JP2021023255A - 燻製枝豆の調味料の製造方法 - Google Patents

燻製枝豆の調味料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021023255A
JP2021023255A JP2019146142A JP2019146142A JP2021023255A JP 2021023255 A JP2021023255 A JP 2021023255A JP 2019146142 A JP2019146142 A JP 2019146142A JP 2019146142 A JP2019146142 A JP 2019146142A JP 2021023255 A JP2021023255 A JP 2021023255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoked
seasoning
weight ratio
soybean
green soybeans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019146142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6842781B2 (ja
Inventor
羅雲貴
Yun-Gui Luo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongwei Frozen Food Co Ltd
Original Assignee
Hongwei Frozen Food Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongwei Frozen Food Co Ltd filed Critical Hongwei Frozen Food Co Ltd
Priority to JP2019146142A priority Critical patent/JP6842781B2/ja
Publication of JP2021023255A publication Critical patent/JP2021023255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842781B2 publication Critical patent/JP6842781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、1単位の枝豆という原材料の重量割合で、配合された最適な調味料によって作られた枝豆は最適な燻製風味を有することができる燻製枝豆の調味料の製造方法を提供する。【解決手段】水、食塩、味の素、二号蔗糖、グリシン、燻製香料及び醤油という原材料が含まれ、それに蒸煮した枝豆260KGを1単位として合せられ、本発明に必要な調味料が配合されるが、1単位の枝豆という原材料の重量割合で、配合されて調味料が製造される。最適な調味料によって作られた枝豆は最適な燻製風味を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、燻製枝豆の調味料の製造方法に関わり、特に、一種の燻製枝豆の調味料の製造方法で作られ、最適な燻製風味の枝豆を得られることに関する。
従来よく知られる市販の枝豆は、湯で茹でて、火が通ったあと、胡椒などの調味料で味付け、または、他の食材と一緒に炒められ、枝豆入り料理の一品として出来上がるものだが、単一な味で特に斬新なる食感がない枝豆である。
それゆえ、オリジナルな食感のある枝豆を開発し、枝豆そのものの食感を豊かにするのが、業者が積極的に取り組むべき課題である。
従来の枝豆の味や食感は上述した欠点があるため、本発明者はそれについて、絶え間なく考え続け、試験を繰返して行い、長年に亙り関連分野の開発経験を生かし、積極的に解決の道を探り、長い間努力して研究や試験を行なってから、ようやく本発明を完成し、それを以て、従来の欠点を改善し、更に進歩性や実用性を有するものである。
それゆえ、本発明は、1単位の枝豆という原材料の重量割合で、配合された最適な調味料によって作られた枝豆は最適な燻製風味を有することができる燻製枝豆の調味料の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、水、食塩、味の素、二号蔗糖、グリシン、燻製香料及び醤油からなる原材料が含まれ、
水は、占める重量割合が0.22807〜0.45614で、主に5°C以下の冷水であり、
食塩は、占める重量割合が0.0075〜0.015、
味の素は、占める重量割合が0.000375〜0.00075、
二号蔗糖は、占める重量割合が0.014585〜0.02917、
グリシンは、占める重量割合が0.0025〜0.0005、
燻製香料は、占める重量割合が0.00108〜0.00208、;
醤油は、占める重量割合が0.002〜0.004であり、
上述した原材料に、必要とされるベースである蒸煮した枝豆260KGを1単位として合せられ、上述した原材料の水、食塩、味の素、二号蔗糖、グリシン、燻製香料と醤油からなる調味液は総重量が155KG〜310KGであり、1単位のベースとなる枝豆に必要な調味液として合せて、燻製枝豆の調味料を製造することを特徴とする燻製枝豆の調味料の製造方法を提供する。
本発明によれば、1単位の枝豆という原材料の重量割合で、配合された最適な調味料によって作られた枝豆は最適な燻製風味を有することができる燻製枝豆の調味料の製造方法を提供することができる。
本発明の目的、効果及びその構造、特徴を更に詳しく明確に理解していただくため、図面を合せて好適な実施例を挙げ、次のように説明する。
まず、図1に示すように、本発明は、燻製枝豆の調味料の製造方法であり、次のように、水、食塩、味の素(登録商標)、二号蔗糖、グリシン、燻製香料及び醤油という原材料が含まれ、それに、ベースとなる蒸煮した枝豆260KGを1単位として合せてなり、前記水、食塩、味の素、二号蔗糖、グリシン、燻製香料と醤油からなる調味液は、総重量が155KG〜310KGである。
水は、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.22807〜0.45614で、主に5℃以下の冷水である。
食塩は、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.0075〜0.015である。
味の素は、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.000375〜0.00075である。
二号蔗糖は、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.014585〜0.02917である。
グリシンは、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.0025〜0.0005である。
燻製香料は、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.00108〜0.00208である。
醤油は、前記調味液の原材料に占める重量割合が0.002〜0.004である。
上述した1単位に必要な蒸煮した枝豆260KGに、総重量155KG〜310KGの調味液を加え、かき混ぜて、燻製風味のある枝豆が作られる。
上述した内容をまとめると、本発明における燻製枝豆の調味料の製造方法は、本発明の発明者が苦心して発明されたものであり、最適な割合で配合され、独特な食感があり、かつ、オリジナルなアイデアを有するという特徴を有することから、特許出願の要件に一致することで、規定により特許出願を行った。
上述したのは、本発明の好適な実施形態のみであり、それを以て、本発明の特許請求範囲を制限してはならないものとし、本発明の明細書または特許請求範囲に基づいて、それと同等な効果を得て行なわれた変化や改造は全て、本発明の範囲に含まれる。

Claims (1)

  1. 水、食塩、味の素、二号蔗糖、グリシン、燻製香料及び醤油からなる原材料が含まれ、
    水は、占める重量割合が0.22807〜0.45614で、主に5°C以下の冷水であり、
    食塩は、占める重量割合が0.0075〜0.015、
    味の素は、占める重量割合が0.000375〜0.00075、
    二号蔗糖は、占める重量割合が0.014585〜0.02917、
    グリシンは、占める重量割合が0.0025〜0.0005、
    燻製香料は、占める重量割合が0.00108〜0.00208、;
    醤油は、占める重量割合が0.002〜0.004であり、
    上述した原材料に、必要とされるベースである蒸煮した枝豆260KGを1単位として合せられ、上述した原材料の水、食塩、味の素、二号蔗糖、グリシン、燻製香料と醤油からなる調味液は総重量が155KG〜310KGであり、1単位のベースとなる枝豆に必要な調味液として合せて、燻製枝豆の調味料を製造することを特徴とする燻製枝豆の調味料の製造方法。
JP2019146142A 2019-08-08 2019-08-08 燻製枝豆の調味料の製造方法 Active JP6842781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146142A JP6842781B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 燻製枝豆の調味料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146142A JP6842781B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 燻製枝豆の調味料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021023255A true JP2021023255A (ja) 2021-02-22
JP6842781B2 JP6842781B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=74663331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019146142A Active JP6842781B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 燻製枝豆の調味料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6842781B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6842781B2 (ja) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100538824B1 (ko) 떡볶이 소스 및 그 제조방법
KR20090082987A (ko) 떡볶이용 복합 조미고추가루
KR20150085238A (ko) 청양고추 함유 쌈장 및 그 제조방법
JP4466965B2 (ja) 唐辛子調味料の製造方法、唐辛子調味料を使用した焼きおにぎりの製造方法、及び、唐辛子調味料を使用したおにぎり
JP6842781B2 (ja) 燻製枝豆の調味料の製造方法
KR100944765B1 (ko) 냉면 양념장 제조방법 및 그 양념장
KR101919694B1 (ko) 숯불향이 가미된 데리야끼 소스 조성물 및 이의 제조방법
KR101521167B1 (ko) 토마토 소스를 이용한 우동 스프 및 그 제조방법
KR20170109343A (ko) 매운 맛 소스 및 이의 제조방법
KR100600222B1 (ko) 비빔냉면용 양념 제조방법
KR20150068178A (ko) 맛있게 매운 떡볶이소스 제조방법
KR102566121B1 (ko) 순대요리 조리방법
JPH01144949A (ja) 調味料の製造法
JP2003225066A (ja) 赤んタレ味噌
KR102542443B1 (ko) 낚지볶음 요리용 소스 및 이의 제조 방법
KR20130120245A (ko) 간장 숙성 소스 및 그 제조방법
JP2012147698A (ja) 新規な調味醤油及びその製造方法
JP2007006873A (ja) 健康ドレッシング及びそれを用いたサラダ
KR20030008558A (ko) 즉석생선조림과 양념제조방법
KR101608893B1 (ko) 김치를 이용한 김치맛 소금 및 그 제조방법
JP2005013038A (ja) 豆腐及びその製造方法
KR20000001289A (ko) 물냉면 요리방법
KR101603534B1 (ko) 흰찰쌀보리를 이용한 낙지덮밥 소스 및 이의 제조방법
Rosal Moringa-Squash Crackers
JP2002199862A (ja) ノリソースと海苔ソースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250