JP2020016746A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020016746A
JP2020016746A JP2018139443A JP2018139443A JP2020016746A JP 2020016746 A JP2020016746 A JP 2020016746A JP 2018139443 A JP2018139443 A JP 2018139443A JP 2018139443 A JP2018139443 A JP 2018139443A JP 2020016746 A JP2020016746 A JP 2020016746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
piece
sheet
discharge
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018139443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7077844B2 (ja
Inventor
健史 吉田
Takeshi Yoshida
健史 吉田
三宅 康弘
Yasuhiro Miyake
康弘 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018139443A priority Critical patent/JP7077844B2/ja
Priority to US16/516,178 priority patent/US11230126B2/en
Priority to CN201910654430.8A priority patent/CN110775694B/zh
Publication of JP2020016746A publication Critical patent/JP2020016746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7077844B2 publication Critical patent/JP7077844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J27/00Inking apparatus
    • B41J27/10Inking apparatus with ink applied by rollers; Ink supply arrangements therefor
    • B41J27/12Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00469Display of information to the user, e.g. menus with enlargement of a selected area of the displayed information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/09Single-function copy machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成によって適切に用紙のコシ付けを行うコルゲーション付与片を備える画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、用紙を排出又はスイッチバックさせる排出ローラー対33と、排出される用紙の上面を押さえる用紙押さえ部材35と、排出された用紙が積載される排出トレイ15と、を備える。前記用紙押さえ部材35は、排出口45を横切って前記排出トレイ15の上方に突出し、排出中の用紙で押し上げられて第1角度に回動し、スイッチバック中の用紙で押し上げられて前記第1角度とは異なる第2角度に回動する検知片63と、用紙にコシ付けを行うコルゲーション付与片67と、を有する。前記コルゲーション付与片67は、前記検知片63が前記第1角度に回動した際には用紙に当接してコシ付けを行う当接姿勢に回動し、前記検知片63が前記第2角度に回動した際は用紙に接触しない退避姿勢に回動する。【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成された用紙を排出する排出装置を備える画像形成装置に関する。
画像形成装置の排出装置には、画像形成後に排出された用紙がばらつかないように、排出時に用紙にコシ付けを行うコルゲーション付与片が備えられる場合が多い。一方で、両面印刷を行うために用紙をスイッチバックさせる際にコルゲーション付与片でコシ付けが行われると、両面印刷経路を搬送させる際に異常音(パリパリ音)が発生する場合がある。
そこで、特許文献1には、スイッチバック時には、コルゲーションの付与状態と非付与状態とに切り替え可能なコルゲーション付与片を備える画像形成装置が記載されている。また、特許文献2には、排出トレイに堆積した用紙の高さを検知するシート検知装置に、コルゲーション部(コルゲーション付与片)を設けた画像形成装置が記載されている。
特開2006−282397号公報 特開2017−81686号公報
しかしながら上記特許文献1に記載の画像形成装置では、コルゲーション付与片を付与状態と非付与状態に切り替えるための動力源(ソレノイド等)が必要になる。また、上記特許文献2に記載の画像形成装置は、スイッチバック時の異常音に対する対策がなされていない。
本発明は上記事情を考慮し、簡易な構成によって適切に用紙のコシ付けを行うことのできる排出装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の画像形成装置は、排出口を通して用紙を排出又はスイッチバックさせる排出ローラー対と、前記排出ローラー対によって排出される用紙の上面を押さえる用紙押さえ部材と、前記排出ローラー対によって前記排出口を通して排出された用紙が積載される排出トレイと、を備える画像形成装置であって、前記用紙押さえ部材は、用紙の排出方向と直交する方向に沿って前記排出口の上方に支持される回転軸と、前記回転軸から前記排出口を横切って前記排出トレイの上方に突出し、排出中の用紙で押し上げられて第1角度に回動し、スイッチバック中の用紙で押し上げられて前記第1角度とは異なる第2角度に回動する検知片と、前記回転軸から前記検知片とは異なる方向に突出して、前記用紙押さえ部材と一体に回動し、用紙に当接してコシ付けを行うコルゲーション付与片と、を有し、前記コルゲーション付与片は、前記検知片が前記第1角度に回動した際には用紙に当接してコシ付けを行う当接姿勢に回動し、前記検知片が前記第2角度に回動した際は用紙に接触しない退避姿勢に回動することを特徴とする。
本発明の画像形成装置において、前記排出ローラー対は、回転軸と、前記排出方向と直交する方向に沿って所定の間隔を開けて前記回転軸に支持された2個のローラー体をそれぞれ有し、前記コルゲーション付与片は、前記2個のローラー体間に配置されていることを特徴としてもよい。
本発明の画像形成装置において、前記コルゲーション付与片は、用紙と接触する押圧部を有し、前記当接姿勢において、前記押圧部は、前記排出ローラー対の前記回転軸の中心を結ぶ線上に配置されることを特徴としてもよい。
本発明の画像形成装置において、前記排出ローラー対のニップを通る接線は、前記排出方向に向かって上方に傾斜していることを特徴としてもよい。
本発明の画像形成装置において、前記用紙押さえ部材の前記回転軸から突出する被検知片と、前記被検知片による光路の遮断を検知する光センサーと、を備え、前記排出トレイに満杯された用紙で前記検知片が押し上げられて前記用紙押さえ部材が回動した際に、前記被検知片が前記光センサーの前記光路を遮断することで、用紙の満杯を検知することを特徴としてもよい。
本発明の画像形成装置において、前記コルゲーション付与片は弾性を有していることを特徴としてもよい。
本発明の画像形成装置において、前記コルゲーション付与片は、複数個設けられていることを特徴としてもよい。
本発明によれば、排出時とスイッチバック時との用紙の排出角度の差によってコルゲーション付与片の用紙への接触が決定されるので、簡易な構成で用紙排出時のみコルゲーションを付与することができる。
本発明の一実施形態に係るカラープリンターの概略を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、排出装置とその付近の構成を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、排出装置を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、用紙押さえ部材を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、初期姿勢の用紙押さえ部材を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、用紙排出時の用紙押さえ部材を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、用紙スイッチバック着時の用紙押さえ部材を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、用紙満載時の用紙押さえ部材を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、第1の変形例に係る用紙押さえ部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、第2の変形例に係る用紙押さえ部材を示す斜視図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照して、画像形成装置としてのカラープリンター1の全体の構成について説明する。図1はカラープリンターの概略を示す模式図である。以下の説明において、図1の紙面手前側をカラープリンター1の前側(正面側)とし、左右方向は、カラープリンター1を前側から見た方向を基準とする。各図のFr、Rrは、カラープリンター1の前側、後側を示す。
カラープリンター1の装置本体3には、用紙が収容される給紙カセット5と、給紙カセット5から用紙を給送する給紙装置7と、給送された用紙にフルカラーのトナー像を形成する画像形成部9と、トナー像を用紙に定着する定着装置11と、トナー像が定着された用紙を排出する排出装置13と、排出された用紙が積載される排出トレイ15と、が備えられている。
装置本体3には、片面印刷経路17と、両面印刷経路19と、共通経路21と、が形成されている。片面印刷経路17は、給紙装置7から画像形成部9を通って、定着装置11の下流側の分岐部Bに達するように形成されている。両面印刷経路19は、分岐部Bで片面印刷経路17から分岐して、給紙装置7と画像形成部9との間で片面印刷経路17に合流するように形成されている。共通経路21は、分岐部Dと排出装置13との間に形成されている。
分岐部Dには、中間ローラー23と、中間ローラー23の回転軸に回動可能に支持される分岐ガイド25と、片面印刷経路17を挟んで中間ローラー23に接触してニップを形成する片面側搬送ローラー27と、両面印刷経路19を挟んで中間ローラー23に接触してニップを形成する両面側搬送ローラー29と、が備えられている。分岐ガイド25が上方向に回動すると、片面印刷経路17と共通経路21とが連通し、下方向に回動すると両面印刷経路19と共通経路21とが連通する。
次に、画像形成動作について説明する。片面印刷の場合、分岐ガイド25が上方向に回動して片面印刷経路17が共通経路21に連通している。用紙は、給紙カセット5から給紙装置7によって片面印刷経路17に送り出され、画像形成部9においてトナー像が転写された後、定着装置11においてトナー像が定着され、共通経路21を通って排出装置13から排出されて、排出トレイ15に積載される。
両面印刷の場合は、分岐ガイド25が上方向に回動して片面印刷経路17が共通経路21に連通している。用紙は、給紙カセット5から給紙装置7によって片面印刷経路17に送り出され、画像形成部9において用紙の一面にトナー像が転写された後、定着装置11においてトナー像が定着される。そして、中間ローラー23と片面側搬送ローラー27とのニップを用紙の後端が通過するまで、共通経路21を通って排出装置13で排出トレイ15の上方に排出される。中間ローラー23と片面側搬送ローラー27とのニップを用紙の後端が通過すると、分岐ガイド25は下方に回動して、共通経路21が両面印刷経路19に連通する。用紙は、排出装置13でスイッチバックされて共通経路21を通って両面印刷経路19に搬送される。そして、両面印刷経路19から片面印刷経路17に沿って搬送され、画像形成部9において他面にトナー像が転写された後、定着装置11においてトナー像が定着される。その後、分岐ガイド25が上方に回動して、片面印刷経路17と共通経路21とが連通し、共通経路21を通って排出装置13から排出される。排出された用紙は、排出トレイ15に積載される。
次に、図2及び図3を参照して排出装置13及びその付近の構成について説明する。図2は排出装置付近の構成を示す断面図、図3は排出装置の分解斜視図である。
図2に示されるように、装置本体3の上面には、水平面に対して垂直よりもやや鈍角に傾斜した後壁3aが形成されている。後壁3aの上端部には、用紙の排出方向と交差する用紙幅方向Wに沿って開口部3bが形成されている。排出トレイ15は、後壁3aの下端に一体成型されて、排出方向に沿って形成されている。
図2及び図3に示されるように、排出装置13は、筐体31と、筐体31に支持される排出ローラー対33及び用紙押さえ部材35及び上限検知センサー37(図3参照)と、を備えている。
筐体31は、一対の上フレーム41と下フレーム43と、を有し、後壁3aの開口部3bに固定されている。上フレーム41と下フレーム43との間に、共通経路21が形成されている。共通経路21は、分岐部Bの側から排出口45の側に向かって徐々に高さが狭くなるように形成されている。
排出ローラー対33は、駆動ローラー51と従動ローラー53とを有している。駆動ローラー51は、回転軸51aと、回転軸51aに所定の間隔を開けて固定された2個のローラー体51bと、を有している。回転軸51aは、排出口45の上側の縁に沿って配置され、2個のローラー体51bは、用紙幅方向Wにおける中央の両側にそれぞれ配置される。回転軸51aの両端部は、上フレーム41に回転可能に支持されている。回転軸51aの一方の端部には駆動源(図示省略)が接続している。回転軸51aは、駆動源で駆動されて両方向に回転する。
従動ローラー53は、回転軸53aと、回転軸53aに所定の間隔を開けて固定された2個のローラー体53bと、を有している。回転軸53aは、排出口45の下側の縁に沿って配置されて、2個のローラー体53bは、駆動ローラー51の2個のローラー体51bに所定の圧力で斜め前下方から接触するように配置される。このように配置されることで、駆動ローラー51のローラー体51bと従動ローラー53のローラー体53b間に形成される排出ニップN2は、排出方向の下流側に向かって斜め上方に傾斜する。回転軸53aの両端部は、下フレーム43に回転可能に支持されている。従動ローラー53は、駆動ローラー51に従動して駆動ローラー51とは反対の方向に回転する。
駆動ローラー51が一方向(図2の時計回り方向)に回転すると、共通経路21を通って排出口45から排出トレイ15の上方に用紙が排出される。その後、駆動ローラー51が他方向(図2の反時計回り方向)に回転すると、排出トレイ15の上方から排出口45を通って共通経路21に用紙がスイッチバックされる。図2に示されるように、共通経路21のうち、中間ローラー23と片面側搬送ローラー27の間の片面側ニップN1から排出ローラー対33の排出ニップN2までの下側経路21Aは、上方向に傾斜している。一方、共通経路21のうち、排出ローラー対33の排出ニップN2から中間ローラー23と両面側搬送ローラー29の間の両面側ニップN3までの上側経路21Bは略水平である。
次に、用紙押さえ部材35について図3と図4を参照して説明する。図4は用紙押さえ部材をカラープリンター1の前側から見た側面図である。用紙押さえ部材35は、回転軸61と、回転軸61に固定された検知片63とコルゲーション付与片67と遮光片69と、を有している。回転軸61、検知片63、コルゲーション付与片67、遮光片69は、一体に成型されている。ただし、検知片63、コルゲーション付与片67、遮光片69は、それぞれ回転軸61とは別に形成されて、回転軸61に取り付けられるようにしてもよい。
検知片63は、中央検知片63Aと一対の端部検知片63Bと、を有している。中央検知片63Aは、回転軸61の中心部から、回転軸61の径方向に突出し、一対の端部検知片63Bは、それぞれ回転軸61の両端部から、中央検知片63Aと同じ径方向に突出している。検知片63は、縦長の板状を成しており、回転軸61の側から順に、回転軸61に固定される固定部63aと、固定部63aから回転軸61の径方向に突出するベース部63b及び屈曲部63c及び当接部63dと、を有している。一対の端部検知片63Bは、中央検知片63Aよりも広い幅を有している。
コルゲーション付与片67は、中央検知片63Aの固定部63aから、回転軸61に対して中央検知片63Aとは略反対の方向に突出している。コルゲーション付与片67は、固定部63aの側から順に、固定部63aから回転軸61の径方向に突出するベース部71と、ベース部71の先端から径方向と交差する方向に屈曲する屈曲部73と、を有している。ベース部71の先端側の部分には、側面視にて半円弧状の湾曲部71aが形成されている。湾曲部71aは、検知片63が押し上げられる方向(図4の時計回り方向)に用紙押さえ部材35が回転した際の回転方向の上流側に向かって半円弧状に湾曲している。ベース部71の外側の面には、ベース部71の長さ方向(回転軸61の径方向)に沿ってリブ75が形成されている。屈曲部73は、略直交する基部77と押圧部79とを有している。基部77は、ベース部71の先端から、検知片63が押し上げられる方向(図4の時計回り方向)に用紙押さえ部材35が回転した際の回転方向の下流側に屈曲している。押圧部79は、基部77の先端から回転軸61に近接する方向に略直角に屈曲している。屈曲部73の内側の面には、屈曲部73の長さ方向(回転軸61の径方向と交差する方向)に沿ってリブ81が形成されている。
遮光片69は、回転軸61の一端(一対の端部検知片65よりも外側の端部)から、検知片63と略同じ径方向に突出している。
図2や図3に示されるように、用紙押さえ部材35は、検知片63及び遮光片69が排出トレイ15の側で、コルゲーション付与片67が装置本体3の内部の側となる姿勢で、排出ローラー対33よりも排出口45の側かつ排出口45の上方に配置されて、回転軸61の両端部が上フレーム41に回転可能に支持されている。この際、図3に示されるように、中央検知片63A及びコルゲーション付与片67は、排出ローラー対33の駆動ローラー51及び従動ローラー53の2個のローラー体51b及び53bの間に配置される。
用紙押さえ部材35は、検知片63及び遮光片69の自重によって、これらが排出口45を横切って排出トレイ15の上方に斜め下方に垂下し、コルゲーション付与片67が斜め上方に持ち上がるように回動している。この姿勢を初期姿勢とする。初期姿勢において、排出ローラー対33によって排出口45から排出された用紙は、検知片63に当接する。また、排出トレイ15に積載された用紙の量が多くなると、検知片63は最上位の用紙に当接して徐々に押し上げられる。そして、排出トレイ15に積載された用紙の高さが所定の高さに達すると、用紙の満杯を検知する(詳細後述)。
上限検知センサー37は、所定の間隔を開けて対向する発光部と受光部と、を有する光センサーである。発光部と受光部との間に形成される光路の遮断又は開放によって、オンオフが切り替えられる。上限検知センサー37は、排出トレイ15に積載された用紙の最上位の用紙によって検知片63が所定の高さに押し上げられた際に、遮光片69が光路を遮断するように位置決めされて、上フレーム41に取り付けられている。
上記構成を有するカラープリンター1における用紙排出動作について、図5A、図5B、図5C、図6を参照して説明する。図5A〜図5D及び図6は、用紙押さえ部材を示す側面図である。以降の説明において、用紙Sの排出方向における、用紙Sの先端側の縁を第1端縁E1とし、用紙の後端側の縁を第2端縁E2とする。すなわち、用紙Sが、排出方向と反対方向にスイッチバックされる際には、用紙Sの先端側の縁は第2端縁S2となり、用紙Sの後端側の縁は第1端縁E1となる。
図5Aに示されるように、用紙が排出される前は、用紙押さえ部材35は初期姿勢で静止している。片面印刷時に、片面印刷経路17に沿って用紙Sが搬送されて定着装置11を通過すると、前述のように、片面側ニップN1から排出ニップN2までの下側経路21Aは上方向に傾斜しているので、用紙Sは斜め上方向に沿って搬送される。また、排出ニップN2は、排出方向の下流側に向かって斜め上方に傾斜しているので、用紙Sは、排出ニップN2から排出口45を通って斜め上方向に沿って排出される。すると、用紙Sの第1端縁E1が用紙押さえ部材35の検知片63に当接してこれらを押し上げ、用紙押さえ部材35を図5Aの時計回り方向に回動させる。これにより、図5Bに示されるように、用紙押さえ部材35は、初期姿勢に対して第1の角度αだけ回転した当接姿勢に回転する。
このように用紙押さえ部材35が当接姿勢に回動すると、コルゲーション付与片67は下方に回動して、2個の排出ローラー対33の間で、用紙Sの上面に当接して用紙Sを押し下げる。詳細には、コルゲーション付与片67の屈曲部73の押圧部79の押圧面が用紙Sに当接する。この際、押圧部79は、回転軸61の軸方向から見て、排出ローラー対33の各ローラー51及び53の回転軸51a及び53aの中心を通る線T上において排出ニップN2よりも下方で用紙Sに当接している。つまり、2個の排出ローラー対33で挟持された幅方向の中央部が押し下げられるので、用紙Sの中央部が下方に湾曲し、用紙Sにコシが付与される。なお、用紙押さえ部材35がこのように回動すると、コルゲーション付与片67のベース部71の湾曲部71aに、排出ローラー対33の駆動ローラー51の回転軸51aが入り込むので、コルゲーション付与片67の回動に駆動ローラー51の回転軸51aが干渉しない。
用紙Sはコルゲーション付与片67で中央部が押し下げられることで湾曲しながら排出口45から排出されて排出トレイ15に積載される。用紙Sの第2端縁E2が排出ローラー対33を通過した後、用紙押さえ部材35は初期姿勢(図5A参照)に自重で回動する。
一方、両面印刷時に排出方向へ搬送される際は、用紙Sの第2端縁E2が片面側ニップN1を通過するまでは、片面印刷時と同様にコルゲーション付与片67が用紙Sに当接する。しかし、用紙Sの第2端縁E2が片面側ニップN1を過ぎて共通経路21を通過する間、用紙Sは排出ローラー対33でのみ挟持される。そして、用紙Sが所定の長さだけ排出口45から排出された後、排出ローラー対33が逆回転する。これにより、用紙Sがスイッチバックされ、上側経路21Bを通って両面側ニップN3に用紙Sの第2端縁E2が挟持されるまで、略水平な姿勢で搬送される。すると、用紙押さえ部材35は図5Bの反時計回り方向に自重で回動する。これにより、図5Cに示されるように、用紙押さえ部材35は、初期姿勢に対して、第1の角度αよりも小さい第2の角度βだけ回転した退避姿勢に回動し、コルゲーション付与片67は用紙Sから上方に離間する。すなわち、スイッチバック時には、用紙Sへのコシ付けが行われない。スイッチバックされた用紙Sが検知片63から離間すると、用紙押さえ部材35は初期姿勢(図5A参照)に回動して静止する。
排出トレイ15に積載された用紙の量が多くなると、検知片63は最上位の用紙Sに当接して徐々に押し上げられて、用紙押さえ部材35は徐々に回動する。そして、図6に示されるように、最上位の用紙Sが所定の高さに達して排出トレイ15が満杯状態に達すると、遮光片69で上限検知センサー37の光路が遮断されてオン時間が所定時間継続し、満杯状態が検知される。このように、排出中やスイッチバック中の用紙Sで検知片63が押し上げられる角度α及びβは、満杯状態の用紙で検知片63が押し上げられる角度γよりも大きい。
上記説明したように、本発明のカラープリンター1によれば、用紙Sが排出される際には、コルゲーション付与片67が用紙Sに当接してコシ付けを行い、用紙Sがスイッチバックされる際には、コルゲーション付与片67は用紙Sに接触せず、コルゲーションを付与しない。したがって、スイッチバック時に異常音を発生させず、排出時にはコルゲーションを付与することができる。
さらに、排出時とスイッチバック時との用紙Sの排出角度が異なることによる検知片63の回動角度の差によって、コルゲーション付与片67が用紙Sへ接触するかどうかが決定される。したがって、コルゲーション付与片67を独立して駆動させる部材が不要になり、排出装置13の構成を簡易化できる。
さらに、排出ローラー対33で挟持された用紙の中央部が、排出ローラー対33の各ローラー51及び53の回転軸51a及び53aの中心を通る線T上に沿って、コルゲーション付与片67によって押し下げられるので、効果的にコシ付けを行うことができる。
また、排出ローラー対33の排出ニップN2を通る接線は、排出方向に向かって上方に傾斜しているので、用紙Sは排出ニップN2から斜め上方に排出される。したがって、排出時に、用紙押さえ部材35の検知片63に用紙Sが当接しやすくなり、用紙押さえ部材35を確実に回動させることができる。
なお、本実施形態においては、コルゲーション付与片67は、中央検知片63Aと一体に設けられていたが、中央検知片63Aとは別に、回転軸61に直接固定されていてもよい。
次に、図7を参照して、本実施形態の用紙押さえ部材の第1の変形例について説明する。図7は第1の変形例に係る用紙押さえ部材を示す斜視図である。
第1の変形例において、用紙押さえ部材35のコルゲーション付与片67は、屈曲部73が、弾性部材としての板バネ91によって中央検知片63Aの固定部63aに接続されている。板バネ91は、検知片63が押し上げられる方向(図7の時計回り方向)に用紙押さえ部材35が回転した際の回転方向の下流側に向かって、半円弧状に湾曲している。
このような板バネ91を設けることにより、用紙排出時にコルゲーション付与片68の屈曲部73の押圧部79が用紙に当接すると、コルゲーション付与片68は、用紙から当接方向(図7の時計回り方向)と反対方向へ弾性変形する。したがって、用紙のコシが強い場合には、過剰にコルゲーションを付与することを抑制できる。
次に、図8を参照して、本実施形態の用紙押さえ部材の第2の変形例について説明する。図8は第2の変形例に係る用紙押さえ部材を示す斜視図である。
第2の変形例においては、用紙押さえ部材35が、3個のコルゲーション付与片67を有している。中央のコルゲーション付与片67は、中央検知片63Aと一体に設けられている。両端の2個のコルゲーション付与片67は、端部検知片63Bの内側に、回転軸61にそれぞれ直接固定されている。
このようにコルゲーション付与片67を複数個設けることにより、コシ付け箇所を用紙幅方向Wに分散され、用紙Sが波打ってコシを強くできる。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る排出装置及び画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。
1 カラープリンター(画像形成装置)
15 排出トレイ
33 排出ローラー対
35 用紙押さえ部材
37 光センサー
45 排出口
51a、51b 回転軸
51b、53b ローラー体
61 回転軸
63 検知片
67 コルゲーション付与片
69 被検知片
79 押圧部

Claims (7)

  1. 排出口を通して用紙を排出又はスイッチバックさせる排出ローラー対と、
    前記排出ローラー対によって排出される用紙の上面を押さえる用紙押さえ部材と、
    前記排出ローラー対によって前記排出口を通して排出された用紙が積載される排出トレイと、
    を備える画像形成装置であって、
    前記用紙押さえ部材は、
    用紙の排出方向と直交する方向に沿って前記排出口の上方に支持される回転軸と、
    前記回転軸から前記排出口を横切って前記排出トレイの上方に突出し、排出中の用紙で押し上げられて第1角度に回動し、スイッチバック中の用紙で押し上げられて前記第1角度とは異なる第2角度に回動する検知片と、
    前記回転軸から前記検知片とは異なる方向に突出して、前記用紙押さえ部材と一体に回動し、用紙に当接してコシ付けを行うコルゲーション付与片と、を有し、
    前記コルゲーション付与片は、前記検知片が前記第1角度に回動した際には用紙に当接してコシ付けを行う当接姿勢に回動し、前記検知片が前記第2角度に回動した際は用紙に接触しない退避姿勢に回動することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記排出ローラー対は、回転軸と、前記排出方向と直交する方向に沿って所定の間隔を開けて前記回転軸に支持された2個のローラー体をそれぞれ有し、
    前記コルゲーション付与片は、前記2個のローラー体間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記コルゲーション付与片は、用紙と接触する押圧部を有し、
    前記当接姿勢において、前記押圧部は、前記排出ローラー対の前記回転軸の中心を結ぶ線上に配置されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記排出ローラー対のニップを通る接線は、前記排出方向に向かって上方に傾斜していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記用紙押さえ部材の前記回転軸から突出する被検知片と、
    前記被検知片による光路の遮断を検知する光センサーと、を備え、
    前記排出トレイに満杯された用紙で前記検知片が押し上げられて前記用紙押さえ部材が回動した際に、前記被検知片が前記光センサーの前記光路を遮断することで、用紙の満杯を検知することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記コルゲーション付与片は弾性を有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記コルゲーション付与片は、複数個設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2018139443A 2018-07-25 2018-07-25 画像形成装置 Active JP7077844B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139443A JP7077844B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 画像形成装置
US16/516,178 US11230126B2 (en) 2018-07-25 2019-07-18 Image forming apparatus
CN201910654430.8A CN110775694B (zh) 2018-07-25 2019-07-19 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139443A JP7077844B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016746A true JP2020016746A (ja) 2020-01-30
JP7077844B2 JP7077844B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=69179482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139443A Active JP7077844B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11230126B2 (ja)
JP (1) JP7077844B2 (ja)
CN (1) CN110775694B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240106945A1 (en) * 2022-09-27 2024-03-28 Seiko Epson Corporation Image reading device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229541A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート処理装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2017077941A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 キヤノン株式会社 シート排出装置及び画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3998039B2 (ja) 2006-07-10 2007-10-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置の搬送装置
JP4889805B2 (ja) * 2010-08-06 2012-03-07 シャープ株式会社 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6098490B2 (ja) * 2013-11-25 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6021865B2 (ja) * 2014-09-02 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2016088723A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6432388B2 (ja) * 2015-02-25 2018-12-05 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP2017081686A (ja) 2015-10-27 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置、画像形成装置
JP6691318B2 (ja) * 2015-11-02 2020-04-28 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び画像読取装置
JP2017088300A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229541A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート処理装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2017077941A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 キヤノン株式会社 シート排出装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11230126B2 (en) 2022-01-25
US20200031149A1 (en) 2020-01-30
CN110775694B (zh) 2021-12-07
JP7077844B2 (ja) 2022-05-31
CN110775694A (zh) 2020-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846651B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP2014166898A (ja) 排紙装置およびこれを有する画像形成装置
JP2013151345A (ja) 用紙排出装置
JP2013237499A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
US11207906B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus
JP2020016746A (ja) 画像形成装置
JP4982597B2 (ja) 記録材搬送装置及び画像形成装置
US20160060071A1 (en) Sheet discharging device and image forming apparatus provided with same
JP2007197142A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019043701A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2001233523A (ja) 画像形成装置
JP2011173731A (ja) 画像形成装置
JP2016132547A (ja) 画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP4445899B2 (ja) 用紙折り装置及び画像形成装置
JP2018070305A (ja) 排出装置及び画像形成装置
JP2021193049A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP7454127B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2011251785A (ja) 検出部材及び排出装置並びに画像形成装置
JPH06127780A (ja) 反転機構付きソータ
JP5810730B2 (ja) 画像形成装置
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6699431B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2000211773A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7077844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150