JP2020047725A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020047725A
JP2020047725A JP2018174049A JP2018174049A JP2020047725A JP 2020047725 A JP2020047725 A JP 2020047725A JP 2018174049 A JP2018174049 A JP 2018174049A JP 2018174049 A JP2018174049 A JP 2018174049A JP 2020047725 A JP2020047725 A JP 2020047725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor plate
semiconductor element
power terminal
semiconductor device
sealing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018174049A
Other languages
English (en)
Inventor
卓矢 門口
Takuya Kadoguchi
卓矢 門口
智 高萩
Satoshi Takahagi
智 高萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018174049A priority Critical patent/JP2020047725A/ja
Priority to DE102019120248.5A priority patent/DE102019120248A1/de
Priority to US16/543,965 priority patent/US10950526B2/en
Priority to CN201910852738.3A priority patent/CN110911375A/zh
Publication of JP2020047725A publication Critical patent/JP2020047725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • H01L23/4922Bases or plates or solder therefor having a heterogeneous or anisotropic structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49537Plurality of lead frames mounted in one device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48175Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】電力端子との位置関係も考慮しながら、導体板に対して半導体素子を配置する。【解決手段】半導体装置は、第1導体板と、第1導体板の主面上に配置された単一の第1半導体素子と、第1半導体素子を封止する封止体と、封止体の内部で第1導体板に接続されているとともに、封止体から第1方向に沿って突出する第1電力端子とを備える。第1導体板の主面は、第1電力端子側に位置する第1辺と、第1方向に関して第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有する。第1方向に関して、第1半導体素子から第1辺までの距離は、第1半導体素子から第2辺までの距離よりも大きい。【選択図】図5

Description

本明細書が開示する技術は、半導体装置に関する。
特許文献1に、半導体装置が開示されている。この半導体装置は、導体板と、導体板上に配置された二つの半導体素子と、導体板から延びる電力端子とを備える。
特開2013−24867号
上記した半導体装置では、各々の導体板において、二つの半導体素子がバランスよく配置されている。このように、従来の半導体装置では、一又は複数の半導体素子が、導体板上にバランスよく配置されている。そのことから、導体板上に単一の半導体素子が存在する半導体装置では、通常、半導体素子が導体板の中央に位置するように設計される。しかしながら、半導体装置の構造は必ずしも対称ではなく、例えば電力端子については、導体板の一方側のみに設けられることも多い。この場合、半導体素子を単に導体板の中央に配置するのではなく、電力端子との位置関係も考慮しながら、導体板に対して半導体素子を配置することが考えられる。本明細書は、そのための技術を提供することで、半導体装置の改善を図ることを可能とする。
本明細書が開示する半導体装置は、第1導体板と、第1導体板の主面上に配置された単一の第1半導体素子と、第1半導体素子を封止する封止体と、封止体の内部で第1導体板に接続されているとともに、封止体から第1方向に沿って突出する第1電力端子とを備える。第1導体板の主面は、第1電力端子側に位置する第1辺と、第1方向に関して第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有する。第1方向に関して、第1半導体素子から第1辺までの距離は、第1半導体素子から第2辺までの距離よりも大きい。なお、「第1導体板の主面上に配置された単一の第1半導体素子」とは、第1導体板上に存在する半導体素子を第1半導体素子としたときに、第1半導体素子が一つのみ存在することを意味する。
上記した半導体装置では、第1導体板に第1電力端子が接続されている。このような構成であると、第1電力端子の熱が、第1導体板を介して第1半導体素子に伝わるおそれがある。例えば、第1電力端子には比較的に大きな電流が流れるので、それによって第1電力端子は発熱することがある。また、第1電力端子は、外部の回路部材(例えばバスバー)に溶接されることも多く、その溶接箇所では、比較的に多くの熱が生じやすい。このような熱が第1半導体素子に伝わると、第1半導体素子の温度が上昇することによって、例えば第1半導体素子の動作を制限する必要が生じる。この点に関して、上記した半導体装置の構造によると、第1半導体素子が、第1導体板の中央ではなく、第1電力端子から比較的に離れて配置されている。これにより、第1電力端子の熱が、第1導体板を介して第1半導体素子に伝わることが抑制される。
実施例の半導体装置10の平面図を示す。 導体板22、24、26、28に垂直な平面視において、半導体装置10の内部構造を示す。 図1中のIII−III線における断面図。 半導体装置10の回路構造を示す。 第1導体板22に対する第1半導体素子12の配置、及び、第3導体板26に対する第2半導体素子14の配置を説明する図。 第2導体板24に対する第1半導体素子12の配置、及び、第4導体板28に対する第2半導体素子14の配置を説明する図。 第1継手部38に対する第1半導体素子12及び第2半導体素子14の配置、並びに、第2継手部40に対する第1半導体素子12及び第2半導体素子14の配置を説明する図。 封止用材料50aを金型によって成形する工程の一時点を示す図。 封止用材料50aを金型によって成形する工程の一時点であって、図8よりも遅い時点を示す図。
本技術の一実施形態では、前記した第1方向(即ち、第1電力端子が突出する方向)に関して、第1半導体素子から第1辺までの距離が、第1半導体素子の寸法の1/2以上であってもよい。このように、第1半導体素子から第1辺までの距離(即ち、おおよそ第1半導体素子から第1電力端子までの距離)は、従来と比較して十分に大きくするとよい。これにより、第1電力端子の熱が、第1導体板を介して第1半導体素子に伝わることを、効果的に抑制することができる。
本技術の一実施形態では、第1方向に関して、第1半導体素子から第1辺までの距離が、第1半導体素子から第2辺までの距離の二倍以上であってもよい。このように、第1半導体素子は、第1導体板の中央に対して、十分にオフセットして配置されるとよい。これにより、第1電力端子の熱が、第1導体板を介して第1半導体素子に伝わることを、効果的に抑制することができる。
本技術の一実施形態では、半導体装置が、第1半導体素子を挟んで第1導体板に対向する第2導体板をさらに備え、第2導体板は、封止体の内部で第1半導体素子に接続された主面を有してもよい。但し、半導体装置が第2導体板を備える場合、第1電力端子の熱が、封止体及び第2導体板を介して第1半導体素子に伝わるおそれがある。そのことから、一つの実施形態として、第2導体板の主面は、第1電力端子側に位置する第1辺と、第1方向に関して第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有してもよい。そして、第1方向に関して、第1半導体素子から第2導体板の第1辺までの距離は、第1半導体素子から第2導体板の第2辺までの距離よりも大きくてもよい。このような構成によると、第1電力端子の熱が、封止体及び第2導体板を介して(特に、第2導体板を介して)第1半導体素子に伝わることを、抑制することができる。
本技術の一実施形態では、半導体装置が、第1方向に直交する第2方向に関して第1導体板と横並びに配置された第3導体板と、封止体の内部において第3導体板の主面上に配置された単一の第2半導体素子と、封止体の内部で第3導体板に接続されているとともに、封止体から第1方向に沿って突出する第2電力端子とをさらに備えてもよい。但し、このような構造であると、第2電力端子の熱が、第3導体板を介して第2半導体素子に伝わるおそれがある。そのことから、一つの実施形態として、第3導体板の主面は、第2電力端子側に位置する第1辺と、第1方向に関して第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有してもよい。そして、第1方向に関して、第2半導体素子から第3導体板の第1辺までの距離は、第2半導体素子から第3導体板の第2辺までの距離よりも大きくてもよい。このような構成によると、第2電力端子の熱が、第3導体板を介して第2半導体素子に伝わることを、抑制することができる。なお、「第3導体板の主面上に配置された単一の第2半導体素子」とは、第3導体板上に存在する半導体素子を第2半導体素子としたときに、第2半導体素子が一つのみ存在することを意味する。
本技術の一実施形態では、第3導体板が、第2導体板と第3導体板との間に位置する第1継手部を介して、第2導体板に接続されていてもよい。この場合、第3導体板に垂直な平面視において、第1継手部を第2方向に沿って仮想的に拡張した範囲内に、第1半導体素子及び第2半導体素子の各々の1/2以上が含まれるとよい。このような構成によると、第1半導体素子及び第2半導体素子に対して、第1継手部が比較的に近くに配置される。第1半導体素子と第1継手部との間の電流経路や、第2半導体素子と第1継手部との間の電流経路が短くなるので、それらの経路における電気的な損失を低減することができる。
本技術の一実施形態では、半導体装置が、第2半導体素子を挟んで第3導体板に対向する第4導体板と、封止体の内部で第4導体板に接続されているとともに、封止体から第1方向に沿って突出する第3電力端子とをさらに備えてもよい。この場合、第4導体板は、第2方向に関して第2導体板と横並びに配置され、第2継手部を介して第3電力端子に接続されていてもよい。そして、第4導体板に垂直な平面視において、前記第2継手部は、第2導体板と第4導体板との間に位置するとともに、第3電力端子と第1継手部との間に位置してもよい。
上記した一実施形態では、特に限定されないが、第4導体板に垂直な平面視において、第2継手部を第2方向に沿って仮想的に拡張した範囲内には、第1半導体素子及び第2半導体素子のいずれも含まれないとよい。このような構成によると、第1半導体素子及び第2半導体素子が、第2継手部及び第3電力端子から離れて位置するので、第3電力端子の熱が第1半導体素子及び第2半導体素子へ伝わることを抑制することができる。
図面を参照して、実施例の半導体装置10について説明する。本実施例の半導体装置10は、パワー半導体装置であって、例えば電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車といった電動自動車において、コンバータやインバータといった電力変換回路に用いることができる。但し、半導体装置10の用途は特に限定されない。半導体装置10は、様々な装置や回路に広く採用することができる。
図1−図4に示すように、半導体装置10は、第1半導体素子12と、第2半導体素子14と、これらの半導体素子12、14を封止する封止体50とを備える。封止体50は、絶縁性材料で構成されている。特に限定されないが、本実施例における封止体50は、封止用材料(例えばエポキシ樹脂)を、金型100(図8、図9参照)によって成形したものである。
二つ半導体素子12、14は、パワー半導体素子であり、互いに同一の構成を有する。第1半導体素子12は、下面電極12a、上面電極12b及び複数の信号パッド12cを有する。下面電極12aは、第1半導体素子12の下面に位置しており、上面電極12b及び複数の信号パッド12cは、第1半導体素子12の上面に位置している。同様に、第2半導体素子14は、下面電極14a、上面電極14b及び複数の信号パッド14cを有する。
一例ではあるが、各々の半導体素子12、14は、RC(Reverse Conducting)−IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)であり、単一の半導体基板にIGBTとダイオードとが一体に形成されている。IGBTのコレクタ及びダイオードのカソードは、下面電極12a、14aに接続されており、IGBTのエミッタ及びダイオードのアノードは、上面電極12b、14bに接続されている。なお、各々の半導体素子12、14、16、18は、RC−IGBTに限定されず、単なるIGBTやMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)といった、他の種類のパワー半導体素子であってもよい。また、半導体基板の材料についても特に限定されず、例えば、シリコン(Si)、炭化シリコン(SiC)又は窒化物半導体であってもよい。
半導体装置10は、第1導体板22と、第2導体板24と、第3導体板26と、第4導体板28とをさらに備える。各々の導体板22、24、26、28は、銅又はその他の金属といった導体で構成されている。なお、各々の導体板22、24、26、28は、絶縁体の基板上に導体層が形成された積層基板(絶縁基板とも称される)であってもよい。第1導体板22と第2導体板24は互いに対向しており、それらの間に第1半導体素子12が配置されている。第1半導体素子12の下面電極12aは、第1導体板22の主面23にはんだ付けされており、第1半導体素子12の上面電極12bは、導体スペーサ13を介して第2導体板24の主面25にはんだ付けされている。第1導体板22の主面23と、第2導体板24の主面25は、それぞれ封止体50の内部に位置しており、互いに対向している。
同様に、第3導体板26と第4導体板28は互いに対向しており、それらの間に第2半導体素子14が配置されている。第2半導体素子14の下面電極14aは、第3導体板26の主面27にはんだ付けされており、第2半導体素子14の上面電極14bは、導体スペーサ15を介して第4導体板28の主面29にはんだ付けされている。第3導体板26の主面27と、第4導体板28の主面29は、それぞれ封止体50の内部に位置しており、互いに対向している。
第3導体板26は、封止体50の内部に位置する第1継手部38において、第2導体板24と電気的に接続されている。これにより、第1半導体素子12と第2半導体素子14は、電気的に直列に接続されている。一例ではあるが、第1継手部38は、第2導体板24と第3導体板26との間に位置しており、第1継手部38の一部は第2導体板24と一体に形成され、第1継手部38の他の一部は第3導体板26と一体に形成されている。但し、他の実施形態として、第1継手部38の少なくとも一部は、第2導体板24及び第3導体板26から独立した部材で構成されてもよい。
第1導体板22は、封止体50の下面で外部に露出しており、第2導体板24は、封止体50の上面で外部に露出している。これにより、第1導体板22及び第2導体板24は、半導体装置10において導電経路の一部を構成するだけでなく、第1半導体素子12の熱を外部へ放出する放熱板としても機能する。同様に、第3導体板26は、封止体50の下面で外部に露出しており、第4導体板28は、封止体50の上面で外部に露出している。これにより、第3導体板26及び第4導体板28についても、半導体装置10において導電経路の一部を構成するだけでなく、第2半導体素子14の熱を外部へ放出する放熱板としても機能する。
半導体装置10は、第1電力端子32(P端子)、第2電力端子34(O端子)及び第3電力端子36(N端子)をさらに備える。各々の電力端子32、34、36は、封止体50の内外に亘って延びている。一例ではあるが、三つの電力端子32、34、36は、互いに平行であって、封止体50から第1方向(図1、図2における上下方向)に沿って突出している。第1電力端子32は、封止体50の内部で第1導体板22に接続されている。第2電力端子34は、封止体50の内部で第3導体板26に接続されている。そして、第3電力端子36は、封止体50の内部で第4導体板28に接続されている。
特に限定されないが、本実施例では、第1電力端子32が第1導体板22と一体に形成されており、第2電力端子34が第3導体板26と一体に形成されている。第3電力端子36は、第2継手部40を介して第4導体板28に接続されている。一例ではあるが、第2継手部40は、第2導体板24と第4導体板28との間に位置しており、第2継手部40の一部は第4導体板28と一体に形成され、第2継手部40の他の一部は第3電力端子36と一体に形成されている。但し、他の実施形態として、第2継手部40の少なくとも一部は、第4導体板28及び第3電力端子36から独立した部材で構成されてもよい。
半導体装置10はさらに、複数の第1信号端子42と、複数の第2信号端子44とを備える。これらの信号端子42、44は、三つの電力端子32、34、36とは反対側に位置している。各々の信号端子42、44は、封止体50の内外に亘って延びている。複数の第1信号端子42は、互いに平行であって、封止体50から第1方向(図1、図2における上下方向)に沿って突出している。複数の第1信号端子42は、封止体50の内部において、第1半導体素子12の複数の信号パッド12cにそれぞれ接続されている。複数の第1信号端子42には、例えば、第1半導体素子12のIGBTのゲートに接続されたゲート信号端子が含まれる(図4参照)。本実施例では、複数の第1信号端子42と複数の信号パッド12cとの間が、ボンディングワイヤ46を介して接続されている。但し、他の実施形態として、複数の第1信号端子42と複数の信号パッド12cとの間は、例えばはんだ付けやろう付け等によって、直接的に接続されてもよい。
同様に、複数の第2信号端子44は、互いに平行であって、封止体50から第1方向に沿って突出している。複数の第2信号端子44は、封止体50の内部において、第2半導体素子14の複数の信号パッド14cにそれぞれ接続されている。複数の第2信号端子44には、例えば、第2半導体素子14のIGBTのゲートに接続されたゲート信号端子が含まれる。本実施例では、複数の第2信号端子44と複数の信号パッド14cとの間が、ボンディングワイヤ48を介して接続されている。但し、他の実施形態として、複数の第2信号端子44と複数の信号パッド14cとの間は、例えばはんだ付けやろう付け等によって、直接的に接続されてもよい。
以上の構成により、本実施例の半導体装置10では、第1電力端子32と第2電力端子34との間が第1半導体素子12を介して接続されており、第2電力端子34と第3電力端子36との間が第2半導体素子14を介して接続されている。そして、第1信号端子42を介してゲート駆動信号を与えることにより、第1半導体素子12のIGBTをターンオン及びターンオフすることができる。また、第2信号端子44を介してゲート駆動信号を与えることにより、第2半導体素子14のIGBTをターンオン及びターンオフすることができる。このような構成を有することから、本実施例の半導体装置10は、コンバータやインバータといった電力変換回路において、上下一対のアームを構成することができる。
本実施例の半導体装置10では、第1導体板22に第1電力端子32が接続されている。このような構成であると、第1電力端子32の熱が、第1導体板22を介して第1半導体素子12に伝わるおそれがある。例えば、第1電力端子32には比較的に大きな電流が流れるので、それによって第1電力端子32が発熱することがある。また、第1電力端子32は、外部の回路部材(例えばバスバー)に溶接されることも多く、その溶接箇所では、比較的に多くの熱が生じやすい。このような熱が第1半導体素子12に伝わると、第1半導体素子12の温度が上昇することによって、例えば第1半導体素子12の動作を制限する必要が生じる。
上記の点に関して、本実施例の半導体装置10では、第1半導体素子12が、第1導体板22の中央に対して、第1電力端子32から離れるようにオフセットされている。詳しく説明すると、図5に示すように、第1導体板22の主面23は、おおむね矩形状であり、第1電力端子32側に位置する第1辺23aと、第1方向に関して第1辺23aとは反対側に位置する第2辺23bとを有する。そして、第1方向に関して、第1半導体素子12から第1辺までの距離D1は、第1半導体素子12から第2辺23bまでの距離D2よりも大きくなっている。なお、第1方向とは、前述したように、封止体50から第1電力端子32が突出する方向であり、図5における上下方向である。このように、第1半導体素子12が、第1電力端子32から比較的に離れて配置されていることで、第1電力端子32の熱が、第1導体板22を介して第1半導体素子12に伝わることを抑制することができる。
特に、本実施例の半導体装置10では、第1方向に関して、第1半導体素子12から第1辺23aまでの距離D1が、第1半導体素子12の寸法S1の1/2以上となっている。このように、第1半導体素子12から第1辺23aまでの距離D1(即ち、おおよそ第1半導体素子12から第1電力端子32までの距離)は、従来と比較して十分に大きい。これにより、第1電力端子32の熱が、第1導体板22を介して第1半導体素子12に伝わることを、効果的に抑制することができる。
加えて、本実施例の半導体装置10では、第1方向に関して、第1半導体素子12から第1辺23aまでの距離D1が、第1半導体素子12から第2辺23bまでの距離D2の二倍以上となっている。これにより、第1半導体素子12は、第1導体板22の中央に対して、十分にオフセットして配置されている。従って、第1電力端子32の熱が、第1導体板22を介して第1半導体素子12に伝わることを、効果的に抑制することができる。
本実施例の半導体装置10は、前述したように、第2導体板24をさらに備える。第2導体板24は、第1半導体素子12を挟んで第1導体板22に対向し、封止体50の内部で第1半導体素子12に接続された主面25を有する。第2導体板24は、第1電力端子32に隣接しているので、第1電力端子32の熱を第1半導体素子12へ伝えるおそれがある。そのことから、第1半導体素子12は、第2導体板24の中央に対しても、第1電力端子32から離れるようにオフセットされている。
詳しくは、図6に示すように、第2導体板24の主面25は、おおむね矩形状であり、第1電力端子32側に位置する第1辺25aと、第1方向に関して第1辺25aとは反対側に位置する第2辺25bとを有している。第1方向に関して、第1半導体素子12から第2導体板24の第1辺25aまでの距離D5は、第1半導体素子12から第2導体板24の第2辺25bまでの距離D6よりも大きい。これにより、第1電力端子32の熱が、封止体50及び第2導体板24を介して(特に、第2導体板24を介して)第1半導体素子12に伝わることを、抑制することができる。
第2導体板24においても、第1方向に関して、第1半導体素子12から第1辺25aまでの距離D5が、第1半導体素子12の寸法S1の1/2以上となっている。加えて、第1方向に関して、第1半導体素子12から第1辺25aまでの距離D5が、第1半導体素子12から第2辺25bまでの距離D6の二倍以上となっている。これらの構成により、第1電力端子32の熱が、封止体50及び第2導体板24を介して第1半導体素子12に伝わることを、効果的に抑制することができる。
本実施例の半導体装置10は、前述したように、第3導体板26をさらに備える。第3導体板26は、第1方向に直交する第2方向に関して、第1導体板22と横並びに配置されている。第3導体板26には、第2電力端子34が接続されており、第2電力端子34は封止体50から第1方向に沿って延びている。このような構造によると、第2電力端子34の熱が、第3導体板26を介して第2半導体素子14に伝わるおそれがある。そのことから、第2半導体素子14についても、第3導体板26の中央に対して、第2電力端子34から離れるようにオフセットされている。
詳しくは、図5に示すように、第3導体板26の主面27は、おおむね矩形状であり、第2電力端子34側に位置する第1辺27aと、第1方向に関して第1辺27aとは反対側に位置する第2辺27bとを有する。そして、第1方向に関して、第2半導体素子14から第3導体板26の第1辺27aまでの距離D3は、第2半導体素子14から第3導体板26の第2辺27bまでの距離D4よりも大きい。このような構成によると、第2電力端子34の熱が、第3導体板26を介して第2半導体素子14に伝わることを、抑制することができる。
第3導体板26においても、第1方向に関して、第2半導体素子14から第1辺27aまでの距離D3が、第2半導体素子14の寸法S2の1/2以上となっている。加えて、第1方向に関して、第2半導体素子14から第1辺27aまでの距離D3が、第2半導体素子14から第2辺27bまでの距離D4の二倍以上となっている。これらの構成により、第2電力端子34の熱が、第3導体板26を介して第2半導体素子14に伝わることを、効果的に抑制することができる。
本実施例の半導体装置10は、前述したように、第4導体板28をさらに備える。第4導体板28は、第2半導体素子14を挟んで第3導体板26に対向し、封止体50の内部で第2半導体素子14に接続された主面29を有する。第4導体板28は、第2電力端子34に隣接しているので、第2電力端子34の熱を第2半導体素子14へ伝えるおそれがある。また、第4導体板28は、第3電力端子36に接続されているので、第3電力端子36の熱を第2半導体素子14へ伝えるおそれもある。そのことから、第2半導体素子14は、第4導体板28の中央に対しても、第2電力端子34及び第3電力端子36から離れるようにオフセットされている。
詳しくは、図6に示すように、第4導体板28の主面29は、おおむね矩形状であり、第1電力端子32側に位置する第1辺29aと、第1方向に関して第1辺29aとは反対側に位置する第2辺29bとを有している。第1方向に関して、第2半導体素子14から第4導体板28の第1辺29aまでの距離D7は、第2半導体素子14から第4導体板28の第2辺29bまでの距離D8よりも大きい。これにより、第2電力端子34や第3電力端子36の熱が、第4導体板28を介して第2半導体素子14に伝わることを、抑制することができる。
第4導体板28においても、第1方向に関して、第2半導体素子14から第1辺29aまでの距離D7が、第2半導体素子14の寸法S2の1/2以上となっている。加えて、第1方向に関して、第2半導体素子14から第1辺29aまでの距離D7が、第2半導体素子14から第2辺29bまでの距離D8の二倍以上となっている。これらの構成により、第2電力端子34及び第3電力端子36の熱が、第4導体板28を介して第2半導体素子14に伝わることを、効果的に抑制することができる。
本実施例の半導体装置10では、第3導体板26が、第2導体板24と第3導体板26との間に位置する第1継手部38を介して、第2導体板24に接続されている。特に限定されないが、第1継手部38は、第1半導体素子12及び第2半導体素子14に近接しているとよく、それによって、半導体装置10内を流れる電流の経路を短くすることができる。具体的には、図7に示すように、第3導体板26に垂直な平面視において、第1継手部38を第2方向に沿って仮想的に拡張した範囲R1内に、第1半導体素子12及び第2半導体素子14の各々の1/2以上が含まれるとよい。このような構成によると、第1半導体素子12及び第2半導体素子14に対して、第1継手部38が十分に近接して配置される。第1半導体素子12と第1継手部38との間の電流経路や、第2半導体素子14と第1継手部38との間の電流経路が短くなるので、それらの経路における電気的な損失を低減することができる。
本実施例の半導体装置10では、第3電力端子36が、第2継手部40を介して、第4導体板28に接続されている。特に限定されないが、第2継手部40は、第1半導体素子12及び第2半導体素子14から離間しているとよく、それによって、第3電力端子36の熱が、第1半導体素子12及び第2半導体素子14に伝わることを抑制することができる。具体的には、図7に示すように、第4導体板28に垂直な平面視において、第2継手部40を第2方向に沿って仮想的に拡張した範囲R2内には、第1半導体素子12及び第2半導体素子14のいずれも含まれないとよい。このような構成によると、第1半導体素子12及び第2半導体素子14が、第2継手部40及び第3電力端子36から離れて位置するので、第3電力端子36の熱が第1半導体素子12及び第2半導体素子14へ伝わることを抑制することができる。
次に、半導体装置10の製造方法について説明する。但し、この説明は半導体装置10の製造方法を限定するものではない。図8に示すように、半導体装置10の製造方法では、半導体装置10の半製品10aが、金型100のキャビティ102に対してセットされる。次いで、そのキャビティ102内に溶融させた封止用材料50a(例えば、エポキシ樹脂といった絶縁性材料)が注入されて、封止体50の成形が行われる。ここで、半製品10aの構成は、半導体装置10から封止体50を取り除いた構成に等しい。但し、複数の電力端子32、34、36及び複数の信号端子42、44については、その一部又は全部が一体化されたリードフレームの態様であってもよい。
金型100にはゲート104が設けられており、封止用材料50aは、ゲート104からキャビティ102内に流入する。キャビティ102に流入した封止用材料50aは、第1導体板22と第2導体板24との間や、第3導体板26と第4導体板28との間に進行する。第1導体板22と第2導体板24との間では、封止用材料50aが第1半導体素子12の両側に分かれて流れ、第1半導体素子12を越えた位置において再び合流する。このとき、封止用材料50aが合流した位置では、封止用材料50aと第1半導体素子12との間に、空気52が巻き込まれることがある。このような空気52が完成した半導体装置10の封止体50に残留していると、例えば半導体装置10の耐久性に影響を与えるおそれがある。特に、第1半導体素子12と封止体50との間に空気52が位置すると(即ち、空気52が第1半導体素子12に接していると)、半導体装置10に与えられる影響は大きくなる。
前述したように、本実施例の半導体装置10では、第1半導体素子12が、第1導体板22及び第2導体板24の中央に位置しておらず、それらの中央からオフセットされている。この点については、半製品10aにおいても同様である。これにより、第1半導体素子12は、金型100のゲート104に対して比較的に近接しており、上記した空気52の巻き込みは、比較的に早い段階で発生する。従って、空気52の巻き込みが発生した後も、封止用材料50aの注入は比較的に長く継続される。その結果、図9に示すように、巻き込まれた空気52は、封止用材料50aの流れに乗って、第1半導体素子12から離れるように移動していく。このように、封止用材料50a内に空気52が巻き込まれたとしても、完成した半導体装置10では、その空気52(即ち、気泡)が第1半導体素子12から離れて位置する。これにより、封止体50内に空気52が残存しても、それによって半導体装置10が受ける影響は低減される。第3導体板26と第4導体板28との間についても同様であり、封止用材料50aによって巻き込まれた空気が、第2半導体素子14に接した状態で残存することが抑制される。
以上、いくつかの具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書又は図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものである。
10:半導体装置
12:第1半導体素子
14:第2半導体素子
22:第1導体板
24:第2導体板
26:第3導体板
28:第4導体板
32:第1電力端子
34:第2電力端子
36:第3電力端子
38:第1継手部
40:第2継手部
50:封止体

Claims (9)

  1. 第1導体板と、
    前記第1導体板の主面上に配置された単一の第1半導体素子と、
    前記第1半導体素子を封止する封止体と
    前記封止体の内部で前記第1導体板に接続されているとともに、前記封止体から第1方向に沿って突出する第1電力端子と、
    を備え、
    前記第1導体板の前記主面は、前記第1電力端子側に位置する第1辺と、前記第1方向に関して前記第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有し、
    前記第1方向に関して、前記第1半導体素子から前記第1辺までの距離は、前記第1半導体素子から前記第2辺までの距離よりも大きい、
    半導体装置。
  2. 前記第1方向に関して、前記第1半導体素子から前記第1辺までの前記距離は、前記第1半導体素子の寸法の1/2以上である、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1方向に関して、前記第1半導体素子から前記第1辺までの前記距離は、前記第1半導体素子から前記第2辺までの前記距離の二倍以上である、請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1半導体素子を挟んで前記第1導体板に対向する第2導体板をさらに備え、
    前記第2導体板は、前記封止体の内部で前記第1半導体素子に接続された主面を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記第2導体板は、前記第1半導体素子に接続された主面を有し、
    前記第2導体板の前記主面は、前記第1電力端子側に位置する第1辺と、前記第1方向に関して前記第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有し、
    前記第1方向に関して、前記第1半導体素子から前記第2導体板の前記第1辺までの距離は、前記第1半導体素子から前記第2導体板の前記第2辺までの距離よりも大きい、請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第1方向に直交する第2方向に関して、前記第1導体板と横並びに配置された第3導体板と、
    前記封止体の内部において前記第3導体板の主面上に配置された単一の第2半導体素子と、
    前記封止体の内部で前記第3導体板に接続されているとともに、前記封止体から前記第1方向に沿って突出する第2電力端子と、をさらに備え、
    前記第3導体板の前記主面は、前記第2電力端子側に位置する第1辺と、前記第1方向に関して前記第1辺とは反対側に位置する第2辺とを有し、
    前記第1方向に関して、前記第2半導体素子から前記第3導体板の前記第1辺までの距離は、前記第2半導体素子から前記第3導体板の前記第2辺までの距離よりも大きい、請求項4又は5に記載の半導体装置。
  7. 前記第3導体板は、前記第2導体板と前記第3導体板との間に位置する第1継手部を介して、前記第2導体板に接続されており、
    前記第3導体板に垂直な平面視において、前記第1継手部を前記第2方向に沿って仮想的に拡張した範囲内に、前記第1半導体素子及び前記第2半導体素子の各々の1/2以上が含まれる、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第2半導体素子を挟んで前記第3導体板に対向する第4導体板と、
    前記封止体の内部で前記第4導体板に接続されているとともに、前記封止体から前記第1方向に沿って突出する第3電力端子と、をさらに備え、
    前記第4導体板は、前記第2方向に関して前記第2導体板と横並びに配置されているとともに、第2継手部を介して前記第3電力端子に接続されており、
    前記第4導体板に垂直な平面視において、前記第2継手部は、前記第2導体板と前記第4導体板との間に位置するとともに、前記第3電力端子と前記第1継手部との間に位置する、請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記第4導体板に垂直な前記平面視において、前記第2継手部を前記第2方向に沿って仮想的に拡張した範囲内には、前記第1半導体素子及び前記第2半導体素子のいずれも含まれない、請求項8に記載の半導体装置。
JP2018174049A 2018-09-18 2018-09-18 半導体装置 Pending JP2020047725A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174049A JP2020047725A (ja) 2018-09-18 2018-09-18 半導体装置
DE102019120248.5A DE102019120248A1 (de) 2018-09-18 2019-07-26 Halbleitervorrichtung
US16/543,965 US10950526B2 (en) 2018-09-18 2019-08-19 Semiconductor device
CN201910852738.3A CN110911375A (zh) 2018-09-18 2019-09-10 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174049A JP2020047725A (ja) 2018-09-18 2018-09-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020047725A true JP2020047725A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69646740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174049A Pending JP2020047725A (ja) 2018-09-18 2018-09-18 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10950526B2 (ja)
JP (1) JP2020047725A (ja)
CN (1) CN110911375A (ja)
DE (1) DE102019120248A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6771447B2 (ja) * 2017-09-29 2020-10-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
US10867894B2 (en) * 2018-10-11 2020-12-15 Asahi Kasei Microdevices Corporation Semiconductor element including encapsulated lead frames

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015453A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Denso Corp 半導体モジュールおよびその製造方法
JP2017011028A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー 半導体装置
JP2017208385A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社デンソー 電子装置
JP2018060966A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 株式会社デンソー 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812429B2 (ja) * 2005-01-31 2011-11-09 三洋電機株式会社 回路装置の製造方法
JP5427745B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュール及びその製造方法
JP5626087B2 (ja) * 2011-04-13 2014-11-19 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6001472B2 (ja) 2013-02-12 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP6001473B2 (ja) 2013-02-12 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP6578900B2 (ja) * 2014-12-10 2019-09-25 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP6633859B2 (ja) * 2015-07-31 2020-01-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015453A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Denso Corp 半導体モジュールおよびその製造方法
JP2017011028A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー 半導体装置
JP2017208385A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社デンソー 電子装置
JP2018060966A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019120248A1 (de) 2020-03-19
CN110911375A (zh) 2020-03-24
US20200091042A1 (en) 2020-03-19
US10950526B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6338937B2 (ja) パワーモジュールおよびその製造方法
US10720383B2 (en) Semiconductor device configuring upper and lower arms including auxiliary terminals
US9159715B2 (en) Miniaturized semiconductor device
US11456244B2 (en) Semiconductor device
WO2020059285A1 (ja) 半導体装置
JP2019186403A (ja) 半導体装置
JP2020136516A (ja) 半導体モジュールとそれを用いた電力変換装置
JP2019216189A (ja) 半導体装置
JP2020047725A (ja) 半導体装置
WO2019235097A1 (ja) 半導体装置
JP4403166B2 (ja) パワーモジュールおよび電力変換装置
JP2013085470A (ja) インバータ
JP2019029410A (ja) 半導体モジュール
WO2022059251A1 (ja) 半導体装置
JP7118205B1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール
US10964630B2 (en) Semiconductor device having a conductor plate and semiconductor elements
JP7074046B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US20190221494A1 (en) Semiconductor device
JP7159609B2 (ja) 半導体装置
JP2005150419A (ja) 半導体装置
JP2019153753A (ja) 半導体装置
JP2019067950A (ja) 半導体装置の製造方法
US11276627B2 (en) Semiconductor device
JP6834673B2 (ja) 半導体モジュール
JP2020102595A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101