JP2020017292A - 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ - Google Patents

画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2020017292A
JP2020017292A JP2019163286A JP2019163286A JP2020017292A JP 2020017292 A JP2020017292 A JP 2020017292A JP 2019163286 A JP2019163286 A JP 2019163286A JP 2019163286 A JP2019163286 A JP 2019163286A JP 2020017292 A JP2020017292 A JP 2020017292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
electrode
electrodes
period
sensor electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019163286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7033567B2 (ja
Inventor
ペートル シェペレフ,
Shepelev Petr
ペートル シェペレフ,
クリストファー, エー. ラデン,
A Ludden Christopher
クリストファー, エー. ラデン,
ジェフリー ルカンク,
Lukanc Jeffrey
ジェフリー ルカンク,
スティーブン, エル. モレイン,
L Morein Stephen
スティーブン, エル. モレイン,
グレッグ, ピー. セメラロ,
P Semeraro Greg
グレッグ, ピー. セメラロ,
ジョゼフ, カース レイノルズ,
Kurth Reynolds Joseph
ジョゼフ, カース レイノルズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synaptics Inc
Original Assignee
Synaptics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synaptics Inc filed Critical Synaptics Inc
Publication of JP2020017292A publication Critical patent/JP2020017292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033567B2 publication Critical patent/JP7033567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • G06F3/041662Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving using alternate mutual and self-capacitive scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】オブジェクトの近接検知することが可能なトランスキャパシタンス感知方法を備えるマトリクスセンサを提供する。【解決手段】ディスプレイ装置160の入力装置100において、センサモジュールの複数のセンサ電極120が個別センサ電極のマトリクスアレイに配置され、複数のセンサ電極の各々が、ディスプレイ装置の複数の共通電極のうちの1つの共通電極を含む。検出方法において、センサモジュールが、非表示更新期間のうち第1の期間中に複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得する。センサモジュールが、複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、非表示更新期間のうち第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動する。センサモジュールが、非表示更新期間のうち第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信する。【選択図】図1

Description

[0001]本発明の実施形態は、一般的に、タッチ感知のための方法及び装置に関するもので、より詳細には、絶対的な感知の改善のためのグリッド電極を有する容量性タッチ感知装置及びこれを使用する方法に関する。
[0002]近接センサ装置を含む入力装置(通常、タッチパッド又はタッチセンサ装置とも称される)は、種々の電子システムに広範囲に使用されている。近接センサ装置は、典型的に、その近接センサ装置が1つ以上の入力オブジェクトの存在、位置及び/又は動きを決定するところの、しばしば表面で区画された感知領域を含む。近接センサ装置は、電子システムのインターフェイスをなすために使用される。例えば、近接センサ装置は、大型コンピューティングシステムのための入力装置としてしばしば使用される(例えば、ノートブック又はデスクトップコンピュータに一体化されるか又はその周辺にある不透明なタッチパッド)。また、近接センサ装置は、小型コンピューティングシステムにもしばしば使用される(例えば、携帯電話機に一体化されるタッチスクリーン)。
[0003]多くの近接センサ装置は、センサ電極のアレイを使用して、センサ電極の付近に指やスタイラスのような入力オブジェクトが存在することを指示するキャパシタンス変化を測定する。ある容量性の具現化では、センサ電極と入力オブジェクトとの間の容量性結合の変化に基づく「自己キャパシタンス」(又は「絶対的キャパシタンス」)感知方法が使用される。種々の実施形態において、センサ電極付近の入力オブジェクトがセンサ電極付近の電界を変更し、測定される容量性結合を変化させる。ある具現化では、絶対的キャパシタンス感知方法は、センサ電極を基準電圧(例えば、システム接地)に対して変調し、そしてセンサ電極と入力オブジェクトとの間の容量性結合を検出することにより、機能する。絶対的キャパシタンス感知方法は、単一の入力オブジェクトが近接センサ装置の表面から遠く離間されていてもそのオブジェクトの存在を検出する上で非常に有効である。
[0004]他の容量性具現化では、センサ電極間の容量性結合の変化に基づく「相互キャパシタンス」(又は「トランスキャパシタンス」)感知方法が使用される。種々の実施形態において、センサ電極付近の入力オブジェクトは、センサ電極間の電界を変更し、測定される容量性結合を変化させる。ある具現化では、トランスキャパシタンス感知方法は、1つ以上の送信センサ電極(「送信電極」とも称される)と1つ以上の受信センサ電極(「受信電極」とも称される)との間の容量性結合を検出することにより、機能する。送信センサ電極は、送信信号を送信するために基準電圧(例えば、システム接地)に対して変調される。受信センサ電極は、結果信号の受信を容易にするために基準電圧に対して実質的に一定に保持される。結果信号は、1つ以上の送信信号、及び/又は1つ以上の環境干渉源(例えば、他の電磁信号)に対応する作用(1つ又は複数)を含む。センサ電極は、専用の送信電極又は受信電極であるか、或いは送信信号の送信及び結果信号の受信の両方を行うように構成される。トランスキャパシタンス感知方法は、感知領域における複数の入力オブジェクトの存在及び運動中の入力オブジェクトを検出するのに非常に有効である。しかしながら、トランスキャパシタンス感知方法は、一般に、近接センサ装置の表面から離間されたオブジェクトの存在又は接近を検出するのにはあまり有効でないコンパクトな電界に依存している。
[0005]従って、改良された近接センサ装置が要望される。
ここに述べる実施形態では、入力装置のための処理システムが、複数のセンサ電極に結合するように構成されたセンサ回路を含むセンサモジュールを備える。前記複数のセンサ電極が個別センサ電極のマトリクスアレイに配置され、前記複数のセンサ電極の各々が、ディスプレイ装置の複数の共通電極のうちの1つの共通電極を含む。前記センサモジュールが、非表示更新期間のうち第1の期間中に前記複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得する。前記センサモジュールが、前記複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、前記非表示更新期間のうち第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動する。前記センサモジュールが、前記非表示更新期間のうち第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信する。前記センサモジュールが、前記非表示更新期間中に前記第2の結果信号及び前記第3の結果信号に基づき、入力オブジェクトの第1の位置情報を決定する。前記第1の期間、前記第2の期間及び前記第3の期間は、互いに重畳しない。
ある実施形態では、一体型容量性感知装置を備えるディスプレイ装置が、複数のセンサ電極と、前記センサ電極に結合された処理システムと、を備える。前記複数のセンサ電極のうちのそれぞれのセンサ電極は、表示更新及び容量性感知のために駆動されるように構成される少なくとも1つの共通電極を備える。前記複数のセンサ電極は、個別センサ電極のマトリクスアレイに配置される。前記処理システムは、非表示更新期間のうちの第1の期間中に前記複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得する。前記処理システムは、前記複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、前記非表示更新期間のうちの第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動する。前記処理システムは、前記非表示更新期間のうちの第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信する。前記処理システムは、前記非表示更新期間中に前記第2の結果信号及び前記第3の結果信号に基づき、入力オブジェクトの第1の位置情報を決定する。前記第1の期間、前記第2の期間及び前記第3の期間は、互いに重畳しない。
別の実施形態では、一体型容量性感知装置を備えたディスプレイ装置で容量性感知を行う方法が、非表示更新期間のうちの第1の期間中に複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得するステップと、前記複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、前記非表示更新期間のうちの第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動するステップと、前記非表示更新期間のうちの第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信するステップと、前記第2の期間中にガード信号で前記第1のセンサ電極を駆動するステップと、前記第1の結果信号に基づき第1の容量性画像を決定し、前記第2の結果信号に基づき第2の容量性画像を決定するステップと、を備える。前記複数のセンサ電極のうちのそれぞれのセンサ電極は、表示更新及び容量性感知のために駆動されるように構成される少なくとも1つの共通電極を備える。前記複数のセンサ電極は、個別センサ電極のマトリクスアレイに配置される。前記第1の期間、前記第2の期間及び前記第3の期間は、互いに重畳しない。
[0009]更に別の実施形態では、容量性感知装置を使用して入力オブジェクトの存在を検出する方法が提供される。容量性感知装置は、複数のセンサ電極の第1センサ電極と第2センサ電極との間に配置されたグリッド電極を有し、複数のセンサ電極各々は、ディスプレイ装置の少なくとも1つの共通電極を含む。この方法は、第1動作モードにある間に第1センサ電極を駆動しそしてそれで受信することによって絶対的容量性感知の変化の測定値を取得し;第1動作モードにある間にシールド信号でグリッド電極を駆動し、このシールド信号は、第1センサ電極及び第2センサ電極をシールドするものであり;及び絶対的容量性結合の変化の測定値に基づいて位置情報を決定する;ことを含む。
[0010]本発明の前記特徴を詳細に理解できるようにするために、前記で簡単に概説した開示を、添付図面に幾つか示す実施形態を参照して詳細に説明する。しかしながら、添付図面は、本開示の典型的な実施形態しか示さず、それ故、本開示は、他の等しく有効な実施形態も受け容れるので、本発明の範囲を限定するものではないことに注意されたい。
入力装置の概略ブロック図である。 図1の入力装置に使用されるセンサ素子の簡単な例示的なアレイを示す図である。 図1の入力装置に使用されるセンサ素子の別のアレイを示す図である。 図1の入力装置に使用されるセンサ素子の別のアレイを示す図である。 図1の入力装置に使用されるセンサ素子の更に別のアレイを示す図である。 図1のセンサ素子の簡単な断面図で、ディスプレイのピクセル素子と整列されるセンサ電極のアクティブ部分を示す図である。 図1のセンサアッセンブリの別の実施形態の簡単な断面図で、センサ電極の上のグリッド電極オフセットを示す図である。 図1のセンサアッセンブリの更に別の実施形態の簡単な断面図で、センサ電極の上のグリッド電極オフセットを示し、あるセンサ電極がグリッド電極と整列される構成を示す図である。 トランスキャパシタンスモードで動作するセンサ素子の簡単な概略平面図である。 トランスキャパシタンスモードで動作するセンサ素子の別の簡単な概略平面図である。 入力オブジェクトの存在を検出する方法の一実施形態のフローチャートである。 入力オブジェクトの存在を検出する方法の別の実施形態のフローチャートである。 入力オブジェクトの存在を検出する方法の更に別の実施形態のフローチャートである。 一体型入力装置を有する例示的なディスプレイ装置の一実施形態の分解側面図で、グリッド電極の別の位置を示す図である。 異なる形状のセンサ電極及びグリッド電極を示す図である。 異なる形状のセンサ電極及びグリッド電極を示す図である。 異なる形状のセンサ電極及びグリッド電極を示す図である。 異なる形状のセンサ電極及びグリッド電極を示す図である。 異なる形状のセンサ電極及びグリッド電極を示す図である。
[0026]理解を容易にするため、図面に対して共通な同一の要素を指示するのに、できるだけ、同じ参照番号を使用している。ある実施形態に開示される要素は、特に指示なく、他の実施形態にも便利に利用されるものとする。ここで参照する図面は、特に指示のない限り、正しいスケールで描かれたものではないと理解されたい。また、図面は、表示及び説明を明瞭化するために、しばしば簡単化され且つ細部及び成分が省略される。図面及び討議は、以下の原理を説明するのに役立ち、同じ呼称で同じ要素を示す。
[0027]以下の詳細な説明は、性質上、単なる例示に過ぎず、本発明、又は本発明の適用及び使用を限定するものではない。更に、前記技術分野、背景、簡単な概要又は以下の詳細な説明に表現され又は暗示された理論によって縛られることはない。
[0028]本発明の技術の種々の実施形態は、有用性を改善するための入力装置及び方法を提供する。特に、ここに述べる実施形態は、複数の入力オブジェクトが存在する用途でも入力オブジェクトが動いているときでも、絶対的感知技術を好都合に使用して感知領域内の良好な入力オブジェクト位置を与える。更に、他の実施形態では、絶対的感知モードとトランスキャパシタンス感知モードとの間を切り換えて適当な感知モードを使用して、感知領域内の1つ以上のオブジェクトの位置及び動きを最良に決定できるようにする。
[0029]図1は、本発明技術の実施形態による入力装置100の概略ブロック図である。一実施形態では、入力装置100は、一体型感知装置を含むディスプレイ装置を備えている。本開示のここに示す実施形態は、ディスプレイ装置と一体化されて示されているが、本発明は、ディスプレイ装置と一体化されない入力装置で実施されてもよいことが意図される。入力装置100は、電子システム150へ入力を与えるように構成される。本書で使用する「電子システム」(又は「電子デバイス」)という語は、情報を電子的に処理できるシステムを広く指す。電子システムの幾つかの非限定例は、全てのサイズ及び形状のパーソナルコンピュータ、例えば、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレット、ウェブブラウザ、e−ブックリーダー、及びパーソナルデジタルアシスタント(PDA)を含む。付加的な例示的な電子システムは、複合入力装置、例えば、入力装置100及び個別のジョイスティック又はキースイッチを含む物理的キーボードを含む。更に別の例示的な電子システムは、周辺装置、例えば、データ入力装置(リモートコントロール及びマウスを含む)及びデータ出力装置(ディスプレイスクリーン及びプリンタを含む)を含む。他の例は、リモートターミナル、キオスク、及びビデオゲーム機(例えば、ビデオゲームコンソール、ポータブルゲーム装置、等)を含む。他の例は、通信装置(スマートホンのような携帯電話機を含む)、及びメディア装置(レコーダー、エディタ、プレーヤ、例えば、テレビジョン、セットトップボックス、音楽プレーヤ、デジタルフォトフレーム、及びデジタルカメラを含む)を含む。更に、電子システムは、入力装置に対してホストでもスレーブでもよい。
[0030]入力装置100は、電子システムの物理的部分として具現化されてもよいし又は電子システムとは物理的に個別であってもよい。必要に応じて、入力装置100は、次のもの、即ちバス、ネットワーク、及び他のワイヤード又はワイヤレス相互接続、のうちの1つ以上を使用して、電子システムの各部分と通信することができる。例えば、IC、SPI、SP/2、ユニバーサルシリアルバス(USB)、ブルーツース、RF、及びIRDAが含まれる。
[0031]図1において、入力装置100は、感知領域170内の1つ以上の入力オブジェクト140により与えられる入力を感知するように構成された近接センサ装置(「タッチパッド」又は「タッチセンサ装置」とも称される)として示されている。例示的な入力オブジェクトは、図1に示すように、指及びスタイラスを含む。
[0032]感知領域170は、入力装置100がユーザ入力(例えば、1つ以上の入力オブジェクト140により与えられるユーザ入力)を検出できるところの、入力装置100の上、その周囲、その中及び/又はその付近のスペースを包囲する。特定の感知領域のサイズ、形状及び位置は、実施形態ごとに広範に変化し得る。ある実施形態では、感知領域170は、信号対雑音比が充分に正確なオブジェクト検出を妨げるまで入力装置100の表面から1つ以上の方向にスペースへと延びる。この感知領域170が特定の方向に延びる距離は、種々の実施形態において、ほぼ1mm未満、数mm、数cm、又はそれ以上であり、そして使用する感知技術の形式及び望ましい精度と共に著しく変化する。従って、ある実施形態では、入力装置100の表面との非接触、入力装置100の入力表面(例えば、タッチ表面)との接触、ある量の力又は圧力を加えて結合された入力装置100の入力表面との接触、及び/又はその組み合わせを含む入力が感知される。種々の実施形態では、入力表面は、センサ電極が存在するケーシングの表面、センサ電極又はケーシングの上に施されるフェースシート、等により形成される。ある実施形態では、感知領域170は、入力装置100の入力面に投影されたときに長方形である。
[0033]入力装置100は、センサコンポーネントと感知技術を組み合わせて使用して、感知領域170におけるユーザ入力を検出する。入力装置100は、ユーザ入力を検出するための複数の感知素子124を含む。この感知素子124は、複数のセンサ電極120及び1つ以上のグリッド電極122を含む。多数の非限定例として、入力装置100は、容量性、弾力性、抵抗性、誘導性、磁気音響性、超音波、及び/又は光学的技術を使用する。
[0034]ある具現化は、一次元、二次元、三次元、又はそれより高次元のスペースに及ぶ画像を与えるように構成される。また、ある具現化は、特定軸又は平面に沿って入力の投影を与えるように構成される。
[0035]入力装置100のある抵抗性具現化では、柔軟で導電性の第1層は、1つ以上のスペーサ素子により導電性の第2層から分離される。動作中に、これら層を横切って1つ以上の電圧勾配が生成される。柔軟な第1層を押すと、層間に電気的接触を生じるに充分なほどそれが撓み、層間の接触点(1つ又は複数)を反映する電圧出力が生じる。これら電圧出力は、位置情報を決定するのに使用される。
[0036]入力装置100のある誘導性具現化では、1つ以上の感知素子124が共振コイル又は一対のコイルにより誘起されたループ電流をピックアップする。次いで、電流の大きさ、位相及び周波数のある組み合わせを使用して、位置情報を決定する。
[0037]入力装置100のある容量性具現化では、電圧又は電流が加えられて電界を生成する。近傍の入力オブジェクトは、電界を変化させ、そして電圧、電流、等の変化として検出される容量性結合の検出可能な変化を生じさせる。
[0038]ある容量性具現化は、容量性感知素子124のアレイ、或いは他の規則的又は不規則パターンを使用して、電界を生成する。ある容量性具現化では、個別感知素子124が一緒にオーミック短絡されて、より大きなセンサ電極を形成する。ある容量性具現化では、均一な抵抗性である抵抗性シートが使用される。
[0039]上述したように、ある容量性具現化は、センサ電極120と入力オブジェクトとの間の容量性結合の変化に基づく「自己キャパシタンス」(又は「絶対的キャパシタンス」)感知方法を使用する。種々の実施形態において、センサ電極120付近の入力オブジェクトは、センサ電極120付近の電界を変更し、測定される容量性結合を変化させる。1つの具現化において、絶対的キャパシタンス感知方法は、基準電圧(例えば、システム接地)に対してセンサ電極120を変調し、そしてセンサ電極120と入力オブジェクト140との間の容量性結合を検出することにより、機能する。
[0040]更に、上述したように、ある容量性具現化では、センサ電極120間の容量性結合の変化に基づく「相互キャパシタンス」(又は「トランスキャパシタンス」)感知方法が使用される。種々の実施形態において、センサ電極120付近の入力オブジェクト140は、センサ電極120間の電界を変更して、測定される容量性結合を変化させる。ある具現化では、トランスキャパシタンス感知方法は、以下で更に述べるように、1つ以上の送信センサ電極(「送信電極」とも称される)と1つ以上の受信センサ電極(「受信電極」とも称される)との間の容量性結合を検出することにより、機能する。送信センサ電極は、基準電圧(例えば、システム接地)に対して変調されて、送信信号を送信する。受信センサ電極は、基準電圧に対して実質的に一定に保持されて、結果信号の受信を容易にする。この結果信号は、1つ以上の送信信号、及び/又は1つ以上の環境干渉源(例えば、他の電磁信号)に対応する作用(1つ又は複数)を含む。センサ電極120は、専用の送信電極又は受信電極であるか、或いは送信及び受信の両方を行うように構成される。
[0041]図1において、処理システム110は、入力装置100の一部分として示されている。処理システム110は、入力装置100のハードウェアを動作して、感知領域170における入力を検出するように構成される。処理システム110は、1つ以上の集積回路(IC)及び/又は他の回路コンポーネントの全部又は部分を備えている。(例えば、相互キャパシタンスセンサ装置の処理システムは、送信センサ電極で信号を送信するように構成された送信回路、及び/又は受信センサ電極で信号を受信するように構成された受信回路を備えている。)また、ある実施形態では、処理システム110は、ファームウェアコード、ソフトウェアコード、等の電子的に読み取り可能なインストラクションも備えている。ある実施形態では、処理システム110を構成するコンポーネントは、例えば、入力装置100の感知素子124の付近に一緒に配置される。他の実施形態では、処理システム110のコンポーネントは、入力装置100の感知素子124に接近した1つ以上のコンポーネント及びどこかにある1つ以上のコンポーネントと物理的に個別である。例えば、入力装置100は、デスクトップコンピュータに結合された周辺装置であり、そして処理システム110は、デスクトップコンピュータの中央処理ユニット、及び中央処理ユニットとは個別の1つ以上のIC(おそらく関連ファームウェアを伴う)において実行するように構成されたソフトウェアを備えている。別の例として、入力装置100は、電話に物理的に一体化され、そして処理システム110は、電話のメインプロセッサの一部分である回路及びファームウェアを備えている。また、ある実施形態では、処理システム110は、入力装置100の具現化に専用のものである。他の実施形態では、処理システム110は、ディスプレイスクリーンを動作し、触覚アクチュエータを駆動し、等の他の機能も遂行する。
[0042]処理システム110は、処理システム110の異なる機能を取り扱うモジュールのセットとして具現化される。各モジュールは、処理システム110の一部分、ファームウェア、ソフトウェア、又はその組み合わせである回路を含む。種々の実施形態では、モジュールの異なる組み合わせが使用される。例示的なモジュールは、センサ電極及びディスプレイスクリーンのようなハードウェアを動作するハードウェア動作モジュール、センサ信号及び位置情報のようなデータを処理するデータ処理モジュール、及び情報をレポートするレポートモジュールを含む。更に別の例示的なモジュールは、入力を検出するために感知素子124(1つ又は複数)を動作するよう構成されたセンサ動作モジュール、モード切り換えジェスチャーのようなジェスチャーを識別するよう構成された識別モジュール、及び動作モードを切り換えるモード切り換えモジュールを含む。
[0043]ある実施形態では、処理システム110は、感知領域170におけるユーザ入力(又はユーザ入力の欠如)に直接的に応答して、1つ以上のアクションを生じさせる。例示的なアクションは、動作モードの切り換え、並びにGUIアクション、例えば、カーソル移動、選択、メニューナビゲーション、及び他の機能を含む。ある実施形態では、処理システム110は、入力(又は入力の欠如)に関する情報を電子システムのある部分(例えば、処理システム110とは個別の電子システムの中央処理システムが存在する場合は、そのような個別の中央処理システム)に与える。ある実施形態では、電子システムのある部分は、処理システム110から受け取った情報を処理してユーザ入力に作用させ、例えば、モード切り換えアクション及びGUIアクションを含む全範囲のアクションを容易にする。
[0044]例えば、ある実施形態では、処理システム110は、入力装置100の感知素子124(1つ又は複数)を動作し、感知領域170の入力(又は入力の欠如)を表す電気信号を発生する。処理システム110は、電気信号に対して適当な量の処理を遂行して、電子システムに送られる情報を発生する。例えば、処理システム110は、感知素子124から得られたアナログ電気信号をデジタル化する。別の例として、処理システム110は、フィルタリング、復調、又は他の信号コンディショニングを遂行する。種々の実施形態では、処理システム110は、感知素子124(センサ電極120)で受け取った結果信号から直接的に容量性画像を発生する。他の実施形態では、処理システム110は、感知素子124(又はセンサ電極120)で受け取った結果信号を空間的にフィルタリングして(例えば、隣接素子の差、重み付けされた和を取り出して)、鮮明な又は平均化された画像を発生する。更に別の例として、処理システム110は、基線を引き算するか又は考慮に入れて、情報が電気的信号と基線との間の差を反映するようにする。更に別の例として、処理システム110は、位置情報を決定し、入力をコマンドとして認識し、手書きを認識し、等を行う。
[0045]ここで使用する「位置情報」とは、絶対的位置、相対的位置、速度、加速度及び他の形式の空間的情報を広く包含する。例示的な「ゼロ次元」位置情報は、近/遠、又は接触/非接触情報を含む。例示的な「一次元」位置情報は、軸に沿った位置を含む。例示的な「二次元」位置情報は、平面における動きを含む。例示的な「三次元」位置情報は、空間における瞬時又は平均速度を含む。更に別の例では、空間的情報の他の表現が含まれる。例えば、時間に伴う位置、動き、又は瞬時速度を追跡する履歴データを含めて、1つ以上の形式の位置情報に関する履歴データも決定され及び/又は記憶される。
[0046]ある実施形態では、入力装置100は、処理システム110又は他の処理システムにより動作される付加的な入力コンポーネントで具現化される。これらの付加的な入力コンポーネントは、感知領域170の入力オブジェクトに対する冗長機能又は他の機能を与える。図1は、入力装置100を使用してアイテムの選択を容易にするのに使用されるボタン130を感知領域170の付近に示している。他の形式の付加的な入力コンポーネントは、スライダー、ボール、ホイール、スイッチ、等を含む。逆に、ある実施形態では、入力装置100は、他の入力コンポーネントを伴わずに具現化される。
[0047]ある実施形態では、入力装置100は、タッチスクリーンインターフェイスを備え、そして感知領域170は、ディスプレイ装置160のディスプレイスクリーンのアクティブなエリアの少なくとも一部分に重畳する。例えば、入力装置100は、ディスプレイスクリーンに重畳する実質的に透明の感知素子124を備え、そして関連電子システムのためのタッチスクリーンインターフェイスを形成する。ディスプレイスクリーンは、ユーザに視覚インターフェイスを表示できる任意の形式の動的ディスプレイであり、任意の形式の発光ダイオード(LED)、有機LED(OLED)、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマ、エレクトロルミネセンス(EL)、又は他の表示技術を含む。入力装置100及びディスプレイ装置160は、物理的素子を共有する。例えば、ある実施形態では、表示及び感知のための同じ電気的コンポーネントの幾つか(例えば、ソース、ゲート及び/又はVcom電圧を制御するように構成されたアクティブマトリクス制御電極)が使用される。共有コンポーネントは、ディスプレイ電極、基板、コネクタ、及び/又は接続部を含む。別の例として、ディスプレイ装置160は、処理システム110により部分的に又は完全に動作される。
[0048]本発明の技術の多数の実施形態を、完全に機能する装置に関して説明するが、本発明技術のメカニズムは、種々の形態でプログラム製品(例えば、ソフトウェア)として配布できることを理解されたい。例えば、本発明技術のメカニズムは、電子プロセッサにより読み取り可能な情報保持媒体(例えば、処理システム110により読み取り可能な非一時的コンピュータ読み取り可能な及び/又は記録/書き込み可能な情報保持媒体)におけるソフトウェアプログラムとして具現化され且つ配布される。更に、本発明技術の実施形態は、配布を実施するのに使用される媒体の特定形式に関わらず、等しく適用される。非一時的な電子的に読み取り可能な媒体は、例えば、種々のディスク、メモリスティック、メモリカード、メモリモジュール、等を含む。電子的に読み取り可能な媒体は、フラッシュ、光学的、磁気的、ホログラフィー、又は他の記憶技術に基づくものである。
[0049]図2Aは、ある実施形態によりパターンに関連した感知領域170において感知を行うように構成された感知素子124の例示的なパターンの一部分を示す。図示及び説明を明瞭化するために、図2Aは、グリッド電極222が間に配置された簡単な長方形のパターンで感知素子124のセンサ電極120を示すもので、他の種々のコンポーネントは示していない。感知素子124の例示的なパターンは、X列、Y行に配置されたセンサ電極120x、y(総体的にセンサ電極120と称される)のアレイを含み、ここで、X及びYは、正の整数であるが、X及びYの一方はゼロでもよい。感知素子124のパターンは、極アレイ、繰り返しパターン、非繰り返しパターン、単一の行又は列、或いは他の適当な配列のような他の構成を有する複数のセンサ電極120を含むことが意図される。更に、種々の実施形態では、センサ電極の数は、行から行へ及び/又は列から列へ変化し得る。ある実施形態では、センサ電極120の少なくとも1つの行及び/又は列が他のものからオフセットされて、他のものより少なくとも1つの方向に更に延びる。センサ電極120及びグリッド電極122は、処理システム110に結合され、そして感知領域170における入力オブジェクト140の存在(又はその欠如)を決定するのに使用される。
[0050]第1動作モードにおいて、センサ電極120(120−1、120−2、120−3、・・・120−n)の配置は、絶対的感知技術により入力オブジェクトの存在を検出するのに利用される。即ち、処理システム110は、センサ電極120を変調して、変調されたセンサ電極120と入力オブジェクトとの間の容量性結合の変化の測定値を得、入力オブジェクトの位置を決定する。処理システム110は、更に、変調されたセンサ電極120で受信された結果信号の測定値に基づいて絶対的キャパシタンスの変化を決定するように構成される。
[0051]センサ電極120は、典型的に、互いにオーミック分離されると共に、グリッド電極122からもオーミック分離される。即ち、1つ以上の絶縁材がセンサ電極120(及びグリッド電極122)を分離し、そしてそれらが互いに電気的に短絡するのを防止する。ある実施形態では、センサ電極120及びグリッド電極122は、絶縁ギャップ202により分離される。センサ電極120及びグリッド電極122を分離する絶縁ギャップ202は、電気的絶縁材料が充填されるか、又はエアギャップとされる。ある実施形態では、センサ電極120及びグリッド電極122は、絶縁材料の1つ以上の層により垂直に分離される。他の実施形態では、センサ電極120及びグリッド電極122は、1つ以上の基板により分離され、例えば、それらが同じ基板の両側に又は異なる基板上に配置される。更に別の実施形態では、グリッド電極122は、同じ基板上又は異なる基板上の複数の層で構成される。ある実施形態では、第1グリッド電極が第1の基板又は基板の第1の側に形成され、そして第2グリッド電極が第2の基板又は基板の第2の側に形成される。例えば、第1グリッド電極は、ディスプレイ装置160のTFT層に配置された1つ以上の共通電極を含み、そして第2グリッド電極は、ディスプレイ装置160のカラーフィルタガラスに配置される。ある実施形態では、第1グリッド電極の寸法が第2グリッド電極の寸法に等しい。ある実施形態では、第1グリッド電極の少なくとも1つの寸法が第2グリッド電極の寸法とは異なる。例えば、第1グリッド電極は、第1及び第2のセンサ電極120間に配置されるように構成され、そして第2グリッド電極は、第1及び第2のセンサ電極120の少なくとも一方並びに第1グリッド電極に重畳するように構成される。更に、第1グリッド電極は、第1及び第2のセンサ電極120間に配置されるように構成され、そして第2グリッド電極は、それが第1グリッド電極のみに重畳しそして第1グリッド電極より小さくなるように構成される。
[0052]第2の動作モードでは、センサ電極120(120−1、120−2、120−3、・・・120−n)は、グリッド電極122において送信信号が駆動されたときにトランスキャパシタンス感知技術により入力オブジェクトの存在を検出するのに使用される。即ち、処理システム110は、送信信号でグリッド電極122を駆動し、そして各センサ電極120で結果信号を受信するように構成され、結果信号は、送信信号に対応する作用を含むもので、入力オブジェクトの位置を決定するために処理システム110又は他のプロセッサにより使用される。
[0053]第3の動作モードでは、センサ電極120は、トランスキャパシタンス感知技術により入力オブジェクトの存在を検出するのに使用される送信及び受信電極のグループへと分割される。即ち、処理システム110は、送信信号でセンサ電極120の第1グループを駆動し、そしてセンサ電極120の第2グループで結果信号を受信し、ここで、結果信号は、送信信号に対応する作用を含む。結果信号は、入力オブジェクトの位置を決定するために処理システム110又は他のプロセッサにより使用される。
[0054]入力装置100は、上述したモードのいずれか1つで動作するよう構成される。また、入力装置100は、上述したモードの2つ以上の間を切り換えるように動作するようにも構成される。
[0055]容量性結合の局所的容量性感知のエリアは、「容量性ピクセル」と称される。容量性ピクセルは、第1の動作モードにおいて個々のセンサ電極120と基準電圧との間、第2の動作モードにおいてセンサ電極120とグリッド電極122との間、及び送信及び受信電極として使用されるセンサ電極120のグループ間に形成される。容量性結合は、感知素子124に関連した感知領域170における入力オブジェクト140の接近性及び動きと共に変化し、従って、入力装置100の感知領域における入力オブジェクトの存在の指示子として使用される。
[0056]ある実施形態では、センサ電極120は、それらの容量性結合を決定するために「スキャン」される。即ち、ある実施形態では、センサ電極120の1つ以上が駆動されて、送信信号を送信する。送信器は、一度に1つの送信電極が送信を行うか、又は複数の送信電極が同時に送信を行うように動作される。複数の送信電極が同時に送信を行う場合には、複数の送信電極が同じ送信信号を送信して、実際上大きな送信電極を効果的に形成する。或いはまた、複数の送信電極が異なる送信信号を送信してもよい。例えば、受信電極の結果信号に対する合成作用を独立して決定できる1つ以上のコードスキームに基づいて複数の送信電極が異なる送信信号を送信してもよい。ある実施形態では、複数の送信電極が同じ送信信号を同時に送信する一方、受信電極がスキャニングスキームを使用して受信を行う。
[0057]受信センサ電極として構成されたセンサ電極120は、単独で又は複数で動作されて、結果信号を取得する。その結果信号は、容量性ピクセルにおける容量性結合の測定値を決定するのに使用される。処理システム110は、行われるべき同時測定の数並びにサポート電気的構造体のサイズを減少するためにスキャニング形態及び/又はマルチプレクス形態においてセンサ電極120で受信を行うように構成される。ある実施形態では、1つ以上のセンサ電極がマルチプレクサ等のスイッチング素子を経て処理システム110の受信器に結合される。そのような実施形態では、スイッチング素子は、処理システム110の内部にあってもよいし、又は処理システム110の外部にあってもよい。1つ以上の実施形態において、スイッチング素子は、更に、センサ電極を送信器又は他の信号及び/又は電圧電位に結合するように構成される。また、ある実施形態では、スイッチング素子は、2つ以上の受信電極を同時に共通の受信器に結合するように構成される。
[0058]他の実施形態では、センサ電極120を「スキャニング」してそれら容量性結合を決定することは、1つ以上のセンサ電極を変調し、そしてその1つ以上のセンサ電極の絶対的キャパシタンスを測定することを含む。別の実施形態では、一度に2つ以上のセンサ電極が駆動され及び受信されるようにセンサ電極が動作される。そのような実施形態では、1つ以上のセンサ電極120の各々から絶対的容量性測定値が同時に得られる。ある実施形態では、各センサ電極120が同時に駆動され及び受信されて、センサ電極120の各々から絶対的容量性測定値が同時に得られる。種々の実施形態において、処理システム110は、センサ電極120の一部分を選択的に変調するように構成される。例えば、センサ電極は、これに限定されないが、ホストプロセッサで実行されるアプリケーション、入力装置の状態、及び感知装置の動作モードに基づいて、選択される。種々の実施形態において、処理システム110は、センサ電極120の少なくとも一部分を選択的にシールドし且つグリッド電極122を選択的にシールドするか、或いはグリッド電極122で選択的に送信しながら、他のセンサ電極120で選択的に受信及び/又は送信するように構成される。
[0059]容量性ピクセルからの1組の測定値は、ピクセルにおける容量性結合を表す「容量性画像」(「容量性フレーム」とも称される)を形成する。複数の時間周期にわたって複数の容量性画像が取得され、そしてそれらの間の差を使用して、感知領域における入力に関する情報を導出する。例えば、次々の時間周期にわたって取得した次々の容量性画像を使用して、感知領域に入る、感知領域を出る及び感知領域内にある1つ以上の入力オブジェクトの動きを追跡することができる。
[0060]前記実施形態のいずれかにおいて、センサ電極120が同時に変調されるか又は同時に受信されるように複数のセンサ電極120が一緒に連結されてもよい。前記方法と比較して、複数のセンサ電極を一緒に連結することは、正確な位置情報を見分けるのには使用できないコース(course)容量性画像を発生する。しかしながら、このコース容量性画像は、入力オブジェクトの存在を感知するのに使用できる。ある実施形態では、コース容量性画像は、処理システム110又は入力装置100を仮眠又は低電力モードから移行させるのに使用できる。ある実施形態では、コース容量性画像は、容量性センサ集積回路を仮眠又は低電力モードから移行させるのに使用できる。別の実施形態では、コース容量性画像は、ホスト集積回路を仮眠又は低電力モードから移行させるのに使用できる。コース容量性画像は、全センサエリアに対応してもよいし、又はセンサエリアの一部分のみに対応してもよい。
[0061]入力装置100のバックグランドキャパシタンスは、感知領域170内に入力オブジェクトがないことに関連した容量性画像である。バックグランドキャパシタンスは、環境及び動作条件と共に変化し、種々の仕方で推定される。例えば、ある実施形態では、感知領域170内に入力オブジェクトがないと決定されたとき「基線画像」を取り上げ、その基線画像をバックグランドキャパシタンスの推定値として使用する。バックグランドキャパシタンス又は基線キャパシタンスは、2つのセンサ電極間の漂遊容量性結合のために存在し、ここで、一方のセンサ電極は、変調信号で駆動され、そして他方は、システム接地に対して、又は受信電極と近傍の変調電極との間の漂遊容量性結合から、一定に保持される。多数の実施形態では、バックグランド又は基線キャパシタンスは、ユーザ入力ジェスチャーの期間にわたって比較的一定である。
[0062]容量性画像は、より効率的な処理を行うために入力装置100のバックグランドキャパシタンスに対して調整することができる。ある実施形態では、容量性ピクセルにおける容量性結合の測定値を「基線処理」して、「基線処理された容量性画像」を発生することにより、これが遂行される。即ち、ある実施形態では、容量性画像を形成する測定値が、それらピクセルに関連した「基線画像」の適当な「基線値」と比較され、そしてその基線画像からの変化が決定される。
[0063]あるタッチスクリーン実施形態では、1つ以上のセンサ電極120は、ディスプレイスクリーンの表示を更新するのに使用される1つ以上のディスプレイ電極を備えている。これらディスプレイ電極は、アクティブマトリクスディスプレイの1つ以上の素子、例えば、セグメント化Vcom電極(共通電極)の1つ以上のセグメント、ソース駆動線、ゲート線、アノードサブピクセル電極又はカソードピクセル電極、或いは他のディスプレイ素子を含む。これらのディスプレイ電極は、適当なディスプレイスクリーン基板に配置される。例えば、共通電極は、あるディスプレイスクリーン(例えば、プレーンスイッチング(IPS)、フリンジフィールドスイッチング(FFS)又はプレーン対ラインスイッチング(PLS)有機発光ダイオード(OLED))における透明基板(ガラス基板、TFTガラス、又は他の透明材料)、あるディスプレイスクリーン(例えば、パターン化垂直整列(PVA)又はマルチドメイン垂直整列(MVA))のカラーフィルタガラスの底面、放射層(OLED)の上、等に配置される。そのような実施形態では、ディスプレイ電極は、複数の機能を果たすので、「コンビネーション電極」とも称される。種々の実施形態において、センサ電極120の各々は、1つ以上の共通電極を含む。他の実施形態では、少なくとも2つのセンサ電極120が少なくとも1つの共通電極を共有する。以下の説明は、センサ電極120及び/又はグリッド電極122が1つ以上の共通電極を含むことを述べるが、上述した他の種々のディスプレイ電極は、共通電極に関連して使用されてもよく、又は共通電極に代わって使用されてもよい。種々の実施形態において、センサ電極120及びグリッド電極122は、全共通電極層(Vcom電極)を含む。
[0064]種々のタッチスクリーン実施形態では、「容量性フレームレート」(次々の容量性画像が取得されるレート)は、「表示フレームレート」(同じ画像を再表示するためにスクリーンをリフレッシュすることを含めて、表示画像が更新されるレート)と同じでもよいし又は異なるものでもよい。種々の実施形態において、容量性フレームレートは、表示フレームレートの整数倍である。他の実施形態では、容量性フレームレートは、表示フレームレートの分数倍である。更に別の実施形態では、容量性フレームレートは、表示フレームレートの分数倍でも整数倍でもよい。1つ以上の実施形態において、表示フレームレートは変化するが(例えば、電力を減少するか又は3D表示情報のような付加的な画像データを与えるために)、タッチフレームレートは一定に保たれる。他の実施形態では、表示フレームレートは一定に保たれるが、タッチフレームレートは増加又は減少される。
[0065]図2Aを参照し続けると、センサ電極120に結合された処理システム110は、センサモジュール204と、任意であるが、ディスプレイドライバモジュール208とを備えている。センサモジュール204は、入力感知が望まれる期間中に容量性感知のためにセンサ電極120の少なくとも1つを駆動するように構成された回路を含む。ある実施形態では、センサモジュールは、少なくとも1つのセンサ電極において変調信号を駆動して、少なくとも1つのセンサ電極と入力オブジェクトとの間の絶対的キャパシタンスの変化を検出するように構成される。別の実施形態では、センサモジュールは、少なくとも1つのセンサ電極において送信信号を駆動して、少なくとも1つのセンサ電極と別のセンサ電極との間のトランスキャパシタンスの変化を検出するよう構成される。変調信号及び送信信号は、一般的に、入力感知に割り当てられた期間にわたって複数の電圧遷移を含む変化する電圧信号である。種々の実施形態において、センサ電極120及び/又はグリッド電極122は、異なる動作モードにおいて異なる仕方で駆動される。ある実施形態では、センサ電極120及び/又はグリッド電極122は、位相、振幅及び/又は形状の1つが異なる信号(変調信号、送信信号及び/又はシールド信号)で駆動される。種々の実施形態において、3つの変調信号及び送信信号は、形状、周波数、振幅及び/又は位相の少なくとも1つが同様である。他の実施形態では、変調信号及び送信信号は、周波数、形状、位相、振幅及び位相が異なる。センサモジュール204は、センサ電極120及び/又はグリッド電極122の1つ以上に選択的に結合される。例えば、センサモジュール204は、センサ電極120の選択された部分に結合され、そして絶対的又はトランスキャパシタンス感知モードのいずれかで動作する。別の例では、センサモジュール204は、センサ電極120の異なる部分であり、そして絶対的又はトランスキャパシタンス感知モードのいずれかで動作する。更に別の例では、センサモジュール204は、全てのセンサ電極120に結合され、そして絶対的又はトランスキャパシタンス感知モードのいずれかで動作する。また、センサモジュール204は、グリッド電極122をシールド電極として動作するように構成される。処理システム110は、センサ電極120を近傍の導体の電気的作用からシールドするシールド電極としてグリッド電極122を動作するように構成される。ある実施形態では、処理システムは、センサ電極120を近傍の導体の電気的作用からシールドし且つセンサ電極120をグリッド電極122から保護して、グリッド電極122とセンサ電極120との間の寄生キャパシタンスを少なくとも部分的に減少するシールド電極としてグリッド電極122を動作するように構成される。ある実施形態では、グリッド電極122においてシールド信号が駆動される。このシールド信号は、接地信号、例えば、システム接地又は他の接地、或いは他の一定電圧(即ち、非変調)信号である。別の実施形態では、グリッド電極122をシールド電極として動作することは、グリッド電極を電気的に浮動することを含む。この実施形態では、グリッド電極122は、有効なシールド電極として動作できる一方、他のセンサ電極への大きな結合のために浮動した電極でもある。他の実施形態では、シールド信号はガード信号とも称され、ここで、ガード信号は、センサ電極へと駆動される変調信号と同様の位相、周波数及び振幅の少なくとも1つを有する変化する電圧信号である。1つ以上の実施形態において、ルーティング(例えば、トレース240及び/又は242)は、グリッド電極122及び/又はセンサ電極120の下のルーティングのために入力オブジェクトに応答することから遮蔽され、それ故、センサ電極120として示されたアクティブなセンサ電極の一部分ではない。
[0066]1つ以上の実施形態において、容量性感知(又は入力感知)及び表示更新は、少なくとも部分的に重畳する期間中に行われる。例えば、共通電極が表示更新のために駆動されるとき、共通電極は、容量性感知のためにも駆動される。別の実施形態では、容量性感知及び表示更新は、非表示更新期間とも称される非重畳期間中に行われる。種々の実施形態において、非表示更新期間は、表示フレームの2本の表示線のための表示線更新期間と期間との間に生じ、そして少なくとも、表示更新期間と同程度の時間長さである。そのような実施形態では、非表示更新期間は、長い水平ブランキング期間、長いh−ブランキング期間又は分散型ブランキング期間とも称され、ここで、ブランキング期間は、2つの表示更新期間と期間との間に生じ、そして少なくとも、表示更新期間と同程度の長さである。ある実施形態では、非表示更新期間は、フレームの表示線更新期間と期間との間に生じ、そしてセンサ電極120へ送信信号の複数の遷移を駆動させるのを許すに充分な長さである。他の実施形態では、非表示更新期間は、水平ブランキング期間及び垂直ブランキング期間を含む。処理システム110は、異なる非表示更新時間の1つ以上又はその組み合わせの間に容量性感知のためにセンサ電極120を駆動するように構成される。リピート可能なコヒレントな周波数及び位相で重畳する表示更新及び容量性感知期間の正確な制御を行うために、センサモジュール204とディスプレイドライバモジュール208との間に同期信号が共有される。ある実施形態では、これらの同期信号は、入力感知期間の始めと終わりの比較的安定な電圧を、表示更新期間で、(例えば、入力積分器リセット時間の終わり付近及び表示電荷共有時間の終わり付近の)比較的安定な電圧に一致させることができるように構成される。変調又は送信信号の変調周波数は、表示線更新レートの調和数であり、位相は、表示素子から受信電極へのほぼ一定の電荷結合を与えるように決定され、この結合を基線画像の一部分とすることができる。
[0067]センサモジュール204は、入力感知が望まれる期間中に変調信号又は送信信号に対応する作用を含む結果信号を感知素子124で受信するよう構成された回路を含む。センサモジュール204は、感知領域170における入力オブジェクト140の位置を決定するか、又は結果信号を表す情報を含む信号を、別のモジュール又はプロセッサ、例えば、決定モジュール、又は電子デバイス150のプロセッサ(即ち、ホストプロセッサ)に与えて、感知領域170における入力オブジェクト140の位置を決定する。
[0068]ディスプレイドライバモジュール208は、処理システム110に含まれてもよいし又はそれとは個別でもよい。また、ディスプレイドライバモジュール208は、非感知(例えば、表示更新)期間中にディスプレイ装置160の表示に表示画像更新情報を与えるように構成された回路を含む。ある実施形態では、センサモジュール204及びディスプレイモジュール208は、共通の集積回路(第1コントローラ)内に構成される。別の実施形態では、センサモジュール204、センサモジュール204、及びディスプレイモジュール208のうちの2つが第1の集積回路内に構成され、そして3つのモジュールのうちの他の1つは、第2の集積回路内に構成される。複数の集積回路を含むこれらの実施形態では、表示更新期間、感知期間、送信信号、表示更新信号、等を同期するように構成された同期メカニズムがそれらの間に結合される。
[0069]上述したように、感知素子124のセンサ電極120は、互いにオーミック分離された個別の幾何学的形態、多角形、バー、パッド、線又は他の形状として形成される。種々の実施形態において、オーミック分離は、受動的分離を含み、ここで、アクティブなスイッチは、ある期間中に異なるセンサ電極を同じ信号に結合するように構成される。センサ電極120は、回路を通して電気的に結合されて、センサ電極120の個々の電極より広い平面面積を有する電極を形成する。センサ電極120は、不透明又は透明の導電性材料、或いはそれら2つの組み合わせから製造される。センサ電極120がディスプレイ装置と共に使用される実施形態では、透明な導電性材料をセンサ電極120に使用することが望ましい。センサ電極120がディスプレイ装置と共に使用されない実施形態では、抵抗率の低い不透明な導電性材料をセンサ電極120に使用して、センサの性能を改善することが望ましい。センサ電極120を製造するのに適した材料は、とりわけ、ITO、アルミニウム、銀、銅、モリブデン及び導電性炭素材料を含み、そして種々のセンサ電極は、異なる導電性材料の堆積スタックで形成される。センサ電極120は、開放エリアをほとんど又は全くもたない(即ち、穴で途切れることのない平面を有する)導電性材料の連続本体として形成されるか、或いは貫通開口が形成された材料の本体を形成するように製造される。例えば、センサ電極120は、複数の相互接続された薄い金属ワイヤのような導電性材料のメッシュから形成される。ある実施形態では、センサ電極120の長さ及び巾の少なくとも一方は、約1から約2mmの範囲内である。他の実施形態では、センサ電極の長さ及び巾の少なくとも一方は、約1mm未満であるか又は約2mmより大きい。他の実施形態では、長さ及び巾は、同様でなくてもよく、そして長さ及び巾の一方は、約1から約2mmの範囲内である。更に、種々の実施形態において、センサ電極120は、中心対中心ピッチが約4から約5mmの範囲であるが、他の実施形態では、ピッチが約4mm未満であるか又は約5mmより大きい。
[0070]グリッド電極122は、センサ電極120と同様に製造される。センサ電極120及びグリッド電極122は、導電性トレース240、242(仮想線で示す)を使用して処理システム110に結合される。導電性トレース240、242は、センサ電極120及びグリッド電極122の少なくとも1つと同じ平面に形成されるか、又は1つ以上の個別の基板上に形成されて、ビア(図示せず)により各電極120、122に接続される。導電性トレース240、242は、金属層上に形成され、この金属層は、センサ電極120がこの金属層と入力オブジェクトとの間に来るように配置される。ある実施形態では、金属層は、ディスプレイ装置のためのソースドライバ線及び/又はゲート線を含む。導電性トレース240、242及びそれらの間のビアは、それらとディスプレイ装置のユーザとの間に配置されるブラックマスク層によりユーザから不明瞭となる。導電性トレース240、242の少なくとも1つは、ソースドライバ金属層に1つ以上のルーティングトレース(導体)を含む。1つ以上の実施形態において、そのような層は、金属相互接続層2と称される。更に、導電性トレース240及び/又は242は、ソースドライバ線間の金属層に配置される。或いはまた、導電性トレース240及び242の少なくとも1つは、表示更新のために構成されるものではないゲートドライバ金属層又はゲートドライバ線に1つ以上の導体を含む。更に、導電性トレース240及び/又は242は、ゲートドライバ線間の金属層に配置される。別の実施形態では、導電性トレース240及び242の少なくとも1つは、表示更新のために構成されるものではないVcomジャンパ金属層又はVcom線に1つ以上の導体を含む。更に、導電性トレース240及び/又は242は、ゲート電極間の金属層に配置される。他の実施形態では、金属層は、ソースドライバ線及び/又はゲート線を含む層に加えて含まれる。また、導電性トレース240、242の一部分が感知素子124のエリア境界の横方向外方に形成される。種々の実施形態において、導電性トレース240及び/又は242は、Vcom電極ジャンパ層に配置される。Vcom電極ジャンパ層は、金属層3又は金属相互接続層3とも称される。ある実施形態では、導電性トレースは、ソースドライブ層及びVcom電極ジャンパ層の両方に配置される。種々の実施形態において、ディスプレイ装置は、「二重ゲート」又は「半ソースドライバ」構成を含み、ソースドライブ層上のソースドライバ間に導電性ルートトレース240及び/又は242を配置できるようにする。1つ以上の実施形態では、導電性トレース240と242との間の接続の直交方向に、それらが個別の層上に配置され、それらの間にビアが設けられる。
[0071]センサ電極120の少なくとも2つの間にグリッド電極122が配置される。グリッド電極122は、複数のセンサ電極120をグループとして少なくとも部分的に境界定めし、そしてそれに加えて又はそれとは別に、1つ以上のセンサ電極120を完全又は部分的に境界定めする。ある実施形態では、グリッド電極122は、センサ電極120の各1つを各々境界定めする複数のアパーチャー210を有する平らな本体212である。従って、グリッド電極122は、少なくとも3つ以上のセンサ電極120を分離及び境界定めし、そしてこの例では、全てのセンサ電極120を分離及び境界定めする。ギャップ202は、アパーチャー210に配置されたセンサ電極120から本体212を分離する。1つ以上の実施形態において、フィールド電極122は、ギャップ202により画成されたスペースを実質的に充填するように構成される。ある実施形態では、グリッド電極122とタッチ入力層との間に第2グリッド電極が配置される。この第2グリッド電極は、グリッド電極122と同じサイズでもよいし、又はもう1つのセンサ電極120及びグリッド電極と重畳するようにグリッド電極122より大きくてもよいし、或いはグリッド電極122の一部分にしか重畳しないようにグリッド電極122より小さくてもよい。種々の実施形態において、グリッド電極122は、少なくとも2つのセンサ電極120の間に配置され、そのグリッド電極122が異なる層(即ち、異なる基板又は同じ基板の異なる側)にあって、少なくとも2つのセンサ電極の一部分及びセンサ電極間のギャップに重畳するようにされる。センサ電極120が1つ以上の共通電極を含む実施形態では、センサ電極は、共通電極層の全体を含む。
[0072]また、グリッド電極122は、セグメント化されてもよい。グリッド電極122のセグメント化は、グリッド電極122のセグメントを見難くすることを許す。セグメントは、トレース又はビアを使用して相互接続され、グリッド電極122の全てのセグメントが共通信号で同時に駆動されるようにする。或いはまた、以下に詳細に述べるように、ある動作モードにおいて受信電極として構成されたときにセンサ電極120のスキャニングを容易にするために、グリッド電極122の1つ以上のセグメントが独立して駆動されてもよい。
[0073]図2Aに拡大して示されたように、グリッド電極122は、第1セグメント230、第2セグメント232、及び第3セグメント234を含む。第1及び第2セグメント230、232は、互いにオフセットされ、そしてセンサ電極1202,1、1022,2として示されたセンサ電極の列をサンドイッチする。また、拡大図で示されていないが、第1セグメント230は、センサ電極1202,Yの列をセンサ電極1201,Yから分離し、一方、第2セグメント232は、センサ電極1202,Yの列をセンサ電極1203,Yから分離する。第3セグメント234は、センサ電極1202,1、1022,2として示された列内の隣接センサ電極120間に配置される。セグメント230、232、234の2つ以上は、例えば、送信電極として、独立して駆動されてもよい。
[0074]図2Bは、図1の入力装置100に使用されるセンサ素子124の別のアレイを示す。図2Bに示すように、センサ素子124は、センサ電極120より実質的に大きな表面積を含むグリッド電極122を備えている。図2Bの実施形態において、グリッド電極122は、例えば、参照矢印290で示されたように、1つ以上のセンサ電極120を少なくとも部分的に境界定めする。それに加えて又はそれとは別に、例えば、参照矢印290及び292で示すように、グリッド電極122は、少なくとも1つのセンサ電極120を完全に境界定めし、また、他のセンサ電極120を部分的にのみ境界定めする。他の実施形態では、グリッド電極122は、全てのセンサ電極120を完全に境界定めする。図2Bには示されていないが、グリッド電極122は、図2Aを参照して述べたようにセグメント化されてもよいことが意図される。
[0075]図2Cは、図1の入力装置100に使用されるセンサ素子124の別のアレイを示す。図2Cに示すように、センサ素子124は、総体的にグリッド電極122と称され且つグリッド電極122(A,B)として図示された2つ以上のグリッド電極を含み、但し、A及びBは、非ゼロの整数である。図2Cの実施形態では、各グリッド電極122は、センサ電極120の異なるセットを少なくとも一部分境界定めし、センサ電極のセットは、グリッド電極122の共通の1つにより少なくとも部分的に境界定めされたセンサ電極のグループとして定義される。各グリッド電極122は、サイズが実質的に同様で、同じ数のセンサ電極120を境界定めするが、他の実施形態では、グリッド電極122は、少なくとも部分的に境界定めされるセンサ電極120のサイズ及び数の少なくとも1つが相違してもよい。更に、図2Cの実施形態は、8個のグリッド電極122を示しているが、他の実施形態では、入力装置100は、2つ以上のグリッド電極122を備えてもよい。ある実施形態において、各グリッド電極122は、トレース242(1,1)、242(1,B)、242(A,1)及び242(A,B)として示された異なる導電性ルーティングトレースを経て処理システム110に独立して結合される。他の実施形態では、2つ以上のグリッド電極122が共通の導電性ルーティングトレース242を経て処理システム110に結合され、換言すれば、トレース242(1,1)、242(1,B)、242(A,1)及び242(A,B)は一緒に連結される。そのような実施形態では、マルチプレクサ(又は同様の開路)を使用して、グリッド電極122間を切り換える。
[0076]複数のグリッド電極122が、第2方向よりも第1方向に更に延びる空中範囲を有する配向で配置される。ある実施形態では、各グリッド電極122が、第2方向よりも第1方向に更に延びる空中範囲を有する配向で配置される。別の実施形態では、各グリッド電極122が、第1方向よりも第2方向に更に延びる空中範囲を有する配向で配置される。更に別の実施形態では、各グリッド電極122が、第1及び第2方向に実質的に等しい距離延びる空中範囲を有する配向で配置される。更に、グリッド電極122は、1つ以上のグリッド電極122が、少なくとも1つの他のグリッド電極122とは異なる配向の空中範囲を有するように構成される。例えば、第1のグリッド電極122は、第2方向よりも第1方向に更に延び、そして第2のグリッド電極122は、第1方向よりも第2方向に更に延びる。他の例では、グリッド電極122の配向の他の組み合わせが考えられる。他の実施形態では、グリッド電極122は、各グリッド電極122のサイズが実質的に同様になるように配向されてもよい。センサ電極120の少なくとも1つ又はセンサ電極120のセットは、グリッド電極122を参照して上述したように同様に構成される。
[0077]ある実施形態では、単一のグリッド電極122により境界定めされたセンサ電極120のセットが単一の行に整列される。他の実施形態では、単一のグリッド電極122により境界定めされたセンサ電極120のセットが、図2Cの実施形態に示したように、単一の行に直線的に整列される。更に別の実施形態では、単一のグリッド電極122により境界定めされたセンサ電極120のセットが、図2Dの実施形態に示すように、複数の行に整列される。1つのグリッド電極122により境界定めされたセンサ電極120の数及び配向は、異なるグリッド電極122により境界定めされたセンサ電極120の数及び配向と同じでもよいし又は異なってもよい。
[0078]これら実施形態において、1つ以上のセンサ電極120は、処理システム110への結合を共有する。センサ電極120は、その少なくとも2つがグリッド電極122の配向に直交する方向に結合されるようにグループ編成される。例えば、複数のセンサ電極120(3,1)、120(3,2)、120(3,Y−1)及び120(3,Y)は、グリッド電極122(1,1)に直交する配向を有し、そして共通の導電性ルーティングトレース240に結合される。別の例では、各センサ電極120は、異なる導電性ルーティングトレース240及び処理システム110の共通ピンに結合される。導電性ルーティングトレース240を共有するときにセンサ電極120が処理システム110に個々に結合されるようにマルチプレクサ(又は同様の回路素子)が導電性ルーティングトレース240(1つ又は複数)に結合される。1つの他の例では、各センサ電極120が異なる導電性ルーティングトレース240に結合され、各導電性ルーティングトレース240は、処理システム110の異なるピンに結合される。処理システム110は、複数のセンサ電極120で同時に受信するか又は各センサ電極120で独立して受信するように構成される。1つの実施形態では、処理システム110は、2つ以上のグリッド電極が送信信号で駆動されるときにスキャニング時間マルチプレクススキームを使用して複数のセンサ電極120で受信を行うように構成される。グリッド電極は、互いに隣接してもよいし又は隣接しなくてもよい。ある実施形態では、センサ電極の1つに対応するグリッド電極が送信信号で駆動される間に2つのセンサ電極が同時に受信される。
[0079]処理システム110は、各グリッド電極122へ送信信号を駆動すると同時に、結果信号をセンサ電極120で受信するように構成される。そのような実施形態では、各グリッド電極122は、複数のデジタルコードの異なる1つに基づく送信信号で駆動される。デジタルコードは、それらが数学的に独立した結果を与えるようなコードである。ある実施形態では、送信器セットに対するデジタルコードは、この技術で知られたように、実質的に直交であり、即ち非常に低い相互相関を示す。2つのコードは、それらが厳密にゼロの相互相関を示さないときでも実質的に直交すると考えられることに注意されたい。特定の実施形態では、例えば、デジタルコードは、擬似ランダムシーケンスコードである。他の実施形態では、ウォルシュコード、ゴールドコード、或いは別の適当な準直交又は直交コードが使用される。別の実施形態では、処理システム110は、グリッド電極122を同じ送信信号で同時に駆動しながら、センサ電極120で独立して受信を行うように構成される。表示素子へのコード結合の作用を減少するほぼゼロの和をもつ幾つかの実質的に直交するコードが選択され、そのようなコードの1つのセットは、各コードベクトルが他のベクトルの回転であるような循環コードである。
[0080]処理システム110は、グリッド電極122を通してスキャンし、グリッド電極122へ一度に1つ送信信号を駆動しながら、センサ電極120で受信を行うように構成される。ある実施形態では、駆動されるグリッド電極122により境界定めされるセンサ電極120だけが受信される。他の実施形態では、センサ電極120の全部又はある部分が、駆動されるグリッド電極122で受信される。
[0081]処理システム110は、入力オブジェクト140の位置情報に基づきグリッド電極122又はセンサ電極120を選択的に構成するように構成される。例えば、ある実施形態では、処理システム110は、グリッド電極が1つの大きなグリッド電極122として駆動されるようにグリッド電極122へ送信信号を駆動する。処理システム110は、検出された入力オブジェクト140(1つ又は複数)に最も近いグリッド電極122の一部分のみを選択的に駆動する。例えば、別の実施形態では、処理システム110は、グリッド電極が1つの大きなグリッド電極122として駆動されるようにグリッド電極122へシールド信号を駆動する。更に、処理システム110は、検出された入力オブジェクト140(1つ又は複数)に最も近いグリッド電極122の一部分のみをシールド信号で選択的に駆動する。ある実施形態では、グリッド電極122を駆動するのに使用される駆動スキーム(上述した)は、入力オブジェクト140(1つ又は複数)の位置情報に基づいて変化する。
[0082]図3から5は、絶対的感知のために構成された第1モードで動作する感知素子124の実施形態を示す。グリッド電極122をシールド電極として動作すると、センサ電極120のサイズを減少することができ、及び/又はセンサ電極120と入力オブジェクトとの間の容量性結合を制御することができる。
[0083]先ず図3を参照すれば、図1の感知素子124の簡単な断面図が示されている。グリッド電極122は、センサ電極120と同一平面に示されている。グリッド電極122は、共通電極を含み、そしてセンサ電極120と同様に、ピクセル電極に重畳する。少なくとも幾つかの実施形態では、グリッド電極122は、センサ電極120より大きくなくても、少なくとも大きなものである。グリッド電極122及びセンサ電極120は、導電性材料の単一層から製造されるのも任意である。ある実施形態では、各センサ電極120は、その寸法がディスプレイ装置160のピクセル素子の寸法に対応し、センサ電極120が表示画像の一部分を実質的に遮らないようにする。他の実施形態では、各センサ電極120は、ピクセル素子の非整数倍に対応する寸法を有する。そのような実施形態では、センサ電極間及びセンサ電極とグリッド電極122との間の分割がピクセル素子内で行われる。グリッド電極122とセンサ電極120との間の距離は、サブピクセル間の距離に等しい。ある実施形態では、隣接するセンサ電極120間の間隔、即ちギャップ202を横切る距離は、ディスプレイ装置160のブラックマスクの間隔以下であり、例えば、数マイクロメータの範囲である。ある実施形態では、隣接するセンサ電極120間の間隔即ちギャップ202を横切る距離は、ディスプレイ装置160の1つ以上のサブピクセルに等しい。
[0084]任意であるが、図2Aの左上部分に描かれた拡大図に見られるように、センサ電極120は、浮動電極250とペアにされてもよい。ある実施形態では、センサ電極120、浮動電極250及びグリッド電極122は、Vcom平面全体をカバーする。ペアにされたセンサ電極120及び浮動電極250の形状は、特定の用途に対して選択され、そしてある実施形態では、ペアにされたセンサ電極120のエリアは、浮動電極250のエリアより、例えば、50%未満小さい。
[0085]グリッド電極122は、上述したように、センサ電極120の間に配置される。別の実施形態では、グリッド電極122は、ディスプレイ装置の1つ以上の共通電極を含む。そのような実施形態では、グリッド電極122は、ディスプレイ装置のピクセル素子間の距離に対応する距離だけ2つのセンサ電極120から横方向に離間される。隣接するセンサ電極120間に配置されるグリッド電極122の部分の巾は、グリッド電極の沈静化時間、並びにセグメント化の場合に導電性トレース142の数及びグリッド電極122の異なる部分へのそれらの接続、を改善するようにバランスがとられる。ある実施形態では、グリッド電極122は、それが少なくとも2つのセンサ電極間にあり且つそれらと少なくとも部分的に重畳するように配置される。
[0086]第1の動作モードでは、センサ電極120は、処理システム110により与えられる変調信号で両方とも駆動されるように構成され、そして変調されたセンサ電極と入力オブジェクトとの間の容量性結合が測定される。1つ以上の実施形態において、結果信号は、センサ電極で受信される変調信号に対応する作用を含み、そしてセンサ電極と入力オブジェクトとの間の容量性結合は、結果信号に基づく。測定値は、処理システム110又は他のプロセッサにより使用されて、絶対的キャパシタンスの測定値に基づき入力オブジェクトの位置を決定する。変調信号は、処理システム110によりセンサ電極120へと駆動されたときに、各センサ電極120により電界が発生されて、センサ電極120の平面から延びる。
[0087]処理システム110によりグリッド電極122へシールド信号が与えられる。シールド信号は、変化する電圧(即ち、ガード信号)であるか、或いはシステム接地又は他の一定電圧のような一定(即ち、固定電位)電圧である。ある実施形態では、シールド信号と、隣接するセンサ電極120間のグリッド電極122の相対的位置は、センサ電極とグリッド電極122との間の容量性結合を減少するように機能する。グリッド電極122は、センサ電極120とグリッド電極122との間の寄生的容量性結合を減少するように構成されるので、入力オブジェクト140のより高い位置精度が決定される。更に、グリッド電極122がセンサ電極120をシールドし且つ保護するので、入力装置100は、複数のセンサ電極120にわたってオブジェクトをぼかすことなく正確な複数タッチ指追跡能力を与えることもできる。というのは、センサ電極120の寸法が減少されるからである。従って、多数の実施形態において、グリッド電極122を使用することで、入力装置100の共通電極層の一部分しか絶対的感知モードで動作しなくても、良好な複数タッチを実行することができる。
[0088]種々の実施形態において、シールド信号の特性が変化する。例えば、第1の期間中に、グリッド電極122は、変調信号と同相で且つ選択された第1振幅を有するシールド信号で駆動される。第2の期間中に、シールド信号の振幅は、第1振幅より小さい第2振幅に減少されるか、又はシールド信号の振幅は、第1振幅より大きい第3振幅に増加される。第3の期間中に、シールド信号の振幅は、実質的に固定の電位へ更に減少される。更に、グリッド電極は、それとは別に、センサ電極120に与えられる変調信号とは位相ずれしたシールド信号で駆動されてもよい。ある実施形態では、シールド信号の振幅及び/又は位相は、入力オブジェクトが入力装置100に徐々に接近するにつれて変化する。ある実施形態では、シールド信号の振幅及び/又は位相は、入力装置100の動作モードに基づいて変化する。例えば、グリッド電極122は、センサ電極120が送信電極として駆動されるときは第1のシールド信号で駆動され、そしてセンサ電極120が絶対的センサ電極として駆動されるときは第2のシールド信号で駆動される。第1及び第2のセンサ電極は、位相、振幅及び/又は周波数の少なくとも1つが相違する。ある実施形態では、グリッド電極122は、センサ電極120が送信電極として駆動されるときは電気的に浮動とされ、そしてセンサ電極120が絶対的センサ電極として駆動されるときはシールド信号で駆動される。
[0089]グリッド電極で構成されていない従来の入力装置では、センサ電極間の分離が、個々のセンサ電極間、及び/又はセンサ電極と表示電極のような他の導体との間に容量性結合を生じさせる。種々の実施形態において、グリッド電極で構成されない入力装置では、センサ電極が分離される距離が減少し、及び/又はセンサ電極と他の導体が分離される距離が減少するにつれて、センサ電極間の容量性結合が増加する。容量性結合は、複数の個々のセンサ電極にわたって空間的に存在する。その結果、タッチする個々の指の応答が空間的に局所化し難くなるので、複数タッチの実行が悪化する。
[0090]しかしながら、タッチを感知する間にシールド信号で能動的に駆動されるか又は電気的に浮動されてシールドするよう構成されたグリッド電極122は、センサ電極120とその隣接導体との相互結合(容量性結合)を減少させる。従って、グリッド電極122は、センサ電極120における近傍導体の作用を防止するように機能する。
[0091]図4は、センサアッセンブリの別の実施形態の簡単な断面図である。グリッド電極122は、入力表面とセンサ電極120との間の層に配置される。グリッド電極122は、センサ電極120により画成される平面と平行に示されている。グリッド電極122及びセンサ電極120は、入力装置100及び/又はディスプレイ装置160を含む同じ基板又は異なる基板上に製造される。センサ電極120及びグリッド電極122は、上述したように、ディスプレイ装置160のピクセル素子と一般的に整列される。任意であるが、1つ以上のグリッド電極122がセンサ電極120と重畳してもよい。
[0092]グリッド電極122は、センサ電極120上に距離400だけ離間される。センサ電極120の上のグリッド電極122の間隔は、図3に示す同一平面のグリッド電極122に比して、入力オブジェクトとセンサ電極120の間の容量性結合を制御し、それにより、入力オブジェクト140の位置精度を高めることができる。グリッド電極122は、センサ電極120の上にあるように示されているが、他の実施形態では、グリッド電極は、センサ電極120の下に配置されてもよい。ある実施形態では、第2のグリッド電極がセンサ電極とグリッド電極122との間及びグリッド電極122の下のセンサ電極と同じ層に配置される。ある実施形態では、グリッド電極122は、複数のセンサ電極120のうちの2つのセンサ電極に重畳する。1つ以上の実施形態において、グリッド電極122は、センサ電極120の少なくとも一部分に重畳する。グリッド電極122は、開口が貫通形成された材料の本体を含む。例えば、グリッド電極122は、複数の相互接続された薄い金属のワイヤのような導電性材料のメッシュから形成される。1つ以上の相互接続された薄い金属線がセンサ電極に重畳する。更に、相互接続された薄い金属線は、センサ電極120の上の層に配置され、そして個別のプロセスを使用して配置される。更に、導電性材料の複数の薄い金属線は、各センサ電極に重畳する。
[0093]幾つかのセンサ電極120を有する図5に示す実施形態では、特に、グリッド電極122の真下のセンサ電極502が、センサ電極120を、図4に示すセンサ電極120に比して小さくすることを許す。図5に示す小さなセンサ電極120は、入力オブジェクトに対するキャパシタンスを、大きなセンサ電極とは異なるものにする。
[0094]図2から5に示された感知素子124の構成は、どれも、第2の動作モードにも使用される。上述したように、第2の動作モードでは、センサ電極120は、送信信号がグリッド電極122に対して駆動されたときトランスキャパシタンス感知を経て入力オブジェクトの存在を検出するために使用される。即ち、グリッド電極122は、処理システム110により与えられる送信信号を送信するように構成され、そして各センサ電極120は、送信信号に対応する作用を含む結果信号を受信するように構成され、これは、処理システム110又は他のプロセッサにより入力オブジェクトの位置を決定するのに使用される。トランスキャパシタンス第2モードにおける沈静化性能は、従来の送信電極のようにディスプレイのアクティブなエリアの側部を下方に引き回された長いトレースを通して送信信号を駆動する必要がないことで従来の送信電極に比してグリッド電極122の大きな表面積が小さな抵抗を有するという点で、従来のバー/ストライプセンサに勝る改善がなされる。グリッド電極122の沈静化性能は、受信電極として能動的に使用されるセンサ電極120からグリッド電極122を保護するように構成されたシールド信号を適用することでグリッド電極122の有効キャパシタンスを減少することにより、マトリクスアドレススキームにおいて更に改善される。
[0095]ある実施形態では、第2モードで動作するグリッド電極122は、単一の送信電極として機能し、そしてセンサ電極120のアレイ状マトリクスの各々は、トランスキャパシタンス感知動作のための受信電極として機能する。全てのセンサ電極120が受信電極として機能する状態では、全ての結果信号を一度に取得することができる。或いはまた、マルチプレクシングを使用して、受信電極として機能するセンサ電極120を通してスキャンすることができる。
[0096]第2モードでの動作の一実施形態において、センサ電極120は、入力装置100に対する入力オブジェクト140のX及びY位置を決定するため独立して且つ順次に駆動される複数のセグメント(例えば、図2Aに示すセグメント230、232、234)へと分割されたグリッド電極122を使用することによりマトリクスにおいてアドレスされる。従って、受信電極として働くセンサ電極120は、グリッド電極122の異なる部分を送信電極として使用しながらスキャンされて、入力装置100の位置精度を高めることができる。例えば、配向(アスペクト比)、幾何学的プロフィール及び/又は平面エリアのようなグリッド電極122の1つ以上の幾何学的特性は、第2の動作モードにおいて、グリッド電極122のセグメントを選択的に接続するためにスイッチ又は他の手段を使用して切り換えられる。グリッド電極122の幾何学的特性の切り換えは、あるモードにおいて、グリッド電極122の使用がある構成で望まれるとき、別のモードにおいて、センサ電極120間のトランスキャパシタンス感知のとき、送信電極又は受信電極の一部分としてグリッド電極122の少なくとも若干の又は全てのエリアを構成するとき、有用である。
[0097]上述したように、第1モード又は第2モードのいずれかで選択的に動作することが好都合である。例えば、感知素子124の単一構造体は、絶対的感知モード(即ち、第1モード)では、グリッド電極122を使用して、センサ電極120と入力オブジェクトとの間の容量性結合を制御するように動作でき、或いは選択的に、第2モードでは、グリッド電極122を送信電極として及びセンサ電極120のマトリクスを受信電極として使用して、感知領域170における複数のオブジェクト間の解像度を高め且つ感知領域170内の運動オブジェクトの検出を改善するように動作できる。ある実施形態では、絶対的感知モードは、異なる振幅及び/又は位相間で同調可能に選択的にスイッチングを行う。異なるモードでの選択的な動作は、入力オブジェクトが感知領域の第1部分にあると決定されるか又は感知領域の第2部分にあると決定されるかに基づくもので、第1部分は、その第2部分と、感知装置の入力表面との間にある。グリッド電極122及び/又はセンサ電極120へ駆動される信号の位相及び/又は振幅は、動作モードに基づいて変化する。
[0098]上述したように、感知素子124は、他のトランスキャパシタンスモードで動作するように構成されてもよい。例えば、図6は、トランスキャパシタンス第3動作モードで動作するように構成された感知素子124の簡単な概略平面図である。
[0099]第3動作モードにおいて、センサ電極120は、送信電極602のグループ及び受信電極604のグループに分割される。送信電極602及び受信電極604として示された特定のセンサ素子120は、規定の基準又は既定のシーケンスに基づいて処理システム110により指定される。例えば、送信電極602及び受信電極604として示された特定のセンサ素子120は、感知領域170の規定の位置にある入力オブジェクト、又は1つ以上の受信電極604で受信された規定の結果信号に応答して選択される。或いはまた、送信電極602及び受信電極604として示されたセンサ素子120は、プログラムされた所定のシーケンスに基づいて指定される。
[0100]図6に示す実施形態において、各送信電極602は、少なくとも1つの受信電極604に隣接して配置される。また、2つ以上の送信電極602が単一の受信電極604と境界を接する。第3の動作モードでの感知中に、グリッド電極122は、浮動であるか、又は一定電圧を有するシールド信号で駆動される。シールド信号は、送信信号とは位相ずれして駆動されるか、送信信号と同様に変調されるか、送信信号と同じ又は異なる波形又は振幅を有するか、或いはそれらの組み合わせである。
[0101]任意であるが、第3の動作モード中に、送信電極602として働く1つ以上のセンサ電極120は、受信電極604として機能するように切り換えられる。受信器と送信器との間でのセンサ電極120の切り換えは、マルチプレクシングにより遂行される。図7の実施形態に示すように、図6において送信電極602として機能する全てのセンサ電極120は、受信電極704として機能するように切り換えられ、一方、図6において受信電極604として機能する全てのセンサ電極120は、送信電極702として機能するように切り換えられる。受信電極として指定することと送信電極として指定することとの間の切り換えは、2つ以上のマルチプレクスステップにわたって行われる。受信電極として機能することと送信電極として機能することとの間のセンサ電極120の切り換えは、送信電極各々を通して個々にスキャンすることに比して、短い期間に容量性画像を捕獲できるようにする。例えば、図6及び7に示す変調パターンは、2つの変調周期の後に容量性画像を捕獲できるようにする。他の実施形態では、種々の他の感知パターンが使用され、多少の変調周期が使用される。例えば、センサ電極は、容量性画像を決定するのに4つ又は8つの変調周期が必要となるように、送信電極及び受信電極として選択的に構成される。しかしながら、他の実施形態では、容量性画像を決定するのに多数の変調周期を必要とする他の変調パターンが使用される。
[0102]図8は、入力オブジェクトの存在を検出するための方法800の一実施形態のフローチャートである。この方法800は、上述した入力装置100のような容量性感知装置を使用して、絶対的感知ルーチンを遂行する。方法800を遂行するのに使用される容量性感知装置は、複数のセンサ電極のうちの第1センサ電極と第2センサ電極との間に配置されたグリッド電極を備えている。この方法は、ステップ802で開始され、第1の動作モードにある間にセンサ電極120のうちの第1センサ電極へ変調信号を駆動する。方法800は、ステップ804へと進み、第1の動作モードにある間に、センサ電極120のうちの第1センサ電極の絶対的容量性結合を決定する。結果信号を使用して、処理システム110又は電子システム150により感知領域170における入力オブジェクトの存在又はその欠落を決定する。
[0103]第1動作モードの非限定例は、図2Aから図5を参照して上述した。方法800は、1つ以上のグリッド電極に関連した他のセンサ構成を使用して実施されることが意図される。
[0104]方法800は、第1の整形電極においてシールド信号を駆動して、ステップ802の実行と同時に隣接センサ電極からの結果信号における近傍の導体からの寄生的容量性結合及び/又は干渉を減少する。また、方法800は、ステップ802及びステップ804のその後の繰り返しにわたり第1の整形電極において駆動されたシールド信号を変化させることも含む。シールド信号を変化させる方法の非限定例は、少なくとも図2、3及び4を参照して上述した。
[0105]方法800は、動作モードをトランスキャパシタンス動作モードへ切り換えるステップ806を任意に含む。例えば、ステップ802及び804により与えられる絶対的感知モードは、トランスキャパシタンス動作モード、例えば、図9のフローチャートにより示された第2動作モード、及び図10のフローチャートにより示された第3動作モードの一方又は両方へ切り換えられる。
[0106]方法800は、更に、ドライバモジュール208が、1つ以上のセンサ電極より成る共通電極において表示更新信号を駆動する任意のステップも含む。表示更新信号は、一般的に、非表示更新(即ち、感知)期間中、例えば、ステップ802及びステップ804が遂行されない期間中に、与えられる。
[0107]方法800の一部分は、矢印810、812、814で指示されたように、1回以上繰り返されるのも任意である。また、方法800は、1つのステップ806を遂行せずに終了することもある。また、方法800は、ディスプレイ装置に関連のないものを含めて、他の入力装置で遂行されてもよい。
[0108]図9は、入力オブジェクトの存在を検出するための方法900の別の実施形態のフローチャートである。図9は、第2の動作モード、即ちトランスキャパシタンス感知ルーチンを使用して入力オブジェクトの存在を検出するための方法900の一実施形態のフローチャートである。この方法900は、上述した入力装置100のような容量性感知装置を使用するもので、その容量性感知装置は、複数のセンサ電極のうちの第1センサ電極と第2センサ電極との間に配置されたグリッド電極を有している。この方法は、ステップ902で始まり、第2の動作モードにある間にグリッド電極122へ送信信号を駆動する。方法900は、ステップ904へ進み、第1の動作モードにある間に送信信号に対応する作用を含む結果信号をセンサ電極120で受信する。結果信号は、処理システム110又は電子システム150により感知領域170における入力オブジェクトの存在又はその欠落を決定するのに使用される。
[0109]第2の動作モードの非限定例は、図2Aを参照して上述した。この方法900は、1つ以上のグリッド電極に関連した他のセンサ構成を使用して実施されることが意図される。
[0110]また、方法900は、ステップ902及びステップ904のその後の繰り返しにわたりグリッド電極122において駆動された信号を切り換えることも含む。例えば、グリッド電極122は、入力装置に接近した入力オブジェクトを検出するために第1振幅を有する第1送信信号で駆動され、次いで、入力装置から離れ及び遠フィールド接近して隣接電極からの干渉が少ない入力オブジェクトを検出するために第2振幅を有するシールド信号で駆動される。
[0111]また、方法900は、ステップ902及びステップ904のその後の繰り返しにわたりグリッド電極122の異なるセグメントにおいて駆動された送信信号をマルチプレクスすることも含む。例えば、グリッド電極122のあるセグメントが、入力装置100の感知領域170のある部分において入力オブジェクトを検出するために送信信号で駆動され、次いで、グリッド電極122の別のセグメントが、入力装置100の感知領域170の異なる部分において入力オブジェクトを検出するために送信信号で駆動され、それにより、入力装置100に対する入力オブジェクトの位置の決定の分解能を改善する。
[0112]方法900は、ステップ906を任意に含み、ここでは、動作モードが、図10のフローチャートで示された第3の(トランスキャパシタンス)動作モード、又は図8のフローチャートを参照して既に述べた第1の(絶対的)動作モードのいずれかに切り換えられる。
[0113]方法900は、更に、ドライバモジュール208が、1つ以上のセンサ電極120より成る共通電極において表示更新信号を駆動する任意のステップを含む。表示更新信号は、一般的に、表示更新(即ち、感知)期間中、例えば、ステップ902及びステップ904が遂行されない期間中に与えられる。
[0114]また、方法900は、ステップ906を遂行せずに終了することもある。また、方法900は、ディスプレイ装置に関連しないものを含む他の入力装置において遂行されてもよい。
[0115]方法900の一部分は、矢印910、912、914で示されたように、任意に一回以上繰り返されてもよい。また、方法900は、ステップ906を実行せずに終了することもある。また、方法900は、ディスプレイ装置に関連しないものを含む他の入力装置において遂行されてもよい。
[0116]図10は、第2の動作モード、即ちトランスキャパシタンス感知ルーチンを使用して入力オブジェクトの存在を検出するための方法1000の一実施形態のフローチャートである。この方法1000は、上述した入力装置100のような容量性感知装置を使用するもので、この容量性感知装置は、複数のセンサ電極のうちの第1センサ電極と第2センサ電極との間に配置されたグリッド電極を有している。この方法は、ステップ1002で始まり、第2の動作モードにある間に第1グループのセンサ電極120(図6に送信電極602としても示された)へ送信信号を駆動する。方法1000は、ステップ1004へ進み、第1の動作モードにある間に送信信号に対応する作用を含む結果信号を第2グループのセンサ電極120(図6に受信電極604としても示された)で受信する。結果信号は、処理システム110又は電子システム150により感知領域170における入力オブジェクトの存在又はその欠落を決定するのに使用される。
[0117]第3の動作モードの非限定例は、図6を参照して上述され、任意のステップは、図7を参照して述べた。方法1000は、1つ以上のグリッド電極に関連した他のセンサ構成を使用して実施されることが意図される。
[0118]また、方法1000は、ステップ1002及びステップ1004のその後の繰り返しにわたり異なるグループのセンサ電極120において駆動された送信信号をマルチプレクスすることも含む。例えば、送信電極及び受信電極としてセンサ電極120を指定するシーケンスにより示されたように、第1グループの送信電極602は、送信信号で駆動され、そして第2グループの受信電極604は、送信信号に対応する結果信号を検出するための受信電極として構成され、次いで、第1グループの送信電極602は、受信電極として再構成され(図7に704として示す)、そして第2グループの受信電極604は、送信電極として再構成される(図7に702として示す)。
[0119]方法1000は、ステップ1006を任意に含み、ここでは、動作モードが、図9のフローチャートで示された第2の(トランスキャパシタンス)動作モード、又は図8のフローチャートを参照して既に述べた第1の(絶対的)動作モードのいずれかに切り換えられる。
[0120]方法1000は、更に、ドライバモジュール208が、1つ以上のセンサ電極120を含む共通電極において表示更新信号を駆動する任意のステップを含む。表示更新信号は、一般的に、非表示更新(即ち、感知)期間中、例えば、ステップ1002及びステップ1004が遂行されない期間中に与えられる。
[0121]また、方法1000は、ステップ1006を実行せずに終了することもある。また、方法1000は、ディスプレイ装置に関連しないものを含む他の入力装置において遂行されてもよい。
[0122]方法1000の一部分は、矢印1010、1012、1014で示されたように、任意に一回以上繰り返されてもよい。また、方法1000は、ステップ1006を実行せずに終了することもある。また、方法1000は、ディスプレイ装置に関連しないものを含む他の入力装置において遂行されてもよい。
[0123]図11は、一体型入力装置100を有する例示的なディスプレイ装置160の一実施形態の分解側面図で、グリッド電極122の別の位置を示している。入力装置100のグリッド電極122は、ディスプレイ装置160内にあってもよいし、又はその外部にあってもよい。ディスプレイ装置160の分解図は、グリッド電極122の種々の別の位置をディスプレイ装置160内に示すことを許す。グリッド電極122に関連したセンサ電極120は、図11には示されていない。
[0124]ディスプレイ装置160は、一般的に、ディスプレイ装置160の基板1124(即ち、TFTガラス)上に配置された複数の透明基板を備えている。ある実施形態では、ディスプレイ装置160の基板1124上に配置された複数の透明基板は、レンズ1112、任意の偏光器1114、任意の飛散防止フィルム1116、及びカラーフィルタガラス(CFG)1118を含む。ある実施形態では、グリッド電極122は、これら透明基板の1つに、及び/又はディスプレイ装置160の基板1124に少なくとも部分的に配置される。図11に示す実施形態では、グリッド電極122は、レンズ1112の下面(即ち、アクティブな素子1124の表面を向いた基板1124)に配置されて示されている。
[0125]グリッド電極122は、(1)個別の透明基板に配置されるか、(2)基板1112、1114、1116、1118の1つに少なくとも部分的に又は完全に形成されるか、或いは(3)ディスプレイ装置のアクティブな素子上又はその中に少なくとも部分的に又は完全に形成される。
[0126]更に、図11には、グリッド電極122を配置するための別の位置(仮想線で示す)が示されている。例えば、グリッド電極122は、参照番号1132で示されたように、任意の偏光器1114の上面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。或いはまた、グリッド電極122は、参照番号1134で示されたように、任意の偏光器1114の下面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。或いはまた、グリッド電極122は、参照番号1136で示されたように、任意の飛散防止フィルム1116の上面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。或いはまた、グリッド電極122は、参照番号1138で示されたように、任意の飛散防止フィルム1116の下面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。或いはまた、グリッド電極122は、参照番号1140で示されたように、CFG1118の上面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。或いはまた、グリッド電極122は、参照番号1142で示されたように、CFG1118の下面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。そのような実施形態では、グリッド電極は、CFG1118上に配置されたブラックマスクと整列される。前記実施形態のいずれかにおいて、グリッド電極122は、ワイヤメッシュ材料より成り、そのワイヤメッシュ材料は、被駆動センサ電極の電界線をコントロールするようにパターン化される。
[0127]グリッド電極122は、参照番号1144で示されたように、アクティブな素子1124の基板の上面に配置されるか、そこに少なくとも部分的に直接形成されるか、又はそこに完全に直接形成される。グリッド電極122がディスプレイ装置の基板1124上に少なくとも部分的に直接形成されるか、そこに完全に形成されるか、又はその中に形成される場合には、グリッド電極122及びセンサ電極120の一方又は両方が、図2A、図2B及び図3に示すように、共通電極(セグメント化Vcom電極1120のセグメント)で構成される。
[0128]ある実施形態では、センサ電極120各々の寸法は、ピクセル素子の寸法に対応する。例えば、各センサ電極120の長さ及び巾の少なくとも一方は、サブピクセルの数の整数倍に対応する。他の実施形態では、センサ電極の少なくとも1つの寸法は、ピクセル素子の一部分に対応する。例えば、長さ及び巾の一方は、サブピクセルの数の非整数倍に対応してもよい。ある実施形態では、例えば、四辺形の各センサ電極120の寸法は、少なくとも約30サブピクセル素子×少なくとも約30サブピクセル素子である。他の実施形態では、各センサ電極の寸法は、Mサブピクセル素子×Nサブピクセル素子に対応し、ここで、M及びNは、同じであってもよいし又は異なってもよい。更に、M及びNは、各々、約30サブピクセル素子より小さくてもよいし、又は約30サブピクセル素子より大きくてもよい。種々の実施形態では、センサ電極の1つ以上の寸法は、サブピクセル素子の非整数に対応する。例えば、センサ電極の長さ又は巾は、センサ電極の一部分に対応し、そしてセンサ電極と他のセンサ電極との間、又はセンサ電極とグリッド電極との間のギャップは、1サブピクセル内である。
[0129]ある実施形態では、各センサ電極120とグリッド電極122との間のスペースは、サブピクセル素子間の距離に対応する。例えば、各センサ電極120とグリッド電極122との間の分離スペースの寸法は、約5マイクロメータに等しいが、分離スペースの寸法は、約0.5マイクロメータより大きくても小さくてもよい。更に、センサ電極120の中心対中心ピッチは、約30ないし約50サブピクセルの範囲内である。しかしながら、ピッチは、約30サブピクセルより小さくても及び約50サブピクセルより大きくてもよい。
[0130]更に別の実施形態では、各センサ電極は、約1ミリメータに等しい長さ及び/又は巾を有する。しかしながら、センサ電極120は、1ミリメータより大きな長さ及び/又は巾を有してもよい。更に、センサ電極120の中心対中心ピッチは、約2ないし約5ミリメータの範囲内である。しかしながら、ピッチは、約2ミリメータより小さても及び約5ミリメータより大きくてもよい。
[0131]ある実施形態において、グリッド電極122の寸法は、サブピクセル素子の寸法に対応する。例えば、センサ電極120に配置されるグリッド電極122の巾は、サブピクセルの数の整数倍に対応する。更に、センサ電極120に配置されるグリッド電極122の巾は、サブピクセルの数の非整数倍に対応してもよい。ある実施形態では、グリッド電極122の巾の寸法は、少なくとも10サブピクセル素子ないし少なくとも約120サブピクセル素子の範囲内である。他の実施形態では、グリッド電極122の巾は、10サブピクセル素子より小さいか又は120サブピクセル素子より大きくてもよい。更に、グリッド電極は、巾が約0.5ミリメータないし約120ミリメータの範囲であるように構成されるが、0.5ミリメータより小さい及び120ミリメータより大きい巾も考えられる。他の実施形態では、グリッド電極122は、種々の巾を有するように構成される。
[0132]各センサ電極120は、同じサイズ及び形状でもよいが、種々の実施形態において、少なくとも1つのセンサ電極は、他のセンサ電極120とは異なるサイズ及び/又は形状を有してもよい。センサ電極120のサイズ及び形状は、センサ電極の位置に対応する。例えば、感知領域の縁付近に配置されたセンサ電極120は、センサ領域の中心付近に配置されたセンサ電極120とは異なるサイズ及び/又は形状にされてもよい。
[0133]図12Aから12Eは、種々の異なる形状のセンサ電極120及びグリッド電極122を示している。図12Aの実施形態では、センサ電極1201A及び1201Bは、他のセンサ電極とは異なるサイズを有するものとして示されている。更に、図12Aに示されたように、異なるサイズのセンサ電極の位置は、変化してもよい。ある実施形態では、センサ電極1201A及び1201Bは、複数のセンサ電極の共通の行及び/又は列において整列されてもよい。図12Bは、センサ電極120の一実施形態を示し、各センサ電極は、4辺未満の多角形である。更に、図示されたように、ある実施形態では、交互のセンサ電極(例えば、センサ電極1202A及びセンサ電極1202B)が互いに回転バージョンである。また、センサ電極は、軸の周りで鏡面対称でもよい。例えば、センサ電極1202A及び1202Cは、軸1204の周りで鏡面対称である。図12Cの実施形態では、センサ電極120は、4辺より多くの多角形状であるが、他の実施形態では、いかなる数の辺も考えられる。更に、図12B及び図12Cの実施形態のグリッド電極122は、複数の非平行及び平行セグメントを含む。図12の実施形態では、センサ電極120が互いにインターリーブされ、少なくとも1つのセンサ電極が、別のセンサ電極とインターリーブされる突出部を有するようにされる。ある実施形態では、交互のセンサ電極が突出部及び切欠部を有し、センサ電極がインターリーブされるようにする。他の実施形態では、センサ電極は、3つ以上のセンサ電極とインターリーブされる。図12Eに示すように、ある実施形態では、第1セットのセンサ電極が第2セットのセンサ電極間に少なくとも部分的に配置される。例えば、センサ電極1208A及び1208Bは、それらがセンサ電極1208Cと1208Dとの間にインターリーブされるように配置される。他の実施形態では、センサ電極は、1つ以上の突出部を含むが、互いにインターリーブされない。更に、グリッド電極122は、センサ電極間のもう1つのエリアにおいて減少された巾を有してもよい(例えば、セグメント1206)。更に別の実施形態では、上述しなかった付加的な形状も意図される。種々の実施形態において、センサ電極は、2つ以上の突出部を種々の異なる角度で有する。例えば、これに限定されないが、「星型」、「アスタリスク」、「円形」、「ダイヤモンド」及び「楕円」のような形状も意図される。1つ以上の実施形態において、センサ電極の形状は、センサ電極と他のセンサ電極との間、又はセンサ電極と入力オブジェクトとの間のフリンジフィールド線を改善するように選択される。センサ電極は、1つ以上の突出部(互いに垂直又は互いに任意の角度)、1つ以上の角度付けされた辺、1つ以上のカーブした辺、又はそれらの組み合わせを有する。
[0134]本発明の幾つかの実施形態を次の例で説明する。
[0135]容量性感知装置のための処理システムの第1の例は、複数のセンサ電極及びフィールド整形電極に結合されたセンサ回路を含むセンサモジュールを備えている。このセンサモジュールは、複数のセンサ電極の各々を駆動し及びそれで受信を行って、複数のセンサ電極の各々と入力オブジェクトとの間の絶対的キャパシタンスの変化の測定値を同時に取得し;フィールド整形電極を第1モード及び第2モードで選択的に動作するように構成され、第1モード及び第2モードの少なくとも1つの間に、フィールド整形電極は、複数のセンサ電極の第1センサ電極を、複数のセンサ電極の第2センサ電極から実質的に分離するように構成される。処理システムは、絶対的キャパシタンスの変化の測定値に基づき容量性感知装置の感知領域内の入力オブジェクトに対する位置情報を決定するように構成された決定モジュールを備え、第1モード及び第2モードにおいてフィールド整形電極を選択的に動作することは、入力オブジェクトが感知領域の第2領域にあると決定されたときは第2モードで、及び入力オブジェクトが感知領域の第1領域にあると決定されたときは第1モードで、フィールド整形電極を動作することを含み、感知領域の第1領域は、第2領域と感知装置の入力表面との間にある。
[0136]第2の例において、第1の例で述べたセンサモジュールは、更に、第1モードで動作するときにフィールド整形電極を送信信号で駆動しそして結果信号を第1センサ電極で受信するように構成される。決定モジュールは、更に、結果信号に基づいて位置情報を決定するように構成される。
[0137]第3の例において、前記第1の例で述べたセンサモジュールは、更に、フィールド整形電極が第1モードで動作されるときには第1のフィールド整形信号で、及びフィールド整形電極が第2モードで動作されるときには第2のフィールド整形信号で、フィールド整形電極を駆動する。第1のフィールド整形信号は、第2のフィールド整形信号とは異なるものである。
[0138]第4の例において、前記第3の例で述べた処理システムの第1のフィールド整形信号及び第2のフィールド整形信号は、変化する電圧信号で、振幅及び位相の少なくとも一方が異なってもよい。
[0139]第5の例において、前記第4の例で述べた処理システムの第2のフィールド整形信号は、その振幅が、第1のフィールド整形信号の振幅より大きい。
[0140]第6の例において、前記第3の例で述べた処理システムの第1のフィールド整形信号は、実質的に一定の電圧であり、そして第2のフィールド整形信号は、変化する電圧信号である。
[0141]第7の例において、前記第1の例で述べた処理システムにおける複数のセンサ電極の各々と入力オブジェクトとの間の絶対的キャパシタンスの変化の測定値を同時に取得するために複数のセンサ電極を駆動し及びそれで受信を行うことは、第1のセンサ電極及び第2のセンサ電極を送信信号で同時に駆動し、そして結果信号を第1のセンサ電極及び第2のセンサ電極で受信することを含み、また、第2モードで動作することは、フィールド整形電極を第2のフィールド整形信号で駆動することを含み、更に、送信信号及び第2のフィールド整形信号は、位相及び振幅の少なくとも一方が同様である。
[0142]第8の例において、前記第2の例で述べた処理システムにおける第2モードでの動作は、フィールド整形電極を第1のフィールド整形信号で駆動することを含み、そして送信信号及び第1のフィールド整形信号は、位相及び振幅の少なくとも一方が異なる。
[0143]第9の例において、入力装置は、第1センサ電極及び第2センサ電極を含む複数のセンサ電極と、フィールド整形電極と、それらの複数のセンサ電極及びフィールド整形電極に結合された処理システムとを備えている。処理システムは、複数のセンサ電極各々と入力オブジェクトとの間の絶対的キャパシタンスの変化の測定値を同時に取得するために複数のセンサ電極を駆動し及びそれで受信を行い;その絶対的キャパシタンスの変化の測定値に基づいて容量性感知装置の感知領域における入力オブジェクトの位置情報を決定し;及び入力オブジェクトが感知領域の第1領域にあると決定されたときには第1モードで、そして入力オブジェクトが感知領域の第2領域にあると決定されたときには第2モードで、フィールド整形電極を選択的に動作する;ように構成され、感知領域の第1領域は、第2領域と感知装置の入力表面との間にあり、そして第1モード及び第2モードの少なくとも1つの間に、フィールド整形電極は、第1センサ電極を第2センサ電極から実質的に分離するように構成される。
[0144]第10の例において、前記第9の例で述べた入力装置の処理システムは、複数のセンサ電極のうちの各センサ電極及びフィールド整形電極に個々に結合される。
[0145]第11の例において、前記第9の例で述べた入力装置のフィールド整形電極は、第1のセンサ電極と第2のセンサ電極との間に配置される。
[0146]第12の例において、前記第9の例で述べた入力装置のフィールド整形電極は、第1センサ電極の1つ及び第2センサ電極の1つに少なくとも部分的に重畳する。
[0147]第13の例において、前記第9の例で述べた入力装置のフィールド整形電極は、複数のフィールド整形素子を含む。
[0148]第14の例において、前記第9の例で述べた入力装置の処理システムは、第1モードで動作しているときにフィールド整形電極を送信信号で駆動しそして結果信号を第1センサ電極で受信し、次いで、その結果信号に基づいて位置情報を決定するように構成される。
[0149]第15の例において、前記第9の例で述べた入力装置の処理システムは、フィールド整形電極が第1モードで動作されているときには第1のフィールド整形信号で、そしてフィールド整形電極が第2モードで動作されているときには第2のフィールド整形信号で、フィールド整形電極を駆動するように構成され、第1のフィールド整形信号は、第2のフィールド整形信号とは異なる。
[0150]第16の例において、前記第15の例で述べた入力装置の第1のフィールド整形信号及び第2のフィールド整形信号は、変化する電圧信号を含み、そして振幅及び位相の少なくとも一方が異なる。
[0151]第17の例において、前記第16の例で述べた入力装置の第2のフィールド整形信号は、その振幅が第1のフィールド整形信号の振幅より大きい。
[0152]第18の例において、前記第15の例で述べた入力装置の第1のフィールド整形信号は、実質的に一定の電圧であり、そして第2のフィールド整形信号は、変化する電圧信号である。
[0153]第19の例において、前記第15の例で述べた入力装置は、更に、表示更新及び容量性感知のために駆動されるよう構成された複数の共通電極を含むディスプレイ装置を備え、そして複数のセンサ電極の各々は、複数の共通電極のうちの少なくとも1つの共通電極を含む。
[0154]第20の例において、容量性感知方法は、複数のセンサ電極の各々と入力オブジェクトとの間の絶対的キャパシタンスの変化の測定値を同時に取得するために複数のセンサ電極の各々を駆動し及びそれで受信を行い;絶対的キャパシタンスの変化の測定値に基づき容量性感知装置の感知領域における入力オブジェクトの位置情報を決定し;及び入力オブジェクトが感知領域の第1領域にあると決定されたときは第1モードで、及び入力オブジェクトが感知領域の第2領域にあると決定されたときは第2モードで、フィールド整形電極を動作する;ことを含み、その感知領域の第1領域は、第2領域と感知装置の入力表面との間にあり、第1モード及び第2モードの少なくとも1つの間に、フィールド整形電極は、第1センサ電極を第2センサ電極から実質的に分離するように構成される。
[0155]第21の例において、第19の例で述べた方法は、更に、第1モードで動作するときにフィールド整形電極を送信信号で駆動し且つ結果信号を第1センサ電極で受信し、そして結果信号に基づいて位置情報を決定することを含む。
[0156]第22の例において、第19の例で述べた方法は、更に、フィールド整形電極が第1モードで動作されるときには第1のフィールド整形信号で、及びフィールド整形電極が第2モードで動作されるときには第2のフィールド整形信号で、フィールド整形電極を駆動することを含み、第1のフィールド整形信号は、第2のフィールド整形信号とは異なるものである。
[0157]第23の例において、第22の例で述べた方法に使用される第1のフィールド整形信号及び第2のフィールド整形信号は、変化する電圧信号を含み、そして振幅及び位相の少なくとも一方が異なってもよい。
[0158]第24の例において、第23の例で述べた方法に使用される第2のフィールド整形信号は、その振幅が第1のフィールド整形信号の振幅より大きい。
[0159]第25の例において、第22の例で述べた方法に使用される第1のフィールド整形信号は、実質的に一定の電圧を含み、そして第2のフィールド整形信号は、変化する電圧信号を含む。
[0160]かくて、以上に述べた実施形態及び実施例は、本発明技術及びその特定の用途に基づき実施形態を最良に説明するために提示されたのもので、従って、当業者であれば、発明をなし利用することができよう。しかしながら、当業者であれば、以上の説明及び実施例は、例示のためのもので、単なる例に過ぎないことが認識されよう。以上の説明は、余すところのないものではなく、また、本発明を、ここに示す正確な形態に限定するものでもない。
[0161]以上に鑑み、本開示の範囲は、特許請求の範囲により決定される。
100・・・入力装置、110・・・処理システム、120・・・センサ電極、122・・・グリッド電極、124・・・感知素子、130・・・ボタン、140・・・入力オブジェクト、150・・・電子システム、160・・・ディスプレイ装置、170・・・感知領域、202・・・ギャップ、204・・・センサモジュール、208・・・ディスプレイドライバモジュール、210・・・アパーチャー、222・・・グリッド電極、230・・・第1セグメント、232・・・第2セグメント、234・・・第3セグメント、240、242・・・導電性トレース、250・・・浮動電極、400・・・距離、502・・・センサ電極、602、702・・・送信電極、604、704・・・受信電極、1112・・・レンズ、1114・・・偏光器、1116・・・飛散防止フィルム、1118・・・カラーフィルタガラス(CFG)、1124・・・基板


Claims (7)

  1. 入力装置のための処理システムであって、
    複数のセンサ電極に結合するように構成されたセンサ回路を含むセンサモジュールを備え、
    前記複数のセンサ電極が個別センサ電極のマトリクスアレイに配置され、
    前記複数のセンサ電極の各々が、ディスプレイ装置の複数の共通電極のうちの1つの共通電極を含み、
    前記センサモジュールが、非表示更新期間のうち第1の期間中に前記複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得し、
    前記センサモジュールが、前記複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、前記非表示更新期間のうち第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動し、
    前記センサモジュールが、前記非表示更新期間のうち第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信し、
    前記センサモジュールが、前記非表示更新期間中に前記第2の結果信号及び前記第3の結果信号に基づき、入力オブジェクトの第1の位置情報を決定し、
    前記第1の期間、前記第2の期間及び前記第3の期間は、互いに重畳しない、処理システム。
  2. 前記センサモジュールは、更に、前記第3の期間中に、ガード信号で前記第1のセンサ電極を駆動するように構成される、請求項1に記載の処理システム。
  3. 前記センサモジュールは、更に、前記第2の期間中に、復調信号で前記第1のセンサ電極を駆動し、
    前記ガード信号及び前記復調信号は、振幅と位相とのうち少なくとも1つが同じである、請求項1又は2に記載の処理システム。
  4. 前記処理システムは、更に、前記第1の結果信号に基づき、第1の容量性画像を決定するように構成された決定モジュールを更に備え、
    前記第1の位置情報を決定することは、第2の容量性画像を決定することを含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の処理システム。
  5. 前記処理システムは、前記第1の結果信号に応じて低電力モードに移行する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の処理システム。
  6. 一体型容量性感知装置を備えるディスプレイ装置であって、
    複数のセンサ電極と、
    前記センサ電極に結合された処理システムと、を備え、
    前記複数のセンサ電極のうちのそれぞれのセンサ電極は、表示更新及び容量性感知のために駆動されるように構成される少なくとも1つの共通電極を備え、
    前記複数のセンサ電極は、個別センサ電極のマトリクスアレイに配置され、
    前記処理システムは、非表示更新期間のうちの第1の期間中に前記複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得し、
    前記処理システムは、前記複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、前記非表示更新期間のうちの第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動し、
    前記処理システムは、前記非表示更新期間のうちの第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信し、
    前記処理システムは、前記非表示更新期間中に前記第2の結果信号及び前記第3の結果信号に基づき、入力オブジェクトの第1の位置情報を決定し、
    前記第1の期間、前記第2の期間及び前記第3の期間は、互いに重畳しない、ディスプレイ装置。
  7. 一体型容量性感知装置を備えたディスプレイ装置で容量性感知を行う方法であって、
    非表示更新期間のうちの第1の期間中に複数のセンサ電極の各々で入力オブジェクトの存在を示す第1の結果信号を同時に取得するステップと、
    前記複数のセンサ電極のうちの第1のセンサ電極で第2の結果信号を受信し、前記非表示更新期間のうちの第2の期間の間にガード信号で前記複数のセンサ電極のうちの第2のセンサ電極を駆動するステップと、
    前記非表示更新期間のうちの第3の期間中に前記第2のセンサ電極で第3の結果信号を受信するステップと、
    前記第2の期間中にガード信号で前記第1のセンサ電極を駆動するステップと、
    前記第1の結果信号に基づき第1の容量性画像を決定し、前記第2の結果信号に基づき第2の容量性画像を決定するステップと、を備え、
    前記複数のセンサ電極のうちのそれぞれのセンサ電極は、表示更新及び容量性感知のために駆動されるように構成される少なくとも1つの共通電極を備え、
    前記複数のセンサ電極は、個別センサ電極のマトリクスアレイに配置され、
    前記第1の期間、前記第2の期間及び前記第3の期間は、互いに重畳しない、方法。

JP2019163286A 2013-09-30 2019-09-06 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ Active JP7033567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/042,661 2013-09-30
US14/042,661 US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Matrix sensor for image touch sensing

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545757A Division JP2016536726A (ja) 2013-09-30 2014-09-16 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017292A true JP2020017292A (ja) 2020-01-30
JP7033567B2 JP7033567B2 (ja) 2022-03-10

Family

ID=52575068

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545757A Pending JP2016536726A (ja) 2013-09-30 2014-09-16 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ
JP2019163286A Active JP7033567B2 (ja) 2013-09-30 2019-09-06 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545757A Pending JP2016536726A (ja) 2013-09-30 2014-09-16 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (5) US20150091842A1 (ja)
EP (1) EP3053011A4 (ja)
JP (2) JP2016536726A (ja)
KR (2) KR102464731B1 (ja)
CN (3) CN105511698B (ja)
WO (1) WO2015047801A1 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8618865B1 (en) 2012-11-02 2013-12-31 Palo Alto Research Center Incorporated Capacitive imaging device with active pixels
DE102013104640A1 (de) * 2013-05-06 2014-11-06 Polyic Gmbh & Co. Kg Schichtelektrode für Berührungsbildschirm
KR20150011583A (ko) * 2013-07-23 2015-02-02 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US10042489B2 (en) 2013-09-30 2018-08-07 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9298325B2 (en) * 2013-09-30 2016-03-29 Synaptics Incorporated Processing system for a capacitive sensing device
US9870111B2 (en) * 2013-10-15 2018-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Touchscreen panel with driving electrodes connected to a plurality of lead lines extending in parallel to sensing electrodes
TWI493412B (zh) * 2013-11-22 2015-07-21 Mstar Semiconductor Inc 感測電極結構
TWI505156B (zh) * 2013-11-29 2015-10-21 Innolux Corp 觸控顯示裝置
JP6046600B2 (ja) 2013-12-16 2016-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
US10101373B2 (en) * 2014-04-21 2018-10-16 Palo Alto Research Center Incorporated Capacitive imaging device with active pixels and method
CN104020907B (zh) 2014-05-30 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
CN104020891A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
CN104035640B (zh) * 2014-05-30 2017-10-27 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
US9753587B2 (en) * 2014-06-05 2017-09-05 Synaptics Incorporated Driving sensor electrodes for absolute capacitive sensing
KR101681806B1 (ko) * 2014-08-11 2016-12-02 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치
EP3012722A3 (en) * 2014-10-22 2016-05-25 LG Innotek Co., Ltd. Touch panel
US9563319B2 (en) * 2014-12-18 2017-02-07 Synaptics Incorporated Capacitive sensing without a baseline
US10795471B2 (en) 2015-01-05 2020-10-06 Synaptics Incorporated Modulating a reference voltage to perform capacitive sensing
US9846505B2 (en) * 2015-01-07 2017-12-19 Honeywell International Inc. Customizable user interface
FR3032287B1 (fr) * 2015-02-04 2018-03-09 Quickstep Technologies Llc Dispositif de detection capacitif multicouches, et appareil comprenant le dispositif
US10409426B2 (en) * 2015-04-14 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Motion based capacitive sensor system
US10108292B2 (en) * 2015-04-22 2018-10-23 Microchip Technology Incorporated Capacitive sensor system with multiple transmit electrodes
US10437385B2 (en) * 2015-04-28 2019-10-08 Apple Inc. Sensor design for capacitance sensing
CN104808883B (zh) * 2015-05-08 2018-09-25 厦门天马微电子有限公司 触控显示基板、触控驱动方法和液晶显示面板
CN104808860B (zh) * 2015-05-08 2018-09-18 厦门天马微电子有限公司 一种触控面板和液晶显示装置
WO2016191444A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9671915B2 (en) * 2015-06-30 2017-06-06 Synaptics Incorporated Avoidance of bending effects in a touch sensor device
US9720541B2 (en) * 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
CN104951161B (zh) * 2015-07-06 2019-01-22 武汉华星光电技术有限公司 具有触控功能的液晶显示器及其导电层结构
CN106648265A (zh) * 2015-08-03 2017-05-10 奇景光电股份有限公司 触控面板
CN105093721B (zh) * 2015-08-10 2018-03-13 上海天马微电子有限公司 一种触控显示基板、电子设备及驱动方法
CN105094489A (zh) * 2015-08-20 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
US10004432B2 (en) 2015-09-01 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Pixel receiver with capacitance cancellation for ultrasonic imaging apparatus
US9971463B2 (en) 2015-09-29 2018-05-15 Synaptics Incorporated Row-based sensing on matrix pad sensors
US9645670B2 (en) * 2015-09-30 2017-05-09 Synaptics Incorporated Sensing frame averaging for cancelling display noise in simultaneous display and touch sensing
US10088963B2 (en) * 2015-10-26 2018-10-02 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a capacitive sensor
US10649572B2 (en) 2015-11-03 2020-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-modal sensing surface
US10338753B2 (en) 2015-11-03 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible multi-layer sensing surface
US10955977B2 (en) 2015-11-03 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Extender object for multi-modal sensing
US10025428B2 (en) 2015-11-19 2018-07-17 Synaptics Incorporated Method and apparatus for improving capacitive sensing detection
CN105335009B (zh) * 2015-12-03 2023-08-08 敦泰科技(深圳)有限公司 触摸显示装置和电子设备
US9882746B2 (en) 2015-12-29 2018-01-30 Synaptics Incorporated Timing-controller-controlled power modes in touch-enabled source drivers
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
JP6634302B2 (ja) * 2016-02-02 2020-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN105739804B (zh) * 2016-03-01 2019-09-13 上海天马微电子有限公司 一种触控电极的图形结构、触控显示面板及触控显示装置
US9914066B2 (en) 2016-03-07 2018-03-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Electromagnetically coupled building blocks
US10884511B2 (en) * 2016-06-21 2021-01-05 Pixart Imaging Inc. Input device with key input and touch input, and operating method thereof
TWI585490B (zh) * 2016-03-23 2017-06-01 友達光電股份有限公司 具有光感測電路的面板結構
JP6938119B2 (ja) 2016-06-28 2021-09-22 株式会社ジャパンディスプレイ 入力機能付き透明ディスプレイ
US10540035B2 (en) * 2016-06-30 2020-01-21 Synaptics Incorporated Normalizing capacitive sensing measurements to reduce effects of low ground mass and noise
CN107565945B (zh) * 2016-06-30 2020-12-08 原相科技股份有限公司 具有按键输入及触碰输入的输入装置及其运作方法
CN209044539U (zh) * 2016-09-30 2019-06-28 深圳深微创芯科技有限公司 触摸显示装置和电子设备
CN209044542U (zh) * 2016-09-30 2019-06-28 深圳深微创芯科技有限公司 触摸显示装置和电子设备
CN107885365B (zh) * 2016-09-30 2021-06-29 珠海中科锐博医疗科技有限公司 触摸显示装置和电子设备
WO2018058659A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 深圳深微创芯科技有限公司 驱动电路
CN107885372B (zh) * 2016-09-30 2021-12-28 珠海中科锐博医疗科技有限公司 驱动电路
CN107885368B (zh) * 2016-09-30 2021-06-29 珠海中科锐博医疗科技有限公司 触摸显示装置和电子设备
CN206209685U (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸显示屏及显示装置
US20180203540A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Discriminative controller and driving method for touch panel with array electrodes
US10504463B2 (en) 2017-03-13 2019-12-10 Synaptics Incorporated Display panel with reduced source lines
CN108628485B (zh) * 2017-03-16 2021-05-04 宏碁股份有限公司 具触控功能的电子装置及其操作方法
US11199934B2 (en) * 2017-05-09 2021-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with position input function
KR102405666B1 (ko) * 2017-08-18 2022-06-07 삼성전자주식회사 터치 감지 신호를 제어하는 전자 장치, 방법 및 저장 매체
CN107608736B (zh) * 2017-09-29 2021-07-13 惠州Tcl移动通信有限公司 一种动态呈现物体框架的方法、存储介质及智能终端
KR102059246B1 (ko) * 2017-12-29 2019-12-24 주식회사 포스코아이씨티 용광로 센싱 데이터 처리 시스템
US10845902B2 (en) * 2018-03-30 2020-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor for display
US11073909B2 (en) * 2018-04-13 2021-07-27 Facebook Technologies, Llc Interior sensing
US10942608B2 (en) 2018-04-24 2021-03-09 Synaptics Incorporated Spatially encoded sensor electrodes
CN108874250B (zh) * 2018-05-30 2021-07-20 北京硬壳科技有限公司 一种电容式触控方法和装置
US10983642B2 (en) * 2018-07-30 2021-04-20 Texas Instruments Incorporated Using driven shield and touch elements lock algorithm for achieving liquid tolerant capacitive touch solution
US11372510B2 (en) 2018-11-02 2022-06-28 Sigmasense, Llc. Multi-conductor touch system
CN111198210B (zh) * 2018-11-16 2022-10-04 中国科学院大连化学物理研究所 三维电容层析成像传感器及其成像装置
JP7264629B2 (ja) * 2018-11-30 2023-04-25 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置
TWI699602B (zh) * 2019-01-21 2020-07-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
TW202105140A (zh) * 2019-07-15 2021-02-01 聯陽半導體股份有限公司 30076 新竹科學工業園區創新一路13號3樓 觸控屏驅動裝置以及觸控驅動方法
CN112703108B (zh) * 2019-08-13 2023-09-08 法国圣戈班玻璃厂 具有双侧传感器布置的复合玻璃板
JP7353903B2 (ja) * 2019-10-07 2023-10-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および時計
US11010005B2 (en) 2019-10-15 2021-05-18 Elo Touch Solutions, Inc. PCAP touchscreens with a narrow border design
US20210255727A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-19 Cypress Semiconductor Corporation Sensor diagnostics for in-cell touch screen controllers
JP7095038B2 (ja) * 2020-08-18 2022-07-04 株式会社ジャパンディスプレイ 入力機能付き透明ディスプレイ
CN112099674B (zh) * 2020-09-27 2024-08-20 昆山龙腾光电股份有限公司 触控显示装置
JP7542448B2 (ja) 2021-01-14 2024-08-30 株式会社ジャパンディスプレイ 圧力センサ
JP2022114180A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 タッチパネル内蔵表示装置及びタッチパネル内蔵表示装置の制御方法
KR20220169062A (ko) * 2021-06-17 2022-12-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US11680786B2 (en) * 2021-11-05 2023-06-20 Waymo Llc Capacitive position sensing for camera focus management
JP2023132063A (ja) * 2022-03-10 2023-09-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
EP4293543A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-20 NOS Inovação, S.A. System for identifying a user of an electronic device
US20240060800A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Synaptics Incorporated Capacitive sensor with temperature drift mitigation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231773A (ja) * 2009-02-02 2010-10-14 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2011028721A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Sony Corp タッチセンサおよび表示装置
JP2012527825A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 近接検出方法、近接検出装置及び電子装置

Family Cites Families (342)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087625A (en) 1976-12-29 1978-05-02 International Business Machines Corporation Capacitive two dimensional tablet with single conductive layer
US4293987A (en) 1978-03-16 1981-10-13 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating capacitive touch switch panel
US4264903A (en) 1978-06-12 1981-04-28 General Electric Company Capacitive touch control and display
US4237421A (en) 1978-10-19 1980-12-02 General Electric Company Single-electrode capacitance touchpad sensor systems
US4233522A (en) 1978-10-30 1980-11-11 General Electric Company Capacitive touch switch array
US4492958A (en) 1981-04-22 1985-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for controlling and displaying the functions of an electric or electronic apparatus
US4550310A (en) 1981-10-29 1985-10-29 Fujitsu Limited Touch sensing device
US4484026A (en) 1983-03-15 1984-11-20 Koala Technologies Corporation Touch tablet data device
US4550221A (en) 1983-10-07 1985-10-29 Scott Mabusth Touch sensitive control device
GB8409877D0 (en) 1984-04-17 1984-05-31 Binstead Ronald Peter Capacitance effect keyboard
JPS60226455A (ja) 1984-04-19 1985-11-11 日立金属株式会社 磁気ヘツド用非磁性セラミツクス
US4771138A (en) 1985-02-21 1988-09-13 Dhawan Satish K Electrostatic pattern-coupled digitizer
US4705919A (en) 1985-02-21 1987-11-10 Dhawan Satish K Electrostatic pattern-coupled digitizer
JPS625343U (ja) 1985-03-29 1987-01-13
WO1986006551A1 (en) 1985-04-30 1986-11-06 Amp Incorporated Flexible electrical jumper cable and assembly
US4659874A (en) 1985-09-23 1987-04-21 Sanders Associates, Inc. X-Y position sensor
US4879508A (en) 1986-04-04 1989-11-07 Mitutoyo Corporation Capacitance-type measuring device for absolute measurement of positions
JPS62235504A (ja) 1986-04-04 1987-10-15 Mitsutoyo Corp 容量型位置測定トランスデユ−サ
GB8914235D0 (en) 1989-06-21 1989-08-09 Tait David A G Finger operable control devices
US4999462A (en) 1989-10-06 1991-03-12 Summagraphics Corporation Position determining and digitizing method and device
US5239307A (en) 1989-10-10 1993-08-24 Micro Encoder Inc. Method and apparatus for sensing of position
US5459463A (en) 1990-05-25 1995-10-17 Sextant Avionique Device for locating an object situated close to a detection area and a transparent keyboard using said device
US5062916A (en) 1990-08-01 1991-11-05 W. H. Brady Co. Method for the manufacture of electrical membrane panels having circuits on flexible plastic films
US5341233A (en) 1991-05-15 1994-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Liquid crystal module with tab assemblies connected through a flexible circuit board
US5406425A (en) 1991-08-06 1995-04-11 R-Byte, Inc. ISO/IEC compatible digital audio tape digital data storage system with increased data transfer rate
EP0574213B1 (en) 1992-06-08 1999-03-24 Synaptics, Inc. Object position detector
US5463388A (en) 1993-01-29 1995-10-31 At&T Ipm Corp. Computer mouse or keyboard input device utilizing capacitive sensors
US5424245A (en) 1994-01-04 1995-06-13 Motorola, Inc. Method of forming vias through two-sided substrate
US5650597A (en) 1995-01-20 1997-07-22 Dynapro Systems, Inc. Capacitive touch sensor
US5869790A (en) 1995-08-16 1999-02-09 Alps Electric Co., Ltd. Coordinate input apparatus having orthogonal electrodes on opposite surfaces of a dielectric substrate and through-hole connections and manufacturing method thereof
US5777596A (en) 1995-11-13 1998-07-07 Symbios, Inc. Touch sensitive flat panel display
DK0863984T3 (da) 1995-11-30 2006-08-28 Univ Texas Fremgangsmåder og præparater til behandling af cancer
US5796183A (en) 1996-01-31 1998-08-18 Nartron Corporation Capacitive responsive electronic switching circuit
US6320394B1 (en) 1996-02-14 2001-11-20 Stmicroelectronics S.R.L. Capacitive distance sensor
EP0790479B1 (en) 1996-02-14 2002-01-16 STMicroelectronics S.r.l. Capacitive distance sensor, particularly for acquiring fingerprints
US5973396A (en) 1996-02-16 1999-10-26 Micron Technology, Inc. Surface mount IC using silicon vias in an area array format or same size as die array
GB2313739B (en) 1996-05-30 2000-04-19 Motorola Inc Contactless identification system
US6288707B1 (en) 1996-07-29 2001-09-11 Harald Philipp Capacitive position sensor
US6054979A (en) 1996-08-21 2000-04-25 Compaq Computer Corporation Current sensing touchpad for computers and the like
US6486862B1 (en) 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
JP3521658B2 (ja) * 1996-11-05 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 液晶素子の駆動方法,液晶素子の駆動回路,半導体集積回路装置,表示装置および電子機器
US6483931B2 (en) 1997-09-11 2002-11-19 Stmicroelectronics, Inc. Electrostatic discharge protection of a capacitve type fingerprint sensing array
JP3994492B2 (ja) 1997-11-28 2007-10-17 松下電器産業株式会社 カードリーダ
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6307751B1 (en) 1998-06-01 2001-10-23 Wearlogic, Inc. Flexible circuit assembly
US6188391B1 (en) 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
DE19833211C2 (de) 1998-07-23 2000-05-31 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung sehr kleiner Kapazitäten und Verwendung
DE69814376T2 (de) 1998-07-27 2003-12-04 Hitachi Computer Products (Europe) S.A., Olivet Elektronisches Endgerät
US6222522B1 (en) 1998-09-18 2001-04-24 Interval Research Corporation Baton and X, Y, Z, position sensor
US6256022B1 (en) 1998-11-06 2001-07-03 Stmicroelectronics S.R.L. Low-cost semiconductor user input device
US6281888B1 (en) 1999-01-07 2001-08-28 International Business Machines Corporation Pen input device using electrostatic coupling
US6535200B2 (en) 1999-01-25 2003-03-18 Harald Philipp Capacitive position sensor
US6452514B1 (en) 1999-01-26 2002-09-17 Harald Philipp Capacitive sensor and array
US6380930B1 (en) 1999-03-09 2002-04-30 K-Tech Devices Corporation Laptop touchpad with integrated antenna
GB2350461B (en) 1999-03-22 2003-12-31 Burall Infosys Ltd Contactless smart card reader
US6297811B1 (en) 1999-06-02 2001-10-02 Elo Touchsystems, Inc. Projective capacitive touchscreen
JP3227444B2 (ja) 1999-11-10 2001-11-12 ソニーケミカル株式会社 多層構造のフレキシブル配線板とその製造方法
EP1231562B1 (en) 1999-11-12 2007-01-31 Hitachi Maxell, Ltd. Information input/output unit
US6512381B2 (en) 1999-12-30 2003-01-28 Stmicroelectronics, Inc. Enhanced fingerprint detection
JP3813418B2 (ja) 2000-07-21 2006-08-23 アルプス電気株式会社 フレキシブル多層配線基板
CN2436978Y (zh) 2000-08-04 2001-06-27 陈竹林 一种非接触读卡装置
AU2001278205A1 (en) 2000-08-04 2002-02-18 First Data Corporation Entity authentication in electronic communications by providing verification status of device
US6771327B2 (en) 2000-09-18 2004-08-03 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display device with an input panel
JP2002215330A (ja) 2001-01-16 2002-08-02 Digital Electronics Corp ユーザインターフェース装置、タッチパネル、メンブレンスイッチ、および、ユーザインターフェース装置の製造方法
JP2002268786A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Aoki Ryutsu Kk 情報の比較が出来るモバイル機器
JP2002268768A (ja) 2001-03-13 2002-09-20 Sony Corp 情報処理装置
US6879930B2 (en) 2001-03-30 2005-04-12 Microsoft Corporation Capacitance touch slider
JP2002366304A (ja) 2001-06-07 2002-12-20 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2003028606A (ja) 2001-07-11 2003-01-29 Sony Corp 静電容量検出装置およびこれを用いた指紋照合装置
JP4655439B2 (ja) 2001-09-13 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2003099185A (ja) 2001-09-20 2003-04-04 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US7207060B2 (en) 2001-10-18 2007-04-17 Nokia Corporation Method, system and computer program product for secure ticketing in a communications device
US7046230B2 (en) 2001-10-22 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Touch pad handheld device
US6825833B2 (en) 2001-11-30 2004-11-30 3M Innovative Properties Company System and method for locating a touch on a capacitive touch screen
US7206936B2 (en) 2001-12-19 2007-04-17 Northrop Grumman Corporation Revocation and updating of tokens in a public key infrastructure system
US7466307B2 (en) 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
JP4052880B2 (ja) 2002-05-29 2008-02-27 富士通株式会社 タッチパネル装置
US7327352B2 (en) 2002-06-14 2008-02-05 3M Innovative Properties Company Linearized conductive surface
US6961049B2 (en) 2002-06-21 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Capacitive touch sensor architecture with unique sensor bar addressing
PT1545613E (pt) 2002-07-31 2011-09-27 Seattle Genetics Inc Conjugados de auristatina e sua utilização para tratamento do cancro, de uma doença autoimune ou de uma doença infecciosa
US6800930B2 (en) 2002-07-31 2004-10-05 Micron Technology, Inc. Semiconductor dice having back side redistribution layer accessed using through-silicon vias, and assemblies
CN1705974A (zh) 2002-08-02 2005-12-07 西奎公司 具有触摸区域的单层触摸板
JP2004118694A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp コンビicカードの実装方法
US7388571B2 (en) 2002-11-21 2008-06-17 Research In Motion Limited System and method of integrating a touchscreen within an LCD
KR100451775B1 (ko) 2002-12-31 2004-10-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 터치 패널
US7129935B2 (en) 2003-06-02 2006-10-31 Synaptics Incorporated Sensor patterns for a capacitive sensing apparatus
US20050030048A1 (en) 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
US7339579B2 (en) 2003-12-15 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Wiring harness and touch sensor incorporating same
EP1738250A2 (en) 2004-04-14 2007-01-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch sensitive display
US7554531B2 (en) 2004-05-18 2009-06-30 Interlink Electronics, Inc. Annular potentiometric touch sensor
US7382139B2 (en) 2004-06-03 2008-06-03 Synaptics Incorporated One layer capacitive sensing apparatus having varying width sensing elements
CN101896037B (zh) 2004-06-11 2013-08-14 揖斐电株式会社 刚挠性电路板及其制造方法
KR100592641B1 (ko) 2004-07-28 2006-06-26 삼성에스디아이 주식회사 화소 회로 및 그것을 채용한 유기 발광 표시 장치
CA2580057A1 (en) 2004-09-16 2006-03-30 Cirque Corporation A contactless card reader integrated into a touchpad
US7589713B2 (en) 2004-10-07 2009-09-15 Alps Electric Co., Ltd. Capacitive coordinate detection device
TWI262430B (en) 2004-11-05 2006-09-21 Holtek Semiconductor Inc Arrayed capacitor sensing mouse
TWI285829B (en) 2004-11-29 2007-08-21 Holtek Semiconductor Inc Determination method of touch sensing device
WO2006068782A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Touch sensors incorporating capacitively coupled electrodes
JP4591157B2 (ja) 2005-03-31 2010-12-01 パナソニック株式会社 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法
US20060227117A1 (en) 2005-04-07 2006-10-12 Microsoft Corporation Circular touch sensor
US8633919B2 (en) 2005-04-14 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method of the display device, and electronic device
US7439962B2 (en) 2005-06-01 2008-10-21 Synaptics Incorporated Touch pad with flexible substrate
GB2428306B (en) 2005-07-08 2007-09-26 Harald Philipp Two-dimensional capacitive position sensor
CN1716018A (zh) * 2005-07-14 2006-01-04 深圳市联思精密机器有限公司 具有触控功能的平板显示器
KR20070034707A (ko) 2005-09-26 2007-03-29 삼성전자주식회사 표시 장치
US7864160B2 (en) 2005-10-05 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Interleaved electrodes for touch sensing
EP1814226A1 (en) 2006-01-19 2007-08-01 3M Innovative Properties Company Capacitive sensor film and method for manufacturing the same
US7218124B1 (en) 2006-01-30 2007-05-15 Synaptics Incorporated Capacitive sensing apparatus designs
US8013943B2 (en) 2006-03-08 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US8111243B2 (en) 2006-03-30 2012-02-07 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for recognizing a tap gesture on a touch sensing device
US8144125B2 (en) 2006-03-30 2012-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for reducing average scan rate to detect a conductive object on a sensing device
US20070229470A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Warren Snyder Capacitive touch sense device having polygonal shaped sensor elements
US20070229469A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Ryan Seguine Non-planar touch sensor pad
TWI322374B (en) 2006-04-14 2010-03-21 Ritdisplay Corp Light transmission touch panel and manufacturing method thereof
TW200805128A (en) 2006-05-05 2008-01-16 Harald Philipp Touch screen element
US8803813B2 (en) 2006-05-10 2014-08-12 Cypress Semiconductor Corporation Sensing device
US20070262963A1 (en) 2006-05-11 2007-11-15 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for recognizing a button operation on a sensing device
US7876309B2 (en) 2006-05-18 2011-01-25 Cypress Semiconductor Corporation Toothed slider
US8004497B2 (en) 2006-05-18 2011-08-23 Cypress Semiconductor Corporation Two-pin buttons
US8059015B2 (en) 2006-05-25 2011-11-15 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance sensing matrix for keyboard architecture
US8089472B2 (en) 2006-05-26 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Bidirectional slider with delete function
US8537121B2 (en) 2006-05-26 2013-09-17 Cypress Semiconductor Corporation Multi-function slider in touchpad
US8619054B2 (en) 2006-05-31 2013-12-31 Atmel Corporation Two dimensional position sensor
WO2007146785A2 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US8552989B2 (en) 2006-06-09 2013-10-08 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US8169421B2 (en) 2006-06-19 2012-05-01 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for detecting a touch-sensor pad gesture
JP2008015755A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd センサ内蔵表示装置
US8743060B2 (en) 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8040321B2 (en) 2006-07-10 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Touch-sensor with shared capacitive sensors
KR100845322B1 (ko) 2006-09-05 2008-07-10 주식회사 애트랩 촉감을 위한 구조를 구비한 터치패드 및 이를 이용한 접촉센서
US20080074398A1 (en) 2006-09-26 2008-03-27 David Gordon Wright Single-layer capacitive sensing device
US8482530B2 (en) 2006-11-13 2013-07-09 Apple Inc. Method of capacitively sensing finger position
KR101347291B1 (ko) 2006-11-17 2014-01-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 평판표시패널과 이의 구동방법 및 이를포함한 평판표시장치
US20080218488A1 (en) 2006-11-30 2008-09-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Active driving type visual-tactile display device
US7973771B2 (en) 2007-04-12 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Touch sensor with electrode array
US8072429B2 (en) 2006-12-22 2011-12-06 Cypress Semiconductor Corporation Multi-axial touch-sensor device with multi-touch resolution
US7986313B2 (en) 2007-01-03 2011-07-26 Apple Inc. Analog boundary scanning based on stray capacitance
US7812827B2 (en) 2007-01-03 2010-10-12 Apple Inc. Simultaneous sensing arrangement
US8970501B2 (en) 2007-01-03 2015-03-03 Apple Inc. Proximity and multi-touch sensor detection and demodulation
US7920129B2 (en) * 2007-01-03 2011-04-05 Apple Inc. Double-sided touch-sensitive panel with shield and drive combined layer
US8026903B2 (en) 2007-01-03 2011-09-27 Apple Inc. Double-sided touch sensitive panel and flex circuit bonding
US7639234B2 (en) 2007-01-04 2009-12-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive sensing and absolute position mapping in displacement type pointing devices
KR100885730B1 (ko) 2007-03-05 2009-02-26 (주)멜파스 단순한 적층 구조를 갖는 접촉위치 감지 패널
US8456427B2 (en) 2007-03-29 2013-06-04 Cirque Corporation Floating capacitive couplers used to enhance signal coupling in a capacitive touchpad
EP2133776B1 (en) 2007-04-03 2015-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile information terminal device and mobile telephone
TWI444876B (zh) 2007-04-05 2014-07-11 Qrg Ltd 二維位置感應器
US8860683B2 (en) 2007-04-05 2014-10-14 Cypress Semiconductor Corporation Integrated button activation sensing and proximity sensing
JP4967780B2 (ja) 2007-04-20 2012-07-04 セイコーエプソン株式会社 座標入力装置及び表示装置
US8106668B2 (en) 2007-04-24 2012-01-31 Seiko Instruments Inc. Proximity detector and proximity detecting method
TW200842681A (en) 2007-04-27 2008-11-01 Tpk Touch Solutions Inc Touch pattern structure of a capacitive touch panel
DE112008001245T5 (de) 2007-05-07 2010-03-04 Atmel Corp., San Jose Zweidimensionaler Positionssensor
US8040326B2 (en) 2007-06-13 2011-10-18 Apple Inc. Integrated in-plane switching display and touch sensor
TWI358661B (en) 2007-06-14 2012-02-21 Elan Microelectronics Corp Object location sensor of touch pad
JP4506785B2 (ja) 2007-06-14 2010-07-21 エプソンイメージングデバイス株式会社 静電容量型入力装置
JP5060845B2 (ja) 2007-06-27 2012-10-31 株式会社ジャパンディスプレイイースト 画面入力型画像表示装置
TW200901014A (en) 2007-06-28 2009-01-01 Sense Pad Tech Co Ltd Touch panel device
US8258986B2 (en) 2007-07-03 2012-09-04 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive-matrix keyboard with multiple touch detection
US20090040191A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Synaptics Incorporated Capacitive touch sensor with conductive trace lines in bonding region
EP2026178A1 (en) 2007-08-10 2009-02-18 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Touchpad with strip-shaped input
US8633915B2 (en) 2007-10-04 2014-01-21 Apple Inc. Single-layer touch-sensitive display
TW200919140A (en) 2007-10-23 2009-05-01 Tpk Touch Solutions Inc In-mould molding touch module and method for manufacturing the same
JP4575486B2 (ja) 2007-10-24 2010-11-04 セイコーインスツル株式会社 表示装置
US20090107737A1 (en) 2007-10-28 2009-04-30 Joesph K Reynolds Multiple-sensor-electrode capacitive button
KR100921813B1 (ko) 2007-11-07 2009-10-16 주식회사 애트랩 터치 패널 장치 및 이의 접촉위치 검출방법
JP2009122969A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Hitachi Displays Ltd 画面入力型画像表示装置
TW200923536A (en) 2007-11-23 2009-06-01 Acrosense Technology Co Ltd High transmittance touch panel
CN101458601B (zh) 2007-12-14 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
US20090194344A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single Layer Mutual Capacitance Sensing Systems, Device, Components and Methods
JP2009193233A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
KR20090089254A (ko) 2008-02-18 2009-08-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 센싱 장치, 표시 장치, 전자 기기 및, 센싱 방법
US20090213082A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Danotech Co., Ltd. Touch panel with improved electrode pattern
US7952862B2 (en) 2008-02-22 2011-05-31 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US8358142B2 (en) 2008-02-27 2013-01-22 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance
TWI361996B (en) 2008-03-21 2012-04-11 Elan Microelectronics Corp Touch panel device
JP4816668B2 (ja) 2008-03-28 2011-11-16 ソニー株式会社 タッチセンサ付き表示装置
TW200942459A (en) 2008-04-07 2009-10-16 rui-yang Zhang Auto-inflatable capsule
US8830180B2 (en) 2008-04-10 2014-09-09 Atmel Corporation Capacitive position sensor
KR100994608B1 (ko) 2008-04-18 2010-11-15 (주)멜파스 전극 일체형 윈도우를 포함하는 접촉 감지 패널, 및 그 제조 방법
KR100955339B1 (ko) 2008-04-22 2010-04-29 주식회사 애트랩 접촉 및 접근을 감지할 수 있는 디스플레이 패널과디스플레이 장치 및 이 패널을 이용하는 접촉 및 접근 감지방법
JP2009265748A (ja) 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
US8576193B2 (en) 2008-04-25 2013-11-05 Apple Inc. Brick layout and stackup for a touch screen
US8487898B2 (en) 2008-04-25 2013-07-16 Apple Inc. Ground guard for capacitive sensing
US8526767B2 (en) 2008-05-01 2013-09-03 Atmel Corporation Gesture recognition
TW200947289A (en) 2008-05-12 2009-11-16 Tpk Touch Solutions Inc Layout method of touch circuit pattern
TW200947030A (en) 2008-05-13 2009-11-16 Tpk Touch Solutions Inc Capacitive touch control device and method thereof
EP2300899A4 (en) 2008-05-14 2012-11-07 3M Innovative Properties Co SYSTEM AND METHOD FOR EVALUATING POSITIONS OF MULTIPLE TOUCH INPUTS
US9569037B2 (en) 2008-05-19 2017-02-14 Atmel Corporation Capacitive sensing with low-frequency noise reduction
KR101286543B1 (ko) 2008-05-21 2013-07-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7683459B2 (en) 2008-06-02 2010-03-23 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company, Ltd. Bonding method for through-silicon-via based 3D wafer stacking
US7772123B2 (en) 2008-06-06 2010-08-10 Infineon Technologies Ag Through substrate via semiconductor components
US20090309850A1 (en) 2008-06-16 2009-12-17 Kai-Ti Yang Capacitive touch panel
TWI393924B (zh) * 2008-06-25 2013-04-21 Au Optronics Corp 觸控式顯示面板、彩色濾光片及其製作方法
KR100894710B1 (ko) 2008-06-27 2009-04-24 (주) 월드비젼 윈도우 일체형 터치스크린 및 이의 제조방법
US8508495B2 (en) 2008-07-03 2013-08-13 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
US20100006347A1 (en) 2008-07-08 2010-01-14 Kai-Ti Yang Cover lens with touch sensing function
US8300019B2 (en) 2008-07-15 2012-10-30 Apple Inc. Capacitive sensor coupling correction
US9342176B2 (en) 2008-07-21 2016-05-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
WO2010016418A1 (ja) 2008-08-06 2010-02-11 日本電気株式会社 無線通信装置、無線通信方法、無線通信システム及び無線通信装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
KR101080181B1 (ko) 2008-08-14 2011-11-07 (주)멜파스 양방향 인접 전극을 포함하는 접촉 감지 패널, 및 접촉 감지 장치
US8810542B2 (en) 2008-09-10 2014-08-19 Apple Inc. Correction of parasitic capacitance effect in touch sensor panels
US8368657B2 (en) 2008-12-01 2013-02-05 Freescale Semiconductor, Inc. Touch sensor panel using regional and local electrodes to increase number of sense locations
EP2194489A1 (fr) 2008-12-02 2010-06-09 EM Microelectronic-Marin SA Carte électronique ayant des moyens de commande
US8749496B2 (en) 2008-12-05 2014-06-10 Apple Inc. Integrated touch panel for a TFT display
US9128543B2 (en) 2008-12-11 2015-09-08 Pixart Imaging Inc. Touch pad device and method for determining a position of an input object on the device using capacitive coupling
US8319747B2 (en) 2008-12-11 2012-11-27 Apple Inc. Single layer touch panel with segmented drive and sense electrodes
US8179380B2 (en) 2008-12-19 2012-05-15 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for implementing a capacitive touch slider
US8704779B2 (en) 2008-12-26 2014-04-22 Atmel Corporation Multiple electrode touch sensitive device
TW201025108A (en) 2008-12-31 2010-07-01 Acrosense Technology Co Ltd Capacitive touch panel
US8902191B2 (en) * 2009-01-28 2014-12-02 Synaptics Incorporated Proximity sensing for capacitive touch sensors
US8760412B2 (en) 2009-02-02 2014-06-24 Apple Inc. Dual configuration for display data lines
US8507811B2 (en) 2009-02-02 2013-08-13 Apple Inc. Touch sensor panels with reduced static capacitance
US20100214247A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Acrosense Technology Co., Ltd. Capacitive Touch Panel
TWI386838B (zh) 2009-03-02 2013-02-21 Au Optronics Corp 觸控顯示面板與觸控基材
US8643624B2 (en) * 2009-03-18 2014-02-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using a segmented common voltage electrode of a display
US20100245286A1 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Parker Tabitha Touch screen finger tracking algorithm
US8278571B2 (en) 2009-04-03 2012-10-02 Pixart Imaging Inc. Capacitive touchscreen or touchpad for finger and active stylus
US9459734B2 (en) 2009-04-06 2016-10-04 Synaptics Incorporated Input device with deflectable electrode
US9495042B2 (en) 2009-04-14 2016-11-15 Atmel Corporation Two-dimensional position sensor
JP5366051B2 (ja) 2009-04-20 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、表示装置
TWI406159B (zh) 2009-05-13 2013-08-21 Chimei Innolux Corp 觸控式面板及觸控式顯示裝置
US9804213B2 (en) * 2009-05-13 2017-10-31 Synaptics Incorporated Capacitive sensor device
EP2435894A1 (en) 2009-05-27 2012-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch- or proximity-sensitive interface
US9075484B2 (en) 2009-06-02 2015-07-07 Pixart Imaging Inc. Sensor patterns for mutual capacitance touchscreens
JP5160502B2 (ja) * 2009-06-05 2013-03-13 Smk株式会社 静電容量方式タッチパネル
US8319325B2 (en) 2009-06-12 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Intra-die routing using back side redistribution layer and associated method
JP2011004076A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd コンピュータ
JP2011002947A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
JP5118666B2 (ja) 2009-06-17 2013-01-16 アルプス電気株式会社 アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
JP2011002949A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
JP2011002948A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
US8711108B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Apple Inc. Direct connect single layer touch panel
JP5191452B2 (ja) 2009-06-29 2013-05-08 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチパネルの駆動方法、静電容量型タッチパネルおよびタッチ検出機能付き表示装置
CN101943975B (zh) 2009-07-09 2015-12-16 敦泰科技有限公司 超薄型互电容触摸屏及组合式超薄型触摸屏
US8482544B2 (en) 2009-07-10 2013-07-09 Apple Inc. Negative pixel compensation
US9323398B2 (en) * 2009-07-10 2016-04-26 Apple Inc. Touch and hover sensing
US8368661B2 (en) 2009-07-13 2013-02-05 Apple Inc. Method for fabricating touch sensor panels
US9069405B2 (en) 2009-07-28 2015-06-30 Cypress Semiconductor Corporation Dynamic mode switching for fast touch response
US9836167B2 (en) 2009-08-03 2017-12-05 Atmel Corporation Electrode layout for touch screens
US8237068B2 (en) * 2009-08-07 2012-08-07 OpeanPeak Inc. Projected capacitive touch-sensitive panel
US8390582B2 (en) 2009-08-25 2013-03-05 Apple Inc. Integrated touch screen
US8552315B2 (en) 2009-09-03 2013-10-08 Atmel Corporation Two-dimensional position sensor
US20110048813A1 (en) 2009-09-03 2011-03-03 Esat Yilmaz Two-dimensional position sensor
TWI447475B (zh) 2009-09-07 2014-08-01 Au Optronics Corp 觸控面板
US9444453B2 (en) 2009-09-11 2016-09-13 Apple Inc. Measuring body capacitance effect in touch sensitive device
US8415958B2 (en) 2009-09-11 2013-04-09 Synaptics Incorporated Single layer capacitive image sensing
KR101073194B1 (ko) 2009-10-06 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 내장형 액정표시장치
KR101118065B1 (ko) 2009-10-13 2012-03-06 장재준 복분자를 함유하는 멸치 액젓의 제조방법 및 이에 의해 제조된 복분자 함유 멸치 액젓
JP5439114B2 (ja) 2009-10-21 2014-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 静電容量型入力装置および入力装置付き電気光学装置
US9916045B2 (en) 2009-10-26 2018-03-13 Amtel Corporation Sense electrode design
JP5286228B2 (ja) 2009-11-09 2013-09-11 アルプス電気株式会社 アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
TWI416206B (zh) 2009-11-12 2013-11-21 Wintek Corp 觸控式顯示面板
CA3045817A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Visa International Service Association Anytime validation for verification tokens
JP5378243B2 (ja) 2010-01-13 2013-12-25 アルプス電気株式会社 アンテナ付き入力装置、及び該装置を備える電子機器
US8901944B2 (en) 2010-01-15 2014-12-02 Cypress Semiconductor Corporation Lattice structure for capacitance sensing electrodes
US9405408B2 (en) 2010-01-15 2016-08-02 Creator Technology B.V. Trace pattern for touch-sensing application
EP2544079A4 (en) * 2010-03-05 2016-07-13 Nec Corp PORTABLE TERMINAL DEVICE
KR101735568B1 (ko) 2010-03-30 2017-05-15 엘지디스플레이 주식회사 컬러필터 어레이 기판과 이를 포함하는 액정 표시 장치, 및 그의 제조 방법
US9285909B2 (en) 2010-04-09 2016-03-15 Apple Inc. Equalizing parasitic capacitance effects in touch screens
US8766929B2 (en) * 2010-05-14 2014-07-01 Atmel Corporation Panel for position sensors
US9164620B2 (en) 2010-06-07 2015-10-20 Apple Inc. Touch sensing error compensation
KR101675844B1 (ko) 2010-06-10 2016-11-30 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20110118065A (ko) 2010-07-27 2011-10-28 삼성전기주식회사 정전용량식 터치스크린
US9329721B1 (en) * 2010-08-05 2016-05-03 Amazon Technologies, Inc. Reduction of touch-sensor interference from stable display
KR20120014808A (ko) 2010-08-10 2012-02-20 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서가 내장된 액정 표시 장치 및 그 구동 방법과 그 제조 방법
KR20120017587A (ko) 2010-08-19 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 터치스크린패널 일체형 액정표시장치
JP5670124B2 (ja) * 2010-08-23 2015-02-18 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法および電子機器
US8599166B2 (en) * 2010-08-27 2013-12-03 Freescale Semiconductor, Inc. Touch sensor controller for driving a touch sensor shield
US8730200B2 (en) 2010-09-03 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Touch-screen panel comprising cells that have holed or dummied interior portions
KR101761580B1 (ko) 2010-09-08 2017-07-27 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 갖는 표시 장치
WO2012063788A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 シャープ株式会社 表示装置
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
CN103299258B (zh) * 2011-01-14 2016-03-02 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法
WO2012099025A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法、プログラムならびに記録媒体
TWI471796B (zh) * 2011-02-11 2015-02-01 Wintek Corp 觸控顯示裝置
US8866491B2 (en) * 2011-02-24 2014-10-21 Cypress Semiconductor Corporation Tail effect correction for SLIM pattern touch panels
CN102650916B (zh) * 2011-02-25 2014-11-26 乐金显示有限公司 集成触摸传感器的显示设备
KR101457743B1 (ko) * 2011-02-25 2014-11-04 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 일체형 표시장치
KR101450948B1 (ko) * 2011-08-04 2014-10-16 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치
US8486805B2 (en) 2011-03-04 2013-07-16 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Through-silicon via and method for forming the same
US9244566B2 (en) * 2011-03-08 2016-01-26 Synaptics Incorporated Baseline management for input devices
JP5757118B2 (ja) * 2011-03-23 2015-07-29 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2012141139A1 (ja) 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
US20120313901A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Cirque Corporation Compensating for an antenna that is close enough to a touchpad to cause interference with touch sensor operation
US8766409B2 (en) 2011-06-24 2014-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and structure for through-silicon via (TSV) with diffused isolation well
US8395599B2 (en) * 2011-07-15 2013-03-12 Pixart Imaging, Inc. Low voltage capacitive touchscreen charge acquisition and readout systems, circuits and methods for high system noise immunity
US8698769B2 (en) * 2011-08-01 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Dual mode capacitive touch panel
US20130038565A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Touch sensing integrated with display data updates
US8730208B2 (en) 2011-09-05 2014-05-20 Lg Display Co., Ltd. Touch screen apparatus and driving method thereof
CN103907085B (zh) * 2011-09-07 2017-02-22 辛纳普蒂克斯公司 非显示更新时间期间的电容性感测
US9128546B2 (en) 2011-09-14 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel controller, touch panel system and method of operating touch panel system
US20140333563A1 (en) 2011-09-21 2014-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display system
TWI461999B (zh) 2011-10-06 2014-11-21 Mstar Semiconductor Inc 互容式觸控感應裝置及包含其之互容式觸控感應電子系統
US9257980B2 (en) 2011-10-06 2016-02-09 Microchip Technology Incorporated Measuring capacitance of a capacitive sensor with a microcontroller having digital outputs for driving a guard ring
US9001080B2 (en) * 2011-11-11 2015-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch-panel device
US20160266719A1 (en) 2011-12-19 2016-09-15 Egalax_Empia Technology Inc. Touch method and touch processor
US20160266720A1 (en) 2011-12-19 2016-09-15 Egalax_Empia Technology Inc. Touch method and touch processor
KR101524449B1 (ko) 2011-12-22 2015-06-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US9965105B2 (en) 2011-12-28 2018-05-08 Synaptics Incorporated Systems and methods for detecting low ground mass conditions in sensor devices
US20130176273A1 (en) 2012-01-09 2013-07-11 Broadcom Corporation Fast touch detection in a mutual capacitive touch system
US8988386B2 (en) * 2012-01-27 2015-03-24 Sony Corporation Sensor managed apparatus, method and computer program product
US9116582B2 (en) 2012-02-09 2015-08-25 Qualcomm Technologies, Inc. Capacitive touch panel having protrusions formed between drive and/or sensor electrodes
GB2499388B (en) 2012-02-13 2014-02-12 Touchnetix Ltd Touch sensor for non-uniform panels
KR101330320B1 (ko) 2012-02-20 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
JP5960293B2 (ja) 2012-02-27 2016-08-02 熊光 蔡 表示装置及びそのタッチ検出方法
TWI452511B (zh) 2012-03-03 2014-09-11 Orise Technology Co Ltd 電容式多點觸控的切換模式低待機功耗驅動方法
JP5734504B2 (ja) 2012-03-06 2015-06-17 三菱電機株式会社 タッチスクリーン、タッチパネル、表示装置および電子機器
JP2015099407A (ja) * 2012-03-07 2015-05-28 パナソニック株式会社 入力装置
CN103309522A (zh) * 2012-03-07 2013-09-18 上海海栎创微电子有限公司 一种基于自电容技术的真实两点检测算法
US8941239B2 (en) 2012-04-13 2015-01-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Copper interconnect structure and method for forming the same
US9197208B2 (en) * 2012-04-19 2015-11-24 Elo Touch Solutions, Inc. Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern
KR101315227B1 (ko) 2012-05-30 2013-10-07 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
US9063595B2 (en) 2012-06-08 2015-06-23 Apple Inc. Devices and methods for reducing power usage of a touch-sensitive display
KR101490703B1 (ko) * 2012-06-20 2015-02-06 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널과 이를 이용한 액정표시장치
US20140002410A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Synaptics Incorporated Fully addressable transmitter electrode control
CN103576998B (zh) 2012-07-20 2017-07-28 上海思立微电子科技有限公司 电容式触摸屏及单层布线电极阵列
US9568999B2 (en) * 2012-09-12 2017-02-14 Samsung Display Co., Ltd. Method for representing a tactile image and touch screen apparatus for performing the method
CN104620211A (zh) * 2012-09-14 2015-05-13 夏普株式会社 触摸面板和触摸面板一体型的显示装置
KR102056110B1 (ko) * 2012-10-04 2019-12-16 삼성전자주식회사 터치 패널
WO2014074090A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interactive display
KR101628724B1 (ko) * 2012-11-13 2016-06-09 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치
US9229553B2 (en) 2012-11-30 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Mesh patterns for touch sensor electrodes
US9116586B2 (en) 2012-12-13 2015-08-25 Atmel Corporation Uniform-density coplanar touch sensor
KR101533971B1 (ko) 2012-12-13 2015-07-06 주식회사 지니틱스 터치전극패턴, 터치패널, 및 이를 포함하는 터치입력장치
KR101617143B1 (ko) * 2012-12-19 2016-05-02 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 터치 인식 방법
CN103293785B (zh) * 2012-12-24 2016-05-18 上海天马微电子有限公司 Tn型液晶显示装置及其触控方法
TWI494839B (zh) 2013-01-18 2015-08-01 Elan Microelectronics Corp 觸控感應結構
US9029258B2 (en) 2013-02-05 2015-05-12 Lam Research Corporation Through silicon via metallization
US9766734B2 (en) 2013-02-20 2017-09-19 Nvidia Corporation Synchronized touch input recognition
US9075095B2 (en) * 2013-02-27 2015-07-07 Synaptics Incorporated Device and method for localized force sensing
US10402000B2 (en) * 2013-03-04 2019-09-03 Apple Inc. Display with integrated pressure sensing utilizing capacitive coupling to circuit elements
CN103207720B (zh) * 2013-03-29 2015-09-16 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示面板的控制方法及装置和显示装置
US9001066B2 (en) 2013-05-06 2015-04-07 Rajkumari Mohindra PAPR optimized OFDM touch engine with tone spaced windowed demodulation
US9535544B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-03 Apple Inc. Reducing touch pixel coupling
US20150002446A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Synaptics Incorporated Wireless communication enabling capacitive imaging sensor assembly
US20150002449A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Kobo Incorporated Capacitive touch surface for powering-up an electronic personal display
JP2015043200A (ja) * 2013-07-22 2015-03-05 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出装置、タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
US9152285B2 (en) * 2013-07-30 2015-10-06 Atmel Corporation Position detection of an object within proximity of a touch sensor
US9772704B2 (en) 2013-08-15 2017-09-26 Apple Inc. Display/touch temporal separation
US9141243B2 (en) * 2013-09-03 2015-09-22 Blackberry Limited Electronic device including touch-sensitive display and method of detecting touches
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
CN104536629B (zh) * 2015-01-16 2019-03-26 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231773A (ja) * 2009-02-02 2010-10-14 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2012527825A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 近接検出方法、近接検出装置及び電子装置
JP2011028721A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Sony Corp タッチセンサおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016536726A (ja) 2016-11-24
US10088951B2 (en) 2018-10-02
US20150091842A1 (en) 2015-04-02
US8970537B1 (en) 2015-03-03
CN105511698A (zh) 2016-04-20
JP7033567B2 (ja) 2022-03-10
US20150293642A1 (en) 2015-10-15
US20150293643A1 (en) 2015-10-15
KR102464731B1 (ko) 2022-11-07
CN105487732A (zh) 2016-04-13
CN105487732B (zh) 2021-11-19
EP3053011A4 (en) 2017-07-19
EP3053011A1 (en) 2016-08-10
US20150286330A1 (en) 2015-10-08
CN105190498A (zh) 2015-12-23
KR102151838B1 (ko) 2020-09-04
CN105511698B (zh) 2020-06-23
WO2015047801A1 (en) 2015-04-02
US9760212B2 (en) 2017-09-12
KR20160064224A (ko) 2016-06-07
US9778790B2 (en) 2017-10-03
KR20200103122A (ko) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7033567B2 (ja) 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ
JP7113062B2 (ja) ビアルーティングがされたマトリクスセンサ
US9298325B2 (en) Processing system for a capacitive sensing device
CN112198978B (zh) 输入装置
CN105593799B (zh) 用于矩阵传感器的目标跨电容感测
CN106325591B (zh) 触摸传感器设备中的弯曲效应的避免
US10042489B2 (en) Matrix sensor for image touch sensing
US10466848B2 (en) CDM excitation on full in-cell matrix sensor array with reduced background capacitance
US10572081B2 (en) Force sensing using sensor electrodes of different materials
WO2016191444A1 (en) Matrix sensor for image touch sensing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191007

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211101

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150