JP2021068757A - 配線基板 - Google Patents

配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2021068757A
JP2021068757A JP2019191343A JP2019191343A JP2021068757A JP 2021068757 A JP2021068757 A JP 2021068757A JP 2019191343 A JP2019191343 A JP 2019191343A JP 2019191343 A JP2019191343 A JP 2019191343A JP 2021068757 A JP2021068757 A JP 2021068757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer ceramic
capacitor
wiring board
capacitors
mounting direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019191343A
Other languages
English (en)
Inventor
恭平 松村
Kyohei Matsumura
恭平 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019191343A priority Critical patent/JP2021068757A/ja
Priority to US16/929,375 priority patent/US11490518B2/en
Priority to EP20198438.2A priority patent/EP3809806A1/en
Priority to CN202011091572.7A priority patent/CN112689387A/zh
Publication of JP2021068757A publication Critical patent/JP2021068757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0386Paper sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09227Layout details of a plurality of traces, e.g. escape layout for Ball Grid Array [BGA] mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09272Layout details of angles or corners
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09418Special orientation of pads, lands or terminals of component, e.g. radial or polygonal orientation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】直列に接続された複数の積層セラミックコンデンサを同時にショート故障が発生し難いように配置した配線基板を提供する。【解決手段】本配線基板は、直列に接続された複数の積層セラミックコンデンサが基板に実装され、前記複数の積層セラミックコンデンサは、第1の実装方向に実装された第1の積層セラミックコンデンサと、第2の実装方向に実装された第2の積層セラミックコンデンサと、を含み、前記第1の実装方向と前記第2の実装方向のなす角度が45±5度である。【選択図】図2

Description

本発明は、配線基板に関する。
配線基板に実装される電子部品の1つとしてコンデンサがある。コンデンサには、例えば、セラミックコンデンサ、タンタルコンデンサ、アルミ電解コンデンサ等がある。1つの配線基板には通常複数のコンデンサが使用されるため、コンデンサの配置には、様々な工夫がなされている。
例えば、スイッチング回路に用いられる積層セラミックコンデンサに、直流電圧に重畳された可聴周波数領域の電圧が印加されると、電界の交流成分に応じた逆圧電効果が発生して積層セラミックコンデンサのボディがその固有振動数で共振して振動し、その振動が基板に伝達されて騒音が発生する場合がある。そこで、複数の積層セラミックコンデンサの配置角度を変更することで、積層セラミックコンデンサの振動を低減して騒音を軽減させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、積層セラミックコンデンサは、クラックが入るとショート故障が発生するタイプのコンデンサである。例えば、積層セラミックコンデンサが実装された配線基板に応力がかかると、その応力により積層セラミックコンデンサにクラックが入り、ショート故障が発生する場合がある。
例えば、積層セラミックコンデンサを異なる直流電位の間(電源と接地との間等)に接続して使用する場合、ショート故障が発生すると、異なる直流電位の間に大電流が流れるおそれがある。
そのため、異なる直流電位の間に複数の積層セラミックコンデンサを直列に接続し、一つの積層セラミックコンデンサにショート故障が発生しても、直列に接続された他の積層セラミックコンデンサによって絶縁を維持し、異なる直流電位の間に大電流が流れることを防止する技術が検討されている。
しかしながら、直列に接続される複数の積層セラミックコンデンサは通常は配線基板に近距離に実装されるため、配線基板に応力がかかると各々の積層セラミックコンデンサに同じ応力がかかり、全ての積層セラミックコンデンサにクラックが入るおそれがある。この場合、全ての積層セラミックコンデンサにクラックに起因するショート故障が発生すると、異なる直流電位の間に大電流が流れるが、この問題は、特許文献1で提案されているコンデンサの配置では解消できない。
本発明は、直列に接続された複数の積層セラミックコンデンサを同時にショート故障が発生し難いように配置した配線基板を提供することを目的とする。
本配線基板は、直列に接続された複数の積層セラミックコンデンサが基板に実装され、前記複数の積層セラミックコンデンサは、第1の実装方向に実装された第1の積層セラミックコンデンサと、第2の実装方向に実装された第2の積層セラミックコンデンサと、を含み、前記第1の実装方向と前記第2の実装方向のなす角度が45±5度である。
開示の技術によれば、直列に接続された複数の積層セラミックコンデンサを同時にショート故障が発生し難いように配置した配線基板を提供できる。
本実施形態に係る配線基板を例示する平面図である。 図1のA部の拡大図である。 図2に対応する回路図である。 コンデンサの外観を例示する図である。 応力がかかる方向とクラックの発生し易さとの関係を説明する図である。 本実施形態に係るコンデンサの配置構造の奏する効果を説明する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
図1は、本実施形態に係る配線基板を例示する平面図である。図1を参照すると、配線基板1は、基板10と、能動部品20と、受動部品30とを有している。
能動部品20や受動部品30は、基板10の一方の側に実装されている。但し、基板10の他方の側にも、能動部品20や受動部品30を実装し、両面実装としてもよい。
能動部品20や受動部品30の端子は、基板10に形成された部品実装用のランドに、はんだ等により接続されている。基板10には、能動部品20や受動部品30の端子の必要な部分同士を接続する配線パターンや、能動部品20に接続される電源配線(VDD配線)や接地配線(GND配線)が形成されている。
基板10は、特に制限されないが、例えば、樹脂基板(ガラスエポキシ基板、紙フェノール基板等)、セラミック基板、シリコン基板等である。基板10は、片面に配線パターンが形成された片面基板、両面に配線パターンが形成された両面基板、複数の配線パターンが絶縁層を介して積層された多層基板の何れであってもよい。
能動部品20は、特に制限されないが、例えば、半導体集積回路、トランジスタ、ダイオード等である。受動部品30は、特に制限されないが、例えば、コンデンサ、抵抗、インダクタ、コネクタ等である。
図2は、図1のA部の拡大図であり、本実施形態に係るコンデンサの配置構造を例示している。図3は、図2に対応する回路図である。図2及び図3を参照すると、IC1には、VDD配線H1(電源電位)とGND配線H2(接地電位)が接続されている。そして、VDD配線H1とGND配線H2との間には、バイパスコンデンサであるコンデンサC1とコンデンサC2が直列に接続されている。
IC1は半導体集積回路であり、コンデンサC1及びC2は積層セラミックコンデンサである。なお、IC1は、図1に示した能動部品20の一部である。又、コンデンサC1及びC2は、図1に示した受動部品30の一部である。
図4は、コンデンサの外観を例示する図であり、図4(a)は斜視図、図4(b)は平面図である。図4(a)及び図4(b)に示すように、コンデンサC1及びC2は、略直方体の本体31と、本体31の対向する側に形成された電極32及び33とを有している。本体31は、例えば、チタン酸バリウム等からなる誘電体である。電極32及び33は、導電体であり、例えば銅の表面に錫めっきを施したものである。
本願では、図4(b)に示すように、平面視において、電極32の中心32aと電極33の中心33aを結ぶ方向(図4(b)の破線Dの方向)をコンデンサの実装方向と称する。
図2の説明に戻り、図2において、破線D1は、コンデンサC1の実装方向を示している。言い換えれば、コンデンサC1は、破線D1の方向に実装されている。又、破線D2は、コンデンサC2の実装方向を示している。言い換えれば、コンデンサC2は、破線D2の方向に実装されている。図2に示すコンデンサの配置構造では、破線D1と破線D2とのなす角度θが45±5度である。この理由について、以下に説明する。
配線基板1には、様々な応力がかかり、応力の方向によっては、配線基板1に実装された部品にクラックが入り、ショート故障が発生する場合がある。例えば、図3の回路でコンデンサC1及びC2にショート故障が発生すると、VDDとGNDとが短絡して大電流が流れるおそれがある。
そこで、発明者らは、積層セラミックコンデンサについて、応力がかかる方向とクラックの発生し易さとの関係を調査した。以降、特に指定しない限り、コンデンサは積層セラミックコンデンサを指すものとする。
発明者らの検討により、図5(a)に示すようにコンデンサCの実装方向Dに対して応力Fの角度が90度(垂直)である場合や、図5(b)に示すようにコンデンサCの実装方向Dに対して応力Fの角度が0度(平行)である場合は、クラックが発生し難いことがわかった。
これに対し、図5(c)に示すようにコンデンサCの実装方向Dに対して応力Fの角度が45度である場合は、図5(a)や図5(b)の場合に比べてクラックが発生し易いことがわかった。
この結果から、図6(a)のように、コンデンサC1とコンデンサC2の実装方向を同一方向にした場合には、コンデンサC1及びC2にα1=α2=45度の応力Fがかかる場合がある。この場合、コンデンサC1及びC2にクラックが入ってショート故障が発生し、VDDとGNDとが短絡して大電流が流れるおそれがある。
一方、図6(b)のように、コンデンサC1とコンデンサC2の実装方向がθ=45度ずれている場合には、コンデンサC1にα1=45度の応力がかかる場合には、コンデンサC2にはα2=90度の応力がかかる。図5で説明したように、α2が0度や90度の場合には同じ応力Fがかかってもクラックが発生し難い。その結果、コンデンサC1にクラックが入ってショート故障が発生しても、コンデンサC2にはクラックが入らずに正常に動作し続けるため、VDDとGNDとが短絡して大電流が流れるおそれを低減できる。
発明者らの検討結果によれば、上記の効果は、破線D1と破線D2とのなす角度θ=45±5度であれば、θ=45度の場合と同程度に得られる。
このように、本実施形態に係るコンデンサの配置構造は、破線D1方向に実装されたコンデンサC1と、破線D2方向に実装されたコンデンサC2とを含み、破線D1方向と破線D2方向のなす角度が45±5度である。
これにより、コンデンサC1とコンデンサC2に加わる応力の方向が変わるため、全てのコンデンサに同一方向の応力が加わってクラックが入り同時にショート故障が発生することを抑制できる。
応力は、例えば、基板10に実装されたコネクタに、他のコネクタを挿抜する際に発生する。或いは、配線基板1の製造中又は配線基板1の完成後に、作業者が指で配線基板1を押す場合等にも発生する。
このときに発生する応力は、剛性の低い基板を用いるほど、コンデンサC1及びC2に伝達し易い。従って、基板10の剛性が低い場合ほど、破線D1方向と破線D2方向のなす角度を45±5度とし、コンデンサC1及びC2へのクラックの発生を防止する技術的意義が大きい。
すなわち、基板10としてセラミック基板やシリコン基板を用いる場合よりも、樹脂基板を用いる場合の方が、破線D1方向と破線D2方向のなす角度を45±5度とし、コンデンサC1及びC2へのクラックの発生を防止する技術的意義が大きい。特に、基板10として樹脂基板の中でも剛性の低い紙フェノール基板を用いた場合に、破線D1方向と破線D2方向のなす角度を45±5度とし、コンデンサC1及びC2へのクラックの発生を防止する技術的意義が大きい。
なお、以上の説明では、2つのコンデンサが異なる直流電位の間に直列に接続されている場合を例にして説明した。しかし、3つ以上のコンデンサが異なる直流電位の間に直列に接続されている場合でも、少なくとも2つのコンデンサについて実装方向を45±5度ずらすことで、上記と同様の効果が得られる。
又、異なる直流電位は、電源電位と接地電位には限られない。例えば、異なる直流電位は、電源電位を分圧した電位と接地電位であってもよい。又、接地電位に対して正側の電源電位と負側の電源電位がある場合には、正側の電源電位と接地電位との間、及び負側の電源電位と接地電位との間の両方に、本実施形態に係るコンデンサの配置構造を適用してもよい。
又、本実施形態に係るコンデンサの配置構造は、異なる直流電位の間には限定されず、直流か交流かにかかわらず、任意の2つの配線間に直列に接続される複数のコンデンサに適用してもよい。この場合は、全てのコンデンサにクラックが入り同時にショート故障が発生して配線同士が短絡することを防止できる。
以上、好ましい実施形態等について詳説したが、上述した実施形態等に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施形態等に種々の変形及び置換を加えることができる。
1 配線基板
10 基板
20 能動部品
30 受動部品
31 本体
32、33 電極
C1、C2 コンデンサ
IC1 半導体集積回路
特開2010−45085号公報

Claims (5)

  1. 直列に接続された複数の積層セラミックコンデンサが基板に実装され、
    前記複数の積層セラミックコンデンサは、第1の実装方向に実装された第1の積層セラミックコンデンサと、第2の実装方向に実装された第2の積層セラミックコンデンサと、を含み、
    前記第1の実装方向と前記第2の実装方向のなす角度が45±5度である配線基板。
  2. 前記複数の積層セラミックコンデンサは、異なる直流電位の間に直列に接続されている請求項1に記載の配線基板。
  3. 前記異なる直流電位の一方は、半導体集積回路に接続される電源電位であり、
    前記異なる直流電位の他方は、前記半導体集積回路に接続される接地電位である請求項2に記載の配線基板。
  4. 前記基板は樹脂基板である請求項1乃至3の何れか一項に記載の配線基板。
  5. 前記樹脂基板は紙フェノール基板である請求項4に記載の配線基板。
JP2019191343A 2019-10-18 2019-10-18 配線基板 Pending JP2021068757A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191343A JP2021068757A (ja) 2019-10-18 2019-10-18 配線基板
US16/929,375 US11490518B2 (en) 2019-10-18 2020-07-15 Wiring board
EP20198438.2A EP3809806A1 (en) 2019-10-18 2020-09-25 Wiring board
CN202011091572.7A CN112689387A (zh) 2019-10-18 2020-10-13 布线电路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191343A JP2021068757A (ja) 2019-10-18 2019-10-18 配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021068757A true JP2021068757A (ja) 2021-04-30

Family

ID=72659659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191343A Pending JP2021068757A (ja) 2019-10-18 2019-10-18 配線基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11490518B2 (ja)
EP (1) EP3809806A1 (ja)
JP (1) JP2021068757A (ja)
CN (1) CN112689387A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226303B2 (ja) * 2019-12-26 2023-02-21 株式会社デンソー 制御装置
CN114142452A (zh) * 2021-11-15 2022-03-04 中汽创智科技有限公司 一种供电电路及车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354912A (ja) * 1998-04-07 1999-12-24 Denso Corp 電子部品の実装構造及び実装方法
US6992374B1 (en) * 2004-06-14 2006-01-31 Cisco Technology, Inc. Techniques for manufacturing a circuit board with an improved layout for decoupling capacitors
JP2007123309A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル信号処理基板
JP2009032821A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Denso Corp 二端子素子の実装構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664714B2 (en) * 2000-03-23 2003-12-16 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
JP4189923B2 (ja) * 2004-06-25 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成方法及びこれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2006032377A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Shizuki Electric Co Inc 乾式コンデンサ
US7932471B2 (en) * 2005-08-05 2011-04-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Capacitor for incorporation in wiring board, wiring board, method of manufacturing wiring board, and ceramic chip for embedment
JP4724147B2 (ja) 2007-04-26 2011-07-13 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 積層セラミック・コンデンサおよびその実装構造
JP5133813B2 (ja) 2008-08-11 2013-01-30 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 積層セラミック・コンデンサの単位配置構造、全体配置構造およびプリント配線基板
JP5536682B2 (ja) * 2011-01-18 2014-07-02 日本特殊陶業株式会社 部品内蔵配線基板
JP6128924B2 (ja) 2013-04-11 2017-05-17 三菱電機株式会社 高周波ノイズ対策用電源回路
US10056323B2 (en) * 2014-04-24 2018-08-21 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN107113960A (zh) * 2014-12-08 2017-08-29 株式会社藤仓 伸缩性基板
KR101858709B1 (ko) * 2016-08-05 2018-05-16 동우 화인켐 주식회사 터치 센서 적층체, 이를 포함하는 터치 스크린 패널 및 화상 표시 장치
JP6634990B2 (ja) 2016-09-21 2020-01-22 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびその実装構造
US10587239B2 (en) * 2016-11-15 2020-03-10 George M. Kauffman Electrical power conditioning device
JP6844345B2 (ja) 2017-03-14 2021-03-17 株式会社リコー 液体を吐出する装置、液体を吐出する装置の制御方法、及び画像形成装置
JP7224716B2 (ja) * 2017-03-29 2023-02-20 株式会社ヨコオ アンテナ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354912A (ja) * 1998-04-07 1999-12-24 Denso Corp 電子部品の実装構造及び実装方法
US6992374B1 (en) * 2004-06-14 2006-01-31 Cisco Technology, Inc. Techniques for manufacturing a circuit board with an improved layout for decoupling capacitors
JP2007123309A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル信号処理基板
JP2009032821A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Denso Corp 二端子素子の実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN112689387A (zh) 2021-04-20
US11490518B2 (en) 2022-11-01
US20210120673A1 (en) 2021-04-22
EP3809806A1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8149565B2 (en) Circuit board device and integrated circuit device
JP5133813B2 (ja) 積層セラミック・コンデンサの単位配置構造、全体配置構造およびプリント配線基板
US8526162B2 (en) Feedthrough multilayer capacitor
US10707021B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and board having the same
US9648746B2 (en) Composite electronic component and board having the same
US7791896B1 (en) Providing an embedded capacitor in a circuit board
JP6053668B2 (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
JP2021068757A (ja) 配線基板
KR20140141494A (ko) 배선 기판
KR20180058021A (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
JP4854345B2 (ja) コンデンサシート及び電子回路基板
JP4438864B2 (ja) 基板及びこれを備えた電子装置
JP5741416B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP2013073951A (ja) 貫通コンデンサ内蔵多層基板及び貫通コンデンサ内蔵多層基板の実装構造
EP2670212B1 (en) A half bridge induction heating generator and a capacitor assembly for a half bridge induction heating generator
JP2021068829A (ja) 配線基板
JP2009010273A (ja) プリント配線板の電源ノイズフィルタ構造
JP2006310435A (ja) 多層プリント基板
JP2020129903A (ja) 電力変換装置
JP4491338B2 (ja) 半導体装置用基板および半導体装置
JP4775160B2 (ja) シート状基板母材及び電子デバイス
JP2018113316A (ja) 複合電子部品
JP2005310895A (ja) 多層配線板
JP2018098357A (ja) 多層基板を備えた電子機器
JP2009010229A (ja) プリント配線板の電源ノイズフィルタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212