JP2021053585A - 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤 - Google Patents

界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021053585A
JP2021053585A JP2019179665A JP2019179665A JP2021053585A JP 2021053585 A JP2021053585 A JP 2021053585A JP 2019179665 A JP2019179665 A JP 2019179665A JP 2019179665 A JP2019179665 A JP 2019179665A JP 2021053585 A JP2021053585 A JP 2021053585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
surfactant composition
resin
water
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019179665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808798B1 (ja
Inventor
将虎 城籔
Masatora Joyabu
将虎 城籔
啓 塩原
Kei Shiobara
啓 塩原
亜沙子 小笠原
Asako Ogasawara
亜沙子 小笠原
拓郎 木村
Takuro Kimura
拓郎 木村
チ タオ
Qi Tao
チ タオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2019179665A priority Critical patent/JP6808798B1/ja
Priority to TW109131655A priority patent/TW202115153A/zh
Priority to CN202080062041.7A priority patent/CN114341200B/zh
Priority to EP20871505.2A priority patent/EP4039360A4/en
Priority to PCT/JP2020/035686 priority patent/WO2021065593A1/ja
Priority to KR1020227003978A priority patent/KR20220074853A/ko
Priority to US17/642,896 priority patent/US20220372220A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6808798B1 publication Critical patent/JP6808798B1/ja
Publication of JP2021053585A publication Critical patent/JP2021053585A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/027Dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/30Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/08Allyl alcohol
    • C08F216/085Allyl alcohol alkoxylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1063Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/14Unsaturated oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/08Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/58Ethylene oxide or propylene oxide copolymers, e.g. pluronics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】優れた重合安定性を付与できると共に、濡れ性に優れる樹脂水分散体を与えることができ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力も向上させることができる界面活性剤組成物法を提供する。【解決手段】本発明の界面活性剤組成物は、式(1)(式(1)中、A1は炭素数10〜14のアルキレン基を示し、A2は炭素数2〜4のアルキレン基を示し、nはオキシアルキレン基A2Oの平均付加モル数であって、1〜100の数であり、Xは水素原子、硫酸エステル又はその塩、リン酸エステル又はその塩、もしくはメチルカルボン酸又はその塩を示す)で表される化合物C1及び式(2)(式(2)中、A1、A2、n及びXは式(1)と同義)で表される化合物C2を含み、化合物C1及び化合物C2のモル比C1/C2が99/1〜84/16である。【選択図】なし

Description

本発明は、界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤に関する。
樹脂が水性媒体に分散してなる、いわゆる樹脂水分散体は、水性塗料等の各種コーティング材、あるいは、粘着剤、接着剤及び紙加工用バインダー等の分野に広く適用されている。斯かる樹脂水分散体は、例えば、水中における重合性化合物の乳化重合等の方法によって製造されることが知られている。この乳化重合においては、一般的にはイオン性界面活性剤又は非イオン性界面活性剤が用いられる。
界面活性剤には反応性(重合性)の界面活性剤及び非反応性の界面活性剤の二種類が知られている。例えば、非反応性界面活性剤を乳化重合に使用した場合、優れた重合安定性が維持される反面、得られた樹脂水分散体を用いて作製される樹脂フィルムは、耐水性が劣りやすい。これに対し、反応性界面活性剤を乳化重合に使用した場合では、耐水性が向上しやすいことが知られている(例えば、特許文献1、2等を参照)。
特開2013−245239号公報 特開2014−237823号公報
上記のように反応性界面活性剤を乳化重合に用いることによって、樹脂フィルムの耐水性を向上できるものの、逆に濡れ性が低下するため、疎水性表面(例えば、ポリプロピレン板)に対して樹脂フィルムを形成しようとすると塗布した際のハジキが生じやすいという問題があった。特に、反応性界面活性剤には、重合性化合物との共重合性及び分散安定性を高めるという観点から、芳香環等の疎水基を導入することが多いが、この場合は特に樹脂水分散体の疎水性表面に対する濡れ性が悪化しやすく、結果としてハジキがいっそう生じやすくなる。また、反応性界面活性剤を乳化重合に用いると、樹脂フィルムの耐水粘着力に劣るという問題もあった。
例えば、疎水基として炭化水素基等の脂肪族系官能基を導入することも考えられるが、この場合、濡れ性が確保できる反面、樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力が十分ではなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、優れた重合安定性を付与できると共に、濡れ性に優れる樹脂水分散体を与えることができ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力も向上させることができる界面活性剤組成物及び該界面活性剤組成物を用いる樹脂水分散体の製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、前記樹脂水分散体を含む塗料及び粘着剤を提供することも目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の構造を有する二種の化合物を併用することにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、例えば、以下の項に記載の主題を包含する。
項1
下記一般式(1)
Figure 2021053585
(式(1)中、Aは炭素数10〜14のアルキレン基を示し、Aは炭素数2〜4のアルキレン基を示し、nはオキシアルキレン基AOの平均付加モル数であって、1〜100の数であり、Xは水素原子、硫酸エステル又はその塩、リン酸エステル又はその塩、もしくはメチルカルボン酸又はその塩を示す)
で表される化合物C1、及び、
下記一般式(2)
Figure 2021053585
(式(2)中、A、A、n及びXはそれぞれ前記式(1)のA、A、n及びXと同義である)
で表される化合物C2を含み、
前記化合物C1及び前記化合物C2のモル比C1/C2が99/1〜84/16である、界面活性剤組成物。
項2
項1に記載の界面活性剤組成物の存在下、重合性化合物の重合反応を行う工程を具備する、樹脂水分散体の製造方法。
項3
項2に記載の製造方法で製造された樹脂水分散体を含む、塗料。
項4
項2に記載の製造方法で製造された樹脂水分散体を含む、粘着剤。
本発明に係る界面活性剤組成物によれば、優れた重合安定性を付与できると共に、濡れ性に優れる樹脂水分散体を与えることができ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力も向上させることができる。従って、本発明に係る界面活性剤組成物を用いて得られる樹脂水分散体は、濡れ性に優れ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムは耐水性及び耐水粘着力にも優れる。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書中において、「含有」及び「含む」なる表現については、「含有」、「含む」、「実質的にからなる」及び「のみからなる」という概念を含む。
1.界面活性剤組成物
本発明の界面活性剤組成物は、下記一般式(1)で表される化合物C1、及び、下記一般式(2)で表される化合物C2を含む。
Figure 2021053585
Figure 2021053585
ここで、式(1)及び式(2)中、Aは炭素数10〜14のアルキレン基を示し、Aは炭素数2〜4のアルキレン基を示し、nはオキシアルキレン基AOの平均付加モル数であって、1〜100の数である。また、式(1)及び式(2)中、Xは水素原子、硫酸エステル又はその塩、リン酸エステル又はその塩、もしくはメチルカルボン酸又はその塩を示す。
特に、本発明の界面活性剤組成物において、前記化合物C1及び前記化合物C2のモル比C1/C2が99/1〜84/16である。なお、以下では、本発明の界面活性剤組成物を単に「界面活性剤組成物」と表記することがある。
本発明の界面活性剤組成物は、上記構成を具備することで、乳化重合等の界面活性剤として好適に使用でき、優れた重合安定性を付与することができる。また、得られた樹脂水分散体は濡れ性に優れ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムも耐水性及び耐水粘着力にも優れる。従って、本発明に係る界面活性剤組成物を用いて得られる樹脂水分散体は、濡れ性に優れ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムは耐水性及び耐水粘着力にも優れる。
なお、本明細書において、「樹脂水分散体の濡れ性」とは、樹脂水分散体の疎水性表面に対する濡れ性を示し、具体的には疎水性樹脂表面に対する濡れ性をいう。例えば、疎水性樹脂としては、ポリプロピレン樹脂板である。
(化合物C1)
化合物C1は、式(1)で表されるように、分子内に重合性部位(炭素−炭素二重結合部位)を有し、かつ、長鎖アルキレンを有するオキシアルキレン部位(AO)と、短鎖アルキレンを有するオキシアルキレン部位(AO)とを有する界面活性剤である。化合物C1は、1個のオキシアルキレン部位(AO)と、n個のオキシアルキレン部位(AO)とを分子内に有する。化合物C1において、重合性部位とオキシアルキレン部位(AO)とはエーテル結合を介して結合している。
化合物C1において、Aは炭素数10〜14のアルキレン基であるが、例えば、この範囲の炭素数である限り、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が異なる化合物C1を複数含むこともできる。界面活性剤組成物において、Aの炭素数が異なる化合物C1が複数含まれる場合、化合物C1のAの炭素数の平均値が10〜14の範囲になればよい。限定的な解釈を望むものではないが、例えば、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が12である化合物C1と、Aの炭素数が14である化合物C1とを含むことができる。もちろん、界面活性剤組成物に含まれる化合物C1は、ただ1種のみとすることもできる。
化合物C1において、乳化重合時の重合安定性が向上しやすいという観点から、Aは炭素数が2〜3のアルキレン基であることが好ましく、炭素数2のアルキレン基(つまり、エチレン基)であることが特に好ましい。
化合物C1において、Aは炭素数2〜4のアルキレン基であるが、例えば、この範囲の炭素数である限り、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が異なる化合物C1を複数含むこともできる。界面活性剤組成物において、Aの炭素数が異なる化合物C1が複数含まれる場合、化合物C1のAの炭素数の平均値が2〜4の範囲になればよい。もちろん、界面活性剤組成物に含まれる化合物C1は、ただ1種のみとすることもできる。
化合物C1において、nは2〜80であることが好ましく、3〜60であることがより好ましく、4〜50であることがさらに好ましく、5〜40であることが特に好ましい。
化合物C1において、Xはいずれの基であったとしても本発明の効果は阻害されず、中でも、製造のしやすさ並びに耐水性及び耐水粘着力の向上のしやすさ等の観点から、Xは水素であることが好ましい。Xが塩である場合、例えば、公知の界面活性剤と同様とすることができ、例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩等を挙げることができる。
化合物C1の製造方法は特に限定されず、例えば、公知の反応性界面活性剤と同様の製造方法を広く適用することができる。
(化合物C2)
化合物C2は、式(2)で表されるように、分子内に重合性部位(炭素−炭素二重結合部位)を有し、かつ、長鎖アルキレンを有するオキシアルキレン部位(AO)と、短鎖アルキレンを有するオキシアルキレン部位(AO)とを有する界面活性剤である。化合物C1と化合物C2との違いは、オキシアルキレン部位(AO)の数である。具体的に、化合物C1は、オキシアルキレン部位(AO)が1個であるのに対し、化合物C2は、オキシアルキレン部位(AO)が2個である
化合物C2において、Aは炭素数10〜14のアルキレン基であるが、例えば、この範囲の炭素数である限り、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が異なる化合物C2を複数含むこともできる。界面活性剤組成物において、Aの炭素数が異なる化合物C2が複数含まれる場合、化合物C2のAの炭素数の平均値が10〜14の範囲になればよい。限定的な解釈を望むものではないが、例えば、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が12である化合物C2と、Aの炭素数が14である化合物C2とを含むことができる。もちろん、界面活性剤組成物に含まれる化合物C1は、ただ1種のみとすることもできる。
化合物C2において、Aは炭素数2〜4のアルキレン基であるが、例えば、この範囲の炭素数である限り、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が異なる化合物C2を複数含むこともできる。界面活性剤組成物において、Aの炭素数が異なる化合物C2が複数含まれる場合、化合物C2のAの炭素数の平均値が2〜4の範囲になればよい。もちろん、界面活性剤組成物に含まれる化合物C2は、ただ1種のみとすることもできる。
化合物C2において、乳化重合時の重合安定性が向上しやすいという観点から、Aは炭素数が2〜3のアルキレン基であることが好ましく、炭素数2のアルキレン基(つまり、エチレン基)であることが特に好ましい。
化合物C2において、nは2〜80であることが好ましく、3〜60であることがより好ましく、4〜50であることがさらに好ましく、5〜40であることが特に好ましい。
化合物C2において、Xはいずれの基であったとしても本発明の効果は阻害されず、中でも、製造のしやすさ並びに耐水性及び耐水粘着力の向上のしやすさ等の観点から、Xは水素であることが好ましい。Xが塩である場合、例えば、公知の界面活性剤と同様とすることができ、例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩等を挙げることができる。
化合物C2の製造方法は特に限定されず、例えば、公知の反応性界面活性剤と同様の製造方法を広く適用することができる。
(界面活性剤組成物)
界面活性剤組成物において、前記化合物C1及び前記化合物C2の含有割合は、化合物C1及び化合物C2のモル比C1/C2が99/1〜84/16である限り、特に限定されない。前記モル比C1/C2が99/1を上回ると、界面活性剤組成物を使用して得られた樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムは、耐水性及び耐水粘着力に劣る。前記モル比C1/C2が84/16を下回ると重合安定性及び耐水粘着力が低下し、所望の樹脂水分散体を得ることが難しくなる。
樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力が向上しやすいという点で、前記モル比C1/C2の上限は98/2であることが好ましく、97/3であることがより好ましく、96/4であることがさらに好ましく、95/5であることが特に好ましい。重合安定性及び樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力が向上しやすいという点で、前記モル比C1/C2の下限は86/14であることが好ましく、88/12であることがより好ましく、90/10であることが特に好ましい。
界面活性剤組成物に含まれる化合物C1及び化合物C2は、オキシアルキレン部位(AO)の個数が異なることを除いてはすべて同じ構造を有する化合物とすることができる。つまり、界面活性剤組成物に含まれる化合物C1と化合物C2におけるA、A、X及びnはすべて互いに同一とすることができる。あるいは、界面活性剤組成物に含まれる化合物C1と化合物C2におけるA、A、X及びnの一部又はすべてが異なっていてもよい。界面活性剤組成物の調製が容易になるという観点から、界面活性剤組成物に含まれる化合物C1と化合物C2とは、オキシアルキレン部位(AO)の個数が異なることを除いてはすべて同じ構造を有する化合物であることが好ましい。
界面活性剤組成物は、化合物C1及び化合物C2以外の化合物(その他化合物)を含むことができる。その他化合物としては、例えば、オキシアルキレン部位(AO)の個数が3以上である化合物を挙げることができる。界面活性剤組成物に含まれるその他化合物は、1種又は2種以上とすることができる。界面活性剤組成物がその他組成物を含む場合、その含有割合は、例えば、化合物C1及び化合物C2の全質量に対して5質量%以下、好ましくは1質量%以下、より好ましくは、0.1質量%以下、特に好ましくは0.05質量%以下とすることができる。
界面活性剤組成物は、添加剤を含むこともできる。添加剤としては、例えば、公知の界面活性剤に含まれる添加剤を広く挙げることができ、具体的には、pH調整剤、光安定剤、酸化防止剤、防腐剤、顔料、着色剤、防カビ剤、滑剤等が挙げられる。界面活性剤組成物に含まれる添加剤は、1種又は2種以上とすることができる。界面活性剤組成物が添加剤を含む場合、その含有割合は、例えば、化合物C1及び化合物C2の全質量に対して5質量%以下、好ましくは1質量%以下、より好ましくは、0.1質量%以下、特に好ましくは0.05質量%以下とすることができる。
界面活性剤組成物に含まれる化合物C1は、1種単独又は2種以上とすることができる。また、界面活性剤組成物に含まれる化合物C2は、1種単独又は2種以上とすることができる。例えば、前述のように、界面活性剤組成物は、Aの炭素数が異なる化合物C1を複数含むことができ、同様に、Aの炭素数が異なる化合物C2を複数含むこともできる。界面活性剤組成物は、化合物C1及び化合物C2のみで構成することもできる。
界面活性剤組成物は、所定の割合で化合物C1及び化合物C2を含むことで、乳化重合等の界面活性剤として好適に使用でき、優れた重合安定性を付与することができる。また、得られた樹脂水分散体は濡れ性に優れ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムも耐水性及び耐水粘着力にも優れる。従って、界面活性剤組成物は、乳化重合用乳化剤、懸濁重合用乳化剤、樹脂改質剤、繊維加工助剤、水性塗料等の各種コーティング材、粘着剤、接着剤、紙加工用バインダー等に使用することができる。
(界面活性剤組成物の調製方法)
界面活性剤組成物の調製方法は特に限定されない。例えば、化合物C1及び化合物C2と、必要に応じて添加される添加剤とを所定の割合で混合することで、界面活性剤組成物を調製することができる。特に、本発明では、以下に説明するように、化合物C1及び化合物C2を一つの反応工程内で得る製造方法を採用することができる。以下、この製造方法を「製造方法P」と表記する。
製造方法Pは、アリルアルコールと、第1の環状エーテル化合物との反応によって生成物Aを得る工程1、次いで、工程1で得られた生成物Aと、第2の環状エーテル化合物とを反応させることで、化合物C1及び化合物C2との混合物を得る工程2とを備える。
工程1は、アリルアルコールと、第1の環状エーテル化合物との反応により生成物Aを得るための工程である。この生成物Aは、化合物C1及び化合物C2の、いわば前駆体である。
工程1において、第1の環状エーテル化合物としては、炭素数10〜14であるα−オレフィンエポキシドが例示される。α−オレフィンエポキシドは1種単独で使用することができ、もしくは異なる2種以上(例えば、炭素数が異なる2種以上のα−オレフィンエポキシド)を併用することもできる。
工程1の反応において、アリルアルコールと、第1の環状エーテル化合物との使用割合は、例えば、アリルアルコール1モルに対し、第1の環状エーテル化合物の使用量を0.55〜0.95モルとすることができる。この場合、製造方法Pで最終的に得られる化合物C1と化合物C2との割合が、上述の前記モル比C1/C2の範囲、すなわち、99/1〜84/16を満たしやすい。アリルアルコール1モルに対し、第1の環状エーテル化合物の使用量は、0.6〜0.9モルとすることがより好ましく、0.7〜0.85とすることが特に好ましい。
工程1において、アリルアルコールと、第1の環状エーテル化合物との反応は、例えば、触媒の存在下で行うことができる。触媒は特に限定されず、例えば、環状エーテル化合物の開環反応に使用される公知の触媒を広く使用することができる。具体的には、第3級アミン、第4級アンモニウム塩、三フッ化ホウ素又はそのエーテル錯塩、塩化アルミニウム、酸化バリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を触媒として使用できる。
工程1における反応条件も特に限定されず、例えば、反応温度は室温(例えば15℃)〜150℃とすることができる。反応時間は、反応温度等の条件応じて適宜設定することができ、例えば、30分〜10時間とすることができる。反応時の圧力も特に限定されず、大気圧下、加圧下、減圧下のいずれでもよい。例えば、0.01〜1MPaの圧力下で反応を行うことができる。反応は、窒素等の不活性ガス雰囲気下で行うこともできる。
工程1において、反応終了後は、適宜の方法で未反応物の除去、洗浄等を行うことができる。
以上の工程1により、アリルアルコールと第1の環状エーテル化合物との付加物が生成物Aとして得られる。この生成物Aでは、アリルアルコール1分子に対し、第1の環状エーテル化合物1分子が付加した化合物と、アリルアルコール1分子に対し、第1の環状エーテル化合物2分子が付加した化合物とが得られる。さらに、場合によってはアリルアルコール1分子に対し、第1の環状エーテル化合物3分子以上が付加した化合物も混在する。アリルアルコール1分子に対し、第1の環状エーテル化合物1分子が付加した化合物(1付加物)は、化合物C1の前駆体、アリルアルコール1分子に対し、第1の環状エーテル化合物2分子が付加した化合物(2付加物)は、化合物C2の前駆体といえる。生成物A中の1付加物と2付加物との存在割合は、例えば、ガスクロマトグラフィーによって定量することができる。
工程2は、工程1で得られた生成物Aと、第2の環状エーテル化合物とを反応させることで、化合物C1及び化合物C2との混合物を得るための工程である。
工程2において、第2の環状エーテル化合物としては、炭素数2〜4であるアルキレンオキサイドが例示され、具体的には、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等である。第2の環状エーテル化合物は1種単独で使用することができ、もしくは異なる2種以上を併用することもできる。
工程2において、第2の環状エーテル化合物の使用量は、工程1で使用した生成物A(又はアリルアルコール)1モルに対し、1〜100モルとすることができ、2〜80モルであることが好ましく、3〜60モルであることがより好ましく、4〜50モルであることがさらに好ましく、5〜40モルであることが特に好ましい。
工程2において、生成物Aと、第2の環状エーテル化合物との反応は、例えば、触媒の存在下で行うことができる。触媒は特に限定されず、例えば、環状エーテル化合物の開環反応に使用される公知の触媒を広く使用することができる。具体的には、第3級アミン、第4級アンモニウム塩、三フッ化ホウ素又はそのエーテル錯塩、塩化アルミニウム、酸化バリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を触媒として使用できる。
工程2における反応条件も特に限定されず、例えば、反応温度は室温(例えば15℃)〜150℃とすることができる。反応時間は、反応温度等の条件応じて適宜設定することができ、例えば、30分〜10時間とすることができる。反応時の圧力も特に限定されず、大気圧下、加圧下、減圧下のいずれでもよい。例えば、0.01〜1MPaの圧力下で反応を行うことができる。反応は、窒素等の不活性ガス雰囲気下で行うこともできる。
工程2の反応により、生成物Aに対して第2の環状エーテル化合物がnモル付加した化合物が生成する。
工程2の反応において、工程1で生成した1付加物と第2の環状エーテル化合物とが反応して得られる生成物は化合物C1であり、工程1で生成した2付加物と第2の環状エーテル化合物とが反応して得られる生成物は化合物C2である。
工程2において、反応終了後は、適宜の方法で未反応物の除去、洗浄等を行うことができる。
以上の工程2により、化合物C1及び前記化合物C2の混合物が得られる。この混合物において、化合物C1及び化合物C2のモル比C1/C2は99/1〜84/16の範囲内となり得る。工程2で得られた混合物自体を界面活性剤組成物として使用することができる。
工程2で得られた化合物C1及び化合物C2において、式(1)及び(2)におけるXはいずれも水素原子である。従って、必要に応じ、末端の水素原子を、硫酸エステル又はその塩、リン酸エステル又はその塩、もしくはメチルカルボン酸又はその塩に置換することもできる。この置換の方法は特に限定されず、例えば、公知の方法と同様とすることができる。
以上の工程1及び工程2を具備する製造方法Pにより、界面活性剤組成物を得ることができる。
2.樹脂水分散体の製造方法
界面活性剤組成物は、例えば、重合性化合物の乳化重合用の界面活性剤として使用することができこれにより、樹脂水分散体を得ることができる。例えば、樹脂水分散体は、界面活性剤組成物の存在下、重合性化合物の重合反応を行う工程により製造することができる。
乳化重合で使用する重合性化合物の種類は特に限定されない。重合性化合物としては、例えば、炭素−炭素不飽和結合を有する化合物が挙げられる。炭素−炭素不飽和結合を有する化合物としては、例えば、α−β不飽和カルボン酸、α−β不飽和カルボン酸エステル、α−β不飽和アミド、不飽和炭化水素等が挙げられる。
α−β不飽和カルボン酸としては、(メタ)アクリル酸、アクリル酸ダイマー、クロトン酸、イタコン酸およびマレイン酸等が挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」とは「アクリル」または「メタクリル」を、「(メタ)アクリレート」とは「アクリレート」または「メタクリレート」を、「(メタ)アリル」とは「アリル」または「メタリル」を意味する。
α−β不飽和カルボン酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸−n−プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸−n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等の(メタ)アクリル酸モノアルキルエステル;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のポリオールポリ(メタ)アクリレート;トリフルオロエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸フルオロアルキルエステル;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル;グリシジル(メタ)アクリレートおよびアリルグリシジルエーテル等のエポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステル;γ−(メタ)アクリロキシエチルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシエチルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のアルコキシシリル基含有(メタ)アクリル酸エステル;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル;2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコキシ基含有(メタ)アクリル酸エステル;2−(アセトアセトキシ)エチル(メタ)アクリレート等のカルボニル基含有(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。
α−β不飽和アミドとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド、N−メチロールアクリルアミドおよびブトキシN−メチロールアクリルアミド等が挙げられる。
不飽和炭化水素としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ジメチルスチレン、tert−ブチルスチレンおよびジビニルベンゼン等が挙げられる。
乳化重合における重合反応が進行しやすく、重合安定性も特に優れるという観点から、重合性化合物は、α−β不飽和カルボン酸エステルを含むことが好ましく、(メタ)アクリル酸エステルを含むことがより好ましい。
乳化重合において、重合性化合物は1種単独のみを使用してもよいし、2種以上を組合せて使用することもできる。
乳化重合は、水系溶媒中で行うことができる。水系溶媒としては、例えば、水、アルコール、あるいは水とアルコールの混合溶媒を挙げることができる。水の種類は特に限定されず、例えば、蒸留水、水道水、工業用水、イオン交換水、脱イオン水、純水、電解水等の各種を挙げることができる。アルコールは、炭素数が1〜3の低級アルコールが例示される。乳化重合がより安定に進行するという点で、水系溶媒は水であることが好ましい。
例えば、乳化重合において使用する重合性化合物100質量部に対して、化合物C1及び化合物C2の総質量が0.15質量部以上であることが好ましく、0.5質量部以上であることがより好ましく、1質量部以上であることがさらに好ましい。また、乳化重合において使用する重合性化合物100質量部に対して、化合物C1及び化合物C2の総質量が20質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることがより好ましく、10質量部以下であることがさらに好ましい。上記範囲内とすることにより、重合安定性が優れると共に、得られる樹脂水分散体の濡れ性が優れ、しかも、樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムの耐水性及び耐水粘着力も優れる。
乳化重合の方法は特に限定されず、公知の乳化重合を広く採用することができ、例えば、水中において界面活性剤組成物の存在下、重合性化合物を添加する方法が挙げられる。乳化重合において、重合性化合物は、全量を一括で添加してもよく、あるいは、複数回に分けて添加してもよく、さらには、重合性化合物は滴下することもできる。
また、乳化重合方法としては、界面活性剤組成物および重合性化合物をあらかじめ水中に乳化したプレエマルションと、重合開始剤を含む水溶液とを混合させる方法が挙げられる。前記プレエマルションと重合開始剤を含む水溶液を混合する場合、該水溶液の全量を一度に混合してもよく、少なくとも一方を複数回に分けて混合してもよく、少なくとも一方を滴下してもよい。上記プレエマルションの調製方法は特に限定されず、例えば、水に界面活性剤組成物を溶解し、ここに重合性化合物を添加して攪拌する方法等が挙げられる。また、プレエマルションの調製においては、メタノール等の水と混和し得る有機溶媒を併用することもできる。
乳化重合において、反応温度は特に限定されず、例えば、50〜100℃とすることができ、60〜95℃とすることがより好ましい。尚、反応温度は、反応開始から一定に保ってもよく、反応中に変更してもよい。乳化重合における反応時間は特に限定されず、反応の進行に応じて適宜調整することが可能であり、通常、2〜9時間程度である。
乳化重合においては、重合開始剤、保護コロイド剤、連鎖移動剤及び架橋剤を使用することができる。これらの種類は特に限定されず、従来から乳化重合で使用されているものと同様とすることができる。
例えば、重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニウムおよび過硫酸カリウム等の過硫酸塩;過酸化水素および過酸化ベンゾイル等の過酸化物;過硫酸塩とアルカリ金属の亜硫酸塩や重亜硫酸塩等の還元剤とを組合せたレドックス系重合開始剤等を挙げることができる。
上述のように得られる樹脂水分散体は、本発明の界面活性剤組成物を用いて製造されるので、濡れ性に優れ、しかも、該樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムは耐水性及び耐水粘着力にも優れる。
従って、樹脂水分散体は、塗料等の各種コーティング材、粘着剤、接着剤、紙加工用バインダー等の分野において、好適に使用される。中でも、樹脂水分散体は濡れ性に優れ、得られる樹脂フィルムは耐水性及び耐水粘着力にも優れることから、樹脂水分散体は、塗料(例えば、水性塗料)又は粘着剤用途として特に好適である。前記樹脂水分散体を含む塗料及び粘着剤は、疎水性表面等に対する塗工時のはじきが起こりにくいので塗工性に優れ、また、形成される樹脂フォルムは耐水性及び耐水粘着力にも優れる。樹脂水分散体を塗料又は粘着剤用途に使用するための方法は特に限定されず、例えば、公知の塗料、粘着剤と同様の使用方法とすることができる。また、塗料及び粘着剤は前記樹脂水分散体を含む限りは、公知の塗料、粘着剤と同様の構成とすることができる。
樹脂水分散体から樹脂フィルムを形成する方法も特に限定されず、公知の樹脂フィルムの形成方法と同様とすることができる。樹脂フィルムは各種基材に形成することができ、特に樹脂水分散体は疎水性表面に対する濡れ性に優れることから、疎水性樹脂板等に好適に形成することができる。疎水性樹脂板としては、例えば、ポリプロピレン板等が挙げられる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例の態様に限定されるものではない。
(実施例1−1)
<アリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物>
撹拌機、温度計、還流管、窒素導入管を備えた反応容器に、アリルアルコール76g(1.3モル)と水酸化カリウム8.4g(0.15モル)とを仕込み、窒素雰囲気下、80℃に保持した。この反応容器に、α−オレフィンエポキシド(炭素数12と炭素数14の混合物;平均炭素数13)0.85モルを滴下して加え、5時間反応を行なった。その後、減圧して残存するアリルアルコールを留去してから、水洗及び乾燥を行い、アリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−1を得た。このα−オレフィンエポキシド付加物a−1は、後掲の表1に示すように、1付加物(α−オレフィンエポキシドが一つ付加)と2付加物(α−オレフィンエポキシドが二つ付加)の混合物であった。
<界面活性剤組成物>
得られたアリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−1をオートクレーブに移し、水酸化カリウム触媒の存在下、圧力1.5kg/cm、温度130℃の条件にて、a−1に対し20モルのエチレンオキシドを反応させた。その後、適宜精製することにより、a−1に対してエチレンオキシドが20モル付加された化合物C1及び化合物C2の混合物を得た。この混合物を界面活性剤S−1とした。
(実施例1−2)
α−オレフィンエポキシドの使用量を1モルに変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法でアリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−2を得た。次いで、α−オレフィンエポキシド付加物a−1をα−オレフィンエポキシド付加物a−2に変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法で、α−オレフィンエポキシド付加物a−2に対してエチレンオキシドが20モル付加された化合物C1及び化合物C2の混合物を得た。この混合物を界面活性剤S−2とした。
(実施例1−3)
α−オレフィンエポキシドの使用量を1.05モルに変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法でアリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−3を得た。次いで、α−オレフィンエポキシド付加物a−1をα−オレフィンエポキシド付加物a−3に変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法で、α−オレフィンエポキシド付加物a−3に対してエチレンオキシドが20モル付加された化合物C1及び化合物C2の混合物を得た。この混合物を界面活性剤S−3とした。
(実施例1−4)
α−オレフィンエポキシドの使用量を1.15モルに変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法でアリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−4を得た。次いで、α−オレフィンエポキシド付加物a−1をα−オレフィンエポキシド付加物a−4に変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法で、α−オレフィンエポキシド付加物a−4に対してエチレンオキシドが20モル付加された化合物C1及び化合物C2の混合物を得た。この混合物を界面活性剤S−4とした。
(比較例1−1)
α−オレフィンエポキシドの使用量を0.7モルに変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法でアリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−5を得た。次いで、α−オレフィンエポキシド付加物a−1をα−オレフィンエポキシド付加物a−5に変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法で、α−オレフィンエポキシド付加物a−5に対してエチレンオキシドが20モル付加された化合物C1及び化合物C2の混合物を得た。この混合物を界面活性剤S−5とした。
(比較例1−2)
α−オレフィンエポキシドの使用量を1.3モルに変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法でアリルアルコールのα−オレフィンエポキシド付加物a−6を得た。次いで、α−オレフィンエポキシド付加物a−1をα−オレフィンエポキシド付加物a−6に変更したこと以外は、実施例1−1と同様の方法で、α−オレフィンエポキシド付加物a−6に対してエチレンオキシドが20モル付加された化合物C1及び化合物C2の混合物を得た。この混合物を界面活性剤S−6とした。
Figure 2021053585
表1には、各実施例及び比較例で得られたα−オレフィンエポキシにおける、1付加物と2付加物のモル比をガスグロマトグラフィーにより求めた結果を示している。なお、ガスグロマトグラフィーの測定条件は下記の通りとした。
・測定装置:Agilent 7820A
・カラム;Agilent DB−1
・注入量:1.0μL(スプリット比50:1)
・注入口温度:300℃
・昇温条件:初期温度40℃×1分保持、その後、10℃/分の速度で80℃まで昇温し、次いで、15℃/分の速度で300℃まで昇温
・キャリアガス:ヘリウム(25mL/分)
・検出器:水素炎イオン化型検出器(FID)
表1から、実施例1−1〜1−4で得られた界面活性剤S−1〜S−4は、化合物C1及び化合物C2のモル比C1/C2が99/1〜84/16の範囲であると認められる。
(比較例1−3)
撹拌機、温度計、窒素導入管、原料仕込み用導入管、及び減圧用排気管を備えた温度調節機付きのオートクレーブに、スチレン化フェノール(モノ体/ジ体/トリ体=15/55/30質量比)318g(1.0モル)、触媒として水酸化カリウム5.0gを仕込んだ。次いで、オートクレーブ内の雰囲気を窒素で置換し、減圧条件下で温度100℃まで昇温した後、エチレンオキサイド66g(1.5モル)を逐次導入しながら圧力0.15MPa、温度120℃の条件にて反応させた。この後、温度100℃でアリルグリシジルエーテル171g(1.5モル)をオートクレーブに導入して5時間攪拌継続して反応させた。次いで、圧力0.15MPa、温度130℃の条件下でエチレンオキサイド880g(20モル)を逐次導入して反応させることで界面活性剤S−7を得た。
(実施例2−1)
メタクリル酸メチルを123.75g、アクリル酸ブチルを123.75g、アクリル酸を2.5g、界面活性剤S−1を15.0gおよびイオン交換水を107g配合して、ホモミキサーで混合し、混合モノマー乳濁液を調製した。これとは別に、撹拌機、還流冷却器、温度計、窒素導入管及び滴下漏斗を備えた反応器に、イオン交換水128g、炭酸水素ナトリウム0.25gを混合した。ここに、上記混合モノマー乳濁液のうち37gを添加し、80℃に昇温し、15分間撹拌した。続いて、過硫酸アンモニウム0.5gとイオン交換水20gとの混合物(水溶液)を添加して15分間混合した後、3時間かけて、残りの混合モノマー乳濁液を滴下した。さらに、2時間混合した後、冷却し、アンモニア水を用いてpH8に調整することにより、樹脂水分散体を得た。
(実施例2−2)
界面活性剤S−1を界面活性剤S−2に変更したこと以外は、実施例2−1と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
(実施例2−3)
界面活性剤S−1を界面活性剤S−3に変更したこと以外は、実施例2−1と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
(実施例2−4)
界面活性剤S−1を界面活性剤S−4に変更したこと以外は、実施例2−1と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
(実施例2−5)
メタクリル酸メチルをアクリル酸2−エチルヘキシルに変更したこと以外は、実施例2−2と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
(比較例2−1)
界面活性剤S−1を界面活性剤S−5に変更したこと以外は、実施例2−1と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
(比較例2−2)
界面活性剤S−1を界面活性剤S−6に変更したこと以外は、実施例2−1と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
(比較例2−3)
界面活性剤S−1を界面活性剤S−7に変更したこと以外は、実施例2−1と同様の方法で樹脂水分散体を得た。
各実施例及び比較例で得られた樹脂水分散体について、以下の評価を行った。
(重合安定性)
重合直後の樹脂水分散体をポリエステルメッシュ(200メッシュ)に通し、乳化重合中に生成した凝集物をろ別した。ろ過残渣を水洗した後、105℃で2時間乾燥し、その質量から樹脂水分散体の固形分に対する質量%を求め、以下の基準に基づいて評価した。◎:ろ過残渣は0.5質量%未満であり、重合安定性は極めて良好であった。
〇:ろ過残渣は0.5質量%以上1.0質量%未満であり、重合安定性は良好であった。
×:ろ過残渣は1.0質量%以上であり、重合安定性は悪かった。
(濡れ性)
自動接触角計「DropMaster500」(協和界面科学株式会社製)を用いて、ポリプロピレン板(PP標準試験板、日本テストパネル株式会社)上の樹脂水分散体(10μL)の60秒後の接触角を測定した。
(耐水白化性)
樹脂水分散体を乾燥時の膜厚が120μmになるようにガラス板に塗布し、60℃で60分間乾燥後、20℃、65%RHの雰囲気下で48時間乾燥させた。得られた樹脂フィルムを25℃の純水に浸漬し、16ポイントの印刷文字の上にガラス板を置き、樹脂フィルムを通して文字を透かして見たときに、その文字が見えなくなるまでの日数を調査し、下記の基準で評価した。
◎:15日以上であり、耐水白化性が極めて優れていた。
〇:5日以上15日未満であり、耐水白化性が優れていた。
×:5日未満であり、耐水白化性が悪かった。
ただし、実施例2−5に限っては、下記の基準で評価した。
◎:24時間以上であり、耐水白化性が極めて優れていた。
〇:6時間以上24時間未満であり、耐水白化性が優れていた。
×:6時間未満であり、耐水白化性が悪かった。
(耐水粘着力)
25mm幅に切ったポリエチレンテレフタレートフィルム上に樹脂水分散体を52μmの厚さに塗工し、熱風循環式乾燥器にて105℃で20分間乾燥させて粘着シートを作製した。これをステンレス板に2kgのローラーを2往復させて貼り合わせ、20℃の水に24時間浸漬させた。その後、水から試験片を取り出し、引張速度30mm/分、測定温度20℃の条件で180度剥離テストを行い、粘着力(N/25mm)を測定した。その結果を、以下の基準に基づいて評価した。
◎:5.0N/25mm以上であり、耐水粘着力が極めて優れていた。
〇:1.0N/25mm以上5.0N/25mm未満であり、耐水粘着力が優れていた。
×:1.0N/25mm未満であり、耐水粘着力が悪かった。
Figure 2021053585
表2から、各実施例で得られた樹脂水分散体は、重合安定性が良好であり、接触角もすべて49°以下であったことから濡れ性にも優れていた。また、実施例で得られた樹脂水分散体から形成される樹脂フィルムは、耐水性及び耐水粘着力に優れていた。一方、比較例2−1は、化合物C2を含んでいないので、樹脂が高分子化しにくく、高い耐水性が得られなかった。比較例2−2は、化合物C2が多いので、部分的架橋が形成され、均一な膜が形成できないので耐水性が悪いと推察される。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 2021053585
    (式(1)中、Aは炭素数10〜14のアルキレン基を示し、Aは炭素数2〜4のアルキレン基を示し、nはオキシアルキレン基AOの平均付加モル数であって、1〜100の数であり、Xは水素原子、硫酸エステル又はその塩、リン酸エステル又はその塩、もしくはメチルカルボン酸又はその塩を示す)
    で表される化合物C1、及び、
    下記一般式(2)
    Figure 2021053585
    (式(2)中、A、A、n及びXはそれぞれ前記式(1)のA、A、n及びXと同義である)
    で表される化合物C2を含み、
    前記化合物C1及び前記化合物C2のモル比C1/C2が99/1〜84/16である、界面活性剤組成物。
  2. 請求項1に記載の界面活性剤組成物の存在下、重合性化合物の重合反応を行う工程を具備する、樹脂水分散体の製造方法。
  3. 請求項2に記載の製造方法で製造された樹脂水分散体を含む、塗料。
  4. 請求項2に記載の製造方法で製造された樹脂水分散体を含む、粘着剤。
JP2019179665A 2019-09-30 2019-09-30 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤 Active JP6808798B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179665A JP6808798B1 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤
TW109131655A TW202115153A (zh) 2019-09-30 2020-09-15 界面活性劑組成物、樹脂水分散體的製造方法、塗料及黏著劑
EP20871505.2A EP4039360A4 (en) 2019-09-30 2020-09-23 SURFACTANT COMPOSITION, METHOD FOR PRODUCING AQUEOUS RESIN DISPERSION, PAINT AND ADHESIVE
PCT/JP2020/035686 WO2021065593A1 (ja) 2019-09-30 2020-09-23 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤
CN202080062041.7A CN114341200B (zh) 2019-09-30 2020-09-23 表面活性剂组合物、树脂水分散体的制造方法、涂料及粘合剂
KR1020227003978A KR20220074853A (ko) 2019-09-30 2020-09-23 계면 활성제 조성물, 수지 수분산체의 제조 방법, 도료 및 점착제
US17/642,896 US20220372220A1 (en) 2019-09-30 2020-09-23 Surfactant composition, method for producing aqueous resin dispersion, paint, and adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179665A JP6808798B1 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6808798B1 JP6808798B1 (ja) 2021-01-06
JP2021053585A true JP2021053585A (ja) 2021-04-08

Family

ID=73993017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019179665A Active JP6808798B1 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220372220A1 (ja)
EP (1) EP4039360A4 (ja)
JP (1) JP6808798B1 (ja)
KR (1) KR20220074853A (ja)
CN (1) CN114341200B (ja)
TW (1) TW202115153A (ja)
WO (1) WO2021065593A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8257322B2 (en) 2010-06-02 2012-09-04 Smiths Medical Asd, Inc. Tip protector for a safety catheter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596441B2 (ja) * 1987-06-25 1997-04-02 第一工業製薬株式会社 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2596442B2 (ja) * 1987-06-26 1997-04-02 第一工業製薬株式会社 水性樹脂分散体用乳化剤
JP3292551B2 (ja) * 1993-06-29 2002-06-17 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
JP2001163938A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物
JP3472923B2 (ja) * 2000-06-14 2003-12-02 第一工業製薬株式会社 紙塗工ラテックス用反応性乳化剤、紙塗工用共重合体ラテックス、及び紙塗工用組成物
CN1330672C (zh) * 2000-12-28 2007-08-08 株式会社Adeka 表面活性剂
JP2002233744A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2004331765A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Asahi Denka Kogyo Kk リン酸エステル系反応性界面活性剤
EP2123683A1 (de) * 2008-05-20 2009-11-25 Cognis IP Management GmbH Verwendung nichtionischer Tenside als Emulgatoren für die Emulsionspolymerisation
JPWO2013051205A1 (ja) * 2011-10-07 2015-03-30 第一工業製薬株式会社 反応性乳化剤を用いた乳化重合方法、それにより得られる水系ポリマーディスパージョン及びポリマーフィルム
KR101493663B1 (ko) * 2011-12-20 2015-02-13 다이이치 고교 세이야쿠 가부시키가이샤 유화중합용 유화제 및 이를 이용하는 유화중합방법
JP5968679B2 (ja) * 2012-05-23 2016-08-10 第一工業製薬株式会社 乳化重合用反応性乳化剤
JP7482597B2 (ja) * 2016-06-08 2024-05-14 三菱ケミカル株式会社 水性樹脂分散体
JP6114868B1 (ja) * 2016-09-29 2017-04-12 第一工業製薬株式会社 界面活性剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW202115153A (zh) 2021-04-16
EP4039360A4 (en) 2023-10-11
EP4039360A1 (en) 2022-08-10
CN114341200B (zh) 2023-11-14
JP6808798B1 (ja) 2021-01-06
US20220372220A1 (en) 2022-11-24
CN114341200A (zh) 2022-04-12
KR20220074853A (ko) 2022-06-03
WO2021065593A1 (ja) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2583431C2 (ru) Ассоциативный мономер на основе оксо-спиртов, акриловый полимер, содержащий этот мономер, применение указанного полимера в качестве загустителя в водном составе, полученный состав
JP2019504125A (ja) 硬化性ポリマー
JP2018537552A (ja) 硬化性ポリマー
KR20000071588A (ko) 경화가능한 조성물의 제조방법 및 그로 부터 제조된 조성물
JP2013527258A (ja) オキソアルコールをベースとしたモノマーを含有する会合性アクリル系エマルジョン、この製造方法、およびこのエマルジョンを用いて水性配合物を増粘させる方法
EP3508269B1 (en) Surfactant composition
EP3508532B1 (en) Surfactant composition
EP2112189A1 (en) (Meth)acrylic-modified siloxane compounds
JP5394003B2 (ja) 共重合体
JP6808798B1 (ja) 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤
JP6857640B2 (ja) 水分散体
US7132489B2 (en) Fluorine-containing amphoteric polymer for surface coating and preparation method thereof
CN110452490B (zh) 双poss聚醚杂化水基丙烯酸树脂分散体、制备方法、及用于制备该树脂涂膜的组合物
JP2022531598A (ja) 水白化耐性を有する重合性界面活性剤及び使用方法
TWI820238B (zh) 界面活性劑組成物、水系樹脂分散體及其製造方法
JPH0892177A (ja) 多官能カチオン性単量体およびその製造法
KR102611863B1 (ko) 비닐기(Vinyl group)와 PO(Propylene oxide)기를 가지는 반응성 비이온 계면활성제 및 이를 포함하는 점착제 조성물
JP2021187994A (ja) 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
WO2017106626A1 (en) Terpene derived coating composition
KR20190111391A (ko) 프리에멀전 조성물 및 이를 이용하여 제조된 수용성 아크릴계 에멀전 수지
JP2021188035A (ja) 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
JPH08253515A (ja) 界面活性剤及びエマルション組成物
JP2021187992A (ja) 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
KR20220115935A (ko) 수성 수지 에멀젼
JP2012167190A (ja) 共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200818

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200916

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150