JP2019532134A - エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失を改善するための櫛形ポリマー - Google Patents

エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失を改善するための櫛形ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2019532134A
JP2019532134A JP2019511712A JP2019511712A JP2019532134A JP 2019532134 A JP2019532134 A JP 2019532134A JP 2019511712 A JP2019511712 A JP 2019511712A JP 2019511712 A JP2019511712 A JP 2019511712A JP 2019532134 A JP2019532134 A JP 2019532134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylate
meth
polyalkyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720405B2 (ja
JP2019532134A5 (ja
Inventor
シェラー カトリン
シェラー カトリン
マイアー シュテファン
マイアー シュテファン
リッパート サラ
リッパート サラ
シモセク クラウス
シモセク クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Oil Additives GmbH
Original Assignee
Evonik Oil Additives GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Oil Additives GmbH filed Critical Evonik Oil Additives GmbH
Publication of JP2019532134A publication Critical patent/JP2019532134A/ja
Publication of JP2019532134A5 publication Critical patent/JP2019532134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720405B2 publication Critical patent/JP6720405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/048Polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/12Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/128Polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/019Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/065Saturated Compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/071Branched chain compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/085Non-volatile compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/68Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、特定量のマクロモノマーおよびアルキルアクリレートを含む選択された櫛形ポリマー、それらの製造、かかる櫛形ポリマーを含む潤滑剤組成物、および該潤滑剤組成物、特にエンジンオイル組成物のノアック蒸発損失を低減するためのそれらの使用に関する。

Description

本発明は、特定量のマクロモノマーおよびアルキルアクリレートを含む選択された櫛形ポリマー、それらの製造、かかる櫛形ポリマーを含む潤滑剤組成物、および該潤滑剤組成物、特にエンジンオイル(EO)組成物のノアック蒸発損失を低減するためのそれらの使用に関する。
潤滑油の蒸発損失は、それらが環境問題にとって重大であるだけでなく、潤滑油の性能および配合の規制にも影響を与えるため、重要な問題である。多くの用途では、蒸発による潤滑剤の損失は、重大になり得る。気温が上昇すると、蒸発によりオイルの粘度が上がる。潤滑剤の揮発成分は、蒸発により失われることがあり、その結果、粘度は著しく上がり、摩擦が大きくなることで温度はさらに上昇し、そして蒸発によってさらなるオイルの損失が起こる。潤滑剤の揮発性は、蒸発損失の直接的な尺度として表されており、例えば、ノアック法(G. W. Stachowiak, A. W. Batchelor, Engineering Tribology, 第4版, 37〜38頁, 2013年)によって測定される。
長年にわたり、潤滑油の揮発性と、エンジン排出量およびオイル消費量との相関関係について様々な研究が行われてきた。したがって、潤滑油の揮発性の低下は、これらの双方の重要なエンジン性能特性に良い影響を与えるはずであることが知られている。このため、潤滑油の揮発性は、現代のエンジンオイルでは重要な規格となっており、今後もそうであり続けることになる(de Paz, E.およびSneyd, C., ”The Thermogravimetric Noack Test: A Precise, Safe and Fast Method for Measuring Lubricant Volatility,” SAE Technical Paper 962035, 1996年)。
エンジンオイルの蒸発によるオイル消費量への寄与は、自動車エンジン中の炭化水素および粒子状物質排出の重要な原因であるため、詳細に研究されている。エンジンのオイル消費によって引き起こされる別の悪影響は、オイル粘度の上昇であり、これはオイル循環の低下および燃費の低下につながる。エンジンのオイル消費量は、エンジンオイルの揮発性や粘度などのオイルの物性に直接関係している。揮発性は、エンジンサイクル中の高温面からのオイルの蒸発速度に直接影響を与える。ピストン−リング−ライナー−システムから蒸発するオイルは、全オイル消費量に有意に寄与すると考えられる(Yilmaz, E.、Tian, T.、Wong, V.、およびHeywood, J., ”An Experimental and Theoretical Study of the Contribution of Oil Evaporation to Oil Consumption,” SAE Technical Paper 2002-01-2684, 2002年)。
このことから、現代のエンジンオイル性能におけるエンジンオイルの揮発性の重要性が示される。結果として、自動車技術者協会(SAE)によって確立されたエンジンオイル配合物における一規格、SAE J300は、配合物の最大ノアック蒸発損失の規定である(エンジンオイル粘度分類、J300_201501, Fuels and Lubricants Tc 1 Engine Lubrications, SAE International, 2015)。
ノアックは、潤滑剤の揮発性を測定するためによく使用される方法である。潤滑油の製造業者および使用者は、ノアック法の運転条件が、エンジン中のオイルに課される条件の代表例であることを認識している。オイルのノアック揮発度とは、一定の空気流の下で、250℃で1時間加熱した際にオイルによって失われる質量である。この試験は、エンジンと同様に、オイルを常に空気にさらしており、試験温度は、エンジンのトップピストンリング周辺の温度と同程度である。ピストンリング領域は、オイルの揮発性が、排出量およびオイル消費量に影響を与える主な経路であり得る。これは部分的に高温によるものであるが、これは潤滑剤が燃焼室とその排気弁に非常に接近していることの結果でもある(de Paz, E.およびSneyd, C., ”The Thermogravimetric Noack Test: A Precise, Safe and Fast Method for Measuring Lubricant Volatility,” SAE Technical Paper 962035, 1996年)。
まとめると、オイル循環の減少や燃費の低下、そして環境的に問題のある排出物などのオイル消費の影響を避けるために、潤滑油、特にエンジン用潤滑油の蒸発損失またはノアックを最小限に抑えることが非常に重要である。
潤滑油用途における蒸発損失は、潤滑油組成物で使用されるベースオイルの性質に起因する。ベースオイルに応じて、様々なノアック値が得られる。潤滑油中で揮発性成分の少ないエステルオイルを使用することによって、通常、より低いノアック値が得られることが分かった(Hoerner, D. (2002年), Recent trends in environmentally friendly lubricants. J. Synthetic Lubrication, 18: 327〜347頁)。
この文献には、今日ではベースオイル成分の蒸発損失がノアック値に影響を及ぼすと考えられていることが示されている。対照的に、固体の添加剤が蒸発損失に及ぼし得る影響についてはほとんど知られていない。添加剤が潤滑油の蒸発損失に及ぼす影響について説明している刊行物は、ごくわずかである。Bartz(Bartz, W. J. (2000), Influence of viscosity index improver, molecular weight, and base oil on thickening, shear stability, and evaporation losses of multigrade oils. Lubrication Science, 12: 215〜237頁)には、例えば、添加剤の量が蒸発損失に及ぼす影響について記載されているが、規則的な相関関係または顕著な影響を見出すことはできなかった。
概して、潤滑剤の蒸発損失は、今日ではベースオイルに起因すると考えられている。通常、エンジンオイル配合物では、必要な揮発度レベルで得られる最低の揮発度を有するベースオイルが選択される(Coon, J.およびLoeffler, D., ”Routes of crankcase oil loss,” SAE Technical Paper 590009, 1959年)。
しかしながら、ノアック蒸発損失を改善するために潤滑油組成物中のベースオイル混合物を変更することには限界がある。なぜなら、ベースオイルの選択方法の基準は、多岐にわたり、粘度性能、硫黄含有率、芳香族含有率または入手可能性などの他のパラメータ、さらには価格も、重要な役割を果たすからである。
これまでのところ、ベースオイル混合物を最適化するだけではノアックを最小値まで下げることは不可能であった。しかしながら、(0W8のように)エンジンオイルグレードが低くなるほど、ノアックは、ますます重要になるので、ノアックを改善するための解決策を見つけなければならない。
ノアックは、完全に配合されたエンジンオイルの蒸発損失を測定する方法として定義されている。ここで驚くべきことに、粘度指数(VI)向上剤のような単一成分の蒸発損失を測定することにより、単一成分が、潤滑剤に使用されているベースオイル混合物に加えて、蒸発損失に有意に寄与することが分かった。より具体的には、特定の種類のVI向上剤が、ノアック蒸発損失に有意に寄与することが分かった。このことは、VI向上剤が主に、油(VI向上剤の取扱いに必要であり、かつ蒸発損失の原因であることが知られている)および固体ポリマー(ノアック蒸発損失には寄与しないはずである)からなるので予想外である。
ここで驚くべきことに、少量のアルキルアクリレートを含むポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーが、潤滑組成物の低いノアック蒸発損失に寄与し得ることが分かった。
潤滑配合物において低ノアックの櫛形ポリマーと組み合わせた、アクリレートをコモノマーとして含むポリマーの効果については全く記載されていないが、一般的な櫛形ポリマーの技術およびそれらの粘度指数向上剤としての使用は、すでに知られている(米国特許出願公開第2008/0194443号明細書(US 2008/0194443)、米国特許出願第2010/0190671号明細書(US 2010/0190671)および国際公開第2014/170169号(WO 2014/170169))。
潤滑剤の特性は、通常、潤滑油への添加剤の添加によって改善される。
例えば、米国特許第5,565,130号明細書(US patents 5,565,130)および同第5,597,871号明細書(US patents 5,597,871)には、粘度指数向上剤としてポリブタジエン誘導マクロモノマーを含む櫛形ポリマーを使用することが開示されている。しかしながら、そこには、ノアック揮発度への効果については開示されていない。
国際公開第2007/003238号(WO 2007/003238 A1)には、ポリオレフィン系マクロモノマー、特にポリブタジエン系メタクリル酸エステル、およびC1〜C10アルキルメタクリレートに基づく油溶性の櫛形ポリマーが記載されている。櫛形ポリマーは、粘度指数およびせん断安定性を改善するために、潤滑油用の添加剤として使用され得る。しかしながら、そこには、ノアック揮発度への効果については開示されていない。
国際公開第2009/007147号(WO 2009/007147 A1)には、自動車の燃料消費量を改善するための、ポリオレフィン系マクロモノマー、特にポリブタジエン系メタクリル酸エステル、およびC1〜C10アルキルメタクリレートに基づく櫛形ポリマーの使用が開示されている。しかしながら、そこには、ノアック揮発度への効果については開示されていない。
国際公開第2010/102903号(WO 2010/102903 A1)には、トランスミッション、モーターおよび油圧オイル用の抗疲労添加剤としての櫛形ポリマーの使用が開示されている。しかしながら、そこには、ノアック揮発度への効果については開示されていない。
独国特許出願公開第102009001447号明細書(DE 10 2009 001 447 A1)には、高粘度指数を有する油圧オイルの耐荷力を改善するための櫛形ポリマーの使用が記載されている。しかしながら、そこには、ノアック揮発度への効果については開示されていない。
国際公開第2012/025901号(WO 2012/025901 A1)(全体)には、特定の摩擦調整剤と組み合わせた潤滑剤における櫛形ポリマーの使用が開示されている。しかしながら、そこには、ノアック揮発度への効果については開示されていない。
従来技術に開示されている潤滑剤の特性は、ノアック揮発度の改良に関して未だ不十分であるので、本発明の目的は、潤滑組成物において使用されるベースオイルに添加した際に蒸発損失に有意に寄与する単一成分を提供することである。
驚くべきことに、少量の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステルと、少量のアルキルアクリレートとを含む櫛形ポリマーが、潤滑組成物のノアック揮発度に良い影響を与えることが分かった。
発明の詳細な説明
したがって、本発明の第1の課題は、以下のモノマー:
(a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステルと、
(b)0.5〜11質量%の、好ましくは0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレートと
を含む、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーに関する。
好ましい第1の実施形態は、以下のモノマー:
(a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%、好ましくは0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0〜1質量%のメチルメタクリレート;
(d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)5〜20質量%のC10〜30アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC10〜15アルキルメタクリレート、より好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0〜2質量%のスチレンモノマー
を含む、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーに関する。
さらに好ましい第1の実施形態は、以下のモノマー:
(a)13〜23質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%、好ましくは0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)5〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0.1〜2質量%のスチレンモノマー
を含む、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーに関する。
さらに好ましい第1の実施形態は、以下のモノマー:
(a)13〜14質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)63〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)13〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0.1〜0.3質量%のスチレンモノマー
を含む、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーに関する。
さらに好ましい第1の実施形態は、以下のモノマー:
(a)13〜14質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜5質量%のC4〜18のアルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)66〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)16〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0.1〜0.3質量%のスチレンモノマー
を含む、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーに関する。
各成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)の含有率は、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーの全組成物を基準とする。
特定の実施形態では、成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)の割合は、合計で100質量%になる。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーの質量平均分子量Mは、好ましくは200,000〜800,000g/モル、より好ましくは300,000〜600,000g/モルの範囲にある。
好ましくは、本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーは、1〜6の範囲、より好ましくは3〜5の範囲の多分散指数(PDI)M/Mを有する。
およびMは、市販のポリメチルメタクリレート標準を用いるサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって測定される。測定は、溶離剤としてTHFを用いるゲル浸透クロマトグラフィーにより行われる。
本発明の文脈における櫛形ポリマーは、主鎖または主骨格とも呼ばれる第1のポリマーと、主鎖に共有結合し、側鎖と呼ばれる多数のさらなるポリマーとを含む。この場合、櫛形ポリマーの主鎖は、上記の(メタ)アクリレートの連結した不飽和基によって形成される。櫛形ポリマーの側鎖は、(メタ)アクリル酸エステルのエステル基、スチレンモノマーのフェニル遊離基およびさらなるフリーラジカル重合性コモノマーの置換基によって形成される。
「アクリレート」という用語は、アクリル酸のエステルを指し、「メタクリレート」という用語は、メタクリル酸のエステルを指し、「(メタ)アクリレート」という用語は、アクリル酸のエステルおよびメタクリル酸のエステルの双方を指す。
本発明に従って使用するためのC4〜18アルキルアクリレートは、アクリル酸と4〜18個の炭素原子を有するアルコールとのエステルである。「C4〜18アルキルアクリレート」という用語には、特定の長さのアルコールとの個々のアクリル酸エステル、および同様の様々な長さのアルコールとのアクリル酸エステルの混合物が含まれる。
適切なC4〜18アルキルアクリレートとしては、例えば、ブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ヘプチルアクリレート、2−tert−ブチルヘプチルアクリレート、オクチルアクリレート、3−イソプロピルヘプチルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルアクリレート、ウンデシルアクリレート、5−メチルウンデシルアクリレート、ドデシルアクリレート、2−メチルドデシルアクリレート、トリデシルアクリレート、5−メチルトリデシルアクリレート、テトラデシルアクリレート、ペンタデシルアクリレート、ヘキサデシルアクリレート、2−メチルヘキサデシルアクリレート、ヘプタデシルアクリレートおよび/またはオクタデシルアクリレートが挙げられる。
特に好ましいC4〜18アルキルアクリレートは、ブチルアクリレートおよび直鎖C16〜18アルコール混合物のアクリル酸エステル(C16〜18アルキルアクリレート)である。
本発明に従って使用するためのC10〜30アルキル(メタ)アクリレートは、(メタ)アクリル酸と10〜30個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルコールとのエステルである。用語「C10〜30アルキルメタクリレート」は、特定の長さのアルコールとの個々の(メタ)アクリル酸エステル、および同様に異なる長さのアルコールとの(メタ)アクリル酸エステルの混合物を包含する。
適切なC10〜30アルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、2−ブチルオクチル(メタ)アクリレート、2−ヘキシルオクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、2−ブチルデシル(メタ)アクリレート、2−ヘキシルデシル(メタ)アクリレート、2−オクチルデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、5−メチルウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、2−メチルドデシル(メタ)アクリレート、2−ヘキシルドデシル(メタ)アクリレート、2−オクチルドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、5−メチルトリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、2−デシルテトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、2−メチルヘキサデシル(メタ)アクリレート、2−ドデシルヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、5−イソプロピルヘプタデシル(メタ)アクリレート、4−tert−ブチルオクタデシル(メタ)アクリレート、5−エチルオクタデシル(メタ)アクリレート、3−イソプロピルオクタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、2−デシルオクタデシル(メタ)アクリレート、2−テトラデシルオクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート、セチルエイコシル(メタ)アクリレート、ステアリルエイコシル(メタ)アクリレート、ドコシル(メタ)アクリレートおよび/またはエイコシルテトラトリアコンチル(メタ)アクリレート、2−デシル−テトラデシル(メタ)アクリレート、2−デシルオクタデシル(メタ)アクリレート、2−ドデシル−1−ヘキサデシル(メタ)アクリレート、1,2−オクチル−1−ドデシル(メタ)アクリレート、2−テトラデシルオクタデシル(メタ)アクリレート、1,2−テトラデシル−オクタデシル(メタ)アクリレートおよび2−ヘキサデシル−エイコシル(メタ)アクリレートが挙げられる。
本発明に従って使用するためのC10〜15アルキルメタクリレートは、メタクリル酸と10〜15個の炭素原子を有するアルコールとのエステルである。「C10〜15アルキルメタクリレート」という用語には、特定の長さのアルコールとの個々のメタクリル酸エステル、および同様の様々な長さのアルコールとのメタクリル酸エステルの混合物が含まれる。
適切なC10〜15アルキルメタクリレートとしては、例えば、デシルメタクリレート、ウンデシルメタクリレート、5−メチルウンデシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、2−メチルドデシルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、5−メチルトリデシルメタクリレート、テトラデシルメタクリレートおよび/またはペンタデシルメタクリレートが挙げられる。
特に好ましいC10〜15アルキルメタクリレートは、直鎖状C12〜14アルコール混合物のメタクリル酸エステル(C12〜14アルキルメタクリレート)である。
本発明に従って使用するためのヒドロキシル化水素化ポリブタジエンは、4,000〜6,000g/モル、好ましくは4,000〜5,000g/モルの数平均モル質量Mを有する。それらの高いモル質量のために、ヒドロキシル化水素化ポリブタジエンはまた、本発明の文脈においてマクロアルコールとも呼ばれ得る。
数平均モル質量Mは、市販のポリブタジエン標準を用いるサイズ排除クロマトグラフィーによって測定される。測定は、溶離剤としてTHFを用いるゲル浸透クロマトグラフィーによりDIN 55672−1に従って行われる。
好ましくは、ヒドロキシル化水素化ポリブタジエンは、少なくとも99%の水素化レベルを有する。本発明のコポリマーについて測定することができる水素化レベルの別の尺度は、ヨウ素価である。ヨウ素価とは、100gのコポリマーに添加され得るヨウ素のグラム数を指す。好ましくは、本発明のコポリマーは、コポリマー100g当たり5g以下のヨウ素価を有する。ヨウ素価は、DIN 53241−1:1995−05に従ってWijs法によって測定される。
好ましいヒドロキシル化水素化ポリブタジエンは、英国特許第2270317号明細書(GB 2270317)に従って得ることができる。
いくつかのヒドロキシル化水素化ポリブタジエンも市販されている。市販のヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとしては、例えば、Kraton Polymers GmbH(Eschborn、独国)製のKraton Liquid(登録商標)L−1203が挙げられ、これは、M=4200g/モルの、1,2繰り返し単位と1,4繰り返し単位とをそれぞれ約50%有する、約98質量%の程度までOH官能化された水素化ポリブタジエン(オレフィンコポリマーOCPとも呼ばれる)である。水素化ポリブタジエンに基づく適切なアルコールのさらなる供給者は、Cray Valley(パリ)、Total(パリ)の子会社、またはSartomer Company(エクストン、ペンシルベニア州、米国)である。
モノヒドロキシル化水素化ポリブタジエンが好ましい。より好ましくは、ヒドロキシル化水素化ポリブタジエンは、ヒドロキシエチル末端またはヒドロキシプロピル末端水素化ポリブタジエンである。ヒドロキシプロピル末端ポリブタジエンが、特に好ましい。
これらのモノヒドロキシル化水素化ポリブタジエンは、最初にブタジエンモノマーをアニオン重合によってポリブタジエンに変換することによって製造され得る。続いて、ポリブタジエンモノマーをエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドと反応させることにより、ヒドロキシ官能化ポリブタジエンが製造され得る。このヒドロキシル化ポリブタジエンは、適切な遷移金属触媒の存在下で水素化され得る。
本発明に従って使用するための(メタ)アクリル酸のエステルおよび記載されたヒドロキシル化水素化ポリブタジエンはまた、それらの高いモル質量のために本発明の文脈においてマクロモノマーとも呼ばれる。
本発明に従って使用するためのマクロモノマーは、アルキル(メタ)アクリレートのエステル交換によって製造され得る。アルキル(メタ)アクリレートとヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとの反応によって、本発明のエステルが形成される。メチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートを作用物質として使用することが好ましい。
このエステル交換は、広く知られている。例えば、この目的のために、水酸化リチウム/酸化カルシウム混合物(LiOH/CaO)、純粋な水酸化リチウム(LiOH)、リチウムメトキシド(LiOMe)もしくはナトリウムメトキシド(NaOMe)などの不均一触媒系、または例えば、イソプロピルチタネート(Ti(OiPr))もしくはジオクチル錫オキシド(Sn(OCt)O)などの均一触媒系を使用することが可能である。反応は平衡反応である。したがって、放出された低分子量アルコールは、通常、例えば蒸留により除去される。
さらに、マクロモノマーは、例えば、(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリル酸無水物から、好ましくはp−トルエンスルホン酸またはメタンスルホン酸により酸性触媒下で、またはDCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)法により遊離メタクリル酸から、直接エステル化を進行させることによって得ることができる。
さらに、本ヒドロキシル化水素化ポリブタジエンは、(メタ)アクリロイルクロリドなどの酸クロリドとの反応によってエステルに変換され得る。
好ましくは、本発明のエステルの上記製造において、重合禁止剤、例えば4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジノオキシルラジカルおよび/またはヒドロキノンモノメチルエーテルが使用される。
また、本発明に従って使用するためのいくつかのマクロモノマー、例えば、Kraton Polymers GmbH(Eschborn、独国)製のKraton Liquid(登録商標)L−1253も市販されており、これはKraton Liquid(登録商標)L−1203から製造され、かつ1,2繰り返し単位と1,4繰り返し単位とをそれぞれ約50%有する、約96質量%の程度までメタクリレート官能化された水素化ポリブタジエンである。Kraton(登録商標)L−1253も同様に英国特許第2270317号明細書(GB 2270317)に従って合成される。
本発明に従って使用するためのコポリマーは、そのモル分岐レベル(「fbranch」)に基づいて特性決定され得る。モル分岐レベルとは、モノマー組成物中の全モノマーの全モル量を基準として、使用されるマクロモノマー(成分(A))のモル%でのパーセントを指す。使用されるマクロモノマーのモル量は、マクロモノマーの数平均モル質量Mに基づいて計算される。分岐レベルの計算は、国際公開第2007/003238号(WO 2007/003238 A1)、特に13頁および14頁に詳細に記載されており、本明細書で明示的に参照される。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーは、好ましくは0.1〜2モル%、より好ましくは0.3〜1.5モル%、最も好ましくは0.5〜1.1モル%のモル分岐度fbranchを有する。
モル分岐度fbranchは、米国特許出願公開第2010/0190671号明細書(US 2010/0190671 A1)の段落[0060]〜[0065]に記載されているように計算される。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーは、フリーラジカル重合および関連法の制御フリーラジカル重合、例えばATRP(=原子移動ラジカル重合)またはRAFT(=可逆的付加フラグメンテーション連鎖移動)によって製造することができる。
標準的なフリーラジカル重合は、とりわけ、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、第6版に詳述されている。概して、重合開始剤および場合により連鎖移動剤が、この目的のために使用される。
使用可能な開始剤としては、当該技術分野において広く知られているアゾ系開始剤、例えば、AIBNおよび1,1−アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、さらにはペルオキシ化合物、例えば、メチルエチルケトンペルオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、ジラウリルペルオキシド、tert−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート、ケトンペルオキシド、tert−ブチルペルオクトエート、メチルイソブチルケトンペルオキシド、シクロヘキサノンペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、2,5−ビス(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン、tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、tert−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、ジクミルペルオキシド、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、クミルヒドロペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ビス(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、2種以上の前述の化合物同士の混合物、ならびに前述の化合物とフリーラジカルを同様に形成し得る不特定の化合物との混合物が挙げられる。適切な連鎖移動剤は、特に、油溶性メルカプタン、例えば、n−ドデシルメルカプタンまたは2−メルカプトエタノール、あるいはテルペン類のクラスからの連鎖移動剤、例えばテルピノレンである。
ATRP法は、それ自体公知である。これは「活性な」フリーラジカル重合であると考えられるが、このメカニズムの説明によって制限されるものではない。これらの方法では、遷移金属化合物は、移動可能な原子団を有する化合物と反応する。これは、移動可能な原子団の遷移金属化合物への移動を含み、その結果として金属が酸化される。この反応はエチレン基に付加するフリーラジカルを形成する。しかしながら、原子団の遷移金属化合物への移動は可逆的であり、そのため、原子団は、成長しているポリマー鎖に戻され、その結果、制御された重合系が形成される。したがって、ポリマーの形成、分子量および分子量分布を制御することが可能である。
この反応様式は、例えば、J.-S. Wangらによる、J. Am. Chem. Soc, 第117巻, 5614〜5615頁 (1995年)、Matyjaszewskiによる, Macromolecules、第28巻、7901頁〜7910頁 (1995年)に記載されている。さらに、特許出願の国際公開第96/30421号(WO 96/30421)、国際公開第97/47661号(WO 97/47661)、国際公開第97/18247号(WO 97/18247)、国際公開第98/40415号(WO 98/40415)および国際公開第99/10387号(WO 99/10387)には、上記で明らかにされたATRPの変形が開示されている。さらに、本発明のポリマーは、例えばRAFT法によっても得ることができる。この方法は、例えば、国際公開第98/01478号(WO 98/01478)および国際公開第2004/083169号(WO 2004/083169)に詳細に記載されている。
重合は、常圧下、減圧下または加圧下で行われ得る。また、重合温度も、重要ではない。しかしながら、重合温度は、概して、−20〜200℃、好ましくは50〜150℃、より好ましくは80〜130℃の範囲内にある。
重合は、溶媒を用いて、または用いずに行うことができる。「溶媒」という用語は、本明細書では広義に理解されるべきである。溶媒は、使用されるモノマーの極性に従って選択され、100N油、比較的軽いガス油および/または芳香族炭化水素、例えばトルエンまたはキシレンを使用することが好ましい。
本発明によるポリマーは、それらが潤滑組成物のノアック蒸発損失の低減に寄与することによって特徴付けられる。
また、それらのポリマーは、優れたせん断安定性、有効温度範囲における低いHTHS粘度および高い粘度指数(低いKV40)によっても特徴付けられる。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーは、潤滑ベースオイル、特にグループIIIのベースオイルにおいて優れたPSSI(永久せん断安定性指数)値を示す。
好ましくは、本発明による櫛形ポリマーのPSSIは、7以下、さらにより好ましくは3未満である。
また、本発明は、潤滑組成物、特にエンジンオイル組成物のノアック蒸発損失を低減するための上記ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーの使用にも関する。
本発明はさらに、上記のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーを適用することによって、潤滑組成物、特にエンジンオイル組成物のノアック蒸発損失を低減する方法に関する。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーを使用することによって、潤滑組成物のノアック蒸発損失を、0W20配合物を基準として10.8%まで低減することができる。
より粘性の高い配合物、例えば5W30(通常、より多量のVI向上剤を含有する)の場合、さらに大きく低減されるであろう。
したがって、本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーは、文献SAE J300に定義された粘度特性を有するすべての一般的なグレードのモーターオイルに使用され得る。
本発明の第2の課題は、
(A)ベースオイル、および
(B)以下のモノマー:
(a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル、および
(b)0.5〜11質量%の、好ましくは0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート
を含むポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
を含む、添加剤組成物に関する。
好ましい第2の課題は、
(A)ベースオイル;ならびに
(B)以下のモノマー:
(a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0〜1質量%のメチルメタクリレート;
(d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)5〜20質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0〜2質量%のスチレンモノマー
を含むポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
を含む、添加剤組成物に関する。
さらに好ましい第2の課題は、
(A)ベースオイル;ならびに
(B)以下のモノマー:
(a)13〜23質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)5〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0.1〜2質量%のスチレンモノマー
を含むポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
を含む、添加剤組成物に関する。
さらに好ましい第2の課題は、
(A)ベースオイル;ならびに
(B)以下のモノマー:
(a)13〜14質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)63〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)13〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0.1〜0.3質量%のスチレンモノマー
を含むポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
を含む、添加剤組成物に関する。
さらに好ましい第2の課題は、
(A)ベースオイル;ならびに
(B)以下のモノマー:
(a)13〜14質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)66〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)16〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
(f)0.1〜0.3質量%のスチレンモノマー
を含むポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
を含む、添加剤組成物に関する。
各成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)の含有率は、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーの全組成物を基準とする。
特定の実施形態では、成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)の割合は、合計で100質量%になる。
本発明による添加剤組成物はさらに、高い粘度指数(VI)を有することを特徴とする。VIは、少なくとも245、好ましくは245〜350の範囲、より好ましくは250〜310の範囲にある。
添加剤組成物に使用されるべきベースオイルは、潤滑粘度のオイルを含む。このようなオイルとしては、天然油および合成油、水素化分解、水素化、および水素化仕上げから得られる油、未精製油、精製油、再精製油またはそれらの混合物が挙げられる。
また、ベースオイルは、アメリカ石油協会(American Petroleum Institute)(API)(”Appendix E-API Base Oil Interchangeability Guidelines for Passenger Car Motor Oils and Diesel Engine Oils”の2008年4月版、1.3節の副題1.3.”Base Stock Categories”を参照のこと)によって明記されているように定義され得る。
APIは、現在、5つの潤滑ベースストックのグループを定義している(API 1509、Annex E - API Base Oil Interchangeability Guidelines for Passenger Car Motor Oils and Diesel Engine Oils、2011年9月)。グループI、IIおよびIIIは、それらが含有する飽和物および硫黄の量ならびにそれらの粘度指数によって分類される鉱油であり;グループIVは、ポリアルファオレフィンであり;グループVは、例えばエステルオイルを含む他のすべてのものである。本発明に従って使用され得るエステルオイルは、好ましくは、プラストモールDNA、DIOSおよびそれらの混合物からなる群から選択され;DIOSが、さらにより好ましい。以下の表は、これらのAPI分類を示す。
Figure 2019532134
本発明による添加剤組成物または潤滑組成物を製造するために使用される適切な無極性ベースオイルの100℃での動粘度(KV100)は、ASTM D445によれば、好ましくは3mm/s〜10mm/sの範囲、より好ましくは4mm/s〜8mm/sの範囲である。
本発明に従って使用され得るさらなるベースオイルは、グループII〜IIIのフィッシャー−トロプシュ法由来のベースオイルである。
フィッシャー−トロプシュ法由来のベースオイルは、当該技術分野で公知である。「フィッシャー−トロプシュ法由来」という用語は、ベースオイルが、フィッシャー−トロプシュ法の合成生成物であるか、該合成生成物由来のものであることを意味する。フィッシャー−トロプシュ法由来のベースオイルは、GTL(ガス対液体)ベースオイルとも呼ばれ得る。本発明の潤滑組成物中のベースオイルとして都合よく使用され得る適切なフィッシャー−トロプシュ法由来のベースオイルは、例えば、欧州特許第0776959号明細書(EP 0 776 959)、欧州特許第0668342号明細書(EP 0 668 342)、国際公開第97/21788号(WO 97/21788)、国際公開第00/15736号(WO 00/15736)、国際公開第00/14188号(WO 00/14188)、国際公開第00/14187号(WO 00/14187)、国際公開第00/14183号(WO 00/14183)、国際公開第00/14179号(WO 00/14179)、国際公開第00/08115号(WO 00/08115)、国際公開第99/41332号(WO 99/41332)、欧州特許第1029029号明細書(EP 1 029 029)、国際公開第01/18156号(WO 01/18156)、国際公開第01/57166号(WO 01/57166)および国際公開第2013/189951号(WO 2013/189951)に開示されたものである。
特にエンジンオイル配合物には、APIグループIIIのベースオイルが使用されている。
本発明の添加剤組成物は、添加剤組成物の全質量を基準として、好ましくは60〜80質量%、好ましくは70〜75質量%のベースオイル(成分(A))を含む。
さらに好ましいのは、成分(A)として、添加剤組成物の全質量を基準として、
(A1)54〜80質量%、好ましくは64〜75質量%の、APIグループIのオイル、グループIIのオイル、グループIIIのオイル、グループIVのオイルおよびそれらの混合物からなる群から選択されるベースオイル、ならびに
(A2)0〜6質量%の、APIグループVのオイル、好ましくはジオクチルセバケート(DIOS)
を含む、添加剤組成物である。
さらに一層好ましいのは、成分(A)として、添加剤組成物の全質量を基準として、
(A1)54〜76質量%、好ましくは64〜71質量%の、APIグループIのオイル、グループIIのオイル、グループIIIのオイル、グループIVのオイルおよびそれらの混合物からなる群から選択されるベースオイル、ならびに
(A2)4〜6質量%の、APIグループVのオイル、好ましくはジオクチルセバケート(DIOS)
を含む、添加剤組成物である。
添加剤組成物中のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー(成分(B))の濃度は、添加剤組成物の全質量を基準として、好ましくは20〜40質量%の範囲、より好ましくは25〜30質量%の範囲にある。
本発明による添加剤組成物中の成分(A)および(B)のさらに好ましい含有率は、以下の表に詳述される通りである:
Figure 2019532134
成分(A)および(B)の各含有率は、添加剤組成物の全質量を基準としている。
特定の実施形態では、成分(A)および(B)の割合は、合計で100質量%になる。
本発明はまた、そのノアック蒸発損失が低減されていることを特徴とする、上記添加剤組成物に関する。
したがって、本発明はさらに、CEC L−40Bに従って250℃で1時間測定して、好ましくは15〜20%の範囲のノアック蒸発損失を有する、上記の添加剤組成物に関する。
本発明はさらに、上記添加剤組成物の、潤滑油組成物のノアック蒸発損失を同時に低減する粘度指数(VI)向上剤としての使用に関する。
本発明による添加剤組成物を使用することによって、ノアック蒸発損失は、CEC L−40Bに従って250℃で1時間測定して、48%まで低減することができる。
本発明はさらに、上記の添加剤組成物を適用することにより、潤滑油組成物、特にエンジンオイル組成物のノアック蒸発損失を低減する方法に関する。
添加剤組成物は、優れたせん断安定性(低いPSSI値)および低KV40値によってさらに定義される。
本発明の第3の対象は、
(A)75〜99.5質量%のベースオイル;
(B)以下のモノマー:
(a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%、好ましくは0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート
を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー;および
(C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
を含む潤滑油組成物に関する。
本発明の好ましい第3の対象は、
(A)75〜99.5質量%のベースオイル;
(B)以下のモノマー:
(a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0〜1質量%のメチルメタクリレート;
(d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)5〜20質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;
(f)0〜2質量%のスチレンモノマー
を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー;および
(C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
を含む潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、
(A)75〜99.5質量%のベースオイル;
(B)以下のモノマー:
(a)13〜23質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)5〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;
(f)0.1〜2質量%のスチレンモノマー;
を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
(C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
を含む潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、
(A)75〜99.5質量%のベースオイル、
(B)以下のモノマー:
(a)13〜14質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)63〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)13〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;
(f)0.1〜0.3質量%のスチレンモノマー
を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー、および
(C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
を含む潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、
(A)75〜99.5質量%のベースオイル、
(B)以下のモノマー:
(a)13〜14質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
(b)0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
(c)0.1〜0.3質量%のメチルメタクリレート;
(d)66〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
(e)16〜18質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;
(f)0.1〜0.3質量%のスチレンモノマー
を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー、および
(C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
を含む潤滑油組成物に関する。
各成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)の含有率は、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーの全組成物を基準とする。
特定の実施形態では、成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)の割合は、合計で100質量%になる。
各成分(A)、(B)および(C)の含有率は、潤滑油組成物の全組成物を基準とする。
本発明による潤滑油組成物は、それらのノアック蒸発損失が少ないことを特徴とする。
したがって、本発明はさらに、CEC L−40Bに従って250℃で1時間測定して、好ましくは12.8〜15.2%のノアック蒸発損失を有する上記潤滑油組成物に関する。
本発明による潤滑油組成物はさらに、CEC L−036に従って測定されるHTHS100値およびHTHS80値、ならびにASTM D445に従って測定されるKV40値が低いことを特徴とする。
特に、SAE J300に従って0W20配合物について所定のHTHS150対象の2.6mPasまで配合された場合、本発明の潤滑油配合物は、4.0〜5.0mPasの範囲のHTHS100値および23〜25mm/sの範囲のKV40値を示す。
本発明はまた、ASTM D5293による−35℃でのCCS(コールドクランキングシミュレーター)による見掛け粘度が低いことを特徴とする、上記の潤滑油組成物にも関する。
本発明の潤滑油組成物は、潤滑油組成物の全質量を基準として、好ましくは80〜99.5質量%のベースオイル(成分(A))を含む。
さらに好ましいのは、成分(A)として、潤滑油組成物の全質量を基準として、
(A1)74.25〜99.45質量%の、APIグループIのオイル、グループIIのオイル、グループIIIのオイル、グループIVのオイルおよびそれらの混合物からなる群から選択されるベースオイル、ならびに
(A2)0.05〜0.75質量%のAPIグループVのオイル、好ましくはジオクチルセバケート
を含む、潤滑油組成物である。
潤滑油組成物中のポリアルキル(メタ)アクリレートポリマー(成分(B))の濃度は、潤滑油組成物の全質量を基準として、好ましくは0.5〜5質量%の範囲、より好ましくは2〜4質量%の範囲である。
本発明による潤滑油組成物中の成分(A)、(B)および(C)のさらに好ましい含有率は、以下の表:
Figure 2019532134
に詳述される通りである。
特定の実施形態では、成分(A)、(B)および(C)の割合は、合計で100質量%になる。
本発明による潤滑油組成物は、成分(C)として、慣用のVI向上剤、分散剤、消泡剤、清浄剤、酸化防止剤、流動点降下剤、耐摩耗添加剤、極圧添加剤、摩擦調整剤、防食添加剤、染料およびそれらの混合物からなる群から選択されるさらなる添加剤も含有し得る。
従来のVI向上剤としては、水素化スチレン−ジエンコポリマー(HSD、米国特許第4116917号明細書(US4116 917)、米国特許第3772196号明細書(US3772196)および米国特許第4788316号明細書(US4788316))、特にブタジエンおよびイソプレンに基づくもの、さらにオレフィンコポリマー(OCPs, K. Marsden: ”Literature Review of OCP Viscosity Modifiers”, Lubrication Science 1 (1988年), 265頁)、特にポリ(エチレン−コ−プロピレン)型のものであって、分散作用を有するN/O機能形態で存在することも多いもの、またはPAMAであって、分散剤、摩耗防止添加剤および/または摩擦調整剤として有利な添加剤特性(ブースター)を有するN官能性形態で通常存在するPAMA(Roehm and Haasによる独国特許第1520696号明細書(DE 1 520 696)、RohMax Additivesによる国際公開第2006/007934号(WO 2006/007934))が挙げられる。
潤滑油、特にモーターオイル用のVI向上剤および流動点向上剤についての詳細は、例えば、T. Mang, W. Dresel (編): ”Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001: R. M. Mortier, S. T. Orszulik (編): ”Chemistry and Technology of Lubricants”, Blackie Academic & Professional, London 1992; またはJ. Bartz: ”Additive fuer Schmierstoffe”, Expert-Verlag, Renningen-Malmsheim 1994に編纂されている。
適切な分散剤としては、ポリ(イソブチレン)誘導体、例えば、ポリ(イソブチレン)スクシンイミド(PIBSI)、例えば、ホウ素化PIBSI;およびN/O官能基を有するエチレン−プロピレンオリゴマーが挙げられる。
分散剤(ホウ酸化分散剤を含む)は、好ましくは、潤滑油組成物の全量を基準として、0〜5質量%の量で使用される。
適切な消泡剤は、シリコーンオイル、フルオロシリコーンオイル、フルオロアルキルエーテル等である。
消泡剤は、好ましくは、潤滑油組成物の全量を基準として、0.005〜0.1質量%の量で使用される。
好ましい清浄剤としては、金属含有化合物、例えばフェノキシド;サリチレート;チオホスホネート、特にチオピロホスホネート、チオホスホネートおよびホスホネート;スルホネートおよびカーボネートが挙げられる。金属として、これらの化合物は、特にカルシウム、マグネシウムおよびバリウムを含有し得る。これらの化合物は、好ましくは、中性または過塩基の形で使用され得る。
清浄剤は、好ましくは、潤滑油組成物の全量を基準として、0.2〜1質量%の量で使用される。
好適な酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤およびアミン系酸化防止剤が挙げられる。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール);2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール);2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール;2,6−ジ−t−ブチル−4−エチル−フェノール;2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール;2,6−ジ−t−アミル−p−クレゾール;2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N’−ジメチルアミノメチルフェノール);4,4’−チオビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルベンジル)スルフィド;ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド;n−オクチル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート;n−オクタデシル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート;2,2’−チオ[ジエチル−ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]等が挙げられる。これらのうち、特に好ましいのは、ビス−フェノール系酸化防止剤およびエステル基含有フェノール系酸化防止剤である。
アミン系酸化防止剤としては、例えば、モノアルキルジフェニルアミン、例えば、モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミン等;ジアルキルジフェニルアミン、例えば、4,4’−ジブチルジフェニルアミン、4,4’−ジペンチルジフェニルアミン、4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4’−ジヘプチルジフェニルアミン、4,4’−ジオクチルジフェニルアミン、4,4’−ジノニルジフェニルアミン等;ポリアルキルジフェニルアミン、例えば、テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミン等;ナフチルアミン、具体的にはアルファ−ナフチルアミン、フェニル−アルファ−ナフチルアミン、およびさらなるアルキル−置換フェニル−アルファ−ナフチルアミン、例えばブチルフェニル−アルファ−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−アルファ−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−アルファ−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−アルファ−ナフチルアミン、オクチルフェニル−アルファ−ナフチルアミン、ノニルフェニル−アルファ−ナフチルアミン等が挙げられる。ジフェニルアミンの中でも、その酸化防止効果の観点から、ナフチルアミンが好ましい。
適切な酸化防止剤はさらに、硫黄およびリンを含有する化合物、例えば金属ジチオリン酸塩、例えばジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)、「OOSトリエステル」=ジチオリン酸とオレフィン由来の活性化二重結合との反応生成物、シクロペンタジエン、ノルボルナジエンα−ピネン、ポリブテン、アクリル酸エステル、マレイン酸エステル(燃焼時に無灰);有機硫黄化合物、例えばジアルキルスルフィド、ジアリールスルフィド、ポリスルフィド、変性チオール、チオフェン誘導体、キサンテート、チオグリコール、チオアルデヒド、硫黄含有カルボン酸;複素環式硫黄/窒素化合物、特にジアルキルジメルカプトチアジアゾール、2−メルカプトベンズイミダゾール;亜鉛ビス(ジアルキルジチオカルバメート)およびメチレンビス(ジアルキルジチオカルバメート);有機リン化合物、例えばトリアリールおよびトリアルキルホスフィット;有機銅化合物および過塩基性カルシウムおよびマグネシウムベースのフェノキシドおよびサリチレートからなる群から選択され得る。
酸化防止剤は、潤滑油組成物の全量を基準として0〜15質量%、好ましくは0.1〜10質量%、より好ましくは0.5〜5質量%の量で使用される。
流動点降下剤としては、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、塩素化パラフィン−ナフタレン縮合物、塩素化パラフィン−フェノール縮合物、ポリメタクリレート、ポリアルキルスチレン等が挙げられる。好ましいのは、質量平均分子量が5,000〜50,000g/モルのポリメタクリレートである。
流動点降下剤の量は、好ましくは、潤滑油組成物の全量を基準として0.1〜5質量%である。
好ましい耐摩耗添加剤および極圧添加剤としては、含硫黄化合物、例えば、ジチオリン酸亜鉛、ジ−C3〜12アルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)、リン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸モリブデン、ジチオリン酸モリブデン、ジスルフィド、硫化オレフィン、硫化油および硫化油脂、硫化エステル、チオカーボネート、チオカルバメート、ポリスルフィド等;リン含有化合物、例えば、亜リン酸エステル、リン酸エステル、例えばトリアルキルホスフェート、トリアリールホスフェート、例えばトリクレジルホスフェート、アミン中和モノおよびジアルキルホスフェート、エトキシル化モノおよびジアルキルホスフェート、ホスホネート、ホスフィン、それらの化合物のアミン塩または金属塩等;硫黄およびリン含有耐摩耗剤、例えば、チオホスファイト、チオホスフェート、チオホスホネート、これらの化合物のアミン塩または金属塩等が挙げられる。
耐摩耗剤は、潤滑油組成物の全量を基準として、0〜3質量%、好ましくは0.1〜1.5質量%、より好ましくは0.5〜0.9質量%の量で存在し得る。
使用される摩擦調整剤としては、機械的に活性な化合物、例えば、二硫化モリブデン、グラファイト(フッ化グラファイトを含む)、ポリ(トリフルオロエチレン)、ポリアミド、ポリイミド;吸着層を形成する化合物、例えば長鎖カルボン酸、脂肪酸エステル、エーテル、アルコール、アミン、アミド、イミド;摩擦化学反応により層を形成する化合物、例えば飽和脂肪酸、リン酸およびチオリン酸エステル、キサントゲン酸塩、硫化脂肪酸;ポリマー様層を形成する化合物、例えばエトキシル化ジカルボン酸部分エステル、ジアルキルフタレート、メタクリレート、不飽和脂肪酸、硫化オレフィンまたは有機金属化合物、例えばモリブデン化合物(モリブデンジチオホスフェートおよびモリブデンジチオカルバメートMoDTC)およびそれらのZnDTPとの組み合わせ、含銅有機化合物が挙げられ得る。
摩擦調整剤は、潤滑油組成物の全量を基準として、0〜6質量%、好ましくは0.05〜4質量%、より好ましくは0.1〜2質量%の量で使用され得る。
上記の化合物のいくつかは、複数の機能を果たし得る。例えば、ZnDTPは、主に耐摩耗添加剤および極圧添加剤であるが、酸化防止剤および腐食防止剤(ここでは金属不動態化剤/不活性化剤)の性質も有する。
上記に詳述した添加剤は、とりわけ、T. Mang, W. Dresel (編): ”Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001; R. M. Mortier, S. T. Orszulik (編): ”Chemistry and Technology of Lubricants”に詳細に記載されている。
好ましくは、1種以上の添加剤(C)の全濃度は、潤滑油組成物の全質量を基準として、0.05〜15質量%、より好ましくは3〜10質量%である。
本発明を、以下の非限定的な実施例によって説明した。
実験部
省略形
AA:アルキルアクリレート
AA:C−アルキルアクリレート=n−ブチルアクリレート
16/18AA:C16/18−アルキルアクリレート
AMA:アルキルメタクリレート
AMA:C−アルキルメタクリレート=メチルメタクリレート(MMA)
AMA:C−アルキルメタクリレート=n−ブチルメタクリレート
12〜15AMA:C12〜15−アルキルメタクリレート
DDM:ドデカンチオール
DIOS:ジオクチルセバケート(CAS:122−62−3)、グループVのベースオイル、Sterinerie Debois製、3.2cStのKV100を有する
GTL3:Shell Risella(登録商標)X415、気液技術に基づいた、Shell製のグループVのベースオイル、2.7cStのKV100を有する
GTL4:Shell Risella(登録商標)X420、気液技術に基づいた、Shell製のグループVのベースオイル、4.1cStのKV100を有する
Gr III Oil:グループIIIのベースオイル混合物(Neste製のNB3043およびNB3080)、4.9cStのKV100を有する
HTHS80:80℃での高温高剪断粘度、CEC L−036に従って測定
HTHS100:100℃での高温高剪断粘度、CEC L−036に従って測定
HTHS150:150℃での高温高せん断粘度、CEC L−036に従って測定
Hydroseal G232H:石油由来の鉱油
KV:ASTM D445に従って測定された動粘度
KV40:ISO 3104に従って測定された40℃での動粘度
KV100:ISO 3104に従って測定された100℃での動粘度
LMA:ラウリルメタクリレート、73%のC12、27%のC14、すべて直鎖状
:数平均分子量
:質量平均分子量
NB 3020:Nexbase(登録商標)3020、Neste製のグループIIIのベースオイル、2.2cStのKV100を有する
NB 3043:Nexbase(登録商標)3043、Neste製のグループIIIのベースオイル、4.3cStのKV100を有する
OLOA 55501:Oroniteから市販されているPCMO用のDIパッケージ
PCMO:乗用車用モーターオイル
PDI:多分散指数
SMA:ステアリルメタクリレート、33%のC16、67%のC18、すべて直鎖状
VI:ISO 2909に従って測定された粘度指数
Yubase 3:SK Lubricants製のグループIIIのベースオイル、3.0cStのKV100を有する
Yubase 4:SK Lubricants製のグループIIIのベースオイル、4.2cStのKV100を有する
試験方法
本発明および比較例による櫛形ポリマーを、それらの分子量およびPDIに関して特性決定した。
分子量を、市販のポリメチルメタクリレート(PMMA)標準を用いてサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって測定した。測定は、溶離液としてTHFを用いるゲル浸透クロマトグラフィー(流量:1mL/分;注入量:100μl)によって行う。
本発明および比較例による櫛形ポリマーを含む添加剤組成物を、ASTM D2270に準拠したそれらの粘度指数(VI)、ASTM D445に準拠した40℃での動粘度(KV40)および100℃での動粘度(KV100)、ならびにそれらのせん断安定性に関して特性決定した。
添加剤組成物のせん断安定性を示すために、PSSI(永久せん断安定性指数)を、ASTM D2603−B(ポリマー含有オイルの音速せん断安定性のための標準試験方法)に従って測定したデータに基づいてASTM D 6022−01(永久せん断安定性指数の計算のための標準的な手法)に従って計算した。
本発明および比較例による櫛形ポリマーを含む潤滑油組成物を、ASTM D445に準拠した40℃での動粘度(KV40)および100℃での動粘度(KV100)、ASTM D2270に準拠した粘度指数(VI)、CEC L−036に準拠した80℃、100℃および150℃での高温高剪断粘度、CEC L−40Bに準拠した250℃で1時間のノアック蒸発損失、ならびにASTM D5293に準拠した−35℃でのCCS(コールドクランキングシミュレーター)による見掛け粘度に関して特性決定した。
ヒドロキシル化水素化ポリブタジエンの合成
製造されたマクロアルコールは、平均モル質量M=4750g/モルを有するヒドロキシプロピル末端水素化ポリブタジエンであった。
マクロアルコールを、20〜45℃で1,3−ブタジエンとブチルリチウムとのアニオン重合によって合成した。所望の重合度を達成したら、プロピレンオキシドを添加して反応を停止させ、メタノールで沈殿させることによってリチウムを除去した。続いて、ポリマーを、水素雰囲気下にて貴金属触媒の存在下で140℃までの温度および200バールの圧力で水素化した。水素化終了後、貴金属触媒を除去し、有機溶媒を減圧下で除去した。最後に、ベースオイルNB3020を使用してポリマー含有率を70質量%に希釈した。
マクロアルコールは、ビニル含有率61%、水素化度>99%およびOH官能価>98%であった。これらの値を、H−NMR(核共鳴分光法)により測定した。
マクロモノマー(MM)の合成
サーベルスターラー、空気導入管、制御装置付き熱電対、加熱マントル、3mmのワイヤスパイラルのランダム充填物を有するカラム、蒸気分配器、上部温度計、還流冷却器および基板冷却器を備えた2Lの撹拌装置において、1000gの上記マクロアルコールを、450gのメチルメタクリレート(MMA)に、60℃で撹拌して溶解させる。この溶液に、20ppmの2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシルラジカルおよび200ppmのヒドロキノンモノメチルエーテルを添加する。安定化のために空気を通過させながらMMAを加熱還流(底部温度約110℃)した後、共沸乾燥のために約20gのMMAを留去する。95℃に冷却した後、0.30gのLiOCHを添加し、混合物を加熱還流した。約1時間の反応時間後、最高温度は、メタノールの形成のために約64℃に低下した。形成されたメタノール/MMA共沸混合物を、最高温度が再び約100℃で一定になるまで絶えず留去する。この温度で、混合物をさらに1時間反応させる。さらなる後処理のために、大部分のMMAを減圧下で除去する。不溶性触媒残渣を、加圧濾過(Seitz T1000深フィルター)により除去する。したがって、以下でさらに説明されるコポリマーの合成に「同伴される」NB3020の含有率を、考慮した。
櫛形ポリマーの合成
プロセスP1.1:
四口フラスコおよび精密ガラス製サーベルスターラーを備えた装置に、最初に、低分子量モノマーとマクロモノマーとの混合物(その組成を第1表に示す)87.5gを装入し、さらにHydroseal G232H/NB3020/NB3043=65.56:15.36:19.09のオイル混合物58.3gを装入する。窒素下で90℃に加熱した後、tert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエート0.2gを添加し、その温度を維持する。さらにモノマー−オイル混合物245.8gおよびtert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエート0.2gを3時間以内に添加する。次に、反応をさらに2時間90℃に維持する。続いて、反応混合物を、3時間以内にNB3043および0.2%のtert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエートで固形分40%に希釈する。次に、反応をさらに2時間90℃で維持し、この後さらに0.2%のtert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエートを添加し、この混合物を90℃で一晩撹拌する。翌日、混合物を、NB3043で固形分25%に希釈する。25%の鉱油中の櫛形ポリマーの溶液700gが得られる。モノマー成分は、合計100%になるであろう。開始剤および希釈オイルの量を、モノマーの全量に対して示す。
プロセスP1.2:
ポリマーを、上記のプロセスP1.1の一般的な合成手順に記載されているように、オイル中でラジカル重合することによって調製し、その際、オイル混合物を改変した。Hydroseal G232H/NB3020/NB3043の代わりに、DIOS/NB3020/NB3043=20:6:74のオイル混合物を、反応の始めに使用した。重合を95℃で行った。
プロセスP2:
四口フラスコおよび精密ガラス製サーベルスターラーを備えた装置に、最初に、低分子量モノマーとマクロモノマーとの混合物(その組成を第1表に示す)87.5gを装入し、さらにDIOS/NB3020/NB3043=41.7:20.6:37.7(実施例2〜10)またはDIOS/NB3020/NB3043=41.8:13.4:44.8(実施例11〜16)のオイル混合物41.9gを装入する。窒素下で95℃に加熱した後、tert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエート0.2gを添加し、その温度を維持する。別の87.5gの低分子量モノマーとマクロモノマーとの混合物および0.2gのtert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエートを283.1gのNB3043で希釈し、これを3時間以内に添加する。次に、反応を95℃で維持し、1時間後、さらに3時間後に、0.35gのtert−ブチルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエートを添加し、この混合物を95℃で一晩撹拌する。翌日、混合物を、NB3043で固形分25%に希釈する。25%の鉱油中の櫛形ポリマーの溶液700gが得られる。
第1表は、実施例および比較例を調製するために使用された反応混合物を示す。
モノマー成分は、合計100%になるであろう。開始剤の量を、モノマーの全量に対して示す。残りの量(約75%)は、ポリマーを調製するために用いられる一般的な手順に上記したように希釈オイルである。
Figure 2019532134
実施例1、2および12は、比較例であり、アルキルアクリレートを全く含まない。実施例3〜11および13〜18は、本発明によるものであり、定義された範囲内のアルキルアクリレートを含む。
得られた櫛形ポリマーの正味組成物、ならびにそれらの特徴的な質量平均分子量Mおよびそれらの多分散指数(PDI)を、以下の第2表に示す。第2表は、マクロモノマー転化率MMconv.および得られた櫛形ポリマーのモル分枝度fbranchを示す。
Figure 2019532134
Figure 2019532134
実施例3〜7および11〜18および21は、本発明の実施例であり、本発明において指定される量のアルキルアクリレートを含む。
実施例1、2および12は、比較例であり、アルキルアクリレートを全く含まない。実施例19、20および22〜24は、特許請求の範囲外のより多量のアルキルアクリレートを用いる比較例である。
VI向上剤候補の評価
本発明によるポリアルキル(メタクリレート)系櫛形ポリマーを含む添加剤組成物の、ノアック蒸発損失に対して改善された効果を実証するために、ベースオイル中の櫛形ポリマーの対応する添加剤組成物を調製し、250℃での対応するノアック蒸発損失を、CEC L−40Bに従って測定した。結果を第3表にまとめる。
Figure 2019532134
第3表に、25%のポリマー濃度を有する添加剤組成物を示す。A1は別として、常にオイルAとオイルBとの比率が14:1である同じオイル混合物を使用する。
一般に、ポリアルキル(メタ)アクリレートポリマーをベースオイルに添加すると、ノアックが増加する。第3表は、ベースオイル混合物自体(添加剤組成物A0)が15.5%のノアックを有することを示す。例えば、実施例2(添加剤組成物A2)を25%添加すると、ノアックは29.6%に上昇する。
第3表から、添加剤組成物のノアック蒸発損失は、a)使用されるベースオイル(A1およびA2を参照のこと)およびb)使用されるポリマー組成物、より具体的にはポリマー中のアクリレートの量(A3〜A11およびA13〜A18を参照のこと)に強く依存することが明らかである。a)のベースオイルの影響に関しては、A1とA2との比較により、例えばDIOSのような高い沸点を有するベースオイルを添加すると、添加剤組成物のノアック蒸発損失が29%低減したことが分かる(A1とA2との比較を参照すると、A2は20.9%のノアックを示すのに対して、A1は29.6%のノアックを示す。これは29%の低減を意味する)。
さらに、櫛形ポリマー中にアクリレート単位を組み込むことによってポリマー組成を変えると、驚くべきことにノアック蒸発損失がさらに27%低減することが分かった(A2およびA6またはA14を参照のこと)。この場合、約7モル%のアクリレート量を使用し、15.3のノアック値は、ポリマー添加剤を含まない純粋なベースオイル混合物(A0)のノアックをほぼ満たした。このことは、このアクリレート量で、ノアック蒸発損失に対するポリマーの寄与が最小化されたことを示す。さらに、すでに非常に少ない量のアクリレート(1.6〜3.1モル%)によって、ノアックが13〜22%も著しく低減したことが分かる。一般に、使用されるアクリレートの種類(C4 AAまたはC16/18 AA)とは無関係に、より多くのアクリレートが櫛形ポリマー中に組み込まれるほど、ノアック蒸発損失は低減した。効果a)とb)とを組み合わせると、ノアックが合計48%まで低減する。
また、第3表は、約10〜11%を上回るアルキルアクリレートを添加しても、ノアック蒸発損失は、さらに有意に改善されないことも示す。それどころか、10〜11%を上回るアルキルアクリレートを添加すると、配合パラメータに関して他の欠点が生じる。このことは、以下の第5表および第6表にさらに示されるであろう。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーのせん断安定性を示すために、上記の第3表に開示された添加剤組成物A1〜A18を希釈オイルと混合して、15%の相当する添加剤組成物を含む添加剤組成物を得た。PSSI値を、添加剤組成物の動粘度データと共に以下の第4表にまとめる。
Figure 2019532134
第4表は、すべての添加剤組成物が、100℃で7未満の優れたPSSI値を達成し、かつほとんどの添加剤組成物が、3以下のさらに低いPSSI値を達成したことを示す。
さらに、すべての添加剤組成物は、7.9〜9.4mm/sの範囲のKV100値、および29.6〜32mm/sの範囲、すなわち、非常に狭い範囲のKV40値を示す。
これは、実施例(実施例A3〜A11およびA13〜A18)ならびに比較例(実施例A1、A2およびA12)を含む組成物によるものであり、櫛形ポリマーが概して非常に高いVIを示すことを意味する。
櫛形ポリマーについて従来技術ですでに記載されている有利な特徴は、本明細書に記載される新規の櫛形ポリマーによって維持されるだけでなく、さらに改良されたノアックと組み合わされ得ることが示され得る。
配合物中のVI向上剤の評価
本発明によるポリアルキル(メタクリレート)系櫛形ポリマーが潤滑油組成物のノアック蒸発損失に及ぼす効果を実証するために、様々な配合例Bを調製し、250℃での対応するノアック蒸発損失を、CEC L−40Bに従って測定した。配合物Bを、上記第3表に記載したように添加剤A1〜A24を添加することによって調製した。
Figure 2019532134
Figure 2019532134
ベースオイルとしてYubase 4を含む配合物を、SAE J300に従って配合対象の0W20を用いて調製した、すなわち、これを2.6mPasのHTHS150対象に基づいて配合した。得られた添加剤含有率は、通常、12〜15%の間であった。特徴的なEO配合物の特性(KV40、KV100、CCS、HTHS100、HTHS80)を測定し、第5表にまとめる。比較例B1、B2およびB12を、第5表に示す実施例と比較すると、B2またはB12の場合、15.4%(B1)および14.6%から、14.6〜14.1%(B3〜B11およびB13〜B18)へのノアックの明らかな減少が認められる。さらに、エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失は、a)添加剤組成物に使用されるベースオイル混合物(B1およびB2を参照のこと)およびb)添加剤組成物に使用されるポリマー組成物、より具体的にはポリマー中のアクリレートの量(B3からB11とB13からB18を参照のこと)に大きく依存することも認められる。
添加剤組成物中の沸点がより高いベースオイル、例えばDIOSを使用すると、エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失は、5.2%減少した(B1およびB2を参照のこと)。
さらに、櫛形ポリマー中にアクリレート単位を組み込むことによって添加剤組成物中のポリマー組成を変えると、驚くべきことにノアック蒸発損失がさらに3.4%低減することが分かった(B2およびB6、B8、B11またはB17を参照のこと)。さらに、添加剤組成物中のすでに非常に少ない量のアクリレート(<4モル%)によって、エンジンオイル配合物中のノアックが2.1〜3.4%も著しく低減した。概して、より多くのアクリレートが櫛形ポリマー中に組み込まれるほど、エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失は低減した。効果a)とb)とを組み合わせると、ノアックが合計8.4%まで低減する。
Figure 2019532134
Figure 2019532134
第6表は、上記の第2表〜第5表にすでに提示されている特定のデータの概要を示す表である。この表には、配合物Bが、それらのアクリレート含有率の増加および得られた配合物の詳細によって列記されている。
アクリレート含有率の増加は、配合物の性能に悪影響を及ぼすことが認められる。すべての場合において、VIは、11質量%を上回る非常に高いアクリレート含有率によって低下している。HTHS80およびHTHS100ならびにKV40は増加しており、処理速度は非常に高くなっている。同時に、ノアックは、多かれ少なかれ一定のままであり、もはや大幅に改善されない。
米国特許出願公開第2010/0190671号明細書(US 2010/0190671)から、良好な燃料経済性を得るためには低いKV40値、HTHS80値およびHTHS100値が必要であることが知られている(米国特許出願公開第2010/0190671号明細書(US 2010/0190671)の1頁、段落[0005]を参照のこと)。このことは、本発明による潤滑油配合物が、燃料消費量を減少させるためにも使用され得ることを意味する。
Figure 2019532134
ベースオイルとしてYubase 3およびDIパッケージとしてOLOA 55501を含む配合物を、SAE J300に従って0W8の配合対象を用いて調製した;すなわち、これを1.7mPasのHTHS150対象で配合した。得られた添加剤含有率は、通常、2.5〜3%の間であった。特徴的なエンジンオイル配合物特性(KV40、KV100、CCS、HTHS100、HTHS80)を測定し、第7表にまとめた。
アクリレート単位を組み込むことによって添加剤組成物中のベースオイル組成およびポリマー組成を変えると、驚くべきことにノアック蒸発損失が1.1%減少することが分かった(C1およびC2を参照のこと)。
Figure 2019532134
GTL3とGTL4との混合物、ならびにベースオイルとしてYubase 3とYubase 4との混合物およびDIパッケージとしてOLOA 55501を含む配合物を、SAE J300に従って配合対象0W20を用いて調製した。すなわち、これを2.6mPasのHTHS150対象で配合した。得られた添加剤含有率は、通常、8.2〜10.5質量%の間であった。特徴的なエンジンオイル配合物の特性(KV40、KV100、CCS、HTHS100、HTHS80)を測定し、第8表にまとめる。
アクリレート単位(A8)を組み込むことによって添加剤組成物中のベースオイル組成およびポリマー組成を変えると、驚くべきことに、ノアック蒸発損失が、ベースオイル混合物としてGTL3およびGTL4を用いた場合に10.5%低減(D1およびD2を参照のこと)し、ベースオイル混合物としてYubase 3およびYubase 4を用いた場合に10.8%低減(D4およびD5参照のこと)することが分かった。このように、ベースオイル混合物としてGTL3およびGTL4を用いた場合に14.3%ではなく12.8%のノアック値が得られ、ベースオイル混合物としてYubase 3およびYubase 4を用いた場合に15.7%ではなく14.0%のノアック値が得られた。この実施例は、本出願に記載されているように、アクリレートモノマーを含む添加剤組成物を使用することによって、エンジンオイル配合物のノアックレベルを、いかにして15%未満の要求されるレベルまで低減できるかを実証する。
さらに、ノアックの低減は、配合物の選択肢の増加につながり、例えば、配合物中の低粘性ベースオイル量の増加の可能性が高まる。例えば、配合物中のYubase 3またはGTL3の量を2倍にすることができ、同時に得られるノアックは、15%を十分に下回る(D3を参照のこと)か、または15%に近い(D7、D8を参照のこと)。後者は、配合物中のVI向上剤の量を増加させることができ、性能の改善につながり(例えば、配合物のより高いVIについて、D2とD3またはD6とD8を比較されたい)、したがって、より良好な燃費が期待される。これらの実施例は、VIIのノアックを低減することで、いかにして、そうでなければ不可能であったであろう配合の選択肢が間接的にもたらされ、そして改良された性能(より高いVI)のエンジンオイル配合物がもたらされるかを実証する。

Claims (17)

  1. 以下のモノマー:
    (a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;および
    (b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート
    を含む、ポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー。
  2. 以下のモノマー:
    (a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
    (b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
    (c)0〜1質量%のメチルメタクリレート;
    (d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
    (e)5〜20質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
    (f)0〜2質量%のスチレンモノマー
    を含む、請求項1記載のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー。
  3. 成分(b)として0.5〜5質量%のC4〜18アルキルアクリレートを含む、請求項1または2記載のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー。
  4. 市販のポリメチルメタクリレート標準を用いるサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって測定された、200,000〜800,000g/モルの範囲、好ましくは300,000〜600,000g/モルの範囲の質量平均分子量Mを有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載のポリアルキル(メタ)アクリレート系コポリマー。
  5. 成分(a)のヒドロキシル化水素化ポリブタジエンが、DIN 55672−1に従って4,000〜6,000g/モル、好ましくは4,000〜5,000g/モルの数平均分子量Mを有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のポリアルキル(メタ)アクリレート系コポリマー。
  6. 7以下、好ましくは3未満のPSSIを有し、前記PSSI値は、ASTM D 2603−Bに従って測定されたデータに基づいてASTM D 6022−01に従って算出されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載のポリアルキル(メタ)アクリレート系コポリマー。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマーを適用することによる、潤滑油組成物、特にエンジンオイル組成物のノアック蒸発損失の低減方法。
  8. (A)60〜80質量%のベースオイル、および
    (B)以下のモノマー:
    (a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;および
    (b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート
    を含む20〜40質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
    を含む、添加剤組成物。
  9. (A)60〜80質量%のベースオイル、および
    (B)以下のモノマー:
    (a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
    (b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
    (c)0〜1質量%のメチルメタクリレート;
    (d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
    (e)5〜20質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;および
    (f)0〜2質量%のスチレンモノマー
    を含む20〜40質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー
    を含む、請求項8記載の添加剤組成物。
  10. 少なくとも245のVIを有することを特徴とする、請求項8または9記載の添加剤組成物。
  11. 成分(A)は、70〜75質量%の量で存在し、成分(B)は、25〜30質量%の量で存在することを特徴とする、請求項8から10までのいずれか1項記載の添加剤組成物。
  12. 成分(A)は、前記添加剤組成物の全質量を基準として、
    (A1)54〜80質量%の、APIグループIのオイル、グループIIのオイル、グループIIIのオイル、グループIVのオイルおよびそれらの混合物からなる群から選択されるベースオイル、ならびに
    (A2)0〜6質量%のAPIグループVのオイル、好ましくはジオクチルセバケート(DIOS)
    を含むことを特徴とする、請求項8から11までのいずれか1項記載の添加剤組成物。
  13. 請求項8から12までのいずれか1項記載の添加剤組成物を適用することによる、潤滑油組成物、特にエンジンオイル組成物のノアック蒸発損失の低減方法。
  14. (A)75〜99.5質量%のベースオイル、
    (B)以下のモノマー:
    (a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
    (b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート
    を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー、および
    (C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
    を含む、潤滑油組成物。
  15. (A)75〜99.5質量%のベースオイル、
    (B)以下のモノマー:
    (a)10〜25質量%の(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化水素化ポリブタジエンとのエステル;
    (b)0.5〜11質量%のC4〜18アルキルアクリレート;
    (c)0〜1質量%のメチルメタクリレート;
    (d)55〜70質量%のn−ブチルメタクリレート;
    (e)5〜20質量%のC10〜15アルキルメタクリレート、好ましくはC12〜14アルキルメタクリレート;
    (f)0〜2質量%のスチレンモノマー
    を含む0.5〜10質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート系櫛形ポリマー、および
    (C)0〜15質量%の1種以上のさらなる添加剤
    を含む、請求項14記載の潤滑油組成物。
  16. 成分(A)は、前記潤滑油組成物の全質量を基準として、
    (A1)74.25〜99.45質量%の、APIグループIのオイル、グループIIのオイル、グループIIIのオイル、グループIVのオイルおよびそれらの混合物からなる群から選択されるベースオイル、および
    (A2)0.05〜0.75質量%のAPIグループVのオイル、好ましくはジオクチルセバケート
    を含むことを特徴とする、請求項14または15記載の潤滑油組成物。
  17. 成分(C)は、慣用のVI向上剤、分散剤、消泡剤、清浄剤、酸化防止剤、流動点降下剤、耐摩耗添加剤、極圧添加剤、摩擦調整剤、防食添加剤、染料およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項14から16までのいずれか1項記載の潤滑油組成物。
JP2019511712A 2016-08-31 2017-08-28 エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失を改善するための櫛形ポリマー Active JP6720405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16186495.4 2016-08-31
EP16186495 2016-08-31
PCT/EP2017/071498 WO2018041755A1 (en) 2016-08-31 2017-08-28 Comb polymers for improving noack evaporation loss of engine oil formulations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532134A true JP2019532134A (ja) 2019-11-07
JP2019532134A5 JP2019532134A5 (ja) 2020-02-06
JP6720405B2 JP6720405B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=56851501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511712A Active JP6720405B2 (ja) 2016-08-31 2017-08-28 エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失を改善するための櫛形ポリマー

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10633610B2 (ja)
EP (1) EP3507350B1 (ja)
JP (1) JP6720405B2 (ja)
KR (1) KR102303476B1 (ja)
CN (1) CN109642180B (ja)
BR (1) BR112019004224A2 (ja)
CA (1) CA3034737A1 (ja)
ES (1) ES2802278T3 (ja)
MX (1) MX2019002413A (ja)
RU (1) RU2019108584A (ja)
SG (1) SG11201901623TA (ja)
WO (1) WO2018041755A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10982167B2 (en) 2016-09-21 2021-04-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Viscosity index improver and lubricating oil composition
WO2022054956A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
JPWO2022054957A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17
WO2022209449A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 出光興産株式会社 重合体組成物、潤滑油用添加剤組成物、及び潤滑油組成物
WO2023182073A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2023238603A1 (ja) * 2022-06-10 2023-12-14 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤組成物及び潤滑油組成物
JP7454947B2 (ja) 2020-01-17 2024-03-25 エクソンモービル テクノロジー アンド エンジニアリング カンパニー 潤滑油組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112019004224A2 (pt) * 2016-08-31 2019-05-28 Evonik Oil Additives Gmbh polímeros do tipo pente para aprimorar perda por evaporação noack de formulações de óleo de motor, método para reduzir perdas por evaporação, composição aditiva e composição de óleo lubrificante
EP3555245B1 (en) * 2016-12-19 2020-10-28 Evonik Operations GmbH Lubricating oil composition comprising dispersant comb polymers
JP6936041B2 (ja) * 2017-04-25 2021-09-15 シェルルブリカンツジャパン株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
EP3652284B1 (en) * 2017-07-14 2021-06-02 Evonik Operations GmbH Comb polymers comprising imide functionality
US11326120B2 (en) * 2017-08-10 2022-05-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition, internal combustion engine, and lubrication method for internal combustion engine
EP3498808B1 (en) * 2017-12-13 2020-05-13 Evonik Operations GmbH Viscosity index improver with improved shear-resistance and solubility after shear
ES2893284T3 (es) * 2018-01-23 2022-02-08 Evonik Operations Gmbh Composiciones de nanopartículas poliméricas-inorgánicas, proceso de fabricación de las mismas y su uso como aditivos para lubricantes
KR102320586B1 (ko) 2018-06-27 2021-11-03 한국과학기술원 다시각적 모델링을 이용한 인공지능 로봇 시뮬레이터의 제어 방법 및 장치
JP2020105347A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 Emgルブリカンツ合同会社 潤滑油組成物
CN113597463B (zh) * 2019-03-20 2022-08-02 赢创运营有限公司 用于改进燃料经济性、分散性和沉积物性能的聚(甲基)丙烯酸烷基酯
EP3778839B1 (en) * 2019-08-13 2021-08-04 Evonik Operations GmbH Viscosity index improver with improved shear-resistance
US11965140B2 (en) * 2019-12-12 2024-04-23 Evonik Operations Gmbh High viscosity polyacrylate base fluids
US11384311B2 (en) * 2019-12-16 2022-07-12 Infineum International Limited High viscosity index comb polymer viscosity modifiers and methods of modifying lubricant viscosity using same
US11365273B2 (en) * 2019-12-16 2022-06-21 Infineum International Limited High viscosity index comb polymer viscosity modifiers and methods of modifying lubricant viscosity using same
US20210179965A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-17 Infineum International Limited High Viscosity Index Comb Copolymer Viscosity Modifiers and Methods of Modifying Lubricant Viscosity Using Same
US20210179960A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-17 Infineum International Limited High Viscosity Index Comb Copolymer Viscosity Modifiers and Methods of Modify Lubricant Viscosity Using Same
FR3108621B1 (fr) * 2020-03-25 2022-07-22 Total Marketing Services Utilisation de polymère d’alkyle métacrylate pour réduire les émissions de particules
EP4130069A4 (en) * 2020-03-25 2023-08-16 Mitsubishi Chemical Corporation POLYMER COMPOSITION, LUBRICANT ADDITIVE, VISCOSITY MODIFIER, LUBRICANT COMPOSITION, METHOD FOR PRODUCING POLYMER COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING MACROMONOMER
CN115461433B (zh) * 2020-04-30 2023-09-29 赢创运营有限公司 聚(甲基)丙烯酸烷基酯聚合物的制备方法
EP4143279A1 (en) * 2020-04-30 2023-03-08 Evonik Operations GmbH Process for the preparation of dispersant polyalkyl (meth)acrylate polymers
US20230257673A1 (en) * 2020-07-03 2023-08-17 Evonik Operations Gmbh High viscosity base fluids based on oil compatible polyesters
WO2022049130A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Engine oil composition
FR3140887A1 (fr) * 2022-10-12 2024-04-19 Totalenergies Onetech Utilisation d’une huile de base spécifique pour réduire les émissions de particules
WO2024033156A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 Evonik Operations Gmbh Polyalkyl (meth)acrylate-based polymers with improved low temperature properties

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306130A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Roehm Gmbh くし型ポリマー、これを製造するための高分子及びこれからなる油添加物
JP2008546894A (ja) * 2005-07-01 2008-12-25 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 油溶性櫛型ポリマー
JP2010532805A (ja) * 2007-07-09 2010-10-14 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料消費量を減少させるための櫛形ポリマーの使用

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6903485A (ja) 1968-01-23 1970-09-08 Roehm & Haas Gmbh
US3772196A (en) 1971-12-03 1973-11-13 Shell Oil Co Lubricating compositions
GB1575507A (en) 1976-02-10 1980-09-24 Shell Int Research Hydrogenated star-shaped polymers and oil compositions thereof
GB8531392D0 (en) 1985-12-20 1986-02-05 Unilever Plc Sulphonated aromated esters
US5393843A (en) 1992-08-31 1995-02-28 Shell Oil Company Butadiene polymers having terminal functional groups
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
DE4409259A1 (de) 1994-03-18 1995-09-21 Bayer Ag PIB-Makromere und daraus hergestellte Pfropfcopolymere mit PIB-Pfropfästen
DE4431302A1 (de) 1994-09-02 1996-03-07 Roehm Gmbh Kammpolymere
US5763548A (en) 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
US6127481A (en) 1995-08-04 2000-10-03 Dsm Copolymer, Inc. Branched polyolefin polymers as additives in fuel and lubricating oil compositions
US5807937A (en) 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
EP0776959B1 (en) 1995-11-28 2004-10-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
AU1053597A (en) 1995-12-08 1997-07-03 Exxon Research And Engineering Company Biodegradable high performance hydrocarbon base oils
WO1997047661A1 (en) 1996-06-12 1997-12-18 University Of Warwick Polymerisation catalyst and process
DE69709110T2 (de) 1996-07-10 2002-04-25 Du Pont Polymerisation mit "living" kennzeichen
TW593347B (en) 1997-03-11 2004-06-21 Univ Carnegie Mellon Improvements in atom or group transfer radical polymerization
US6071980A (en) 1997-08-27 2000-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Atom transfer radical polymerization
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
US6059955A (en) 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
US6008164A (en) 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6332974B1 (en) 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
FR2798136B1 (fr) 1999-09-08 2001-11-16 Total Raffinage Distribution Nouvelle huile de base hydrocarbonee pour lubrifiants a indice de viscosite tres eleve
US7067049B1 (en) 2000-02-04 2006-06-27 Exxonmobil Oil Corporation Formulated lubricant oils containing high-performance base oils derived from highly paraffinic hydrocarbons
EP1978047B1 (en) * 2000-08-31 2015-03-04 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polymer polyol composition, method for producing the same, and method for producing polyurethane resin
CA2454049A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Carbamate compounds for use in preventing or treating neuropathic pain
US6992049B2 (en) * 2002-01-31 2006-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions
US20030158055A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-21 Deckman Douglas Edward Lubricating oil compositions
CA2477081C (en) 2002-03-01 2009-12-01 Rohmax Additives Gmbh Copolymers as dewaxing additives
US6841695B2 (en) 2003-03-18 2005-01-11 Rohmax Additives Gmbh Process for preparing dithioesters
DE10314776A1 (de) 2003-03-31 2004-10-14 Rohmax Additives Gmbh Schmierölzusammensetzung mit guten Reibeigenschaften
DE102004018094A1 (de) 2004-04-08 2005-11-03 Rohmax Additives Gmbh Polymere mit H-Brücken bildenden Funktionalitäten zur Verbesserung des Verschleißschutzes
DE102004021717A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Rohmax Additives Gmbh Verfahren zur Herstellung von Schmierfett
DE102004021778A1 (de) 2004-04-30 2005-12-08 Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Polyalkyl(meth)acrylaten in Schmierölzusammensetzungen
JP2006008842A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Mitsui Chemicals Inc 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
DE102004034618A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Pfropfcopolymeren
CN101087812B (zh) 2004-10-25 2013-03-06 卢布里佐尔公司 制备聚合物及其组合物的方法
US7674364B2 (en) * 2005-03-11 2010-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Hydraulic fluid compositions and preparation thereof
DE102005015931A1 (de) 2005-04-06 2006-10-12 Rohmax Additives Gmbh Polyalkyl(meth) acrylat-Copolymere mit hervorragenden Eigenschaften
DE102006016588A1 (de) 2006-04-06 2007-10-18 Rohmax Additives Gmbh Kraftstoffzusammensetzungen umfassend nachwachsende Rohstoffe
DE102006039420A1 (de) 2006-08-23 2008-02-28 Evonik Rohmax Additves Gmbh Verfahren zur Herstellung von Methacrylatestern
DE102007032120A1 (de) * 2007-07-09 2009-01-15 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren zur Verringerung des Kraftstoffverbrauchs
DE102007046223A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-02 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren zur Verringerung des Kraftstoffverbrauchs
MX2009013162A (es) 2007-07-12 2010-01-15 Evonik Rohmax Additives Gmbh Proceso mejorado para la preparacion de copolimeros de composicion variable continuamente.
DE102009001446A1 (de) 2009-03-10 2010-09-23 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren als Antifatigue-Additive
DE102009001447A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren zur Verbesserung des Lasttragevermögens
FR2964115B1 (fr) 2010-08-27 2013-09-27 Total Raffinage Marketing Lubrifiant moteur
CN104471042A (zh) 2012-06-21 2015-03-25 国际壳牌研究有限公司 润滑组合物
EP2964738B1 (en) * 2013-03-04 2016-12-21 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
BR112015025576A2 (pt) 2013-04-18 2017-07-18 Evonik Oil Additives Gmbh formulação para óleo de transmissão para redução do consumo de combustível
RU2678102C2 (ru) * 2013-12-24 2019-01-23 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Смазочная композиция
JP5952846B2 (ja) * 2014-01-31 2016-07-13 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP6703453B2 (ja) 2015-08-05 2020-06-03 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤組成物及び潤滑油組成物
BR112019004224A2 (pt) * 2016-08-31 2019-05-28 Evonik Oil Additives Gmbh polímeros do tipo pente para aprimorar perda por evaporação noack de formulações de óleo de motor, método para reduzir perdas por evaporação, composição aditiva e composição de óleo lubrificante

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306130A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Roehm Gmbh くし型ポリマー、これを製造するための高分子及びこれからなる油添加物
JP2008546894A (ja) * 2005-07-01 2008-12-25 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 油溶性櫛型ポリマー
JP2010532805A (ja) * 2007-07-09 2010-10-14 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料消費量を減少させるための櫛形ポリマーの使用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10982167B2 (en) 2016-09-21 2021-04-20 Nippon Shokubai Co., Ltd. Viscosity index improver and lubricating oil composition
JP7454947B2 (ja) 2020-01-17 2024-03-25 エクソンモービル テクノロジー アンド エンジニアリング カンパニー 潤滑油組成物
WO2022054956A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
JPWO2022054957A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17
WO2022054957A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
JPWO2022054956A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17
JP7349032B2 (ja) 2020-09-14 2023-09-21 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
JP7349031B2 (ja) 2020-09-14 2023-09-21 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
WO2022209449A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 出光興産株式会社 重合体組成物、潤滑油用添加剤組成物、及び潤滑油組成物
WO2023182073A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2023238603A1 (ja) * 2022-06-10 2023-12-14 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤組成物及び潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US10633610B2 (en) 2020-04-28
US11015139B2 (en) 2021-05-25
KR102303476B1 (ko) 2021-09-24
EP3507350B1 (en) 2020-05-27
CA3034737A1 (en) 2018-03-08
JP6720405B2 (ja) 2020-07-08
WO2018041755A1 (en) 2018-03-08
RU2019108584A (ru) 2020-10-01
US20200224116A1 (en) 2020-07-16
US20190203148A1 (en) 2019-07-04
RU2019108584A3 (ja) 2020-10-01
SG11201901623TA (en) 2019-03-28
CN109642180A (zh) 2019-04-16
EP3507350A1 (en) 2019-07-10
BR112019004224A2 (pt) 2019-05-28
ES2802278T3 (es) 2021-01-18
KR20190040508A (ko) 2019-04-18
MX2019002413A (es) 2019-07-04
CN109642180B (zh) 2021-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720405B2 (ja) エンジンオイル配合物のノアック蒸発損失を改善するための櫛形ポリマー
JP7097786B2 (ja) 所定の分子量分布を有する新規粘度指数向上剤
KR102549209B1 (ko) 이미드 관능기를 포함하는 빗살형 중합체
KR102461593B1 (ko) 분산제 빗살형 중합체를 포함하는 윤활 오일 조성물
KR20190070887A (ko) 개선된 전단-저항 및 전단 후 용해도를 갖는 점도 지수 개선제
US11518955B2 (en) Polyalkyl(meth)acrylates for improving fuel economy, dispersancy and deposits performance
JP6456468B1 (ja) 改善された低温粘度および剪断抵抗を有する粘度指数向上剤
KR20200108793A (ko) 새로운 점도 지수 개선제
JP7481814B2 (ja) せん断抵抗性の改善を示す粘度指数向上剤
RU2798848C2 (ru) Полиалкил(мет)акрилаты, предназначенные для улучшения экономии топлива, диспергирующей способности и уменьшения количества образующихся отложений
WO2024033156A1 (en) Polyalkyl (meth)acrylate-based polymers with improved low temperature properties
KR20210019956A (ko) 개선된 전단-저항을 갖는 점도 지수 개선제
BR102022013627A2 (pt) Formulação de óleo lubrificante, composição de aditivo de lubrificante, método de preparação e uso da dita composição
BR102018067829B1 (pt) Polímeros tipo pente e seu uso, composição aditiva e seu uso, composição de óleo lubrificante e processo para preparar os polímeros tipo pente
BR102022004901A2 (pt) Melhorador do índice de viscosidade e composições lubrificantes do mesmo
JP2021031503A (ja) せん断抵抗性の改善を示す粘度指数向上剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250