JP4438864B2 - 基板及びこれを備えた電子装置 - Google Patents
基板及びこれを備えた電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438864B2 JP4438864B2 JP2007338407A JP2007338407A JP4438864B2 JP 4438864 B2 JP4438864 B2 JP 4438864B2 JP 2007338407 A JP2007338407 A JP 2007338407A JP 2007338407 A JP2007338407 A JP 2007338407A JP 4438864 B2 JP4438864 B2 JP 4438864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electronic device
- electrode
- electrically connected
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 89
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 122
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 89
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/023—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
- H05K1/0231—Capacitors or dielectric substances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/35—Feed-through capacitors or anti-noise capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
- H05K1/112—Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
- H05K1/113—Via provided in pad; Pad over filled via
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09627—Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る電子装置10を示した図である。図1(a)は、電子装置10の上視図である。図1(b)は、電子装置10の断面構造図である。図2は、電子装置10の基板12の分解斜視図である。図1及び図2では、貫通コンデンサ100は点線で示してある。また、図1(a)の上視図において、貫通コンデンサ100の長辺方向をx軸方向とし、貫通コンデンサ100の短辺方向をy軸方向とし、x軸方向とy軸方向と直交する方向をz軸方向と規定する。
以上のように構成された基板12及びこれを備えた電子装置10によれば、貫通電極120により構成される第1の電流経路と配線導体24により構成される第2の電流経路とが電気的に並列接続されている。そのため、直流電流は、図1(b)の実線の矢印に示すように、ホット側線路14aから第1の電流経路と第2の電流経路とに分かれて流れる。これにより、貫通コンデンサ100の貫通電極120に大電流が流れることが抑制される。特に、本実施形態では、第1の電流経路を構成する配線導体24の直流抵抗が、第2の電流経路を構成する貫通電極120の直流抵抗より小さくなっているので、直流電流の大半は、配線導体24により構成される第1の電流経路に流れるようになる。その結果、貫通コンデンサ100の発熱が効果的に抑制される。
以上のように構成された基板12及びこれを備えた電子装置10は、前記実施形態に限られず、適宜変形することが可能である。図3は、電子装置10の変形例に係る電子装置10'を示した図である。図3(a)は、電子装置10'の上視図である。図3(b)は、電子装置10'の断面構造図である。図3では、貫通コンデンサ100は点線で示してある。また、図3(a)の上視図において、貫通コンデンサ100の長辺方向をx軸方向とし、貫通コンデンサ100の短辺方向をy軸方向とし、x軸方向とy軸方向と直交する方向をz軸方向と規定する。図3において、図1と同じ構成については、同じ参照符号が付してある。
本願発明者は、本願発明の効果をより明確にするために、以下に示す解析及び実験を行った。具体的には、図7に示す電子装置のモデル(以下、第1のモデルと称す)と、図10に示す電子装置のモデル(以下、第2のモデルと称す)と、図3に示す電子装置10'のモデル(以下、第3のモデルと称す)とを準備した。第1のモデル及び第2のモデルは、本願発明である第3のモデルに対する比較例に相当する。これら3種類のモデルの挿入損失特性を、アジレント・テクノロジー株式会社製ネットワークアナライザを用いて計算した。以下に、解析条件を示す。
12 基板
13 基板本体
14a,14b ホット側線路
16a,16b,30a,30b ランド
18a,18b,22−1a,22−2a,22−3a,22−1b,22−2b,22−3b,32−1a,32−2a,32−3a,32−1b,32−2b,32−3b ビア導体
20 グランドプレーン
24 配線導体
100 貫通コンデンサ
102 積層体
104a,104b,106a,106b 外部電極
108,110,112,114 セラミック層
116,122 コンデンサ電極
120 貫通電極
Claims (6)
- 第1の主面及び第2の主面を有する基板の該第1の主面上にコンデンサが実装された電子装置において、
前記コンデンサは、
本体と、
前記本体を貫通している貫通電極と、
前記貫通電極と容量を形成しているコンデンサ電極と、
前記貫通電極の両端に電気的に接続された第1の外部電極及び第2の外部電極と、
前記コンデンサ電極に電気的に接続された第3の外部電極と、
を含み、
前記基板は、
前記第2の主面又は内部に形成された配線導体と、
前記基板の内部に形成されると共に、前記配線導体に電気的に接続されたビア導体と、
を含み、
前記貫通電極、前記第1の外部電極及び前記第2の外部電極は、第1の電流経路を構成し、
前記配線導体及び前記ビア導体は、前記第1の電流経路に対して電気的に並列接続された第2の電流経路を構成していること、
を特徴とする電子装置。 - 前記ビア導体は、前記配線導体に電気的に接続された第1のビア導体及び第2のビア導体からなり、
前記基板は、
前記第1のビア導体に電気的に接続されると共に、前記第1の外部電極に電気的に接続された第1の接続導体と、
前記第2のビア導体に電気的に接続されると共に、前記第2の外部電極に電気的に接続された第2の接続導体と、
を更に含むこと、
を特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 前記第1の接続導体は、前記基板の第1の主面に形成され、第1のホット側線路であり、
前記第2の接続導体は、前記基板の第1の主面に形成され、第2のホット側線路であること、
を特徴とする請求項2に記載の電子装置。 - 前記基板は、
前記基板の内部又は第2の主面に形成され、前記第1の接続導体に電気的に接続された第1のホット側線路と、
前記基板の内部又は第2の主面に形成され、前記第2の接続導体に電気的に接続された第2のホット側線路と、
を更に備えること、
を特徴とする請求項2に記載の電子装置。 - 前記配線導体は、前記基板の法線方向から見たときに、前記コンデンサと重なっていること、
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子装置。 - 第1の主面及び第2の主面を有すると共に、本体を貫通する貫通電極及び該貫通電極と容量を形成しているコンデンサ電極とを含んだコンデンサが該第1の主面上に実装される基板において、
前記基板の第2の主面又は内部に形成された配線導体と、
前記基板の内部に形成されると共に、前記配線導体に電気的に接続されたビア導体と、
を備え、
前記配線導体及び前記ビア導体は、前記貫通電極により構成される第1の電流経路に対して電気的に並列接続される第2の電流経路を構成していること、
を特徴とする基板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007338407A JP4438864B2 (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | 基板及びこれを備えた電子装置 |
US12/340,965 US8027170B2 (en) | 2007-12-28 | 2008-12-22 | Substrate and electronic device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007338407A JP4438864B2 (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | 基板及びこれを備えた電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158874A JP2009158874A (ja) | 2009-07-16 |
JP4438864B2 true JP4438864B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=40796724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007338407A Active JP4438864B2 (ja) | 2007-12-28 | 2007-12-28 | 基板及びこれを備えた電子装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8027170B2 (ja) |
JP (1) | JP4438864B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150223323A1 (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-06 | Colin Patrick O'Flynn | Footprint for Prototyping High Frequency Printed Circuit Boards |
JP2016031965A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 三菱電機株式会社 | プリント基板 |
WO2016167089A1 (ja) * | 2015-04-15 | 2016-10-20 | 株式会社村田製作所 | 回路基板 |
CN110249524A (zh) * | 2017-02-06 | 2019-09-17 | 三菱电机株式会社 | 噪声滤波器 |
US10283277B2 (en) * | 2017-03-23 | 2019-05-07 | Tdk Corporation | Capacitor and substrate module |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0547807A3 (en) * | 1991-12-16 | 1993-09-22 | General Electric Company | Packaged electronic system |
JPH06349678A (ja) | 1993-06-07 | 1994-12-22 | Tdk Corp | 貫通型コンデンサ及びそれを用いた電子装置並びに貫通型コンデンサの実装方法 |
EP0837517B1 (en) * | 1996-10-18 | 2004-01-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dielectric laminated filter and communication apparatus |
JP2001185442A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Murata Mfg Co Ltd | 積層コンデンサ、デカップリングコンデンサの接続構造および配線基板 |
US6577490B2 (en) * | 2000-12-12 | 2003-06-10 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Wiring board |
DE60219712T2 (de) * | 2001-04-19 | 2008-02-28 | Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw | Herstellung von integrierten abstimmbaren/umschaltbaren passiven Mikro- und Millimeterwellenmodulen |
JP4085665B2 (ja) | 2002-03-22 | 2008-05-14 | 株式会社村田製作所 | コンデンサの実装構造 |
CN1459811A (zh) * | 2002-05-22 | 2003-12-03 | 松下电器产业株式会社 | 陶瓷层压器件、通信设备和制造陶瓷层压器件的方法 |
DE10228328A1 (de) * | 2002-06-25 | 2004-01-22 | Epcos Ag | Elektronisches Bauelement mit einem Mehrlagensubstrat und Herstellungsverfahren |
JP2005050962A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Taiyo Yuden Co Ltd | コンデンサ実装構造,コンデンサ実装基板及びコンデンサ実装用配線基板 |
KR100867505B1 (ko) * | 2007-09-19 | 2008-11-07 | 삼성전기주식회사 | 적층형 칩 커패시터 실장용 회로기판 및 적층형 칩커패시터를 구비한 회로기판 장치 |
-
2007
- 2007-12-28 JP JP2007338407A patent/JP4438864B2/ja active Active
-
2008
- 2008-12-22 US US12/340,965 patent/US8027170B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090166071A1 (en) | 2009-07-02 |
JP2009158874A (ja) | 2009-07-16 |
US8027170B2 (en) | 2011-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8149565B2 (en) | Circuit board device and integrated circuit device | |
KR101069989B1 (ko) | 적층형 칩 커패시터 및 회로 기판 장치 | |
WO2015098990A1 (ja) | 積層型電子部品およびその実装構造体 | |
TWI404091B (zh) | 積層電容器 | |
JP2001185442A (ja) | 積層コンデンサ、デカップリングコンデンサの接続構造および配線基板 | |
JP2022174322A (ja) | 積層セラミック電子部品及びその実装基板 | |
JP2004235556A (ja) | 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路 | |
KR101228688B1 (ko) | 적층형 세라믹 캐패시터 | |
JP4438864B2 (ja) | 基板及びこれを備えた電子装置 | |
JP6263849B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2001185441A (ja) | 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路 | |
JP5494586B2 (ja) | 電圧変換モジュール | |
JP4854345B2 (ja) | コンデンサシート及び電子回路基板 | |
JP4807235B2 (ja) | 電子部品モジュール | |
JP6504960B2 (ja) | プリント基板 | |
JP2011103385A (ja) | 電子部品実装構造 | |
JP2011077560A (ja) | 積層型電子部品 | |
JP2013012528A (ja) | プリント基板 | |
JP2008193062A (ja) | 積層型チップキャパシタ | |
JP4967164B2 (ja) | 多層プリント配線板及びそれを用いた電子機器 | |
TWI314745B (en) | Method and apparatus of non-symmetrical electrode of build-in capacitor | |
JP2013073951A (ja) | 貫通コンデンサ内蔵多層基板及び貫通コンデンサ内蔵多層基板の実装構造 | |
JP2013120894A (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JPWO2015151810A1 (ja) | チップ型電子部品 | |
JP2009010273A (ja) | プリント配線板の電源ノイズフィルタ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4438864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |