JP2020521727A - メタクロレインを調製するための方法 - Google Patents

メタクロレインを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020521727A
JP2020521727A JP2019559283A JP2019559283A JP2020521727A JP 2020521727 A JP2020521727 A JP 2020521727A JP 2019559283 A JP2019559283 A JP 2019559283A JP 2019559283 A JP2019559283 A JP 2019559283A JP 2020521727 A JP2020521727 A JP 2020521727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
methacrolein
methanol
weight
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019559283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7000455B2 (ja
Inventor
チャクラバルティ、リータム
エル. フルービー、サラ
エル. フルービー、サラ
エー. クラフトチョフ、ディミトリ
エー. クラフトチョフ、ディミトリ
エヌ. ンゴ、ミン
エヌ. ンゴ、ミン
サチョサタム、モハンタン
エー. サルバノ、マーク
エー. サルバノ、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2020521727A publication Critical patent/JP2020521727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000455B2 publication Critical patent/JP7000455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/21Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C47/22Acryaldehyde; Methacryaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/75Reactions with formaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • C07C57/04Acrylic acid; Methacrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

メタノールの捕捉を最大化する乾燥メタクロレインを調製するための方法が提供される。メタクリル酸メチルを生成するための方法も提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、乾燥メタクロレインを調製するための方法、およびメタクリル酸メチルを作製するための方法に関する。
メタクロレイン(2−メチルプロプ−2−エナール、「MA」)は、メタクリル酸メチル(「MMA」)生成の一般的な中間体である。MAは、US4,496,770に開示されているように、液相プロピオンアルデヒド縮合を介するなど、エチレン(C)供給原料から生成され得る。MA生成物ストリームは、プロピオンアルデヒド縮合で使用されるホルムアルデヒドが供給されるメタノールを含有する。そのようなメタノールは、US5,969,178、US6,107,515、およびUS6,040,472に開示されているように、メタノールの存在下で、MAを単一ステップでMMAに変換する後続の酸化エステル化(「OER」)プロセスにおいて有利であり得る。しかしながら、MA生成物ストリームは、水も含有し、これは、後続のOERプロセスにとって有害であり得る。したがって、従来のプロセスからのMAストリームは、十分なメタノールを含有し、OERプロセスの効率に悪影響を有し得る特定の不純物(例えば、プロピオンアルデヒド、ホルムアルデヒド、酢酸、ならびにプロピオン酸、メタクロレイン二量体、2−メチル−2−ペンテナール、および他のメタクロレインオリゴマーを含むが、これらに限定されない有機重質)を実質的に含まないことに加えて、下流のOERプロセスの供給ストリームとして使用するために十分に乾燥している必要がある。
乾燥MAを調製するための方法は、当該技術分野で説明されている。例えば、US2016/0229779は、(a)MAと、メタノールと、少なくとも8重量%の水と、を含有する、湿潤MAストリームを相分離器に提供することと、(b)MAストリームを有機相と水相とに分離することと、(c)有機相を蒸留して、MAを含有する生成物ストリームおよび第1のオーバーヘッドストリームを生成することと、(d)第1のオーバーヘッドストリームを相分離器に送り返すことと、(e)水相を蒸留して、相分離器に戻りリサイクルされる第2のオーバーヘッドストリームを生成することと、を含む、方法を開示する。しかしながら、先行技術は、下流のOERプロセスで使用するためのメタノール捕捉をさらに最大化するか、またはOERプロセスの効率に悪影響を及ぼし得る、特定の不純物をさらに最小化する方法を開示していない。
したがって、エチレン(C)供給原料から調製された湿潤MAを乾燥させるための方法であって、メタノールが、下流のOERプロセスのために効率的に捕捉され、同時に有害な不純物も除去する、方法を開発する必要がある。
本発明の一態様は、(a)水と、アミン酸触媒と、を混合して、触媒ストリームを提供することと、(b)触媒ストリーム、およびプロピオンアルデヒドと、ホルムアルデヒドと、メタノールと、を含む、反応ストリームを反応器に送って、メタクロレインと、メタノールと、少なくとも8重量%の水と、を含む、第1の中間ストリームを生成することと、(c)第1の中間ストリームを相分離器に提供して、(i)水と、少なくとも70重量%のメタクロレインと、を含む、有機相、および(ii)メタクロレインと、メタノールと、アミン酸触媒と、少なくとも70重量%の水と、を含む、水相を生成することと、(d)第1の蒸留塔で有機相を蒸留して、(i)メタクロレインと、2重量%未満の水と、を含む、第2の中間ストリーム、および(ii)オーバーヘッドストリームを生成することと、(e)第2の蒸留塔で第2の中間ストリームを蒸留して、(i)少なくとも97重量%の合計量のメタクロレインおよびメタノールと、2重量%未満の水と、酢酸、プロピオン酸、メタクロレイン二量体、および2−メチル−2−ペンテナールのうちの1つ以上を含む1重量%未満の不純物と、を含む、第1の生成物ストリーム、ならびに(ii)廃棄ストリームを生成することと、(f)オーバーヘッドストリームの少なくとも一部を相分離器にリサイクルすることと、(g)第3の蒸留塔で水相を蒸留して、(i)メタクロレインと、メタノールと、5重量%未満の水と、を含む、第2の生成物ストリーム、(ii)アミン酸触媒を含む底部ストリーム、および(iii)水と、2重量%未満のメタノールと、を含む、サイドドローストリームを生成することと、(h)底部ストリームの少なくとも一部を触媒ストリームにリサイクルすることと、を含む、メタクロレインを調製するための方法を提供する。
本発明の別の態様において、プロピオンアルデヒドは、ヒドロホルミル化触媒の存在下で、エチレンをCOおよびHと接触させることによって生成される。
本発明の別の態様は、酸化エステル化触媒の存在下で、メタクロレインをメタノールおよび酸素含有ガスと接触させて、メタクリル酸メチルを生成することを含むプロセスに、第1の生成物ストリームの少なくとも一部および第2の生成物ストリームの少なくとも一部を提供することをさらに含む。
本発明の実施形態の概略図である。
本発明者らはここで、驚くべきことに、エチレン(C)供給原料から調製された湿潤メタクロレイン(「MA」)を乾燥させるための方法であって、下流の酸化エステル化反応(「OER」)プロセスのためにメタノールが効率的に捕捉され、同時に有害な不純物も除去される、方法を見出した。
本発明の一実施形態が、図1に示される。触媒ストリーム10は、水と、アミン酸触媒と、を混合することによって提供される。特定の実施形態において、水および触媒は、触媒タンク100内で混合される。アミン酸触媒は、プロピオンアルデヒドおよびホルムアルデヒドのメタクロレインへのマンニッヒ縮合を触媒することができる。マンニッヒ縮合プロセスは、例えば、米国特許第4,496,770号および米国特許第7,141,702号に記載されているように、当該技術分野において既知である。好適なアミン酸触媒としては、例えば、ジメチルアミンなどの2級アミンと、酢酸などの酸と、を含むものが挙げられる。
アミン酸触媒の好適な酸としては、例えば、無機酸および有機モノ、ジ、またはポリカルボン酸が挙げられる。好適なカルボン酸としては、例えば、脂肪族C〜C10モノカルボン酸、C〜C10ジカルボン酸、C〜C10ポリカルボン酸が挙げられる。特定の実施形態において、酸は、酢酸、プロピオン酸、メトキシ酢酸、n−酪酸、イソ酪酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、およびそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。好適な無機酸としては、例えば、硫酸およびリン酸が挙げられる。
アミン酸触媒の好適なアミンには、例えば、式NHRのものが含まれ、式中、RおよびRは、各々独立して、C〜C10アルキルであり、任意選択的に、エーテル、ヒドロキシル、第2級アミノ、もしくは第3級アミノ基で置換されるか、またはRおよびRは、隣接する窒素と一緒になって、C〜C複素環を形成し得、任意選択的に、さらなる窒素原子および/もしくは酸素原子を含有し、任意選択的に、C〜CアルキルもしくはC〜Cヒドロキシアルキルによって置換される。特定の実施形態において、アミンは、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、メチルプロピルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジイソプロピルアミン、ジイソブチルアミン、メチルイソプロピルアミン、メチルイソブチルアミン、メチル−sec.−ブチルアミン、メチル−(2−メチルペンチル)−アミン、メチル−(2−エチルヘキシル)−アミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、N−メチルピペラジン、N−ヒドロキシエチルピペラジン、ピペラジン、ヘキサメチレンイミン、ジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、メチルシクロヘキシルアミン、メチルシクロペンチルアミン、およびジシクロヘキシルアミンのうちの少なくとも1つ、ならびにそれらの組み合わせを含む。
特定の実施形態において、アミン酸触媒は、ジメチルアミンおよび酢酸を含む。特定の実施形態において、アミン対酸のモル比は、得られるpHが2.5〜7になるようなものである。例えば、特定の実施形態において、アミン酸触媒は、10:1〜1:10、好ましくは5:1〜1:5、およびより好ましくは1:1〜1:1.2の量のジメチルアミン対酢酸のモル比を含有する。
マンニッヒ縮合反応は、触媒ストリーム10、およびプロピオンアルデヒドと、ホルムアルデヒドと、メタノールと、を含有する、反応ストリーム20を、反応器200に送って、マンニッヒ縮合反応を介して、メタクロレインと、メタノールと、水と、を含有する、第1の中間ストリーム30を生成することによって行われる。反応は、反応が進行する任意の好適な条件下で行われ得る。例えば、反応は、少なくとも20℃の温度および少なくとも大気圧で実施され得る。特定の実施形態において、反応は、液相で、100℃超、例えば、150〜220℃、および超大気圧、例えば、10〜80バールで実施される。プロピオンアルデヒド対ホルムアルデヒドのモル比は、特に限定されない。例えば、特定の実施形態において、反応ストリーム20は、1.1:1〜1:2、好ましくは1.1:1〜1:1.5、より好ましくは1.05:1〜1:1.05の量のプロピオンアルデヒド対ホルムアルデヒドの比を含有する。第1の中間ストリーム30は、それが、第1の中間ストリーム30の総重量に基づいて、少なくとも8重量%、または少なくとも10重量%の水、または少なくとも20重量%の水、または少なくとも40重量%の水を含むという点において、「湿潤」メタクロレインストリームと見なされる。特定の実施形態において、反応ストリーム20中に存在するメタノールおよびホルムアルデヒドは、ホルマリンの形態で提供される。特定の実施形態において、本発明の方法で利用されるホルマリンは、ホルマリンの総重量に基づいて、約37重量%の量のホルムアルデヒドと、10〜15重量%の量のメタノールと、を含有する、飽和水溶液である。ホルマリン中に存在するメタノールは、メタノールの存在下で、メタクロレインをメタクリル酸メチルに変換する、後続の酸化エステル化プロセスで有利であり得る。特定の実施形態において、メタノールは、プロセス中の様々な場所に導入され得る。本発明者らは、驚くべきことに、後続の酸化エステル化プロセスのための原料として使用される第1の中間供給ストリーム30からのメタノールの効率的な捕捉が、本発明の方法によって有益に達成されることを見出した。
したがって、第1の中間ストリーム30は、相分離器300に送られて、有機相40および水相50を生成する。有機相40は、水と、メタノールと、主にメタクロレインと、を含有する。特定の実施形態において、メタクロレインは、有機相40の総重量に基づいて、少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも85重量%、およびより好ましくは少なくとも90重量%の量で有機相40中に存在する。特定の実施形態において、メタノールは、有機相40の総重量に基づいて、10重量%未満、好ましくは3重量%未満、およびより好ましくは2.5重量%未満の量で有機相40中に存在する。理論に拘束されることを望まないが、低温で相分離器300を操作させると、有機相40がより少ない量のメタノールを含有することをもたらし、これは、有機相40の下流の蒸留に有益であると考えられる。したがって、特定の実施形態において、相分離器300は、15℃未満、好ましくは10℃未満、およびより好ましくは5℃未満の温度で操作される。水相50は、メタクロレイン、メタノール、アミン酸触媒、および主に水を含有する。特定の実施形態において、水は、水相50の総重量に基づいて、少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも80重量%の量で水相50中に存在する。
次いで、有機相40は、第1の蒸留塔400で蒸留されて、第2の中間ストリーム60およびオーバーヘッドストリーム41を生成する。特定の実施形態において、第1の蒸留塔400は、ストリッピング塔として操作され、液体が塔に還流されることなく、オーバーヘッド蒸気が凝縮される。特定の実施形態において、第1の蒸留塔400を出る第2の中間ストリーム60対第1の蒸留塔400に入る有機相40の比は、1:10〜8:10、好ましくは3:10〜7:10、およびより好ましくは5:10〜6:10である。第2の中間ストリーム60は、水と、メタノールと、主にメタクロレインと、を含有する。特定の実施形態において、水は、第2の中間ストリーム60の総重量に基づいて、2重量%未満、好ましくは1重量%未満、およびより好ましくは0.5重量%未満の量で第2の中間ストリーム60中に存在する。特定の実施形態において、メタクロレインは、第2の中間ストリーム60の総重量に基づいて、少なくとも70重量%、好ましくは85重量%、およびより好ましくは95重量%の量で第2の中間ストリーム60中に存在する。オーバーヘッドストリーム41は、水と、メタノールと、主にメタクロレインと、を含有する。特定の実施形態において、水は、2重量%超、好ましくは3重量%超、およびより好ましくは4重量%超の量でオーバーヘッドストリーム41中に存在する。特定の実施形態において、オーバーヘッドストリーム41の少なくとも一部は、相分離器300にリサイクルされる。
次いで、第2の中間ストリーム60は、第2の蒸留塔500で蒸留されて、第1の生成物ストリーム70および廃棄ストリーム61を生成する。第1の生成物ストリーム70は、水と、メタノールと、主にメタクロレインと、を含有する。特定の実施形態において、メタクロレインは、第1の生成物ストリーム70の総重量に基づいて、少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも85重量%、およびより好ましくは少なくとも95重量%の量で第1の生成物ストリーム70中に存在する。特定の実施形態において、メタノールは、第1の生成物ストリーム70の総重量に基づいて、30重量%未満、好ましくは10重量%未満、およびより好ましくは2重量%未満の量で第1の生成物ストリーム70中に存在する。特定の実施形態において、メタクロレインおよびメタノールは、少なくとも97重量%、好ましくは少なくとも98重量%、およびより好ましくは少なくとも99重量%の合計量で第1の生成物ストリーム70中に存在する。特定の実施形態において、水は、第1の生成物ストリーム70の総重量に基づいて、2重量%未満、好ましくは1重量%未満、およびより好ましくは0.5重量%未満の量で第1の生成物ストリーム70中に存在する。廃棄ストリーム61は、プロセスからの望ましくない有機化合物、例えば、メタクロレイン二量体、2−メチル−2−ペンテナール、阻害剤、およびプロセスからの他の重質有機化合物を含有する。
水相50は、第3の蒸留塔600で蒸留されて、第2の生成物ストリーム80、底部ストリーム51、およびサイドドローストリーム52を生成する。第2の生成物ストリーム80は、水と、メタノールと、メタクロレインと、を含有する。特定の実施形態において、水は、第2の生成物ストリーム80の総重量に基づいて、5重量%未満、好ましくは2重量%未満、さらにより好ましくは1重量%未満の量で第2の生成物ストリーム80中に存在する。特定の実施形態において、メタクロレインは、第2の生成物ストリーム80の総重量に基づいて、25重量%超、好ましくは35重量%超、およびより好ましくは45重量%超の量で第2の生成物ストリーム80中に存在する。特定の実施形態において、メタノールは、第2の生成物ストリーム80の総重量に基づいて、25重量%超、好ましくは40重量%超、およびより好ましくは55重量%超の量で第2の生成物ストリーム80中に存在する。底部ストリーム51は、本発明の方法によって回収される触媒ストリーム10のアミン酸触媒を含有する。特定の実施形態において、底部ストリーム51の少なくとも一部は、触媒ストリーム10にリサイクルされ、好ましい実施形態において、これは、触媒タンク100内で混合される。サイドドローストリーム52は、主に水と、このプロセスからの特定の有機化合物と、を含む。特定の実施形態において、サイドドローストリーム52は、2重量%未満、好ましくは1.5重量%未満、より好ましくは1重量%未満の量のメタノールを含有する。
阻害剤は、1つ以上の場所、例えば、触媒タンク100、反応器200、相分離器300、第1の蒸留塔400、第2の蒸留塔500、第3の蒸留塔600、オーバーヘッドストリーム41、第1の生成物ストリーム70、および第2の生成物ストリーム80を通ってこのプロセスに導入され得る。好適な阻害剤としては、例えば、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−ヒドロキシ−TEMPO)が挙げられる。
特定の実施形態において、反応ストリーム10中のプロピオンアルデヒドは、エチレンのヒドロホルミル化によって調製される。ヒドロホルミル化プロセスは、例えば、米国特許第4,427,486号、米国特許第5,087,763号、米国特許第4,716,250号、米国特許第4,731,486号、および米国特許第5,288,916号に記載されているように、当該技術分野において既知である。エチレンのプロピオンアルデヒドへのヒドロホルミル化は、ヒドロホルミル化触媒の存在下で、エチレンをCOおよび水素と接触させることを伴う。好適なヒドロホルミル化触媒としては、例えば、金属有機リン配位子錯体が挙げられる。好適な有機リン配位子としては、例えば、有機ホスフィン、有機ホスファイト、および有機ホスホルアミダイトが挙げられる。特定の実施形態において、CO対水素の比は、1:10〜100:1、好ましくは1:10〜10:1の範囲である。特定の実施形態において、ヒドロホルミル化反応は、−25℃〜200℃、好ましくは50℃〜120℃の反応温度で実施される。
特定の実施形態において、第1の生成物ストリーム70および第2の生成物ストリーム80のいずれかまたは両方が、下流の酸化エステル化(「OER」)プロセスで利用される。OERプロセスは、メタクリル酸メチルを生成するのに十分な反応条件下で、酸化エステル化触媒の存在下で、メタクロレインをメタノールおよび酸素含有ガスと接触させることを含む。OERプロセスは、例えば、米国特許第5,969,178号、米国特許第6,107,515号、米国特許第5,892,102号、米国特許第4,249,019号、および米国特許第4,518,796号に記載されているように、当該技術分野において既知である。特定の実施形態において、メタクロレインおよびメタノールは、第1の生成物ストリーム70によってOERプロセスに供給される。特定の実施形態において、メタクロレインおよびメタノールは、第2の生成物ストリーム80によってOERプロセスに供給される。特定の実施形態において、メタクロレインおよびメタノールは、第1の生成物ストリーム70および第2の生成物ストリーム80によってOERプロセスに供給される。第1の生成物ストリーム70および第2の生成物ストリーム80の各々における少量の水は、OERプロセスのための原料供給としてストリームの各々を特に有利にする。さらに、第2の生成物ストリーム80でプロセスから回収されたメタノールはまた、OERプロセスの原料供給として特に有利になる。OERプロセスで用いられるメタノール対メタクロレインのモル比は特に限定されず、1:10〜1,000:1、好ましくは1:1〜10:1などの広範囲のモル比にわたって実施され得る。OERプロセスに好適である酸素含有ガスとしては、例えば、酸素ガス、または酸素ガスと、反応に不活性な希釈剤(例えば、窒素、二酸化炭素など)と、を含む、混合ガスが挙げられる。特定の実施形態において、OERプロセスに好適な酸素含有ガスとして空気が利用され得る。好適なOER触媒としては、例えば、パラジウム系の触媒、金系の触媒、および2つ以上の金属の組み合わせを含有する他の金属間化合物が挙げられる。触媒元素は、担体、例えば、シリカまたはアルミナに支持され得る。特定の実施形態において、OERプロセスは、0℃〜120℃、好ましくは40℃〜90℃の反応温度で実施される。
本発明のいくつかの実施形態を、以下の実施例で詳細に説明する。
実施例1
メタクロレインの調製
長さ29インチ、内径0.1315インチのスタティックミキサーを反応器として使用した。ジメチルアミン、酢酸、および水を触媒混合容器内で混合し、そこからの出口流量は、550g/時間であり、4.5重量%のジメチルアミンと、ストリームのpHを5.5に維持するのに十分な量の酢酸と、を含有した。10〜15%のメタノールも含有する水中のプロピオンアルデヒドおよび37重量%のホルムアルデヒド溶液(1:1のプロピオンアルデヒド:ホルムアルデヒドのモル比)を含む、ストリームを、1575g/時間の総流量で、水性触媒溶液と混合し、反応器に添加し、それを、160℃に加熱し、900psigに維持した。水中に8重量%の4−ヒドロキシ−TEMPOを含有する阻害剤溶液を、20g/時間の流量で反応器に添加した。反応器の出口を20℃まで冷却し、1気圧に減圧し、5℃の内部温度および1気圧の圧力である相分離器に送った。相分離器からの有機および水流量は、それぞれ1220g/時間および1470g/時間であった。有機相には、メタクロレインが93重量%含有され、水相には、水が84重量%含有されていた。有機相は、9つのトレイを備えたストリッピング塔に送られ、メタノール中に8重量%の4−ヒドロキシ−TEMPOを含有する阻害剤溶液を、6g/時間の流量でストリッピング塔の凝縮器に添加した。ストリッピング塔からのオーバーヘッド蒸気は凝縮され、相分離器に戻りリサイクルされた。ストリッピング塔からの底部ストリームは、675g/時間の流量で、22個のトレイを備えた蒸留塔に送られ、蒸留物は、下流の酸化エステル化プロセスに送られ、底部ストリームは、廃棄に送られた。メタノール中に8重量%の4−ヒドロキシ−TEMPOを含有する阻害剤溶液を、10g/時間の流量で蒸留塔の凝縮器に添加した。蒸留物は、645g/時間の流量で、97重量%のメタクロレイン、0.9重量%の水、1.6重量%のメタノール、および0.5重量%未満の組み合わされた望ましくない不純物(例えば、酢酸、プロピオン酸、メタクロレイン二量体、および2−メチル−2−ペンテナール)からなる。水相は、30個のトレイを備える蒸留塔に送られ、そこからの蒸留物流量は220g/時間であり、56重量%のメタノールと、44重量%のメタクロレインと、0.1重量%の水とからなり、それは、下流の酸化エステル化プロセスに送られた。メタノール中に8重量%の4−ヒドロキシ−TEMPOを含有する阻害剤溶液を、16g/時間の流量で蒸留塔の凝縮器に添加した。蒸留塔からのサイドドロー流量は、主に水と0.9重量%のメタノールを含む735g/時間であった。メタノール中に8重量%の4−ヒドロキシ−TEMPOを含有する阻害剤溶液を、2g/時間の流量で蒸留塔のサイドドローレシーバに添加した。蒸留塔からの底部ストリームは、主に水と回収されたアミン酸触媒を含有した。蒸留塔からの底部ストリームの0.75の一部分は、触媒混合容器にリサイクルされた。
本実施例は、本発明の方法がメタクロレインストリームを多量の水で乾燥させて、低濃度の水、低濃度の望ましくない不純物を含むメタクロレイン生成物ストリームを生成するのに効果的であり、同時に、下流の酸化エステル化プロセスで使用するためのホルマリン供給原料中に含有されるメタノールも従来技術の様々な方法によって以前に達成されなかったレベルまで効果的に捕捉することを実証する。

Claims (10)

  1. メタクロレインを調製するための方法であって、
    (a)水と、アミン酸触媒と、を混合して、触媒ストリームを提供することと、
    (b)前記触媒ストリーム、およびプロピオンアルデヒドと、ホルムアルデヒドと、メタノールと、を含む、反応ストリームを反応器に送って、メタクロレインと、メタノールと、少なくとも8重量%の水と、を含む、第1の中間ストリームを生成することと、
    (c)前記第1の中間ストリームを相分離器に提供して、(i)水と、少なくとも70重量%のメタクロレインと、を含む、有機相、および(ii)メタクロレインと、メタノールと、アミン酸触媒と、少なくとも70重量%の水と、を含む、水相を生成することと、
    (d)第1の蒸留塔で前記有機相を蒸留して、(i)メタクロレインと、2重量%未満の水と、を含む、第2の中間ストリーム、および(ii)オーバーヘッドストリームを生成することと、
    (e)第2の蒸留塔で前記第2の中間ストリームを蒸留して、(i)少なくとも97重量%の合計量のメタクロレインおよびメタノールと、2重量%未満の水と、酢酸、プロピオン酸、メタクロレイン二量体、および2−メチル−2−ペンテナールのうちの1つ以上を含む1重量%未満の不純物と、を含む、第1の生成物ストリーム、ならびに(ii)廃棄ストリームを生成することと、
    (f)前記オーバーヘッドストリームの少なくとも一部を前記相分離器にリサイクルすることと、
    (g)第3の蒸留塔で前記水相を蒸留して、(i)メタクロレインと、メタノールと、5重量%未満の水と、を含む、第2の生成物ストリーム、(ii)アミン酸触媒を含む底部ストリーム、および(iii)水と、2重量%未満のメタノールと、を含む、サイドドローストリームを生成することと、
    (h)前記底部ストリームの少なくとも一部を前記触媒ストリームにリサイクルすることと、を含む、方法。
  2. 前記プロピオンアルデヒドが、ヒドロホルミル化触媒の存在下で、エチレンをCOおよびHと接触させることによって生成される、請求項1に記載の方法。
  3. 酸化エステル化触媒の存在下で、前記メタクロレインをメタノールおよび酸素含有ガスと接触させて、メタクリル酸メチルを生成することを含むプロセスに、前記第1の生成物ストリームの少なくとも一部を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 酸化エステル化触媒の存在下で、前記メタクロレインをメタノールおよび酸素含有ガスと接触させて、メタクリル酸メチルを生成することを含むプロセスに、前記第2の生成物ストリームの少なくとも一部を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 酸化エステル化触媒の存在下で、前記メタクロレインをメタノールおよび酸素含有ガスと接触させて、メタクリル酸メチルを生成することを含むプロセスに、前記第1の生成物ストリームの少なくとも一部および前記第2の生成物ストリームの少なくとも一部を提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 酸化エステル化触媒の存在下で、前記メタクロレインをメタノールおよび酸素含有ガスと接触させて、メタクリル酸メチルを生成することを含むプロセスに、前記第1の生成物ストリームの少なくとも一部および前記第2の生成物ストリームの少なくとも一部を提供することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記第1の蒸留塔が、ストリッピング塔として操作される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記有機相が、10重量%未満のメタノールを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記相分離器が、15℃未満の温度で操作される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の蒸留塔を出る前記第2の中間ストリーム対前記第1の蒸留塔に入る前記有機相の比が、1:10〜8:10である、請求項1に記載の方法。

JP2019559283A 2017-05-25 2018-05-24 メタクロレインを調製するための方法 Active JP7000455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762510984P 2017-05-25 2017-05-25
US62/510,984 2017-05-25
PCT/US2018/034274 WO2018217963A1 (en) 2017-05-25 2018-05-24 Process for preparing methacrolein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521727A true JP2020521727A (ja) 2020-07-27
JP7000455B2 JP7000455B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=62599717

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564055A Active JP7009511B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-24 メタクロレインを調製するためのプロセス
JP2019559283A Active JP7000455B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-24 メタクロレインを調製するための方法
JP2019562563A Active JP7000457B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-24 メタクロレインを調製するためのプロセス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564055A Active JP7009511B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-24 メタクロレインを調製するためのプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562563A Active JP7000457B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-24 メタクロレインを調製するためのプロセス

Country Status (10)

Country Link
US (3) US10836699B2 (ja)
EP (3) EP3630710B1 (ja)
JP (3) JP7009511B2 (ja)
KR (3) KR102567203B1 (ja)
CN (3) CN110650940B (ja)
BR (1) BR112019023830B1 (ja)
CA (3) CA3064746A1 (ja)
MX (3) MX2019013569A (ja)
SA (3) SA519410409B1 (ja)
WO (3) WO2018217963A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3786147A1 (de) 2019-08-30 2021-03-03 Röhm GmbH Verfahren zur herstellung von methacrolein aus formaldehyd und propionaldehyd sowie herstellanlage hierfür
EP3786146A1 (de) 2019-08-30 2021-03-03 Röhm GmbH Verfahren zur herstellung von methacrolein aus formaldehyd und propionaldehyd sowie herstellanlage hierfür
WO2023031386A1 (de) 2021-09-06 2023-03-09 Röhm Gmbh Optimierte katalysatoraufarbeitung und -recycling bei der synthese von methacrolein
WO2024123528A1 (en) * 2022-12-08 2024-06-13 Dow Global Technologies Llc Process for preparing alkyl methacrylates

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188831A (ja) * 1982-04-14 1983-11-04 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト α−アルキルアクロレインの製法
JPH1180077A (ja) * 1997-07-08 1999-03-23 Asahi Chem Ind Co Ltd メタクリル酸メチルの製造方法
WO2014116588A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 Saudi Basic Industries Coporation Method for making methyl methacrylate from propionaldehyde and formaldehyde via oxidative esterification
WO2014170223A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-23 Evonik Industries Ag Verfahren zur herstellung von methylmethacrylat
WO2015043861A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-02 Evonik Industries Ag Verfahren zur herstellung von methacrolein und dessen konditionierung/entwässerung für die direkte oxidative veresterung
WO2015065610A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Rohm And Haas Company Process for separating methacrolein
WO2017046001A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-23 Evonik Röhm Gmbh Synthese von methacrylsäure aus auf methacrolein basierenden alkylmethacrylat
WO2018217964A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Rohm And Haas Company Process for preparing methacrolein

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821286A (en) 1971-10-05 1974-06-28 American Cyanamid Co Process for the production of methyl methacrylate
JPS51136611A (en) * 1975-05-23 1976-11-26 Asahi Glass Co Ltd Separation and recovery of unsaturated aldehyde and/or unsaturated car boxylic acid
GB2008430B (en) 1977-11-17 1982-04-28 Asahi Chemical Ind Process for producing carboxylic esters
JPS55105645A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Toyo Soda Mfg Co Ltd Continuous esterification of methacrylic acid
DE3018071C2 (de) 1979-05-17 1985-06-05 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka Verfahren zur Herstellung von Carbonsäureestern
US4427486A (en) 1981-12-24 1984-01-24 Polaroid Corporation Apparatus for mounting transparency film
US4716250A (en) 1986-07-10 1987-12-29 Union Carbide Corporation Hydroformylation using low volatile/organic soluble phosphine ligands
US4731486A (en) 1986-11-18 1988-03-15 Union Carbide Corporation Hydroformylation using low volatile phosphine ligands
JPH0798765B2 (ja) * 1988-09-17 1995-10-25 財団法人相模中央化学研究所 アルデヒドの製造方法
JPH03176439A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Asahi Chem Ind Co Ltd イソブタンおよびメタクロレインの回収方法
US5087763A (en) 1990-11-09 1992-02-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydroformylation process
GB9207756D0 (en) * 1992-04-07 1992-05-27 Davy Mckee London Process
US5288916A (en) 1993-03-25 1994-02-22 Bend Research, Inc. Enantiomeric resolution of 4-(3,4-dichlorophenyl)-3,4-dihydro-1(2H)-naphthalenone
EP1361206B1 (en) 1995-07-18 2004-10-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing carboxylic esters
JPH09216850A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd カルボン酸エステルの製造方法
TW385304B (en) 1996-09-10 2000-03-21 Asahi Chemical Ind Process for producing methacrylic acid ester or acrylic acid ester
SG71815A1 (en) 1997-07-08 2000-04-18 Asahi Chemical Ind Method of producing methyl methacrylate
JP4091766B2 (ja) * 2001-12-27 2008-05-28 三菱レイヨン株式会社 メタクロレインの製造方法
US7141702B2 (en) 2004-03-26 2006-11-28 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the synthesis of α-substituted acroleins
JP4756890B2 (ja) 2005-03-29 2011-08-24 日本化薬株式会社 メタクリル酸製造用触媒及びその製造方法
US7732367B2 (en) 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
JP5768326B2 (ja) * 2010-04-22 2015-08-26 三菱レイヨン株式会社 触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
CN102050710B (zh) * 2010-11-29 2013-07-17 烟台万华聚氨酯股份有限公司 一种同时制备2-甲基丙烯醛和2-甲基-2-戊烯醛的方法
JP5903878B2 (ja) * 2011-12-21 2016-04-13 東ソー株式会社 1,3−ブタジエン及びメタクロレインの製造方法
EP2979757A4 (en) 2013-03-28 2017-01-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst for methacrylic acid production, method for producing same, and method for producing methacrylic acid
US9816703B2 (en) 2013-07-24 2017-11-14 Evonik Roehm Gmbh Recirculation and disposal of aqueous catalyst solutions in amine catalytic processes
EP2829531A1 (de) 2013-07-24 2015-01-28 Evonik Industries AG Verfahren zur Regulierung des Wassergehalts in einem kontinuierlichen Verfahren zur Herstellung von Methacrolein
WO2015053269A1 (ja) 2013-10-10 2015-04-16 日本化薬株式会社 不飽和カルボン酸の製造方法、及び担持触媒
EP2998284A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-23 Evonik Röhm GmbH Optimiertes Verfahren zur Herstellung von Methacrolein
EP3023408A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-25 Evonik Röhm GmbH Optimiertes Verfahren zur Herstellung von Methacrylsäure

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188831A (ja) * 1982-04-14 1983-11-04 バスフ アクチエンゲゼルシヤフト α−アルキルアクロレインの製法
JPH1180077A (ja) * 1997-07-08 1999-03-23 Asahi Chem Ind Co Ltd メタクリル酸メチルの製造方法
WO2014116588A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 Saudi Basic Industries Coporation Method for making methyl methacrylate from propionaldehyde and formaldehyde via oxidative esterification
WO2014170223A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-23 Evonik Industries Ag Verfahren zur herstellung von methylmethacrylat
WO2015043861A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-02 Evonik Industries Ag Verfahren zur herstellung von methacrolein und dessen konditionierung/entwässerung für die direkte oxidative veresterung
WO2015065610A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Rohm And Haas Company Process for separating methacrolein
WO2017046001A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-23 Evonik Röhm Gmbh Synthese von methacrylsäure aus auf methacrolein basierenden alkylmethacrylat
WO2018217964A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Rohm And Haas Company Process for preparing methacrolein

Also Published As

Publication number Publication date
EP3630710A1 (en) 2020-04-08
JP7000457B2 (ja) 2022-02-04
JP7000455B2 (ja) 2022-02-04
EP3630712B1 (en) 2021-04-07
MX2019013943A (es) 2020-01-30
CN110612280A (zh) 2019-12-24
MX2019013569A (es) 2019-12-18
US10723685B2 (en) 2020-07-28
EP3630713B1 (en) 2021-02-17
US20210403404A1 (en) 2021-12-30
US11401229B2 (en) 2022-08-02
KR102602120B1 (ko) 2023-11-14
KR102602124B1 (ko) 2023-11-14
EP3630710B1 (en) 2021-02-17
EP3630712A1 (en) 2020-04-08
WO2018217961A1 (en) 2018-11-29
JP2020521733A (ja) 2020-07-27
KR20200010310A (ko) 2020-01-30
CN110650940A (zh) 2020-01-03
US20200157032A1 (en) 2020-05-21
JP7009511B2 (ja) 2022-02-10
BR112019022639A2 (pt) 2020-05-19
WO2018217963A1 (en) 2018-11-29
EP3630713A1 (en) 2020-04-08
KR102567203B1 (ko) 2023-08-16
SA519410409B1 (ar) 2021-07-05
CN110650940B (zh) 2023-02-17
CN110573484B (zh) 2022-11-01
WO2018217962A1 (en) 2018-11-29
CA3064746A1 (en) 2018-11-29
CN110573484A (zh) 2019-12-13
BR112019024370A2 (pt) 2020-06-09
KR20200015539A (ko) 2020-02-12
CN110612280B (zh) 2022-11-01
JP2020521737A (ja) 2020-07-27
MX2019013522A (es) 2020-02-13
SA519410620B1 (ar) 2022-04-27
CA3064431A1 (en) 2018-11-29
KR20200015554A (ko) 2020-02-12
US20200140363A1 (en) 2020-05-07
CA3064745A1 (en) 2018-11-29
BR112019023830B1 (pt) 2023-02-28
BR112019023830A2 (pt) 2020-06-09
US10836699B2 (en) 2020-11-17
SA519410588B1 (ar) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065118B2 (ja) メタクロレインを調製するための方法
JP7000455B2 (ja) メタクロレインを調製するための方法
BR112019022639B1 (pt) Processo para preparar metacroleína.

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350