JP2020514372A - ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その調製方法及びその応用 - Google Patents

ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その調製方法及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514372A
JP2020514372A JP2019551260A JP2019551260A JP2020514372A JP 2020514372 A JP2020514372 A JP 2020514372A JP 2019551260 A JP2019551260 A JP 2019551260A JP 2019551260 A JP2019551260 A JP 2019551260A JP 2020514372 A JP2020514372 A JP 2020514372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
pentyl
telmisartan
acetoxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019551260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6688437B1 (ja
Inventor
ジャンジエン ファン
ジャンジエン ファン
タオ パン
タオ パン
チュンファン ワン
チュンファン ワン
ウェンビン ジョン
ウェンビン ジョン
ジンシァン ドン
ジンシァン ドン
ウェイジエ ウ
ウェイジエ ウ
ティンユィ ファン
ティンユィ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Longfu Medicine Co ltd
Original Assignee
Guangdong Longfu Medicine Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Longfu Medicine Co ltd filed Critical Guangdong Longfu Medicine Co ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6688437B1 publication Critical patent/JP6688437B1/ja
Publication of JP2020514372A publication Critical patent/JP2020514372A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ブチルフタリド−テルミサルタンヘテロ複合物、その調製方法及びその応用を開示する。本発明は、特に、一般式Iに示される光学活性の開環ブチルフタリド−テルミサルタンヘテロ複合物又はその医薬的に許容可能な塩若しくはエステル、それらの調製方法、それらの化合物を含む医薬組成物、及び医薬的応用、特に虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症、及びうつ病等の神経炎症に関連する疾患の予防及び治療における応用に関する。【選択図】なし

Description

本開示は、ブチルフタリド−テルミサルタン混成物に関し、特に、光学活性の開環ブチルフタリド−テルミサルタン混成物又はその医薬的に許容可能な塩若しくはエステル、それらの調製方法、それらの化合物を含む医薬組成物、及び製剤技術の分野に属するそれらの医薬的使用、特に虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症、及びうつ病等の神経炎症に関連する疾患の予防及び治療における使用に関する。
中枢神経系(CNS)におけるミクログリアは、種々の免疫関連疾患を媒介するのに重要な役割を果たし、炎症誘発型(M1古典型)及び抗炎症型(M2選択的活性型)に分類される。M1ミクログリアは、ニューロン及びグリア細胞に細胞毒性効果を生成し得る酸化代謝物(例えば、超酸化物及び一酸化窒素)及び炎症誘発因子(例えば、TNF−α、IL−1β、IL−6及びIL−18)を発現する。M2ミクログリアは、免疫反応を制御し、組織修復及び再構築を促進し得る神経栄養因子(例えば、アルギナーゼ1、CD206、IL−10及びTGF−β1)を分泌する。
テルミサルタンは、新規の非ペプチドアンジオテンシンII(AngII)AT1受容体アンタゴニストであり、AngIIにより引き起こされる血管収縮、交感神経活性化及びアルドステロンの分泌の増大等の効果を弱めるように、AT1へのAngIIの結合を競合的に妨げ得るので、高血圧を治療するのに用いられ得る。さらに、複数の研究では、テルミサルタンがM1ミクログリアの生成を阻害でき、ミクログリアのM2への変換を促進でき、神経炎症の発生を効果的に抑制できることが示されており、従って、テルミサルタンは神経保護効果を有する。また、テルミサルタンは、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)に影響を及ぼし、血中グルコース、脂質生成代謝及びインスリン感受性に関連する遺伝子の発現を制御し、炎症性因子の生成を阻害し、従って、心臓再構築及び機能の処置を改善するのに用いられることが可能であり、グルコース及び脂質代謝の障害及び糖尿病合併症における特定の効果を有する。
ブチルフタリド(商品名NBP)は、脳血管性疾患の治療の分野において独立した知的財産を有する第1の新規薬物であり、2004年の11月に軽度及び中程度の虚血性脳卒中の治療のための販売が承認された。臨床研究は、ブチルフタリドが中枢神経機能の損傷を改善でき、虚血性脳卒中患者の神経機能の回復を促進できることを示す。動物における薬力学研究は、ブチルフタリドが虚血性脳卒中により引き起こされる脳損傷における多数の病理学プロセスを妨げ得ること、強い抗脳虚血及び脳保護効果を有し、特に虚血性マウスの脳におけるATP及びクレアチンリン酸レベルを顕著に増大でき、ラットにおける局所的脳虚血の梗塞領域を顕著に低減でき、脳浮腫を軽減でき、脳の虚血領域における脳のエネルギー代謝、微小循環及び血流を改善でき、神経細胞のアポトーシスを阻害でき、抗脳血栓及び抗血小板凝集における特定の効果を有することを提示する(J. Neurol. Sci., 2007, 260, 106)。さらに、ニューロンを保護し、神経機能を回復するために、アラキドン酸A2の代謝に影響し、AA及びその代謝物により媒介される種々の病理生理学的プロセスを選択的に阻害し、従って、多数の道筋及び経路を介した脳虚血により引き起こされる病理生理学的発生過程を阻害することによって、ブチルフタリドが微小血管痙攣を緩和でき、血小板凝集及びトロンボキサンA2の合成を阻害でき、フリーラジカル等を除去できることを証明する文献がある(J. Cardiovasc. Pharmacol., 2004, 43, 876; ActaPharmacol. Sin.,1998, 19, 117)。
複数の研究は、ブチルフタリドの開環誘導体である2−(1−ヒドロキシペンチル)−安息香酸カリウム(PHPB)が、NBPの水溶性プロドラッグであり、インビボにおける酵素又は化学的作用により急速且つ完全にNBPに変換されることが可能であり、経口投与又は静脈注射にかかわらず効果を発することを示す。静脈投与後のインビボにおけるプロドラッグPHPBからNBPへの変換の際の薬物動態特性、主要な代謝物及び排泄経路は、NBPの直接の静脈投与後のそれらに非常に類似している(PCT/CN02/00320. 2002年)。さらに、PHPBの経口投与によりインビボでPHPBからNBPに変換されたバイオアベイラビリティは、NBPの直接の経口投与の場合と比較して約2倍となり、NBPの乏しい水溶性の不利益が完全に克服される。さらに、薬理学的研究は、PHPBが顕著に虚血後の局所的脳血流を改善でき、過剰な血小板凝集及び血栓症を阻害でき、種々のメカニズムによる虚血−再灌流によって引き起こされるミトコンドリア機能の損傷を回避でき、特にミトコンドリアエネルギー代謝を保護でき、アポトーシスのミトコンドリア経路の活性化を抑制でき、それは良好な開発見込みがある抗脳虚血薬であることを見出した(J PharmacolExpTher., 2006, 317, 973)。
本開示において、光学活性ブチルフタリドである開環ブチルフタリド−テルミサルタン混成物が設計され、プレドラッグの組み合わせの原理に基づいて合成される。
本開示の目的は、光学活性ブチルフタリド開環ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その調製方法、及びその医学的使用を提供することである。
上記技術的課題を解決するために、本開示に適用される技術的解決手段は以下の通りである。
本開示の化合物は、一般式Iに示される光学活性ブチルフタリド−テルミサルタン、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩であり、
一般式Iにおいて、
Rは、水素原子H、直鎖又は分岐C1−C10アルキル、(直鎖又は分岐C1−C10アルキレン)−Qであり、Qはヒドロキシル又はハロゲンであり、
nは、1〜20であり、
Xは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、
Yは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、
キラル中心*は、S又はR配置である。
薬理学的試験は、本開示の化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩が、LPSにより引き起こされる初代ミクログリアにおける炎症誘発因子TNF−αの増大を抑制し、M1関連炎症誘発因子TNF−α及びIL−1βの増大を阻害し、M2関連抗炎症因子CD206及びYM1/2を増進する効果を有することを証明する。さらに、この種の化合物は、脳梗塞領域を顕著に低減でき、神経行動学的機能を改善し、ニューロンを保護し、従って、以下に限定されないが虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症及びうつ病等を含む神経炎症関連疾患の予防及び治療に用いられ得る。
技術的解決手段において、一般式Iの化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、ラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩が提供され、それらにおいて、Rは水素原子、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、N−メチルピペラジニル又はN−ヒドロキシエチルピペラジニルである。
技術的解決手段において、一般式Iの化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、ラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩が提供され、それらにおいて、Xは酸素原子又は窒素原子である。
技術的解決手段において、一般式Iの化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、ラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩が提供され、それらにおいて、Yは酸素原子又は窒素原子である。
本開示は、化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、ラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩に関し、その化合物は以下に限定されないが、
2−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}エチレングリコールテルミサルタンエステル(I
4−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ブタンジオールテルミサルタンエステル(I
8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンエステル(I
5−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ペンタンジオールテルミサルタンエステル(I
6−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ヘキサンジオールテルミサルタンエステル(I
8−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジオールテルミサルタンエステル(I
6−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ヘキサンジアミンテルミサルタンエステル(I
4−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ブタンジアミンテルミサルタンエステル(I
p−メチルベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I
3,5−ジクロロベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I10
4−シアノベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I11
p−ニトロベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I12
m−メトキシベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I13
o−ヒドロキシベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I14
8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンカンデサルタンアミド(I15
8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンバルサルタンアミド(I16
8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンロサルタンアミド(I17
を含む。
本開示の好ましい化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー及び医薬的酸付加塩は、本開示の完成部を構築する。医薬的酸は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、メタンスルホン酸、カンファー酸及びシュウ酸等を含む。
特に、一般式Iに示される化合物の医薬的酸付加塩は、好ましくは以下の化合物からなる群から選択される。
8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンアミド塩酸塩(II)
以下の薬理学的試験における化合物の参照番号は、本明細書における参照番号に一致する化合物と同等である。
本開示の他の目的は、一般式Iの化合物の調製方法を提供することであり、それは、
(S)−又は(R)−ブチルフタリドが鹸化及び酸性化を受けて開環ラクトン化合物IIIを得て、該化合物IIIがアシルクロライド化合物(RCOCl)によりエステル化されてエステル化合物IVを得て、該化合物IVが異なる炭素鎖長を有するジオール(又はジアミン等)と縮合されて中間体Vを得て、該中間体Vがテルミサルタンとさらに縮合されて標的化合物Iを得ること、代替的に、テルミサルタンが異なる炭素鎖長を有するジオール(又はジアミン等)と第1縮合されて中間体VIを得て、その後中間体VIがエステル化合物IVと縮合されて、標的化合物Iを得ることを特徴とし、その合成経路は以下の通りであり、
Rは上記定義の通りである。
本開示の一般式Iの化合物の調製方法における各反応ステップの特定の条件は、以下の通りである。
化合物IIIから化合物IVを調製するステップにおいて、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、塩基は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である。
化合物IVから化合物Vを調製するステップにおいて、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である。より好ましくは、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である。
化合物Vから化合物Iを調製するステップにおいて、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である。より好ましくは、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である。
テルミサルタンから化合物VIを調製するステップにおいて、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である。より好ましくは、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である。
化合物IV及び化合物VIから化合物Iを調製するステップにおいて、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である。より好ましくは、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である。
全ての中間体又は標的化合物は、従来の分離技術により精製されてもよく、必要に応じて従来の分離技術によりその複数の異性体に分離されてもよく、必要に応じて医薬的酸又は塩基付加塩に変換されてもよい。
本開示の他の目的は、一般式IIの化合物の調製方法を提供することであり、それは、溶媒に化合物Iを溶解し、溶媒に塩化水素の飽和溶液を加え、撹拌して化合物IIを得ることを含み、その合成経路は以下の通りであり、
溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である。
化合物Iから化合物IIの調製は、溶媒が酢酸エチルであり、反応温度が室温であることを特徴とする。
本開示の更なる目的は、有効量の一般式Iの化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩と、医薬的キャリアとを含む医薬組成物を提供することである。
本開示の更なる目的は、神経炎症関連疾患を予防又は治療するため、特に虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症及びうつ病等の予防又は治療するための薬物の調製における一般式Iの化合物の使用を提供することである。
本開示において、一般式Iの化合物、その医薬的に許容可能な塩及びそれらの化合物の溶媒和化合物(本明細書においてまとめて「治療薬物」と呼ぶ)は、哺乳動物に単独で投与されてもよく、好ましくは標準化された医薬的方法に従って医薬的キャリア又は希釈剤と併用投与されてもよい。投与は、経口、非経口又は局所投与を含む種々の経路によって行われ得る。本明細書において非経口投与は、以下のものに限定されないが、静脈注射、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射及び経皮投与を含む。
本開示の代表的な化合物の薬理学的試験及び結果は、以下に部分的に示される。
1.抗炎症薬物をスクリーニングするためのインビトロモデル及びNrf2活性化薬物をスクリーニングするためのモデル
1.1 抗炎症薬物をスクリーニングするためのインビトロモデル
初代ミクログリアは、マウスの脳から抽出されて培養され、1μM又は5μMの薬物を3時間の前投与がなされ、その後、100ng/mLのリポポリサッカライド(LPS)で5時間刺激された。細胞培養液の上清を抽出し、上清中のTNF−αの発現レベルをELISA法により測定した。図1に見られるように、I3はマウス初代ミクログリアにおけるLPS誘導型TNF−αの放出を顕著に阻害できる。
1.2 Nrf2活性化薬物をスクリーニングするためのインビトロモデル
BV2細胞は、Neh2−ルシフェラーゼレポーター遺伝子プラスミドを6時間トランスフェクションされ、標準血清含有培地に交換され、24時間培養後に薬物と共に24時間インキュベートされ、レポーター溶解バッファーで20分間処理された。レポーター溶解バッファーを96ウェルプレートに加え、ルシフェラーゼ活性を測定した。Nrf2活性因子としての陽性薬物であるオルチプラズはNrf2の活性化を顕著に促進できた。それと比較して、1μM及び10μMのI3、10μMのI7並びに10μMのI8は、細胞内Nrf2活性を顕著に活性化できる。
2.一過性中大脳動脈閉塞(tMCAO)ラットにおけるI3の神経保護効果の研究
試験方法:300±20gの75匹のSD雄ラットを、試験の間の1週間、25℃で相対湿度が60%〜75%の条件下で飼育した。ラットを、偽(sham)処置群、ビヒクル群、虚血の24時間後に薬物投与群、虚血の6時間後に薬物投与群、虚血の4時間後に薬物投与群の5群で各群15匹ずつにランダム化した。
一過性中大脳動脈閉塞(tMCAO)ラットモデルの確立:ラットを抱水クロラールの腹腔内注射により麻酔し、ひもで手足を固定して手術台に置いた。首の中間及び皮膚を切開し、皮下組織を切開して顎二腹筋を露出し、右総頚動脈(CCA)を分離し、近位端を縛り、右外頸動脈(ECA)及び内頚動脈(ICA)を上向きに分離し、上甲状腺動脈及び後頭動脈を分離し、縛り、切断した。ECAを縛り、切断し、ICAを動脈クリップにより遠位端を締め、その後に、ECA付近のECA及びICAの交差部に小さい開口を切開した。一端がパラフィンコーティングされたナイロン糸を、内頚動脈及び外頸動脈の交差部におけるその小さい開口から内頚動脈に挿入し、さらに、近位端における前大脳動脈まで挿入して、この側における中大脳動脈への血液供給を塞いだ。虚血の120分後に、ナイロン糸を外頸動脈の切り目に引き出して、中大脳動脈の再灌流を行った。手術の際の室温は、25〜27℃に制御した。
投与方法:手術後に1mg/kgの濃度で投与した。虚血の4時間後に薬物投与群には、虚血の4時間後に投与し、24時間後に再度繰り返した。虚血の6時間後に投与群には、虚血の6時間後に投与し、24時間後に再度繰り返した。虚血の24時間後に投与群には、虚血の24時間後に1度だけ投与した。
I3の投与のための時間枠を決定した後、次の試験時点として虚血の4時間後の投与を選択した。95匹のSD雄ラットを、偽処置群、ビヒクル群、NBP群、Telm群、NBP+Telm群、I3群及びエダラボン群の7群にそれぞれランダム化した。手術方法は上記の通りであり、NBP(1mg/kg)、Telm(1mg/kg)、NBP(1mg/kg)+Telm(1mg/kg)、I3(1mg/kg)、及びエダラボン(3mg/kg)のそれぞれを、虚血の4時間後に投与し、24時間後に再度投与した。梗塞体積及び神経行動学的スコアを虚血の48時間後に測定した。
2.1 梗塞体積の測定(TTC染色)
虚血の48時間後に、ラットをペントバルビタールナトリウムで麻酔し、脳をすぐに取り出すために首を切り、嗅球、小脳及び下位脳幹を除去し、冠状面を6片に切断した。その後、脳片を4%のTTC及び1mol/LのKHPOを含む溶液中に置き、暗室において37℃で30分間インキュベートし、その際に脳片を7〜8分毎にひっくり返した。TTC染色後、正常脳組織は淡紅色を示し、梗塞組織は白色を示した。染色後に画像を撮り、画像分析ソフトウェアを用いて梗塞体積を算出した。梗塞体積の割合は、(梗塞領域/総脳断面領域)×100%の式により算出される。
2.2 神経行動学的機能スコア
tMCAOラットの神経行動学的機能スコアを、虚血の48時間後に採点した。スコアの基準は以下の通りである。0点:神経損傷の症状がない、1点:健側における前脚を十分に伸ばすことができない、2点:健側に旋回する、3点:健側に傾く、4点:自発的に歩くことができず、意識がない。
試験結果
2.1 tMCAOラットにおける梗塞体積の試験結果
図2に示すように、ビヒクル群と比較して、各時点におけるI3投与は梗塞体積を顕著に低減し、虚血の4時間後に投与群において最も強い効果を有する。また、表1に示すように、NBP群、Telm群及びNBP+Telm群と比較して、I3は梗塞体積の低減のより顕著な効果を有し、エダラボン群と同等の効果を有する。
2.2 神経機能スコアの測定結果
図2に示すように、ビヒクル群と比較して、各時点におけるI3投与はI/Rラットの虚血誘導性神経機能スコアを顕著に低減し、すなわち、動物の神経機能を顕著に改善できる。また、表2に示すように、NBP、Telm及びNBP+Telmと比較して、I3は神経機能を改善するより顕著な効果を有し、エダラボン群と同等の効果を有する。
3.永久中大脳動脈閉塞(pMCAO)におけるI3の保護効果の研究
試験方法:手術方法は、上記tMCAOの操作方法と同様に説明される。糸の塞栓を引き抜くことなくラットの脳内に維持し、毎日ロータロッド試験を行った。梗塞体積及び神経行動学的スコアの測定のために、脳を虚血の72時間後に取り出した。ロータロッド試験のプロセスは以下の通りである。ラットを、5分以内に4rpmから最大速度40rpmにまで加速される回転棒上に置いた。ラットをモデル確立の3〜7日間訓練し、pMCAOの1、2及び3日後のそれぞれにロータロッド試験を行い、ラットが落下するまでの時間を記録した。
その結果は、表3、4及び5に示すように、I3は梗塞体積を顕著に低減し、神経行動学的損傷を改善し、エダラボンよりも神経行動学的機能を改善する良好な効果を有した。
4.I3の神経保護効果におけるAMPK経路の影響
試験方法は、2.の項に説明した方法を利用した。I3の投与の30分前に、ラットに20mg/kgのAMPK阻害剤の化合物Cを腹腔内注射し、同側半球の梗塞体積及び神経行動学的スコアを虚血の48時間後に測定した。虚血側の大脳皮質におけるリン酸化AMPK(p−AMPK)の含量を測定するために、虚血脳組織におけるウエスタンブロット分析を行った。その結果は、化合物Cの前投与が一過性虚血におけるI3の神経保護効果を低減し、I3により誘導されるAMPK活性の増大を阻害した。
有利な効果:本開示において、ブチルフタリド−テルミサルタン混成物が設計及び合成され、インビトロの活性化研究はブチルフタリド−テルミサルタン混成物がNrf2及びAMPK活性の両方に対して2倍のアゴニスト活性を及ぼすことを示す。多くのインビトロモデルにおいて、その混成物は、ブチルフタリドとテルミサルタンとの組み合わせよりも強い抗脳虚血活性を示し、また、エダラボンよりも強い抗脳虚血活性を示す。これらの化合物を含む医薬組成物及びその医薬的使用は、虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症、うつ病等を含む神経炎症に関連する疾患の予防及び治療に特に良好な応用見込みを有する。
図1は、インビトロでのリポポリサッカライド(LPS)により誘導される炎症誘発因子TNF−αの阻害、及びNrf2の活性化における本開示の化合物のスクリーニング試験の結果を示す。図1A及び1Bにおいて、マウスの初代ミクログリアは、1μM又は5μMの試験化合物と共に3時間の前インキュベートがなされ、その後LPSで5時間刺激され、炎症誘発因子TNF−αのタンパク質含量をELISA法で測定した。図1Cにおいて、Nrf2における化合物の活性は、ルシフェラーゼレポーターアッセイにより試験された。 図2は、一過性中大脳動脈閉塞(tMCAO)ラットにおける本開示の代表的な化合物I3の神経保護効果を示す。図2において、tMCAOモデルは、260〜280gの雄ラットにおいて確立され(糸塞栓は虚血の2時間後にラットから引き抜かれて、再灌流が生じる)、I3化合物(1mg/kg)が虚血の4時間後に静脈内注射され、虚血の24時間後に再度静脈内注射された。虚血の48時間後に、脳組織を6つの均一な片に切断し、2,3,5−トリフェニルテトラゾリウムクロライド(TTC)を用いて染色して、梗塞領域を決定し(白色領域が虚血領域を示し、赤色領域が非虚血領域を示す)、ロンガ試験により神経行動学的機能を測定し、当該試験において、総スコアを4点とした。0点:異常行動がない、1点:左前脚を十分に伸ばすことができず、軽度の神経機能欠損を示す、2点:ラットが歩く際に左に旋回し、中程度の神経機能欠損を示す、3点:ラットが歩く際に左側に傾く又は麻痺し、重度の神経機能欠損を示す、4点:ラットが自発的に歩くことができず、意識がない。 図3は、永久中大脳動脈閉塞(pMCAO)ラットモデルにおける本開示の代表的な化合物I3の神経保護効果を示す。図3において、pMCAOモデルは、260〜280gの雄ラットにおいて確立され(糸塞栓は引き抜かれず、永久的に虚血が生じる)、投与方法は図2の場合と同様にし、梗塞体積、神経行動学的スコア及びロータロッド試験を上記のように虚血の72時間後に測定した。 図4は、化合物I3の神経保護効果におけるAMPK経路の影響を示す。図4において、20mg/kgの化合物C(AMPK阻害剤)を、虚血の3.5時間後に腹腔内注射し、虚血の4時間後にI3化合物(1mg/kg)を静脈内注射し、梗塞体積及び神経行動学的スコアを虚血の48時間後に測定した。
本開示をさらに説明するために、一連の実施形態が以下に説明され、それらは完全に例示であり、本開示を詳細に説明するためだけに用いられ、本開示を限定するものと解釈されるべきでない。
[実施例1]
2−(1−ヒドロキシ−n−ペンチル)安息香酸(III)の合成
1.24g(6.5mmol)のNBPを10mLのメタノールに溶解し、10mLの2MNaOH溶液を加えた。その反応溶液を0.5時間撹拌しながら還流し、減圧下で蒸発させてメタノールを除去し、10mLの蒸留水を加えて希釈し、−5℃に冷却し、激しい撹拌下で5%の希塩酸を用いてpH2〜3に酸性化した。その混合液をジエチルエーテル(15ml×3)を用いて抽出し、精製することなく次の反応に直接に移した。
[実施例2]
2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸(IV)の合成
上記IIIを含むジエチルエーテル溶液を200mLのジクロロメタンで希釈し、2.7mL(19.6mmol)のトリエチルアミン及び0.5gのDMAPを別々に加え、1.4mL(19.6mmol)の塩化アセチルを−10℃で滴下した。滴下後、その混合液を10℃で5時間撹拌し、その後、10mLの水を加え、室温で0.5時間撹拌した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、ろ過及び濃縮して固形ワックスを得た。その固形ワックスをn−ヘキサンから再結晶化して、65%の収率で1.06gの白色針状結晶を得た。mp 65-66℃. MS (ESI): m/z 249.1 [M -H]-. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.93 (t, 3H, CH3,J = 8.5 Hz), 1.37-1.42 (m, 4H, 2×CH2), 1.88-1.91 (m, 2H, CH2),2.13-2.33 (m, 3H, COCH3), 6.61-6.72 (m, 1H, OCHCH2),7.37-7.40 (m, 1H, ArH), 7.56-7.62 (m, 2H, ArH), 8.05 (d, 1H, ArH, J = 8.1 Hz),10.98 (brs, 1H, COOH). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 172.0,166.5, 140.8, 133.1, 130.3, 130.0, 127.1, 125.7, 74.8, 41.0, 36.3, 27.8, 22.4,13.8。
[実施例3]
2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とジオールとのカップリングにより得られる代表的中間体Vの合成
2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸(2.50g、10.0mmol)を、無水ジクロロメタン(50mL)に溶解し、EDCA(2.29g、12.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、エチレングリコール(0.62g、10.0mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。その混合液をろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル(v:v)=30:1)により精製して、58%の収率で1.71gの油状物質を得た。MS (ESI): m/z317.1 [M + Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.807 (t, 3H, CH3, J = 7.0 Hz), 1.181-1.356 (m, 4H, 2×CH2),1.730-1.777 (m, 2H, CH2), 1.965 (s, 3H, COCH3),3.823-3.862 (m, 2H, CH2), 4.269-4.474 (m, 2H, CH2), 5.206(s, 1H, OH), 6.452 (t, 1H, COOCH, J = 6.7 Hz), 7.197-7.265 (m, 1H, ArH),7.441-7.444 (m, 2H, ArH), 7.750-7.777 (m, 1H, ArH). 13C NMR (75 MHz,CDCl3): δ 170.90, 167.51, 142.37, 132.15, 129.94, 129.34, 127.39,126.46, 72.79, 67.05, 60.88, 36.32, 27.90, 22.42, 21.18, 13.92。
[実施例4]
2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とジアミンとのカップリングにより得られる代表的中間体Vの合成
2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸(2.50g、10.0mmol)を、無水ジクロロメタン(50mL)に溶解し、EDCA(2.29g、12.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、オクタンジアミン(1.44g、10.0mmol)を加え、室温で8時間撹拌した。その混合液をろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=10:1)により精製して、51%の収率で1.92gの油状物質を得た。
[実施例5]
テルミサルタンとジアミンとのカップリングにより得られる代表的中間体VIの合成
テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)を、無水ジクロロメタン(200mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、オクタンジアミン(1.44g、10.0mmol)を加え、その反応溶液を室温で5時間撹拌した。その混合液をろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=30:1)により精製して、46%の収率で1.48gの白色固体を得た。mp: 113℃.MS (ESI):m/z641.4 [M + H]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.799(t, 3H, CH3, J=6.8Hz), 0.943-1.058(m, 8H, 4×CH2),1.506(m, 4H, 2×CH2), 1.728-1.798(m, 2H, CH2), 2.374(s,3H, CH3), 2.731(t, 2H, NH2CH2, J=7.2Hz),2.839(t, 2H, CH2, J=7.7Hz), 3.137(t, 2H, NHCH2, J=6.1Hz),3.728(s, 3H, NCH3), 5.398(s, 2H, NCH2), 7.015(s, 1H,ArH), 7.041(s, 1H, ArH), 7.204 (m, 4H, ArH), 7.251-7.312(m, 6H, ArH), 7.405(m,1H, NH), 7.468-7.491(m, 1H, ArH), 7.670-7.698(m, 1H, ArH).13C NMR(75 MHz, CDCl3): 169.59, 159.58, 154.56, 143.08, 142.47, 140.04,138.58, 136.45, 136.05, 135.33, 135.08, 130.12, 129.99, 129.44, 129.31, 128.42,127.69, 126.40, 123.69, 122.71, 122.52, 119.29, 109.63, 109.02, 56.14, 43.98,39.66, 35.15, 31.90, 31.81, 29.70, 29.33, 26.41, 26.36, 22.66, 16.94, 14.08。
[実施例6]
2−O−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}エチレングリコールテルミサルタンエステル(I)の合成
上記中間体V(1.47g、5.0mmol)を、無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)を加え、室温で8時間撹拌した。その混合液をろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=50:1)により精製して、43%の収率で1.69gの白色固体を得た。mp: 82-83℃. MS (ESI): m/z791.4 [M + H]+, 813.4 [M + Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3):δ 0.772 (m, 3H, CH3), 0.989 (m, 3H, CH3), 1.181 (m, 4H,2×CH2), 1.712 (m, 2H, CH2), 1.808 (m, 2H, CH2),1.973 (s, 3H, ArCH3), 2.691 (s, 3H, COCH3), 2.871 (m, 2H,NCNCH2), 3.716 (s, 3H, NCH3), 3.973-4.310 (m, 4H, 2×OCH2),5.369 (s, 2H, NCH2), 6.478 (m, 1H, OCH), 6.948 (s, 1H, ArH), 7.023(s, 1H, ArH), 7.120-7.302 (m, 7H, ArH), 7.323-7.423 (m, 5H, ArH), 7.722-7.796(m, 3H, ArH). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 169.19, 167.27,165.83, 156.09, 154.24, 143.63, 142.67, 142.37, 141.70, 140.76, 136.14, 134.49,132.12, 131.09, 130.26, 130.01, 129.73, 129.58, 128.97, 128.49, 126.94, 126.65,125.60, 125.32, 123.44, 121.97, 121.80, 119.02, 109.04, 108.53, 72.35, 62.25,61.78, 46.50, 36.10, 31.29, 29.29, 27.57, 21.98, 21.45, 20.68, 16.41, 13.59,13.50。
[実施例7]
4−O−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ブタンジオールテルミサルタンエステル(I)の合成
実施例6の方法を参照して、2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とブタンジオールとの反応により得られる一置換中間体(1.61g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、45%の収率で1.84gの白色固体を得た。mp: 83℃. MS (ESI): m/z819.5 [M + H]+,841.4 [M + Na]+. 1HNMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.779 (t, 2H, CH3, J = 6.9 Hz),0.855 (t, 1H, CH3, J = 7.1 Hz), 0.963 (t, 3H, CH3, J =7.3 Hz), 1.160-1.304 (m, 4H, 2×CH2), 1.495 (m, 2H, CH2),1.725-1.826 (m, 4H, 2×CH2), 1.952 (s, 3H, ArCH3), 2.676(s, 3H, COCH3), 2.847 (t, 2H, NCNCH2, J = 7.8 Hz), 3.671(s, 3H, NCH3), 3.926-4.078 (m, 4H, 2×OCH2), 5.339 (s, 2H,NCH2), 6.438 (q, 1H, OCH, J = 4.9 Hz), 7.011 (m, 2H, ArH),7.149-7.413 (m, 14H, ArH), 7.695-7.741 (m, 3H, ArH). 13C NMR (75MHz, CDCl3): δ 156.49, 143.71, 141.73, 141.29, 136.64, 134.99,134.87, 132.30, 131.36, 131.25, 130.76, 130.63, 130.13, 129.93, 129.85, 129.46,129.07, 127.41, 127.11, 126.15, 126.02, 125.83, 123.90, 122.51, 122.33, 119.49,109.55, 108.98, 72.86, 64.44, 64.38, 47.04, 36.60, 31.80, 29.81, 28.08, 25.19,25.08, 22.49, 21.87, 21.18, 16.91, 14.10, 14.01。
[実施例8]
8−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンアミド(I)の合成
中間体V(1.88g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、41%の収率で1.78gの白色固体を得た。mp: 94-95℃. MS (ESI): m/z873.6 [M + H]+,895.6 [M + Na]+. 1HNMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.723 (t, 3H, CH3, J = 7.2 Hz),0.917 (t, 3H, CH3, J = 7.3 Hz), 1.130 (m, 8H, 4×CH2),1.157 (m, 4H, 2×CH2), 1.212 (m, 2H, CH2), 1.414-1.459 (m,2H, CH2), 1.670-1.775 (m, 4H, 2×CH2), 1.912 (s, 3H, ArCH3),2.636 (s, 3H, COCH3), 2.786 (t, 2H, NCNCH2, J = 7.8 Hz),2.956 (q, 2H, NHCH2, J = 6.6 Hz), 3.266 (q, 2H, NHCH2, J= 6.8 Hz), 3.666 (s, 3H, NCH3), 5.302 (s, 2H, NCH2),5.710 (q, 1H, OCH, J = 5.7 Hz), 6.954 (s, 1H, ArH), 6.981 (s, 1H, ArH),7.134-7.157 (m, 5H, ArH), 7.210-7.263 (m, 9H, ArH), 7.289 (m, 1H, NH), 7.340(m, 1H, NH), 7.433-7.458 (m, 1H, ArH), 7.603-7.632 (m, 1H, ArH). 13CNMR (75 MHz, CDCl3): δ 171.16, 169.02, 168.61, 155.93, 154.05,142.60, 142.16, 139.55, 138.00, 137.87, 136.06, 135.62, 135.58, 134.72, 134.53,129.56, 129.49, 128.93, 128.82, 127.97, 127.40, 127.20, 127.16, 125.85, 125.25,123.33, 122.10, 121.89, 118.88, 109.09, 108.48, 73.78, 46.49, 39.40, 39.26,36.26, 31.42, 31.33, 30.93, 29.68, 29.29, 29.19, 28.86, 28.59, 28.51, 27.17,26.39, 26.12, 21.82, 21.33, 20.72, 16.44, 13.60, 13.38。
[実施例9]
5−O−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ペンタンジオールテルミサルタンエステル(I)の合成
実施例6の方法を参照して、2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とペンタンジオールとの反応により得られる一置換中間体(1.68g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、48%の収率で1.98gの白色固体を得た。mp: 78-79℃. MS (ESI): m/z833.5 [M + H]+, 855.5 [M + Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3):δ 0.786 (t, 3H, CH3, J = 6.9 Hz), 0.964 (t, 3H, CH3, J =7.4 Hz), 1.223-1.256 (m, 6H, 3×CH2), 1.345-1.393 (m, 2H, CH2),1.571 (t, 2H, CH2, J = 7.4 Hz), 1.707-1.802 (m, 4H, 2×CH2),1.955 (s, 3H, ArCH), 32.681 (s, 3H, COCH3), 2.849 (t, 2H, NCNCH2,J = 7.8 Hz), 3.686 (s, 3H, NCH3), 3.958 (t, 2H, OCH2, J =6.5 Hz), 4.132 (t, 2H, OCH2, J = 6.6 Hz), 5.356 (s, 2H, NCH2),6.448 (q, 1H, OCH, J = 4.7 Hz), 6.995 (s, 1H, ArH), 7.022 (s, 1H, ArH),7.140-7.205 (m, 6H, ArH), 7.240-7.314 (m, 2H, ArH), 7.349-7.416 (m, 5H, ArH),7.696-7.754 (m, 3H, ArH). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ169.82, 167.74, 166.41, 155.98, 154.16, 143.15, 142.63, 142.31, 141.25, 140.78,136.13, 134.50, 134.28, 131.74, 130.82, 130.27, 129.65, 129.40, 128.95, 128.57,126.90, 126.59, 125.64, 125.47, 125.33, 123.37, 123.33, 122.03, 121.85, 119.00,109.05, 108.49, 72.38, 64.34, 64.21, 46.56, 36.12, 31.32, 29.32, 27.68, 27.58,27.48, 22.00, 21.93, 21.37, 20.69, 16.42, 13.61, 13.52。
[実施例10]
6−O−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ヘキサンジオールテルミサルタンエステル(I)の合成
実施例6の方法を参照して、2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とヘキサンジオールとの反応により得られる一置換中間体(1.75g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、43%の収率で1.82gの白色固体を得た。mp: 82-83℃. MS (ESI): m/z847.5 [M + H]+,869.5 [M + Na]+. 1HNMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.796 (m, 3H, CH3), 0.973 (t, 3H,CH3, J = 7.2 Hz), 1.176-1.256 (m, 10H, 5×CH2), 1.600 (m,2H, CH2), 1.757-1.806 (m, 4H, 2×CH2), 1.966 (s, 3H, ArCH3),2.687 (s, 3H, COCH3), 2.849 (t, 2H, NCNCH2, J = 7.7 Hz),3.702 (s, 3H, NCH3), 3.939-3.961 (m, 2H, OCH2), 4.169 (m,2H, OCH2), 5.349 (s, 2H, NCH2), 6.443 (q, 1H, OCH),7.001-7.026 (m, 2H, ArH), 7.154-7.203 (m, 8H, ArH), 7.302-7.405 (m, 5H, ArH),7.720-7.775 (m, 3H, ArH). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ169.81, 167.77, 166.47, 155.97, 154.15, 143.08, 142.64, 142.30, 141.25, 140.80,136.13, 134.52, 134.22, 131.68, 130.79, 130.35, 130.25, 129.66, 129.38, 128.96,128.58, 126.90, 126.59, 125.61, 125.42, 123.35, 122.04, 121.86, 119.01, 109.04,108.49, 72.42, 64.55, 64.37, 46.56, 36.14, 31.34, 29.24, 28.03, 27.73, 27.59,25.12, 25.05, 22.01, 21.37, 20.69, 16.42, 13.61, 13.52。
[実施例11]
8−O−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジオールテルミサルタンエステル(I)の合成
実施例5の方法を参照して、2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とオクタンジオールとの反応により得られる一置換中間体(1.89g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、45%の収率で1.96gの白色固体を得た。mp: 83-84℃. MS (ESI): m/z875.6 [M+H]+, 897.5 [M+Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.806 (t, 3H, CH3, J = 6.8 Hz), 0.981 (t, 3H, CH3, J =7.3 Hz), 1.179-1.237 (m, 8H, 4×CH2), 1.452-1.474 (m, 6H, 3×CH2),1.627-1.695 (m, 2H, CH2), 1.722-1.843 (m, 4H, 2×CH2),1.980 (s, 3H, ArCH3), 2.692 (s, 3H, COCH3), 2.861 (t, 2H,NCNCH2, J = 7.8 Hz), 3.712 (s, 3H, NCH3), 3.931 (t, 2H,OCH2, J = 6.4 Hz), 4.204 (t, 2H, OCH2, J = 6.6 Hz), 5.364(s, 2H, NCH2), 6.455 (q, 1H, OCH, J = 4.6 Hz), 7.001-7.027 (m, 2H,ArH), 7.158-7.286 (m, 8H, ArH), 7.337-7.418 (m, 5H, ArH), 7.703-7.797 (m, 3H,ArH). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 169.81, 167.79, 166.55,155.97, 154.15, 143.12, 142.60, 141.24, 140.81, 136.11, 134.51, 134.16, 131.63,130.77, 130.40, 130.24, 129.69, 129.37, 128.95, 128.59, 126.89, 126.58, 125.59,125.38, 123.39, 122.04, 121.86, 119.02, 109.02, 108.50, 72.47, 64.75, 64.54,62.40, 46.59, 36.15, 32.24, 31.33, 29.33, 28.85, 28.63, 28.55, 25.45, 25.17,22.02, 21.37, 20.70, 16.42, 13.61, 13.52。
[実施例12]
6−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ヘキサンジアミンテルミサルタンアミド(I)の合成
実施例8の方法を参照して、2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とヘキサンジアミンとの反応により得られる一置換中間体(1.74g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、40%の収率で1.69gの白色固体を得た。mp: 96-98℃. MS (ESI): m/z845.6 [M + H]+,867.5 [M + Na]+. 1HNMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.768 (m, 3H, CH3), 0.970 (t, 3H,CH3, J = 7.2 Hz), 1.181 (m, 10H, 5×CH2), 1.417 (m, 2H, CH2),1.776-1.801 (m, 4H, 2×CH2), 1.936 (s, 3H, ArCH3), 2.645(s, 3H, COCH3), 2.843 (t, 2H, NCNCH2, J = 7.6 Hz),3.013-3.032 (m, 2H, NHCH2), 3.259-3.279 (m, 2H, NHCH2),3.751 (s, 3H, NCH3), 5.365 (s, 2H, NCH2), 5.749 (m, 1H,OCH), 7.022-7.046 (m, 2H, ArH), 7.195-7.218 (m, 6H, ArH), 7.299-7.328 (m, 9H,ArH), 7.423 (m, 1H, NH), 7.501-7.524 (m, 1H, NH), 7.4674 (m, 1H, ArH). 13CNMR (75 MHz, CDCl3): δ 171.17, 169.04, 168.62, 155.97, 154.09,142.63, 142.17, 139.57, 137.94, 136.08, 135.64, 135.52, 134.78, 134.58, 129.62,129.51, 128.95, 128.84, 127.98, 127.39, 127.23, 127.12, 125.89, 125.29, 123.29,122.11, 121.92, 118.92, 109.09, 108.50, 73.75, 46.50, 39.17, 39.04, 36.28,31.37, 29.19, 28.79, 28.43, 27.17, 25.87, 25.68, 21.83, 21.33, 20.69, 16.44,13.60, 13.38。
[実施例13]
4−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ブタンジアミンテルミサルタンアミド(I)の合成
実施例8の方法を参照して、2−(1−アセチル−n−ペンチル)安息香酸とブタンジアミンとの反応により得られる一置換中間体(1.60g、5.0mmol)を、テルミサルタン(2.57g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、46%の収率で1.88gの白色固体を得た。mp: 97-99℃. MS (ESI): m/z817.5 [M + H]+, 839.5 [M+Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.743-0.766 (m, 3H, CH3), 0.974 (t, 3H, CH3, J = 7.3 Hz),1.834-1.260 (m, 12H, 6×CH2), 1.835 (s, 3H, ArCH3), 2.696(s, 3H, COCH3), 2.856 (t, 2H, NCNCH2, J = 7.7 Hz),3.097(m, 4H, 2×NHCH2), 3.748 (s, 3H, NCH3), 5.382 (s, 2H,NCH2), 5.903 (m, 1H, OCH), 6.998-7.024 (m, 2H, ArH), 7.191-7.215 (m,6H, ArH), 7.280 (m, 9H, ArH), 7.474 (m, 2H, 2×NH), 7.638 (m, 1H, ArH). 13CNMR (75 MHz, CDCl3): δ 170.96, 169.22, 168.62, 156.16, 153.91,142.70, 139.66, 138.30, 138.08, 135.84, 135.30, 134.74, 129.57, 129.33, 129.03,128.89, 127.87, 127.25, 127.10, 126.84, 125.78, 125.46, 123.27, 122.29, 121.15,118.69, 109.14, 108.70, 73.52, 46.47, 38.76, 38.52, 36.16, 31.35, 29.16, 27.14,26.21, 25.69, 21.78, 21.27, 20.52, 16.38, 13.54, 13.31。
[実施例14]
p−メチルベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I)の合成
p−メチルベンゾイルクロライド(1.55g、10.0mmol)を、無水ジクロロメタン(50mL)に溶解し、トリエチルアミン(2.88g、20.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、オクタンジアミン(1.44g、10.0mmol)をさらに加え、室温で3時間撹拌した。その混合液をろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=20:1)により精製して、48%の収率で1.52gの白色固体、すなわち一置換中間体を得た。得られた中間体(1.52g、5.8mmol)を、無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、テルミサルタン(5.96g、11.6mmol)をさらに加えた。その反応混合液を室温で一晩中撹拌し、ろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=50:1)により精製して、49%の収率で2.15gの白色固体を得た。MS (ESI): m/z759.4 [M + H]+, 781.4 [M+Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.854 (t, 3H, CH3, J = 7.6 Hz), 1.25 (m, 8H, 4×CH2),1.535 (m, 4H, 2×CH2), 1.856 (m, 2H, CH2), 2.342 (s, 3H,ArCH3), 2.756 (s, 3H, ArCH3), 2.881 (t, 2H, CH2,J = 6.7 Hz), 3.088 (q, 2H, NHCH2, J = 6.6 Hz), 3.404 (q, 2H, NHCH2,J = 6.8 Hz),3.831 (s, 3H, NCH3),5.398 (s, 2H, NCH2), 7.116 (m, 4H, ArH), 7.287-7.421 (m, 8H, ArH),7.493 (s, 1H, ArH), 7.583-7.767 (m, 5H, ArH)。
[実施例15]
3,5−ジクロロベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I10)の合成
実施例14の方法を参照して、3,5−ジクロロ安息香酸とオクタンジアミンとの反応により得られる一置換中間体(1.59g、5.0mmol)を、無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、テルミサルタン(3.86g、7.5mmol)をさらに加えた。その混合液を室温で一晩中撹拌し、ろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=50:1)により精製して、42%の収率で1.71gの白色固体を得た。MS (ESI): m/z813.4 [M + H]+, 835.4 [M+Na]+. 1H NMR (300MHz, CDCl3): δ 0.946 (t, 3H, CH3, J = 7.3 Hz), 1.124 (m,8H, 4×CH2), 1.337 (m, 4H,2×CH2), 1.488 (m, 2H, CH2),2.666 (s, 3H, ArCH3), 2.709 (t, 2H, CH2, J = 6.7 Hz),3.023 (q, 4H, 2×NHCH2, J = 6.7 Hz), 3.795(s, 3H, NCH3),5.301 (s, 2H, NCH2), 7.023 (m, 2H, ArH), 7.195-7.327 (m, 10H, ArH),7.419 (s, 1H, ArH), 7.507 (s, 1H, ArH) , 7.565 (d, 1H, ArH), 7.654 (d, 1H,ArH), 7.806 (s, 1H, ArH)。
[実施例16]
4−シアノベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I11)の合成
実施例14の方法を参照して、4−シアノ安息香酸とオクタンジアミンとの反応により得られる一置換中間体(1.37g、5.0mmol)を、無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、テルミサルタン(3.86g、7.5mmol)をさらに加えた。その混合液を室温で一晩中撹拌し、ろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=40:1)により精製して、48%の収率で1.84gの白色固体を得た。MS (ESI): m/z770.4 [M + H]+, 792.4 [M+Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.959 (t, 3H, CH3, J = 7.3 Hz), 1.183 (m, 4H, 2×CH2), 1.518 (m, 2H,CH2), 1.759 (m, 8H, 4×CH2), 2.678 (s, 3H, ArCH3),2.789 (t, 2H, CH2, J = 6.8 Hz), 3.03 (q, 2H, NHCH2, J =6.5 Hz), 3.385 (q, 2H, NHCH2, J = 6.7 Hz), 3.792 (s, 3H, NCH3),5.306 (s, 2H, NCH2), 7.035 (m, 2H, ArH), 7.194-7.425 (m, 11H, ArH),7.509 (d, 1H, ArH, J = 3.6 Hz), 7.636 (d, 1H, ArH, J = 3.4 Hz) , 7.751 (d, 2H,ArH, J = 4.1 Hz), 7.891 (s, 1H, ArH)。
[実施例17]
p−ニトロベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I12)の合成
実施例14の方法を参照して、p−ニトロ安息香酸とオクタンジアミンとの反応により得られる一置換中間体(1.47g、5.0mmol)を、無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、テルミサルタン(3.86g、7.5mmol)をさらに加えた。その混合液を室温で一晩中撹拌し、ろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=40:1)により精製して、2.01gの淡黄色固体を得た。MS (ESI): m/z790.4 [M + H]+, 812.4 [M+Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.836 (t, 3H, CH3, J = 7.3 Hz), 1.103 (m, 8H, 4×CH2),1.213 (m, 4H, 2×CH2), 1.533 (m, 2H, CH2), 2.652 (s, 3H,ArCH3), 2.771 (t, 2H, CH2, J = 7.7 Hz), 3.033 (q, 2H,NHCH2, J = 6.3 Hz), 3.342 (q, 2H, NHCH2, J = 6.5 Hz),3.769 (s, 3H, NCH3), 5.282 (s, 2H, NCH2), 7.032 (m, 2H,ArH), 7.192-7.408 (m, 9H, ArH), 7.511 (d, 1H, ArH, J = 3.6 Hz), 7.638 (d, 1H,ArH, J = 3.6 Hz) , 7.789 (d, 1H, ArH, J = 4.3 Hz), 7.922 (d, 1H, ArH, J = 4.3Hz), 8.145 (s, 1H, ArH)。
[実施例18]
m−メトキシベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I13)の合成
実施例14の方法を参照して、m−メトキシ安息香酸とオクタンジアミンとの反応により得られる一置換中間体(1.39g、5.0mmol)を、無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、EDCA(1.15g、6.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、その後、テルミサルタン(3.86g、7.5mmol)をさらに加えた。その混合液を室温で一晩中撹拌し、ろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール(v:v)=40:1)により精製して、45%の収率で1.74gの淡黄色固体を得た。MS (ESI):m/z775.4 [M + H]+, 797.4 [M+Na]+. 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ0.784(t, 3H, CH3,J=7.3Hz), 1.012(m, 8H, 4×CH2), 1.079(m, 4H,2×CH2), 1.469(m, 2H, CH2), 2.683(s,3H, ArCH3), 2.819(t, 2H, CH2, J=7.7Hz), 3.033(q, 2H, NHCH2, J=6.5Hz), 3.342(q,2H, NHCH2, J=6.5Hz), 3.711(s, 3H, OCH3), 3.767(s, 3H, NCH3), 5.336(s, 2H,NCH2), 6.733(s, 1H, ArH), 6.893(d, 1H, ArH, J=4.0Hz), 7.035(d, 2H, ArH,J=3.8Hz), 7.212(M, 6H, ArH) , 7.301(M, 5H, ArH), 7.436(S, 1H, ArH), 7.529(d,1H, ArH, J=3.9Hz), 7.689(d, 1H, ArH, J=3.2Hz)。
[実施例19]
o−ヒドロキシベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド(I14)の合成
実施例14の方法を参照して、o−ヒドロキシ安息香酸(1.38g、10.0mmol)を、無水ジクロロメタン(50mL)に溶解し、EDCA(2.29g、12.0mmol)及び触媒量のDMAPを加え、室温で0.5時間撹拌し、オクタンジアミド(1.44g、10.0mmol)をさらに加えた。その混合液を室温で5時間撹拌し、ろ過し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル(v:v)=30:1)により精製して、44%の収率で1.34gの油状物質を得た。その後、その中間体(1.06g、4.0mmol)をテルミサルタン(2.06g、4.0mmol)と反応させ。その反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、44%の収率で1.34gの白色固体を得た。MS (ESI): m/z783.5 [M + Na]+, 759.4 [M - H]_. 1H NMR (300 MHz, CDCl3):δ 0.919-0.967 (m, 7H, CH3, 2×CH2), 0.967-1.096 (m, 4H, 2×CH2),1.111-1.243 (m, 6H, 3×CH2), 1.422-1.444 (m, 2H, CH2),1.742-1.766 (m, 2H, CH2), 2.662 (s, 3H, ArCH3), 2.786 (t,2H, CH2, J = 7.5 Hz), 2.996-3.015 (m,2H, NHCH2), 3.309-3.330 (m, 2H, NHCH2), 3.771 (s, 3H, NCH3),5.278 (s, 2H, NCH2), 6.554 (t, 1H, ArH, J = 7.5 Hz), 6.777-6.804 (m,1H, ArH), 6.998-7.021 (m, 2H, ArH), 7.122-7.353 (m, 11H, ArH), 7.417 (s, 1H,NH), 7.486-7.549 (m, 2H, ArH), 7.647-7.672 (m, 1H, ArH), 7.863 (m, 1H, NH),12.664 (s, 1H, OH)。
[実施例20]
8−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンカンデサルタンアミド(I15)の合成
実施例8の方法を参照して、中間体V(1.88g、5.0mmol)を、カンデサルタン(2.20g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、55%の収率で2.20gの白色固体を得た。MS (ESI): m/z821.5 [M + Na]+, 797.4 [M - H]_. 1H NMR (300 MHz, CDCl3):δ 0.752 (t, 3H, CH3, J = 6.9 Hz),1.153-1.254 (m, 16H, 8×CH2), 1.346 (t, 4H, 2×CH2, J = 6.9Hz), 1.975 (s, 3H, OCH3), 2.975-2.995(m, 2H,NCH2), 3.282-3.300(m, 2H, NCH2), 4.309 (q, 2H, OCH2,J = 6.6 Hz), 5.331 (s, 2H, CH2), 5.754 (t, 1H,OCH, J = 6.9 Hz),6.087 (s, 1H, NH), 6.642-6.668 (m, 2H, ArH,), 6.741-6.767 (m, 2H, ArH),6.833-6.884 (m, 1H, ArH), 6.973-7.018 (m, 2H, ArH), 7.184-7.248 (m, 2H, ArH),7.314-7.330 (m, 3H, ArH), 7.409-7.483(m, 2H, ArH, NH), 7.652-7.676 (m, 1H, NH)。
[実施例21]
8−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンバルサルタンアミド(I16)の合成
実施例8の方法を参照して、中間体V(1.88g、5.0mmol)を、バルサルタン(2.66g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、52%の収率で2.06gの白色固体を得た。MS(ESI): m/z 816.5 [M + Na]+, 792.4 [M - H]_. 1HNMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.755-0.881 (m, 12H, 4×CH3),1.183-1.302 (m, 22H, 11×CH2), 1.613-1.635 (m, 2H, CH2),1.984 (s, 3H, OCH3), 2.399-2.449 (m, 2H, NCH2),2.953-2.996 (m, 2H, NCH2), 3.307 (s, 2H, NCH), 5.734 (t, 1H,OCH, J =6.6 Hz), 7.194-7.239 (m, 4H, ArH), 7.284-7.354 (m ,5H, ArH), 7.448-7.537 (m,4H, ArH, NH), 7.999-8.025 (m, 1H, NH)。
[実施例22]
8−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンロサルタンアミド(I17)の合成
実施例8の方法を参照して、中間体V(1.60g、5.0mmol)を、ロサルタン(2.08g、5.0mmol)と反応させ、反応生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、49%の収率で1.88gの白色固体を得た。mp: 197-199℃. MS (ESI): m/z775 [M + H]+。
[実施例23]
8−N−{2[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンアミド塩酸塩(II)の合成
化合物I(873mg、1.0mmol)を酢酸エチルに溶解し、適当量のHCl飽和酢酸エチル溶液を滴下し、撹拌し、固体を沈殿させた。溶媒を蒸発させて96%の収率で870mgの白色固体を得た。mp: 227-229℃. MS (ESI): m/z907.4 [M - H]-。
上記説明は、単に本開示の好ましい実施形態であり、いくつかの改変及び改良が当業者により本開示の技術的原理から逸脱することなくなされることを注意すべきであり、また、それらは本開示の範囲内と解釈されるべきである。
(関連する出願のクロスリファレンス)
本願は、2018年1月4日に出願された国際出願番号PCT/CN2018/071308の国内段階であり、2017年1月18日に出願された中国出願番号201710033418.6に基づく優先権を主張するものであり、それらの両方の内容の全体は参照として本明細書に組み込まれる。
(技術分野)
本開示は、ブチルフタリド−テルミサルタン混成物に関し、特に、光学活性の開環ブチルフタリド−テルミサルタン混成物又はその医薬的に許容可能な塩若しくはエステル、それらの調製方法、それらの化合物を含む医薬組成物、及び製剤技術の分野に属するそれらの医薬的使用、特に虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症、及びうつ病等の神経炎症に関連する疾患の予防及び治療における使用に関する。

Claims (10)

  1. 一般式Iに示される光学活性ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩である化合物であって、
    一般式Iにおいて、
    Rは、水素原子H、直鎖又は分岐C1−C10アルキル、(直鎖又は分岐C1−C10アルキレン)−Qであり、Qはヒドロキシル又はハロゲンであり、
    nは、1〜20であり、
    Xは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、
    Yは、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、
    キラル中心*は、S又はR配置である、化合物。
  2. 一般式IにおけるRは水素原子、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、N−メチルピペラジニル又はN−ヒドロキシエチルピペラジニルであり、
    Xは酸素原子又は窒素原子であり、
    Yは酸素原子又は窒素原子である、請求項1に記載の化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩。
  3. 前記化合物は、2−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]安息香酸}ヘキサンジオールテルミサルタンエステル、4−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ブタンジオールテルミサルタンエステル、8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンアミド、5−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ペンタンジオールテルミサルタンエステル、6−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ヘキサンジオールテルミサルタンエステル、8−O−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジオールテルミサルタンエステル、6−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ヘキサンジアミンテルミサルタンアミド、4−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}ブタンジアミンテルミサルタンアミド、8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンアミド、及び8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンテルミサルタンアミド塩酸塩からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩。
  4. p−メチルベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド、3,5−ジクロロベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド、4−シアノベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド、p−ニトロベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド、m−メトキシベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド、o−ヒドロキシベンゾイルオクタンジアミンテルミサルタンアミド、8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンカンデサルタンアミド、8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンバルサルタンアミド、及び8−N−{2−[(1−アセトキシル)n−ペンチル]ベンゾイル}オクタンジアミンロサルタンアミドからなる群から選択される化合物であることを特徴とする、化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩。
  5. (S)−又は(R)−ブチルフタリドを鹸化及び酸性化して開環ラクトン化合物IIIを得ることと、
    該化合物IIIをアシルクロライド化合物(RCOCl)によりエステル化し、エステル化合物IVを得ることと、
    該化合物IVを異なる炭素鎖長を有するジオール又はジアミンと縮合して中間体Vを得て、該中間体Vをテルミサルタンとさらに縮合して標的化合物Iを得ることと、又は代替的に、
    テルミサルタンを異なる炭素鎖長を有するジオール又はジアミン等と第1縮合して中間体VIを得て、その後中間体VIをエステル化合物IVと縮合して、標的化合物Iを得ることとを備え、
    その合成経路は下記の通りであることを特徴とする、請求項1に記載の一般式Iの化合物の調製方法。
  6. 化合物IIIから化合物IVを調製する反応において、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、塩基は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である、及び/又は、
    化合物IVから化合物Vを調製する反応において、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である、及び/又は、
    化合物Vから化合物Iを調製する反応において、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である、及び/又は、
    テルミサルタンから化合物VIを調製する反応において、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である、及び/又は、
    化合物IV及び化合物VIから化合物Iを調製する反応において、溶媒は、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びジオキサンからなる1つ以上群から選択され、縮合剤は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN−ヒドロキシスクシンイミドからなる群から選択され、塩基は、ピリジン、4−メチルアミノピリジン、トリエチルアミン及びN,N−ジイソプロピルメチルアミンからなる群から選択され、反応温度は−20℃から還流温度である、ことを特徴とする請求項5に記載の一般式Iの化合物の調製方法。
  7. 化合物IIIから化合物IVを調製する反応において、溶媒はジクロロメタンであり、塩基はトリエチルアミンであり、反応温度は−20℃である、及び/又は、
    化合物IVから化合物Vを調製する反応において、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である、及び/又は、
    化合物Vから化合物Iを調製する反応において、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である、及び/又は、
    テルミサルタンから化合物VIを調製する反応において、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である、及び/又は、
    化合物IV及び化合物VIから化合物Iを調製する反応において、溶媒はジクロロメタンであり、縮合剤は1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり、塩基は4−メチルアミノピリジンであり、反応温度は室温である、ことを特徴とする請求項6に記載の一般式Iの化合物の調製方法。
  8. 治療有効量の請求項1に記載の一般式Iの化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩と、
    医薬的キャリア、アジュバント又はビヒクルとを含む医薬組成物。
  9. 神経炎症関連疾患を予防又は治療する薬物の調製のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、その光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体若しくはラセミ混合物、又はそれらの医薬的に許容可能な塩の使用。
  10. 前記神経炎症関連疾患は、虚血性脳卒中、アルツハイマー病、脳損傷、パーキンソン病、多発性硬化症及びうつ病を含むことを特徴とする請求項9に記載の使用。

JP2019551260A 2017-01-18 2018-01-04 ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その調製方法及びその応用 Active JP6688437B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710033418.6 2017-01-18
CN201710033418.6A CN106800537B (zh) 2017-01-18 2017-01-18 丁苯酞-替米沙坦杂合物及其制备方法和用途
PCT/CN2018/071308 WO2018133670A1 (zh) 2017-01-18 2018-01-04 丁苯酞-替米沙坦杂合物及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6688437B1 JP6688437B1 (ja) 2020-04-28
JP2020514372A true JP2020514372A (ja) 2020-05-21

Family

ID=58984454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551260A Active JP6688437B1 (ja) 2017-01-18 2018-01-04 ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その調製方法及びその応用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11028073B2 (ja)
EP (1) EP3572404B1 (ja)
JP (1) JP6688437B1 (ja)
CN (1) CN106800537B (ja)
CA (1) CA3049604C (ja)
MY (1) MY189740A (ja)
WO (1) WO2018133670A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106800537B (zh) * 2017-01-18 2019-02-01 广东隆赋药业股份有限公司 丁苯酞-替米沙坦杂合物及其制备方法和用途
CN108715579B (zh) 2018-05-17 2020-03-24 四川大学 一种2-(α羟基戊基)苯甲酸的有机胺酯衍生物药物
CN109503548B (zh) * 2018-12-26 2020-08-04 江南大学 一种丁苯酞衍生物及其制备方法和应用
CN110542760A (zh) * 2019-08-19 2019-12-06 鲁东大学 一组表达受药物dl-PHPB调节的大脑蛋白
CN112679353B (zh) * 2020-12-26 2022-09-20 郑州大学 一种基于丁苯酞结构的前体药物或其药学上可接受的金属盐及其制备方法和应用
CN113024422B (zh) * 2021-03-12 2022-12-20 上海科州药物研发有限公司 丁苯酞开环化合物、药物化合物以及它们的制备方法、组合物和应用
CN114262299B (zh) * 2021-12-31 2023-08-22 中国药科大学 一种抗神经炎性化合物及其制备方法和医药用途
CN115876927B (zh) * 2022-12-30 2024-06-18 广东隆赋药业股份有限公司 一种化合物lfhp-1c的含量检测方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004260830B2 (en) 2003-07-31 2010-04-29 Nicox S.A. Nitrooxy derivatives of losartan, valsatan, candesartan, telmisartan, eprosartan and olmesartan as angiotensin-II receptor blockers for the treatment of cardiovascular diseases
AR057882A1 (es) 2005-11-09 2007-12-26 Novartis Ag Compuestos de accion doble de bloqueadores del receptor de angiotensina e inhibidores de endopeptidasa neutra
EP1970053A1 (en) 2007-03-14 2008-09-17 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Pharmaceutical composition
CN101134745A (zh) * 2007-09-29 2008-03-05 中国药科大学 一氧化氮供体型替米沙坦衍生物、制备方法及其医药用途
CN101337891B (zh) 2008-05-19 2011-07-20 中国药科大学 一氧化氮供体型丁基苯酞衍生物、其制备方法及医药用途
CN103193789A (zh) * 2013-03-14 2013-07-10 中国药科大学 一种光学活性的丁苯酞开环衍生物、制备方法及医药用途
CN105412077B (zh) 2014-11-10 2018-06-15 石药集团恩必普药业有限公司 一种丁苯酞的新用途
CN104628649A (zh) * 2015-01-23 2015-05-20 云南昊邦制药有限公司 一种2-(α-羟基戊基)苯甲酰胺衍生物及其制备方法、制剂与应用
JP5871294B1 (ja) 2015-02-27 2016-03-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 即時放出経口錠剤
CN105412078B (zh) 2015-06-30 2019-08-16 石药集团恩必普药业有限公司 丁苯酞或其衍生在制备治疗或预防脑震荡的药物中的应用
CN106800537B (zh) 2017-01-18 2019-02-01 广东隆赋药业股份有限公司 丁苯酞-替米沙坦杂合物及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP3572404A1 (en) 2019-11-27
US20190375729A1 (en) 2019-12-12
JP6688437B1 (ja) 2020-04-28
EP3572404B1 (en) 2020-10-21
US11028073B2 (en) 2021-06-08
CN106800537A (zh) 2017-06-06
CA3049604C (en) 2020-12-01
CN106800537B (zh) 2019-02-01
EP3572404A4 (en) 2019-11-27
WO2018133670A1 (zh) 2018-07-26
CA3049604A1 (en) 2018-07-26
MY189740A (en) 2022-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688437B1 (ja) ブチルフタリド−テルミサルタン混成物、その調製方法及びその応用
AU2021302692A1 (en) Tryptamine prodrugs
JP5042987B2 (ja) トリフルオロメチルベンズアミド誘導体およびその治療上の使用
JPWO2002092068A1 (ja) カルボン酸誘導体化合物およびそれらを有効成分とする薬剤
CA2565293C (fr) Derives de tetrahydroisoquinolilsulfonamides, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
WO2014198195A1 (zh) 联芳基取代的4-氨基丁酸衍生物及其制备方法和用途
EA004398B1 (ru) Одно- и двузамещенные 3-пропил-гамма-аминомасляные кислоты
JP4335131B2 (ja) ヒドロキシテトラヒドロ−ナフタレニル尿素誘導体
NZ564130A (en) N-propargyl-1-aminoindan compounds useful for treating obesity
JP2006509018A (ja) テトラヒドロ−ナフタレン誘導体
EP2382206B1 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other diseases
US20110144197A1 (en) Alcanoic acid amides substituted by saturated o-heterocycles
CN106604913A (zh) 组蛋白乙酰基转移酶激活剂及其用途
TW201620876A (zh) 新的醫藥化合物
KR20150135281A (ko) 페닐 유도체
CA3240633A1 (en) Tryptamine prodrugs
WO1993022279A1 (fr) Derives diamines ayant une affinite selective pour les recepteurs sigma
EP0929550A1 (fr) DERIVES DE $i(N)-(BENZOTHIAZOL-2-YL)PIPERIDINE-1-ETHANAMINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
JP2010526133A (ja) 3,4−ジヒドロキナゾリン誘導体
AU2019218153B2 (en) Therapeutic drug for neurodegenerative disease and application thereof
JP4621654B2 (ja) ヒドロキシ−テトラヒドロ−ナフタレニル尿素誘導体
WO2020255983A1 (ja) ミトコンドリア膜透過性遷移孔(mPTP)の開口阻害剤、mPTP開口阻害活性を有する新規化合物及びそれらの用途
ITMI20001053A1 (it) Derivati 2-amminotetralinici otticamente attivi, procedimenti per la loro preparazione e impiego terapeutico delle corrispondenti composizio
WO2019099760A1 (en) Aryl-substituted acetamide and pyrrolidin-2-one derivatives and their use for the treatment of seizures
JP2931190B2 (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250