JP2020525991A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020525991A5
JP2020525991A5 JP2019572588A JP2019572588A JP2020525991A5 JP 2020525991 A5 JP2020525991 A5 JP 2020525991A5 JP 2019572588 A JP2019572588 A JP 2019572588A JP 2019572588 A JP2019572588 A JP 2019572588A JP 2020525991 A5 JP2020525991 A5 JP 2020525991A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
positive electrode
active material
electrode active
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019572588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525991A (ja
JP7195547B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020170136890A external-priority patent/KR102132878B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2020525991A publication Critical patent/JP2020525991A/ja
Publication of JP2020525991A5 publication Critical patent/JP2020525991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7195547B2 publication Critical patent/JP7195547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記無機酸水溶液はpH1からpH6であってよい。前記懸濁溶液は、pH6からpH10、より好ましくはpH7からpH9であってよい。例えば、前記懸濁溶液の酸度が高いほど、無機酸水溶液の酸度も高いものであり、そのため、前記懸濁溶液内に解離されるニッケルイオンの量が増加し得る。前記懸濁溶液のpHが前記範囲を外れてpH10を超過する場合、懸濁溶液に解離されるニッケルイオンの量が減少することがあり、pH6未満の場合、強い酸度によってニッケル含有リチウム遷移金属酸化物の表面に損傷(damage)を引き起こし得る。

Claims (14)

  1. リチウムを除いた遷移金属の総モル数に対して60モル%以上のニッケルを含むニッケル含有リチウム遷移金属酸化物と、
    前記ニッケル含有リチウム遷移金属酸化物の表面に形成され、リチウム含有無機化合物、ニッケル酸化物及びニッケルオキシ水酸化物を含むコーティング層とを含む、正極活物質。
  2. 前記ニッケル酸化物及び前記ニッケルオキシ水酸化物は岩塩結晶構造を有する、請求項1に記載の正極活物質。
  3. 前記コーティング層は、前記ニッケル酸化物と前記ニッケルオキシ水酸化物を1〜5:1の重量比で含む、請求項1又は2に記載の正極活物質。
  4. 前記正極活物質をX線光電子分光分析によって測定したスペクトルにおいて、結合エネルギーが60eVから80eVの領域と110eVから120eVの領域でそれぞれピークが現われる、請求項1から3のいずれか一項に記載の正極活物質。
  5. 前記リチウム含有無機化合物は、LiBO、LiPO、LiPO、LiP、α‐Li、β‐Li5、Li9、α‐LiBO、Li、Li12、LiB及びLi13からなる群より選択される一つ以上である、請求項1から4のいずれか一項に記載の正極活物質。
  6. 前記ニッケル含有リチウム遷移金属酸化物は、下記化学式1で表され、
    [化学式1]
    Li1+a(NiCo 1−a
    前記化学式1中、
    Xは、Mn及びAlからなる群より選択される少なくとも一つ以上であり、
    は、Zr、B、Al、Co、W、Mg、Ce、Ta、Ti、Sr、Ba、Ce、Hf、F、P、S、La及びYからなる群より選択される少なくとも一つ以上であり、
    0≦a≦0.1、0.6≦b≦1.0、0≦c≦0.3、0≦d≦0.3、0≦e≦0.1である、請求項1から5のいずれか一項に記載の正極活物質。
  7. リチウムを除いた遷移金属の総モル数に対して60モル%以上のニッケルを含むニッケル含有リチウム遷移金属酸化物を無機酸水溶液に混合してpH6から10の懸濁溶液を製造するステップと、
    前記懸濁溶液を乾燥して200℃から400℃で低温熱処理することで、前記ニッケル含有リチウム遷移金属酸化物の表面にリチウム含有無機化合物、ニッケル酸化物及びニッケルオキシ水酸化物を含むコーティング層を形成するステップとを含む、正極活物質の製造方法。
  8. 前記混合によって前記ニッケル含有リチウム遷移金属酸化物に含まれるリチウムイオン及びニッケルイオンが前記無機酸水溶液に解離される、請求項7に記載の正極活物質の製造方法。
  9. 前記無機酸水溶液に解離されたリチウムイオンと前記無機酸水溶液に含まれる無機酸の酸塩基反応によってリチウム含有無機化合物が形成される、請求項8に記載の正極活物質の製造方法。
  10. 前記無機酸水溶液に解離されたニッケルイオンと前記無機酸水溶液に含まれる酸素または水素が反応してニッケル酸化物及びニッケルオキシ水酸化物が形成される、請求項8又は9に記載の正極活物質の製造方法。
  11. 前記無機酸水溶液はpH1からpH6である、請求項7から10のいずれか一項に記載の正極活物質の製造方法。
  12. 前記無機酸水溶液は、ホウ酸、リン酸、塩酸、硫酸、硝酸、炭酸、フッ酸及び臭化水素酸からなる群より選択される一つ以上を含む、請求項7から11のいずれか一項に記載の正極活物質の製造方法。
  13. 請求項1から6のいずれか一項に記載の正極活物質を含む、リチウム二次電池用正極。
  14. 請求項13に記載のリチウム二次電池用正極を含む、リチウム二次電池。
JP2019572588A 2017-10-20 2018-10-19 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを含むリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 Active JP7195547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0136890 2017-10-20
KR1020170136890A KR102132878B1 (ko) 2017-10-20 2017-10-20 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지
PCT/KR2018/012447 WO2019078685A2 (ko) 2017-10-20 2018-10-19 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525991A JP2020525991A (ja) 2020-08-27
JP2020525991A5 true JP2020525991A5 (ja) 2020-10-08
JP7195547B2 JP7195547B2 (ja) 2022-12-26

Family

ID=66173798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572588A Active JP7195547B2 (ja) 2017-10-20 2018-10-19 リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを含むリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11316151B2 (ja)
EP (1) EP3629403A4 (ja)
JP (1) JP7195547B2 (ja)
KR (1) KR102132878B1 (ja)
CN (1) CN110809831B (ja)
WO (1) WO2019078685A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061225B (zh) * 2019-05-06 2020-09-15 湖南金富力新能源股份有限公司 一种单晶高容量镍钴锰酸锂正极材料及其制备方法
JP2022087504A (ja) 2020-12-01 2022-06-13 トヨタ自動車株式会社 被覆正極活物質、被覆正極活物質の製造方法および全固体電池

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100433A (ja) 1998-09-25 2000-04-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化ニッケル被覆リチウムマンガン複合酸化物粉末とその製造方法
WO2006085588A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
JP5079247B2 (ja) 2005-03-23 2012-11-21 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造法
JP5223166B2 (ja) 2006-02-07 2013-06-26 日産自動車株式会社 電池活物質および二次電池
JP2010040382A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Sony Corp 正極活物質の製造方法および正極活物質
JP2010055777A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sony Corp 正極活物質の製造方法および正極活物質
JP5720909B2 (ja) 2010-08-17 2015-05-20 ユミコア アルミニウム乾式被覆および熱処理が施されたカソード材料前駆体
CN102779991A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 日本化学工业株式会社 锂二次电池用正极活性物质粉体、其制造方法及锂二次电池
JP6064909B2 (ja) 2011-09-30 2017-01-25 旭硝子株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、およびその製造方法
JP5978314B2 (ja) 2011-12-27 2016-08-24 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池及びその製造方法
JP2013137947A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Panasonic Corp リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
KR101409191B1 (ko) * 2012-03-26 2014-06-19 한국세라믹기술원 리튬이차전지용 양극 활물질의 제조방법
JP6286855B2 (ja) * 2012-04-18 2018-03-07 日亜化学工業株式会社 非水電解液二次電池用正極組成物
CN104781960B (zh) 2013-10-29 2018-03-06 株式会社Lg 化学 正极活性物质的制备方法及由该方法制备的锂二次电池用正极活性物质
JP6065874B2 (ja) 2014-05-27 2017-01-25 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP6128396B2 (ja) 2014-12-10 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池と当該電池用の正極活物質
KR101844631B1 (ko) 2015-04-01 2018-04-02 주식회사 엘지화학 양극 활물질과 이의 제조 방법
KR101915852B1 (ko) 2015-11-30 2018-11-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 이차전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102391986B1 (ko) 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 상기 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
JP6440289B2 (ja) 正極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
JP6296642B2 (ja) 正極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
US9593024B2 (en) Electrode structures and surfaces for Li batteries
Zheng et al. Improved electrochemical performance of Li [Li0. 2Mn0. 54Ni0. 13Co0. 13] O2 cathode material by fluorine incorporation
EP3007253B1 (en) Cathode active material for lithium cell and method for manufacturing same
KR101330843B1 (ko) 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및 리튬 이온 전지
CN102782911B (zh) 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
JP6771419B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
US20130078518A1 (en) Electrode Structures and Surfaces For Li Batteries
JP6900223B2 (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP5610178B2 (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、非水電解質二次電池
JP2021059492A (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP2015144108A (ja) リチウムイオン二次電池正極用の表面修飾リチウム含有複合酸化物
KR101875868B1 (ko) 리튬 이차전지용 리튬복합 산화물 및 이의 제조 방법
JP7416913B2 (ja) 正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
KR20130135356A (ko) 재충전 전지용 유리 코팅된 캐소드 분말
US9123959B2 (en) High energy cathode material
JP2021080167A (ja) リチウム二次電池用リチウム複合酸化物及びその製造方法
JP2020525991A5 (ja)
KR20180015044A (ko) 리튬 이차전지용 리튬복합 산화물 및 이의 제조 방법
KR101912202B1 (ko) 리튬 이차전지용 리튬복합 산화물 및 이의 제조 방법
US20210020931A1 (en) Electrode active compositionwith reduced amount of cobalt
US10243208B2 (en) Precursor of electrode active material coated with metal and method of preparing the same
KR101614015B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법