JP2020043162A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020043162A
JP2020043162A JP2018167704A JP2018167704A JP2020043162A JP 2020043162 A JP2020043162 A JP 2020043162A JP 2018167704 A JP2018167704 A JP 2018167704A JP 2018167704 A JP2018167704 A JP 2018167704A JP 2020043162 A JP2020043162 A JP 2020043162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
layer
impurity diffusion
semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018167704A
Other languages
English (en)
Inventor
卓也 稲塚
Takuya INATSUKA
卓也 稲塚
太一 岩崎
Taichi Iwasaki
太一 岩崎
松浦 修武
Osatake Matsuura
修武 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2018167704A priority Critical patent/JP2020043162A/ja
Priority to TW108105865A priority patent/TWI770363B/zh
Priority to US16/281,202 priority patent/US10797072B2/en
Priority to CN201910159643.3A priority patent/CN110890378A/zh
Publication of JP2020043162A publication Critical patent/JP2020043162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1037Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure and non-planar channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

【課題】トランジスタの特性変化を抑制する。【解決手段】実施形態の半導体装置は、N型ウェル領域NWと、第1ゲート電極53と、エピタキシャル層EPと、第1コンタクトCSとを含む。N型ウェル領域NWは、P型不純物拡散領域PP1及びPP2を含む。第1ゲート電極53は、P型不純物拡散領域PP1及びPP2間のN型ウェル領域NWの上方において、ゲート絶縁膜50を介して設けられる。エピタキシャル層EPは、P型不純物拡散領域PP1及びPP2のそれぞれの上に設けられ、P型不純物を含む第1半導体層73を含み、柱状に設けられる。第1コンタクトCSは、エピタキシャル層EPの第1半導体層73上に設けられる。【選択図】図7

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
データを不揮発に記憶することが可能なNAND型フラッシュメモリが知られている。
特開平02−034930号公報 特開2005−354029号公報 特開2013−065604号公報
トランジスタの特性変化を抑制する。
実施形態の半導体装置は、N型ウェル領域と、第1ゲート電極と、エピタキシャル層と、第1コンタクトとを含む。N型ウェル領域は、2つのP型不純物拡散領域を含む。第1ゲート電極は、2つのP型不純物拡散領域間のN型ウェル領域の上方において、ゲート絶縁膜を介して設けられる。エピタキシャル層は、P型不純物拡散領域上において柱状に設けられる。エピタキシャル層は、P型不純物を含む第1半導体層を含む。第1コンタクトは、エピタキシャル層の第1半導体層上に設けられる。
第1実施形態に係る半導体装置の構成例を示すブロック図。 第1実施形態に係る半導体装置の備えるメモリセルアレイの回路構成の一例を示す回路図。 第1実施形態に係る半導体装置の備えるメモリセルアレイの平面レイアウトの一例を示す平面図。 第1実施形態に係る半導体装置の備えるメモリセルアレイの断面構造の一例を示す断面図。 第1実施形態に係る半導体装置におけるメモリピラーの断面構造の一例を示す断面図。 第1実施形態に係る半導体装置においてメモリセルアレイ下に設けられたNMOSトランジスタの断面構造の一例を示す断面図。 第1実施形態に係る半導体装置においてメモリセルアレイ下に設けられたPMOSトランジスタの断面構造の一例を示す断面図。 第1実施形態に係る半導体装置における、PMOSトランジスタのコンタクト部のより詳細な断面構造の一例を示す断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第1実施形態の第1変形例における、PMOSトランジスタのコンタクト部のより詳細な断面構造の一例を示す断面図。 第1実施形態の第2変形例における、PMOSトランジスタのコンタクト部のより詳細な断面構造の一例を示す断面図。 第2実施形態に係る半導体装置においてメモリセルアレイ下に設けられたNMOSトランジスタの断面構造の一例を示す断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第3実施形態に係る半導体装置においてメモリセルアレイ下に設けられたNMOSトランジスタの断面構造の一例を示す断面図。 第3実施形態に係る半導体装置においてメモリセルアレイ下に設けられたPMOSトランジスタの断面構造の一例を示す断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の製造工程の一例を示す、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタに対応する構造体を含む断面図。
以下に、実施形態について図面を参照して説明する。各実施形態は、発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示している。図面は模式的又は概念的なものであり、各図面の寸法及び比率等は必ずしも現実のものと同一とは限らない。本発明の技術思想は、構成要素の形状、構造、配置等によって特定されるものではない。
尚、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付す。参照符号を構成する文字の後の数字は、同じ文字を含んだ参照符号によって参照され、且つ同様の構成を有する要素同士を区別するために使用される。同じ文字を含んだ参照符号で示される要素を相互に区別する必要がない場合、これらの要素はそれぞれ文字のみを含んだ参照符号により参照される。
[1]第1実施形態
図1は、第1実施形態に係る半導体装置1の構成例を示している。以下に、第1実施形態に係る半導体装置1について説明する。
[1−1]半導体装置1の構成
[1−1−1]半導体装置1の全体構成
半導体装置1は、例えばデータを不揮発に記憶することが可能なNAND型フラッシュメモリである。半導体装置1は、例えば外部のメモリコントローラ2によって制御される。
図1に示すように、半導体装置1は、例えばメモリセルアレイ10、コマンドレジスタ11、アドレスレジスタ12、シーケンサ13、ドライバモジュール14、ロウデコーダモジュール15、及びセンスアンプモジュール16を備えている。
メモリセルアレイ10は、複数のブロックBLK0〜BLKn(nは1以上の整数)を含んでいる。ブロックBLKは、データを不揮発に記憶することが可能な複数のメモリセルの集合であり、例えばデータの消去単位として使用される。
また、メモリセルアレイ10には、複数のビット線及び複数のワード線が設けられる。各メモリセルは、例えば1本のビット線と1本のワード線とに関連付けられている。メモリセルアレイ10の詳細な構成については後述する。
コマンドレジスタ11は、半導体装置1がメモリコントローラ2から受信したコマンドCMDを保持する。コマンドCMDは、例えばシーケンサ13に読み出し動作、書き込み動作、消去動作等を実行させる命令を含んでいる。
アドレスレジスタ12は、半導体装置1がメモリコントローラ2から受信したアドレス情報ADDを保持する。アドレス情報ADDは、例えばブロックアドレスBA、ページアドレスPA、及びカラムアドレスCAを含んでいる。例えば、ブロックアドレスBA、ページアドレスPA、及びカラムアドレスCAは、それぞれブロックBLK、ワード線、及びビット線の選択に使用される。
シーケンサ13は、半導体装置1全体の動作を制御する。例えば、シーケンサ13は、コマンドレジスタ11に保持されたコマンドCMDに基づいてドライバモジュール14、ロウデコーダモジュール15、及びセンスアンプモジュール16等を制御して、読み出し動作、書き込み動作、消去動作等を実行する。
ドライバモジュール14は、読み出し動作、書き込み動作、消去動作等で使用される電圧を生成する。そして、ドライバモジュール14は、例えばアドレスレジスタ12に保持されたページアドレスPAに基づいて、選択されたワード線に対応する信号線に生成した電圧を印加する。
ロウデコーダモジュール15は、アドレスレジスタ12に保持されたブロックアドレスBAに基づいて、対応するメモリセルアレイ10内の1つのブロックBLKを選択する。そして、ロウデコーダモジュール15は、例えば選択されたワード線に対応する信号線に印加された電圧を、選択されたブロックBLK内の選択されたワード線に転送する。
センスアンプモジュール16は、書き込み動作において、メモリコントローラ2から受信した書き込みデータDATに応じて、各ビット線に所望の電圧を印加する。また、センスアンプモジュール16は、読み出し動作において、ビット線の電圧に基づいてメモリセルに記憶されたデータを判定し、判定結果を読み出しデータDATとしてメモリコントローラ2に転送する。
半導体装置1とメモリコントローラ2との間の通信は、例えばNANDインターフェイス規格をサポートしている。例えば、半導体装置1とメモリコントローラ2との間の通信では、コマンドラッチイネーブル信号CLE、アドレスラッチイネーブル信号ALE、ライトイネーブル信号WEn、リードイネーブル信号REn、レディビジー信号RBn、及び入出力信号I/Oが使用される。
コマンドラッチイネーブル信号CLEは、半導体装置1が受信した入出力信号I/OがコマンドCMDであることを示す信号である。アドレスラッチイネーブル信号ALEは、半導体装置1が受信した信号I/Oがアドレス情報ADDであることを示す信号である。ライトイネーブル信号WEnは、入出力信号I/Oの入力を半導体装置1に命令する信号である。リードイネーブル信号REnは、入出力信号I/Oの出力を半導体装置1に命令する信号である。
レディビジー信号RBnは、半導体装置1がメモリコントローラ2からの命令を受け付けるレディ状態であるか命令を受け付けないビジー状態であるかを、メモリコントローラ2に通知する信号である。入出力信号I/Oは、例えば8ビット幅の信号であり、コマンドCMD、アドレス情報ADD、データDAT等を含み得る。
以上で説明した半導体装置1及びメモリコントローラ2は、それらの組み合わせにより1つの半導体装置を構成しても良い。このような半導体装置としては、例えばSDTMカードのようなメモリカードや、SSD(solid state drive)等が挙げられる。
[1−1−2]メモリセルアレイ10の回路構成
図2は、第1実施形態に係る半導体装置1の備えるメモリセルアレイ10の回路構成の一例であり、メモリセルアレイ10に含まれた複数のブロックBLKのうち1つのブロックBLKを抽出して示している。
図2に示すように、ブロックBLKは、例えば4つのストリングユニットSU0〜SU3を含んでいる。各ストリングユニットSUは、複数のNANDストリングNSを含んでいる。
複数のNANDストリングNSは、それぞれビット線BL0〜BLm(mは1以上の整数)に関連付けられている。各NANDストリングNSは、例えばメモリセルトランジスタMT0〜MT7、並びに選択トランジスタST1及びST2を含んでいる。
メモリセルトランジスタMTは、制御ゲート及び電荷蓄積層を含み、データを不揮発に保持する。選択トランジスタST1及びST2のそれぞれは、各種動作時におけるストリングユニットSUの選択に使用される。
各NANDストリングNSにおいて、選択トランジスタST1のドレインは、関連付けられたビット線BLに接続される。選択トランジスタST1のソースは、直列に接続されたメモリセルトランジスタMT0〜MT7の一端に接続される。直列に接続されたメモリセルトランジスタMT0〜MT7の他端は、選択トランジスタST2のドレインに接続される。
同一のブロックBLKにおいて、選択トランジスタST2のソースは、ソース線SLに共通接続される。ストリングユニットSU0〜SU3内の選択トランジスタST1のゲートは、それぞれ選択ゲート線SGD0〜SGD3に共通接続される。メモリセルトランジスタMT0〜MT7の制御ゲートは、それぞれワード線WL0〜WL7に共通接続される。選択トランジスタST2のゲートは、選択ゲート線SGSに共通接続される。
以上で説明したメモリセルアレイ10の回路構成において、同じカラムアドレスCAが割り当てられた複数のNANDストリングNSは、複数のブロックBLK間で同じビット線BLに共通接続される。ソース線SLは、複数のブロックBLK間で共通接続される。
1つのストリングユニットSU内で共通のワード線WLに接続された複数のメモリセルトランジスタMTの集合は、例えばセルユニットCUと称される。例えば、それぞれが1ビットデータを記憶するメモリセルトランジスタMTを含むセルユニットCUの記憶容量が、「1ページデータ」として定義される。セルユニットCUは、メモリセルトランジスタMTが記憶するデータのビット数に応じて、2ページデータ以上の記憶容量を有し得る。
尚、実施形態に係る半導体装置1が備えるメモリセルアレイ10の回路構成は、以上で説明した構成に限定されない。例えば、各NANDストリングNSが含むメモリセルトランジスタMT、並びに選択トランジスタST1及びST2の個数は、それぞれ任意の個数に設計され得る。各ブロックBLKが含むストリングユニットSUの個数は、任意の個数に設計され得る。
[1−1−3]メモリセルアレイ10の構造
以下に、第1実施形態におけるメモリセルアレイ10の構造の一例について説明する。
尚、以下で参照される図面において、X方向は、ワード線WLの延伸方向に対応している。Y方向は、ビット線BLの延伸方向に対応している。Z方向は、半導体装置1が形成される半導体基板20の表面に対する鉛直方向に対応している。
また、以下で参照される断面図では、図を見易くするために絶縁層(層間絶縁膜)、配線、コンタクト等の構成要素が適宜省略されている。また、平面図には、図を見易くするためにハッチングが適宜付加されている。平面図に付加されたハッチングは、ハッチングが付加された構成要素の素材や特性とは必ずしも関連していない。
図3は、実施形態に係る半導体装置1の備えるメモリセルアレイ10の平面レイアウトの一例であり、ストリングユニットSU0及びSU1のそれぞれに対応する構造体を抽出して示している。
図3に示すように、メモリセルアレイ10が形成される領域には、例えば複数のスリットSLTと、複数のストリングユニットSUと、複数のビット線BLとが含まれている。
複数のスリットSLTは、それぞれがX方向に延伸し、Y方向に配列している。Y方向に隣り合うスリットSLT間には、例えば1つのストリングユニットSUが配置される。
各ストリングユニットSUは、複数のメモリピラーMPを含んでいる。複数のメモリピラーMPは、例えばX方向に沿って千鳥状に配置される。メモリピラーMPの各々は、例えば1つのNANDストリングNSとして機能する。
複数のビット線BLは、それぞれがY方向に延伸し、X方向に配列している。例えば、各ビット線BLは、ストリングユニットSU毎に少なくとも1つのメモリピラーMPと重なるように配置される。具体的には、各メモリピラーMPには、例えば2本のビット線BLが重なっている。
メモリピラーMPに重なっている複数のビット線BLのうち1本のビット線BLと、当該メモリピラーMPとの間には、コンタクトCPが設けられる。各メモリピラーMPは、コンタクトCPを介して対応するビット線BLと電気的に接続される。
尚、隣り合うスリットSLT間に設けられるストリングユニットSUの個数は、任意の個数に設計され得る。図3に示されたメモリピラーMPの個数及び配置はあくまで一例であり、メモリピラーMPは任意の個数及び配置に設計され得る。各メモリピラーMPと重なるビット線BLの本数は、任意の本数に設計され得る。
図4は、図3のIV−IV線に沿った断面図であり、実施形態に係る半導体装置1の備えるメモリセルアレイ10の断面構造の一例を示している。
図4に示すように、メモリセルアレイ10が形成される領域には、例えば導電体21〜25、メモリピラーMP、コンタクトCP、並びにスリットSLTが含まれている。
具体的には、半導体基板20上に、絶縁層UAが設けられる。絶縁層UAには、例えばセンスアンプモジュール16等の回路が設けられる。当該回路は、例えばNMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPを含んでいる。NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPに関連する構成の詳細については後述する。
絶縁層UA上に、導電体21が設けられる。例えば導電体21は、XY平面に沿って広がった板状に形成され、ソース線SLとして使用される。導電体21は、例えばシリコン(Si)を含んでいる。
導電体21の上方に、絶縁層を介して導電体22が設けられる。例えば導電体22は、XY平面に沿って広がった板状に形成され、選択ゲート線SGSとして使用される。導電体22は、例えばシリコン(Si)を含んでいる。
導電体22の上方に、絶縁層と導電体23とが交互に積層される。例えば導電体23は、XY平面に沿って広がった板状に形成される。積層された複数の導電体23は、半導体基板20側から順に、それぞれワード線WL0〜WL7として使用される。導電体23は、例えばタングステン(W)を含んでいる。
最上層の導電体23の上方に、絶縁層を介して導電体24が設けられる。導電体24は、例えばXY平面に沿って広がった板状に形成され、選択ゲート線SGDとして使用される。導電体24は、例えばタングステン(W)を含んでいる。
導電体24の上方に、絶縁層を介して導電体25が設けられる。例えば導電体25は、Y方向に沿って延伸したライン状に形成され、ビット線BLとして使用される。つまり、図示せぬ領域において複数の導電体25は、X方向に沿って配列している。導電体25は、例えば銅(Cu)を含んでいる。
メモリピラーMPは、Z方向に沿って延伸した柱状に形成され、例えば導電体22〜24を貫通している。具体的には、メモリピラーMPの上端は、例えば導電体24が設けられた層と導電体25が設けられた層との間の層に含まれている。メモリピラーMPの下端は、例えば導電体21が設けられた層に含まれている。
また、メモリピラーMPは、例えばコア部材30、半導体31、及び積層膜32を含んでいる。
コア部材30は、Z方向に沿って延伸した柱状に形成される。コア部材30の上端は、例えば導電体24が設けられた層よりも上層に含まれている。コア部材30の下端は、例えば導電体21が設けられた層に含まれている。コア部材30は、例えば酸化シリコン(SiO)等の絶縁体を含んでいる。
コア部材30は、半導体31によって覆われている。半導体31は、例えばメモリピラーMPの側面を介して導電体21と接触している。半導体31は、例えばポリシリコン(Si)である。積層膜32は、導電体21と半導体31とが接触している部分を除いて、半導体31の側面及び底面を覆っている。
図5は、半導体基板20の表面に平行且つ導電体23を含む断面におけるメモリピラーMPの断面構造の一例を示している。
図5に示すように、導電体23を含む層においてコア部材30は、メモリピラーMPの中央部に設けられる。半導体31は、コア部材30の側面を囲っている。積層膜32は、半導体31の側面を囲っている。積層膜32は、例えばトンネル酸化膜33、絶縁膜34、及びブロック絶縁膜35を含んでいる。
トンネル酸化膜33は、半導体31の側面を囲っている。絶縁膜34は、トンネル酸化膜33の側面を囲っている。ブロック絶縁膜35は、絶縁膜34の側面を囲っている。導電体23は、ブロック絶縁膜35の側面を囲っている。
トンネル酸化膜33は、例えば酸化シリコン(SiO)を含んでいる。絶縁膜34は、例えば窒化シリコン(SiN)を含んでいる。ブロック絶縁膜35は、例えば酸化シリコン(SiO)を含んでいる。
図4に戻り、半導体31上には、柱状のコンタクトCPが設けられる。図示された領域には、2本のメモリピラーMPのうち、1本のメモリピラーMPに対応するコンタクトCPが示されている。当該領域においてコンタクトCPが接続されていないメモリピラーMPには、図示されない領域においてコンタクトCPが接続される。
コンタクトCPの上面には、1個の導電体25、すなわち1本のビット線BLが接触している。メモリピラーMPと導電体25との間は、2つ以上のコンタクトを介して電気的に接続されても良いし、その他の配線を介して電気的に接続されても良い。
スリットSLTは、Z方向に沿って延伸した板状に形成され、例えば導電体22〜24を分断している。具体的には、スリットSLTの上端は、例えばメモリピラーMPの上端を含む層と導電体25が設けられた層との間の層に含まれている。スリットSLTの下端は、例えば導電体21が設けられた層に含まれている。
スリットSLTの内部には、絶縁体が設けられる。当該絶縁体は、例えば酸化シリコン(SiO)等の絶縁物を含んでいる。尚、スリットSLT内は、複数種類の絶縁体により構成されても良い。例えば、スリットSLTに酸化シリコンが埋め込まれる前に、スリットSLTの側壁として窒化シリコン(SiN)が形成されても良い。
以上で説明したメモリピラーMPの構成では、例えばメモリピラーMPと導電体22とが交差する部分が、選択トランジスタST2として機能する。メモリピラーMPと導電体23とが交差する部分が、メモリセルトランジスタMTとして機能する。メモリピラーMPと導電体24とが交差する部分が、選択トランジスタST1として機能する。
つまり、半導体31は、メモリセルトランジスタMT並びに選択トランジスタST1及びST2のそれぞれのチャネルとして使用される。絶縁膜34は、メモリセルトランジスタMTの電荷蓄積層として使用される。
尚、以上で説明したメモリセルアレイ10の構造において、導電体23の個数は、ワード線WLの本数に基づいて設計される。選択ゲート線SGDには、複数層に設けられた複数の導電体24が割り当てられても良い。選択ゲート線SGSには、複数層に設けられた複数の導電体22が割り当てられても良い。選択ゲート線SGSが複数層に設けられる場合に、導電体22と異なる導電体が使用されても良い。
[1−1−4]NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPの構造
以下に、第1実施形態におけるNMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPのそれぞれの構造の一例について説明する。
(メモリセルアレイ10下の構造の概略について)
まず、引き続き図4を参照して、メモリセルアレイ10下に設けられたNMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPを含む構造の概略について説明する。
半導体基板20は、例えばP型ウェル領域PW、N型ウェル領域NW、及び素子分離領域STIを含んでいる。絶縁層UAは、例えば導電体GC、D0、D1及びD2、コンタクトCS、C0、C1及びC2、並びにバリア層BaLを含んでいる。
P型ウェル領域PW、N型ウェル領域NW、及び素子分離領域STIの各々は、半導体基板20の上面に接している。N型ウェル領域NWとP型ウェル領域PWとの間は、素子分離領域STIによって絶縁されている。
P型ウェル領域PWは、n不純物拡散領域NP1及びNP2を含んでいる。n不純物拡散領域NP1は、n不純物拡散領域NP2と離れて配置される。n不純物拡散領域NP1及びNP2の各々は、半導体基板20の上面に接している。n不純物拡散領域NP1及びNP2の各々には、例えばリン(P)がドープされている。
N型ウェル領域NWは、p不純物拡散領域PP1及びPP2を含んでいる。p不純物拡散領域PP1は、p不純物拡散領域PP2と離れて配置されている。p不純物拡散領域PP1及びPP2の各々は、半導体基板20の上面に接している。p不純物拡散領域PP1及びPP2の各々には、例えばボロン(B)がドープされている。
導電体GCnは、n不純物拡散領域NP1及びNP2間のP型ウェル領域PWの上方に設けられる。導電体GCpは、p不純物拡散領域PP1及びPP2間のN型ウェル領域NWの上方に設けられる。各導電体D0は、導電体GCn及びGCpよりも上層に設けられる配線である。各導電体D1は、導電体D0よりも上層に設けられる配線である。各導電体D2は、導電体D1よりも上層に設けられる配線である。
各コンタクトCSは、半導体基板20と導電体D0との間に設けられる柱状の導電体である。各コンタクトC0は、導電体GCn又はGCpと導電体D0との間に設けられる柱状の導電体である。各コンタクトC1は、導電体D0と導電体D1との間に設けられる柱状の導電体である。各コンタクトC2は、導電体D1と導電体D2との間に設けられる柱状の導電体である。
不純物拡散領域NP1及びNP2とp不純物拡散領域PP1及びPP2との各々は、コンタクトCSを介して異なる導電体D0に電気的に接続される。導電体GCn及びGCpの各々は、コンタクトC0を介して異なる導電体D0に電気的に接続される。導電体D0と導電体D1との間は、適宜コンタクトC1を介して電気的に接続される。導電体D1と導電体D2との間は、適宜コンタクトC2を介して電気的に接続される。
バリア層BaLは、導電体D2よりも上層に設けられた絶縁層である。言い換えると、バリア層BaLは、メモリセルアレイ10に対応する構造体と、メモリセルアレイ10下に設けられた回路との間に設けられる。バリア層BaLは、半導体装置1の製造工程においてメモリセルアレイ10に対応する構造体を形成する際に、当該構造体から生じる不純物(例えば水素)がメモリセルアレイ10下の回路に入り込むことを抑制する。バリア層BaLは、例えば窒化シリコン(SiN)を含んでいる。
以上で説明した構成のうち、P型ウェル領域PW、n不純物拡散領域NP1及びNP2、並びに導電体GCnの組が、NMOSトランジスタTrNとして機能する。N型ウェル領域NW、p不純物拡散領域PP1及びPP2、並びに導電体GCpの組が、PMOSトランジスタTrPとして機能する。
つまり、導電体GCnは、NMOSトランジスタTrNのゲート電極として使用される。n不純物拡散領域NP1及びNP2の一方はNMOSトランジスタTrNのドレインとして使用され、他方はNMOSトランジスタTrNのソースとして使用される。
同様に、導電体GCpは、PMOSトランジスタTrPのゲート電極として使用される。p不純物拡散領域PP1及びPP2の一方はPMOSトランジスタTrPのドレインとして使用され、他方はPMOSトランジスタTrPのソースとして使用される。
(NMOSトランジスタTrNの構造について)
次に、NMOSトランジスタTrNのより詳細な構造の一例について説明する。
図6は、第1実施形態に係る半導体装置1においてメモリセルアレイ10下に設けられたNMOSトランジスタTrNの断面構造の一例を示している。
図6に示すように、NMOSトランジスタTrNの領域には、図4を用いて説明したP型ウェル領域PW、n不純物拡散領域NP1及びNP2、並びにコンタクトCS及びC0と、酸化膜40、半導体層41、導電層42、絶縁層43、酸化膜60、61、62及び66、窒化膜63及び65、並びに絶縁体64及び67とが含まれている。
具体的には、n不純物拡散領域NP1及びNP2間のP型ウェル領域PW上に、酸化膜40が設けられる。酸化膜40は、例えば酸化シリコン(SiO)を含み、NMOSトランジスタTrNのゲート絶縁膜として使用される。
酸化膜40上に、半導体層41、導電層42、及び絶縁層43が順に積層される。半導体層41は、N型半導体であり、例えばリン(P)がドープされたポリシリコンである。
導電層42は、例えばタングステンシリサイド(WSi)を含んでいる。絶縁層43は、例えば窒化シリコン(SiN)を含んでいる。例えば、半導体層41と導電層42の組は、NMOSトランジスタTrNのゲート電極(導電体GCn)として使用される。絶縁層43は、例えばエッチングストッパとして使用される。
酸化膜40の上面と、半導体層41、導電層42、及び絶縁層43の側面とには、酸化膜60及び61が順に設けられる。酸化膜60及び61のそれぞれは、例えば酸化シリコン(SiO)を含み、NMOSトランジスタTrNのゲート電極の側壁として使用される。
酸化膜40、半導体層41、導電層42、絶縁層43、並びに酸化膜60及び61により形成された構造体の上面及び側面と、P型ウェル領域PWの上面とには、それぞれが連続的に設けられた酸化膜62及び窒化膜63が順に設けられる。つまり、酸化膜62及び窒化膜63は、NMOSトランジスタTrNのゲート電極に対応する構造体と、半導体基板20の表面とを覆っている。
窒化膜63上に、絶縁体64が設けられる。絶縁体64の上面は、例えば半導体層41の上方に設けられた窒化膜63の上面と揃っている。絶縁体64は、NMOSトランジスタTrNのゲート電極に対応する構造体が形成された層における層間絶縁膜として使用される。絶縁体64は、例えばNSG(Non-doped silicate glass)を含んでいる。
絶縁体64の上面と、半導体層41の上方に設けられた窒化膜63の上面とには、窒化膜65、酸化膜66、及び絶縁体67が順に設けられる。窒化膜65は、例えば窒化シリコン(SiN)を含み、例えばエッチングストッパとして使用される。
絶縁体67は、例えばdTEOSを含んでいる。dTEOSとは、プラズマCVD(Chemical vapor deposition)によりTEOS(Tetraethyl ortho-silicate)から形成されるシリコン酸化物である。絶縁体67は、層間絶縁膜として使用される。
以上で説明したNMOSトランジスタTrNに関連する構造に対して、コンタクトC0は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、酸化膜62、及び絶縁層43を貫通(通過)するコンタクトホール内に形成され、コンタクトC0の底面は、導電層42に接触している。
コンタクトCSは、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62を貫通(通過)するコンタクトホール内に形成され、コンタクトCSの底面は、n不純物拡散領域NP1又はNP2に接触している。
コンタクトC0の上面は、例えば絶縁体67の上面と揃っている。コンタクトCSの上面は、例えば絶縁体67の上面と揃っている。つまり、絶縁体67と隣接する配線層には、例えば導電体D0が設けられる。
(PMOSトランジスタTrPの構造について)
次に、PMOSトランジスタTrPのより詳細な構造の一例について説明する。
図7は、第1実施形態に係る半導体装置1においてメモリセルアレイ10下に設けられたPMOSトランジスタTrPの断面構造の一例を示している。
図7に示すように、PMOSトランジスタTrPの領域には、図4を用いて説明したN型ウェル領域NW、p不純物拡散領域PP1及びPP2、並びにコンタクトCS及びC0と、酸化膜50、窒化膜51、半導体層52、導電層53、絶縁層54、酸化膜60、61、62及び66、窒化膜63及び65、絶縁体64及び67、並びにエピタキシャル層EPとが含まれている。
具体的には、p不純物拡散領域PP1及びPP2間のN型ウェル領域NW上に、酸化膜50が設けられる。酸化膜50は、例えば酸化シリコン(SiO)を含み、PMOSトランジスタTrPのゲート絶縁膜として使用される。
酸化膜50上に、窒化膜51、半導体層52、導電層53、及び絶縁層54が順に積層される。窒化膜51は、例えば窒化シリコン(SiN)であり、半導体層52にドープされた不純物が半導体基板20に拡散することを抑制する。半導体層52は、P型半導体であり、例えばボロン(B)がドープされたポリシリコンである。
導電層53は、例えばタングステンシリサイド(WSi)を含んでいる。絶縁層54は、例えば窒化シリコン(SiN)を含んでいる。例えば、半導体層52と導電層53の組は、PMOSトランジスタTrPのゲート電極(導電体GCp)として使用される。絶縁層54は、例えばエッチングストッパとして使用される。
酸化膜50の上面と、窒化膜51、半導体層52、導電層53、及び絶縁層54の側面とには、酸化膜60及び61が順に設けられる。酸化膜60及び61は、PMOSトランジスタTrPのゲート電極の側壁として使用される。
酸化膜50、窒化膜51、半導体層52、導電層53、絶縁層54、並びに酸化膜60及び61により形成された構造体の上面及び側面と、N型ウェル領域NWの上面とには、それぞれが連続的に設けられた酸化膜62及び窒化膜63が順に設けられる。つまり、酸化膜62及び窒化膜63は、PMOSトランジスタTrPのゲート電極に対応する構造体と、半導体基板20の表面とを覆っている。
窒化膜63上に、絶縁体64が設けられる。絶縁体64の上面は、例えば半導体層52の上方に設けられた窒化膜63の上面と揃っている。絶縁体64の上面と、半導体層52の上方に設けられた窒化膜63の上面とには、窒化膜65、酸化膜66、及び絶縁体67が順に設けられる。
以上で説明したPMOSトランジスタTrPに関連する構造に対して、コンタクトC0は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、酸化膜62、及び絶縁層54を貫通(通過)するコンタクトホール内に形成され、コンタクトC0の底面は、導電層53に接触している。
コンタクトCSは、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62を貫通(通過)するコンタクトホール内に形成され、コンタクトCSの底面は、エピタキシャル層EPに接触している。
エピタキシャル層EPは、p不純物拡散領域PP1及びPP2のそれぞれの上において、柱状に設けられる。以下では、コンタクトCSとp不純物拡散領域PP(PP1又はPP2)とが電気的に接続される部分のことを、コンタクト部と称する。尚、例えば半導体基板20上で隣接するPMOSトランジスタTrPがp不純物拡散領域PPを共有して接続される回路構成等において、共有されたp不純物拡散領域PP上にはコンタクトCSが必ずしも設けられない。このように、以下示されるコンタクト部は、p不純物拡散領域PP1及びPP2のそれぞれの上に設けられる場合に限定されない。つまり、コンタクト部がp不純物拡散領域PP1及びPP2の一方に対し適用されてもよく、NMOSトランジスタTrNのn不純物拡散領域NP上に形成されるコンタクトCSの構成についても同様である。
図8は、第1実施形態に係る半導体装置1における、PMOSトランジスタTrPのコンタクト部のより詳細な断面構造の一例を示している。
図8に示すように、コンタクトCSは、例えば導電体70及び71を含み、エピタキシャル層EPは、例えば半導体層72及び73を含んでいる。
導電体70は、エピタキシャル層EP上に設けられた部分と、当該部分から円筒状に延伸した部分とを有する。言い換えると、導電体70は、底部にエピタキシャル層EPが配置されたコンタクトホールの内壁及び底面に設けられ、エピタキシャル層EPに接触している。
導電体70は、例えば窒化チタン(TiN)を含み、半導体装置1の製造工程においてバリアメタルとして使用される。導電体71は、例えば導電体70の内側に埋め込まれている。導電体71は、例えばタングステン(W)を含んでいる。
尚、このPMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCSの詳細な構造は、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトCS及びC0と、PMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトC0とのそれぞれにおいても同様である。
半導体層72及び73は、p不純物拡散領域PP上に順に積層される。言い換えると、p不純物拡散領域PP上に、半導体層72が設けられる。半導体層72上に、半導体層73が設けられる。半導体層73の上面に、コンタクトCSが接触している。
半導体層72及び73のそれぞれは、エピタキシャル成長によって形成される単結晶の半導体である。半導体層72は、例えばノンドープのシリコン(Si)である。尚、半導体層72は、不純物(例えばボロン)を含んでいても良い。この場合に、半導体層72の不純物濃度は、p不純物拡散領域PPの不純物濃度以下になるように設計される。半導体層72にドープされる不純物は、半導体層72の形成時にドープされても良いし、p不純物拡散領域PPや半導体層73からの不純物拡散によってドープされても良い。
半導体層73は、例えばボロン(B)がドープされたシリコン(Si)、又はボロン(B)及び炭素(C)がドープされたシリコン(Si)である。半導体層73におけるボロン濃度は、例えば1019(atoms/cm3)以上である。炭素がドープされる場合の半導体層73における炭素濃度は、例えば1019(atoms/cm3)以上であり、ボロンと同様の濃度に設計される。
尚、半導体層73において、好ましいボロン濃度は1021(atoms/cm3)オーダーであり、好ましい炭素濃度は1021(atoms/cm3)オーダーである。コンタクトCSとエピタキシャル層EPとが接触する部分におけるボロン濃度が高いほど、コンタクトCSとエピタキシャル層EPとの間のコンタクト抵抗が小さくなる。
[1−2]半導体装置1の製造方法
以下に、図9〜図13を用いて、第1実施形態における、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPの形成からコンタクトCS及びC0の形成までの一連の製造工程の一例について説明する。
図9〜図13のそれぞれは、第1実施形態に係る半導体装置1の製造工程における、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPに対応する構造体を含む断面構造の一例を示している。
まず、図9に示すように、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPが形成される。図9に示されたNMOSトランジスタTrNの構造は、図6を用いて説明したNMOSトランジスタTrNの構造からコンタクトCS及びC0が省略された構造と同様である。図9に示されたPMOSトランジスタTrPの構造は、図7を用いて説明したPMOSトランジスタTrPの構造からコンタクトC0及びCS並びにエピタキシャル層EPが省略された構造と同様である。
次に、図10に示すように、PMOSトランジスタTrPのコンタクトCSに対応するコンタクトホールCHp1が形成される。本工程におけるエッチング方法としては、例えばRIE(Reactive Ion Etching)等の異方性エッチングが使用される。
本工程においてコンタクトホールCHp1は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHp1の底部において、p不純物拡散領域PPの表面が露出する。
次に、図11に示すように、コンタクトホールCHp1の底部にエピタキシャル層EPが形成される。具体的には、例えばN型ウェル領域NW内のシリコン(Si)を基にエピタキシャル成長が実行され、p不純物拡散領域PPの上面に単結晶のシリコンが形成される。本工程において形成されるエピタキシャル層EPには、例えば図8を用いて説明したように適宜不純物がドープされる。
次に、図12に示すように、NMOSトランジスタTrNのコンタクトCS及びC0にそれぞれ対応するコンタクトホールCHn1及びCHn2と、PMOSトランジスタTrPのコンタクトC0に対応するコンタクトホールCHp2とが形成される。本工程におけるエッチング方法としては、例えばRIE等の異方性エッチングが使用される。
本工程においてコンタクトホールCHn1は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn1の底部において、n不純物拡散領域NPの表面が露出する。
コンタクトホールCHn2は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、酸化膜62、絶縁層43のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn2の底部において、導電層42の表面が露出する。
コンタクトホールCHp2は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、酸化膜62、絶縁層54のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHp2の底部において、導電層53の表面が露出する。
次に、図13に示すように、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトCS及びC0と、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCS及びC0とのそれぞれが形成される。
具体的には、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)によって、導電体70及び71が順に形成され、コンタクトホールCHn1、CHn2、CHp1及びCHp2の各々が導電体71によって埋め込まれる。
そして、絶縁体67の上面よりも上層に設けられた導電体70及び71が、例えばCMP(Chemical Mechanical Polishing)によって除去され、各コンタクトホールCHn1、CHn2、CHp1及びCHp2内に形成された導電体70及び71の上面と、絶縁体67の上面とが平坦化される。
その結果、コンタクトホールCHn1内に、底面がn不純物拡散領域NPに接触したコンタクトCSが形成される。コンタクトホールCHn2内に、底面が導電層42に接触したコンタクトC0が形成される。
コンタクトホールCHp1内に、底面がエピタキシャル層EPに接触したコンタクトCSが形成される。コンタクトホールCHp2内に、底面が導電層53に接触したコンタクトC0が形成される。
以上のように、第1実施形態に係る半導体装置1の製造方法では、図6を用いて説明したNMOSトランジスタTrNの構造と、図7を用いて説明したPMOSトランジスタTrPの構造とがそれぞれ形成される。
[1−3]第1実施形態の効果
以下に、第1実施形態に係る半導体装置1における効果の詳細について説明する。
メモリセルが三次元に積層された半導体装置では、チップ面積を抑制するために、センスアンプモジュール等の回路がメモリセルアレイ下に配置され得る。このような構造の半導体装置の製造工程では、センスアンプモジュール等の回路が形成された後に、メモリセルアレイが形成される。
しかし、このような構造を有する半導体装置では、メモリセルアレイ形成時の熱処理によって、メモリセルアレイ下に設けられたトランジスタの特性が劣化する可能性がある。例えば、この熱処理によって、トランジスタのソース又はドレインに対応する不純物拡散領域に接続されたコンタクト内に、当該不純物拡散領域内の不純物が拡散し得る。
コンタクト内に不純物が拡散すると、不純物拡散領域内の不純物濃度が低下し、当該コンタクトと不純物拡散領域との間のコンタクト抵抗が増加する可能性がある。この現象は、特にボロンがドープされたp不純物拡散領域に接続されたコンタクトにおいて生じ易い傾向がある。
この対策としては、PMOSトランジスタに対応するp不純物拡散領域におけるボロンのドープ量を高濃度にすることが有効である。これにより、コンタクト内にボロンが拡散した場合にも、不純物拡散領域において高濃度のボロンが維持され得る。
一方で、p不純物拡散領域におけるボロンのドープ量を高濃度にすると、熱処理によってN型ウェル領域内のp不純物拡散領域が広がり得る。p不純物拡散領域が広がると、ゲート電極とp不純物拡散領域との間隔が短くなることから、トランジスタの短チャネル特性が劣化する可能性がある。
そこで、第1実施形態に係る半導体装置1は、p不純物拡散領域PPにおける不純物濃度が短チャネル特性に適した濃度に設計され、且つPMOSトランジスタTrPに対応するp不純物拡散領域PPとコンタクトCSとの間が、エピタキシャル層EPを介して電気的に接続される構造を有している。
具体的には、エピタキシャル層EPは、例えばコンタクトCSと接触する部分において高濃度にボロンがドープされた半導体層73を有し、且つp不純物拡散領域PPと接触する部分においてノンドープ又は低濃度にボロンがドープされた半導体層72を有している。
このような構造に対してメモリセルアレイ形成時の熱処理が実行された場合、高濃度にボロンがドープされた半導体層73がp不純物拡散領域PPから離れて形成されていることから、p不純物拡散領域PPの広がりが抑制され得る。
また、p不純物拡散領域PPと接して形成された半導体層72についても、エピタキシャル成長によって形成された単結晶の半導体であるため、ポリシリコンが使用された場合のような粒界を通じた不純物拡散が起こり得ない。
このため、高濃度にボロンがドープされた半導体層73からp不純物拡散領域PPへと向かうボロンの拡散を抑制することが出来る。その結果、p不純物拡散領域PPの不純物濃度が設計値よりも高くなることが抑制され、p不純物拡散領域PPが広がることが抑制され得る。
また、半導体層73にドープされたボロンがコンタクトCSに拡散しても、半導体層73におけるボロン濃度は高いまま維持され得る。加えて、半導体層73にドープされた炭素は、半導体層73にドープされたボロンが拡散することを抑制する。
さらに、p不純物拡散領域PP内のボロンはエピタキシャル層EP内にも拡散し得るが、単結晶の半導体への不純物の拡散量は、p不純物拡散領域PPとコンタクトCSとが直接接触する場合におけるコンタクトCSへの不純物の拡散量よりも少ない。
その結果、第1実施形態に係る半導体装置1は、コンタクトCSと半導体層73との間におけるコンタクト抵抗の増加を抑制することが出来、且つPMOSトランジスタTrPの短チャネル特性の低下やp不純物拡散領域PPの不純物濃度の変化を抑制することが出来る。従って、第1実施形態に係る半導体装置は、トランジスタの特性変化を抑制することが出来る。
尚、半導体層72にp不純物拡散領域PPにおける不純物濃度以下のボロンがドープされた場合、半導体層72とp不純物拡散領域PPとの間の不純物濃度の勾配が小さくなり、且つ半導体層73と半導体層72との間の不純物濃度の勾配も小さくなる。
この場合、メモリセルアレイ形成時の熱処理において、p不純物拡散領域PPから半導体層72への不純物の拡散が抑制され得るため、p不純物拡散領域PPにおける不純物濃度の変化がさらに抑制され得る。同様に、半導体層73から半導体層72への不純物の拡散が抑制され得るため、半導体層73における不純物濃度の変化も抑制され得る。
これにより、第1実施形態に係る半導体装置1は、PMOSトランジスタTrPにおける特性のばらつきを抑制することが出来、且つコンタクトCS及びp不純物拡散領域PP間のコンタクト抵抗の増加を抑制することが出来る。
以上で説明したように、第1実施形態に係る半導体装置1では、p不純物拡散領域PPと導電体D0との間の接続に、エピタキシャル層EPと、コンタクトCSとが使用される。半導体で構成されるエピタキシャル層EPと、金属で構成されるコンタクトCSとでは、コンタクトCSの方が抵抗値が小さい。
このため、第1実施形態に係る半導体装置では、上述した効果が最低限得られるようにエピタキシャル層EPを形成し、金属で構成されるコンタクトCSの割合を高くすることによって、p不純物拡散領域PPと導電体D0との間の抵抗値の上昇を抑制することが出来る。
[1−4]第1実施形態の変形例
第1実施形態では、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCSの底部に半導体層72及び73を含むエピタキシャル層EPが形成される場合について例示したが、エピタキシャル層EPの層構造はその他の構造であっても良い。
以下に、エピタキシャル層EPのその他の構造例について説明する。
図14は、第1実施形態の第1変形例における、PMOSトランジスタTrPのコンタクト部のより詳細な断面構造の一例を示している。
図14に示すように、第1実施形態の第1変形例においてエピタキシャル層EPは、ボロン(B)及び炭素(C)がドープされた半導体層73を含んでいる。半導体層73の底面は、p不純物拡散領域PPに接触している。半導体層73の上面は、コンタクトCSに接触している。
つまり、第1実施形態の第1変形例では、エピタキシャル層EPの全体が、ボロン(B)及び炭素(C)がドープされたシリコン(Si)によって形成されている。
このような構造は、第1実施形態と同様に、PMOSトランジスタTrPにおけるコンタクトCSとp不純物拡散領域PPとの間のコンタクト抵抗の増加を抑制することが出来る。
また、第1実施形態の第1変形例では、高濃度に不純物がドープされた半導体層73がp不純物拡散領域PPと接触している。しかしながら、半導体層73にドープされた炭素は、半導体層73にドープされたボロンがp不純物拡散領域PPに拡散することを抑制することが出来る。
その結果、p不純物拡散領域PP内の不純物濃度が設計値よりも高くなることが抑制され、N型ウェル領域NWにおけるp不純物拡散領域PPの拡大が抑制され得る。
従って、第1実施形態の第1変形例は、短チャネル特性の劣化を抑制することが出来、PMOSトランジスタTrPの性能のばらつきを抑制することが出来る。
図15は、第1実施形態の第2変形例における、PMOSトランジスタTrPのコンタクト部のより詳細な断面構造の一例を示している。
図15に示すように、第1実施形態の第2変形例においてエピタキシャル層EPは、半導体層72、74及び75を含んでいる。半導体層72、74及び75は、p不純物拡散領域PP上に順に積層される。
言い換えると、p不純物拡散領域PP上に、半導体層72が設けられる。半導体層72上に、半導体層74が設けられる。半導体層74上に、半導体層75が設けられる。半導体層75の上面に、コンタクトCSが接触している。
半導体層74及び75のそれぞれは、エピタキシャル成長によって形成される単結晶の半導体である。半導体層74は、例えば炭素(C)がドープされたシリコン(Si)である。半導体層75は、例えばボロン(B)がドープされたシリコン(Si)である。
半導体層74における炭素濃度は、例えば1019(atoms/cm3)以上である。半導体層75におけるボロン濃度は、例えば1019(atoms/cm3)以上である。尚、半導体層74において好ましい炭素濃度は1021(atoms/cm3)オーダーであり、半導体層75において好ましいボロン濃度は1021(atoms/cm3)オーダーである。
以上のように、第1実施形態の第2変形例におけるエピタキシャル層EPでは、ノンドープ又は不純物濃度がp不純物拡散領域PP以下である半導体層72と、炭素がドープされた半導体層74と、ボロンがドープされた半導体層75とが順に積層されている。
このような構造では、高濃度にボロンがドープされた半導体層75とコンタクトCSとが接触するため、半導体層75とコンタクトCSとの間のコンタクト抵抗の増加が抑制され得る。また、半導体層72と半導体層75との間に炭素がドープされた半導体層74が設けられることによって、半導体層75から半導体層72へボロンが拡散することが抑制され得る。
つまり、第1実施形態の第2変形例におけるエピタキシャル層EPの構造は、第1実施形態と同様に、PMOSトランジスタTrPにおけるコンタクトCSとp不純物拡散領域PPとの間のコンタクト抵抗の増加を抑制することが出来、且つ短チャネル特性の劣化を抑制することが出来る。
従って、第1実施形態の第2変形例は、第1実施形態と同様に、PMOSトランジスタTrPの性能のばらつきを抑制することが出来る。
[2]第2実施形態
第2実施形態に係る半導体装置1では、第1実施形態に係る半導体装置1と同様の効果が得られる構造を、第1実施形態よりも少ない製造工程で形成する。以下に、第2実施形態に係る半導体装置1について、第1実施形態と異なる点を説明する。
[2−1]NMOSトランジスタTrNの構造
図16は、第2実施形態に係る半導体装置1においてメモリセルアレイ10下に設けられたNMOSトランジスタTrNの断面構造の一例を示している。
図16に示すように、第2実施形態におけるNMOSトランジスタTrNを含む領域の構造は、例えば第1実施形態において図6を用いて説明した構造に対して窒化膜80が追加された構造を有する。
具体的には、窒化膜80は、窒化膜63の上面及び側面とに設けられる。言い換えると、窒化膜80は、P型ウェル領域PWの表面に沿った部分と、NMOSトランジスタTrNのゲート電極の側壁に沿った部分とを有している。
例えば、窒化膜80の膜厚は、窒化膜63の膜厚よりも厚い。窒化膜80は、例えば窒化シリコン(SiN)を含み、窒化膜63と同様の材料で構成される。
窒化膜80は、少なくともn不純物拡散領域NP1及びNP2の上方の窒化膜63上に設けられていれば良く、半導体層41の上方の窒化膜63上には設けられていても良いし、設けられていなくても良い。
第2実施形態において、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトCSは、窒化膜80を貫通(通過)している。NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトC0は、窒化膜80を貫通していても良いし、貫通していなくても良い。
以上で説明した第2実施形態に係る半導体装置1のその他の構成は、第1実施形態に係る半導体装置1と同様である。つまり、第2実施形態では、不純物拡散領域の上方に設けられ、エッチングストッパとして使用され得る窒化物(窒化シリコン)の合計膜厚が、PMOSトランジスタTrPよりもNMOSトランジスタTrNの方で厚く設計される。
[2−2]半導体装置1の製造方法
以下に、図17〜図26を用いて、第2実施形態における、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPの形成からコンタクトCS及びC0の形成までの一連の製造工程の一例について説明する。
図17〜図26のそれぞれは、第2実施形態に係る半導体装置1の製造工程における、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPに対応する構造体を含む断面構造の一例を示している。
まず、図17に示すように、NMOSトランジスタTrNのゲート電極とPMOSトランジスタTrPのゲート電極とがそれぞれ形成される。図17に示された構造は、第1実施形態において図9を用いて説明した構造から絶縁体64、窒化膜65、酸化膜66、及び絶縁体67が省略された構造と同様である。
次に、図18に示すように、NMOSトランジスタTrNに対応するn不純物拡散領域NPが形成される。具体的には、まずフォトリソグラフィ法によって、NMOSトランジスタTrNに対応する領域を開口し、且つPMOSトランジスタTrPに対応する領域を覆うレジストREGが形成される。
そして、レジストREGをマスクとして使用したイオン注入処理が実行され、レジストREGの開口部分と窒化膜63及び酸化膜62とを介して、P型ウェル領域PWの表面近傍にN型不純物(例えばリン)が注入される。
その後、例えばレジストREGが剥離され、熱処理が実行される。すると、P型ウェル領域PW内でN型不純物が注入された領域が再結晶化され、P型ウェル領域PW内にn不純物拡散領域NPが形成される。
次に、図19に示すように、NMOSトランジスタTrNの領域と、PMOSトランジスタTrPの領域とのそれぞれにおいて、窒化膜80が形成される。
次に、図20に示すように、PMOSトランジスタTrPの領域に形成された窒化膜80が除去される。具体的には、まずフォトリソグラフィ法によって、PMOSトランジスタTrPに対応する領域を開口し、且つNMOSトランジスタTrNに対応する領域を覆うレジストREGが形成される。
そして、レジストREGをマスクとして使用したエッチング処理が実行され、PMOSトランジスタTrPの領域に形成されていた窒化膜80が除去される。尚、本工程で形成されたレジストREGは、続く工程でも使用され得る。
次に、図21に示すように、PMOSトランジスタTrPに対応するp不純物拡散領域PPが形成される。具体的には、図20に対応する工程によって形成されたレジストREGをマスクとして使用したイオン注入処理が実行され、レジストREGの開口部分と窒化膜63及び酸化膜62とを介して、N型ウェル領域NWの表面近傍にP型不純物(例えばボロン)が注入される。
その後、例えばレジストREGが剥離され、熱処理が実行される。すると、N型ウェル領域NW内でP型不純物が注入された領域が再結晶化され、N型ウェル領域NW内にp不純物拡散領域PPが形成される。
次に、図22に示すように、絶縁体64、窒化膜65、酸化膜66、及び絶縁体67が形成される。図22に示されたNMOSトランジスタTrNの構造は、図16を用いて説明したNMOSトランジスタTrNの構造からコンタクトCS及びC0が省略された構造と同様である。図22に示されたPMOSトランジスタTrPの構造は、第1実施形態において図7を用いて説明したPMOSトランジスタTrPの構造からコンタクトC0及びCS並びにエピタキシャル層EPが省略された構造と同様である。
次に、図23に示すように、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトホールCHn1及びCHn2と、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトホールCHp1及びCHp2とが形成される。本工程におけるエッチング方法としては、例えばRIE(Reactive Ion Etching)等の異方性エッチングが使用される。
本工程においてコンタクトホールCHn1は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、及び絶縁体64のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn1の底部は、例えば窒化膜80が形成された層内で停止する。
コンタクトホールCHn2は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn2の底部は、例えば絶縁層43が形成された層内で停止する。
コンタクトホールCHp1は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHp1の底部において、p不純物拡散領域PPの表面が露出する。
コンタクトホールCHp2は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn2の底部は、例えば絶縁層54が形成された層内で停止する。
次に、図24に示すように、コンタクトホールCHp1の底部にエピタキシャル層EPが形成される。本工程は、第1実施形態において図11を用いて説明した製造工程と同様である。
次に、図25に示すように、コンタクトホールCHn1、CHn2及びCHp2のそれぞれの底部がエッチングされる。本工程におけるエッチング方法としては、例えばRIE(Reactive Ion Etching)等の異方性エッチングが使用される。
これにより、コンタクトホールCHn1の底部においてn不純物拡散領域NPの表面が露出し、コンタクトホールCHn2の底部において導電層42の表面が露出し、コンタクトホールCHp2の底部において導電層53の表面が露出する。
次に、図26に示すように、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトCS及びC0と、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCS及びC0とが形成される。本工程は、第1実施形態において図13を用いて説明した製造工程と同様である。
以上のように、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法では、第2実施形態で図16を用いて説明したNMOSトランジスタTrNの構造と、第1実施形態で図7を用いて説明したPMOSトランジスタTrPの構造とがそれぞれ形成される。
尚、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法において、PMOSトランジスタTrPにおける窒化膜80は、完全に除去されていなくても良い。図20を用いて説明した製造工程において加工される窒化膜80の膜厚は、図23を用いて説明したエッチング工程において、コンタクトホールCHp1内でp不純物拡散領域PPの表面が露出し、且つコンタクトホールCHn1内でn不純物拡散領域NPが露出しないように加工することが可能な膜厚であれば良い。
[2−3]第2実施形態の効果
第2実施形態に係る半導体装置1では、NMOSトランジスタTrNに対応するn不純物拡散領域NPの上方に窒化膜80が設けられる。つまり、n不純物拡散領域NPの上方の窒化膜の膜厚が、PMOSトランジスタTrPに対応するp不純物拡散領域PPの上方の窒化膜の膜厚よりも厚く設けられる。
そして、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法では、エピタキシャル層EPを形成する前に、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトホールCHn1及びCHn2と、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトホールCHp1及びCHp2とが、1回のリソグラフィ及びエッチング工程の組によって一括で形成される。
このエッチング工程では、不純物拡散領域の上方に設けられた窒化膜63及び80の膜厚差を利用することによって、エピタキシャル成長を実行するコンタクトホールCHp1の底部のみ半導体の表面が露出し、エピタキシャル成長が実行されないコンタクトホールCHn1、CHn2及びCHp2の底部において絶縁体が露出した構造が形成される。
それから、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法では、コンタクトホールCHp1の底部にエピタキシャル層EPが形成された後に、コンタクトホールCHn1、CHn2及びCHp2のそれぞれの底部のエッチングが実行される。
このエッチング工程では、例えばコンタクトホールCHp1の底部のエピタキシャル層EPと、その他のコンタクトホールCHn1、CHn2及びCHp2の底部に形成された絶縁体との間で選択比を大きくした異方性のエッチングが実行される。
これにより、コンタクトホールCHn1の底部においてn不純物拡散領域NPが露出し、コンタクトホールCHn2及びCHp2の底部においてそれぞれ導電層42及び53が露出する構造が形成される。つまり、当該工程では、改めてマスクが形成される必要が無く、リソグラフィ工程が省略され得る。
以上のように、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法では、窒化膜80が設けられることによって、エピタキシャル層が形成されないコンタクトホールCHn1、CHn2及びCHp2と、エピタキシャル層EPが形成されるコンタクトホールCHp1とを、1回のリソグラフィ工程によって形成することが出来る。
その結果、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法に依れば、コンタクトホールCHn1、CHn2、CHp1及びCHp2のそれぞれを形成するためのリソグラフィ工程の回数を、第1実施形態よりも減らすことが出来る。従って、第2実施形態に係る半導体装置1は、製造工程を簡略化することが出来、製造コストを抑制することが出来る。
[3]第3実施形態
第3実施形態に係る半導体装置1は、コンタクトCS及びC0のそれぞれの底部にエピタキシャル層EPと同様の半導体層を設けることによって、半導体基板20上に設けられたトランジスタの性能低下を抑制する。以下に、第3実施形態に係る半導体装置1について、第1及び第2実施形態と異なる点を説明する。
[3−1]半導体装置1の構成
[3−1−1]NMOSトランジスタTrNの構造
図27は、第3実施形態に係る半導体装置1においてメモリセルアレイ10下に設けられたNMOSトランジスタTrNの断面構造の一例を示している。
図27に示すように、第3実施形態におけるNMOSトランジスタTrNを含む領域の構造は、例えば第1実施形態において図6を用いて説明した構造に対して絶縁層43が半導体層44に置き換えられ、且つエピタキシャル層EpN1及びEpN2が追加された構造を有する。
半導体層44は、例えば導電層42上に設けられる。半導体層44の側面は、酸化膜60によって覆われている。半導体層44の上面の一部は、酸化膜62によって覆われている。半導体層44は、例えばN型半導体であり、リンがドープされたポリシリコンである。
エピタキシャル層EpN1は、n不純物拡散領域NP1及びNP2のそれぞれの上において、柱状に設けられる。エピタキシャル層EpN1の上面は、例えば窒化膜63が形成された層よりも上層に含まれ、コンタクトCSに接触している。
エピタキシャル層EpN2は、半導体層44上において、柱状に設けられる。エピタキシャル層EpN2の上面は、例えば窒化膜65が形成された層よりも上層に含まれ、コンタクトC0に接触している。
エピタキシャル層EpN1及びEpN2のそれぞれは、エピタキシャル成長によって形成される単結晶の半導体である。エピタキシャル層EpN1及びEpN2のそれぞれは、例えばリンがドープされたシリコン(Si)である。
これに限定されず、エピタキシャル層EpN1及びEpN2のそれぞれは、少なくともコンタクトCSと不純物拡散領域NPとの間を電気的に接続することが可能であれば良く、任意の層構造に設計され得る。
また、第3実施形態において、エピタキシャル層EpN1は、少なくともコンタクトCSが酸化膜62に接しないように形成されていれば良い。同様に、第3実施形態において、エピタキシャル層EpN2は、少なくともコンタクトC0が酸化膜62に接しないように形成されていれば良い。
[3−1−2]PMOSトランジスタTrPの構造
図28は、第3実施形態に係る半導体装置1においてメモリセルアレイ10下に設けられたPMOSトランジスタTrPの断面構造の一例を示している。
図28に示すように、第3実施形態におけるPMOSトランジスタTrPを含む領域の構造は、例えば第1実施形態において図7を用いて説明した構造に対して絶縁層54が半導体層55に置き換えられ、且つエピタキシャル層EpP1及びEpP2が追加された構造を有する。
半導体層55は、例えば導電層53上に設けられる。半導体層55の側面は、酸化膜60によって覆われている。半導体層55の上面の一部は、酸化膜62によって覆われている。半導体層55は、例えばP型半導体であり、ボロンがドープされたポリシリコンである。
エピタキシャル層EpP1は、p不純物拡散領域PP1及びPP2のそれぞれの上において、柱状に設けられる。エピタキシャル層EpP1の上面は、例えば窒化膜63が形成された層よりも上層に含まれ、コンタクトCSに接触している。
エピタキシャル層EpP2は、半導体層55上において、柱状に設けられる。エピタキシャル層EpN2の上面は、例えば窒化膜65が形成された層よりも上層に含まれ、コンタクトC0に接触している。
エピタキシャル層EpP1及びEpP2のそれぞれは、エピタキシャル成長によって形成される。エピタキシャル層EpP1及びEpP2のそれぞれは、例えば第1実施形態で説明したエピタキシャル層EPと同様の層構造を有する。
これに限定されず、エピタキシャル層EpP1及びEpP2のそれぞれは、少なくともコンタクトCSと不純物拡散領域PPとの間を電気的に接続することが可能であれば良く、任意の層構造に設計され得る。
尚、第3実施形態において、エピタキシャル層EpP1は、少なくともコンタクトCSが酸化膜62に接しないように形成されていれば良い。同様に、第3実施形態において、エピタキシャル層EpP2は、少なくともコンタクトC0が酸化膜62に接しないように形成されていれば良い。
以上で説明した第3実施形態に係る半導体装置1のその他の構成は、第1実施形態に係る半導体装置1と同様のため、説明を省略する。
[3−2]半導体装置1の製造方法
以下に、図29〜図34を用いて、第3実施形態における、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPの形成からコンタクトCS及びC0の形成までの一連の製造工程の一例について説明する。
図29〜図34のそれぞれは、第3実施形態に係る半導体装置1の製造工程における、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPに対応する構造体を含む断面構造の一例を示している。
まず、図29に示すように、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPが形成される。図29に示された構造は、第1実施形態において図9を用いて説明した構造に対して、NMOSトランジスタTrN内の絶縁層43を半導体層44に置き換え、且つPMOSトランジスタTrP内の絶縁層54を半導体層55に置き換えたものと同様である。
次に、図30に示すように、PMOSトランジスタTrPのコンタクトCS及びC0にそれぞれ対応するコンタクトホールCHp1及びCHp2が形成される。本工程におけるエッチング方法としては、例えばRIE(Reactive Ion Etching)等の異方性エッチングが使用される。
本工程においてコンタクトホールCHp1は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHp1の底部において、p不純物拡散領域PPの表面が露出する。
コンタクトホールCHp2は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHp2の底部において、半導体層55の表面が露出する。
次に、図31に示すように、コンタクトホールCHp1及びCHp2のそれぞれの底部にエピタキシャル層EpP1及びEpP2が形成される。具体的には、例えばN型ウェル領域NW内のシリコン(Si)を基にエピタキシャル成長が実行され、p不純物拡散領域PPの上面に単結晶のシリコンが形成される。また、半導体層55内のシリコン(Si)を基にエピタキシャル成長が実行され、半導体層55の上面にポリシリコンが形成される。
例えば、本工程において、エピタキシャル層EpP1は、上面が窒化膜63よりも上層に達するまで形成され、エピタキシャル層EpP2は、上面が窒化膜65よりも上層に達するまで形成される。
次に、図32に示すように、NMOSトランジスタTrNのコンタクトCS及びC0にそれぞれ対応するコンタクトホールCHn1及びCHn2が形成される。本工程におけるエッチング方法としては、例えばRIE等の異方性エッチングが使用される。
本工程においてコンタクトホールCHn1は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、絶縁体64、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn1の底部において、n不純物拡散領域NPの表面が露出する。
コンタクトホールCHn2は、絶縁体67、酸化膜66、窒化膜65、窒化膜63、及び酸化膜62のそれぞれを貫通する。そして、コンタクトホールCHn2の底部において、半導体層44の表面が露出する。
次に、図33に示すように、コンタクトホールCHn1及びCHn2のそれぞれの底部にエピタキシャル層EpN1及びEpN2が形成される。具体的には、P型ウェル領域PW内のシリコン(Si)を基にエピタキシャル成長が実行され、n不純物拡散領域NPの上面に単結晶のシリコンが形成される。また、半導体層44内のシリコン(Si)を基にエピタキシャル成長が実行され、半導体層44の上面にポリシリコンが形成される。
例えば、本工程において、エピタキシャル層EpN1は、上面が窒化膜63よりも上層に達するまで形成され、エピタキシャル層EpN2は、上面が窒化膜65よりも上層に達するまで形成される。
次に、図34に示すように、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトCS及びC0と、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCS及びC0とが形成される。本工程は、第1実施形態において図13を用いて説明した製造工程と同様である。
その結果、コンタクトホールCHn1内に、底面がエピタキシャル層EpN1に接触したコンタクトCSが形成される。コンタクトホールCHn2内に、底面がエピタキシャル層EpN2に接触したコンタクトC0が形成される。
コンタクトホールCHp1内に、底面がエピタキシャル層EpP1に接触したコンタクトCSが形成される。コンタクトホールCHp2内に、底面がエピタキシャル層EpP2に接触したコンタクトC0が形成される。
以上のように、第3実施形態に係る半導体装置1の製造方法では、図27を用いて説明したNMOSトランジスタTrNの構造と、図28を用いて説明したPMOSトランジスタTrPの構造とがそれぞれ形成される。
[3−3]第3実施形態の効果
センスアンプモジュール等の回路がメモリセルアレイ下に配置された半導体装置では、メモリセルアレイ形成時の熱処理において、メモリセルアレイに対応する構造体から発生する不純物(例えば水素)がメモリセルアレイ下の回路に悪影響を及ぼす可能性がある。
この対策として、半導体装置1では、メモリセルアレイ10下にバリア層BaLが設けられている。バリア層BaLが設けられると、バリア層BaLよりも上層で発生する水素がメモリセルアレイ下の回路に入り込むことが抑制される。
一方で、メモリセルアレイ10下にバリア層BaLが設けられた場合、バリア層BaL下に形成された層間絶縁膜(例えばTEOS)に含まれた水素が、半導体基板20及びバリア層BaL間に封じ込められた状態になる。
このような構造でメモリセルアレイ形成時の熱処理が実行されると、バリア層BaL下の層間絶縁膜内の水素が、半導体基板20及びバリア層BaL間で封じ込められた状態で加熱される。すると、半導体基板20及びバリア層BaL間で加熱された水素がコンタクトCS又はC0を介して半導体基板20内に侵入し、拡散する可能性がある。このような水素は、トランジスタの特性劣化の原因になり得る。
そこで、第3実施形態に係る半導体装置1では、NMOSトランジスタTrNに対応するコンタクトCS及びC0下と、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCS及びC0下とのそれぞれに、エピタキシャル層EpN1、EpN2、EpP1及びEpP2が形成される。
そして、これらのエピタキシャル層EpN1、EpN2、EpP1及びEpP2が、コンタクトCS及びC0のそれぞれと酸化膜62との間が接触しないように形成される。つまり、第3実施形態に係る半導体装置1では、窒化膜63とエピタキシャル層EpN1、EpN2、EpP1及びEpP2とによって、例えば絶縁体67からコンタクトCS又はC0を介して半導体基板20内に侵入する水素の経路が遮断される。
これにより、第3実施形態に係る半導体装置1では、メモリセルアレイ形成時の熱処理において、バリア層BaL下の層間絶縁膜に含まれた水素がコンタクトCS及びC0を介して半導体基板20内に侵入及び拡散することを抑制することが出来る。従って、第3実施形態に係る半導体装置1は、トランジスタの性能劣化を抑制することが出来る。
[3−4]第3実施形態の変形例
第3実施形態に係る半導体装置1では、NMOSトランジスタTrNに対応して半導体層44及びエピタキシャル層EpN2が設けられ、PMOSトランジスタTrPに対応して半導体層55及びエピタキシャル層EpP2が設けられる場合について例示したが、これに限定されない。
例えば、NMOSトランジスタTrNに対応する半導体層44及びエピタキシャル層EpN2の替わりに、半導体層55及びエピタキシャル層EpP2が設けられても良い。同様に、PMOSトランジスタTrPに対応する半導体層55及びエピタキシャル層EpP2の替わりに、半導体層44及びエピタキシャル層EpN2が設けられても良い。
つまり、導電層42上に設けられる半導体と導電層53上に設けられる半導体とのそれぞれは、N型半導体であっても良いし、P型半導体であっても良い。この場合に、半導体装置1の製造工程では、適宜コンタクトホールCHn2又はCHp2を介したエピタキシャル成長が実行される。
また、第3実施形態に係る半導体装置1では、半導体基板20内への不純物の侵入防止にエピタキシャル層EpN1、EpN2、EpP1及びEpP2が使用される場合について例示したが、エピタキシャル層EpN1、EpN2、EpP1及びEpP2の替わりにポリシリコンが使用されても良い。
この場合に、例えば第3実施形態において図31を用いて説明した製造工程では、例えばボロンがドープされたポリシリコンが形成され、エッチバックによってエピタキシャル層EpP1及びEpP2の替わりに設けられる半導体層が、所望の高さに加工される。
同様に、図33を用いて説明した製造工程では、例えばリンがドープされたポリシリコンが形成され、エッチバックによってエピタキシャル層EpN1及びEpN2の替わりに設けられる半導体層が、所望の高さに加工される。その他の製造工程は、第3実施形態において説明した製造工程と同様である。
尚、不純物の侵入防止にポリシリコンが形成される場合には、まずコンタクトホール内にノンドープのポリシリコンが形成されても良い。この場合、コンタクトホール内に形成されたノンドープのポリシリコンが所望の高さにエッチバックされた後に、P型不純物(例えばボロン)又はN型不純物(例えばリン)が、イオン注入等によって当該ポリシリコンにドープされる。
また、不純物の侵入防止にポリシリコンが使用される構造である場合、NMOSトランジスタTrNのゲート電極の最表面に半導体層44(ポリシリコン)が配置されていなくても良く、PMOSトランジスタTrPのゲート電極の最表面に半導体層55(ポリシリコン)が配置されていなくても良い。
この場合に、半導体装置1は、例えばNMOSトランジスタTrNに対応する半導体層44が第1実施形態で説明した絶縁層43に置き換えられ、エピタキシャル層EpN2の替わりに設けられるポリシリコンの底部が導電層42に接触する構造を有していても良い。
同様に、半導体装置1は、例えばPMOSトランジスタTrPに対応する半導体層55が第1実施形態で説明した絶縁層54に置き換えられ、エピタキシャル層EpP2の替わりに設けられるポリシリコンの底部が導電層53に接触する構造を有していても良い。
[4]その他の変形例等
実施形態の半導体装置は、N型ウェル領域と、第1ゲート電極と、エピタキシャル層と、第1コンタクトとを含む。N型ウェル領域は、2つのP型不純物拡散領域を含む。第1ゲート電極は、2つのP型不純物拡散領域間のN型ウェル領域の上方において、ゲート絶縁膜を介して設けられる。エピタキシャル層は、P型不純物拡散領域上において柱状に設けられる。エピタキシャル層は、P型不純物を含む第1半導体層を含む。第1コンタクトは、エピタキシャル層の第1半導体層上に設けられる。これにより、実施形態に係る半導体装置では、トランジスタの特性変化を抑制することが出来る。
上記実施形態で説明された製造工程はあくまで一例であり、各製造工程の間にその他の処理が挿入されても良いし、製造工程が適宜入れ替えられても良い。半導体装置1の製造工程は、上記実施形態で説明した構造を形成することが可能であれば、どのような製造工程が適用されても良い。
例えば、第2実施形態で説明した半導体装置1の製造工程において、p不純物拡散領域PPとn不純物拡散領域NPとのそれぞれが形成された後に窒化膜80が形成されても良い。このように、第2実施形態において、図22を用いて説明した製造工程よりも前の工程は、適宜変更することが可能である。
上記実施形態では、不純物拡散領域に対応するコンタクトホールを形成する際のエッチングストッパとして、窒化膜を使用する場合について例示されたが、これに限定されない。エッチングストッパとして使用可能な材料であれば、窒化膜63及び80の替わりに他の材料が使用されても良い。
上記実施形態で説明された製造工程では、エピタキシャル成長時に不純物がドープされた半導体層が形成される場合について例示したが、これに限定されない。例えば、ノンドープの半導体層がエピタキシャル成長によって形成された後に、当該半導体層に対して不純物がドープされても良い。
例えば、ノンドープのエピタキシャル層EPが形成された後に酸化膜を形成し、当該酸化膜を介して高濃度のイオン注入処理が実行されることによって、ノンドープのエピタキシャル層EPに不純物がドープされても良い。
上記実施形態では、コンタクトCS及びC0のそれぞれと、エピタキシャル層EPとを分けて説明したが、エピタキシャル層EPはコンタクトCS及びC0の一部として見なされても良い。例えば、第1実施形態において、PMOSトランジスタTrPに対応するコンタクトCSが、金属で形成された導電体70及び71と、エピタキシャル成長によって形成された半導体層72及び73とを含むように見なされても良い。
上記実施形態において、メモリセルアレイ10の構造はその他の構造であっても良い。例えば、メモリピラーMPは、複数のピラーがZ方向に連結された構造であっても良い。例えば、メモリピラーMPは、導電体24(選択ゲート線SGD)を貫通するピラーと、複数の導電体23(ワード線WL)を貫通するピラーとが連結された構造であっても良い。また、メモリピラーMPは、それぞれが複数の導電体23を貫通する複数のピラーがZ方向に連結された構造であっても良い。
上記実施形態では、半導体基板20上に形成された回路の上にメモリセルアレイ10が形成される半導体装置1について例示したが、各実施形態で説明されたNMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPのそれぞれの構造は、その他の半導体装置に対しても適用することが可能である。つまり、NMOSトランジスタTrN及びPMOSトランジスタTrPの構造を有する半導体装置の用途は、半導体メモリに限定されない。
本明細書において“接続”とは、電気的に接続されている事を示し、例えば間に別の素子を介することを除外しない。
本明細書において“導電型”とは、N型又はP型であることを示している。例えば、第1導電型がP型に対応し、第2導電型がN型に対応する。
本明細書において“N型不純物拡散領域”は、n不純物拡散領域NPに対応している。“P型不純物拡散領域”は、p不純物拡散領域PPに対応している。
本明細書において“柱状”とは、コンタクトホール内に形成される構造体であることを示している。このため、本明細書では、例えばエピタキシャル層EPの高さに依らずに、当該エピタキシャル層EPが柱状であるものと見なしている。
本明細書において“上面が揃っている”とは、例えば半導体基板20の表面と、ある構成要素の上面とのZ方向における間隔が、対象の構成要素間で略同じであることを示している。また、“上面が揃っている”とは、例えば第1の構成要素の上面と第2の構成要素の上面とが、同じ配線層又は絶縁層に接触していることを示していても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…半導体装置、2…メモリコントローラ、10…メモリセルアレイ、11…コマンドレジスタ、12…アドレスレジスタ、13…シーケンサ、14…ドライバモジュール、15…ロウデコーダモジュール、16…センスアンプモジュール、20…半導体基板、21〜25…導電体、30…コア部材、31…半導体、32…積層膜、33…トンネル酸化膜、34…絶縁膜、35…ブロック絶縁膜、D0,D1,D2…導電体、CS,C0,C1,C2…コンタクト、EP,EpN,EpP…エピタキシャル層、BaL…バリア層、BLK…ブロック、SU…ストリングユニット、MT…メモリセルトランジスタ、ST1,ST2…選択トランジスタ、BL…ビット線、WL…ワード線、SGD,SGS…選択ゲート線

Claims (5)

  1. 2つのP型不純物拡散領域を含むN型ウェル領域と、
    2つの前記P型不純物拡散領域間のN型ウェル領域の上方に、ゲート絶縁膜を介して設けられた第1ゲート電極と、
    前記P型不純物拡散領域上に設けられ、P型不純物を含む第1半導体層を含む柱状のエピタキシャル層と、
    前記エピタキシャル層の前記第1半導体層上に設けられた第1コンタクトと、
    を備える、半導体装置。
  2. 前記第1半導体層は前記P型不純物としてボロンを含み、
    前記第1半導体層におけるボロン濃度は、1019(atoms/cm3)以上である、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1半導体層はさらに炭素を含み、
    前記第1半導体層における炭素濃度は、1019(atoms/cm3)以上である、
    請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記エピタキシャル層は、前記P型不純物拡散領域と前記第1半導体層との間の第2半導体層をさらに含み、
    前記第2半導体層と前記P型不純物拡散領域との各々はボロンを含み、
    前記第2半導体層におけるボロン濃度は、前記P型不純物拡散領域におけるボロン濃度以下である、
    請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 2つの第1導電型不純物拡散領域を含む、第2導電型ウェル領域と、
    2つの前記第1導電型不純物拡散領域間の前記第2導電型ウェル領域の上方に、ゲート絶縁膜を介して設けられた第1ゲート電極と、
    前記第1導電型不純物拡散領域上方と前記第1ゲート電極上方とに連続的に設けられ、順に形成された第1酸化膜及び第1窒化膜と、
    前記第1導電型不純物拡散領域上に設けられ、前記第1酸化膜を通過した柱状の第1半導体と、
    前記第1ゲート電極上に設けられ、前記第1酸化膜を通過した柱状の第2半導体と、
    前記第1半導体上に設けられた第1コンタクトと、
    前記第2半導体上に設けられた第2コンタクトと、
    を備える、半導体装置。
JP2018167704A 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置 Pending JP2020043162A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167704A JP2020043162A (ja) 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置
TW108105865A TWI770363B (zh) 2018-09-07 2019-02-21 半導體裝置
US16/281,202 US10797072B2 (en) 2018-09-07 2019-02-21 Semiconductor device
CN201910159643.3A CN110890378A (zh) 2018-09-07 2019-03-04 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167704A JP2020043162A (ja) 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020043162A true JP2020043162A (ja) 2020-03-19

Family

ID=69718919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167704A Pending JP2020043162A (ja) 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10797072B2 (ja)
JP (1) JP2020043162A (ja)
CN (1) CN110890378A (ja)
TW (1) TWI770363B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047810A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
CN111370423B (zh) * 2020-03-16 2023-01-17 长江存储科技有限责任公司 三维存储器及其制作方法
JP2021150508A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
US11621273B2 (en) * 2020-05-13 2023-04-04 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies and methods of forming integrated assemblies
US20220109070A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-07 Sandisk Technologies Llc High voltage field effect transistor with vertical current paths and method of making the same
US11978774B2 (en) * 2020-10-05 2024-05-07 Sandisk Technologies Llc High voltage field effect transistor with vertical current paths and method of making the same
JP2022126268A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
JP2022190984A (ja) * 2021-06-15 2022-12-27 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2023086438A (ja) * 2021-12-10 2023-06-22 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857690B2 (ja) 1978-02-23 1983-12-21 東芝テック株式会社 ロ−ドセル秤のロ−ドセル本体製造方法
JPH0234930A (ja) 1988-07-25 1990-02-05 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
US6051473A (en) * 1996-11-22 2000-04-18 Advanced Micro Devices, Inc. Fabrication of raised source-drain transistor devices
TW360939B (en) * 1997-03-17 1999-06-11 Taiwan Semiconductor Mfg Co Ltd Method for forming capacitor in semiconductor device
JP2003249550A (ja) 2002-02-25 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR100603588B1 (ko) 2004-06-09 2006-07-24 주식회사 하이닉스반도체 낮은 콘택 저항을 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP4552926B2 (ja) * 2006-11-20 2010-09-29 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20120168858A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Hynix Semiconductor Inc. Non-volatile memory device and method of fabricating the same
JP2013065604A (ja) 2011-09-15 2013-04-11 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5857690B2 (ja) 2011-12-02 2016-02-10 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US9059292B2 (en) * 2012-08-02 2015-06-16 International Business Machines Corporation Source and drain doping profile control employing carbon-doped semiconductor material
US20150061010A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 International Business Machines Corporation Structure for improved contact resistance and extension diffusion control
US10090392B2 (en) * 2014-01-17 2018-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10355017B1 (en) * 2018-03-23 2019-07-16 Sandisk Technologies Llc CMOS devices containing asymmetric contact via structures and method of making the same
JP7282485B2 (ja) * 2018-05-14 2023-05-29 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI770363B (zh) 2022-07-11
TW202011606A (zh) 2020-03-16
US20200083246A1 (en) 2020-03-12
US10797072B2 (en) 2020-10-06
CN110890378A (zh) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI770363B (zh) 半導體裝置
CN110880512B (zh) 半导体存储器装置及半导体存储器装置的制造方法
TWI699876B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US11404430B2 (en) Semiconductor memory device
US12069855B2 (en) Semiconductor memory
JP2019153626A (ja) 半導体記憶装置
JP2020031149A (ja) 半導体メモリ及び半導体メモリの製造方法
TWI715102B (zh) 半導體裝置
TWI759813B (zh) 半導體記憶裝置
TWI750580B (zh) 半導體裝置
US20190279997A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2020092168A (ja) 半導体記憶装置
US11610905B2 (en) Semiconductor memory device
TWI752597B (zh) 半導體記憶裝置及半導體記憶裝置之製造方法
US11665906B2 (en) Vertical memory device having an insulator layer for improved yield