JP2021113876A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021113876A5
JP2021113876A5 JP2020005982A JP2020005982A JP2021113876A5 JP 2021113876 A5 JP2021113876 A5 JP 2021113876A5 JP 2020005982 A JP2020005982 A JP 2020005982A JP 2020005982 A JP2020005982 A JP 2020005982A JP 2021113876 A5 JP2021113876 A5 JP 2021113876A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rotating body
support member
cleaning web
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020005982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021113876A (ja
JP7379181B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020005982A priority Critical patent/JP7379181B2/ja
Priority claimed from JP2020005982A external-priority patent/JP7379181B2/ja
Priority to US17/146,612 priority patent/US11307520B2/en
Publication of JP2021113876A publication Critical patent/JP2021113876A/ja
Priority to US17/700,673 priority patent/US11815834B2/en
Publication of JP2021113876A5 publication Critical patent/JP2021113876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379181B2 publication Critical patent/JP7379181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の画像形成装置は、記録材にトナー像を形成する画像形成ユニットと、前記記録材上のトナー像を加熱する第1回転体と、前記第1回転体と共にニップ部を形成し、記録材を挟持搬送して前記ニップ部においてトナー像を通過させる第2回転体と、前記第1回転体を清掃する清掃機構と、を備え、前記清掃機構は、回収ローラとクリーニングウェブを有し、前記回収ローラは、前記第1回転体と接触し、前記第1回転体上のトナーを回収し、前記クリーニングウェブは、前記回収ローラと接触し、前記回収ローラ上のトナーを回収し、前記清掃機構は、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとを、第一状態と、第二状態と、に移動可能であり、前記第一状態は、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとが離間し、且つ、前記回収ローラと前記第1回転体とが離間した状態であって、前記第二状態は、前記回収ローラと前記第1回転体とが接触し、且つ、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとが離間した状態であることを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、記録材にトナー像を形成する画像形成ユニットと、前記記録材上のトナー像を加熱する第1回転体と、前記第1回転体と共にニップ部を形成し、記録材を挟持搬送して前記ニップ部においてトナー像を通過させる第2回転体と、前記第1回転体を清掃する清掃機構と、を備え、前記清掃機構は、前記第1回転体に接触して前記第1回転体上のトナーを回収する回収ローラと、前記回収ローラに接触して前記回収ローラを清掃するクリーニングウェブと、前記クリーニングウェブを前記回収ローラに対して押圧する押圧部材と、前記クリーニングウェブを巻き取る巻取りローラと、前記クリーニングウェブと前記巻取りローラと前記押圧部材とを支持する第1支持部材と、前記回収ローラを支持する第2支持部材と、を有し、前記第1支持部材と前記第2支持部材とは、それぞれ移動可能に支持され、前記第1支持部材が第1所定量移動する場合に、前記クリーニングウェブは前記回収ローラから離間し、前記第1支持部材が前記第1所定量より大きい第2所定量移動する場合に、前記第1支持部材は前記第2支持部材に接触して、前記第2支持部材と一体的に移動して、前記クリーニングウェブが前記回収ローラから離間した状態において前記回収ローラを前記第1回転体から離間することを特徴とする。

Claims (14)

  1. 記録材にトナー像を形成する画像形成ユニットと、
    前記記録材上のトナー像を加熱する第1回転体と、
    前記第1回転体と共にニップ部を形成し、記録材を挟持搬送して前記ニップ部においてトナー像を通過させる第2回転体と、
    前記第1回転体を清掃する清掃機構と、を備え、
    前記清掃機構は、回収ローラとクリーニングウェブを有し、
    前記回収ローラは、前記第1回転体と接触し、前記第1回転体上のトナーを回収し、
    前記クリーニングウェブは、前記回収ローラと接触し、前記回収ローラ上のトナーを回収し、
    前記清掃機構は、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとを、第一状態と、第二状態と、に移動可能であり、前記第一状態は、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとが離間し、且つ、前記回収ローラと前記第1回転体とが離間した状態であって、前記第二状態は、前記回収ローラと前記第1回転体とが接触し、且つ、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとが離間した状態である、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記清掃機構は、前記第1回転体の清掃時に、前記回収ローラを前記第1回転体に接触させた後、前記クリーニングウェブを前記回収ローラに接触させる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1回転体の温度を検知する温度検知部と、
    前記清掃機構の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1回転体の清掃時に、前記温度検知部の検知温度が所定温度より高い場合に、前記回収ローラを前記第1回転体に接触させる、
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、前記回収ローラが前記第1回転体に接触した後、所定期間を経過したときに、前記クリーニングウェブを前記回収ローラに接触させる、
    ことを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記清掃機構は、
    前記クリーニングウェブを前記回収ローラに対して押圧する押圧部材と、
    前記クリーニングウェブを巻き取る巻取りローラと、
    前記クリーニングウェブと前記巻取りローラと前記押圧部材とを支持する第1支持部材と、
    前記回収ローラを支持する第2支持部材と、を有し、
    前記押圧部材を前記回収ローラから離間する場合に、前記第1支持部材は、前記押圧部材を前記回収ローラから離間する方向に移動しながら前記第2支持部材に接触し、かつ、前記回収ローラを前記第1回転体から離間する方向に前記第2支持部材を移動させる、
    ことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記押圧部材を前記回収ローラに押圧する押圧ばねを更に備える、
    ことを特徴とする、請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記回収ローラと前記第1回転体とが接触した状態で、前記回収ローラは前記第1回転体の回転に対して従動して回転する、
    ことを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記清掃機構は、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとを第三状態に移動可能であって、
    前記第三状態は、前記クリーニングウェブと前記回収ローラとが接触し、且つ、前記回収ローラと前記第1回転体とが接触した状態である、
    ことを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 記録材にトナー像を形成する画像形成ユニットと、
    前記記録材上のトナー像を加熱する第1回転体と、
    前記第1回転体と共にニップ部を形成し、記録材を挟持搬送して前記ニップ部においてトナー像を通過させる第2回転体と、
    前記第1回転体を清掃する清掃機構と、を備え、
    前記清掃機構は、
    前記第1回転体に接触して前記第1回転体上のトナーを回収する回収ローラと、
    前記回収ローラに接触して前記回収ローラを清掃するクリーニングウェブと、
    前記クリーニングウェブを前記回収ローラに対して押圧する押圧部材と、
    前記クリーニングウェブを巻き取る巻取りローラと、
    前記クリーニングウェブと前記巻取りローラと前記押圧部材とを支持する第1支持部材と、
    前記回収ローラを支持する第2支持部材と、を有し、
    前記第1支持部材と前記第2支持部材とは、それぞれ移動可能に支持され、
    前記第1支持部材が第1所定量移動する場合に、前記クリーニングウェブは前記回収ローラから離間し、
    前記第1支持部材が前記第1所定量より大きい第2所定量移動する場合に、前記第1支持部材は前記第2支持部材に接触して、前記第2支持部材と一体的に移動して、前記クリーニングウェブが前記回収ローラから離間した状態において前記回収ローラを前記第1回転体から離間する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  10. 前記清掃機構は、
    前記第1支持部材を移動するカムと、
    前記カムを駆動するモータと、を有し、
    前記第1支持部材と前記第2支持部材とは、それぞれ回転可能に支持され、
    前記カムが第1回転量回転する場合に、前記第1支持部材は、前記クリーニングウェブが前記回収ローラに接触する接触位置から前記クリーニングウェブが前記回収ローラから離間する離間位置に前記クリーニングウェブが移動するように、回転し、
    前記カムが前記第1回転量より大きい第2回転量回転する場合に、前記第1支持部材は、前記クリーニングウェブが前記回収ローラから離間してから前記第2支持部材に接触し、前記第2支持部材と一体的に回転して、前記クリーニングウェブが前記回収ローラから離間した状態において前記回収ローラを前記第1回転体から離間する、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記第1支持部材を押圧して、前記押圧部材を前記回収ローラに押圧する第1押圧ばねを更に備える、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記第2支持部材を押圧して、前記回収ローラを前記第1回転体に押圧する第2押圧ばねを更に備える、
    ことを特徴とする、請求項10又は11に記載の画像形成装置。
  13. 前記回収ローラは、金属ローラからなる、
    ことを特徴とする、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  14. 前記清掃機構は、前記クリーニングウェブを前記回収ローラに対して押圧する押圧部材を有し、
    前記押圧部材は、弾性層を含む弾性ローラからなる、
    ことを特徴とする、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2020005982A 2020-01-17 2020-01-17 画像形成装置 Active JP7379181B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005982A JP7379181B2 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 画像形成装置
US17/146,612 US11307520B2 (en) 2020-01-17 2021-01-12 Image forming apparatus with cleaning mechanism
US17/700,673 US11815834B2 (en) 2020-01-17 2022-03-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005982A JP7379181B2 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021113876A JP2021113876A (ja) 2021-08-05
JP2021113876A5 true JP2021113876A5 (ja) 2023-01-05
JP7379181B2 JP7379181B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=76856907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005982A Active JP7379181B2 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11307520B2 (ja)
JP (1) JP7379181B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7396027B2 (ja) * 2019-12-23 2023-12-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP7379181B2 (ja) * 2020-01-17 2023-11-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2022151989A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 キヤノン株式会社 定着装置
JP2023034903A (ja) 2021-08-31 2023-03-13 キヤノン株式会社 画像形成装置及び定着装置
JP2023073906A (ja) 2021-11-16 2023-05-26 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212409A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置に用いる定着装置
JP5549341B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-16 コニカミノルタ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP6108730B2 (ja) * 2012-09-04 2017-04-05 キヤノン株式会社 定着装置
US9207592B2 (en) * 2013-01-09 2015-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing device capable of preventing temperature drop due to heat absorption and image forming apparatus including same
JP6163826B2 (ja) * 2013-03-28 2017-07-19 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2015106101A (ja) 2013-12-02 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像加熱装置、および画像形成装置
JP5932864B2 (ja) * 2014-03-10 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像加熱装置
JP5855153B2 (ja) 2014-03-10 2016-02-09 キヤノン株式会社 画像加熱装置
US9696672B2 (en) * 2015-04-20 2017-07-04 Ricoh Company, Ltd. Drive transmission unit, fixing device with drive transmission unit, and image forming apparatus having fixing device with drive transmission unit
JP6815769B2 (ja) * 2016-07-12 2021-01-20 キヤノン株式会社 制御装置
US10551773B2 (en) * 2017-03-29 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus, and fixing apparatus using same
JP2019101335A (ja) 2017-12-07 2019-06-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7006419B2 (ja) * 2018-03-20 2022-02-10 コニカミノルタ株式会社 定着装置および画像形成装置
JP7379181B2 (ja) * 2020-01-17 2023-11-14 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021113876A5 (ja)
JP4306742B2 (ja) 定着装置
US9454111B2 (en) Image heating apparatus with cleaning web configured to clean collecting roller
JP2006163276A5 (ja)
US7742731B2 (en) Roller drive control method for fixing apparatus
JP2015210311A5 (ja)
JPS61239274A (ja) 定着装置
JP4488634B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP6041174B1 (ja) 画像形成装置
JP2008139676A5 (ja)
JP2007206327A5 (ja)
JPH06194990A (ja) 定着装置
JPH0748124B2 (ja) 画像形成装置の定着装置
JP5885980B2 (ja) 印刷機のゴミ取り装置及びそれを備えた印刷機
JP3780752B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP5515197B2 (ja) 冊子の頁捲り装置
JP3364555B2 (ja) 定着装置
JP4866102B2 (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS6243318Y2 (ja)
JP3022650B2 (ja) 定着装置用クリーニング装置
JP2016176986A5 (ja)
JP2010235248A (ja) 画像形成装置
JP2012098658A (ja) 定着装置
JP4008786B2 (ja) 通帳ページ捲り装置
JP2021162677A (ja) 定着装置及び画像形成装置