JP2020026874A - 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造 - Google Patents

保持器付きころおよび遊星歯車支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020026874A
JP2020026874A JP2018153455A JP2018153455A JP2020026874A JP 2020026874 A JP2020026874 A JP 2020026874A JP 2018153455 A JP2018153455 A JP 2018153455A JP 2018153455 A JP2018153455 A JP 2018153455A JP 2020026874 A JP2020026874 A JP 2020026874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
retainer
planetary gear
oil
oil groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018153455A
Other languages
English (en)
Inventor
将 土屋
Masashi Tsuchiya
将 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2018153455A priority Critical patent/JP2020026874A/ja
Priority to US17/266,670 priority patent/US20210301874A1/en
Priority to EP19850686.7A priority patent/EP3839279A1/en
Priority to PCT/JP2019/030240 priority patent/WO2020036071A1/ja
Priority to CN201980053598.1A priority patent/CN112585366A/zh
Publication of JP2020026874A publication Critical patent/JP2020026874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/463Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6629Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6651Retaining the liquid in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】厳しい潤滑環境下でも長寿命化を図ることが可能な保持器付きころを提供する。【解決手段】保持器付きころは、1対のリング部11と、軸方向に延びて当該リング部11同士を連結する複数の柱部21を有する保持器12と、周方向に隣り合う柱部21,21の間のポケットに配置されるころと、を備える。柱部21は、軸方向外側に設けられる端部22と、端部22よりも内径側に位置する中央部を含み、端部22には、ポケット側へ突出し、ころと接触してころの径方向外側への移動を規制する外爪25が形成される。柱部21の端部22の内径面26には、周方向に延びて外爪25と連通する油溝31が形成されている。【選択図】図5

Description

本発明は、保持器付きころおよび遊星歯車支持構造に関する。
保持器付きころの潤滑構造として、特開2015−078742号公報(特許文献1)のように、保持器の外径面に通油溝を設けることで通油性を高める技術がある。また実用新案登録第2584225号公報(特許文献2)に記載される保持器付ころでは、保持器の外径面および内径面に油溜まりとして作用するカシメ溝を設けている。また、特開2007−255494号公報(特許文献3)のように、保持器の内径面に通油溝を設けることで、通油性を高めている技術もある。
特開2015−078742号公報 実用新案登録第2584225号公報 特開2007−255494号公報
保持器付きころは、たとえば、自動車の変速機内において、歯車を歯車軸に支持する軸受として用いられる。特に近年では、自動車の省燃費化のために、変速機の多段化が進んでおり、保持器付きころを用いた遊星歯車支持構造のニーズが高くなっている。また、自動車の省燃費化のために、変速機で使用される潤滑油が少量化するとともに、動粘度の低い潤滑油を使用する傾向にもある。この場合、保持器付きころに供給される潤滑油の量が少なくなり、油膜が形成されにくくなるため、少なくとも外爪ところが油膜を介することなく直接接触することも考えられ、外爪ところが互いに摩耗するおそれがある。
このような課題を解決するために、特許文献3に記載の保持器付きころを採用することも考えられるが、特許文献3に記載の保持器付きころでは、遊星歯車の支持軸に形成された油供給孔から保持器と支持軸との間に潤滑油を供給する構成であり、ころと外爪との摺接部に潤滑油を供給する構成は想定されていない。
本発明は、上述の実情に鑑み、厳しい潤滑環境下でも、長寿命化を図ることが可能な保持器付きころを提供することを目的とする。
この目的のため本発明による保持器付きころは、1対のリング部および軸方向に延びてリング部同士を連結する複数の柱部とを有する保持器と、周方向に隣り合う柱部同士の間のポケットに配置されるころとを備える。保持器の柱部は、軸方向外側に設けられる端部と、該端部よりも内径側に位置する中央部を含み、柱部の端部には、ポケット側へ突出し、ころと接触して当該ころの径方向外側への移動を規制する外爪が形成され、柱部の端部の内径面には、周方向に延びて外爪と接続する油溝が形成されている。
かかる本発明によれば、潤滑油が保持器柱部の端部の内径面に形成される油溝を流れ、外爪ところの接触箇所に供給される。したがって接触箇所に油膜が形成され、外爪と転動面の直接接触が回避され、外爪およびころの転動面の摩耗が防止される。また保持器付きころが保持器付きころの軸線からオフセットした中心軸を中心に公転し、保持器付きころを潤滑する潤滑油が遠心力を受ける場合であっても、保持器付きころの公転運動と自転運動が協働して潤滑油を油溝に流し、保持器付きころの通油性が向上する。また柱部の端部が中央部よりも外径側に位置するため、柱部の端部の内径面は軸の外周面と接触しないし、研削加工を施される必要もない。したがって従来の通油溝にように溝深さが減少しない。本発明は、含油部材を設ける必要がなく、低コストで生産可能である。なお、油溝は、1個の端部において1本のみ設けられてもよいし、あるいは複数本設けられてもよい。周方向に延びる油溝は、周方向と平行に延びるものであってもよいし、あるいは斜め周方向に延びるものであってもよい。
油溝の溝深さおよび溝幅は限定されない。本発明の一局面として、柱部の端部の内径面には、油溝と接続する凹状の油溜部が形成される。かかる局面によれば、潤滑油が油溜部に一時的に貯留される。したがって遠心力により潤滑油が保持器付きころから外部へ抜け出し易くなっても、保持器付きころの通油性が損なわれない。油溜部の形状および個数は特に限定されない。他の局面として、柱部の端部の内径面には、油溝のみ形成されていてもよい。
本発明の好ましい局面として油溝の周方向端部は、外爪に形成されて、径方向に延びる。かかる局面によれば、潤滑油が外爪ところの転動面の接触箇所全体に供給される。
本発明のさらに好ましい局面として油溝の周方向端部は、外爪を貫通するよう径方向に延び、外径側に指向する端部の外径面と接続する。他の局面として油溝の周方向端部は、外爪に形成されるものの、端部の外径面と接続しないものであってもよい。
一局面として本発明の保持器付きころは、遊星歯車支持構造の遊星歯車の中心に設けられる。本発明の遊星歯車支持構造は、リングギヤと、リングギヤの中心に配置されるサンギヤと、リングギヤとサンギヤに噛合する複数の遊星歯車と、遊星歯車を支持するキャリアとを具備し、遊星歯車がキャリアに設けられた支持軸に転がり軸受を介して回転自在に支持された遊星歯車支持構造において、支持軸の転がり軸受は、上述した保持器付きころである、
このように本発明は、厳しい潤滑環境下でも、長寿命化を図ることが可能な保持器付きころおよびそれを備えた遊星歯車支持構造を提供することができる。
本発明の保持器付きころが使用される遊星歯車支持構造を示す模式図であって、(A)は全体図であり、(B)は遊星歯車支持軸の断面図である。 本発明の一実施形態になる保持器付きころを示す斜視図である。 同実施形態から保持器を取り出して示す斜視図である。 同実施形態の保持器を示す縦断面図である。 図4中の丸囲み部を示す拡大斜視図である。 本発明の他の実施形態を示す拡大斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態を示す拡大斜視図である。 図7の実施形態の変形例を示す拡大斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。はじめに、図1(A)および図1(B)を参照して、本実施形態の保持器付き針状ころ(以下、単に保持器付きころと呼ぶ)10が用いられる遊星歯車支持構造100の概要について説明する。遊星歯車支持構造100は、リングギヤ101と、サンギヤ102と、複数の遊星歯車103と、キャリア104と、複数の支持軸105と、保持器付きころ10とを備える。遊星歯車支持構造100は、たとえば、自動車の変速機などに用いられ、その遊星歯車支持構造100における遊星歯車103を回転可能に支持するために、保持器付きころ10が使用されている。すなわち、本実施形態の保持器付きころ10は、自動車用保持器付きころである。
サンギヤ102は、リングギヤ101の内側に同軸に配置される。遊星歯車103は、リングギヤ101よりも内径側かつサンギヤ102よりも外径側に配置されて、リングギヤ101およびサンギヤ102と噛合する。キャリアには複数の支持軸105が立設される。各支持軸105は、遊星歯車103の中心孔に挿通される。遊星歯車103の内径面と支持軸105の外径面の間には本実施形態の保持器付きころ10が設けられる。保持器付きころ10は転がり軸受として遊星歯車103を回転可能に支持する。
遊星歯車103は自転しながらサンギヤ102の回りを公転可能である。キャリアはサンギヤ102と同軸に配置されて回転可能であり、遊星歯車103の公転を取り出し、あるいは遊星歯車103を公転させる。遊星歯車103および保持器付きころ10には、サンギヤ102を中心とする遠心力が作用する。
図1(B)を参照して、各遊星歯車103は、本実施の形態に係る保持器付きころ10を介して、支持軸105上に回転自在に支持されている。つまり、保持器付きころ10は、遊星歯車103を支持軸105に回転可能に支持するものである。具体的には保持器付きころ10は、例えば、単体の保持器12と複数のころ14とで構成され、支持軸105の外周面を内側軌道面とし、遊星歯車103中心孔の内周面を外側軌道面としている。本実施形態の保持器12は、外径案内で用いられている。本実施の形態のころ14は、針状ころである。
支持軸105の内部には、潤滑油を供給するための通油孔106が形成されている。このように、支持軸105の内部に形成した通油孔106を通じて潤滑油を支持軸105の外周面に導くことにより、保持器付きころ10の潤滑を行っている。具体的には、通油孔106は、図1の紙面上の右方から軸方向に延在する第1通油孔106aと、支持軸105の軸方向中央付近で径方向に延びて支持軸105外周面と連通する第2通油孔106bとを含む。支持軸105の通油孔106a,106bから供給された潤滑油は、ころ14の転動面を潤滑し、図1(B)の矢印F1に示すように保持器12の内径面に沿って軸方向両側に流れ、保持器12のリング部11の内周と支持軸105の外周との間を通過して外部へと流出する。また、同様に、支持軸105の通油孔106a,106bから供給された潤滑油は、図1(B)の矢印F2に示すように、保持器12の柱部21ところ14の隙間を抜けて外径方向に流れ、遊星歯車103中心孔の内周面を潤滑する。
なお、多段化が進む自動車の変速機に遊星歯車支持構造100が使用される場合、自動車の更なる燃費向上のために保持器付きころ10へと供給される潤滑油量が少量化したり、低粘度の潤滑油が供給されたりすることがある。このような自動車の燃費向上のために用いられる潤滑油の動粘度は、例えば、100℃で2センチストークス(cSt)〜8センチストークス(cSt)である。
図2は、本発明の一実施形態になる保持器付きころ10を示す斜視図である。図3は、同実施形態から保持器を取り出して示す斜視図である。図4は、同実施形態の保持器を示す縦断面図であり、保持器の中心線を含む平面で保持器を切断した切断面を表す。
図2を参照して保持器付きころ10は、1対のリング部11,11および軸線O方向に延びてリング部11,11同士を連結する複数の柱部21とを有する保持器12と、柱部21,21同士の間のポケット13に配置される針状ころ14とを備える。軸線Oは保持器付きころ10の中心線であり、保持器12の中心線と共通する。なお、以下の説明において、「径方向」とは軸線Oに対して直交する方向をいい、「周方向」とは軸線Oを中心とする円弧に沿う方向をいう。
1対のリング部11,11と周方向で隣り合う柱部21,21は、ポケット13を区画する。柱部21の側面は、ポケット13を区画することからポケット壁面28ともいう。
保持器付きころ10の中心には支持軸105が通される。また、保持器付きころ10はハウジング(遊星歯車103)の内部に設置される(図1参照)。針状ころ14は、支持軸105の外周面およびハウジング(遊星歯車103)の内周面を転動する。
図3および図4を参照して柱部21は、端部22と、中央部23と、傾斜部24を含む。中央部23は、柱部21の軸線O方向中央を占める。中央部23には、針状ころ13の径方向内側への移動を規制する内爪35が形成されている。端部22は柱部21の軸線O方向一方端を占め、リング部11と結合する。傾斜部24は、中央部23と端部22の間を占める。
図4を参照して柱部21の中央部23は軸線Oに近く、柱部21の端部22は軸線Oから遠い。柱部21(端部22、中央部23,傾斜部24)は、内径側に指向する内径面と、外径側に指向する外径面を有する。中央部23の内径面の半径は、リング部11の内径面の半径と同一あるいは小さい。
中央部23は、軸線Oと平行に真っ直ぐに延び、中央部23の両端で傾斜部24の軸線O方向内側端と接続する。各傾斜部24は、軸線O方向外側へ向かうほど外径側となるよう傾斜して延びる。各傾斜部24の軸線O方向外側端は、端部22と接続する。各端部22は、軸線Oと平行に真っ直ぐに延びる。図4に示す1本の柱部21に着目して、柱部21の軸線O方向両端部を占める端部22,22は、柱部21の軸線O方向中央部を占める中央部23よりも外径側に位置し、リング部11,11の外径縁と結合する。柱部21はM字形状をなすことから、保持器12をM字形保持器ともいう。各端部22の外径面の半径は、リング部11の外径面の半径と同一にされる。各端部22には、外爪25が形成される。
図5は、図4中の一点鎖線の丸囲み部を示す拡大斜視図であり、端部22および外爪25を拡大して表す。外爪25は、柱部21のポケット壁面28よりも周方向へ突出する。外爪25の突出高さは、内径側から外径側にむかって徐々に大きくなる。このため、外爪25は傾斜面であって、針状ころ14の転動面と接触する接触面29を構成する。
ポケット13を介して対向する外爪25,25の距離は、針状ころ14(図2)の直径よりも小さい。これにより外爪25は、針状ころ14の外径方向への抜け落ちを防止する。針状ころ14が外径側へ移動すると、外爪25の接触面29が針状ころ14の転動面と接触して、針状ころ14の径方向外側への移動を規制する。外爪25はリング部11から離隔し、リング部11と外爪25の間には凹部15が形成される。
外径案内とされる保持器12において、保持器12の端部22の外径面27および/またはリング部11の外径面は、研削加工を施される。これにより保持器12の外径面の耐摩耗性が向上する。なお保持器12の端部22の内径面26は研削加工を要しない。
各端部22の内径面26には油溝31が形成される。油溝31の溝幅は、外爪25の軸線O方向寸法よりも小さく、一定である。油溝31の溝幅は、潤滑油の保持性と、外爪への潤滑油供給を考慮して、外爪25の軸線O方向寸法の10%以上50%以下の範囲が好ましい。
油溝31は保持器12の周方向に延びて外爪25と連通している。油溝31の溝深さは一定である。油溝31の溝深さは端部22の板厚寸法の5%以上50%以下の範囲が好ましい。端部22の板厚寸法は、図4に示す端部22の内径面26から外径面27までの肉厚である。
油溝31は凹部15よりも軸線O方向内側かつ傾斜部24(図4)よりも軸線O方向外側に配置される。各油溝31の周方向端は、外爪25の接触面29と接続する。換言すると、油溝31は周方向端でポケット13と接続する。油溝31は各端部22に設けられることから、保持器12の全周に亘って断続的に配置される(図4)。
説明を図2〜図5に戻すと、本実施形態の保持器付きころ10は、保持器12および複数の針状ころ14を備える。ここで、保持器付きころ10の回転中に、遠心力により、外爪25の接触面29が大きな面圧で針状ころ14の転動面に接触する場合がある。また遠心力により、潤滑油が保持器付きころ10の周方向一部領域に偏ってしまい、保持器付きころ10の周方向他の一部領域で潤滑が厳しくなる場合がある。
本実施形態によれば、保持器12の内径面26には油溝31が形成されている。保持器付きころ10がハウジングと軸の環状隙間に組み込まれて使用される間、潤滑油は油溝31を流れ、保持器付きころ10を潤滑する。油溝31により保持器付きころ10の全周に亘り通油性を確保することができる。また油溝31は、周方向端で外爪25の接触面29と接続する。これにより接触面29には油膜が形成され、接触面29の油膜切れが生じない。外爪25と針状ころ14の転動面の直接接触が回避され、外爪25および針状ころ14の転動面の摩耗が防止される。
このように、本実施形態の保持器付きころ10によれば、潤滑油を外爪25に供給し易くなり保持器付きころ10を長寿命化できるため、自動車の省燃費化に伴い軸受の潤滑環境が厳しくなっている自動車の変速機の遊星歯車支持構造に適用した場合の効果は大きい。
保持器の表面に油膜が形成されない場合、保持器がころとの直接接触によって摩耗する。摩耗した部位、例えば、保持器の外爪および内爪は表面粗さが大きくなり、ころ転動面は摩耗した部位の微小な突起と接触するようになる。このようになると、ころ転動面は、粗くなった部位、具体的には例えば外爪および内爪表面の微小な突起部分、で繰り返し高い圧力を受けるため、微小剥離が生じる。この現象はピーリングと呼ばれている。特に、軸外周面に設けられる内側軌道面と、ころ転動面のうち外爪に接触する部位は、高い接触面圧が働くのでピーリングが発生しやすい。このような微小剥離を起点として、ころ転動面の大きな剥離を生じ、遊星歯車支持構造から騒音や振動が発生する。
また本実施形態によれば、保持器12を外径案内とする場合、端部22の外径面27に研削加工を施すが、油溝31を形成される内径面26に研削加工を施さないので、油溝31の溝深さが減少しない。そして保持器12の外径面に研削加工を施す方が、内径面に研削加工するよりも低コストであり、小径の保持器12にも対応可能である。
また図4を参照して、油溝31はリング部11よりも軸線O方向内側に配置されるので、油溝31に保持された潤滑油がリング部11を乗り越えて保持器付きころ10の外部に流出し難くされる。したがって、保持器付きころ10の潤滑性能が向上する。
また図1を参照して、保持器付きころ10がサンギヤ102を中心に公転し、保持器付きころ10を潤滑する潤滑油が遠心力を受ける場合であっても、保持器付きころ10の公転運動と自転運動が協働して潤滑油を油溝に流し、保持器付きころ10の通油性が向上する。
保持器12の製造方法は、以下の通りである。
まず帯鋼を準備する。次に成形ロールで帯鋼の幅方向中央部に縮径部を形成する。次にプレス機で帯鋼を板厚方向に打ち抜いてポケット13を形成する。次にプレス機で外爪25および接触面29を形成する。次に帯鋼を短冊状に切断し、さらに円筒状に曲げ、帯鋼の端部同士を溶接で結合する。上述した縮径部は、柱部21の中央部23を構成する。油溝31は、上述した縮径部を形成する際に、同時に形成可能である。油溜部32は、上述した外爪25および接触面29を形成する際に、同時に形成可能である。周方向端部34は、上述した外爪25および接触面29を形成する際に、同時に形成可能である。前述した周方向端部33は、上述したポケット13を形成する際に、同時に形成可能である。上述した各実施形態では、外爪25を形成する工程と、油溝31を形成する工程が別々である。外爪25および油溝31の設計の自由度がそれぞれ高くなり、潤滑油の供給流量に応じて油溝31の形状や寸法を設定することができる。
次に図6を参照して、本発明の他の実施形態になる保持器付きころにつき説明する。図6は他の実施形態の保持器を示す拡大斜視図であり、柱部の端部を内径側からみた状態を表す。図6の実施形態につき、前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。他の実施形態の保持器42では内径面26に1個の凹状の油溜部32が形成される。油溜部32は溝状であって、軸線O方向に延びる。また油溜部32は油溝31と接続する。油溜部32の溝深さは端部22の板厚寸法の5%以上50%以下の範囲が好ましい。また油溜部32の溝深さは、油溝31の溝深さ以上であることが好ましい。なお油溜部32および油溝31の形状は、図示される実施形態の他、他の形状であってもよい。
他の実施形態によれば、油溜部32に潤滑油を保持することができる。したがって、何らかの理由により保持器付きころ10外部から保持器付きころ10へ潤滑油の供給が少なくなる場合であっても、保持器付きころ10を潤滑することができる。
次に図7を参照して、本発明のさらに他の実施形態になる保持器付きころにつき説明する。図7はさらに他の実施形態の保持器43を示す拡大斜視図であり、柱部の端部を内径側からみた状態を表す。図7の実施形態につき、前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。さらに他の実施形態では、油溝31の周方向端部33が外爪25の接触面29に形成されて、径方向に延びる。また油溝31の周方向端部33が、接触面29に沿って延び、外爪25を貫通するよう径方向に延び、外径側に指向する端部22の外径面27(図4)と接続する。
外爪25は、周方向端部33によって、軸方向内側部分と外側部分に分断される。周方向端部33の溝深さは、内径側で小さく、外径側に向かうほど大きくなる。周方向端部33の溝深さがこのように形成されるのは、外爪25の突出量が内径側で小さく外径側に向かうほど大きいためである。
さらに他の実施形態によれば、油溝31の周方向端部33が外爪25を貫通して延びることから、外爪25の接触面29に対して、より多くの潤滑油を供給することができる。
次に図8を参照して、図7の実施形態の変形例になる保持器付きころにつき説明する。図8は変形例の保持器44を示す拡大斜視図であり、柱部の端部を内径側からみた状態を表す。図8の変形例につき、前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。変形例では、油溝31の周方向端部34の溝深さは、内径側から外径側まで一定である。つまり周方向端部34は、接触面29とともに傾斜して延びる。周方向端部34の溝幅は、潤滑油の保持性と、外爪への潤滑油供給を考慮して、外爪25の軸線O方向寸法の10%以上50%以下の範囲が好ましい。
変形例によれば、周方向端部34の溝深さが一定であることから、外爪25の接触面29に潤滑油を安定して供給することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、本発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。例えば上述した1の実施形態から一部の構成を抜き出し、上述した他の実施形態から他の一部の構成を抜き出し、これら抜き出された構成を組み合わせてもよい。
10 保持器付きころ、 11 リング部、 12 保持器、
13 ポケット、 21 柱部、 22 端部、 23 中央部、
25 外爪、 26 内径面、 29 接触面、 31 油溝、
32 油溜部、 33 油溝の周方向端部、 100 遊星歯車支持構造、
101 リングギヤ、 102 サンギヤ、 103 遊星歯車、
105 遊星歯車支持軸、 O 軸線。

Claims (5)

  1. 1対のリング部および軸方向に延びて当該リング部同士を連結する複数の柱部を有する保持器と、
    周方向に隣り合う前記柱部の間のポケットに配置されるころと、を備え、
    前記柱部は、軸方向外側に設けられる端部と、前記端部よりも内径側に位置する中央部を含み、
    前記端部には、前記ポケット側へ突出し、前記ころと接触して前記ころの径方向外側への移動を規制する外爪が形成され、
    前記端部の内径面には、周方向に延びて前記外爪と連通する油溝が形成されている、保持器付きころ。
  2. 前記端部の前記内径面には、前記油溝と接続する凹状の油溜部が形成されている、請求項1に記載の保持器付きころ。
  3. 前記油溝の周方向端部は、前記外爪に形成されて、径方向に延びる、請求項1または2に記載の保持器付きころ。
  4. 前記油溝の前記周方向端部は、前記外爪を貫通するよう径方向に延び、外径側に指向する前記端部の外径面と接続する、請求項3に記載の保持器付きころ。
  5. リングギヤと、前記リングギヤの中心に配置されたサンギヤと、前記リングギヤと前記サンギヤに噛合する複数の遊星歯車と、前記遊星歯車を支持するキャリアとを備え、前記遊星歯車が前記キャリアに設けられた支持軸に転がり軸受を介して回転自在に支持された遊星歯車支持構造において、
    前記転がり軸受は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の保持器付きころである、遊星歯車支持構造。
JP2018153455A 2018-08-17 2018-08-17 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造 Pending JP2020026874A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153455A JP2020026874A (ja) 2018-08-17 2018-08-17 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造
US17/266,670 US20210301874A1 (en) 2018-08-17 2019-08-01 Roller and cage assembly and planetary gear support structure
EP19850686.7A EP3839279A1 (en) 2018-08-17 2019-08-01 Retainer-equipped rollers and planetary gear support structure
PCT/JP2019/030240 WO2020036071A1 (ja) 2018-08-17 2019-08-01 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造
CN201980053598.1A CN112585366A (zh) 2018-08-17 2019-08-01 带有保持架的滚子及行星齿轮支承结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153455A JP2020026874A (ja) 2018-08-17 2018-08-17 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020026874A true JP2020026874A (ja) 2020-02-20

Family

ID=69524771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018153455A Pending JP2020026874A (ja) 2018-08-17 2018-08-17 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210301874A1 (ja)
EP (1) EP3839279A1 (ja)
JP (1) JP2020026874A (ja)
CN (1) CN112585366A (ja)
WO (1) WO2020036071A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351439A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Ntn Corp 円筒ころ軸受のエアオイル潤滑構造
JP2012149755A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Ntn Corp 転がり軸受用保持器
JP2013053698A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ntn Corp ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP2014074471A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Ntn Corp 保持器付き針状ころ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584225Y2 (ja) 1993-02-25 1998-10-30 日本トムソン株式会社 保持器付きころ
JP2007255494A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Jtekt Corp 遊星歯車用ころ軸受
JP2015078742A (ja) 2013-10-17 2015-04-23 日本精工株式会社 ラジアルころ軸受用保持器及びラジアルころ軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351439A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Ntn Corp 円筒ころ軸受のエアオイル潤滑構造
JP2012149755A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Ntn Corp 転がり軸受用保持器
JP2013053698A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ntn Corp ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP2014074471A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Ntn Corp 保持器付き針状ころ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020036071A1 (ja) 2020-02-20
US20210301874A1 (en) 2021-09-30
CN112585366A (zh) 2021-03-30
EP3839279A1 (en) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104100641B (zh) 双列滚子轴承用的梳形保持架以及双列滚子轴承
JP2007032612A (ja) ころ軸受
JP2010164122A (ja) アンギュラ玉軸受
JP4006836B2 (ja) 玉軸受
JP2018028329A (ja) 軸受装置、及び工作機械用主軸装置
JP2015064087A (ja) 深みぞ玉軸受
JP2011021623A (ja) ころ軸受の外輪及びころ軸受
WO2020036071A1 (ja) 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造
JP2013092241A (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP2012246972A (ja) スラストころ軸受
CN107269688A (zh) 滚动轴承
JP4126529B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2007040512A (ja) 円錐ころ軸受
CN111963564B (zh) 角接触滚珠轴承和机床用主轴装置
JP2007327518A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器
JP2015206410A (ja) 転がり軸受
JP2015078742A (ja) ラジアルころ軸受用保持器及びラジアルころ軸受
CN111566367A (zh) 带有保持架的滚子及行星齿轮支承结构
JP2018044576A (ja) 駆動装置用転がり軸受
JP2014092238A (ja) スラスト玉軸受
JP2018091398A (ja) 軸受用保持器及び転がり軸受
JP2011196393A (ja) スラストころ軸受
JP2010060008A (ja) 遊星歯車機構のころ軸受
JP2015092088A (ja) ラジアルころ軸受用保持器及びラジアルころ軸受
JP2020118178A (ja) 保持器付きころおよび遊星歯車支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405