JP2020513954A - ビスコース繊維の使用 - Google Patents

ビスコース繊維の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513954A
JP2020513954A JP2019547622A JP2019547622A JP2020513954A JP 2020513954 A JP2020513954 A JP 2020513954A JP 2019547622 A JP2019547622 A JP 2019547622A JP 2019547622 A JP2019547622 A JP 2019547622A JP 2020513954 A JP2020513954 A JP 2020513954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscose
fiber
fibers
dtex
viscose fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019547622A
Other languages
English (en)
Inventor
バッハマン,アレクサンダー
バーゼル,ゼバスティアン
ベック,ダニエラ
ベルント,インゴ
Original Assignee
ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー
ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー, ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー filed Critical ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー
Publication of JP2020513954A publication Critical patent/JP2020513954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • D04H1/4258Regenerated cellulose series
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/002Masks for cosmetic treatment of the face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • D01F2/06Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from viscose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • D01F2/06Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from viscose
    • D01F2/08Composition of the spinning solution or the bath
    • D01F2/10Addition to the spinning solution or spinning bath of substances which exert their effect equally well in either
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43912Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres fibres with noncircular cross-sections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/013Regenerated cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/018Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1027Tissues, i.e. thin applicator sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、透明な化粧用マスクを製造するためのビスコース繊維の使用に関する。本発明による使用は、ビスコース繊維が扁平な繊維であり、ビスコース繊維の断面が6:1〜30:1の幅対厚み比を有し、ビスコース繊維のタイターが1.0dtex〜4dtexの範囲であることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、化粧用マスク製造のためのビスコース繊維の使用に関する。
化粧用マスクは従来技術から公知であり、少なくとも古代以来伝えられてきた。しかしながら現代の化粧用布マスクは、古代の対応物とほとんど共通点がなく、通常は大量生産され多量に販売される不織布で作られたハイテク製品である。化粧用布マスクの世界的市場は、着実に成長していて、化粧製品セグメントの成長エンジンの1つと見なされている。
原則として、化粧用布マスクの製造に様々な異なる繊維を使用することができ、達成される結果にとって出発繊維の性質は非常に重要である。
例えば、標準的なビスコース繊維は、光が散乱し反射する波状(crenulated)繊維表面を有する。このため、標準的なビスコース繊維で作られた紙および不織布は不透明である。
リヨセル法またはキュプラ法によって製造されたセルロース繊維は、非常に平滑な表面とともにほぼ円形の断面を有する。このため、それから製造された紙および不織布は、より高い透明性を示す。それらの繊維で作られ、30〜65g/mの範囲の坪量を有するスパンレース不織布は、化粧用フェイスマスクで使用するのに十分な透明性を示す。
従来のビスコース繊維は、低い透明性に起因して、透明なフェイスマスクでの使用に用いられないか、またはわずかしか用いられない。
逆に、リヨセル繊維およびキュプラ繊維は入手しやすさが限定され、市場の要求を満たすことができない。さらに、こうした繊維の保水容量(WRV)はビスコースと比較してより低く、そのためローションの吸収および送達もより低い。
マスクの皮膚への接触が完全で、泡がないことを使用者が確認できるように、化粧用布マスクは適用時に透明であるべきであるが、その理由は、そのようになって初めて、覆われた皮膚区分上にローションの均一な送達が確実になるからである。これは、マスクに含有され、皮膚の色相を変える物質にとって特に重要である。さらに、透明性によって審美的および実用的な利点も提供され、その理由は、マスクを着用しているという事実にもかかわらず顔を認識することができるので、例えば、オフィス環境または公共輸送手段でマスクを着用することができるためである。
したがって、米国特許出願公開第2008/069845号から、皮膚に面する層が、特に皮膚の触感を改善するために、0.5dtexの最大タイター(titre)を備える極細繊維を、少なくとも10%含有する化粧用マスクは公知である。しかしながら引用した開示は、化粧用マスクの半透明性(透明性)に関する情報を含有していない。同じことは欧州特許出願公開第1813167号に開示された、化粧用マスクに当てはまり、これは、皮膚の触感を改善するために0.5dtexの最大のタイターを備える極細繊維を同様に含有する。
同様に米国特許出願公開第2014/0352031号に開示された従来技術から、不織布層および親水性ポリマーを含むナノファイバー層からなる化粧用マスクは公知である。とりわけ、こうしたマスクは、皮膚の触感を改善し、個々のマスク層の早すぎる離脱(いわゆる剥離)を防ぐと思われる。しかしながら、前記開示はマスクの半透明性に関する情報をまったく含有していない。
米国特許出願公開第2014/0364365号から、スキンケア製品の吸収を改善するために、親水性試薬で誘導体化された天然繊維で作られた化粧用マスクは公知である。このマスクは、半透明でゲル様であると称されている。
湿潤状態で透明であると称されるマスクは、国際公開第2013/187404号および欧州特許出願公開第2860307号にそれぞれ開示されている。そのマスクは30〜100g/mの間の坪量を有する不織布からなり、これは20〜70mmの繊維長を備える透明なステープルファイバーを、少なくとも30%(w/w)含む。透明なステープルファイバーは、例えば、「溶剤紡糸」繊維、すなわちリヨセル繊維である。この文献によれば、ビスコース繊維の混合は、透明性の減少をもたらす。
湿潤剤との接触でやはり透明であると称される化粧用マスクは、欧州特許出願公開第2384734号に開示されている。一般に、天然および合成繊維の両方が、不織布の製造が可能な繊維型として述べられている。
本発明の主題に関する追加の従来技術は、例えば、KR10614126、KR2008/0051314、KR2009/0014693、国際公開第2015/5046301号および米国特許出願公開第2016/0002859号で提供される。
本目的は、それでも、非常に透明な化粧用マスクの製造で使用するのによく適した繊維を見出すことにある。
こうした繊維を使用する場合、その結果は、処理される皮膚区分(例えば顔)の輪郭に泡のない様式で付着するマスクであると思われる。そのうえ、マスクはローションを吸収し、皮膚にそれを送達することができなければならない。
前記目的は、透明な化粧用マスクを製造するために、ビスコース繊維の使用によって本発明により達成され、ビスコース繊維は6:1〜30:1の幅対厚み比を有するビスコース繊維の断面、および1.0dtex〜4dtexの範囲のビスコース繊維のタイターを備える扁平な繊維である。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項で示される。
実施例1による繊維の断面を、光学顕微鏡下で示す図である。 実施例2による繊維の断面を、光学顕微鏡下で示す図である。 実施例1.1の繊維100%から製造された、Rapid−Koethen紙の透明性を示す図である。 実施例3による繊維の断面を、光学顕微鏡下で示す図である。 20%のパルプを備える、実施例4による繊維80%から製造された、Rapid−Koethen紙の透明性を示す図である。
断面が6:1〜30:1の幅対厚み比を有し、タイターが1.0dtex〜4dtexの範囲である、ビスコース扁平繊維を使用することによって、優れた性質を備えた透明な化粧用マスクを得ることができることを示した。
標準的なビスコース繊維と比較して、得られたマスクの透明性の改善が達成される。どの場合も、リヨセル繊維およびキュプラと比較して、得られたマスクの達成された透明性は、ちょうど同じくらい良好か、または改善されさえする。さらに、マスクは、処理される皮膚区分(例えば顔)に適切に付着し、リヨセルまたはキュプラ繊維を含有するマスクと比較して、改善された水分管理(保水容量、ローションの吸収および送達)を示す。
本発明により規定されたビスコース扁平繊維の使用によって製造した透明な化粧用マスクは、特に1,000またはそれ以上、好ましくは1,200またはそれ以上の、以下で示す測定法による透明性指数を有することができる。
特定の実施形態では、本発明によって使用するビスコース繊維は、断面が10:1〜30:1、好ましくは13:1〜20:1、より好ましくは15:1〜19:1、特に好ましくは17:1〜18:1の幅対厚み比を有することを特徴とする。
さらに好ましい実施形態では、使用する繊維のタイターは、2.0dtex〜4.2dtex、好ましくは2.2〜3.8dtex、特に好ましくは2.4dtex〜3.0dtex、特に2.4〜2.5dtexの範囲である。
さらに好ましい実施形態では、本発明によって使用するビスコース繊維は、本質的に平滑および/または透明である。
「本質的に平滑」は、そのエッジ領域は別として、繊維厚みの10%超、特に5%超の溝深さを有する溝を、繊維が長さ方向に本質的に有していないことを意味すると考えられる。これに関して、「溝」は、繊維の幅に対して小さく、標準的なビスコース繊維に典型的である、長さ方向のくぼみであると理解される。
上述の性質を有するビスコース扁平繊維およびそれらの製造は、欧州特許出願公開第2599900号に記載されており、以下で「繊維1」と呼ぶ。とりわけ、透明紙の製造にはそれらの繊維が推奨される。しかしながら、化粧用マスクの製造に使用される不織布では、個々の繊維間の距離は紙でよりもはるかに大きい。
さらに好ましい実施形態では、断面が、6:1〜15:1、好ましくは8:1〜9:1、特に好ましくは9:1の幅対厚み比を有するビスコース繊維が使用される。
本発明によって使用するビスコース繊維のこの実施形態のタイターは、好ましくは1.0dtex〜3.0dtex、好ましくは1.7〜2.4、特に好ましくは1.8dtex〜2dtex未満の範囲であってもよく、特に1.9dtexになる。
「繊維1」と比較してややより小さな幅対厚み比、およびややより低いタイターを備えるこうしたビスコース繊維は、以下で「繊維2」と呼ぶ。
10:1未満の幅対厚み比を備える「繊維2」変形物の繊維を製造するために、適切に変更された寸法、例えば140μm×25μmのスロットダイを使用して、欧州特許出願公開第2599900号に記載のプロセスを用いることができる。
さらに好ましい実施形態では、ローション含侵シート(不織布)の形態の化粧用マスク製造のために、ビスコース繊維を使用する。
代わりに、その適用直前にだけローションまたは水を含侵する、乾燥した不織布の形態の化粧用マスク製造のために、ビスコース繊維を使用することも当然可能である。
さらに好ましい実施形態では、本発明によって使用するビスコース繊維は、98%(w/w)を超えるセルロースからなる。したがって繊維は本質的にセルロースからなり、他の機能材料、例えば吸収性ポリマーを含有しないまたは無視できる量だけ含有する。
別の実施形態では、ビスコース繊維は、吸収性ポリマーを2%〜20%、好ましくは3%〜10%、特に好ましくは4%〜7%の割合(各場合w/w)で含有する。吸収性ポリマーは、繊維の表面に存在してもよく、および/または繊維の中へ組み込まれてもよい。第2の代替案では、吸収性ポリマーを紡糸前に繊維の紡糸液に添加する。
この実施形態では、吸収性ポリマーは、好ましくはカルボキシメチルセルロース(CMC)、変性デンプンおよびこれらの混合物の群から選択される。
本発明によって使用するビスコース繊維は、好ましくは2mm〜80mmの繊維長を有する。
ビスコース繊維の本発明による使用は、好ましくは、顔、目、指、手または足形状の化粧用マスク製造用である。
化粧用マスクの製造のために、本発明によって使用するビスコース扁平繊維と、他の材料、特に他の繊維材料との混合物を使用することができる。こうした混合物では、本発明によって使用するビスコース扁平繊維は、マスクの重量に対して50重量%またはそれ以上、好ましくは80重量%またはそれ以上の割合で用いることができる。
本発明によって使用するビスコース繊維で作られた不織布のために、様々な製造方法が実行可能である。
フリースまたは不織布はそれぞれ、好ましくは古典的スパンレース法による繊維から製造される。例えば、34〜40mmの繊維長がそのために特に好適である。
続く水流交絡(hydroentanglement)を伴う湿式法を介した製造も同様に可能である。短いカット長(12mm以下)の繊維は、これによく適している。
良好な結果は、空気流(エアレイド法)を伴うカーディング法によっても達成され、この目的のために、長さ20〜25mmの繊維が必要である。
一変形では、続く水流交絡を伴うエアレイド法では、短いカット長(12mm以下)の乾燥した繊維も使用することができる。
要約すると、本発明によって使用する繊維は、したがって2mm〜80mmの長さを有することができ、スパンレース、湿式、エアレイドおよびカーディング法によって加工することができ、いずれの場合も水流交絡を伴う、または伴わない。
化粧用マスクの製造のために、最初は、例えば、不織布のロール(例えば15〜100g/mの坪量を有する)の形態で不織布は製造される。
続いて、材料のいくつかのさらなる層、例えば、ポリエステルまたはポリプロピレン(PP)保護フリース、支持シートなどを任意選択で重ねることができる。それに引き続いて、覆われる皮膚区分の形状(例えば、顔の形状、または目、指もしくは手の形状)が打ち抜かれる。次に、打ち抜かれた形態を折りたたみ、個々に梱包する。
打ちぬく前または打ち抜いた後に、ローションを塗布する。適用直前にだけその上にローションを塗布する乾燥したマスクを市場へ出すことも可能である。
実施例:
繊維、および関連する不織布試料の製造
この実施例は、欧州特許出願公開第2599900号の教示により製造された「繊維1」を用いる。
ビスコースは、長さ400μmおよび幅25μmのスロット形状の開口を有する紡糸口金を通して紡糸し、さらに以下のように処理した。
ドローオフ:50m/分、2.7のダイドラフトに相当する
ストレッチング(紡糸浴を出る際):25%
ビスコース:セルロースに対して4重量%のポリエチレングリコール(PEG)を含有する、標準的な紡糸ビスコース
紡糸浴組成:130g/lのHSO;欧州特許出願公開第2599900号に示される範囲の残り成分。
後処理:懸濁、洗浄、後処理、40mmへの切断
繊維のタイターは2.5dtexであった。
図1は、得られた繊維の繊維断面の顕微鏡画像を示す。繊維断面は非常に扁平で薄い。繊維の広い面を画定する2つの表面は、事実上繊維の全幅にわたって互いに平行に伸びている。繊維端部にだけ、小さな突起が存在する。
繊維の幅Bは約55μmであり、その厚みDは3μmであった。結果は、約18:1のB:D比である。
実施例1による繊維は、標準的なビスコース繊維と比較して、偏平度および表面平滑度の増加、ならびに透明性の増加を示している。
それらの繊維は、60g/mの坪量を有するスパンレースに加工(カーディングおよび水流交絡)した(以下、試料1と呼ぶ)。
実施例1.1
ビスコース繊維を実施例1と同様の条件下で紡糸したが、繊維は4mmの短いカットに切断した。紙試料1.1(100%その繊維で作られた80g/mのRapid−Koethenシート)は、添加剤を使用せずに製造され、すでに良好な透明性を示している(図3、紙試料によるカバーあり、またはなしでのテキストの強度の比較)。
これは「繊維2」型の繊維である。以下に特に示さない限り、これも欧州特許出願公開第2599900号の条件によって製造した。
ビスコースは、長さ(L)140μmおよび幅(B)25μm(L:B=5.6:1)のスロット形状の開口を有する紡糸口金を通して紡糸し、さらに以下のように処理した。
ドローオフ:55m/分、2.2のダイドラフトに相当する
ストレッチング(紡糸浴を出る際):20%
ビスコース:セルロースに対して3.8重量%のポリエチレングリコール(PEG)を含有する標準的な紡糸ビスコース。
紡糸浴組成:120g/lのHSO;欧州特許出願公開第2599900号による範囲の残り成分。
後処理:懸濁、洗浄、後処理、40mmへの切断。
繊維のタイターは1.9dtexであった。
こうして得られた繊維の断面を図2に示してあり、実施例1に対して、幅Bと厚みDのより小さな比を示している。32μmの繊維の幅Bおよび4μmの厚みDでは、結果が8:1のB:D比である。繊維の表面は概して平滑な表面を示している。
この繊維は、当該技術分野で公知の同じ寸法の通常のViloft(登録商標)繊維(従来通りに製造されたビスコース扁平繊維)よりはるかに平滑であるが、「繊維1」ほど平滑ではない。
それらの繊維を、約60g/mの坪量を有する不織布へ、スパンレース法(カーディングおよび水流交絡)によって加工した(以下、試料2と呼ぶ)。
(CMCを備える実施例1)
ビスコース繊維は実施例1と同様の条件下で紡糸したが、標準的な紡糸ビスコースは、3.8重量%のポリエチレングリコール(PEG)に加えて、セルロースに対して17重量%のカルボキシメチルセルロースを更に含有した。
繊維断面は非常に扁平で薄い(図4参照)。繊維の広い面を画定する2つの表面は、事実上繊維の全幅にわたって互いに平行に伸びている。小さな突起は繊維端部にだけ存在する。表面は、実施例1の繊維ほど平滑ではない。しかしながら、CMCによる吸水性の増加に起因して、透明性は湿潤状態で同等である。繊維の幅Bは52μmであり、その厚みDは3μmであった。結果は17:1のB:D比である。
それらの繊維を60g/mの坪量を有するスパンレースへ加工(カーディングおよび水流交絡)した。
(CMCを備える実施例2)
この繊維の製造は実施例2のそれに相当するが、違いは、5重量%のカルボキシメチルセルロースを追加として前記繊維へ組み込んだことである。
ビスコースは、長さ140μmおよび幅25μmのスロット形状の開口を有する紡糸口金を通して紡糸し、さらに以下のように処理した。
ドローオフ:55m/分、2.2のダイドラフトに相当する
ストレッチング(紡糸浴を出る際):20%
ビスコース:セルロースに対して、3.8重量%のポリエチレングリコール(PEG)および更に5重量%のカルボキシメチルセルロースを含有する、標準的な紡糸ビスコース
紡糸浴組成:120g/lのHSO;欧州特許出願公開第2599900号による範囲の残り成分。
後処理:懸濁、洗浄、後処理、40mmへの切断。
繊維のタイターは1.9dtexであった。
こうして得られた繊維の断面は、幅Bと厚みDのより小さな比を示している。32μmの繊維の幅Bおよび5μmの厚みDにより、結果は6.3:1のB:D比である。
分析のために、繊維を4mmの短いカットに切断し、20%のパルプとともに加工して、Rapid−Koethen紙を形成した。この紙の透明性を、図5に示す。
(PEGをより多く使用する実施例2)
使用したポリエチレングリコール(PEG)の含量がセルロースに対して9.5重量%であることを除いて、実施例2の条件と同一の実験パラメーターの下で、繊維2(「繊維2」)を製造した。
こうして得られた繊維およびそれから作られた不織布の透明性は、実施例2による繊維より高かったが、「繊維1」よりも低かった。
不織布形態での、および紙としての試料の試験
これに関して、紙での繊維の評価は、単に迅速な方法または予測として使用されることに留意すべきである。この場合、繊維は、本質的に紙の平面と同一平面上に並んでいる。不織布では、繊維も部分的にねじれている、または紙の平面に垂直にもしくは斜めに配置されている。したがって、不織布上の測定が好ましい。しかしながら、紙上の測定は迅速に実行可能であり、繊維の透明性の初期評価を可能にする。
測定は、Datacolor(登録商標)SF600で実行した。最初、機器は黒と白の標準に合わせて較正した(黒の標準:Datacolor、白の標準:Datacolor White Calibration Standard、シリアルNo.6060)。透明性は、試料の1つの背後にある黒い背景の色の濃さ(輝度、白色度)を介して間接的に測定した。それぞれの場合、5回の測定(5−fold determination)を実施した。試料は湿潤状態で測定した。この目的のために、不織布試料をDIN A4に切断し、開いた透明なエンベロープ(Leitz(登録商標)4744型オーバーヘッド)に入れた。続いてシートを飽和点まで湿らせ、60秒間排水させた。透明なエンベロープを閉じ、色の濃さの測定(測定プロトコルの「色の濃さ差異」)を、直径30mmを有する測定オリフィスを用いて行う。不織布の坪量を測定した。
透明性指数は、扁平なビスコース繊維を使用することによって、市場の標準的なリヨセルからより、高い透明性の不織布を製造することができることを示している。標準的なビスコースと比較して、透明性は2倍を超えることができる。
透明性指数は、扁平なビスコース繊維を使用することによって、標準的なビスコースより、高い透明性の表面を製造することができることを示している。
この文脈で、不織布の結果(表1)と紙の結果(表2)との非常に良好な相関関係が、品質の点で明白になる。

Claims (13)

  1. 透明な化粧用マスク製造のためのビスコース繊維の使用であって、
    − 前記ビスコース繊維が扁平な繊維であり、
    − 前記ビスコース繊維の断面が6:1〜30:1の幅対厚み比を有し、
    − 前記ビスコース繊維のタイターが1.0dtex〜4dtexの範囲である
    ことを特徴とする、ビスコース繊維の使用。
  2. 前記断面が、10:1〜30:1、好ましくは13:1〜20:1、より好ましくは15:1〜19:1、特に好ましくは17:1〜18:1の幅対厚み比を有することを特徴とする、請求項1に記載のビスコース繊維の使用。
  3. 前記繊維のタイターが、2.0dtex〜4.2dtex、好ましくは2.2〜3.8dtex、特に好ましくは2.4dtex〜3.0dtex、特に2.4〜2.5dtexの範囲であることを特徴とする、請求項1または2に記載のビスコース繊維の使用。
  4. 前記ビスコース繊維が本質的に平滑であることを特徴とする、請求項2または3に記載のビスコース繊維の使用。
  5. 前記ビスコース繊維が本質的に透明であることを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載のビスコース繊維の使用。
  6. 前記断面が、6:1〜15:1、好ましくは8:1〜10:1、特に好ましくは8:1〜9:1の幅対厚み比を有することを特徴とする、請求項1に記載のビスコース繊維の使用。
  7. 前記繊維のタイターが、1.0dtex〜3.0dtex、好ましくは1.7〜2.4、特に好ましくは1.8dtex〜2.0dtex未満、特に1.8〜1.9dtexの範囲であることを特徴とする、請求項6に記載のビスコース繊維の使用。
  8. 前記ビスコース繊維が、ローション含侵シート(不織布)の形態の化粧用マスクの製造に使用されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のビスコース繊維の使用。
  9. 前記ビスコース繊維が、98%(w/w)を超えるセルロースからなることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のビスコース繊維の使用。
  10. 前記ビスコース繊維が、2%〜20%(w/w)、好ましくは3%〜10%(w/w)、特に好ましくは4%〜7%(w/w)の割合で吸収性ポリマーを含有することを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のビスコース繊維の使用。
  11. 前記吸収性ポリマーが、カルボキシメチルセルロース(CMC)、変性デンプンおよびこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーであることを特徴とする、請求項10に記載のビスコース繊維の使用。
  12. 前記ビスコース繊維が2mm〜80mmの繊維長を有することを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載のビスコース繊維の使用。
  13. 顔、目、指、手または足形状の化粧用マスク製造のための、請求項1から12のいずれか一項に記載のビスコース繊維の使用。
JP2019547622A 2017-03-03 2018-03-02 ビスコース繊維の使用 Pending JP2020513954A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17159023 2017-03-03
EP17159023.5 2017-03-03
PCT/EP2018/055151 WO2018158416A1 (de) 2017-03-03 2018-03-02 Verwendung einer viskosefaser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020513954A true JP2020513954A (ja) 2020-05-21

Family

ID=58277149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547622A Pending JP2020513954A (ja) 2017-03-03 2018-03-02 ビスコース繊維の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200002859A1 (ja)
EP (1) EP3589784B1 (ja)
JP (1) JP2020513954A (ja)
KR (1) KR102453654B1 (ja)
CN (1) CN110325675A (ja)
ES (1) ES2883560T3 (ja)
PL (1) PL3589784T3 (ja)
SI (1) SI3589784T1 (ja)
TW (1) TW201840298A (ja)
WO (1) WO2018158416A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022554071A (ja) 2019-09-30 2022-12-28 ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー ビスコース繊維を含む湿式ウェブ
CN114075718A (zh) * 2021-11-15 2022-02-22 大连瑞源非织造布有限公司 一种吸水复合非织造布及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501151A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー 再生セルロース繊維
WO2016013618A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 ダイワボウホールディングス株式会社 液体含浸シート用不織布、液体含浸シートおよび液体含浸シート用不織布用のビスコースレーヨン

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795957B1 (fr) * 1999-07-08 2001-09-28 Oreal Composition de maquillage comprenant des fibres
JP3944526B2 (ja) 2004-08-11 2007-07-11 大和紡績株式会社 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク
KR100614126B1 (ko) 2004-11-11 2006-08-25 김학량 살균제/보존제를 함유하지 않은 마스크팩들의 제조방법들
KR100840440B1 (ko) 2006-12-05 2008-06-20 민경진 파이토케미컬을 함유하는 컬러 미용 마스크 및 그 제조방법
KR20090014693A (ko) 2007-08-07 2009-02-11 (주)메디웨이코리아 나노섬유 부직포를 이용한 피부미용시트와 그 제조방법
KR101609895B1 (ko) * 2008-06-02 2016-04-20 다이와보 홀딩스 가부시키가이샤 화장료 함침용 피부 피복 시트 및 페이스 마스크
CN101629358B (zh) * 2008-07-16 2011-09-28 福建恒安集团有限公司 一种非织造布
EP2280099A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-02 Kelheim Fibres GmbH Regenerierte Cellulosestapelfaser
US20110152795A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Aledo Eduardo C A Transparent facial treatment mask
KR20130057849A (ko) 2011-11-24 2013-06-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 마스크 팩
EP2599900A1 (de) * 2011-11-29 2013-06-05 Kelheim Fibres GmbH Regenerierte Cellulosefaser
KR101975079B1 (ko) 2012-06-12 2019-05-03 구라레 구라후렛쿠스 가부시키가이샤 보액 시트 및 페이스 마스크
KR101361629B1 (ko) 2012-12-10 2014-02-13 한국생산기술연구원 카복시메틸 셀룰로오스 습식 부직포의 제조방법 및 그로부터 제조된 카복시메틸 셀룰로오스 습식 부직포의 용도
TWI520749B (zh) 2013-06-11 2016-02-11 遠東新世紀股份有限公司 護膚膜
JP6494518B2 (ja) 2013-09-27 2019-04-03 クラレクラフレックス株式会社 保液シート及びフェイスマスク
JP6587608B2 (ja) * 2014-03-31 2019-10-09 ダイワボウホールディングス株式会社 化粧料含浸皮膚被覆シート用不織布およびその製造方法
AT515736B1 (de) * 2014-04-07 2016-06-15 Chemiefaser Lenzing Ag Farbige Fasermischungen und deren Verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501151A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー 再生セルロース繊維
WO2016013618A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 ダイワボウホールディングス株式会社 液体含浸シート用不織布、液体含浸シートおよび液体含浸シート用不織布用のビスコースレーヨン

Also Published As

Publication number Publication date
ES2883560T3 (es) 2021-12-09
SI3589784T1 (sl) 2021-09-30
KR20190118176A (ko) 2019-10-17
EP3589784B1 (de) 2021-04-28
PL3589784T3 (pl) 2021-11-08
CN110325675A (zh) 2019-10-11
US20200002859A1 (en) 2020-01-02
KR102453654B1 (ko) 2022-10-12
WO2018158416A1 (de) 2018-09-07
TW201840298A (zh) 2018-11-16
EP3589784A1 (de) 2020-01-08
BR112019017231A2 (pt) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010313205B2 (en) Polypropylene fibrous elements and processes for making same
JP2013538625A (ja) 密度を低下させた繊維構造を含む拭取り布
AU2010313169A1 (en) Fibrous structures that exhibit consumer relevant property values
JP2020513954A (ja) ビスコース繊維の使用
JP2009297535A (ja) 化粧用基材及びこれを用いた皮膚洗浄用シート
JP2019201799A (ja) フェイスマスク
JP2013124435A (ja) 化粧用シート
JP6093487B2 (ja) 液体含浸シート用不織布、液体含浸シートおよび液体含浸シート用不織布用のビスコースレーヨン
TW202012722A (zh) 面罩用混合纖維不織布以及面罩用混合纖維不織布的製造方法
JP4873836B2 (ja) 化粧用基材及びこれを用いた皮膚洗浄用シート
JP2018153632A (ja) 薬液含浸用シート
KR20110060525A (ko) 흡습성이 우수한 초극세 멜트블로운 부직포 및 이를 이용한 화장품용 시트 마스크
BR112019017231B1 (pt) Uso de uma fibra de viscose, máscara cosmética transparente e seu método de fabricação
JP2016000701A (ja) ゲルマスク用セルロース繊維不織布
WO2018235859A1 (ja) スキンケア製品用不織布
JP2023101897A (ja) スキンケア製品用不織布
JP2005245752A (ja) 拭き取り布
WO2022138449A1 (ja) スキンケア製品用不織布、フェイスマスクおよびクレンジングシート
JP4481104B2 (ja) 湿潤清拭部材用基材及びそれを用いた湿潤清拭部材
JP2023061379A (ja) スキンケア製品用不織布
JP2022061310A (ja) 不織布
TW202026479A (zh) 皮膚護理產品用不織布、面膜和清潔片
JP2016037673A (ja) スラブ調不織布
AU2010313160A1 (en) Low lint fibrous sturctures and methods for making same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220426

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220825

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20220906

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220906

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230307