JP2017088300A - シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017088300A
JP2017088300A JP2015219372A JP2015219372A JP2017088300A JP 2017088300 A JP2017088300 A JP 2017088300A JP 2015219372 A JP2015219372 A JP 2015219372A JP 2015219372 A JP2015219372 A JP 2015219372A JP 2017088300 A JP2017088300 A JP 2017088300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
seating member
gear
rotation direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015219372A
Other languages
English (en)
Inventor
大西 雄三
Yuzo Onishi
雄三 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015219372A priority Critical patent/JP2017088300A/ja
Priority to US15/346,353 priority patent/US9809406B2/en
Publication of JP2017088300A publication Critical patent/JP2017088300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5122Corrugating; Stiffening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/73Couplings
    • B65H2403/732Torque limiters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/693Retractable guiding means, i.e. between guiding and non guiding position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00679Conveying means details, e.g. roller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】排紙されたシートの積載性を向上しながら、シートがスイッチバックされる際に発生する異音を低減したシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。【解決手段】シート搬送装置1Sは、第1排出ローラー501および第1従動ローラー502を含む上排出ローラー対50と、第2排紙トレイ242と、腰付け部材60と、移動部60Sとを備える。第1排出ローラー501は、正逆方向に回転可能とされる。腰付け部材60は、シートPのシート面に当接することで、シートPに腰を付与する。移動部60Sは、第1排出ローラー501の回転方向に応じて、腰付け部材60をシートPのシート面に当接する第1の位置と、上排出ローラー対50のニップ部よりも上方に離間した第2の位置との間で移動させる。【選択図】図2

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シートを搬送するシート搬送装置として、画像形成装置に備えられたものが知られている。画像形成装置の装置本体には、シートが排出される排紙部が備えられている。シート搬送装置は、画像が形成されたシートを排紙部に向かって排出する。
画像形成装置には、現像剤像をシートに定着させるために、所定の定着装置においてシートが加熱される。この結果、排紙部に排出されるシートにカールが発生し、シートの積載性が悪化することがある。特許文献1に記載された技術では、シート排出装置が腰付け部材を備えている。腰付け部材は、排紙部に排出されるシートのシート面を押圧することで、シートに腰を付与する。この結果、シートのカールが低減され、シートの積載性が向上する。
特開2006−62855号公報
画像形成装置において、シートの両面に画像が形成される両面印字が行われる場合、一方の面に画像が形成されたシートは部分的に排紙部の上方に排出された後、スイッチバックされ所定の両面搬送路に搬入される。この場合、腰付け部材がシートのシート面を押圧したまま、シートがスイッチバックされると、両面搬送路への搬入時に異音が発生するという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、排紙されたシートの積載性を向上しながら、シートがスイッチバックされる際に発生する異音を低減したシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係るシート搬送装置は、筐体と、前記筐体に回転可能に支持された第1ローラーと、前記第1ローラーに従動して回転され、前記第1ローラーとの間でシートが通過するニップ部を形成する第2ローラーと、を含む搬送ローラー対と、前記搬送ローラー対によって搬送されたシートが排出されるシート積載部と、前記シートを前記シート積載部に向かって搬送する第1回転方向と前記第1回転方向とは反対の第2回転方向との間で、前記第1ローラーを選択的に回転させる駆動部と、前記ニップ部を通過する前記シートのシート面に当接することで、前記シートに腰を付与する腰付け部材と、前記第1ローラーの回転方向に応じて、前記腰付け部材を前記シート面に当接する第1の位置と、前記ニップ部から離間した第2の位置との間で移動させる移動部と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、第1ローラーが第1回転方向または第2回転方向に回転される際に、シートに腰を付与することが必要な場合に、腰付け部材をシートに当接させることができる。
上記の構成において、前記移動部は、前記第1ローラーが前記第1回転方向に回転されると、前記腰付け部材を前記第1の位置に移動させ、前記第1ローラーが前記第2回転方向に回転されると、前記腰付け部材を前記第2の位置に移動させることが望ましい。
本構成によれば、シートがシート積載部に排出される際には、シートに腰が付与され、シートがシート積載部とは反対の方向に搬送される際には、シートに腰が付与されることを抑止することができる。
上記の構成において、前記第1ローラーを回転可能に支持するシャフトを更に有し、前記移動部は、前記シャフトに外嵌された回転ギアと、前記腰付け部材に備えられ、前記回転ギアと係合するラックギアと、を有し、前記第1ローラーが前記第1回転方向に回転されると、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって、前記腰付け部材が前記第1の位置に移動され、前記第1ローラーが前記第2回転方向に回転されると、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって、前記腰付け部材が前記第2の位置に移動されることが望ましい。
本構成によれば、回転ギアとラックギアとの係合によって、腰付け部材を容易に上下移動させることができる。
上記の構成において、前記移動部は、前記回転ギアと前記シャフトとの間に配置され、前記回転ギアを前記シャフトと一体的に回転させる、または、前記シャフトが前記回転ギアに対して空転することを許容するトルクリミッタを更に有し、前記筐体は、前記腰付け部材を上下移動可能に支持するガイド部を備え、前記腰付け部材は、第1係止部を含み、前記ガイド部に摺動可能に当接する被ガイド部を備え、前記第1ローラーが前記第1回転方向に回転され、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって前記腰付け部材が下方に移動された後、前記第1係止部が前記ガイド部の上端部に当接すると、前記トルクリミッタによって前記シャフトが前記回転ギアに対して空転することが望ましい。
本構成によれば、第1ローラーがシートを搬送しながら、腰付け部材がシートに腰を付与する際に、駆動部に過剰な負荷がかかることが抑止される。
上記の構成において、前記腰付け部材は、前記第1係止部の下方に配置された第2係止部を備え、前記第1ローラーが前記第2回転方向に回転され、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって前記腰付け部材が上方に移動された後、前記第2係止部が前記ガイド部の下端部に当接すると、前記トルクリミッタによって前記シャフトが前記回転ギアに対して空転することが望ましい。
本構成によれば、第1ローラーがシートを逆搬送しながら、腰付け部材がシートから離間している際に、駆動部に過剰な負荷がかかることが抑止される。
上記の構成において、前記ラックギアは、前記回転ギアよりも前記シートが前記シート積載部に向かって搬送される排出方向の上流側に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、腰付け部材に備えられたラックギアが簡易な構成とされた上で、シートがシート積載部に排出される際にはシートに腰が付与され、シートがシート積載部とは反対の方向に搬送される際にはシートに腰が付与されることを抑止することができる。
上記の構成において、前記腰付け部材と前記シートとの間に生じる摩擦力が、前記第1ローラーと前記シートとの間に生じる摩擦力よりも小さく設定されていることが望ましい。
本構成によれば、シートが搬送ローラー対によって搬送されている際に、腰付け部材がシートのシート面に当接しても、シートの搬送が著しく妨げられることが防止される。
上記の構成において、前記腰付け部材は、前記第1ローラーの軸方向において前記ニップ部に対向して配置され、前記シートのシート面に当接する腰付け部と、前記腰付け部よりも前記シートの排出方向の下流側に配置され、前記排出方向に沿って先上がりの傾斜面と、を備えることが望ましい。
本構成によれば、搬送ローラー対のニップ部を通過したシートの後端部は、傾斜面によって排出方向下流側かつ下方に向かって押し出される。この結果、シートの後端部が搬送ローラー対の近傍で停止することが防止される。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、上記の何れか1に記載のシート搬送装置と、を備えることを特徴とする。
本構成によれば、第1ローラーが第1回転方向または第2回転方向に回転される際に、シートに腰を付与することが必要な場合に、腰付け部材をシートに当接させることができる。
本発明によれば、排紙されたシートの積載性を向上しながら、シートがスイッチバックされる際に発生する異音を低減したシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置が提供される。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置のシート搬送装置の断面図である。 図2のシート搬送装置の一部を拡大した拡大断面図である。 本発明の実施形態に係るシート搬送装置の腰付け部材および移動部の斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部断面図である。図1に示される画像形成装置1は、いわゆるモノクロプリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、カラープリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。また、以下の説明において、「シート」との用語は、コピー用紙、コート紙、OHPシート、厚紙、葉書、トレーシングペーパーや画像形成処理を受ける他のシート材料或いは画像形成処理以外の任意の処理を受けるシート材料を意味する。
画像形成装置1は、略直方体形状の主筐体2を含む。主筐体2は、略直方体形状の下部筐体21と、下部筐体21の上方に配設される略直方体形状の上部筐体22と、下部筐体21と上部筐体22とを連結する連結筐体23(筐体)とを含む。連結筐体23は、主筐体2の右縁及び背面縁に沿って延びる。下部筐体21、上部筐体22及び連結筐体23で囲まれる排出空間24に印刷処理が施与されたシートPが排出される。特に、本実施形態では、下部筐体21の上面部に配置された第1排紙トレイ241、および第1排紙トレイ241の上方に配置される第2排紙トレイ242(シート積載部)に、シートPが排紙される。また、下部筐体21の右側面には、手差トレイ240が配設される。手差トレイ240は、下端側を支点として、上端側が上下に回動可能である。
画像形成装置1は、給紙カセット110と、給紙部11と、レジストローラー対116と、画像形成部120とを備える。給紙部11は、ピックアップローラー112と、給紙ローラー113と、を備える。給紙部11は、シート搬送路PPにシートPを送り出す。シート搬送路PPは、給紙部11から、レジストローラー対116を介して、画像形成部120内に配設された転写位置TPを通過するように配設された搬送路である。
給紙カセット110は、内部にシートPを収容する。給紙カセット110は、下部筐体21から正面方向(図1の紙面手前方向)に引出可能である。給紙カセット110は、シートPを支持するリフト板111を備える。リフト板111は、シートPの先頭縁を上方に押し上げるように傾斜する。ピックアップローラー112は、リフト板111によって上方に押し上げられたシートPの先頭縁上に配置され、シートPは給紙カセット110から引き出す。
給紙ローラー113は、ピックアップローラー112のシート搬送方向下流側に配設される。給紙ローラー113は、シートPを更にシート搬送方向の下流側に送り出す。レジストローラー対116は、シート搬送方向と直交する方向のシートの位置を規定する。これにより、シートP上に形成される画像の位置が調整される。レジストローラー対116は、画像形成部120において、シートPにトナー画像が転写されるタイミングに合わせて、シートPを画像形成部120に搬送する。また、レジストローラー対116は、シートPの斜行(スキュー)を補正する機能を備える。
画像形成部120は、感光体ドラム121と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、転写ローラー126と、クリーニング装置127と、を備える。
画像形成装置1は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に、シートP上のトナー画像を定着させる定着装置130を更に備える。定着装置130は、シートP上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートPを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。シートPが加熱ローラー131と圧力ローラー132との間を通過すると、トナー画像は、シートPに定着される。
画像形成装置1は、定着装置130の下流に配設された中間搬送ローラー対133と、中間搬送ローラー対133の下流に配設された切り替えガイド134と、上排出ローラー対50と、下排出ローラー対51と、を更に備える。また、下部筐体21および連結筐体23には、シート搬送路PPに連設された上排出路P1、下排出路P2および両面搬送路P3が配設されている。上排出路P1、下排出路P2および両面搬送路P3は、シートPが搬送される搬送路である。
中間搬送ローラー対133は、定着装置130によって定着処理が施されたシートPを、シート搬送方向下流側に搬送する。切り替えガイド134は、中間搬送ローラー対133のシート搬送方向下流側において、シートPの搬送方向を切り替える機能を備える。切り替えガイド134によってシートPの搬送先が、上排出路P1または下排出路P2に切り替えられる。下排出ローラー対51は、切り替えガイド134の左方であって下排出路P2の終端に配置され、中間搬送ローラー対133によって搬送されたシートPを、第1排紙トレイ241に排出する。上排出ローラー対50は、下排出ローラー対51の上方であって上排出路P1の終端に配置され、中間搬送ローラー対133によって搬送されたシートPを、第1排紙トレイ241の上方に装着された第2排紙トレイ242に排出する。
なお、両面搬送路P3は、シートPに両面印刷が行われる際に使用される。シートPの一のシート面に画像が形成された後、当該シートPの一部が排出空間24に排出される。この際、シートPの搬送方向上流側は、上排出ローラー対50によってニップされている。そして、上排出ローラー対50の回転方向が逆転されると、シートPがスイッチバックされた後、両面搬送路P3に搬入される。この後、シートPは転写ニップ部TPよりも上流側のシート搬送路PPに再び搬入された後、他のシート面に画像が形成される。
次に、図2乃至図4を参照して、本実施形態に係るシート搬送装置1Sについて詳述する。図2は、本実施形態に係る画像形成装置1のシート搬送装置1Sの断面図である。図3は、図2のシート搬送装置1Sの一部を拡大した拡大断面図である。図4は、本実施形態に係るシート搬送装置1Sの腰付け部材60および移動部60Sの斜視図である。
シート搬送装置1Sは、連結筐体23(筐体)に備えられている。シート搬送装置1Sは、第1排紙トレイ241または第2排紙トレイ242にシートPを排出する。また、シート搬送装置1Sは、前述の両面搬送路P3に向かってシートPを搬送する。シート搬送装置1Sは、前述の上排出ローラー対50、下排出ローラー対51に加え、ローラー軸501S(図3)(シャフト)と、腰付け部材60と、伝達ギア61(回転ギア)と、トルクリミッタ62と、駆動部81と、駆動制御部82とを備える。
上排出ローラー対50(搬送ローラー対)は、第1排出ローラー501と、第1従動ローラー502とを備える。第1排出ローラー501は、連結筐体23に回転可能に支持されている。詳しくは、第1排出ローラー501は、ローラー軸501Sの周面に固定されている。第1排出ローラー501は、ローラー軸501Sの軸方向に間隔をおいて複数配置されている。ローラー軸501Sは、第1排出ローラー501を回転可能に支持するとともに、連結筐体23に備えられた不図示の軸受部に軸支されている。第1従動ローラー502は、第1排出ローラー501に従動して回転され、第1排出ローラー501との間でシートPが通過するニップ部を形成する。なお、第1従動ローラー502も、それぞれの第1排出ローラー501に対向するように複数配置され、連結筐体23内の不図示の軸受部にそれぞれ回転可能に支持されている。なお、図2には、下排出ローラー対51の一方のローラーである第2排出ローラー511が現れている。上排出ローラー対50と同様に、下排出ローラー対51は、第2排出ローラー511に対向する従動ローラーを備えている。また、第2排出ローラー511の左方に配置されたアクチュエーター52は、第1排紙トレイ241に排紙されるシートPのシート面を押圧するとともに、第1排紙トレイ241の満杯状態を検知する。
腰付け部材60は、上排出ローラー対50のニップ部を通過するシートPのシート面に上方から当接することで、シートPに腰を付与する。定着装置130において加熱および加圧されたシートPにカールが発生している場合であっても、腰付け部材60によってシートPのカールが矯正される。この結果、第2排紙トレイ242におけるシートPの積載性が向上される。
図4に示すように、腰付け部材60は、上排出ローラー対50(第1排出ローラー501)に対してローラー軸501Sの軸方向に間隔をおいた位置に配置されている。なお、上排出ローラー対50が軸方向に間隔をおいて複数配置される場合、腰付け部材60は、隣接する上排出ローラー対50同士の間に配置されることが望ましい。腰付け部材60は、連結筐体23の後記の左支持部71および右支持部72にスライド移動可能に支持されている。また、図3に示すように、ローラー軸501Sの軸方向と直交する断面で見た場合、腰付け部材60は、上排出ローラー対50のニップ部よりもシートPの排出方向(図3の矢印DS方向)の上流側および下流側に延びるように配置されている。
図4を参照して、腰付け部材60は、シート押圧部600を備える。シート押圧部600は、腰付け部材60の本体部分であって、シートPに当接する機能を備えている。シート押圧部600は、シート幅方向(前後方向)に所定の幅をもって、左右方向に長く延びる形状を備える。一対のリブからなる、シート押圧部600の上端面600Uは水平に延びており、シート押圧部600の下端面600Lは、複数の面からなる。詳しくは、シート押圧部600は、下端面600Lを構成する上流ガイド面601と、腰付け部602と、下流ガイド面603とを備える。上流ガイド面601は、シート押圧部600の下端面のうち、シートPの排出方向上流側に配置されている。上流ガイド面601は、前記排出方向に沿って先下がりの傾斜面からなり、シートPの先端を腰付け部602に案内する。腰付け部602は、上流ガイド面601の先端部に連結されている。腰付け部602は、ローラー軸501Sの軸方向において上排出ローラー対50のニップ部に対向するように配置されている(図3)。腰付け部602は、下方に向かって凸形状の円弧面からなる。下流ガイド面603は、腰付け部602の下流側端部に連結されている。すなわち、下流ガイド面603は、上排出ローラー対50のニップ部よりもシートPの排出方向の下流側に配置されている。また、下流ガイド面603は、シートPの排出方向に沿って先上がりの傾斜面からなる。なお、図3に示すように、上流ガイド面601の先下がりの傾斜よりも、下流ガイド面603の先上がりの傾斜の方が急な角度に設定されている。
更に、腰付け部材60は、第1フック604と、ラック部605と、第2フック606とを備える。
第1フック604は、シート押圧部600の上面部の右端側から上方に向かって突設されている。第1フック604のフック部分は、右方に向かって突出している(図4)。また、当該フック部分には、第1当接部604A(第1係止部)が配置されている。第1当接部604Aは、後記の右支持部72に当接可能とされる。
ラック部605は、シート押圧部600の上面部の略中央部であって、第1フック604よりも左方において、上方に向かって突設された板状部である。ラック部605は、左右方向に面するように配置されている。ラック部605は、ラックギア605Gを備える。ラックギア605Gは、ラック部605の左側の側面において、上下方向に間隔をおいて配置された複数のギア歯である。ラックギア605Gは、後記の伝達ギア61と係合(噛み合い)可能とされる。
第2フック606は、シート押圧部600の上面部の左端側から上方に向かって突設されている。第2フック606のフック部分は、左方に向かって突出している(図4)。また、当該フック部分には、第2当接部606A(第1係止部)が配置されている。第2当接部606Aは、後記の左支持部71に当接可能とされる。そして、図4に示すように、腰付け部材60の左端側には、ラック部605および第2フック606を側面とする案内溝部60Mが形成されている。案内溝部60Mによって、腰付け部材60が上下に移動可能とされる。
なお、図4に示すように、第2フック606は、シート押圧部600の上面部の左端縁よりも、右方にずれた位置に配置されている。この結果、第2フック606の左方には、シート押圧部600の上端面からなる第3当接部607(第2係止部)が配置されている。第3当接部607は、後記の左支持部71に当接可能とされる。また、第3当接部607は、上記の第2当接部606Aよりも下方に配置されている。
なお、本実施形態では、腰付け部材60とシートPとの間に生じる摩擦力が、第1排出ローラー501とシートPとの間に生じる摩擦力よりも小さくなるように、腰付け部材60の表面状態が設定されている。このため、シートPが上排出ローラー対50によって搬送されている際に、腰付け部材60がシートPのシート面に当接しても、シートPの搬送が著しく妨げられることが防止される。
伝達ギア61は、ローラー軸501Sに外嵌(挿通)された回転ギアである。図4に示すように、伝達ギア61は、腰付け部材60のラック部605および第2フック606に挟まれるように配置されている。また、ラック部605のラックギア605Gは、伝達ギア61よりもシートPの排出方向の上流側に配置されている。
トルクリミッタ62は、伝達ギア61とローラー軸501Sとの間に配置されている。詳しくは、トルクリミッタ62は、伝達ギア61の円筒内部に嵌め込まれている。また、トルクリミッタ62は、ローラー軸501Sに外嵌されている。トルクリミッタ62は、伝達ギア61をローラー軸501Sと一体的に回転させる、または、ローラー軸501Sが伝達ギア61に対して空転することを許容する。換言すれば、伝達ギア61にかかる負荷トルクが所定の値以下の場合には、伝達ギア61はローラー軸501Sと一体的に回転する。一方、伝達ギア61にかかる負荷トルクが所定の値を超えると、ローラー軸501Sが伝達ギア61に対して空転する。
駆動部81は、連結筐体23に備えられている。駆動部81は、不図示のモーターおよびギア群から構成される。駆動部81は、ローラー軸501Sに連結されており、シートPを第2排紙トレイ242に向かって搬送する第1回転方向と、第1回転方向とは反対の第2回転方向との間で、第1排出ローラー501(ローラー軸501S)を選択的に回転させる機能を備える。駆動制御部82は、駆動部81を制御して、第1排出ローラー501の回転のオンオフおよび第1排出ローラー501の回転方向を制御する。駆動制御部82は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等から構成されている。
図2を参照して、連結筐体23は、排出面242Tと、トレイ装着部242Sと、左支持部71と、右支持部72とを備える。更に、連結筐体23は、第1ガイド面151と、第2ガイド面152と、第3ガイド面153と、第4ガイド面154と、第5ガイド面155と、第6ガイド面156とを備える。
排出面242Tは、上排出ローラー対50よりも下方に間隔をおいて配置されている。排出面242Tは、連結筐体23の上端側に配置された平面部である。トレイ装着部242Sは、排出面242Tの左端部に配置されている。トレイ装着部242Sに第2排紙トレイ242が装着されると、排出面242Tと第2排紙トレイ242とが面一とされる。
左支持部71および右支持部72(いずれもガイド部)は、連結筐体23の上面に配置されている。左支持部71および右支持部72は、腰付け部材60を上下移動可能に支持する機能を備える。左支持部71および右支持部72は、シートPの排出方向(左右方向、図3の矢印DS方向)に間隔をおいて、ローラー軸501Sを跨いで配置されている。そして、図2および図3に示すように、左支持部71と右支持部72との間に腰付け部材60が配置される。左支持部71は、腰付け部材60の左方において、水平方向に延びる突出片である。一方、右支持部72は、腰付け部材60の右方において、鉛直方向に延びる板状部である。腰付け部材60が連結筐体23に装着されると、腰付け部材60の第1フック604および第2フック606が、それぞれ右支持部72および左支持部71に摺動可能に当接する。なお、腰付け部材60が傾斜することなく、より正確に垂直方向に移動されるために、図4の右支持部72が更に上方に延びるように配置されてもよい。そして、右支持部72には、第1フック604が摺動可能なスリットが形成されることが望ましい。この場合、第1フック604の位置が規制されることで、腰付け部材60が傾斜することなく、安定して上下に移動可能とされる。
第1ガイド面151および第2ガイド面152は、切り替えガイド134の上方(シート搬送方向下流側)において、上排出路P1の上流側部分を画定するガイド面である。また、第3ガイド面153および第4ガイド面154は、第1ガイド面151および第2ガイド面152よりも下流側において、上排出路P1を画定するガイド面である。シートPは、第3ガイド面153および第4ガイド面154によって、上排出ローラー対50に向かってガイドされる。また、前述のようにシートPがスイッチバックされる際には、シートPは、第3ガイド面153および第4ガイド面154によって、両面搬送路P3に向かってガイドされる。第5ガイド面155および第6ガイド面156は、両面搬送路P3の入口部分を画定するガイド面である。図2に示すように、第5ガイド面155および第6ガイド面156は、両面搬送路P3におけるシートPの搬送方向に沿って先下がりの湾曲面からなる。
前述のように、本実施形態では、駆動制御部82が駆動部81を制御することで、上排出ローラー対50の第1排出ローラー501の回転方向が制御される。シートPが第2排紙トレイ242(図1)に排出および積載される際には、駆動制御部82は第1排出ローラー501を第1回転方向(図4の矢印D1方向)に回転させる。一方、シートPに対して両面印刷が行われる際には、シートPの先端側(排出方向下流側)が排出空間24に露出された状態で、駆動制御部82は第1排出ローラー501の回転を停止する。この際、シートPの後端部(排出方向上流側端部)が図2の第3ガイド面153と第4ガイド面154との間の上排出路P1に位置し、シートPは上排出ローラー対50のニップ部に挟まれた状態とされる。その後、駆動制御部82は第1排出ローラー501を第2回転方向(図4の矢印D2方向)に回転させる。この結果、シートPが両面搬送路P3に搬入された後、再び転写ニップ部TPよりも上流側のシート搬送路PPに搬入される。
第2排紙トレイ242でのシートPの積載性を向上するためには、腰付け部材60がシートPに腰を付与することが好ましい。シートPにカールが発生している場合や、シートPが自重で下方に垂れ下がりやすい場合であっても、腰付け部材60によって、排出時のシートPの姿勢が略水平方向に保持される。一方、両面搬送路P3に搬入されるためにシートPがスイッチバックされる際、腰付け部材60がシートPのシート面を押圧していると、シートPに皺(波うち)が付与された状態で、シートPの先端部(排出方向の後端部)が第5ガイド面155に衝突し異音が発生しやすい。また、腰付け部材60によってシートPに波うちが付与された領域が、スイッチバック時に再び腰付け部材60によって押圧される際にも、異音が発生する場合がある。
このような課題を解決するために、本実施形態では、シート搬送装置1Sが移動部60Sを備える。移動部60Sは、第1排出ローラー501の回転方向に応じて、腰付け部材60をシートPのシート面に当接する第1の位置と、上排出ローラー対50のニップ部よりも上方に離間した第2の位置との間で移動させる機能を備えている。移動部60Sは、前述の伝達ギア61と、トルクリミッタ62と、ラック部605とから構成される。
図4を参照して、シートPが第2排紙トレイ242に排出される場合、第1排出ローラー501が第1回転方向に回転されると、伝達ギア61とラックギア605Gとの係合によって、腰付け部材60が下方に移動される(図4の矢印D3)。やがて、腰付け部材60の第1当接部604Aおよび第2当接部606Aが、それぞれ右支持部72および左支持部71の上端部に当接する。この結果、腰付け部材60の下方への移動が規制されるため、伝達ギア61の回転負荷が増大する。そして、トルクリミッタ62によって第1排出ローラー501が伝達ギア61に対して空転するため、伝達ギア61の回転が停止する。このように、伝達ギア61およびラックギア605Gの噛み合いによって下方に移動した腰付け部材60の位置が、第1の位置と定義される。なお、図2乃至図4は、腰付け部材60が第1の位置に配置された状態を示している。この状態では、第1排出ローラー501の回転に伴ってシートPの排出が継続されながら、第1の位置に移動した腰付け部材60によってシートPに腰が付与される。したがって、第2排紙トレイ242に排出されるシートPの積載性が向上される。
なお、本実施形態では、腰付け部材60が下流ガイド面603を備えている。下流ガイド面603は、第2排紙トレイ242へのシートPの排出方向に沿って先上がりに傾斜している。このため、上排出ローラー対50のニップ部を通過したシートPの後端部は、下流ガイド面603によって左方(排出方向下流側)かつ下方に向かって押し出される(図3の矢印DP)。この結果、シートPの後端部が上排出ローラー対50の近傍で停止することが防止される。
一方、シートPがスイッチバックされ両面搬送路P3に搬入される場合、第1排出ローラー501が第2回転方向に回転されると、伝達ギア61とラックギア605Gとの係合によって、腰付け部材60が上方に移動される(図4の矢印D4)。やがて、腰付け部材60の第3当接部607が、左支持部71の下端部に当接する。この結果、腰付け部材60の上方への移動が規制されるため、伝達ギア61の回転負荷が増大する。そして、トルクリミッタ62によって第1排出ローラー501が伝達ギア61に対して空転するため、伝達ギア61の回転が停止する。このように、伝達ギア61およびラックギア605Gの噛み合いによって上方に移動した腰付け部材60の位置が、第2の位置と定義される。なお、第2の位置は、図2乃至図4の腰付け部材60の位置よりも上方に位置する。この場合、腰付け部材60の腰付け部602は、スイッチバック後に両面搬送路P3に向かって搬送されるシートPのシート面には当接しない。したがって、シートPが容易に湾曲する(撓む)ことが可能であるため、シートPの先端部が第5ガイド面155に衝突した場合であっても、当該衝突によって異音が発生することが抑止される。
このように、移動部60Sは、第1排出ローラー501が第1回転方向(図4の矢印D1方向)に回転されると腰付け部材60を下方に移動させ、第1排出ローラー501が第2回転方向(図4の矢印D2方向)に回転されると、腰付け部材60を上方に移動させる。このため、第1排出ローラー501が第1回転方向または第2回転方向に回転される際に、シートPに腰を付与することが必要な場合にのみ、腰付け部材60をシートPに当接させることができる。特に、シートPが第2排紙トレイ242に排出される際には、シートPに腰が付与され、シートPが第2排紙トレイ242とは反対の方向(両面搬送路P3)に搬送される際には、シートPに腰が付与されることを抑止することができる。
また、本実施形態では、移動部60Sがトルクリミッタ62を備えている。このため、第1排出ローラー501がシートPを搬送しながら、腰付け部材60がシートPに腰を付与する際に、駆動部81に過剰な負荷がかかることが抑止される。また、第1排出ローラー501がシートPを逆搬送しながら、腰付け部材60がシートPから上方に離間している際に、駆動部81に過剰な負荷がかかることが抑止される。
また、本実施形態では、回転ギアとラックギアとの係合によって、腰付け部材を容易に上下移動させることができる。更に、ラックギア605Gは伝達ギア61よりもシートPの排出方向の上流側に配置されている。このため、簡易かつコンパクトなラックギア605Gの構成によって、シートPが第2排紙トレイ242に排出される際にはシートPに腰が付与され、シートPが第2排紙トレイ242とは反対の方向に搬送される際には、シートPに腰が付与されることを抑止することができる。
以上、本発明の実施形態に係る画像形成装置について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
上記の実施形態では、上排出ローラー対50によってスイッチバックされたシートPが両面搬送路P3に搬入される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。スイッチバックされたシートPは、他の排紙トレイなどに向かって搬送されるものでもよい。
1 画像形成装置
134 切り替えガイド
1S シート搬送装置
2 主筐体
21 下部筐体
22 上部筐体
23 連結筐体(筐体)
241 排紙部
242 排紙トレイ(シート積載部)
242S トレイ装着部
242T 排出面
50 上排出ローラー対(搬送ローラー対)
501 第1排出ローラー(第1ローラー)
501S ローラー軸(シャフト)
502 第1従動ローラー(第2ローラー)
51 下排出ローラー対
511 第2排出ローラー
52 アクチュエーター
60 腰付け部材
600 シート押圧部
601 上流ガイド面
602 腰付け部
603 下流ガイド面(傾斜面)
604 第1フック
604A 第1当接部(第1係止部)
605 ラック部
605G ラックギア
606 第2フック
606A 第2当接部(第2係止部)
607 第3当接部(第2係止部)
60S 移動部
61 伝達ギア(回転ギア)
62 トルクリミッタ
71 左支持部(ガイド部)
72 右支持部(ガイド部)
81 駆動部
82 駆動制御部
P1 上排出路
P2 下排出路
P3 両面搬送路
PP シート搬送路

Claims (9)

  1. 筐体と、
    前記筐体に回転可能に支持された第1ローラーと、前記第1ローラーに従動して回転され、前記第1ローラーとの間でシートが通過するニップ部を形成する第2ローラーと、を含む搬送ローラー対と、
    前記搬送ローラー対によって搬送されたシートが積載されるシート積載部と、
    前記シートを前記シート積載部に向かって搬送する第1回転方向と前記第1回転方向とは反対の第2回転方向との間で、前記第1ローラーを選択的に回転させる駆動部と、
    前記ニップ部を通過する前記シートのシート面に当接することで、前記シートに腰を付与する腰付け部材と、
    前記第1ローラーの回転方向に応じて、前記腰付け部材を前記シート面に当接する第1の位置と、前記ニップ部から離間した第2の位置との間で移動させる移動部と、
    を有することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記移動部は、前記第1ローラーが前記第1回転方向に回転されると、前記腰付け部材を前記第1の位置に移動させ、前記第1ローラーが前記第2回転方向に回転されると、前記腰付け部材を前記第2の位置に移動させることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第1ローラーを回転可能に支持するシャフトを更に有し、
    前記移動部は、
    前記シャフトに外嵌された回転ギアと、
    前記腰付け部材に備えられ、前記回転ギアと係合するラックギアと、
    を有し、
    前記第1ローラーが前記第1回転方向に回転されると、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって、前記腰付け部材が前記第1の位置に移動され、前記第1ローラーが前記第2回転方向に回転されると、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって、前記腰付け部材が前記第2の位置に移動されることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記移動部は、前記回転ギアと前記シャフトとの間に配置され、前記回転ギアを前記シャフトと一体的に回転させる、または、前記シャフトが前記回転ギアに対して空転することを許容するトルクリミッタを更に有し、
    前記筐体は、前記腰付け部材を上下移動可能に支持するガイド部を備え、
    前記腰付け部材は、第1係止部を含み、前記ガイド部に摺動可能に当接する被ガイド部を備え、
    前記第1ローラーが前記第1回転方向に回転され、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって前記腰付け部材が下方に移動された後、前記第1係止部が前記ガイド部の上端部に当接すると、前記トルクリミッタによって前記シャフトが前記回転ギアに対して空転することを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記腰付け部材は、前記第1係止部の下方に配置された第2係止部を備え、
    前記第1ローラーが前記第2回転方向に回転され、前記回転ギアと前記ラックギアとの係合によって前記腰付け部材が上方に移動された後、前記第2係止部が前記ガイド部の下端部に当接すると、前記トルクリミッタによって前記シャフトが前記回転ギアに対して空転することを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記ラックギアは、前記回転ギアよりも前記シートが前記シート積載部に向かって搬送される排出方向の上流側に配置されていることを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記腰付け部材と前記シートとの間に生じる摩擦力が、前記第1ローラーと前記シートとの間に生じる摩擦力よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記腰付け部材は、
    前記第1ローラーの軸方向において前記ニップ部に対向して配置され、前記シートのシート面に当接する腰付け部と、
    前記腰付け部よりも前記シートの排出方向の下流側に配置され、前記排出方向に沿って先上がりの傾斜面と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成部と、
    請求項1乃至8の何れか1項に記載のシート搬送装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2015219372A 2015-11-09 2015-11-09 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Pending JP2017088300A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219372A JP2017088300A (ja) 2015-11-09 2015-11-09 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US15/346,353 US9809406B2 (en) 2015-11-09 2016-11-08 Sheet conveying device having a corrugation member and image forming apparatus therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219372A JP2017088300A (ja) 2015-11-09 2015-11-09 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017088300A true JP2017088300A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58668421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015219372A Pending JP2017088300A (ja) 2015-11-09 2015-11-09 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9809406B2 (ja)
JP (1) JP2017088300A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095471A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP7077844B2 (ja) * 2018-07-25 2022-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508784B2 (ja) 2004-08-30 2010-07-21 京セラミタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170129732A1 (en) 2017-05-11
US9809406B2 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941531B2 (ja) シート搬送装置
JP5605965B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5921509B2 (ja) シート搬送装置、画像処理装置
JP2015063376A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP6361637B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを備える画像形成装置
US9463947B2 (en) Sheet discharging device for accommodating sheets of different widths and image forming apparatus provided with same
JP2017088300A (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP6631557B2 (ja) シート搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP6323374B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6459036B2 (ja) 用紙折り処理装置、及び、画像形成装置
JP2018140869A (ja) 画像形成装置
JP2009161282A (ja) シート分離機構
JP2019131336A (ja) シート折り装置及び画像形成システム
JP4825493B2 (ja) 用紙端面折り装置、用紙後処理装置及び画像形成システム
JP2009062109A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2012012184A (ja) シート搬送装置
JP2011140384A (ja) シート反転装置及び画像形成装置
JP2009113887A (ja) 原稿搬送装置
JP2017105594A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP5532897B2 (ja) 搬送装置および自動原稿搬送装置
JP2016210580A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP5485747B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2009155097A (ja) 画像形成装置
JP2009155098A (ja) 画像形成装置