JP2020068377A - エッチング液組成物、絶縁膜のエッチング方法及び半導体素子の製造方法 - Google Patents

エッチング液組成物、絶縁膜のエッチング方法及び半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020068377A
JP2020068377A JP2019183147A JP2019183147A JP2020068377A JP 2020068377 A JP2020068377 A JP 2020068377A JP 2019183147 A JP2019183147 A JP 2019183147A JP 2019183147 A JP2019183147 A JP 2019183147A JP 2020068377 A JP2020068377 A JP 2020068377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching solution
solution composition
etching
composition according
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019183147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379060B2 (ja
Inventor
チョル ウ キム
Cheol Woo Kim
チョル ウ キム
ユ ナ シム
Yu Na Shim
ユ ナ シム
クヮン クク イ
Kwang Kuk Lee
クヮン クク イ
ジェ フン クヮク
Jae Hoon Kwak
ジェ フン クヮク
ユン ボム キム
Young Bom Kim
ユン ボム キム
ジョン ホ イ
Je Ho Lee
ジョン ホ イ
ジン キュン ジョ
Jin Kyung Jo
ジン キュン ジョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
SK Materials Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
SK Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd, SK Materials Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2020068377A publication Critical patent/JP2020068377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379060B2 publication Critical patent/JP7379060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】酸化膜のエッチング率を最小化しながら窒化膜を選択的に除去することができる高選択比のエッチング液組成物を提供する。【解決手段】エッチング液組成物は、リン酸、無水リン酸、下記化学式1で表されるシラン化合物及び水を含む。【選択図】なし

Description

本発明はエッチング液組成物、特に、酸化膜のエッチング率を最小化しながら窒化膜を選択的に除去することができる高選択比のエッチング液組成物に関する。
シリコン酸化膜(SiO)などの酸化膜及びシリコン窒化膜(SiNx)などの窒化膜は代表的な絶縁膜であり、これらのシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜は半導体製造工程においてそれぞれ単独で、又は1層以上の膜が交互に積層されて用いられる。また、このような酸化膜及び窒化膜は金属配線などの導電性パターンを形成するためのハードマスクとしても利用される。
上記窒化膜を除去するためのウェットエッチング工程では一般にリン酸(phosphoric acid)と脱イオン水(deionized water)との混合物が用いられている。上記脱イオン水はエッチング率の減少及び酸化膜に対するエッチング選択性の変化を防止するために添加されるものであるが、供給される脱イオン水の量の微細な変化でも窒化膜エッチング除去工程に不良が発生するという問題がある。また、リン酸は強酸で腐食性を有しており、取り扱いに困難がある。
これを解決するために、従来はリン酸(HPO)にフッ酸(HF)又は硝酸(HNO)などを含むエッチング液組成物を利用して窒化膜を除去する技術が公知となっていたが、却って窒化膜と酸化膜とのエッチング選択比を阻害させる結果をもたらした。また、リン酸とケイ酸塩、又はケイ酸を含むエッチング液組成物を利用する技術も公知となっていたが、ケイ酸やケイ酸塩は基板に影響を及ぼす可能性があるパーティクルを発生させ、却って半導体製造工程に適さないという問題点がある。
しかし、このような窒化膜の除去のためのウェットエッチング工程でリン酸を利用する場合、窒化膜と酸化膜とのエッチング選択比の低下によって窒化膜のみならずSOD酸化膜までもエッチングされて有効酸化膜高さ(Effective Field Oxide Height、EFH)を調節することが困難となる。そのため、窒化膜の除去のための十分なウェットエッチング時間を確保することができなかったり、追加工程が必要となったりし、変化を誘発して素子特性に悪影響を及ぼす。
したがって、半導体製造工程で酸化膜に対して窒化膜を選択的にエッチングしながらもパーティクル発生のような問題点を有しない高選択比のエッチング液組成物が求められている。
一方、従来のエッチング液組成物に添加される添加剤であるシラン系添加剤は溶解度が低くて適正溶解度が確保されず、エッチング液組成物内でのパーティクルの析出及び基板の異常成長を引き起こすという問題がある。このようなパーティクルはシリコン基板に残留して基板上に具現される素子の不良を引き起こしたり、エッチング又は洗浄工程に用いられる装置に残留して装置の故障を引き起こしたりするという問題がある。
さらに、エッチング液の長期保管時、窒化膜とシリコン酸化膜のエッチング速度が変化し、選択度が変化する可能性がある。
本発明の目的は、酸化膜のエッチング率を最小化しながら窒化膜を選択的に除去することができ、素子特性に悪影響を及ぼすパーティクル発生などの問題点を有しない高選択比のエッチング液組成物及び上記エッチング液組成物に用いられるシラン化合物を提供することである。
また、本発明の他の目的は、貯蔵安定性に優れたエッチング液組成物を提供することである。
本発明はエッチング液組成物を提供しようとするものであり、本発明の一実施形態によるエッチング液組成物はリン酸、無水リン酸、下記化学式1で表されるシラン化合物及び水を含む。
Figure 2020068377
上記化学式1中、R〜Rは独立して水素、ハロゲン、置換又は非置換されたC−C20ヒドロカルビル基、C−C20アルコキシ基、カルボキシ基、カルボニル基、ニトロ基、トリ(C−C20)アルキルシリル基、ホスホリル基又はシアノ基であり、Lは直接結合又はC−Cヒドロカルビレンであり、Aはn価のラジカルであり、nは1〜4の整数である。
上記C−C20の置換又は非置換されたヒドロカルビル基は置換又は非置換されたC−C20アルキル基、又は置換又は非置換されたC−C20アリール基であってもよく、上記置換されたC−C20ヒドロカルビル基はハロゲンで置換されたものであってもよい。
上記Aはヒドロカルビル、ヒドロカルビレン、結合部位がNであるラジカル、結合部位がOであるラジカル、結合部位がSであるラジカル又は結合部位がPであるラジカルであってもよい。
上記ヒドロカルビルはC−C20アルキル、C−C20アルケニル又はC−C20アリールであってもよい。
上記結合部位がNであるラジカルは*−NR1112、*−NR13−*、*−NR14CONR15−*、*−NR16CSNR17−*又は
Figure 2020068377
であってもよく、ここで、R11及びR12は独立して水素、C−C20アルキル、C−C20アミノアルキル又はCONHであり、R13〜R17は独立して水素又はC−C20アルキルであり、LはC−C20アルキレンである。
上記結合部位がSであるラジカルは*−S−*、*−S−S−*、
Figure 2020068377
であってもよい。
上記結合部位がPであるラジカルは
Figure 2020068377
であってもよく、ここで、R18及びR19は独立して、水素、C−C20アルキル、C−C20アリール、又はC−C20アルキルC−C20アルコキシである。
上記化学式1中、nは1であり、Lは直接結合又はC−Cアルキレンであり、Aは置換又は非置換されたC−C20アルキル、置換又は非置換されたC−C20アルケニル、*−NH、*−NH−(CH−NH、*−NH−CO−NH、又は*−(CH−Cであり、l及びmは独立して0〜10の整数であるエッチング液組成物であってもよい。
上記化学式1中、nは2であり、Lは直接結合又はC−Cアルキレンであり、AはC−C20アルキレン、*−NR13−*、*−NR14−CO−NR15−*、*−S−*、*−S−S−*、
Figure 2020068377
であり、R13〜R15、R18又はR19は独立して水素、C−C20アルキル、C−C20アリール、又はC−C20アルキルC−C20アルコキシであるエッチング液組成物であってもよい。
上記化学式1中、nは3であり、Lは直接結合又はC−Cアルキレンであり、Aは
Figure 2020068377
であるエッチング液組成物であってもよい。
上記化学式1中、nは4であり、LはC−Cアルキレンであり、Aは
Figure 2020068377
であり、ここで、LはC−C10アルキレンである、エッチング液組成物であってもよい。
上記シラン化合物は下記構造から選択されるものであってもよい。
Figure 2020068377
Figure 2020068377
Figure 2020068377
Figure 2020068377
上記無水リン酸はリン酸中の水分が除去されたものであってもよく、例えば、正リン酸、ピロリン酸、P以上のポリリン酸及びメタリン酸からなる群から選択される少なくとも一つであってもよい。
上記エッチング液組成物はリン酸70〜95重量%、無水リン酸1〜20重量%、化学式1で表されるシラン化合物0.001〜5重量%及び残部の水を含むことができる。
上記化学式1中、上記R〜Rは水素であってもよく、上記Rは置換又は非置換されたヒドロカルビルであり、R〜Rは水素であってもよい。
上記エッチング液組成物は下記化学式2で表されるシラン化合物をさらに含むことができる。
Figure 2020068377
上記化学式2中、R51〜R54は互いに独立して水素、ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルであり、R51〜R54はそれぞれ存在するか又は2個以上がヘテロ元素を通じて互いに連結された環状である。
上記エッチング液組成物はアンモニウム塩をさらに含むことができる。
本発明は上記したエッチング液組成物を利用した絶縁膜のエッチング方法を提供する。
また、本発明は上記絶縁膜のエッチング方法を含む半導体素子の製造方法を提供する。
本発明によるエッチング液組成物は酸化膜の表面と反応して酸化膜を保護することができる保護膜を形成するシラン化合物を含むことにより酸化膜に対する窒化膜のエッチング選択比が高い。
また、本発明のエッチング液組成物を利用すると、窒化膜除去時に酸化膜の膜質損傷や酸化膜のエッチングによる電気的特性の低下を防止し、パーティクル発生を防止して、素子特性を向上させることができる。
さらに、本発明のエッチング液組成物は貯蔵安定性に優れ、エッチング液の性能低下を防止することができる。
フラッシュメモリ素子の素子分離工程を示す工程断面図である。 フラッシュメモリ素子の素子分離工程を示す工程断面図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
本発明はエッチング液組成物、特に、酸化膜のエッチング率を最小化しながら窒化膜を選択的に除去することができる高選択比を有し、かつ貯蔵安定性に優れたエッチング液組成物を提供しようとするものである。
本発明のエッチング液組成物はリン酸、無水リン酸、シラン添加剤及び水を含む。
上記リン酸はシリコン窒化物と反応して窒化物をエッチングするものであり、上記リン酸は下記式(1)のように反応してシリコン窒化物をエッチングする。
3Si+27HO+4HPO→4(NHPO+9SiOO…[式(1)]
例えば、濃度80%のリン酸を含むリン酸水溶液であってもよい。上記リン酸水溶液に用いられる水は特に限定するものではないが、脱イオン水を利用することが好ましい。
上記リン酸はエッチング組成物の全重量に対して70〜95重量%の含量で含むことが好ましい。70重量%未満の場合には窒化膜が容易に除去されないという問題があり、95重量%を超える場合には窒化膜に対する高い選択比が得られない。
本発明のシラン化合物は次の化学式1で表されるものを用いることができる。
Figure 2020068377
上記化学式1中、R〜Rは独立して水素、ハロゲン、置換又は非置換されたC−C20ヒドロカルビル基、C−C20アルコキシ基、カルボキシ基、カルボニル基、ニトロ基、トリ(C−C20)アルキルシリル基、ホスホリル基又はシアノ基であってもよい。より好ましくは、上記化学式1中、R〜Rは水素であってもよく、また、Rは置換又は非置換されたC−C20のヒドロカルビルであり、R〜Rは水素であってもよい。
上記置換又は非置換されたC−C20ヒドロカルビル基は置換又は非置換されたC−C20アルキル基、又は置換又は非置換されたC−C20アリール基であってもよく、ここで、置換されたヒドロカルビル基はハロゲン化アルキルのようなハロゲンで置換されたヒドロカルビル基であってもよい。
上記Lは直接結合であってもよく、又はC−Cヒドロカルビレン、より具体的にはC−Cアルキレンであってもよい。
上記Aは1〜4の整数であるn価のラジカルを示す。例えば、Aはヒドロカルビル、ヒドロカルビレン、結合部位がNであるラジカル、結合部位がSであるラジカル、結合部位がOであるラジカル、結合部位がPであるラジカルなどであってもよい。
例えば、上記ヒドロカルビルは置換又は非置換されたC−C20アルキル、C−C20アルケニル又はC−C20アリールであってもよく、より具体的には、例えば、−CH、−(CH、−(CHCH、−(CHCH、−CHCH(CH、CHCH、フェニルなどであってもよい。このとき、上記nは1の整数である。さらに、上記ヒドロカルビレンはnが2の場合として、(CHのようなC−C20のアルキレンであってもよい。
上記Aは結合部位がNであるラジカルの場合としては、例えば、nが1の場合として、*−NHのような非置換されたアミン、又は*−NH(CHNH又はNHCONHのような置換されたアミンなどの*−NR1112などが挙げられる。また、nが2の場合として、*−NH−*のような*−NR13−*、*−NHCONH−*のような*−NR14CONR15−*、*−NHCSNH−*のような*−NR16CSNR17−*などが挙げられる。さらに、nが4の場合としては、
Figure 2020068377
が挙げられる。
ここで、R11及びR12は独立して水素、C−C20のアルキル、C−C20のアミノアルキル又はCONHなどであってもよく、R13〜R17は独立して水素又はC−C20のアルキルであってもよく、LはC−C20のアルキレンであってもよい。
上記結合部位がSであるラジカルは*−S−*、*−S−S−*、
Figure 2020068377
であってもよく、このとき、nは2の整数である。
一方、結合部位がPであるラジカルは
Figure 2020068377
であってもよく、このとき、nは2又は3の整数である。ここで、R及びRは独立して、水素、C−C20アルキル、C−C20アリール、又はC−C20アルキルC−C20アルコキシである。
本発明において、nが1の場合の化学式1のシラン化合物は、例えば、Lが直接結合又はC−Cアルキレンであり、Aが置換又は非置換のC−C20アルキル、*−NH、*−NH−(CH−NH、*−NH−CO−NH、*−C又は*−(CH−Cであり、上記l及びmは独立して1〜10の整数であるシラン化合物であってもよい。
また、nが2の場合の化学式1のシラン化合物は、例えば、Lが直接結合又はC−Cアルキレンであり、AがC−C20アルキレンであり、*−NH−*又は*−C(O)−*であるシラン化合物であってもよい。
さらに、nが4の場合の化学式1のシラン化合物は、例えば、Aが
Figure 2020068377
であり;ここで、LがC−C10アルキレンであるシラン化合物であってもよい。
上記のような化学式1で表されるシラン化合物は、より具体的な例を挙げると、次のような構造式(1)〜(28)で表されるシラン化合物であってもよい。
Figure 2020068377
Figure 2020068377
Figure 2020068377
Figure 2020068377
Figure 2020068377
…[構造式(1)]〜[構造式(28)]
シラン化合物に含まれた酸素は酸化膜の表面に結合して酸化膜を保護し、シラン化合物に含まれた酸素は酸化膜の表面に水素結合することができ、エッチング液組成物内で窒化物がエッチングされている間、酸化膜がエッチングされることを最小化することができる。
また、上記のようなシラン化合物は環状のシラン化合物であり、エッチング液組成物内に最も安定した形で存在することができ、したがって、通常用いられていた短鎖状のシリコン添加剤に比べてエッチング選択比を顕著に上昇させることができる。さらに、上記のような環状の化合物を含むことによりエッチング組成物内の活性シリコン系添加剤の構造安定性が向上して、シリコン酸化膜のエッチング速度も持続的に維持することができる。
上記本発明のシラン化合物はエッチング液組成物の全重量に対して0.001〜5重量%の含量で添加することができる。本発明で提案するようなシラン化合物はエッチング液組成物に少量添加されてもシリコン酸化膜を効果的に保護することができ、酸化膜に対する窒化物のエッチング選択性を増加させることができる。上記シラン化合物の含量が0.001重量%未満の場合には酸化膜に対する窒化物の高選択性効果を得ることが困難であり、5重量%を超える場合にはシラン化合物がゲル化する可能性があるため好ましくない。例えば、上記シラン添加剤は0.001〜3重量%、0.002〜2重量%、0.005〜1重量%、0.005〜0.5重量%などであってもよい。
エッチング組成物に対する添加剤として用いられるシラン化合物は溶解度が低いという特徴がある。エッチング組成物において適正溶解度が確保されていないシラン系添加剤を用いるか又は組成比が適正レベルに調整されない場合にはエッチング液組成物内でシリコン系パーティクルの析出と異常成長を引き起こす。このようなパーティクルはシリコン基板に残留して基板上に具現される素子の不良を引き起こしたり、エッチング又は洗浄工程に用いられる装置(例えば、フィルタ)に残留して装置の故障を引き起こしたりする可能性がある。
よって、本発明は上記化学式1で表されるシラン化合物と共に、無水リン酸を共に用いる。上記無水リン酸としては、特に限定するものではないが、リン酸中の水分を完全に除去したものを用いることができる。上記無水リン酸は水分が除去されたものであれば、正リン酸、ピロリン酸、P3以上のポリリン酸、メタリン酸のいずれでもよく、これらのうちいずれか一つを単独で又は2以上混合して用いることができる。
上記無水リン酸はリン酸を180〜220℃の温度に加熱して水を除去することにより得られる。本発明において、化学式1のシラン化合物と共に無水リン酸を用いることにより、残部の水によってシラン系添加剤の加水分解と重縮合反応で溶解されずに析出する現象を抑制することができる。
例えば、上記のような化学式1のシラン化合物のようにシリコン原子に親水性官能基が結合された形を有する場合にはシラン化合物が水分と接触してヒドロキシ基に置換されてシリコン−ヒドロキシ基(−Si−OH)を形成する可能性があり、このようなシリコン−ヒドロキシ基は重合によってシロキサン(−Si−O−Si−)基を生成して、シリコン系パーティクルが異常成長及び析出する現象を示す可能性がある。
上記無水リン酸は1〜20重量%の含量で含むことが好ましい。1重量%未満であれば、シラン系添加剤が溶解されずに析出するという問題があり、20重量%を超える場合には、シリコン窒化膜に対する高い選択比が得られない。
上記無水リン酸と化学式1のシラン化合物は、まず、これらを混合した後にリン酸水溶液に投入することが好ましい。このために、上記無水リン酸に上記化学式1のシラン化合物を添加した後、30〜300℃の温度に加熱して溶解させることにより混合することができる。
本発明のエッチング液組成物は上記のような化学式1で表されるシラン化合物によって酸化物に対するエッチングを抑制することにより窒化物に対する選択度を向上させながら、無水リン酸を添加することによりシリカの生成を抑制してパーティクル生成抑制及び貯蔵安定性向上の効果が得られる。
一方、上記式1においてSiOOは、通常、酸化膜の表面に析出して酸化膜の厚さを増加させる異常成長現象を示す可能性がある。特に、エッチング液組成物内で窒化物のエッチング工程が累積して行われる場合、エッチング液組成物内のSiOOの濃度が増加する可能性があり、このようなSiOOの濃度増加によって異常成長の発生の度合いが増加する可能性がある。即ち、初期エッチング液組成物ではSiOOによる異常成長が発生しなくても、累積工程回数が増加するほど異常成長の発生頻度は増加する。しかし、本発明によるシラン化合物を含む場合にはこのような異常成長現象の発生を抑制することができる。
本発明のエッチング液組成物において、残部は溶媒である。上記溶媒は特に限定しないが、水であってもよい。上記水は、例えば、3〜28重量%の含量で含まれることができる。
本発明のエッチング液組成物は次の化学式2で表されるシラン化合物をさらに含むことができる。
Figure 2020068377
上記化学式2中、R51〜R54は互いに独立して水素、ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルであり、R51〜R54はそれぞれ存在するか又は2個以上がヘテロ元素を通じて互いに連結された環状である。例えば、水素、C−C20アルキル又はC−C20ヘテロアルキルなどであってもよい。このとき、上記ヘテロ元素は特に限定しないが、例えば、N、S、O、Pなどであってもよい。
上記化学式2で表されるシラン化合物はエッチング液組成物の全重量に対して0.005〜1重量%の含量で含むことができる。
また、本発明のエッチング液組成物にはアンモニウム塩をさらに添加することができる。アンモニウム塩はエッチング液組成物のゲル化を防止することができ、全重量に対して0.001〜10重量%の含量で添加することができる。0.001重量%未満添加すると、ゲル化を低下させる物性改善効果が少なく、10重量%を超えて添加すると、アンモニウム塩がゲル化の原因となる可能性がある。
上記アンモニウム塩としては、アンモニウムイオンを有する化合物として、本発明の属する分野で通常用いられるものを本発明でも好適に用いることができる。このようなアンモニウム塩としては、これに限定するものではないが、例えば、アンモニア水、塩化アンモニウム、酢酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、フッ酸アンモニウムなどが挙げられ、これらのうちいずれか一つを単独で用いることもでき、2以上を混合して用いることもできる。
さらに、本発明のエッチング液組成物はエッチング性能をより向上させるために、本技術分野で通常用いられる任意の添加剤をさらに含むことができる。添加剤としては界面活性剤、金属イオン封鎖剤、腐食防止剤などが挙げられる。
本発明のエッチング液組成物は酸化膜と窒化膜を含む半導体素子から窒化膜を選択的にエッチング除去するために用いられるものであり、上記窒化膜はシリコン窒化膜、例えば、SiN膜、SiON膜などを含むことができる。
また、酸化膜はシリコン酸化膜、例えば、SOD(Spin On Dielectric)膜、HDP(High Density Plasma)膜、熱酸化(thermal oxide)膜、BPSG(Borophosphate Silicate Glass)膜、PSG(Phospho Silicate Glass)膜、BSG(Boro Silicate Glass)膜、PSZ(Polysilazane)膜、FSG(Fluorinated Silicate Glass)膜、LPTEOS(Low Pressure Tetra Ethyl Ortho Silicate)膜、PETEOS(Plasma Enhanced Tetra Ethyl Ortho Silicate)膜、HTO(High Temperature Oxide)膜、MTO(Medium Temperature Oxide)膜、USG(Undopped Silicate Glass)膜、SOG(Spin On Glass)膜、APL(Advanced Planarization Layer)膜、ALD(Atomic Layer Deposition)膜、PE−酸化膜(Plasma Enhanced oxide)、O3−TEOS(O3−Tetra Ethyl Ortho Silicate)膜及びその組み合わせからなる群から選択される少なくとも一つ以上の膜であってもよい。
本発明のエッチング組成物を用いるエッチング工程の例を図1及び図2に概略的に示した。図1及び図2は、一例として、フラッシュメモリ素子の素子分離工程を示す工程断面図である。
まず、図1に示されたように、基板10上にトンネル酸化膜11、ポリシリコン膜12、バッファ酸化膜13及びパッド窒化膜14を順次形成した後、ポリシリコン膜12、バッファ酸化膜13及びパッド窒化膜14を選択的にエッチングしてトレンチを形成する。次いで、トレンチをギャップフィルするまでSOD酸化膜15を形成した後、パッド窒化膜14を研磨停止膜としてSOD酸化膜15に対してCMP工程を行う。
次に、図2に示されたように、前述した本発明によるエッチング組成物を利用したウェットエッチングによってパッド窒化膜14を除去した後、洗浄工程によってバッファ酸化膜13を除去する。これにより、フィールド領域に素子分離膜15Aが形成される。
本発明のエッチング液組成物を利用するエッチング工程は当業界で周知のウェットエッチング方法、例えば、浸漬させる方法、噴射する方法などによって行われることができる。
エッチング工程時の工程温度は50〜300℃の範囲、好ましくは100〜200℃の範囲、より好ましくは156〜163℃の範囲であってもよく、適正温度は他の工程とその他の要因を考慮して必要に応じて変更されることができる。
このように本発明のエッチング液組成物を利用して行われるエッチング工程を含む半導体素子の製造方法によれば、窒化膜と酸化膜が交互に積層されていたり混在していたりする場合、窒化膜に対する選択的エッチングが可能である。また、従来のエッチング工程で問題となっていたパーティクルの発生を防止して工程の安定性及び信頼性を確保することができる。
したがって、このような方法は半導体素子製造工程において酸化膜に対して窒化膜の選択的エッチングが必要な様々な過程に効率的に適用されることができる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。以下の実施例は本発明の一例に関するものであり、これにより本発明が限定されるものではない。
合成例1
100mlの丸底フラスコにトリエタノールアミン14.9gとメチルトリエトキシシラン20.0mlを入れた後、130℃に昇温して2時間撹拌した。
その後、減圧条件でエタノールを除去し、さらに2時間撹拌した後、常温に冷却して、トルエンre−slurryによって下記の式のような精製されたシラン化合物(1−メチル−2,8,9−トリオキサ−5−アザ−1−シラビシクロ[3.3.3]ウンデカン(1−methyl−2,8,9−trioxa−5−aza−1−silabicyclo[3.3.3]undecane)、シラン化合物A)14.4gを合成した。(GC/FID 純度99.8%)
Figure 2020068377
H−NMR(CDCl)3.68(t、J=5.5Hz、6H)、2.73(t、J=5.5Hz、6H)、−0.21(s、3H)
合成例2
100mlの丸底フラスコにトリエタノールアミン14.9gとアミノプロピルトリエトキシシラン23.4mlを入れた後、130℃に昇温して2時間撹拌した。
その後、減圧条件でエタノールを除去し、さらに2時間撹拌した後、常温に冷却して、減圧蒸留によって下記の式のような精製されたシラン化合物(3−(2,8,9−トリオキサ−5−アザ−1−シラビシクロ[3.3.3]ウンデカン−1−イル)プロパン−1−アミン[3−(2,8,9−trioxa−5−aza−1−silabicyclo[3.3.3]undecan−1−yl)propan−1−amine]、シラン化合物B)21.9gを合成した。(GC/FID 純度99.8%)
Figure 2020068377
H−NMR(CDCl)3.66(t、J=5.5Hz、6H)、2.71(t、J=5.5Hz、6H)、2.52(t、J=7.0Hz、2H)、1.42(qui、J=9.0Hz、2H)、1.19(br、2H)、2.00(t、J=8.5Hz、2H)
合成例3
100mlの丸底フラスコにトリエタノールアミン14.9gと1−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]ウレア9.7ml、トルエン20mlを入れた後、110℃に昇温して2時間撹拌した。
その後、減圧条件でメタノールを除去し、さらに2時間撹拌した後、常温に冷却した。
これによって生成された白い個体をろ過した後、トルエン洗浄し、真空乾燥して下記の式のようなシラン化合物(1−(3−(2,8,9−トリオキサ−5−アザ−1−シラビシクロ[3.3.3]ウンデカン−1−イル)プロピル)ウレア[1−(3−(2,8,9−trioxa−5−aza−1−silabicyclo[3.3.3]undecan−1−yl)propyl)urea]、シラン化合物C)12.4gを合成した。(GC/FID 純度99.5%)
Figure 2020068377
H−NMR(CDCl)3.69(t、J=5.5Hz、6H)、3.39(t、J=7.0Hz、2H)、2.73(t、J=5.5Hz、6H)、1.47(qui、J=9.0Hz、2H)、2.03(t、J=8.5Hz、2H)
合成例4
100mlの丸底フラスコにトリエタノールアミン15.0gとビス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]アミン117.1g、トルエン50ml及び水酸化カリウム0.01gを入れた後、120℃に昇温して2時間撹拌した。
その後、減圧条件でメタノールを除去し、さらに2時間撹拌した後、常温に冷却した。
これによって生成された白い個体をろ過した後、トルエン洗浄し、真空乾燥して下記の式のようなシラン化合物(ビス(3−(2,8,9−トリオキサ−5−アザ−1−シラビシクロ[3.3.3]ウンデカン−1−イル)プロピル)アミン[bis(3−(2,8,9−trioxa−5−aza−1−silabicyclo[3.3.3]undecan−1−yl)propyl)amine]、シラン化合物D)21gを合成した。
Figure 2020068377
H−NMR(CDCl)3.75(t、J=5.5Hz、12H)、2.79(t、J=5.5Hz、12H)、2.62(t、J=7.0Hz、4H)、1.61(qui、J=9.0Hz、4H)、0.40(m、4H)
合成例5
250mlの丸底フラスコに撹拌子を投入し、ディーンースタークトラップを設置した後、N,N’−ビス[(トリメトキシシリル)プロピル]ウレア38gとトリエタノールアミン30gを投入した。
トルエン100mlを投入した後、温度を90℃に昇温してメタノールを除去し、24時間撹拌した後、常温に冷却した。
これによって生成された個体をフィルタリングした後、個体をノルマルヘキサン50mlで2回洗浄した。その後、個体を減圧乾燥して、下記の式のようなシラン化合物(N,N’−ビス[3−(2,8,9−トリオキサ−5−アザ−1−シラビシクロ[3.3.3]ウンデク−1−イル)プロピル]ウレア[N,N’−bis[3−(2,8,9−trioxa−5−aza−1−silabicyclo[3.3.3]undec−1−yl)propyl]urea]、シラン化合物E)43gを得た。
Figure 2020068377
H−NMR(CDCl)6.0(br、2H)、3.73(t、J=5.5Hz、12H)、3.38(t、J=7.0Hz、4H)、2.73(t、J=5.5Hz、12H)1.55〜1.35(m、4H)、0.45(m、4H)
実施例
比較例1
リン酸水溶液にエッチング添加剤としてアミノプロピルシラントリオールを添加して、エッチング液組成物を製造した。
このとき、上記エッチング液組成物中のリン酸及びエッチング添加剤の含量は表1に示したようにリン酸85重量%、エッチング添加剤0.5重量%及び残部の水で構成される。
参考例1
リン酸水溶液にエッチング添加剤として上記合成例1から得られたシラン化合物Aを添加して、エッチング液組成物を製造した。
このとき、上記エッチング液組成物中のリン酸及びエッチング添加剤の含量は表1に示したようにリン酸85重量%、エッチング添加剤であるシラン化合物A 0.5重量%及び残部の水で構成される。
実施例1
無水リン酸を200℃の温度で加熱して水を完全に除去した。
次いで、上記無水リン酸に上記合成例1から得られたシラン化合物Aを添加し、200℃に加熱して溶解させることにより無水リン酸とシラン化合物との混合物である添加剤1を製造した。
リン酸水溶液に上記製造された添加剤1を添加してエッチング液組成物を製造した。
このとき、上記エッチング液組成物中のリン酸、無水リン酸及びシラン化合物Aの含量は表1に示したようにリン酸85重量%、無水リン酸10重量%、シラン化合物A 0.5重量%及び残部の水で構成される。
実施例2〜7
上記合成例1〜5から得られたシラン化合物A〜Eを下記表1に示したような含量で用いて無水リン酸とシラン化合物との混合物(添加剤2〜7)を製造して用いたこと以外は実施例1と同一の方法でエッチング液組成物を製造した。
各エッチング液組成物において各成分の含量は表1に示した通りである。
Figure 2020068377
実験例1:選択比測定
パターンが形成されたシリコン半導体ウエハ上に500Åの厚さに蒸着されたシリコン酸化膜(SiOx)と5000Åの厚さに蒸着されたシリコン窒化膜(SiN)が形成された基板を準備した。
比較例1、参考例1及び実施例1〜7のエッチング液組成物を丸フラスコに入れて60分間加熱して表2に示したような温度に加熱した後、上記基板を浸漬してエッチングを行った。
上記エッチングは上記シリコン半導体ウエハをエッチング組成物に浸漬してそれぞれ720秒及び6000秒間行った。
上記パターンが形成されたシリコンウエハの表面を選択的にエッチングしてシリコン酸化膜と窒化膜のエッチング前/後の膜質の厚さを薄膜厚測定装置(NANO VIEW、SEMG−1000)であるエリプソメトリーを利用して測定し、その結果を表2に示した。
選択比は酸化膜エッチング速度(SiO E/R)に対する窒化膜エッチング速度(SiN E/R)の比を示し、初期値とエッチング処理後の膜厚の差をエッチング時間(分)で割って算出した値である。
Figure 2020068377
表2から分かるように、実施例1〜7のように無水リン酸とシラン化合物が混合されたエッチング添加剤1〜7を添加したエッチング組成物の場合には比較例1及び参考例1に比べてエッチング選択比が顕著に高い結果を示した。このことから、実施例のエッチング組成物はシリコン窒化膜のエッチング組成物として優れることが分かる。また、エッチング速度(SiN E/R)の面でも比較例1のエッチング組成物に比べてより良い効果を示し、シリコン窒化膜のエッチング工程に最適化したエッチング組成物を提供することができることを確認した。
このような結果から、参考例1及び実施例1のエッチング液組成物に用いられた添加剤A〜E添加剤は環状の化合物を含むことにより活性シリコン系の構造安定性が短鎖構造に比べて向上する結果を示すことが分かる。これと共に無水状態のリン酸を用いることにより残部の水によってシラン系添加剤の加水分解と重縮合反応で溶解されずに析出する現象を抑制することができる。
このように、シリコン窒化膜のエッチング速度、エッチング選択比及びエッチング安定性を向上させてエッチング工程の効率を向上させることができるエッチング液組成物を提供することができることを確認した。
実験例2:エッチング組成物のパーティクル測定
表1に示したような比較例1、参考例1及び実施例2、4〜7のエッチング液組成物に対して、LPC(Liquid Particle Counter)(KS−42BF、Rion社)装置を利用して溶液内のパーティクル測定を次のような方法で行った。
まず、洗浄度測定用試料を浸漬するために超純水をビーカーに入れてLPC装置にセットし、超純水中に存在するパーティクルの個数及びパーティクルの粒子サイズ分布を測定した。
この超純水の測定データから粒径0.3μm以上の粒子の個数を算出し、この算出した値を試料浸漬前のパーティクル数(ブランク測定値)とした。
次に、超純水が入っているビーカーに実験例1によって得られたエッチングされたシリコン半導体ウエハを浸漬した。
一定時間超音波洗浄を行い、各試料表面に付着されていたパーティクルを超純水中に抽出した。
その後、この超純水中に存在するパーティクルの個数及びパーティクル粒子のサイズ分布をLPC装置で測定して、粒径0.3μm以上の粒子の個数を算出した。上記の算出値とブランク測定値との差を、エッチング液組成物試料から抽出されたパーティクル数と判定した。
パーティクルの個数及びサイズ(粒径)分布を測定するときには同一組成物に対してLPC装置で3回測定して値を取り、これらの算術平均値をパーティクル数とした。
さらに、上記パーティクルサイズは0.1μm〜1μmの範囲のものを有効パーティクルとして取り扱ってカウンティングし、パーティクルサイズ0.2μm以下、パーティクル数300個/cm以下の場合を良好と評価した。
測定結果は表3にそれぞれ示した。
Figure 2020068377
上記表2の結果において、比較例1のエッチング液組成物はパーティクルサイズとパーティクル個数の全てにおいて不良と評価され、参考例1はパーティクルサイズにおいて不良という結果を得た。これに対し、本発明の実施例2及び4〜7のエッチング液組成物はパーティクルサイズと個数の測定結果が全て良好という結果を示した。
比較例1と参考例1のシラン系添加剤のようにシリコン原子に親水性官能基が結合された形は水分と接触してヒドロキシ基に置換されてシリコン−ヒドロキシ基(−Si−OH)を形成する可能性があり、シリコン−ヒドロキシ基は重合によってシロキサン(−Si−O−Si−)基を生成してシリコン系パーティクルとして異常成長及び析出したものとみられる。
これに対し、実施例2及び4〜7のシラン系添加剤と無水リン酸を添加したエッチング液組成物の場合には、比較例1及び参考例1のような水分と接触してヒドロキシル化してシロキサンが生成される可能性が低く、パーティクル成長が抑制される結果を示したものとみられる。これにより、工程の長期安定性及び信頼性を確保してシリコン窒化膜の選択的エッチングが必要な半導体素子の製造時に効果的に適用されるものと判断される。
実験例3:エッチング組成物の経時変化確認(貯蔵安定性)
本発明の比較例1と実施例5のエッチング液組成物を約70℃で一定期間保管した後、上記エッチング液組成物を用いて7日ごとに実験例1と同一の条件で再度エッチングテストを行い、その結果を下記の表4に示した。
Figure 2020068377
表4を参照すると、比較例1のエッチング液組成物は選択比が低い上に、21日経った後のエッチング速度(SIN E/R、SiO E/R)が急激に減少して選択比の維持が困難であるという結果を示した。これに対し、実施例4は時間による選択比の変化が殆どなく、保管安定性の面でも優れた効果を提供することが確認できた。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。

Claims (21)

  1. リン酸と、
    無水リン酸と、
    下記化学式1で表されるシラン化合物と、
    水と、
    を含む、エッチング液組成物。
    Figure 2020068377
    前記化学式1中、
    〜Rは独立して水素、ハロゲン、置換又は非置換されたC−C20ヒドロカルビル基、C−C20アルコキシ基、カルボキシ基、カルボニル基、ニトロ基、トリ(C−C20)アルキルシリル基、ホスホリル基又はシアノ基であり、
    Lは直接結合又は C−Cヒドロカルビレンであり、
    Aはn価のラジカルであり、
    nは1〜4の整数である。
  2. 前記置換又は非置換されたC−C20ヒドロカルビル基は置換又は非置換されたC−C20アルキル基、又は置換又は非置換されたC−C20アリール基である、請求項1に記載のエッチング液組成物。
  3. 前記置換されたC−C20ヒドロカルビル基はハロゲンで置換されたものである、請求項2に記載のエッチング液組成物。
  4. Aはヒドロカルビル、ヒドロカルビレン、結合部位がNであるラジカル、結合部位がOであるラジカル、結合部位がSであるラジカル又は結合部位がPであるラジカルである、請求項1から3のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  5. 前記ヒドロカルビルはC−C20アルキル、C−C20アルケニル又はC−C20アリールである、請求項4に記載のエッチング液組成物。
  6. 前記結合部位がNであるラジカルは*−NR1112、*−NR13−*、*−NR14CONR15−*、*−NR16CSNR17−*又は
    Figure 2020068377
    である、請求項4に記載のエッチング液組成物。
    ここで、R11及びR12は独立して水素、C−C20アルキル、C−C20アミノアルキル又はCONHであり、
    13〜R17は独立して水素又はC−C20アルキルであり、
    はC−C20アルキレンである。
  7. 前記結合部位がSであるラジカルは*−S−*、*−S−S−*、
    Figure 2020068377
    である、請求項4に記載のエッチング液組成物。
  8. 前記結合部位がPであるラジカルは
    Figure 2020068377
    である、請求項4に記載のエッチング液組成物。
    ここで、R18及びR19は独立して、水素、C−C20アルキル、C−C20アリール、又はC−C20アルキルC−C20アルコキシである。
  9. nは1であり;
    Lは直接結合又はC−Cアルキレンであり、
    Aは置換又は非置換されたC−C20アルキル、置換又は非置換されたC−C20アルケニル、*−NH、*−NH−(CH−NH、*−NH−CO−NH、又は*−(CH−Cであり、l及びmは独立して0〜10の整数である、請求項1から4のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  10. nは2であり;
    Lは直接結合又はC−Cアルキレンであり、
    AはC−C20アルキレン、*−NR13−*、*−NR14−CO−NR15−*、*−S−*、*−S−S−*、
    Figure 2020068377
    であり、
    13〜R15、R18及びR19は独立して水素、C−C20アルキル、C−C20アリール、又はC−C20アルキルC−C20アルコキシである、請求項1から4のいずれか一 に記載のエッチング液組成物。
  11. nは3であり、
    Lは直接結合又はC−Cアルキレンであり、
    Aは
    Figure 2020068377
    である、請求項1から4のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  12. nは4であり;
    LはC−Cアルキレンであり;
    Aは
    Figure 2020068377
    であり;
    ここで、LはC−C10アルキレンである、請求項1から4のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  13. 前記シラン化合物は下記構造から選択されるものである、請求項1から4のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
    Figure 2020068377
    Figure 2020068377
    Figure 2020068377
    Figure 2020068377
  14. 前記R〜Rは水素である、請求項1から12のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  15. 前記Rは置換又は非置換されたヒドロカルビルであり、R〜Rは水素である、請求項1から12のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  16. 前記無水リン酸は水分が除去された正リン酸、ピロリン酸、P以上のポリリン酸及びメタリン酸のうち少なくとも一つである、請求項1から15のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  17. リン酸70〜95重量%、無水リン酸1〜20重量%、化学式1で表されるシラン化合物0.001〜5重量%及び残部の水を含む、請求項1から16のいずれか一に記載のエッチング液組成物。
  18. 下記化学式2で表されるシラン化合物をさらに含む、請求項1から17のいずれか一項に記載のエッチング液組成物。
    Figure 2020068377
    前記化学式2中、R51〜R54は互いに独立して水素、ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルであり、R51〜R54はそれぞれ存在するか又は2個以上がヘテロ元素を通じて互いに連結された環状である。
  19. アンモニウム塩をさらに含む、請求項1から18のいずれか一項に記載のエッチング液組成物。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載のエッチング液組成物を利用した、絶縁膜のエッチング方法。
  21. 請求項20に記載の絶縁膜のエッチング方法を含む、半導体素子の製造方法。
JP2019183147A 2018-10-26 2019-10-03 エッチング液組成物、絶縁膜のエッチング方法及び半導体素子の製造方法 Active JP7379060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0128939 2018-10-26
KR1020180128939A KR102633743B1 (ko) 2018-10-26 2018-10-26 식각액 조성물, 절연막의 식각방법 및 반도체 소자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020068377A true JP2020068377A (ja) 2020-04-30
JP7379060B2 JP7379060B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=70327920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019183147A Active JP7379060B2 (ja) 2018-10-26 2019-10-03 エッチング液組成物、絶縁膜のエッチング方法及び半導体素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11028321B2 (ja)
JP (1) JP7379060B2 (ja)
KR (1) KR102633743B1 (ja)
CN (1) CN111100641B (ja)
TW (1) TWI813803B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482669B2 (ja) 2019-04-18 2024-05-14 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 新規なケイ素化合物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200137410A (ko) * 2019-05-30 2020-12-09 에스케이이노베이션 주식회사 식각 조성물, 이를 이용한 절연막 식각 방법 및 반도체 소자의 제조방법, 그리고 신규 화합물

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003057B2 (ja) 2006-08-21 2012-08-15 東ソー株式会社 エッチング用組成物及びエッチング方法
JP5577063B2 (ja) * 2009-08-26 2014-08-20 株式会社ブリヂストン シランカップリング剤の製造方法
KR101782329B1 (ko) * 2011-10-18 2017-09-28 삼성전자주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용하는 반도체 기억 소자의 형성 방법
KR101809192B1 (ko) * 2011-12-16 2017-12-15 에스케이하이닉스 주식회사 식각 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
US9109103B2 (en) 2013-11-25 2015-08-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized polymer, rubber composition and pneumatic tire
KR101539373B1 (ko) 2014-07-17 2015-07-27 솔브레인 주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
KR101539375B1 (ko) 2014-07-17 2015-07-27 솔브레인 주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
US9868902B2 (en) * 2014-07-17 2018-01-16 Soulbrain Co., Ltd. Composition for etching
KR20160010267A (ko) * 2014-07-17 2016-01-27 솔브레인 주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
KR101539374B1 (ko) 2014-07-17 2015-07-27 솔브레인 주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
JP6580397B2 (ja) 2014-07-17 2019-09-25 ソウルブレイン シーオー., エルティーディー. エッチング用組成物及びこれを用いた半導体素子の製造方法
US10409163B2 (en) * 2014-09-30 2019-09-10 Toray Industries, Inc. Photosensitive resin composition, cured film, element provided with cured film, and method for manufacturing semiconductor device
KR102545800B1 (ko) 2015-12-04 2023-06-20 솔브레인 주식회사 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
KR102507051B1 (ko) * 2016-05-04 2023-03-07 오씨아이 주식회사 실리콘 질화막 식각 용액
CN107345137A (zh) 2016-05-04 2017-11-14 Oci有限公司 能够抑制颗粒出现的蚀刻溶液
KR20170130665A (ko) * 2016-05-18 2017-11-29 오씨아이 주식회사 실리콘 기판의 전처리제 및 이를 이용한 실리콘 기판의 식각 방법
KR20180013520A (ko) * 2016-07-29 2018-02-07 에스케이하이닉스 주식회사 미세 갭필용 중합체 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
KR102024758B1 (ko) * 2018-05-26 2019-09-25 에스케이이노베이션 주식회사 식각액 조성물, 절연막의 식각방법, 반도체 소자의 제조방법 및 실란화합물
KR102005963B1 (ko) 2018-05-26 2019-07-31 에스케이이노베이션 주식회사 식각액 조성물 및 실란화합물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482669B2 (ja) 2019-04-18 2024-05-14 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 新規なケイ素化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN111100641B (zh) 2022-05-13
JP7379060B2 (ja) 2023-11-14
KR20200047005A (ko) 2020-05-07
TWI813803B (zh) 2023-09-01
TW202028532A (zh) 2020-08-01
US11028321B2 (en) 2021-06-08
KR102633743B1 (ko) 2024-02-05
CN111100641A (zh) 2020-05-05
US20200131439A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365139B2 (ja) エッチング液組成物及びシラン化合物
JP7365140B2 (ja) エッチング液組成物、絶縁膜のエッチング方法、半導体素子の製造方法及びシラン化合物
JP7379060B2 (ja) エッチング液組成物、絶縁膜のエッチング方法及び半導体素子の製造方法
CN111100640B (zh) 用于蚀刻组合物的添加剂、其制备方法和包含其的蚀刻组合物
CN112011341B (zh) 刻蚀用组合物、刻蚀绝缘体的方法和制造半导体器件的方法以及新型化合物
KR102576575B1 (ko) 식각 조성물, 이를 이용한 절연막의 식각방법 및 반도체 소자의 제조방법
KR20200057288A (ko) 식각액 조성물, 절연막의 식각방법 및 반도체 소자의 제조방법
KR102576576B1 (ko) 식각 조성물, 이를 이용한 절연막의 식각방법 및 반도체 소자의 제조방법
KR102576574B1 (ko) 식각 조성물, 이를 이용한 절연막의 식각방법 및 반도체 소자의 제조방법
TWI837418B (zh) 蝕刻組合物、使用彼蝕刻半導體元件之絕緣膜的方法、以及製備半導體元件的方法
TW202111093A (zh) 蝕刻組合物、使用彼蝕刻半導體元件之絕緣膜的方法、以及製備半導體元件的方法
JP2021034737A (ja) エッチング組成物、それを用いた絶縁膜のエッチング方法、及び半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220929

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150