JP2020023703A - 有機ポリシロキサンおよびその製造方法 - Google Patents

有機ポリシロキサンおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020023703A
JP2020023703A JP2019175456A JP2019175456A JP2020023703A JP 2020023703 A JP2020023703 A JP 2020023703A JP 2019175456 A JP2019175456 A JP 2019175456A JP 2019175456 A JP2019175456 A JP 2019175456A JP 2020023703 A JP2020023703 A JP 2020023703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
carbon atoms
organopolysiloxane
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019175456A
Other languages
English (en)
Inventor
ガナショー フランソワ
Ganachaud Francois
ガナショー フランソワ
フルーリー エティエンヌ
Fleury Etienne
フルーリー エティエンヌ
ポーティンハ ドゥ アルメイダ ダニエル
Portinha De Almeida Daniel
ポーティンハ ドゥ アルメイダ ダニエル
ジュネスト エメリック
Genest Aymeric
ジュネスト エメリック
プージェ エマニュエル
Pouget Emmanuel
プージェ エマニュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite Claude Bernard Lyon 1 UCBL
Institut National des Sciences Appliquees de Lyon
Universite Jean Monnet Saint Etienne
Elkem Silicones France SAS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite Claude Bernard Lyon 1 UCBL
Institut National des Sciences Appliquees de Lyon
Universite Jean Monnet Saint Etienne
Elkem Silicones France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Universite Claude Bernard Lyon 1 UCBL, Institut National des Sciences Appliquees de Lyon , Universite Jean Monnet Saint Etienne, Elkem Silicones France SAS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2020023703A publication Critical patent/JP2020023703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/002Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/004Modification of polymers by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/72Derivatisation
    • C08G2261/728Acylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】種々の粘弾性特性を有する有機ポリシロキサン化合物および、その調製を可能にする単純な、そして経済的な方法を提供する。【解決手段】本発明は、少なくとも1つの置換基が酸官能基である、少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基、を含む有機化合物、ならびに少なくとも1つの酸官能基および少なくとも1つの置換基が電子吸引基である、少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物から選択される少なくとも1種の化合物(C)と、下記の式(I)のシロキシル単位(I.1)および(I.2)を含む有機ポリシロキサンから選択される少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)、の間の10℃〜75℃の範囲の温度での反応によって得ることができる有機ポリシロキサン(A)に関する。また、本発明は、上記の有機ポリシロキサン(A)を含む組成物ならびにその使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は有機ポリシロキサン(A)、その製造方法、それを含む組成物ならびに、特には接着促進剤、曇り防止添加剤、消泡性添加剤、導電体、帯電防止添加剤、抗菌性添加剤、腐食防止添加剤、耐火添加剤としての、または薄層のコーティングへの、その使用に関する。
改質有機ポリシロキサン化合物を提案するための多くの取り組みが開発されてきている。特には、エラストマーとしての、紙もしくはフィルムコーティング組成物中での、接着促進剤としての、曇り防止添加剤としてなどの、多様な用途に適用するために種々の粘弾性特性を備えた有機ポリシロキサン化合物を提供することが目的であった。
従って、いずれの種類の用途にも適用するために、調節することができる粘弾性特性を有する有機ポリシロキサン化合物を提供することへの関心が存在する。
また、調節できる粘弾性特性を有する有機ポリシロキサン化合物の調製を可能にする単純な、そして経済的な方法を提供することへの関心が存在する。
それらの目的は、本発明によって達成され、本発明は、
− 少なくとも1つの置換基が酸官能基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物、ならびに少なくとも1種の酸官能基と、少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物から選択された少なくとも1種の化合物(C)、と、
− 以下の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)、
Figure 2020023703
式中、
− aは1または2、bは0、1または2、そしてa+bは1、2または3、
− cは1、2、3または4、
− 記号Yは、同じかまたは異なっていて、式(I.3)の官能基を表し、
Figure 2020023703
式中、
− hは0または1、
− iは、0または1、
− h+iは、1または2、
− Eは、1〜30個の炭素原子を含む、脂肪族の、脂環式の、または芳香族の、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む脂肪族の、二価の炭化水素基を表し、
− 存在する場合には、Gは、iが0である場合には一価の、あるいはiが1である場合には二価の、1〜10個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を表し、
− 記号ZおよびZは、同一でも異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を有し、そして随意選択的に1つもしくは複数の不飽和および/または1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、または基−ORを含み、ここで、Rは直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、一価の炭化水素基を表し、そして好ましくはZおよびZは、随意選択的に1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、基−ORを含み、ここで、Rは、直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、および6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、そしてより好ましくは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、ビニル、ヒドロキシル、エトキシル、メトキシル、キシリル、トリルおよびフェニル基からなる群から選択される、一価の炭化水素基を表す、
を含む有機ポリシロキサンから選択される少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)であって、該有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに、少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有する少なくとも1つのシロキシル(siloxyle)単位(I.1)を含んでいる有機ポリシロキサン(B)、
との間の10℃〜75℃の範囲の温度での反応によって得ることができる有機ポリシロキサン(A)に関する。
特定の態様によれば、上記の有機ポリシロキサン(A)は、10〜70℃の範囲、好ましくは15〜70℃の範囲の反応温度で得られる。
本願発明の範囲では、電子吸引基は、それに電子を吸引する基、すなわち、水素の電気陰性度よりもより大きな電気陰性度を有し、それによって電子が枯渇した結合をもたらす、原子または原子団を意味する。従って、本発明の範囲では、電子求引基は、アルケンまたはアルキン官能基の電子を枯渇させる。そのような基の定義は、特には、文献“Michael addition reactions in macromolecular design for emerging technologies” Progress in Polymer Science, 31 (5), p.487-531(2006)に与えられている。電子吸引基としては、特には、ケトン、酸、アミド、ホスホン酸エステル、ホスホン酸、スルホン酸、スルホン、エステル、チオエステル、NO基、CN基などの官能基が挙げられる。
本願の範囲では、酸官能基としては、特にはカルボン酸、スルホン酸およびホスホン酸官能基が挙げられる。従って、そして好ましくは、本発明の化合物(C)は、少なくとも1つの置換基がカルボン酸、スルホン酸もしくはホスホン酸官能基である、少なくとも1つの二重または三重炭素−炭素結合を含む有機化合物、あるいはカルボン酸官能基、スルホン酸官能基もしくはホスホン酸官能基から選択される少なくとも1種の酸官能基および少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1つの二重もしくは三重炭素−炭素結合を含む有機化合物から選択される。この化合物Cは、次いでアザ−マイケル反応に従って、文献、Michael addition reactions in macromolecular design for emerging technologies、Progress in Polymer Science, 31 (5), p.487-531(2006)に記載されているように、第1級または第2級アミンと反応することができる。好ましくは、本発明による化合物(C)は、少なくとも1つの置換基がカルボン酸官能基である少なくとも1つの二重炭素−炭素結合を含むか、あるいは、少なくとも1つのカルボン酸官能基および、少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1つの二重炭素−炭素結合を含んでいる。更により好ましくは、本発明による化合物(C)では、二重炭素−炭素結合の少なくとも1つ、および酸官能基の少なくとも1つは、共役している。
それらの化合物として、好ましくは式(II)、
Figure 2020023703
式中、
、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、水素原子、COOH基またはC−C、好ましくはC−Cアルキル基、好ましくはメチル基を表し、
は、水素原子、アルキル基またはアリール基を表し、このアルキルおよびアリールは、少なくとも1つのCOOH基を表し、
好ましくは、式(II)の化合物では、
およびRは、同じでも異なっていてもよく、水素原子またはC−C、好ましくはC−Cアルキル基、好ましくはメチル基を表し、
は、水素原子、C−C、好ましくはC−Cアルキル基、好ましくはメチル基、またはCOOH基を表し、
は、水素原子、0.アルキル基またはアリール基を表し、このアルキルおよびアリールは、少なくとも1つのCOOH基を含む、
の化合物を挙げることができる。
好ましくは、本発明の化合物(C)は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、2−カルボキシエチルアクリレート、3−カルボキシプロピルアクリレート、マレイン酸、フマル酸、2−(アクリロイルオキシ) 酢酸、2−(アクリロイルオキシ)プロパン酸、3−(アクリロイルオキシ)プロパン酸 、2−(アクリロイルオキシ)−2−フェニル酢酸、4−(アクリロイルオキシ) ブタン酸、2−(アクリロイルオキシ)−2−メチルプロパン酸、5−(アクリロイルオキシ) ペンタン酸、(E)−ブタ−2−エン酸、(Z)−プロパ−1−エン−1,2,3−トリカルボン酸、桂皮酸、ソルビン酸、2−ヘキセン酸、2−ペンテン酸、2,4−ペンタジエン酸、エテンスルホン酸、ビニルホスホン酸、(1−フェニルビニル)ホスホン酸、3−(ビニルスルホニル)プロパン酸、2−(ビニルスルホニル)酢酸、2−(ビニルスルホニル)コハク酸、アセチレンジカルボン酸、およびプロピオール酸から選択される。
好ましくは、本発明の化合物(C)は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、2−カルボキシエチルアクリレート、3−カルボキシプロピルアクリレート、マレイン酸およびフマル酸から選択される。
好ましくは、化合物(C)は、アクリル酸または2−カルボキシエチルアクリレートである。
好ましくは、化合物(C)は、アクリル酸である。
好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、直鎖、分岐または環式構造を有することができる。それらが直鎖の有機ポリシロキサンである場合には、後者は、特には、シロキシル単位YSiO2/2、YZSiO2/2およびZ SiO2/2からなる群から選択されるシロキシル単位<<D>>、ならびに特には、シロキシル単位YSiO1/2、YZ SiO1/2、YSiO1/2およびZ SiO1/2からなる群から選択されるシロキシル単位<<M>>から本質的になっており、ここでY、ZおよびZは上記で規定したとおりであり、有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに、上記で規定した少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有する少なくとも1つのシロキシル単位を含むと理解される。
特に好ましい態様では、有機ポリシロキサン(B)は、下記の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)を含む有機ポリシロキサンから選択される。
Figure 2020023703
式中、
− YおよびZおよびZは、上記の定義を有しており、
− aは1または2であり、bは0、1または2であり、そしてa+bは2または3であり、
− cは1または2である。
特に好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、YZSiO2/2およびYZ SiO1/2からなる群から選択された単位(I.1)ならびにZ Si2/2およびZ SiO1/2からなる群から選択された単位(I.2)を含む有機ポリシロキサンから選択され、Y、ZおよびZは、上記の通りであり、この有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに、少なくとも1つの上記の式(I.3)の少なくとも1つの官能基を有する少なくとも1つのシロキシル単位(I.1)を含んでいると理解される。
好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、2〜5000の範囲、好ましくは2〜1500の範囲、より好ましくは2〜500の範囲の重合度を有している。
好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、1〜100の範囲、好ましくは2〜80の範囲のシロキシル単位(I.1)の数を含んでいる。
好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、1×10−5〜1×10−1モル/gの範囲、そして、好ましくは5×10−5〜5×10−2モル/gの範囲の量のNH結合/gを含んでいる。
好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、下記の式の化合物から選択することができる。
Figure 2020023703
式中、kは1〜1000、好ましくは1〜800である。
Figure 2020023703
式中、lは1〜1000、好ましくは1〜800であり、そしてmは1〜150、好ましくは1〜100である。
Figure 2020023703
式中、nは1〜1000、好ましくは1〜800であり、そしてoは1〜150、好ましくは1〜100である。
Figure 2020023703
式中、pは1〜1000、好ましくは1〜800である。
他の態様によれば、有機ポリシロキサン(B)は、末端単位ジメチルメトキシシリルまたはジメチルエトキシシリルを、トリメチルシリルの代わりに有する上記の式(IV)および(V)の化合物から選択することができる。
特定の態様では、有機ポリシロキサン(B)はエマルジョンとして存在することができる。
有機ポリシロキサン(B)を規定する好ましい特徴の全ては、互いに組み合わせることができる。
包括的には、少なくとも1つの置換基が電子吸引基または酸官能基である化合物(C)のアルケンまたはアルキン官能基のモル数の間の比率を表す比rは、好ましくは、少なくとも1つの置換基が電子吸引基または酸官能基である二重結合C=Cまたは三重結合C≡Cのモル数ならびに有機ポリシロキサン(B)が有するN−H結合のモル数で規定することができる。比rは、下記の関係となる。
Figure 2020023703
また、化合物(C)の酸官能基のモル数と、有機ポリシロキサン(B)のアミン官能基のモル数との間の比を表す比Jを規定することができる。この比Jは、下記の関係となる。
Figure 2020023703
アミン官能基は、第1級または第2級アミンを意味している。従って、1モルの第1級アミン官能基は2モルのN−H結合を含み、そして1モルの第2級アミン官能基は1モルのN−H結合を含むことが理解されなければならない。
好ましくは、比Jは、0.01〜20の範囲、好ましくは0.5〜3の範囲、そして更により好ましくは0.5〜1.5の範囲である。
好ましくは、比rは、0.01〜10の範囲、好ましくは0.05〜2の範囲、そして更により好ましくは0.2〜1.5の範囲である。
好ましくは、比Jは、0.01〜20の範囲、好ましくは0.5〜3の範囲、更により好ましくは0.5〜1.5の範囲、そして比rは、0.01〜10の範囲、好ましくは0.05〜2の範囲、そして更により好ましくは2〜1.5の範囲である。
好ましくは、有機ポリシロキサン(B)は、25℃で、応力を加えてレオメータ、特にはTA-DHRIIで測定して、1〜100000mPa.sの範囲、好ましくは100〜50000mPa.sの範囲の動的粘度を有している。
特に有利な方法では、適用される本方法のために、有機ポリシロキサン(A)は、応力加えてレオメータで、特にはTA-DHRIIで、25℃で測定して、有機ポリシロキサン(B)の動的粘度よりも少なくとも10倍大きな動的粘度を有している。
有機ポリシロキサン(A)は、随意選択的にエマルジョンであることができる。
得られた有機ポリシロキサン(A)は、粘弾性液体または粘弾性固体であることができる。有機ポリシロキサン(A)が粘弾性液体と粘弾性固体との間の遷移状態にある場合には、これはゲルと称することができる。従って、調整することができる粘弾性特性を有する有機ポリシロキサン(A)を得ることが可能である。
また、本発明は、10℃〜75℃の範囲の温度で、
− 少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物であって、この官能基の少なくとも1つの置換基は、酸官能基である有機化合物、ならびに少なくとも1種の酸官能基および少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物であって、この官能基の少なくとも1つの置換基は電子求引基である有機化合物から選択される少なくとも1種の化合物(C);および少なくとも1つの酸官能基、ならびに
− 下記の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)、
Figure 2020023703
式中、
− aは、1または2であり、bは0、1または2であり、そしてa+bは1、2または3である。
− cは、1、2、3または4である。
− 記号Yは、同じでも異なっていてもよく、式(I.3)の官能基を表す。
Figure 2020023703
式中、
− hは、0または1であり、
− iは、0または1であり、
− h+iは、1または2であり、
− Eは、1〜30個の炭素原子を含む、脂肪族、脂環式、または芳香族、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む脂肪族の、二価の炭化水素基を表す。
− 存在する場合には、Gは、1〜10個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を表し、iが0の場合には一価であり、またはiが1の場合には二価である。
− 記号ZおよびZは、同じでも異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を有し、そして随意選択的に、1つもしくは複数の不飽和および/または1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、もしくは基−ORを含み、ここで、Rは直鎖、環式もしくは分岐したC−C10炭化水素基を表す、一価の炭化水素基を表し、そして好ましくは、ZおよびZは、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、および6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、随意選択的に1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、もしくは基−ORを含み、ここでRは、直鎖、環式、もしくは分岐したC−C10炭化水素基を表し、そしてより好ましくは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、ビニル、ヒドロキシル、エトキシル、メトキシル、キシリル、トリルおよびフェニル基からなる群から選択される、一価の炭化水素基を表す、
を含む、少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)、
を接触させる工程を含む、有機ポリシロキサン(A)の調製方法に関する。
前記有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに少なくとも1つの、少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有するシロキシル単位(I.1)を含んでいる。
本方法の他の態様によれば、化合物(C)および有機ポリシロキサン(B)は、反応媒体の加熱を避けるように、10℃よりも厳密に低い温度で接触され、そして次いで、この反応媒体の温度は、10℃〜75℃の範囲の温度に徐々に上げられる。
いずれかの理論によって拘束されることは意図しないが、本発明の方法は、有機ポリシロキサン(B)の有するNH結合と、化合物(C)のアルケンもしくはアルキン基との間で、アザ−マイケル反応をもたらす。また、化合物(C)は、少なくとも1つの酸官能基を含み、本発明の方法ではまた、酸に基づく反応が適用され、有機ポリシロキサン(B)のアミン基と、化合物(C)のこの酸官能基との間でイオン結合を生成させる。それらのイオン結合は、有機ポリシロキサン(A)に、超分子の性質を与える。
本方法が、75℃超の温度で適用された場合には、反応は望ましくない生成物の形成を招く可能性がある。
特に有利な方法では、それらの反応の両方の組み合わせで、25℃で、応力を加えてレオメータ、特にはTA-DHRIIで測定された粘度が、有機ポリシロキサン(B)の粘度よりも少なくとも10倍大きな有機ポリシロキサン(A)を得る可能性が与えられる。
本発明の方法の異なる適用(有機ポリシロキサン(B)の選択、反応条件(反応時間、温度、試薬の比率など)の選択)によれば、得られる有機ポリシロキサン(A)は、粘弾性液体または粘弾性固体である可能性がある。有機ポリシロキサン(A)が粘弾性液体と粘弾性固体との間の遷移状態である場合には、これはゲルと称することができる。従って、調節可能な粘弾性特性を有する有機ポリシロキサン(A)を得ることが可能である。
本発明の範囲では、アザ−マイケル反応は、多重の炭素−炭素結合、特にはアルケンまたはアルキン官能基、そしてより好ましくは炭素−炭素二重結合へのアミン付加反応を意味している。
化合物(C)および有機ポリシロキサン(B)および(A)は、上記で規定したとおりである。
化合物(B)と化合物(C)とを接触させる継続時間は可変であり、数分間、または数時間、そして数日間の間である。その継続時間は、化合物(B)および(C)の性質、ならびにそれらが接触される温度に依存する。当業者は、特には、H−NMRのような分析方法によって、反応の進行を追跡することによって、この継続時間を適合させることができる。
有機ポリシロキサン(B)は、上記のように、少なくとも1つのヒドロキシル基を含む有機ポリシロキサンと、少なくとも1つの、式(I.3)の官能基を含むアルコキシシランとの間の反応によって得ることができる。
本発明による方法の態様によれば、有機ポリシロキサン(B)は、化合物(C)の存在下で、インサイチュで調製することができる。
好ましくは、本発明の方法は、10℃〜70℃の範囲、好ましくは15℃〜70℃の範囲の温度で適用される。
好ましい態様では、本発明の方法は、大気圧で適用される。
本方法は、マイクロ波および/または超音波照射の存在下で適用することができる。
本発明による方法は、空気中で適用することができるが、しかしながら不活性ガス、例えばアルゴンもしくは窒素の雰囲気下でも適用することができる。
特に有利な方法では、本発明の方法は、塊状で、または溶媒の存在下で適用することができる。この溶媒は、特には以下のものから選択される。
− プロトン性極性溶媒、例えば、水、アルコール、イオン性液体;
− 無極性溶媒、例えばヘプタン、トルエン、メチルシクロヘキサン;
− 非プロトン性極性溶媒、例えばケトン類(例えば、アセトン)、エーテル類、エステル類、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)
好ましくは、本発明の方法は、溶媒なしで(塊状で)適用される。
本発明の方法は、特には、塩基、酸、求核的もしくは有機金属触媒から選択された、触媒の存在下で適用することができる。
また、本発明の方法は、充填剤の存在下で適用することができる。
本発明の範囲内では、充填剤は、好ましくは無機の充填剤である。それらは、特にはケイ質の充填剤であることができる。それらがケイ質の材料であるので、それらは、補強もしくは半補強の作用の役割を果たすことができる。補強性のケイ質充填剤は、コロイド状シリカ、燃焼シリカ粉末および沈降シリカ粉末またはそれらの混合物から選択される。それらの粉末は、通常0.1μm(マイクロメートル)未満の平均粒子径、および30m/g超、好ましくは30〜350m/gの範囲のBET比表面積を有している。半補強性のケイ質充填剤、例えば珪藻土または粉砕石英(milled quartz)もまた用いることができる。非ケイ質無機材料については、それらは、半補強性無機充填剤または充填性無機充填剤に入ると云える。単独でもしくは混合物として用いることができるそれらの非ケイ質充填剤の例としては、カーボンブラック、二酸化チタン、酸化アルミニウム、アルミナ白または水酸化アルミニウム(aluminium trihydroxide)、膨脹バーミキュライト、非膨脹バーミキュライト、随意選択的に表面を脂肪酸で処理された炭酸カルシウム、酸化亜鉛、雲母、タルク、酸化鉄、カオリン、硫酸バリウムおよび消石灰がある。これらの充填剤は、通常0.001〜300μm(マイクロメートル)の範囲の粒子径および100m/g未満のBET表面積を有している。特には、しかしながら限定するものではなく、用いられるこれらの充填剤は、石英とシリカの混合物であることができる。これらの充填剤は、いずれかの好適な製品によって処理されていても良い。
充填剤は、有機シロキサン(B)と直接混合されて導入されても、あるいは有機シロキサン(B)と化合物(C)とを混合した後に、反応媒質中に導入されても、いずれでもよい。
質量については、成分(B)および(C)の全体を基準として、1質量%〜50質量%の範囲、好ましくは1質量%〜30質量%の範囲の充填材料の適用が好ましく、そして更により好ましくは、成分(B)および(C)の全体を基準として1質量%〜10質量%が好ましい。
好ましくは、本発明の方法の範囲では、上記の比Jは、0.01〜20の範囲、好ましくは0.5〜3の範囲、そして更により好ましくは0.5〜1.5の範囲である。
好ましくは、本発明の方法の範囲では、上記の比rは、0.01〜10の範囲、好ましくは0.05〜2の範囲、そして更により好ましくは0.2〜1.5の範囲である。
好ましくは、本発明の方法の範囲では、上記の比Jは、0.01〜20の範囲、好ましくは0.5〜3の範囲、そして更により好ましくは0.5〜1.5の範囲であり、そして比rは、0.01〜10の範囲、好ましくは0.05〜2の範囲、そして更により好ましくは0.2〜1.5の範囲である。
また、本発明は、本発明による少なくとも1種の有機ポリシロキサン(A)を含む組成物K1に関する。好ましくは、組成物K1は、有機ポリシロキサン組成物であることができる。組成物K1は、更に、少なくとも1種の充填剤および/または少なくとも1種の有機ポリシロキサンを更に含むことができる。
また、組成物K1は、1種もしくは複数の慣用の機能性添加剤を含むことができる。慣用の機能性添加剤の群としては、以下のものを挙げることができる。
− シリコーン樹脂
− 接着性促進剤または調整剤
− 硬度増加のための添加剤
− 顔料
− 熱安定性添加剤、耐オイル性添加剤または耐炎性添加剤、例えば金属酸化物
また、組成物K1は、少なくとも1つのカルボキシル基を含む有機ポリシロキサンを含むことができる。
また、組成物K1は、上記で規定された、少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)を含むことができる。
特に有利な方法では、上記のように、有機ポリシロキサン(A)は、当初の有機ポリシロキサン(B)よりも高い動的粘度を有している。従って、それらの有機ポリシロキサン(A)は、シリコーンエラストマーと同じ用途で、または更にはシリコーンゲルと同じ用途で、例えば、傷の手当(包帯のコーティング、外部人口装具の製造、対傷クッションのために、または電子部品の封入のために、もしくはコーティングとして、特には紙もしくはプラスチックのコーティング用の可撓性フィルムのために、ならびに布帛のコーティング(エアバッグ)のために、用いられることができる。
また、有機ポリシロキサン(A)は、添加剤として、そして特には接着性を促進する添加剤、曇り防止性、消泡性、静電気防止性、抗菌性、耐食性、防炎性、落書き防止性添加剤として、または一時的な印刷のため、薄層コーティングのために、または異なる組成物中で、用いることができる。
例示のために、そして限定するものではなく、それらの有機ポリシロキサン(A)およびそれらを含む組成物K1は、異なる用途、例えば塗料、コーティング、接着剤、シーラント、パーソナルケア、ヘルスケア、布帛処理、電子機器、自動車、ゴム、消泡組成物などに用いることができる。
また、本発明は、本発明による有機ポリシロキサン(A)の調製のための、
− 少なくとも1つの置換基が酸官能基である少なくとも1種のアルケンまたはアルキン官能基を含む有機化合物、ならびに少なくとも1種の酸官能基および少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1種アルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物から選択された少なくとも1種の化合物(C)と、
− 下記の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)を含む少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)、
を含む組成物Xに関する。
Figure 2020023703
式中、
− a=1または2、b=0、1もしくは2、そしてa+b=1、2もしくは3
− c=1、2、3または4
−記号Yは、同一でも異なっていてもよく、式(I.3)の官能基を表す。
Figure 2020023703
式中、
− h=0または1
− i=0または1
− h+i=1または2
−Eは、1〜30個の炭素原子を含む脂肪族、脂環式、または芳香族の、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む脂肪族の、二価の炭化水素基を表す。
− 存在する場合には、Gは、1〜10個の炭素原子を含む、i=0の場合には一価の、またはi=1の場合には二価の、脂肪族炭化水素基を表す。
− 記号ZおよびZは、いずれも同一でも異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を有し、そして随意選択的に1つもしくは複数の不飽和および/または1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、または基−OR(ここでRは直鎖、環式もしくは分岐したC−C10炭化水素基を表す)を含む、一価の炭化水素基を表し、そして好ましくはZおよびZは、随意選択的に1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、または基−OR(ここで、Rは直鎖、環式、または分岐したC−C10炭化水素基を表す)を含む、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基および6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、更により好ましくは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、ビニル、ヒドロキシル、エトキシル、メトキシル、キシリル、トリルおよびフェニルからなる群から選択される、一価の炭化水素基を表し、前記有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに、少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有する少なくとも1つのシロキシル単位(I.1)を含む。
化合物(C)ならびに有機ポリシロキサン(A)および(B)は、上記で規定されたとおりである。
本発明は、限定するものではない例によって以下に説明される。

以下の例は、説明のためのものであり、以下の定義に基づく。
− Mnは、数平均分子量を表す
− PDMS=ポリジメチルシロキサン
以下の例で用いられるPDMSは、以下の式の1つに合致する。
Figure 2020023703
Figure 2020023703
Figure 2020023703
− 有機シロキサン(1):
N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルビス(トリメチルシロキシ)シラン
Figure 2020023703
− 有機シロキサン(2):市販品、Gelest SIA0604.5
3−アミノプロピルメチルビス(トリメチルシロキシ)シラン
Figure 2020023703
− PDMS(3):Gelest、Mn=約3000g/mol;式(III)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=1.33×10−3mol/g
− PDMS(4):Gelest、式(III)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=8.0×10−5mol/g、Mn=約50000g/mol
− PDMS(5):Gelest、式(III)の化合物、Mn=約30000g/mol、グラム当たりのN−H結合の量=1.33×10−4mol/g
− PDMS(6):Gelest、式(IV)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=1.71×10−3mol/g
− PDMS(7):Gelest、式(IV)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=2.43×10−3mol/g
− PDMS(8):Gelest、式(IV)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=5.14×10−3mol/g
− PDMS(9):Gelest、式(V)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=6.54×10−3mol/g
− PDMS(10):Gelest、式(V)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=8.57×10−4mol/g
− PDMS(11):Bluestar Silicones、式(V)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=3.21×10−4mol/g
− PDMS(12):Bluestar Silicones、トリメチルシリルの代わりにジメチルメトキシシリルの末端単位を有する式(V)の化合物、グラム当たりのN−H結合の量=1.61×10−4mol/g
動的粘度:
これらの製品の動的粘度が、応力を加えてレオメータ(TA-DHRII)によって測定された。測定は、40mmの直径と52μmの欠稜(troncature)を有するコーン/平面配置で、流動モードで行われた。粘度は、25℃で、0.01〜100s−1の剪断速度で記録された。
NMR
核磁気共鳴スペクトルH(NMR)が、400MHzで、Bruker Avance III分光計で記録された。試料は、重水素化クロロホルム中のまたはCDCl/MeOD混合物(60/40モル)中のいずれかに溶解し、そして27℃で分析した。
レオロジー
レオロジー分析は、応力を加えてレオメータ(TA-DHRII)によって、平面/平面配置(40mmの直径)を用いて、25℃で行われた。周波数掃引が、100〜0.01Hzの範囲の製品の線形粘弾性範囲において記録された。
例1:有機シロキサン(1)の調製
有機シロキサン(1)が以下の手順に従って調製された。
N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(5.0g)およびヘキサメチルジシロキサン(20.1g)が、メタノール中に溶解された水酸化テトラメチルアンモニウム(0.5g)の存在下で、コンデンサを備えた2口フラスコ中で混合された。この反応混合物は、室温で、窒素気流中で10分間撹拌され、そして次いで90℃に2時間、そして次いで130℃に30分間加熱された。この反応混合物は、次いで室温(20〜25℃)に冷却され、そして得られた生成物は真空分別蒸留によって精製された。有機シロキサン(1)に相当する2.3gの留分を、塔頂で0.41ミリバール、106℃で採取し、ボイラーは200℃とされた。反応の収率は30%である。
例2:有機シロキサン(1)のアクリル酸との反応
2口フラスコ中で、有機シロキサン(1)とアクリル酸が混合される。有機シロキサン(1)とアクリル酸は、r=0.33そしてJ=0.5となるような量で加えられる。この混合物は、磁気式撹拌の下に、大気圧で50℃に24時間保持される。
反応の1、4、6、8および24時間でサンプリングされた反応媒体のH‐NMR分析は、経時でのアクリル官能基の消失を示す可能性を与える。いずれかの理論によって拘束されることは意図しないが、アクリル官能基のこの消失は、有機シロキサン(1)のN−H結合とアクリル官能基との間のアザ−マイケル反応による。
また、試験3が、有機シロキサン(1)がオクタメチルトリシロキサンによって置き換えられた以外は、試験2と同じに(同じ比率)行われた。この試験は、アクリル酸のポリマーの形成を示さなかった。このことは、試験2におけるNMRによって観察されたアクリル官能基の消失は、アクリル酸の重合反応によるのではなく、実際に、有機シロキサン(1)に由来するN−H結合とアクリル酸の炭素−炭素二重結合との間のアザ−マイケル反応によることを示している。
例3:アクリル酸の転化率への温度の影響
3つの封止されたピルボックス中で、有機シロキサン(2)とアクリル酸が混合された(r=0.5、J=1)。この反応混合物は、25℃(試験5)、50℃(試験6)および70℃(試験7)の温度に維持される。アクリル官能基の経時の転化率が、H−NMRで追跡された。結果を、下記の表1に示す。
Figure 2020023703
これらの結果は、温度の上昇によって、70℃で7時間で、アクリル官能基の完全な転化を得ることが可能であることを示している。
得られた生成物は、粘度、均質性、溶解性などについて定性的に分析された。それらの結果は、得られた生成物は、均質であり、クロロホルムに可溶性であり、水中に分散可能であり、当初の有機シロキサン(2)よりも粘性であり、そして当初の有機シロキサン(2)と同等の透明性を有することを示している。
例4:PDMS(3)のバルクのアクリル酸との反応
15mLの1口フラスコ中で、PDMS(3)とアクリル酸が混合された。PDMS(3)とアクリル酸は、r=0.5そしてJ=1となるような量で加えられる。この反応混合物は、50℃の温度で72時間に亘って磁気式撹拌された。反応後の処理は何も行われなかった。得られた生成物の、27℃でのCDCl中でのH−NMR分析(128スキャン)は、アクリル官能基の消失を示す可能性を与えた。転化率が、H−NMRを基に計算され、t=72時間で96%であった。
PDMS(3)の、t=0でのPDMS(3)とアクリル酸との混合物の、および反応の72時間後に得られた生成物の動的粘度が、異なる剪断速度(0.1〜100s−1)で測定され、そして下記の表2中に示されている。
Figure 2020023703
これらの結果は、PDMS(3)が当初は低粘度を有していることを示している。動的粘度は、t=0で、PDMS(3)がアクリル酸と混合された時に増加する。いずれかの理論によって拘束されることは意図しないが、動的粘度におけるこの増加は、PDMS(3)のアミノ官能基とアクリル酸との間の酸−塩基反応による。最終的な生成物(PDMS(3)とアクリル酸との間のアザ−マイケル反応に由来する、72時間後の生成物)の動的粘度は、PDMS(3)のそれよりも100倍超大きく、そしてt=0におけるPDMS(3)とアクリル酸との混合物のそれよりもずっと大きい。いずれかの理論によって拘束されることは意図しないが、そして例3の結果によって示されるように、動的粘度におけるこの増加は、PDMS(3)とアクリル酸との間の酸−塩基反応と組み合わさったアザ−マイケル反応による。
例5:Jとrの、PDMSの性質における変化
PDMS4〜11とアクリル酸が、好適なプラスチック製容器中で、下記の表4中に記載された比率で、バルクで反応された。反応混合物は、遊星ギア混合器によって、高速(2750回転/分)で、2分間および30秒間、均質化された。均質化の間に発熱反応が視認できるが、このことが、均質化される前に生成物が−20℃に冷却された理由である。従って、生成物内の最高温度は、25℃を超えない。均質化の後に、生成物は、室温に数日間(17日間超)放置される。異なる試験についての反応条件が、下記の表3中に集められている。
Figure 2020023703
得られた生成物は、室温(20〜25℃)での17日間の後にH−NMRによって分析され、それは、アクリル反応基の転化率の計算の可能性を与えた。また、得られた生成品は、粘度(目視での観察)および異なる溶媒での溶解性について評価された。それらの分析の結果が、下記の表4中にまとめられている。
Figure 2020023703
説明
S:可溶; I:不要; D:分散可能; −:未試験
CDCl:重水素化クロロホルム; HO:水; IPA:イソプロパノール; THF:テトラヒドロフラン; MCH:メチルシクロヘキサン
得られた生成物の全てが、対応する当初のPDMSよりも少なくとも10倍大きな粘度を有している。17日間後のアクリル官能基の高い転化率は、重水素化されたクロロホルム中に溶解可能な、全ての生成物について、H−NMRによって測定された。PDMSの性質の、そして比rおよびJの変化は、従って、合成ざれた材料の性質の調整の可能性を与える。
試験16、17および18についての得られた生成物の粘弾性が、応力を加えてレオメータによって記録された。また、PDMS(10)とPDMS(11)の当初の粘弾性が測定された。これについて、振動数に対する弾性係数(G’)および粘性係数(G’’)の経時変化が以下の条件で記録された:
試験16およびPDMS(10)については0.1%の変形が適用され、試験17については0.03%の変形が適用され、そして試験18およびPDMS(11)については0.2%の変形が適用された。
反応の18日間後の得られた結果が、下記の表5および6の両方にまとめられている。
Figure 2020023703
Figure 2020023703
これらの結果は、G’/G’’交差の点は、試験16では0.2Hz、試験17では0.1Hz、そして試験18では0.6Hzであることを示している。3つの得られた生成品は、従って周波数の広い範囲に亘って粘弾性固体として挙動する。
また、これらの結果は、試験16および17で得られた生成品のPDMS(10)に対する粘度における、そして試験18におけるPDMS(11)に対する粘度における増加を示しており、これらの増加は、酸−塩基反応に組み合わさったアザ−マイケル反応によることを示している。
これらの結果から、計算によって、表7および8中に示された以下の複素粘度を推量することができた。
Figure 2020023703
Figure 2020023703
これらの結果は、周波数が増加した場合の複素粘度の低下を示している。
例6:溶媒の存在下でのPDMS(3)のアクリル酸との反応(25℃)
25mLの1口フラスコ中で、PDMS(3)、イソプロパノール(IPA、PDMS(3)とアクリル酸の合計質量を基準として33質量%)およびアクリル酸が混合される。PDMS(3)およびアクリル酸は、r=0.5およびJ=1となるような量で加えられる。反応混合物は、25℃で7日間、磁気式撹拌に付される。得られた生成物のCDCl3中での27℃でのH−NMR分析(128スキャン)は、アクリル官能基の消失を示す可能性を与える。t=42時間において、転化率は、H−NMRを基に37%と評価された。
例7:溶媒の影響(50℃)
例5と例7で用いられた同じ比率のPDMS(3)およびアクリル酸(r=0.5、J=1)が反応に供された。反応媒体へ、溶媒(85モル%):tert−ブタノール、イソプロパノール/水溶液(50/50モル)またはアンモニア/イソプロパノールの飽和溶液、加えられ、もしくは加えられずに、そしてこの混合物が50℃で24時間磁気式撹拌に付される。アクリル官能基の転化率は、H−NMRによって追跡され、そしてそれらの結果が下記の表9中に示されている。
Figure 2020023703
これらのデータは、例2、4および6の結果と組み合わせて、本発明の方法が、異なる溶媒の存在下で、あるいはバルクで適用できることを示している。
例8:有機シロキサン(2)の2−カルボキシエチルアクリレートとの反応
封止されたピルボックス中で、有機シロキサン(2)と2−カルボキシエチルアクリレートが、r=0.5およびJ=1となるような比率で混合された。この混合物が、大気圧で、50℃で48時間、磁気式撹拌に付される。反応の1、4、7、24および48時間でサンプリングされた反応媒体のH−NMR分析は、経時でのアクリル官能基の消失を示す可能性を与えた。いずれかの理論によって拘束されることは意図しないが、アクリル官能基のこの消失は、有機シロキサン(2)のN−H結合とアクリレート官能基との間のアザ−マイケル反応による。t=48時間において、96%の値のアクリレート官能基の転化率が得られている。下記の表10に、反応時間に対する転化率のデータがまとめられている。
Figure 2020023703
例9:本方法の温度の効果。有機ポリシロキサン(PDMS12)とイタコン酸との間の反応
PDMS(12)は、化合物(V)と同じ全体的な式であるが、しかしながらトリメチルシリルの代わりにジメチルメトキシシリルの末端単位を備え、そして1.61×10−4モル/gのグラム当たりのN−H結合の量を有する有機ポリシロキサンである。
2つの反応が適用され、一方は、本発明による50℃での反応であり、そして他方は120℃での反応(比較試験)である。イタコン酸は、室温(20〜30℃)においてPDMS(12)には可溶でない固体である。イタコン酸は、前もってメタノールに溶解された。
例9−a
0.23gのメタノール中に溶解された0.11gのイタコン酸(すなわち0.008モルのイタコン酸であり、0.0016モルの酸官能基に相当する)が、15.00gの上記のようなPDMS(12)(これは、0.0024モルのN−H結合と0.0016モルのアミン官能基に相当する)と混合された。PDMS(12)は、溶解されたイタコン酸を添加する前に、前もって0℃未満に冷却された。この混合物は、次いで遊星ギア混合器によって、2750回転/分、混合物内部の最高温度が25℃を越えないように、5分間均質化された。均質化の後に、この混合物を、50℃の温度のオーブン中に1週間置き、それによってアザ−マイケル反応が起こり、そしてメタノールが徐々に蒸発された。
得られた生成品は無色、透明、均質であり、そしてTHF中およびメチルシクロヘキサン中に可溶である。
例9−b
0.23gのメタノール中に溶解された0.11gのイタコン酸(すなわち0.008モルのイタコン酸であり、0.0016モルの酸官能基に相当する)が、15.00gの上記のようなPDMS(12)(これは、0.0024モルのN−H結合と0.0016モルのアミン官能基に相当する)と混合された。反応媒体は、コンデンサを備えた1口フラスコ中で120℃に4時間置かれる。
得られる生成品は、少し黄味を帯び、そしてTHF中に、あるいはメチルシクロヘキサン中に可溶でない。
両方の得られた生成品は、同じ性質を有さず、このことはそれらが異なるものであることを示している。
例10:超高分子量材料の合成
0.77gのアクリル酸(すなわち0.011モルの酸官能基)が、例10中に記載された構造を有し、−20℃に前もって冷却された100gのPDMS(12)(これは、0.00161モルのN−H結合および0.011モルのアミン官能基に相当する(r=0.68そしてJ=1))と混合された。この混合物は、次いで遊星ギア混合器によって、2750回転/分で、混合物内部の最高温度が25℃を越えないように、5分間混合された。均質化の後に、この混合物は、50℃の温度で密封したフラスコ中でオーブン中に1週間置かれた。
得られる生成品は、透明な粘弾性の固体である。この生成品は、THFおよびメチルシクロヘキサン中で膨潤する。物質内部のイオン性結合を破壊する可能性を与えるカオトロピック剤(1質量%未満)を添加した後に、この生成品は、完全に可溶性であり、それによってその超高分子量の性質を示す。
また、得られた超高分子量生成品は、50℃での48時間の圧力下で、1mmの厚さを有するフィルムに変換された。H3型(ISO37:2011標準に準拠、L=17mm、1mmの厚さ、幅=4mm)の試片が、ダイ打ち抜きによって切り出され、そして45%±5%の湿度および25℃±1℃に1日間置かれる。一軸の引張試験および周期的引張試験が、10Nのセンサーおよび0.25s−1の引張速度を備えた引張試験機MTS 2/mで行われた。機械的性質の引張速度への依存性が、0.08s−1〜0.42s−1で引張速度を変えることによって得られた。得られた引張強度は、約0.2MPaであり、そして破断伸びは非常に大きく、4000%の水準である。
例11:荷電した超高分子量材料の合成
例10が、上記のように再度行われた。遊星混合器による両方の化合物の均質化の直後に、5質量%の疎水性の熱分解法シリカ(Aerosil(商標)R104)が加えられ、そしてこの混合物が遊星ギア混合器によって、2750rpmで10分間に亘って再度均質化され、そして次いで密封された小瓶中で、50℃の温度でオーブン中に1週間置かれた。
上記のように、前もってフィルムの形態にされた、得られた生成品から、試片H3が切り出された。例11と同じように引張試験が行われた。引張強度は0.5MPaであり、そして破断伸びはこれも非常に大きく、2000%の水準である。

Claims (19)

  1. − 少なくとも1つの置換基が酸官能基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物、ならびに少なくとも1種の酸官能基と、少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基とを含む有機化合物から選択された少なくとも1種の化合物(C)、と、
    − 以下の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)、
    Figure 2020023703
    式中、
    − aは1または2であり、bは0、1または2であり、そしてa+bは1、2または3であり、
    − cは1、2、3または4であり、
    − 記号Yは、同じかまたは異なっていて、式(I.3)の官能基を表し、
    Figure 2020023703
    − 式中、hは0または1であり、
    − iは、0または1であり、
    − h+iは、1または2であり、
    − Eは、1〜30個の炭素原子を含む、脂肪族の、脂環式の、または芳香族の、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む脂肪族の、二価の炭化水素基を表し、
    − 存在する場合には、Gは、iが0である場合には一価の、あるいはiが1である場合には二価の、1〜10個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を表し、
    − 記号ZおよびZは、同一でも異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を有し、そして随意選択的に1つもしくは複数の不飽和および/または1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、または基−ORを含み、ここで、Rは直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、一価の炭化水素基を表し、そして好ましくはZおよびZは、随意選択的に1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、基−ORを含み、ここで、Rは、直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、および6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、そしてより好ましくは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、ビニル、ヒドロキシル、エトキシル、メトキシル、キシリル、トリルおよびフェニル基からなる群から選択される、一価の炭化水素基を表す、
    を含む有機ポリシロキサンから選択される少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)であって、該有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに少なくとも1つの、少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有するシロキシル単位(I.1)を含んでいる有機ポリシロキサン(B)、
    との間の10℃〜75℃の範囲の温度での反応によって得ることができる有機ポリシロキサン(A)。
  2. 前記温度が、10〜70℃の範囲、そして好ましくは15〜70℃の範囲である、請求項1記載の有機ポリシロキサン(A)。
  3. 前記化合物(C)が、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、少なくとも1つの置換基がカルボン酸官能基である有機化合物から選択される、請求項1または2記載の有機ポリシロキサン(A)。
  4. 前記化合物(C)が、式(II)、
    Figure 2020023703
    式中、
    、RおよびRは、同一でも異なっていてもよく、水素原子、COOH基またはC−C、好ましくはC−Cアルキル基、好ましくはメチル基を表し、
    は、水後原子、アルキル基またはアリール基を表し、このアルキルおよびアリールは、少なくとも1つのCOOH基を含む、
    の化合物から選択される、請求項1〜3のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)。
  5. 前記化合物(C)が、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、2−カルボキシエチルアクリレート、3−カルボキシプロピルアクリレート、マレイン酸、フマル酸、2−(アクリロイルオキシ) 酢酸、2−(アクリロイルオキシ)プロパン酸、3−(アクリロイルオキシ)プロパン酸 、2−(アクリロイルオキシ)−2−フェニル酢酸、4−(アクリロイルオキシ) ブタン酸、2−(アクリロイルオキシ)−2−メチルプロパン酸、5−(アクリロイルオキシ) ペンタン酸、(E)−ブタ−2−エン酸、(Z)−プロパ−1−エン−1,2,3−トリカルボン酸、桂皮酸、ソルビン酸、2−ヘキセン酸、2−ペンテン酸、2,4−ペンタジエン酸、エテンスルホン酸、ビニルホスホン酸、(1−フェニルビニル)ホスホン酸、3−(ビニルスルホニル)プロパン酸、2−(ビニルスルホニル)酢酸、2−(ビニルスルホニル)コハク酸、アセチレンジカルボン酸、およびプロピオール酸から選択される、請求項1〜4のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)。
  6. 前記有機ポリシロキサン(B)が、下記の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)、
    Figure 2020023703
    式中、
    − YおよびZおよびZは、請求項1中で規定されたとおりであり、
    − aは1または2であり、bは0、1または2であり、そしてa+bは2または3であり、
    − cは1または2である、
    を含む有機ポリシロキサンから選択される、請求項1〜5のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)。
  7. 前記有機ポリシロキサン(B)が、2〜5000の範囲、好ましくは2〜500の範囲の重合度を有する、請求項1〜6のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)。
  8. 前記有機ポリシロキサン(B)が、応力を加えてレオメータで、25℃で測定して、1〜100000mPa・sの範囲、好ましくは100〜50000mPa・sの範囲の動的粘度を有する、請求項1〜7のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)。
  9. 応力を加えてレオメータで、25℃で測定した粘度が、前記有機ポリシロキサン(B)の粘度よりも少なくとも10倍大きい、請求項1〜8のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)。
  10. − 少なくとも1つの置換基が酸官能基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物、ならびに少なくとも1種の酸官能基と、少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基とを含む有機化合物から選択された少なくとも1種の化合物(C)、および少なくとも1つの酸官能基と、ならびに、
    − 以下の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)、
    Figure 2020023703
    式中、
    − aは1または2であり、bは0、1または2であり、そしてa+bは1、2または3であり、
    − cは1、2、3または4であり、
    − 記号Yは、同じかまたは異なっていて、式(I.3)の官能基を表し、
    Figure 2020023703
    式中、
    − hは0または1であり、
    − iは、0または1であり、
    − h+iは、1または2であり、
    − Eは、1〜30個の炭素原子を含む、脂肪族の、脂環式の、または芳香族の、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む脂肪族の、二価の炭化水素基を表し、
    − 存在する場合には、Gは、iが0である場合には一価の、あるいはiが1である場合には二価の、1〜10個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を表し、
    − 記号ZおよびZは、同一でも異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を有し、そして随意選択的に1つもしくは複数の不飽和および/または1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、または基−ORを含み、ここで、Rは直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、一価の炭化水素基を表し、そして好ましくはZおよびZは、随意選択的に1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、基−ORを含み、ここで、Rは、直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、および6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、そして更により好ましくは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、ビニル、ヒドロキシル、エトキシル、メトキシル、キシリル、トリルおよびフェニル基からなる群から選択される、一価の炭化水素基を表す、
    を含む有機ポリシロキサンから選択される少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)であって、該有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに少なくとも1つの、少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有するシロキシル単位(I.1)を含んでいる、有機ポリシロキサン(B)
    を10℃〜75℃の範囲の温度で接触させる工程を含んでなる有機ポリシロキサン(A)の調製方法。
  11. 10〜70℃の範囲、そして好ましくは15〜70℃の範囲の温度で実施される、請求項9記載の方法。
  12. バルクで、あるいは溶媒、特にはプロトン性極性溶媒、非プロトン性極性溶媒および無極性溶媒から選択される溶媒の存在下で実施される、請求項10または11記載の方法。
  13. 得られた前記有機ポリシロキサン(A)が、応力を加えてレオメータで、25℃で測定した動的粘度が、前記有機ポリシロキサン(B)の動的粘度よりも少なくとも10倍大きい、請求項10〜12のいずれか1項記載の方法。
  14. 少なくとも1つの置換基が電子吸引基または酸官能基である前記化合物(C)のアルケンもしくはアルキン官能基のモル数と、前記有機ポリシロキサン(B)が有するN−H結合のモル数との間の比率を表す比r
    Figure 2020023703
    が、0.01〜10の範囲、好ましくは0.05〜2の範囲、そして更により好ましくは0.2〜1.5の範囲である、請求項10〜13のいずれか1項記載の方法。
  15. 前記化合物(C)の酸官能基のモル数と、前記有機ポリシロキサン(B)のアミン官能基のモル数との間の比率を表す比J
    Figure 2020023703
    が、0.01〜20の範囲、好ましくは0.5〜3の範囲、更により好ましくは0.5〜1.5の範囲である、請求項10〜14のいずれか1項記載の方法。
  16. 請求項1〜9のいずれか1項記載の少なくとも1種の有機ポリシロキサン(A)、ならびに随意選択的に少なくとも1種の充填剤および/または少なくとも1種の他の有機ポリシロキサンおよび/または1種もしくは複数の慣用の機能性添加剤であって、特にはシリコーン樹脂、接着性促進剤もしくは調整剤、硬度増加のための添加剤、顔料、熱安定性添加剤、耐オイル性添加剤または耐炎性添加剤および/または少なくとも1種のカルボキシル基を含む有機ポリシロキサンおよび/または少なくとも1種の請求項1、6、7または8で規定した有機ポリシロキサン(B)から選択される機能性添加剤、を含む、組成物K1。
  17. 請求項1〜9のいずれか1項記載の少なくとも1種の有機ポリシロキサン(A)または請求項16記載の組成物K1の使用方法であって、傷の手当における、例えば包帯のコーティング、外部人口装具の製造、対傷クッションのための、電子部品の封入のための、コーティングとしての、特には紙もしくはプラスチックのコーティング用の可撓性フィルムのための、布帛のコーティングのための、添加剤としての、そして特には接着性促進添加剤、曇り防止性添加剤、消泡性添加剤、静電気防止性添加剤、抗菌性添加剤、耐食性添加剤、防炎性添加剤、落書き防止性添加剤としての、一時的な印刷のための、あるいは薄層コーティングのための、使用方法。
  18. 塗料、コーティング、接着剤、封止材、パーソナルケア、ヘルスケア、布帛処理、電子製品、自動車分野、ゴム、消泡組成物などにおける、請求項1〜9のいずれか1項記載の少なくとも1種の有機ポリシロキサン(A)あるいは請求項16記載の組成物K1の使用方法。
  19. − 少なくとも1つの置換基が酸官能基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基を含む有機化合物、ならびに少なくとも1種の酸官能基と、少なくとも1つの置換基が電子吸引基である少なくとも1種のアルケンもしくはアルキン官能基とを含む有機化合物から選択された少なくとも1種の化合物(C)、と、
    − 以下の式のシロキシル単位(I.1)および(I.2)、
    Figure 2020023703
    式中、
    − aは1または2であり、bは0、1または2であり、そしてa+bは1、2または3であり、
    − cは1、2、3または4であり、
    − 記号Yは、同じかまたは異なっていて、式(I.3)の官能基を表し、
    Figure 2020023703
    式中、
    − hは0または1であり、
    − iは、0または1であり、
    − h+iは、1または2であり、
    − Eは、1〜30個の炭素原子を含む、脂肪族の、脂環式の、または芳香族の、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む脂肪族の、二価の炭化水素基を表し、
    − 存在する場合には、Gは、iが0である場合には一価の、あるいはiが1である場合には二価の、1〜10個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を表し、
    − 記号ZおよびZは、同一でも異なっていてもよく、1〜30個の炭素原子を有し、そして随意選択的に1つもしくは複数の不飽和および/または1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、または基−ORを含み、ここで、Rは直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、一価の炭化水素基を表し、そして好ましくはZおよびZは、随意選択的に1つもしくは複数のフッ素原子、ヒドロキシル基、基−ORを含み、ここで、Rは、直鎖、環式または分岐したC−C10炭化水素基を表す、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、および6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群から選択され、そしてより好ましくは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、ビニル、ヒドロキシル、エトキシル、メトキシル、キシリル、トリルおよびフェニル基からなる群から選択される、一価の炭化水素基を表す、
    を含む有機ポリシロキサンから選択される少なくとも1種の有機ポリシロキサン(B)であって、該有機ポリシロキサン(B)は、分子当たりに少なくとも1つの、少なくとも1つの式(I.3)の官能基を有するシロキシル単位(I.1)を含んでいる有機ポリシロキサン(B)、
    とを含む、請求項1〜9のいずれか1項記載の有機ポリシロキサン(A)の調製のための組成物X。
JP2019175456A 2014-12-22 2019-09-26 有機ポリシロキサンおよびその製造方法 Pending JP2020023703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1463055 2014-12-22
FR1463055A FR3030536B1 (fr) 2014-12-22 2014-12-22 Organopolysiloxanes et leur procede de preparation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551023A Division JP6673934B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-21 有機ポリシロキサンおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020023703A true JP2020023703A (ja) 2020-02-13

Family

ID=52692850

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551023A Active JP6673934B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-21 有機ポリシロキサンおよびその製造方法
JP2019175456A Pending JP2020023703A (ja) 2014-12-22 2019-09-26 有機ポリシロキサンおよびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551023A Active JP6673934B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-21 有機ポリシロキサンおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10358541B2 (ja)
EP (1) EP3237070A1 (ja)
JP (2) JP6673934B2 (ja)
KR (2) KR20170134315A (ja)
CN (1) CN107429063B (ja)
FR (1) FR3030536B1 (ja)
WO (1) WO2016102498A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3052784A1 (fr) * 2016-06-21 2017-12-22 Bluestar Silicones France Procede de lutte contre l'apparition de brouillard dans un dispositif a cylindres lors de l'enduction de supports flexibles avec une composition silicone liquide reticulable
CN106977722B (zh) * 2017-04-01 2020-07-14 广州天赐有机硅科技有限公司 一种活性基团封端的改性聚硅氧烷及其制备方法和应用
CN107497365A (zh) * 2017-09-13 2017-12-22 常熟理工学院 一种Gemini型氨基酸改性有机硅表面活性剂及其制备方法
CN107602862A (zh) * 2017-09-13 2018-01-19 常熟理工学院 一种氨基酸改性聚硅氧烷表面活性剂及其制备方法
CN107597019A (zh) * 2017-09-13 2018-01-19 常熟理工学院 一种Bola型氨基酸改性有机硅表面活性剂及其制备方法
CN107522726A (zh) * 2017-09-13 2017-12-29 常熟理工学院 一种氨基酸改性三硅氧烷表面活性剂及其制备方法
CN107698615A (zh) * 2017-09-13 2018-02-16 常熟理工学院 一种氨基酸改性四硅氧烷表面活性剂及其制备方法
KR102280096B1 (ko) 2017-10-17 2021-07-21 주식회사 엘지에너지솔루션 누설 냉매 유입 방지 기능을 갖는 배터리 팩
FR3078335B1 (fr) 2018-02-28 2020-12-25 Elkem Silicones France Sas Materiaux silicones
KR102043744B1 (ko) * 2018-04-06 2019-11-12 바프렉스 주식회사 고온 성형성이 우수한 진공스킨 포장용 복합필름
WO2019235742A1 (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 광운대학교 산학협력단 금속-유기프레임워크 화합물을 포함하는 항균제, 이를 포함하는 항균 실리콘 및 항균 하이드로겔
KR102103876B1 (ko) * 2018-06-04 2020-04-23 광운대학교 산학협력단 금속-유기프레임워크 포함 항균 실리콘 수지 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10168196A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Wacker Chemie Gmbh イオン性有機ケイ素化合物及びその製法
US6177511B1 (en) * 1998-01-29 2001-01-23 Wacker-Chemie Gmbh Amino silicone oil emulsions crosslinked by reactions similar to a Michael addition
JP2003513129A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 モナ・インダストリーズ・インコーポレーテッド 双性イオン性シロキサンポリマーおよびそれから生成されたイオン架橋ポリマー
JP2007535605A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 クロダ ユニケマ インコーポレイティド 水系と洗剤に溶解できる置換基と、油中水型エマルジョンを形成可能なピロリドンカルボキシル修飾ポリシロキサン類

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3033815A (en) * 1959-08-28 1962-05-08 Union Carbide Corp Organosilicon compounds and process for producing same
US6228967B1 (en) * 1996-05-22 2001-05-08 Mona Industries, Inc. Organosilicone having a carboxyl functional group thereon
JP2000000888A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Asahi Eng Co Ltd ラミネーター
US8053513B2 (en) * 2004-04-30 2011-11-08 Uniqema Americas Llc Pyrrolidone-carboxylic modified polysiloxanes having aqueous and detergent solubilities and water-in-oil emulsion capability
EP2415807A3 (en) * 2006-10-26 2012-10-31 Xyleco, Inc. Method of making butanol from biomass
DE102009002477A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminofunktionelle, siliciumorganische Verbindungen enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10168196A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Wacker Chemie Gmbh イオン性有機ケイ素化合物及びその製法
US6177511B1 (en) * 1998-01-29 2001-01-23 Wacker-Chemie Gmbh Amino silicone oil emulsions crosslinked by reactions similar to a Michael addition
JP2003513129A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 モナ・インダストリーズ・インコーポレーテッド 双性イオン性シロキサンポリマーおよびそれから生成されたイオン架橋ポリマー
JP2007535605A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 クロダ ユニケマ インコーポレイティド 水系と洗剤に溶解できる置換基と、油中水型エマルジョンを形成可能なピロリドンカルボキシル修飾ポリシロキサン類

Also Published As

Publication number Publication date
CN107429063A (zh) 2017-12-01
US10358541B2 (en) 2019-07-23
KR102098731B1 (ko) 2020-04-08
KR20170134315A (ko) 2017-12-06
US20180265668A1 (en) 2018-09-20
KR20190093710A (ko) 2019-08-09
FR3030536A1 (fr) 2016-06-24
WO2016102498A1 (fr) 2016-06-30
JP6673934B2 (ja) 2020-03-25
CN107429063B (zh) 2021-03-23
EP3237070A1 (fr) 2017-11-01
FR3030536B1 (fr) 2018-06-15
JP2018501393A (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6673934B2 (ja) 有機ポリシロキサンおよびその製造方法
TWI526499B (zh) 硬化性聚有機矽氧烷組成物
CN108546322B (zh) 含有双臂倍半硅氧烷修饰的聚氨酯的合成方法
KR20120060859A (ko) 실리콘 감압 접착제의 제조 방법
WO2018034013A1 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物およびその調製方法
CN101098912A (zh) 有机基聚硅氧烷和有机硅组合物
JPH069783A (ja) アルコキシシリルを末端基とする材料と有機ポリシロキサンの合成と、湿分と光硬化両機構による硬化可能な組成物と湿分硬化組成物
WO2010047109A1 (ja) ポリオルガノシロキサン組成物およびその硬化体
JPS6256178B2 (ja)
CN106459416B (zh) 有机聚硅氧烷交联物及其制造方法、以及防雾剂和无溶剂型剥离纸用有机硅组合物
TWI654254B (zh) 矽氧烷組成物及其製造方法
JP2011508021A (ja) イオノマー性シリコーン熱可塑性エラストマー
US20020010270A1 (en) Silicone amino-epoxy cross-linking system
CN111423731B (zh) 高强度共聚氟硅橡胶组合物、制备方法
Cao et al. Functional polysiloxanes: a novel synthesis method and hydrophilic applications
WO1997035908A1 (fr) Composes de siloxane, procede de preparation de ceux-ci et composition liquide ou entrent ces composes
JPH02133491A (ja) シリコーンシーラントの製造方法
JPH11302544A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2019524975A (ja) 可撓性支持体を架橋性液状シリコーン組成物でコーティングする際のロールを含む装置におけるミスト形成を防止するための方法
Zucchi et al. Surface energies of linear and cross-linked polymers based on isobornyl methacrylate and methacryl-heptaisobutyl POSS
JP2018119056A (ja) シリコーン組成物、剥離紙及び剥離フィルム
JP6866790B2 (ja) ゴム皮膜形成シリコーンエマルジョン組成物及びその製造方法
JP2022154044A (ja) オルガノポリシロキサンプレポリマーおよびその硬化体
JPH0710873B2 (ja) シクロペンテニル基を含みマイケル反応で得られるシラン及びオルガノポリシロキサン
JPWO2020090781A1 (ja) シリコーン粘着剤組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210518