JP2020040502A - 車両の前部車体構造 - Google Patents

車両の前部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020040502A
JP2020040502A JP2018169072A JP2018169072A JP2020040502A JP 2020040502 A JP2020040502 A JP 2020040502A JP 2018169072 A JP2018169072 A JP 2018169072A JP 2018169072 A JP2018169072 A JP 2018169072A JP 2020040502 A JP2020040502 A JP 2020040502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
front side
vehicle
side member
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018169072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7020351B2 (ja
Inventor
晃一 榎
Koichi Enoki
晃一 榎
淳一 阿部
Junichi Abe
淳一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018169072A priority Critical patent/JP7020351B2/ja
Priority to US16/558,318 priority patent/US11072372B2/en
Priority to CN201910842110.5A priority patent/CN110884567B/zh
Publication of JP2020040502A publication Critical patent/JP2020040502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020351B2 publication Critical patent/JP7020351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/085Front-end modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】前方衝突時、フロントサイドメンバの閉断面構造の崩れを抑制する。【解決手段】フロントサイドメンバ20は、前部に、上部接合フランジ部41が車幅方向外方に延出している前部セクション42を有する。前部セクション42の車幅方向外側の側面に補強板32が重ねられて溶接されている。補強板32は、フロントサイドメンバ20の上部接合フランジ部41と重ねられて溶接されるフランジ52を有する。補強板32の後縁は、前部セクション42の後縁と同じ位置、またはより後方に位置している。補強板32により前部セクション42および上部接合フランジ部41の変形を抑えられ、フロントサイドメンバ20の閉断面構造の崩れが抑制される。【選択図】図4

Description

本発明は、車両の前部車体構造に関し、特にフロントサイドメンバの補強に関する。
車両の乗員室より前方の部分である前部車体構造は、当該部分の左右を車両前後方向に延びる1対のフロントサイドメンバを含む。フロントサイドメンバは、前方衝突時において前方からの衝突荷重を受け、自身が変形することにより、衝突エネルギを吸収する。
下記特許文献1には、フロントサイドメンバ(12)と、フロントサイドメンバ(12)の車幅方向外側に配置されたガセット(40)が示されている。フロントサイドメンバ(12)は、車幅方向において外側に位置するフロントサイドメンバアウタ(38)と内側に位置するフロントサイドメンバインナ(39)が接合された閉断面構造を有している。ガセット(40)は、微小ラップ衝突などにおいて、フロントバンパリインフォース(16)が端部で受けた衝突荷重をフロントサイドメンバ(12)に伝える。なお、上記の( )内の部材名および符号は、下記特許文献1で用いられている符号であり、本願の実施形態の説明で用いられる部材名および符号とは関連しない。
特開2016−117433号公報
前方衝突時、フロントサイドメンバは衝突荷重により屈曲して衝突エネルギを吸収する。この屈曲時に、閉断面構造を形成する車幅方向外側の部材と内側の部材との接合部が破断すると、閉断面構造が崩れる。これにより強度が不足し、衝突時においてフロントサイドメンバが想定どおりに変形せず、衝突エネルギの吸収量が想定された量に達しない場合がある。
本発明は、前方衝突時においてフロントサイドメンバの閉断面構造の崩れを抑制するものである。
本発明に係る車両の前部車体構造は、車両前部の左右に配置され、車両前後方向に延び、アウタ部材とこのアウタ部材の車幅方向内側に位置するインナ部材とを接合して閉断面構造に形成された1対のフロントサイドメンバと、フロントサイドメンバの車幅方向外側の側面の一部に重ねて配置される補強板を含む。フロントサイドメンバには、車幅方向外側の上部または下部の辺縁において、アウタ部材とインナ部材にそれぞれ設けられたフランジが接合された接合フランジ部が形成されている。フロントサイドメンバは、前部に接合フランジ部が車幅方向に沿って延出している前部セクションを有し、後部に接合フランジ部が上下方向に沿って延出している後部セクションを有する。補強板は、前部セクションの閉断面構造部分の車幅方向外側側面の少なくとも一部および前部セクションの接合フランジ部の少なくとも一部に重ねて配置され、補強板の後縁の少なくとも接合フランジ部側の部分が前部セクションの後縁と同じ位置、または前部セクションの後縁を越えてより後方に位置している。
フロントサイドメンバの接合フランジ部およびその近傍を補強板によって補強することにより、前方衝突によりフロントサイドメンバが屈曲したときに、接合フランジ部が開いて閉断面構造が崩れることを抑制する。
フロントサイドメンバは、前部セクションと後部セクションの間に、前部セクションの後縁から後部セクションの前縁にかけて、接合フランジ部の延出する方向が車幅方向から上下方向に変化する遷移セクションを有するようにできる。そして、補強板の後縁の少なくとも接合フランジ部側の部分が遷移セクションに位置するようにできる。
補強板により、フロントサイドメンバの閉断面構造の崩れを抑制することで、フロントサイドメンバの変形が想定に沿ったものとなる。
車両の前部車体構造の要部を模式的に示す平面図である。 車両の前部車体構造の要部を模式的に示す側面図である。 フロントサイドメンバおよびその周辺の部材の構造を示す斜視図である。 フロントサイドメンバおよびその周辺の部材の構造を示す側面図である。 フロントサイドメンバの前部セクションの断面図である。 フロントサイドメンバの遷移セクションの断面図である。 フロントサイドメンバの後部セクションの断面図である。 前方衝突時のフロントサイドメンバの変形の様子を示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。以下の説明において、特段の断りがないかぎり、前後左右上下等の方向および向きを表す語句は、車両に関する方向および向きを表す。また、車両の左右方向(車幅方向)において車両の前後方向に延びる中心線に近い側を車幅方向内側、中心線に向かう向きを車幅方向内方、そして遠い側を車幅方向外側、中心線から離れる向きを車幅方向外方と記す。各図において、矢印FRの向きが前方、矢印UPの向きが上方、矢印LHの向きが左方、矢印OUTの向きが車幅方向外方である。
図1および図2は、車両10の前部を模式的に示す図であり、図1は平面図、図2は側面図である。乗用車などの車両においては、一般的に乗員室12の前方部分に、ダッシュパネル14により隔てられた内燃機関等の動力装置を搭載するための空間、いわゆるエンジン室16が設けられている。エンジン室16を形成する構造を前部車体構造18と記す。なお、動力装置が車両の後部など、前部以外の部分に設けられている場合は、前部車体構造18には、荷室が設けられる場合がある。前部車体構造18は、車両前部の左右を前後方向に延びる1対のフロントサイドメンバ20を有する。また、1対のフロントサイドメンバ20は、ダッシュパネル14から前方に向けて延びており、それらの前端にはクラッシュボックス22を介して、バンパリインホースメント24が架け渡すように結合されている。クラッシュボックス22は、前方衝突の際につぶれて衝突エネルギを吸収する。さらに、フロントサイドメンバ20の前端とフロントピラー26をつなぐようにフロントアッパーメンバ28が設けられている。図2の側面図に示されるように、フロントアッパーメンバ28は、ホイールハウスの上縁に沿うアーチ形状を有しており、また図1の平面図に示されるように、フロントサイドメンバ20より車幅方向外側に位置している。フロントサイドメンバ20とフロントアッパーメンバ28の間には、サスペンションタワー30が位置している。
フロントサイドメンバ20の前端部の車幅方向外側の側面の少なくとも一部に重ねて補強板32が配置されている。補強板32は、フロントサイドメンバ20に接合され、接合された部分の剛性および強度を高めている。補強板32は、例えば、微小ラップ衝突の際、バンパリインホースメント24の端部に入力した衝突荷重をフロントサイドメンバ20の車幅方向外側の側面に効率良く伝達することに貢献する。
図3および図4は、左側のフロントサイドメンバ20およびその周辺の部材を示す図であり、図3は斜視図、図4は側面図である。右側のフロントサイドメンバ20は、左側のフロントサイドメンバ20と対称な形状である。また、図5は図4に示すA−A線による断面図、図6は図4に示すB−B線による断面図、図7は図4に示すC−C線による断面図である。
フロントサイドメンバ20は、閉断面構造の長尺部材である。断面形状は、例えば長方形とすることができる。図5−7に示されるように、フロントサイドメンバ20は、車幅方向外側に位置するアウタ部材34と内側に位置するインナ部材36を溶接、例えばスポット溶接により接合して形成される。アウタ部材34とインナ部材36は、プレス成形などにより鋼板を成形して形成される。アウタ部材34とインナ部材36は、フロントサイドメンバ20の断面において、車幅方向外側の上部の角と、下辺のほぼ中央に対応する部分において溶接される。フロントサイドメンバ20の閉断面構造部分の車幅方向外側の側面20aと上面20bによって形成される辺縁を外側上部辺縁20cと記す。
フロントサイドメンバ20のアウタ部材34およびインナ部材36のそれぞれに、外側上部辺縁20cに沿って溶接用フランジが設けられている。アウタ部材34の溶接用のフランジをアウタ上部フランジ38、インナ部材36の溶接用のフランジをインナ上部フランジ40と記す。アウタ上部フランジ38とインナ上部フランジ40は、溶接により接合されて、上部接合フランジ部41を形成する。上部接合フランジ部41は、フロントサイドメンバ20の外側上部辺縁20cを起点にしてここから離れる向きに延出している。
フロントサイドメンバ20の前部において、上部接合フランジ部41は、図5に示すように車幅方向に沿って外向きに延出している。一方、フロントサイドメンバ20の後部において、上部接合フランジ部41は、図7に示すように上下方向に沿って上方に向けて延出している。フロントサイドメンバ20の、上部接合フランジ部41が車幅方向外方に向けて延出している部分を前部セクション42と記す。また、フロントサイドメンバ20の、上部接合フランジ部41が上方に向けて延出している部分を後部セクション44と記す。前部セクション42と後部セクション44の間の部分では、上部接合フランジ部41は、図6に示すように、車幅方向かつ上下方向に、つまり斜めに延出している。この部分の上部接合フランジ部41の延出する向きは、前部セクション42の後縁から後部セクション44の前縁にかけて車幅方向外方から上方に滑らかに変化する。これにより、フロントサイドメンバ20の全体にわたって、上部接合フランジ部41が連続する。フロントサイドメンバ20の、前部セクション42と後部セクション44の間の部分を遷移セクション46と記す。
アウタ部材34およびインナ部材36の、フロントサイドメンバ20の下面20dの略中央に対応する部分に溶接用のフランジが設けられている(図5−7参照)。下面20dに配置されたアウタ部材34のフランジをアウタ下部フランジ48、インナ部材36のフランジをインナ下部フランジ50と記す。アウタ上部フランジ38とインナ上部フランジ40を溶接し、アウタ下部フランジ48とインナ下部フランジ50を溶接することにより、フロントサイドメンバ20は、略長方形の閉断面構造に形成される。
前部セクション42において、上部接合フランジ部41は、前後方向と左右方向により規定される面(以下、水平面と記す。)内に配置されるため、フロントサイドメンバ20の水平面内の曲げに対する剛性および強度に寄与する。後部セクション44において、上部接合フランジ部41は、サスペンションタワー30を形成する鋼板と並ぶように配置され、この鋼板と溶接される。
補強板32は、前部セクション42において、フロントサイドメンバ20の車幅方向外側の側面20aに重ねて配置され、さらに側面20aに溶接される。補強板32は、アウタ上部フランジ38およびインナ上部フランジ40と重なる補強板上部フランジ52を有する。これらの上部フランジ38,40,52は、同時に溶接されてよい。さらに、補強板32は、アウタ下部フランジ48およびインナ下部フランジ50と重なる補強板下部フランジ54を有する。これらの下部フランジ48,50,54は、同時に溶接されてよい。
補強板32は、フロントサイドメンバ20の前端から少なくとも前部セクション42の後縁まで延びている。補強板32は、前部セクション42の後縁を越えて更に後方に延びてよく、補強板32の後縁32aは遷移セクション46内に位置してよい。補強板上部フランジ52および補強板下部フランジ54も少なくとも前部セクション42の後縁まで延び、さらに遷移セクション46へと延びてよい。
さらに、補強板32は、フランジ部分だけでなく、フロントサイドメンバの側面20aと溶接されてよい。補強板32には、前後方向に延びる畝状の隆起56が形成されてよい。図示する例では、隆起56が2本設けられているが、1本、また3本以上が設けられてもよい。
図8は、左側のフロントサイドメンバ20が前方衝突によって想定どおりに変形した状態を模式的に示す平面図である。フロントサイドメンバ20に前方から衝突荷重Fが加わると、遷移セクション46またはこの付近で車幅方向内側に折れ曲がる内折れが生じる。また、後部セクション44のほぼ中央において車幅方向外側に折れ曲がる外折れが生じる。
アウタ部材34とインナ部材36の接合部分が破断し、閉断面構造が維持されなくなると、図8に示す想定された位置で屈曲せず、想定外の部分で折れ曲がりが発生する。前部セクション42においては、アウタ上部フランジ38およびインナ上部フランジ40の板材は水平面内に配置されているため、水平面内の曲げモーメントが作用すると、これらのフランジ38,40は互いに離れるように変形する。これにより接合部分がはがれ、フランジ部分が開いて閉断面構造が崩れる場合がある。特に、スポット溶接により接合されている場合、溶接点付近に応力が集中して、溶接点周囲の部材に破断が発生し、ここを起点にフランジ部分が開く。
フランジ部分が開き易い、フロントサイドメンバ20の前部セクション42において、変形を抑制するために、補強板32が配置されている。補強板32は、前部セクション42の変形を抑制する。特に、補強板上部フランジ52は、アウタ上部フランジ38およびインナ上部フランジ40を補強してこれらの変形を抑制する。これにより、前部セクション42の閉断面構造が崩れることが抑えられて、フロントサイドメンバ20が想定どおりに屈曲するようになる。
前部セクション42の変形を抑えるためには、アウタ上部フランジ38およびインナ上部フランジ40およびこれらの周辺の変形を抑制することが効果的であり、補強板32は、これらのフランジ38,40が設けられた外側上部辺縁20cの側において、前部セクション42の後縁まで、またはこの後縁を越えて遷移セクション46まで延びている。閉断面構造が維持できるのであれば、補強板32は、外側上部辺縁20cの反対側である下部や、中央部において、前部セクション42の後縁に達していなくてもよい。また、補強板上部フランジ52の前端は、前部セクション42の前端に達していなくてもよい。
上述の実施形態では、フロントサイドメンバ20の前部セクション42の外側上部辺縁20cに溶接用のフランジ38,40を設けたが、これに代えて、またはこれに加えて外側下部辺縁に溶接用のフランジを設けてもよい。補強板は、溶接用のフランジが設けられた側において、前部セクション42の後縁または遷移セクション46まで延びている。
10 車両、12 乗員室、14 ダッシュパネル、16 エンジン室、18 前部車体構造、20 フロントサイドメンバ、20c 外側上部辺縁、22 クラッシュボックス、24 バンパリインホースメント、26 フロントピラー、28 フロントアッパーメンバ、30 サスペンションタワー、32 補強板、32a (補強板の)後縁、34 アウタ部材、36 インナ部材、38 アウタ上部フランジ、40 インナ上部フランジ、41 上部接合フランジ部、42 前部セクション、44 後部セクション、46 遷移セクション、48 アウタ下部フランジ、50 インナ下部フランジ、52 補強板上部フランジ、54 補強板下部フランジ、56 隆起。

Claims (2)

  1. 車両前部の左右に配置され、車両前後方向に延び、アウタ部材と前記アウタ部材の車幅方向内側に位置するインナ部材とを接合して閉断面構造に形成された1対のフロントサイドメンバであって、車幅方向外側の上部または下部の辺縁において、前記アウタ部材に設けられたフランジと前記インナ部材に設けられたフランジとが接合されて接合フランジ部が形成され、前部に接合フランジ部が車幅方向に沿って延出している前部セクションを有し、後部に接合フランジ部が上下方向に沿って延出している後部セクションを有する、フロントサイドメンバと、
    前記前部セクションの閉断面構造部分の車幅方向外側側面の少なくとも一部と、前記前部セクションの前記接合フランジ部の少なくとも一部に重ねて配置された補強板であって、後縁の少なくとも前記接合フランジ部側の部分が前記前部セクションの後縁と同じ位置に、または前記前部セクションの後縁を越えてより後方に位置している補強板と、
    を含む車両の前部車体構造。
  2. 請求項1に記載の車両の前部車体構造であって、
    前記フロントサイドメンバは、前記前部セクションと前記後部セクションの間に、前記前部セクションの後縁から前記後部セクションの前縁にかけて、前記接合フランジ部の延出する方向が車幅方向から上下方向に変化する遷移セクションを有し、
    前記補強板の後縁の少なくとも前記接合フランジ部側の部分が、前記遷移セクションに位置している、
    車両の前部車体構造。
JP2018169072A 2018-09-10 2018-09-10 車両の前部車体構造 Active JP7020351B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169072A JP7020351B2 (ja) 2018-09-10 2018-09-10 車両の前部車体構造
US16/558,318 US11072372B2 (en) 2018-09-10 2019-09-03 Vehicle front body structure
CN201910842110.5A CN110884567B (zh) 2018-09-10 2019-09-06 车辆的前部车身结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169072A JP7020351B2 (ja) 2018-09-10 2018-09-10 車両の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020040502A true JP2020040502A (ja) 2020-03-19
JP7020351B2 JP7020351B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=69720504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169072A Active JP7020351B2 (ja) 2018-09-10 2018-09-10 車両の前部車体構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11072372B2 (ja)
JP (1) JP7020351B2 (ja)
CN (1) CN110884567B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10967906B1 (en) * 2019-04-30 2021-04-06 Zoox, Inc. Impact structure
JP7295075B2 (ja) * 2020-09-04 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 トレーリングアーム取付構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193571A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
WO2014199718A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 日産自動車株式会社 車体の前部構造
JP2015123887A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2016117433A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380830B2 (en) * 2005-02-03 2008-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle front body structure
JP4233053B2 (ja) * 2006-04-27 2009-03-04 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP5953887B2 (ja) * 2012-04-02 2016-07-20 マツダ株式会社 車両の車体前部構造
CN205098279U (zh) * 2015-11-03 2016-03-23 北汽银翔汽车有限公司 一种汽车前纵梁加强结构
JP6575317B2 (ja) 2015-11-17 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
CN205836934U (zh) * 2016-03-08 2016-12-28 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车前纵梁
CN206297609U (zh) * 2016-11-16 2017-07-04 保定长安客车制造有限公司 一种用于分段式纵梁的加强机构

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193571A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
WO2014199718A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 日産自動車株式会社 車体の前部構造
JP2015123887A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2016117433A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN110884567A (zh) 2020-03-17
US20200079434A1 (en) 2020-03-12
CN110884567B (zh) 2022-01-14
US11072372B2 (en) 2021-07-27
JP7020351B2 (ja) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156258B2 (ja) 車両前部構造
JP5041064B2 (ja) 車両側部構造
JP5987800B2 (ja) 車体前部構造
US9555836B2 (en) Vehicle side structure
JP6227680B2 (ja) 車体前部構造
JP6020504B2 (ja) 車両後部構造
JP6252617B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP5999134B2 (ja) 車両前部構造
EP2412612B1 (en) Side sill structure for automobile
JP2018058561A (ja) 車両用ルーフ構造
CN109421815B (zh) 车体构造
JP6579131B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7020351B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6194915B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP2012126166A (ja) 自動車用車体骨格における補強構造
JP6471768B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7177816B2 (ja) 車体前部構造
JP6221164B2 (ja) 車体構造
JP6166789B2 (ja) 車体後部構造
JP6225879B2 (ja) 車両前部構造
JP7397025B2 (ja) 車両後部構造
JP7213292B2 (ja) 車体後部構造
JP5115383B2 (ja) 車体前部構造
JP2009137522A (ja) 自動車の前部車体構造
JP5692057B2 (ja) 車体下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7020351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151