JP2020147433A - 搬送設備 - Google Patents

搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2020147433A
JP2020147433A JP2019048682A JP2019048682A JP2020147433A JP 2020147433 A JP2020147433 A JP 2020147433A JP 2019048682 A JP2019048682 A JP 2019048682A JP 2019048682 A JP2019048682 A JP 2019048682A JP 2020147433 A JP2020147433 A JP 2020147433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
transport
spiral path
strip
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019048682A
Other languages
English (en)
Inventor
拓男 柳
Takuo Yanagi
拓男 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019048682A priority Critical patent/JP2020147433A/ja
Priority to US16/791,027 priority patent/US20200290834A1/en
Publication of JP2020147433A publication Critical patent/JP2020147433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/006Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a spiral path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0272After-treatment with ovens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/30Arrangements for accumulating surplus web
    • B65H20/32Arrangements for accumulating surplus web by making loops
    • B65H20/34Arrangements for accumulating surplus web by making loops with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/06Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a sinuous or zig-zag path
    • F26B13/08Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a sinuous or zig-zag path using rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/02Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by using ultrasonic vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2201/00Polymeric substrate or laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/02Sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0406Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
    • B05D3/0413Heating with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/517Drying material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/217Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller
    • B65H2408/2171Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller the position of the movable roller(s), i.e. the web loop, being positively actuated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】目的物の生産効率の向上及び装置のコストの低減を両立することができる搬送設備及び搬送方法を提供する。【解決手段】帯状シートを搬送するための、搬送設備であって、外側から中心側に向かう第1の渦巻状経路、及び中心側から外側に向かう第2の渦巻状経路が、この順に連続している二重渦巻状経路を有しており、第1の渦巻状経路及び第2の渦巻状経路がそれぞれ、複数の搬送ロールによって構成されている、搬送設備。【選択図】図1

Description

本開示は、搬送設備に関する。特に、本開示は、帯状シートを搬送するための搬送設備に関する。
帯状シートへのコーティング層の付与、及び帯状シートの表面処理、例えばエッチング、パターン形成、粗面化等の処理を行うための様々な方法が知られている。このうち、コーティング層を有する帯状シートの製造工程においては、塗工液又はスラリーを帯状シートに塗布し、そしてこの塗工液又はスラリーを乾燥させる技術が、一般的に使われている。
例えば、特許文献1では、電池用電極板を製造する際に、電極合剤層塗工液を、集電体の一方の面と他方の面に連続して、間欠的に塗布し乾燥する塗工機を用いて、集電体の一方の面に間欠的に塗布し乾燥する技術が開示されている。
また、特許文献2では、除鉄手段付ダイヘッド部でスラリー中に混入したFe系金属異物を除去しながら、当該ダイヘッドを通してスラリーを金属箔に塗布し、乾燥させる工程と、スラリーを塗布した金属箔でセパレータを挟んで渦巻状に捲回して電極群を作製する工程を含むリチウム二次電池を製造する技術が開示されている。
更に、特許文献3では、チップ型コアの一面に渦巻状に塗布し乾燥して、コイル用コーティング膜を形成する技術が開示されている。
コーティング層を有する帯状シートの製造においては、通常、塗工液又はスラリーが塗布された帯状シートを、乾燥装置へ搬送させて乾燥をする工程が採用されている。
ここで、乾燥装置等の設備のコストを抑えるために、乾燥装置の長さを短縮することが提案されている。
例えば、特許文献4では、塗工材が塗工された塗工面を備え、塗工面は塗工材が搬送方向に沿って連続的に塗工される塗工部と塗工材が塗工されていない未塗工部とを有する帯状体を乾燥する帯状体の乾燥装置であって、この帯状体の乾燥装置は、帯状体を乾燥するための乾燥炉と、帯状体における塗工面側の未塗工部を当接支持するロール凸部と、帯状体上に塗工された塗工材を乾燥するためのエアを送風する送風口を設けたロール凹部と、からなる帯状体を所定方向に搬送する凹凸ロールと、ロール凹部に設けられた送風口を介して帯状体のロール凸部によって当接支持される面側に向けてエアを送風する送風手段と、を備え、凹凸ロールを用いることにより乾燥炉内での帯状体の搬送経路を屈曲させることを特徴とする帯状体の乾燥装置が開示されている。
特開2004−214140号公報 特開2010−135238号公報 特開2003−51412号公報 特開2010−225467号公報
乾燥装置に限らず、帯状の目的物を生産・製造する過程において、目的物の生産効率を向上しながら、様々な装置(例えば、硬化装置、撥水処理装置、又は親水処理装置等)のコストを抑える技術が望まれている。
しかしながら、目的物の生産効率を向上させるために搬送速度を上げると、乾燥装置等を長くする必要がある。よって、装置のコストを抑えることは困難である。すなわち、目的物の生産効率の向上と装置のコストの低減とを両立することは困難である。
そこで、本開示は、上記事情を鑑みてなされたものであり、目的物の生産効率の向上と装置のコストの低減とを両立できる、帯状シートの搬送設備、帯状シートの搬送方法、コーティング層の製造方法、並びに表面処理された帯状シートの製造方法を提供することを目的とする。
本開示の本発明者は、以下の手段により、上記課題を解決できることを見出した。
〈態様1〉
帯状シートを搬送するための、搬送設備であって、
外側から中心側に向かう第1の渦巻状経路、及び中心側から外側に向かう第2の渦巻状経路が、この順に連続している二重渦巻状経路を有しており、
前記第1の渦巻状経路及び前記第2の渦巻状経路がそれぞれ、複数の搬送ロールによって構成されている、
搬送設備。
〈態様2〉
前記第1の渦巻状経路及び前記第2の渦巻状経路は、いずれも角渦巻状である、態様1に記載の搬送設備。
〈態様3〉
前記角渦巻状は、四角渦巻状である、態様2に記載の搬送設備。
〈態様4〉
前記第1の渦巻状経路と、前記第2の渦巻状経路との間の間隔が略一定である、態様1〜3のいずれか一項に記載の搬送設備。
〈態様5〉
前記帯状シートの片面の少なくとも一部が、コーティング層又は処理剤層よって被覆されている、態様1〜4のいずれか一項に記載の搬送設備。
〈態様6〉
前記二重渦巻状経路において処理前の前記コーティング層又は前記処理剤層を処理して、処理後の前記コーティング層又は表面処理された前記帯状シートを得るための処理装置を更に有する、態様5に記載の搬送設備。
〈態様7〉
前記処理装置は、乾燥装置及び化学処理装置の少なくとも一方である、態様6に記載の搬送設備。
〈態様8〉
前記乾燥装置は、送風機、超音波発振器、ヒーター、及び減圧器からなる群より選択される少なくとも一つを有する、態様7に記載の搬送設備。
〈態様9〉
前記化学処理装置は、硬化装置、撥水処理装置、親水処理装置、及びプラズマ処理装置からなる群より選択される少なくとも一つを有する、態様7に記載の搬送設備。
〈態様10〉
前記コーティング層の原料が、活物質層用スラリー又は固体電解質層用スラリーである、態様5〜9のいずれか一項に記載の搬送設備。
〈態様11〉
前記処理剤層の原料が、エッチング液又はパターニング用の処理液である、態様5〜9のいずれか一項に記載の搬送設備。
〈態様12〉
態様5〜11のいずれか一項に記載の搬送設備を用いる搬送方法であって、
前記帯状シートの、前記コーティング層又は前記処理剤層よって被覆されている面と反対側の面を、前記第1の渦巻状経路を構成している前記複数の搬送ロールと接触させ、かつ
前記帯状シートの、前記コーティング層よって被覆されている面、又は前記帯状シートの、前記処理剤層の処理剤によって表面処理された面を、前記第2の渦巻状経路を構成している前記複数の搬送ロールと接触させること
を含む、搬送方法。
〈態様13〉
態様12に記載の搬送方法を用いて、前記二重渦巻状経路において処理前の前記コーティング層を処理して、処理後の前記コーティング層を得ることを含む、コーティング層の製造方法。
〈態様14〉
前記処理は、乾燥処理及び化学処理の少なくとも一方である、態様13に記載の方法。
〈態様15〉
前記乾燥処理は、自然乾燥処理、熱風乾燥処理、IR加熱乾燥処理、マイクロ波加熱乾燥処理、超音波乾燥処理、及び真空乾燥処理の少なくとも一つである、態様14に記載の方法。
〈態様16〉
前記コーティング層は、活物質層又は固体電解質層である、態様13〜15のいずれか一項に記載の方法。
〈態様17〉
態様12に記載の搬送方法を用いて、前記二重渦巻状経路において前記処理剤層の処理剤によって、前記帯状シートを表面処理することを含む、表面処理された帯状シートの製造方法。
本開示の搬送設備及び搬送方法によれば、目的物の生産効率の向上及び装置のコストの低減を両立することができる。
図1は、本開示の搬送設備の一形態を示す概略図である。 図2は、実施例1の搬送設備を用いて、乾燥処理を行う際の概略図である。 図3は、比較例1の搬送設備を用いて、乾燥処理を行う際の概略図である。 図4は、比較例2の搬送設備を用いて、乾燥処理を行う際の概略図である。 図5は、比較例3の搬送設備を用いて、乾燥処理を行う際の概略図である。
以下、図面を参照しながら、本開示を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、説明の便宜上、各図において、同一又は相当する部分には同一の参照符号を付し、重複説明は省略する。実施の形態の各構成要素は、全てが必須のものであるとは限らず、一部の構成要素を省略可能な場合もある。ただし、以下の図に示される形態は本開示の例示であり、本開示を限定するものではない。
《搬送設備》
本開示の搬送設備は、
帯状シートを搬送するための、搬送設備であって、
外側から中心側に向かう第1の渦巻状経路、及び中心側から外側に向かう第2の渦巻状経路が、この順に連続している二重渦巻状経路を有しており、
第1の渦巻状経路及び第2の渦巻状経路がそれぞれ、複数の搬送ロールによって構成されている、
搬送設備である。
図1は、本開示の搬送設備の一形態を示す概略図である。
図1に示されている本開示の搬送設備100’は、帯状シート10を搬送するための、搬送設備である。搬送設備100’の外側から中心側に向かう第1の渦巻状経路(太線で表示)、及び中心側から外側に向かう第2の渦巻状経路(細線で表示)が、この順に連続している二重渦巻状経路を有している。
ここで、第1の渦巻状経路(太線で表示)は、複数の搬送ロール1a、1b、…、1h、及び1iによって構成されている。また、第2の渦巻状経路(細線で表示)は、複数の搬送ロール2a、2b、…、2h、及び2iによって構成されている。
〈二重渦巻状経路〉
本開示の搬送設備は、このような二重渦巻状経路を有することによって、一定の大きさを有する装置の中において、二重渦巻状経路ではない経路、例えば直線状経路又は引用文献4のような屈曲された経路に比べて、より長い搬送経路を確保することができる。その結果、目的物の生産効率の向上及び装置のコストの低減を両立することができる。
本開示にかかる二重渦巻状経路において、第1の渦巻状経路及び第2の渦巻状経路の形状は、特に限定されず、例えば円状又は角渦巻状であってよい。搬送効率を向上する観点から、第1の渦巻状経路及び第2の渦巻状経路は、いずれも角渦巻状であることが好ましい。
ここで、「角渦巻状」とは、隣接する3つの搬送ロールをつなげるとき、円弧を形成するのではなく、一定の角度を形成する形状を指す。なお、この「角度」の角は、厳密な意味での角ではなく、搬送ロールの形に由来する丸みがあって緩やかな角であってよい。
また、この角渦巻状は、三角形、四角形、六角形、七角形、又は八角形等の任意の多角形であってよい。これらのうち、搬送効率をより向上できる観点から、角渦巻状は、四角渦巻状であることが好ましい。すなわち、第1の渦巻状経路及び前記第2の渦巻状経路は、いずれも四角渦巻状であることが好ましい。このような四角渦巻状によって構成される二重渦巻状経路も四角渦巻状であることが好ましい。
例えば、図1に示されている本開示の搬送設備100’は、四角渦巻状第1の渦巻状経路、及び四角渦巻状第2の渦巻状経路が、この順に連続している四角渦巻状二重渦巻状経路を有している。
また、本開示にかかる二重渦巻状経路において、第1の渦巻状経路と、第2の渦巻状経路との間の間隔が略一定であることが好ましい。
例えば、図1に示されている本開示の搬送設備100’において、複数の搬送ロール1a、1b、…、1h、及び1iによって構成されている第1の渦巻状経路と、複数の搬送ロール2a、2b、…、2h、及び2iによって構成されている第2の渦巻状経路との間の間隔が略一定である。
〈帯状シート〉
本開示の搬送設備は、帯状シートを搬送するための設備である。
ここで、帯状シートとは、巻ロールに巻かれる長さを有するシートであり、例えば長径と短径とを有する矩形(長方形)、又は矩形に類似する形状のシートであってよい。
帯状シートの材料としては、特に限定されず、目的・用途に合わせて、適宜な材料を用いることができる。
例えば、電池用の電極体を製造する場合、帯状シートの材料は、集電体と成り得る材料であってよい。より具体的には、帯状シートの材料は、例えば、SUS、アルミニウム、銅、ニッケル、鉄、若しくはチタン等の金属、又はカーボン等であってよい。
また、帯状シートの材料は、樹脂材料であってよい。ここで、帯状シートは、単一の樹脂から形成されていてもよく、複数の樹脂層のラミネート体や、樹脂層と金属層その他の層とのラミネート体であってもよい。
樹脂材料としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン等が挙げられるが、これらに限定されない。
また、帯状シートは、単層構成であってもよく、2層以上の構成であってもよい。帯状シートが2層以上の構成である場合、各層における上述した帯状シートの材料は、異なっていてもよく、同じであってもよい。
帯状シートの厚さは、特に限定されず、例えば1μm以上、2μm以上、3μm以上、4μm以上、5μm以上、6μm以上、7μm以上、8μm以上、9μm以上、10μm以上、15μm以上、20μm以上、30μm以上、40μm以上、又は50μm以上であってよく、また、200μm以下、150μm以下、100μm以下、50μm以下、40μm以下、30μm以下、20μm以下であってよい。
本開示において、帯状シートの片面の少なくとも一部は、コーティング層又は処理剤層よって被覆されていてよい。
ここで、コーティング層は、帯状シート上に塗工液又はスラリーを塗工して得ることができる。また、処理剤層は、帯状シート上に処理剤を塗工して得ることができる。
帯状シートの片面の少なくとも一部がコーティング層よって被覆されている場合、帯状シートの、第1の渦巻状経路を構成している複数の搬送ロールと接触している面は、コーティング層によって被覆されていない面であってよく、帯状シートの、第2の渦巻状経路を構成している複数の搬送ロールと接触している面は、コーティング層によって被覆されている面であってよい。
例えば、図1に示されている搬送設備100’において、帯状シート10の、第1の渦巻状経路(太線で表示)を構成している複数の搬送ロール1a、1b、…、1h、及び1iと接触している面は、コーティング層によって被覆されていない面であり、帯状シート10の、第2の渦巻状経路(細線で表示)を構成している複数の搬送ロール2a、2b、…、2h、及び2iと接触している面は、コーティング層によって被覆されている面である。
このように、帯状シートの片面の少なくとも一部を被覆しているコーティング層は、処理前のコーティング層が搬送ロールと触れることなしに、第1の渦巻状経路において後述する処理を受けることができる。一方、処理を経たコーティング層は、搬送ロールと接触しても影響を受けにくいので、第2の渦巻状経路において搬送ロールと接触させながら、次の工程へ搬送され得る。
コーティング層の厚さは、特に限定されず、例えば0.1μm以上、0.5μm以上、11μm以上、2μm以上、3μm以上、4μm以上、5μm以上、6μm以上、7μm以上、8μm以上、9μm以上、10μm以上、15μm以上、20μm以上、30μm以上、40μm以上、又は50μm以上であってよく、また、150μm以下、100μ以下、50μm以下、20μm以下、10μm以下、又は5μm以下であってよい。なお、後述する処理の内容等によって、処理前のコーティング層の厚さと処理後のコーティング層の厚さとは、変化してもよい。
コーティング層の材料は、特に限定されず、目的・用途に合わせて、適宜な材料を用いることができる。
例えば、電池用の電極体を製造する場合、コーティング層は、活物質層又は固体電解質層であってよい。
(活物質層)
コーティング層が活物質層である場合、正極活物質層用スラリー又は負極活物質層用スラリーを帯状シート上に塗工してよい。
1.正極活物質層用スラリー
正極活物質層用スラリーは、正極活物質粒子、固体電解質粒子、並びに任意選択的に添加する導電助剤、バインダー、及び溶媒等を含んでよい。
1−1.正極活物質粒子
正極活物質粒子としては、例えばコバルト酸リチウム(LiCoO)、ニッケル酸リチウム(LiNiO)、マンガン酸リチウム(LiMn)、及びLiCo1/3Ni1/3Mn1/3、Li1+xMn2−x−y(Mは、Al、Mg、Co、Fe、Ni、及びZnから選ばれる1種以上の金属元素)で表される組成の異種元素置換Li−Mnスピネル等が挙げられるが、これらに限定されない。
1−2.固体電解質粒子
固体電解質粒子としては、例えばLiS−P系(Li11、LiPS、Li等)、LiS−SiS、LiI−LiS−SiS、LiI−LiS−P、LiI−LiBr−LiS−P、LiS−P−GeS(Li13GeP16、Li10GeP12等)、LiI−LiS−P、LiI−LiPO−P、及びLi7−xPS6−xCl等の硫化物固体電解質粒子、LiLaZr12、Li7−xLaZr1−xNb12、Li7−3xLaZrAl12、Li3xLa2/3−xTiO、Li1+xAlTi2−x(PO、Li1+xAlGe2−x(PO、LiPO、又はLi3+xPO4−x(LiPON)等の酸化物固体電解質粒子、並びにポリエチレンオキシド(PEO)、及びポリプロピレンオキシド(PPO)等のポリマー電解質粒子が挙げられるが、これらに限定されない。
1−3.導電助剤
導電助剤としては、例えば、VGCF(気相成長法炭素繊維、Vapor Grown Carbon Fiber)及びカーボンナノ繊維等の炭素材並びに金属材等が挙げられるが、これらに限定されない。
1−4.バインダー
バインダーとしては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ブタジエンゴム(BR)及びスチレンブタジエンゴム(SBR)等の材料等が挙げられるが、これらに限定されない。
1−5.溶媒
また、溶媒としては、無極性溶媒、例えば、ヘプタン、キシレン、及びトルエン等、並びに極性溶媒、例えば、三級アミン系溶媒、エーテル系溶媒、チオール系溶媒、及びエステル系溶媒(例えば、酪酸ブチル等)等が挙げられるが、これらに限定されない。
2.負極活物質層用スラリー
負極活物質層用スラリーは、負極活物質粒子、固体電解質粒子、並びに任意選択的に添加する導電助剤、バインダー、及び溶媒等を含んでよい。
2−1.負極活物質粒子
負極活物質粒子としては、例えば、チタン酸リチウム(LTO)等の酸化系負極活物質粒子、Si合金系負極活物質及びSn合金系負極活物質等の合金系負極活物質粒子、並びにハードカーボン、ソフトカーボン、及びグラファイト等の炭素材料等が挙げられるが、これらに限定されない。
なお、負極活物質層用スラリーに含み得る固体電解質粒子、並びに任意選択的に添加する導電助剤、バインダー、及び溶媒等については、上述した「1−2.固体電解質粒子」、「1−3.導電助剤」、「1−4.バインダー」及び「1−5.溶媒」の項目で列挙したものを参照できる。
コーティング層が固体電解質層である場合、固体電解質層用スラリーを帯状シート上に塗工してよい。
(固体電解質層用スラリー)
固体電解質層用スラリーは、固体電解質粒子、並びに任意選択的に添加する導電助剤、バインダー、及び溶媒等を含んでよい。
固体電解質層用スラリーに含み得る固体電解質粒子、並びに任意選択的に添加する導電助剤、バインダー、及び溶媒等については、上述した「1−2.固体電解質粒子」、「1−3.導電助剤」、「1−4.バインダー」及び「1−5.溶媒」の項目で列挙したものを参照できる。
(処理剤)
処理剤層の原料(すなわち、処理剤層の処理剤)は、特に限定されず、例えばエッチング液又はパターニング用の処理液であってよい。
エッチング液としては、特に限定されず、除去すべき層に応じて適宜選択される。金属層の少なくとも一部を除去するためのエッチング液としては、例えば、塩化第二銅水溶液、塩化第二鉄水溶液、リン酸と酢酸と硝酸の水溶液等が挙げられる。また、透明導電層を除去するためのエッチング液としては、例えば、シュウ酸水溶液、塩酸、王水等が挙げられる。
また、パターニング用の処理液としては、特に限定されず、随意にその下のマスク層と組み合わせて、パターン化を目的とする層に応じて適宜選択される。金属層をパターン化するためのエッチング液としては、例えば、塩化第二銅水溶液、塩化第二鉄水溶液、リン酸と酢酸と硝酸の水溶液等が挙げられる。また、透明導電層をパターン化するためのエッチング液としては、例えば、シュウ酸水溶液、塩酸、王水等が挙げられる。
〈処理装置〉
本開示の搬送設備は、二重渦巻状経路において処理前のコーティング層又は処理剤層を処理して、処理後のコーティング層又は表面処理された帯状シートを得るための処理装置を更に有してよい。
このような処理装置は、特に限定されず、例えば乾燥装置及び化学処理装置の少なくとも一方であってよい。
(乾燥装置)
コーティング層又は処理剤層の処理に際して、コーティング層又は処理剤層は、乾燥装置内において自然乾燥されてもよく、乾燥装置によって乾燥されてもよい。
コーティング層又は処理剤層は、乾燥装置によって乾燥させる場合、乾燥装置は、送風機、超音波発振器、ヒーター、及び減圧器からなる群より選択される少なくとも一つを有してよい。
(化学処理装置)
コーティング層又は処理剤層の処理に際して、コーティング層又は処理剤層は、化学処理装置によって化学処理され得る。特に、処理剤層を化学処理装置によって化学処理されることによって、表面処理された帯状シートを得ることができる。
このような化学処理装置は、硬化装置、撥水処理装置、親水処理装置、及びプラズマ処理装置からなる群より選択される少なくとも一つを有してよい。
《搬送方法》
本開示はまた、搬送方法を提供する。
本開示の搬送方法は、
上述した本開示の搬送設備を用いる搬送方法であって、
帯状シートの、コーティング層又は処理剤層よって被覆されている面と反対側の面を、第1の渦巻状経路を構成している複数の搬送ロールと接触させ、かつ
帯状シートの、コーティング層よって被覆されている面、又は前記帯状シートの、前記処理剤層の処理剤によって表面処理された面を、第2の渦巻状経路を構成している複数の搬送ロールと接触させること
を含む。
例えば、図1に示されている搬送設備100’を用いる場合、本開示の搬送方法は、帯状シート10の、コーティング層よって被覆されている面と反対側の面を、第1の渦巻状経路(太線で表示)を構成している複数の搬送ロール1a、1b、…、1h、及び1iと接触させ、かつ、帯状シート10の、コーティング層よって被覆されている面を、第2の渦巻状経路(細線で表示)を構成している複数の搬送ロール2a、2b、…、2h、及び2iと接触させることを含む。
《コーティング層の製造方法》
本開示はまた、コーティング層の製造方法を提供する。
本開示のコーティング層の製造方法は、上述した本開示の搬送方法を用いて、二重渦巻状経路において処理前のコーティング層を処理して、処理後のコーティング層を得ることを含む。
ここで、「処理前のコーティング層」とは、塗工直後で、後述する「処理」を受ける前のコーティング層を指す。また、「処理後のコーティング層」とは、後述する「処理」を経た後のコーティング層を指す。
本開示でいう「処理」は、コーティング層を目的・用途に合わせて行う物理的又は化学的な手段を指す。
より具体的には、処理は、乾燥処理及び化学処理の少なくとも一方であってよい。
乾燥処理を行う場合、上述した乾燥装置を用いてよい。また、化学処理を行う場合、上述した化学処理装置を用いてよい。
また、乾燥処理を行う場合、処理後のコーティング層は、絶乾状態であってよい。この場合、例えば第2の渦巻状経路において絶乾処理を行ってよい。ここで、「絶乾処理」とは、溶媒の除去によってコーティング層を搬送ロールに接触させることができるようになっていても、未だ残留している溶媒(例えば、水、又は有機溶媒)が製品にとって不要である場合に、更に乾燥を進めて、残留している溶媒を取り去る処理を指す。
本開示の方法を用いて、電池に用いられる、活物質層又は固体電解質層であるコーティング層を製造することができる。
〈活物質層の製造方法〉
本開示の方法を用いて、活物質層を製造するためには、特に限定されず、例えば下記工程1〜3によって行うことができる。
(工程1)
工程1では、帯状シートの片面に、正極活物質層用スラリー又は負極活物質層用スラリーを塗布して、帯状シートの片面の少なくとも一部を活物質層で被覆する。
(工程2)
工程2では、帯状シートの活物質層よって被覆されている面と反対側の面を、第1の渦巻状経路を構成している複数の搬送ロールと接触させ、かつ帯状シートの、活物質層よって被覆されている面を、第2の渦巻状経路を構成している複数の搬送ロールと接触させるように、セットする。
(工程3)
工程3では、乾燥装置を有する搬送設備内において、二重渦巻状経路において処理前の活物質層を乾燥させて、「絶乾」状態の活物質層を得る。
なお、乾燥手段は、特に限定されず、例えば自然乾燥、熱風乾燥、IR加熱乾燥、マイクロ波加熱乾燥、超音波乾燥、及び真空乾燥等の少なくとも一つであってよい。
このように、活物質層付きの帯状シートを製造することができる。なお、例えば活物質層のみを他の基材又は積層体に転写する必要がある場合、続く工程において、帯状シートと活物質層とを剥離させることができる。
また、帯状シートとして、上述した集電体と成り得る材料を用いるのであれば、集電体層付きの活物質層の積層体を製造することができる。
〈固体電解質層の製造方法〉
本開示の方法を用いて、固体電解質層を製造することもできる。例えば、上述した工程1〜3において、活物質層用スラリーの代わりに固体電解質層用スラリーを用いることによって、固体電解質層付きの帯状シートを製造することができる。例えば固体電解質層のみを他の基材又は積層体に転写する必要がある場合、続く工程において、帯状シートと固体電解質層とを剥離させることができる。
《表面処理された帯状シートの製造方法》
本開示はまた、表面処理された帯状シートの製造方法を提供する。
本開示の表面処理された帯状シートの製造方法は、上述した本開示の搬送方法を用いて、二重渦巻状経路において処理剤層の処理剤によって、帯状シートを表面処理することを含む。
《実施例1》
図2に示されている搬送設備100を用いて、帯状シートの片面を被覆しているコーティング層を乾燥炉500内で乾燥させる場合の、コーティング層が搬送ロールに接触せずに乾燥炉500内における搬送される距離d(すなわち、太線で表示されている第1の渦巻状経路の長さ)を計算した。
なお、計算の際に、以下のパラメータ(i)〜(iv)を用いた:
(i)乾燥炉500内の全ての搬送ロールの直径をaとする;
(ii)乾燥炉500内の第1の渦巻状経路と、第2の渦巻状経路との間の間隔dを、一定でかつ全て搬送ロールの直径aと同じように設定する(d=a);
(iii)乾燥炉500の長さをLとし、かつL=10aに設定する;
(iv)乾燥炉500の長さ方向において、渦巻状搬送経路の外側と乾燥炉500の側壁との距離dを搬送ロールの直径aと同じように設定する(d=a)。
計算結果として、実施例1のコーティング層が搬送ロールに接触せずに搬送される乾燥炉500内における距離dは、48.6aであった。
《比較例1》
図3に示されている搬送設備200を用いて、帯状シートの片面を被覆しているコーティング層を乾燥炉500内で乾燥させる場合の、コーティング層が搬送ロールに接触せずに乾燥炉500内における搬送される距離d(すなわち、太線で表示されている第1の渦巻状経路の長さ)を計算した。
なお、計算の際のパラメータは、実施例1のパラメータ(i)〜(iv)と同様にした。
計算結果として、比較例1のコーティング層が搬送ロールに接触せずに搬送される乾燥炉500内における距離dは、乾燥炉500の長さLと同じであり、すなわち10aであった。
《比較例2》
図4に示されている搬送設備300を用いて、帯状シートの片面を被覆しているコーティング層を乾燥炉500内で乾燥させる場合の、コーティング層が搬送ロールに接触せずに乾燥炉500内における搬送される距離d(すなわち、太線で表示されている第1の渦巻状経路の長さ)を計算した。
なお、計算の際のパラメータは、実施例1のパラメータ(i)〜(iv)と同様にした。
計算結果として、比較例2のコーティング層が搬送ロールに接触せずに搬送される乾燥炉500内における距離dは、17.1aであった。
《比較例3》
図5に示されている搬送設備400を用いて、帯状シートの片面を被覆しているコーティング層を乾燥炉500内で乾燥させる場合の、コーティング層が搬送ロールに接触せずに乾燥炉500内における搬送される距離d(すなわち、図太線で表示されている第1の渦巻状経路の長さ)を計算した。
なお、計算の際のパラメータは、実施例1のパラメータ(i)〜(iv)と同様にすると共に、以下のパラメータ(v)を用いた:
(v)乾燥炉500の垂直方向(乾燥炉の長さ方向と垂直な方向)におけるロール間のピッチdを、実施例1の乾燥炉500内における二重渦巻状経路の高さ方向の最大距離と同程度にして、9aと設定した。
計算結果として、比較例3のコーティング層が搬送ロールに接触せずに搬送される乾燥炉500内における距離dは、11.3aであった。
《結果比較》
上述した実施例1及び比較例1〜3の計算結果を、以下の表1にまとめた。なお、比較の便宜上、表1において、実施例1並びに比較例2及び3の計算結果をそれぞれ比較例1と比較した。
Figure 2020147433
この「距離d」は、目的物の生産効率の向上及び装置のコストの低減を両立することができる程度の指標と考える。すなわち、「距離d」は、長ければ長いほど、より目的物の生産効率の向上及び装置のコストの低減を両立することができることを意味する。
よって、表1から明らかであるように、実施例1は、最も、目的物の生産効率の向上及び装置のコストの低減を両立することができることが分かった。
1a、1b、1c、1d、1e、1f、1g、1h、1i 第1の渦巻状経路を構成する搬送ロール
2a、2b、2c、2d、2e、2f、2g、2h、2i 第2の渦巻状経路を構成する搬送ロール
10 帯状シート
100’、100、200、300、400 搬送設備
500 乾燥炉
501 塗工ダイ
501a バックアップロール

Claims (17)

  1. 帯状シートを搬送するための、搬送設備であって、
    外側から中心側に向かう第1の渦巻状経路、及び中心側から外側に向かう第2の渦巻状経路が、この順に連続している二重渦巻状経路を有しており、
    前記第1の渦巻状経路及び前記第2の渦巻状経路がそれぞれ、複数の搬送ロールによって構成されている、
    搬送設備。
  2. 前記第1の渦巻状経路及び前記第2の渦巻状経路は、いずれも角渦巻状である、請求項1に記載の搬送設備。
  3. 前記角渦巻状は、四角渦巻状である、請求項2に記載の搬送設備。
  4. 前記第1の渦巻状経路と、前記第2の渦巻状経路との間の間隔が略一定である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の搬送設備。
  5. 前記帯状シートの片面の少なくとも一部が、コーティング層又は処理剤層よって被覆されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の搬送設備。
  6. 前記二重渦巻状経路において処理前の前記コーティング層又は処理剤層を処理して、処理後の前記コーティング層又は表面処理された前記帯状シートを得るための処理装置を更に有する、請求項5に記載の搬送設備。
  7. 前記処理装置は、乾燥装置及び化学処理装置の少なくとも一方である、請求項6に記載の搬送設備。
  8. 前記乾燥装置は、送風機、超音波発振器、ヒーター、及び減圧器からなる群より選択される少なくとも一つを有する、請求項7に記載の搬送設備。
  9. 前記化学処理装置は、硬化装置、撥水処理装置、親水処理装置、及びプラズマ処理装置からなる群より選択される少なくとも一つを有する、請求項7に記載の搬送設備。
  10. 前記コーティング層の原料が、活物質層用スラリー又は固体電解質層用スラリーである、請求項5〜9のいずれか一項に記載の搬送設備。
  11. 前記処理剤層の原料が、エッチング液又はパターニング用の処理液である、請求項5〜9のいずれか一項に記載の搬送設備。
  12. 請求項5〜11のいずれか一項に記載の搬送設備を用いる搬送方法であって、
    前記帯状シートの、前記コーティング層又は前記処理剤層よって被覆されている面と反対側の面を、前記第1の渦巻状経路を構成している前記複数の搬送ロールと接触させ、かつ
    前記帯状シートの、前記コーティング層よって被覆されている面、又は前記帯状シートの、前記処理剤層の処理剤によって表面処理された面を、前記第2の渦巻状経路を構成している前記複数の搬送ロールと接触させること
    を含む、搬送方法。
  13. 請求項12に記載の搬送方法を用いて、前記二重渦巻状経路において処理前の前記コーティング層を処理して、処理後の前記コーティング層を得ることを含む、コーティング層の製造方法。
  14. 前記処理は、乾燥処理及び化学処理の少なくとも一方である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記乾燥処理は、自然乾燥処理、熱風乾燥処理、IR加熱乾燥処理、マイクロ波加熱乾燥処理、超音波乾燥処理、及び真空乾燥処理の少なくとも一つである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記コーティング層は、活物質層又は固体電解質層である、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 請求項12に記載の搬送方法を用いて、前記二重渦巻状経路において前記処理剤層の処理剤によって、前記帯状シートを表面処理することを含む、表面処理された帯状シートの製造方法。
JP2019048682A 2019-03-15 2019-03-15 搬送設備 Pending JP2020147433A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048682A JP2020147433A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 搬送設備
US16/791,027 US20200290834A1 (en) 2019-03-15 2020-02-14 Conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048682A JP2020147433A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 搬送設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020147433A true JP2020147433A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72424567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048682A Pending JP2020147433A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 搬送設備

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200290834A1 (ja)
JP (1) JP2020147433A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112027758B (zh) * 2020-10-12 2022-05-10 桐乡市骏亿达化纤股份有限公司 一种纺织机械导纱装置及其使用方法
DE102022121373B3 (de) * 2022-08-24 2023-06-29 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Bahn-Bogen-Druckmaschine

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180059A (ja) * 1975-01-07 1976-07-13 Mitsubishi Plastics Ind Tomakukansohoho
JPS5392963A (en) * 1977-01-26 1978-08-15 Sando Iron Works Co Ltd Continuous drying system for cloth sheet
JPH04122035U (ja) * 1991-04-18 1992-10-30 株式会社富士通ゼネラル 硬化炉構造
JP2009238924A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電極の製造方法
JP2016061473A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社豊田自動織機 乾燥装置及び電極の製造方法
JP2016205813A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 株式会社リコー 印刷システムにおける乾燥ローラの調整可能なインターレース
JP2018066552A (ja) * 2016-03-18 2018-04-26 株式会社リコー 乾燥装置、印刷装置
JP2018160338A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社石井表記 電池製造用装置
JP2020016389A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社ミヤコシ インク乾燥装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180059A (ja) * 1975-01-07 1976-07-13 Mitsubishi Plastics Ind Tomakukansohoho
JPS5392963A (en) * 1977-01-26 1978-08-15 Sando Iron Works Co Ltd Continuous drying system for cloth sheet
JPH04122035U (ja) * 1991-04-18 1992-10-30 株式会社富士通ゼネラル 硬化炉構造
JP2009238924A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電極の製造方法
JP2016061473A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社豊田自動織機 乾燥装置及び電極の製造方法
JP2016205813A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 株式会社リコー 印刷システムにおける乾燥ローラの調整可能なインターレース
JP2018066552A (ja) * 2016-03-18 2018-04-26 株式会社リコー 乾燥装置、印刷装置
JP2018160338A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社石井表記 電池製造用装置
JP2020016389A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社ミヤコシ インク乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200290834A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194255B2 (ja) 二次電池及びその製造方法並びにシステム
WO2012111815A1 (ja) 電極の製造方法及び電池の製造方法
JP2020147433A (ja) 搬送設備
JP2007141540A (ja) 電極板の製造方法およびその製造装置
JP2010080392A (ja) 電池用電極及びその製造方法
JPWO2020170543A1 (ja) 非水電解質二次電池、および、それに用いる正極板の製造方法
JP2018537814A (ja) 電極及びその電極の製造方法、並びにその電極の製造のためのローラ
JP2015185453A (ja) 電池用電極の製造方法および製造装置ならびに電極用構造物
JP6946942B2 (ja) 帯状電極の製造装置及び製造方法
JP2007122992A (ja) リチウム二次電池用負極およびリチウム二次電池の製造方法
CN105789551B (zh) 一种电池极片辊压装置及辊压方法
WO2020137436A1 (ja) 電極の製造方法
JP2014086172A (ja) 二次電池用電極の製造方法および電極製造装置
KR102533015B1 (ko) 극박의 만곡 개선 및 접힘 현상을 방지할 수 있는 극박의 이송 및 가공방법
JP2013546132A (ja) 電気化学的エネルギー貯蔵器を製造するための方法と装置
JP2014107166A (ja) 電極の製造装置および電極の製造方法
JP5665532B2 (ja) 製造装置
JPH09283123A (ja) 電池用電極の製造方法及び電池
CN205552696U (zh) 一种金属锂箔连续处理装置
JP3684941B2 (ja) 塗布膜形成装置及び塗布膜形成方法
JP2015076229A (ja) 電極の製造方法
KR20140032897A (ko) 이차 전지용 전극 제조 방법 및 장치
CN114551777A (zh) 电极的制造方法和电极的制造装置
JPH0794171A (ja) シート状極板の製造方法および非水電池
JP6870591B2 (ja) 捲回電極体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109