる群から選択され、前記ポリオレフィンが、ポリエチレン(PE)であり、および/または前記プライがポリプロピレン(PP)/ポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)として積層されている。
および/または前記電池セパレータは、積層された電池セパレータの製造方法であって、−不織布を巻き戻しするステップ、
−微多孔質膜を巻き戻しするステップ、
−不織布をコーティング材料でコーティングするステップ、および
−コーティングされた不織布を微多孔質膜に積層するステップ、
を含む前記方法を含み、
および/またはコーティング材料が強誘電体材料を含有し、前記コーティング材料が強誘電体材料とフィラーとを含有し、コーティングが、前記コーティング材料を噴霧、浸漬、接触コーティングおよび/またはブラッシングすることである。
また、前記電池セパレータは、積層された電池セパレータの製造方法であって、
不織布を巻き戻しするステップ、
微多孔質膜を巻き戻しするステップ、
不織布を微多孔質膜にラミネートするステップ、および
不織布をコーティング材料でコーティングするステップ、
を含み、および/または
コーティング材料が強誘電体材料を含有し、前記コーティング材料が、強誘電体材料とフィラーとを含有し、および/またはコーティングが、前記コーティング材料をその上に噴霧、浸漬、接触コーティング、および/またはブラッシングし、および/または本明細書に示され、開示された、電池セパレータ、電池、および/または方法を含む。
電池セパレータおよび方法が開示される。電池セパレータは、リチウム電池に使用することができる。セパレータは、被覆された不織布に積層された微多孔質膜を含むことができる。コーティングは、ポリマーおよび任意にフィラーまたは粒子を含有してもよい。この方法は、微多孔質膜と不織布を巻き戻し、不織布と微多孔質膜を積層し、積層の前および/または後に不織布を被覆する各ステップを含み得る。
本発明は、その精神および本質的な特性から逸脱することなく、他の態様で実施することができ、したがって、本発明の範囲に示されるように、前述の明細書ではなく添付の特許請求の範囲を参照すべきである。

Claims (21)

  1. リチウム電池用の電池セパレータであって、
    少なくとも1つの微多孔質膜または層と、
    前記微多孔質膜または層の少なくとも1つの側の少なくとも1つの不織布層または材料であって、前記不織布層は前記微多孔質膜または層に結合されるか、または前記微多孔質膜または層の上に積層される不織布層または材料と、
    前記不織布層または材料の表面へ接着されたコーティングと
    を含む、前記電池セパレータ。
  2. 前記電池セパレータが、二次リチウム電池、リチウムイオン電池、またはリチウムポリマー電池用の電池セパレータである、請求項1に記載の電池セパレータ。
  3. 前記不織布が、ポリマー繊維から製造され、前記ポリマーが、ポリオレフィン、ポリエステル、フルオロポリマー、ポリアミド、ポリアラミド、アクリル、PVCの群から選択される、請求項1に記載の電池セパレータ。
  4. 前記ポリエステルが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、これらのコポリマー、およびこれらのブレンドからなる群から選択される、請求項3に記載の電池セパレータ。
  5. 前記不織布が、二成分繊維から製造され、請求項1に記載の電池セパレータ。
  6. 前記二成分繊維が、芯鞘型繊維、接合型繊維、海島繊維、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の電池セパレータ。
  7. 前記二成分繊維が、低溶融温度成分および高溶融温度成分を有し、前記低溶融温度成分が前記高溶融温度成分よりも低い溶融温度を有する、請求項5に記載の電池セパレータ。
  8. 前記低溶融温度成分がポリオレフィン、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン(PB)、それらのコポリマー、およびそれらのブレンドからなる群から選択され、
    前記高溶融温度成分が、ポリエステル、ポリアミド(例えば、ナイロン)、フルオロポリマー(例えば、テフロン(登録商標))、アラミド(例えば、ケブラー、ノーメックス)、液晶ポリマー(ベクトラン)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)、それらのコポリマー、およびそれらのブレンドからなる群から選択される、請求項7に記載の電池セパレータ。
  9. 前記不織布が、カード機加工不織布、ニードルパンチ不織布、エアレイド不織布、ウエットレイド不織布、スパンレース不織布、水流交絡不織布、スパンボンド不織布、溶融紡糸不織布、エレクトロ紡糸不織布、またはこれらの組み合わせである、請求項1に記載の電池セパレータ。
  10. 前記コーティングが、繊維表面または前記不織布表面を覆う、請求項1に記載の電池セパレータ。
  11. 前記コーティングが、強誘電体ポリマーから製造される、請求項1に記載の電池セパレータ。
  12. 前記コーティングが、さらにフィラーを含む、請求項1に記載の電池セパレータ。
  13. 前記微多孔質膜または層が、
    約20〜80%の範囲の多孔度と、
    約0.02〜2μmの範囲の平均孔径と、
    約15〜150秒の範囲のガーレー数と
    を有する、請求項1に記載の電池セパレータ。
  14. 請求項1に記載のセパレータを含む電池、セル、パック、またはモジュール。
  15. 請求項14に記載の電池、セル、パック、またはモジュールを含む、デバイス、製品、システム、または車両。
  16. 不織布を巻き戻しすること、
    微多孔質膜を巻き戻しすること、
    前記不織布をコーティング材料でコーティングすること、
    被覆された不織布を微多孔質膜に積層すること、
    を含む、積層電池セパレータを製造する方法。
  17. 前記コーティング材料が強誘電体材料を含有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記コーティングすることは、前記コーティング材料を噴霧、浸漬、接触コーティング、および/またはブラッシングすることである、請求項16に記載の方法。
  19. 積層電池セパレータを製造する方法であって、
    不織布を巻き戻しすること、
    微多孔質膜を巻き戻しすること、
    前記不織布を微多孔質膜に積層すること、
    不織布をコーティング材料でコーティングすること、
    を含む前記方法。
  20. 前記コーティング材料が強誘電体材料を含有する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記コーティングすることは、コーティング材料をその上に噴霧、浸漬、接触コーティング、および/またはブラッシングすることある、請求項19に記載の方法。
JP2021079959A 2015-08-17 2021-05-10 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法 Pending JP2021122019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023017641A JP2023058602A (ja) 2015-08-17 2023-02-08 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562205805P 2015-08-17 2015-08-17
US62/205,805 2015-08-17
JP2018508221A JP2018530106A (ja) 2015-08-17 2016-08-17 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508221A Division JP2018530106A (ja) 2015-08-17 2016-08-17 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023017641A Division JP2023058602A (ja) 2015-08-17 2023-02-08 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021122019A true JP2021122019A (ja) 2021-08-26

Family

ID=58051320

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508221A Pending JP2018530106A (ja) 2015-08-17 2016-08-17 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法
JP2021079959A Pending JP2021122019A (ja) 2015-08-17 2021-05-10 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法
JP2023017641A Pending JP2023058602A (ja) 2015-08-17 2023-02-08 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508221A Pending JP2018530106A (ja) 2015-08-17 2016-08-17 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023017641A Pending JP2023058602A (ja) 2015-08-17 2023-02-08 改良されたバッテリーセパレータおよび関連する方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11239532B2 (ja)
JP (3) JP2018530106A (ja)
KR (1) KR20180031782A (ja)
CN (2) CN108140787B (ja)
WO (1) WO2017031159A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI530000B (zh) * 2010-08-02 2016-04-11 希爾格得有限公司 高熔融溫度微孔鋰離子充電電池分離器及製備與使用方法
WO2016016848A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Sabic Global Technologies B.V. Spunbond polycarbonate resin filter media
US9293748B1 (en) * 2014-09-15 2016-03-22 Hollingsworth & Vose Company Multi-region battery separators
KR102205116B1 (ko) * 2016-09-13 2021-01-20 허베이 겔렉 뉴 에너지 머티리얼 사이언스앤테크놀러지 컴퍼니 리미티드 내고온 다층 복합 리튬이온 배터리 격막 및 그 코팅장치와 제조방법
WO2018163203A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 Council Of Scientific And Industrial Research Porous polybenzimidazole as separator for lithium ion batteries
CN106981609B (zh) * 2017-03-27 2020-04-21 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池隔板及铅蓄电池
CN111463391A (zh) * 2018-01-22 2020-07-28 赛尔格有限责任公司 改善的涂覆的分隔件、锂电池及相关方法
JP6906485B2 (ja) * 2018-02-26 2021-07-21 株式会社ダイセル 二次電池用セパレータ
WO2019195605A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Ab Systems, Inc. (Us) Glass fiber composite separator
CN110911615A (zh) * 2019-11-20 2020-03-24 芜湖天弋能源科技有限公司 一种耐高温性锂离子电池隔膜及其制备方法及其制备的锂离子电池
CN111180639B (zh) * 2020-02-25 2022-03-11 江苏厚生新能源科技有限公司 一种高循环寿命锂离子电池隔膜及其制备方法
CN111691069B (zh) * 2020-05-18 2021-10-08 苏州大学 一种耐穿刺纤维复合膜及其制备方法
CN115566361A (zh) * 2021-07-02 2023-01-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 隔离膜、锂离子电池、电池模组、电池包及用电装置
CN115101888B (zh) * 2022-06-16 2024-03-26 广东工业大学 一种多级孔纤维布基聚合物复合膜及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064503A (ja) * 1996-06-12 1998-03-06 Toyo Cloth Kk リチウムイオン電池
JP2001162742A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Tonen Chem Corp 積層複合膜
JP2003323878A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Japan Storage Battery Co Ltd 複合シート、その製造方法、及びその複合シートを用いた非水電解質二次電池
JP2005276503A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mitsubishi Electric Corp 電池用セパレータ及びそれを用いた電池
JP2009076350A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kuraray Co Ltd セパレータおよびその製造方法
JP2011132278A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Sony Corp 高分子材料の製造方法
WO2012043718A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 三菱樹脂株式会社 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ及び電池

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983732B2 (ja) 1991-11-29 1999-11-29 三洋電機株式会社 電池用多層式セパレータ
SE9603157L (sv) 1996-08-30 1998-03-01 Sintek Int Ab Hyllställ carrousel 260
CA2248357C (en) * 1997-01-16 2003-10-21 Mitsubishi Paper Mills Limited Separator for non-aqueous electrolyte batteries, nonaqueous electrolyte battery using it, and method for manufacturing separator for non-aqueous electrolyte batteries
US6696373B2 (en) 1999-01-08 2004-02-24 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Durable hydrophilic nonwoven webs and articles formed therefrom
EP2418713A1 (en) * 2000-03-31 2012-02-15 Sony Corporation Separator, gelated electrolyte, non-aqueous electrolyte, electrode and non-aqueous electrolyte cell empolying the same
US6432586B1 (en) 2000-04-10 2002-08-13 Celgard Inc. Separator for a high energy rechargeable lithium battery
US6749961B1 (en) * 2000-04-10 2004-06-15 Celgard Inc. Shutdown battery separator made with a blend of polymer and oligomer
US6881515B2 (en) * 2001-05-08 2005-04-19 Celgard Inc. Separator for polymer battery
US7000811B2 (en) 2003-07-02 2006-02-21 Keith Gilstrap Handlebar/stem mounted bicycle wheel holding device
US7087343B2 (en) * 2003-07-15 2006-08-08 Celgard, Inc. High melt integrity battery separator for lithium ion batteries
US20050031943A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Call Ronald W. Battery separator and method of making same
KR100666821B1 (ko) * 2004-02-07 2007-01-09 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 코팅층이 형성된 전극 및 이를포함하는 전기 화학 소자
JP2005259639A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその製造方法
US7112389B1 (en) * 2005-09-30 2006-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Batteries including improved fine fiber separators
JP2008041606A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
KR101130471B1 (ko) * 2007-07-18 2012-03-27 다이이치 고교 세이야쿠 가부시키가이샤 리튬 이차전지
EP2506340B1 (en) * 2009-11-27 2017-03-01 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing separators, separators made by the method, and electrochemical devices comprising the separators
KR101808628B1 (ko) * 2010-01-13 2017-12-13 도레이 카부시키가이샤 미세공 멤브레인, 그의 제조 방법 및 사용 방법
DE102010005066A1 (de) 2010-01-13 2011-07-14 Knauer, Dieter, 73240 Strukturelement
US8139343B2 (en) * 2010-03-08 2012-03-20 Wisys Technology Foundation Electrical energy storage device containing an electroactive separator
US9395286B2 (en) 2011-01-04 2016-07-19 Massachusetts Institute Of Technology Device and method for sampling bodily fluid for medical analytes in ultra low concentrations
KR101281037B1 (ko) * 2011-04-06 2013-07-09 주식회사 엘지화학 세퍼레이터 및 이를 구비하는 전기화학소자
EP2736093B1 (en) * 2011-07-20 2018-01-10 LG Chem, Ltd. Separator, manufacturing method thereof, and electrochemical device employing same
US9368822B2 (en) * 2011-10-07 2016-06-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrolyte membrane for solid polymer-type fuel cell, method for producing same, and solid polymer-type fuel cell
US20130115837A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Dale S. Kitchen Nanofiber nonwovens and nanofiber nonwoven composites containing roped fiber bundles
DE102011120474A1 (de) * 2011-12-08 2013-06-13 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Hochporöse Separator- Folie mit Beschichtung
US8999602B2 (en) * 2012-02-27 2015-04-07 Basf Se Separators for electrochemical cells comprising polymer particles
KR101977076B1 (ko) 2012-07-25 2019-05-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US10559802B2 (en) 2012-08-07 2020-02-11 Celgard, Llc Separator membranes for lithium ion batteries and related methods
PL2781637T3 (pl) * 2012-11-30 2024-05-20 Lg Energy Solution, Ltd. Włóknina utworzona z włókna powlekanego organicznym polimerowym związkiem wiążącym, urządzenie elektrochemiczne obejmujące włókninię oraz sposób wytwarzania włókniny
US8974946B2 (en) 2013-03-15 2015-03-10 Gm Global Technology Operations Coating for separator or cathode of lithium—sulfur or silicon—sulfur battery
CN103390741B (zh) * 2013-07-26 2015-12-02 常州大学 有机/无机复合多孔涂层的隔膜及其制备方法
US10002719B2 (en) * 2014-04-21 2018-06-19 Lg Chem, Ltd. Separator having binder layer, and electrochemical device comprising the separator and method of preparing the separator
CN104466065A (zh) * 2014-12-23 2015-03-25 常熟高嘉能源科技有限公司 一种锂电池隔膜

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064503A (ja) * 1996-06-12 1998-03-06 Toyo Cloth Kk リチウムイオン電池
JP2001162742A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Tonen Chem Corp 積層複合膜
JP2003323878A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Japan Storage Battery Co Ltd 複合シート、その製造方法、及びその複合シートを用いた非水電解質二次電池
JP2005276503A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mitsubishi Electric Corp 電池用セパレータ及びそれを用いた電池
JP2009076350A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kuraray Co Ltd セパレータおよびその製造方法
JP2011132278A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Sony Corp 高分子材料の製造方法
WO2012043718A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 三菱樹脂株式会社 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ及び電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017031159A1 (en) 2017-02-23
KR20180031782A (ko) 2018-03-28
CN108140787A (zh) 2018-06-08
US20240034023A1 (en) 2024-02-01
JP2023058602A (ja) 2023-04-25
US20170062785A1 (en) 2017-03-02
US11813830B2 (en) 2023-11-14
CN108140787B (zh) 2022-01-04
US11239532B2 (en) 2022-02-01
JP2018530106A (ja) 2018-10-11
US20220115742A1 (en) 2022-04-14
CN114171851A (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11813830B2 (en) Battery separators and related methods
US20200403202A1 (en) Single-layer lithium ion battery separators exhibiting high low-shrinkage rates at high temperatures
US9461290B2 (en) Separator
CN103814460B (zh) 隔膜及具有该隔膜的电化学器件
CN103718336B (zh) 包含微囊的隔膜以及含有该隔膜的电化学器件
CN104733675B (zh) 隔膜的制法及该隔膜、与具有该隔膜的电化学器件的制法
JP6095642B2 (ja) セパレータ及びこれを備える電気化学素子
JP5655088B2 (ja) セパレータの製造方法、その方法によって形成されたセパレータ、及びそれを含む電気化学素子
CA2891481C (en) Versatile single-layer lithium ion battery separators having nanofiber and microfiber components
JP2014526776A (ja) セパレータの製造方法、その方法で形成されたセパレータ、及びそれを含む電気化学素子
KR20210057776A (ko) 다층 멤브레인, 분리기, 전지, 및 방법
KR20140029691A (ko) 코어-쉘 입자를 포함하는 전기화학 소자용 분리막, 이를 포함하는 전기화학 소자, 및 상기 분리막의 제조방법
KR20140082261A (ko) 삼층 분리막, 이를 포함하는 전기화학소자, 및 상기 분리막의 제조방법
KR102654789B1 (ko) 이차전지용 분리막 및 이를 이용한 전기화학소자
KR20160046386A (ko) 이차 전지용 고내열성 다층 분리막
KR20200129650A (ko) 단위 셀 제조 장치 및 방법
WO2016003462A1 (en) Bonding nonwovens to fluorine-based materials
JP7463638B2 (ja) 単位セルの製造装置および方法
JP2024510620A (ja) 耐高温性を有するコーティングされた不織布リチウムイオン電池セパレータ
KR20200137557A (ko) 이차전지용 단일층 프리스탠딩 분리막 및 해도사를 이용한 상기 분리막의 제조방법
KR20200137560A (ko) 이차전지용 단일층 프리스탠딩 분리막 및 해도사를 이용한 상기 분리막의 제조방법
KR20200137558A (ko) 이차전지용 단일층 프리스탠딩 분리막 및 해도사를 이용한 상기 분리막의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221011