JP2019523833A - マルチフィラメント糸の製造方法及びマルチフィラメント糸 - Google Patents

マルチフィラメント糸の製造方法及びマルチフィラメント糸 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523833A
JP2019523833A JP2018559393A JP2018559393A JP2019523833A JP 2019523833 A JP2019523833 A JP 2019523833A JP 2018559393 A JP2018559393 A JP 2018559393A JP 2018559393 A JP2018559393 A JP 2018559393A JP 2019523833 A JP2019523833 A JP 2019523833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multifilament yarn
mol
copolymer
individual filaments
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523833A5 (ja
JP6802291B2 (ja
Inventor
アンドレ レーマン
アンドレ レーマン
エフゲニー タルハノフ
エフゲニー タルハノフ
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ., フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ. filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツゥア フェアデルング デア アンゲヴァンドテン フォァシュング エー.ファウ.
Publication of JP2019523833A publication Critical patent/JP2019523833A/ja
Publication of JP2019523833A5 publication Critical patent/JP2019523833A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802291B2 publication Critical patent/JP6802291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/38Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/088Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、ポリアクリロニトリルの共重合体の溶融物からマルチフィラメント糸を製造する方法に関する。本方法は、マルチフィラメント糸が、紡糸ノズルを介して共重合体の溶融物を押出すことによって製造され、続いて少なくとも10倍に引き伸ばされること、によって区別される。本発明は、さらに、対応して製造されたマルチフィラメント糸に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、ポリアクリロニトリルの共重合体の溶融物からマルチフィラメント糸を製造する方法に関する。本方法は、マルチフィラメント糸が、紡糸口金を介して共重合体の溶融物を押出すことによって製造され、続いて少なくとも10倍に引き伸ばされること、によって特徴付けられる。本発明は、さらに、対応して製造されたマルチフィラメント糸に関する。
炭素繊維の工業生産及び販売は、1963年に始まった。ユニオンカーバイド(Union Carbide)のC.E. Ford及びC.V. Mitchellは、セルロース前駆体から炭素繊維を連続的に製造する方法を開発し、特許出願した(Ford CE、Mitchell CV、米国特許第3,107,152号、1963年)。1964年には既に、商品名「Thornel 25」を冠し、強度が1.25GPaであり、かつ、係数(moduli)が172GPaである炭素繊維が、市場に売り出された。後に、ブランド名「Thornel 25」、「Thornel 75」、及び「Thornel 100」が、追って売り出された。最後に述べた炭素繊維は、強度が4.0GPaであり、かつ、係数が690GPaであることに特徴付けられた。
優れた特性プロファイルは、特別なプロセス制御によってのみ達成可能である。セルロース繊維は、2500〜3000℃に当てられると、変形した(黒鉛化引き伸ばし(stretch graphitisation))。このような高温でのみグラファイトは塑性変形することが可能であり、かつ、繊維軸に沿って配向されて優位性のある(competitive)繊維特性を達成することができる。
しかしながら、製造プロセスは、コストがかかり(炭素繊維1kgあたり1000$)、さらに経済的でなかった(炭素収率がわずか10〜20重量%)ため、セルロース前駆体からの炭素繊維の生産は、1978年にほぼ完全に停止され、現在ではニッチな応用(niche applications)のためにのみ存在している。セルロース系炭素繊維の欠点は、PAN(ポリアクリロニトリル)系炭素繊維の開発に密接に関連しており、PAN系炭素繊維は、同じ特性プロファイルで著しく高い炭素収率を可能にする。
現在、ポリアクリロニトリル(PAN)又はポリアクリロニトリルの共重合体は、フィラメント糸前駆体(>95%)及びそれから製造される炭素繊維の製造における出発物質として、支配的なポリマーである。ex−PAN炭素繊維(ex−PAN carbon fibres)の広い帯域幅は、超高弾性率のピッチ系炭素繊維によって完成される。このような炭素繊維の、生産能力、化学的及び物理的構造、並びに機械的特性及び用途の概要は、J.P. Donnet et al., Carbon fibers, third edition, Marcel Dekker, Inc. New York, Basle, Hong Kongに示されている。
独国特許第102014219707号において説明されているように、アクリル前駆体繊維は、今日までもっぱら湿式又は乾式紡糸方法のみによって製造されてきた。この目的のために、濃度が≦20%であるポリマーの溶液を凝固浴槽又は熱水蒸気雰囲気中で紡ぎ、溶媒を繊維から放散させる。このようにして、質的に高価値な前駆体が製造されるが、この方法のコストは比較的高い。これは、一方では必要な溶媒及びその取扱、他方では溶媒紡糸法における比較的低いスループットから生じる。
独国特許第102014219707号において示されているように、ポリアクリロニトリル(PAN)の溶融紡糸可能な共重合体をアクリロニトリルとアルコキシアルキルアクリレートとの共重合によって合成し、同様に、モノフィラメントを形成するためにその溶融物からこれらを連続的に形成することが可能となった。この文献は、溶融物から当該ポリマーの基本的加工性を実証している。それによって製造されたモノフィラメントの製造価(produced titres)は、>1texである。このフィラメントタイター(filament titre)は、その前駆体の熱処理中に、フィラメントから発生するガス状の開裂産物の拡散経路が、後者を安定化させて炭化させるために長すぎるため、前駆体の転化には高すぎる。この結果、フィラメントの内圧が上昇し、連続的な転化を行うことができなくなること、又は、結果的に得られる炭素繊維の繊維物理(textile−physical)特性が著しく低下すること、が起こることを避けられなくなる。そのため、フィラメントタイターを低下させることは不可欠である。これを可能にするために、独国特許第102014219707号に記載のポリアクリロニトリルの共重合体のマルチフィラメント紡糸プロセスが開発された。
したがって、本発明の目的は、マルチフィラメント糸のフィラメントタイターがカットされた、すなわち減少された、マルチフィラメント糸の製造方法を示すことである。さらに、対応するマルチフィラメント糸は、高い安定性を有することが意図されている。さらに、本発明の目的は、対応するマルチフィラメント糸について述べることである。
この目的は、請求項1の特徴によって、マルチフィラメント糸の製造方法に関して達成され、請求項18の特徴によって、マルチフィラメント糸に関して達成される。そのため、それぞれ従属する請求項は、有利な進展(development)を示す。
したがって、本発明は、マルチフィラメント糸を製造する方法に関し、95〜60モル%のアクリロニトリルと、以下の(a)〜(c)から選択される少なくとも1種のコモノマーとの共重合によって製造される、ポリアクリロニトリル(PAN)の共重合体の溶融物を溶融紡糸法で紡糸するマルチフィラメント糸の製造方法であって、
複数の紡糸孔を有する紡糸口金を介して前記共重合体の溶融物を押し出してマルチフィラメント糸を形成し、
前記マルチフィラメント糸は少なくとも10倍引き伸ばされる。
a)5〜20モル%の、一般式1に示される少なくとも1種のアルコキシアルキルアクリレートであって、
Figure 2019523833
R=C2n+1及びn=1〜8及びm=1〜8、特に好ましくは、n=1〜4及びm=1〜4である。
b)0〜10モル%の、一般式2に示される少なくとも1種のアルキルアクリレートであって、
Figure 2019523833
R’=C2n+1及びn=1〜18である。
c)0〜10モル%の、一般式3に示される少なくとも1種のビニルエステルであって、
Figure 2019523833
R=C2n+1及びn=1〜18である。
本発明に係る方法の場合、前述の共重合体の溶融物は、紡糸口金を介してプレスされる。したがって、紡糸口金が多数の紡糸孔を有しているため、紡糸口金を介した共重合体の溶融物を押し出す際に紡糸孔の数に対応する多数の個々のフィラメントが製造される。対応する個々のフィラメントは、束ねられてマルチフィラメント糸を形成する。続いて、マルチフィラメント糸は、引き伸ばされる。
好ましい実施形態によれば、前記マルチフィラメント糸は、少なくとも20倍に引き伸ばされ、好ましくは25〜1000倍に引き伸ばされ、特に好ましくは150〜400倍に引き伸ばされる。
この方法のさらに好ましい実施形態では、マルチフィラメント糸は、引き伸ばされる前又は間中、冷却される。そのため、冷却は、形成されたマルチフィラメント糸にガス、特に空気が供給されるように行われる。そのため、ガスは、好ましくは−50℃から+50℃、さらに好ましくは0℃〜25℃で温度管理される。
そして、マルチフィラメント糸を形成した後に行われる最初の伸ばし(lengthening)を、引き伸ばし(stretching)とする。
引き伸ばし後、マルチフィラメント糸の更なる伸ばしが行われ、これを延伸(drawing)と称する。延伸は、延伸工程を行う前の、少なくとも1.1〜10倍に、好ましくは1.1〜6倍となるように行われる。
引き伸ばし又は延伸の両方は、ガレットを用いて行われ、好ましくは加熱されたガレットを用いて行われ、当該ガレットの温度は、少なくとも50℃、好ましくは50〜150℃、特に好ましくは55〜90℃、に設定される。
さらに好ましい実施形態では、マルチフィラメント糸は、<3000、好ましくは<1500〜10、さらに好ましくは<500〜30、のノズル絞り(nozzle drawing)で前記紡糸口金から延伸される。
この実施形態は、マルチフィラメントを形成する個々のフィラメントに関する。そして、延伸は、ノズルから吐出された直後の個々のフィラメントに基づいている。
本発明において、マルチフィラメントの引き伸ばしがマルチフィラメントを形成する個々のフィラメント中の結晶領域の配向度が≦0.7、好ましくは0.75〜0.95、さらに好ましくは0.8〜0.9、となるように行われることは、特に好都合である。
この手段によって、マルチフィラメント糸の機械的強度をさらに高めることができる。
さらに、紡糸口金は、共重合体の溶融温度よりも少なくとも10K高い温度であり、共重合体の溶融温度よりも好ましくは10〜80K、特に好ましくは15〜45K、高い温度に設定可能である。
共重合体の溶融は、120〜300℃、好ましくは150〜230℃及び/又は、ゼロせん断粘度(測定形状の直径が20mmであり、ギャップ開口が0.052mmである、プレートコーン(1°)配列を有するレオメーターHAAKE RS 150を用いて測定される)が、<5000Pa・s、好ましくは500〜3000Pa・s、さらに好ましくは1000〜1500Pa・s、に設定可能である。
さらに、個々のフィラメント及び/又は個々のフィラメントから形成されるマルチフィラメント糸は、冷媒、好ましくはガス冷媒、特に空気、窒素、又はアルゴンによって冷却され、冷媒は、好ましくは共重合体の溶融温度よりも少なくとも10℃低く、好ましくは10〜200、さらに好ましくは15〜80、の範囲の温度であることが好都合である。
マルチフィラメント糸は、少なくとも300m/min、好ましくは500〜5000m/min、特に750〜2000m/minの最終延伸速度(a final drawing speed)で延伸可能である。そして、最終延伸速度は、マルチフィラメント糸が最終的にロールに巻き取られる速度を示す。
マルチフィラメント糸は、50〜5000の個々のフィラメント、好ましくは500〜4000の個々のフィラメント、特に1000〜3000の個々のフィラメント、を備えることができる。
好ましくは、マルチフィラメント糸の基礎を形成する前記個々のフィラメントは、<10dtex、好ましくは0.01〜10dtex、さらに好ましくは0.1〜5dtex、の繊度(fineness)である。
紡糸孔は、円形、楕円形、Y字、星型、又はn角形の形状を有し、8≧n≧3であり、及び/又は、直径に対する長さの比が1〜20、好ましくは2〜8、である。
紡糸口金の直径は、10〜1000μm、好ましくは50〜750μm、さらに好ましくは100〜500μm、の範囲であることが好ましい。
特に、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、及び/又は水は、可塑剤として共重合体の溶融物に添加されず、特に好ましくは可塑剤が全く添加されないことが、好都合である。
さらに好ましくは、共重合体は、重量平均モル質量(Mw)が10000〜150000g/mol、好ましくは15000〜80000g/mol、の範囲である。
特に好ましい実施形態では、共重合体は、
90〜78モル%のアクリロニトリル、
8〜12モル%のコモノマーa)、
1〜5モル%のコモノマーb)及び/又は
1〜5モル%のコモノマーc)
を有する。
さらに、本発明は、マルチフィラメント糸であって、95〜80モル%のアクリロニトリルと、以下の(a)〜(c)から選択される少なくとも1種のコモノマーとの共重合によって製造される、ポリアクリロニトリル(PAN)の共重合体から作られた複数の個々のフィラメントから成り、
個々のフィラメント中における結晶領域の配向度が、≧0.7、好ましくは0.75〜0.95、さらに好ましくは0.8〜0.9、であることを特徴とするマルチフィラメント糸に関する。
a)5〜20モル%の、一般式1に示される少なくとも1種のアルコキシアルキルアクリレートであって、
Figure 2019523833
R=C2n+1及びn=1〜8及びm=1〜8、特には、n=1〜4及びm=1〜4である。
b)0〜10モル%の、一般式2に示される少なくとも1種のアルキルアクリレートであって、
Figure 2019523833
R’=C2n+1及びn=1〜18である。
c)0〜10モル%の、一般式3に示される少なくとも1種のビニルエステルであって、
Figure 2019523833
R=C2n+1及びn=1〜18である。
マルチフィラメント糸は、好ましい実施形態によれば、50〜5000の個々のフィラメント、好ましくは500〜4000の個々のフィラメント、特に好ましくは1000〜3000の個々のフィラメント、を備える。
本発明によるマルチフィラメント糸のさらに好ましい実施形態は、マルチフィラメント糸の基礎を形成する個々のフィラメントが、<10dtex、好ましくは0.01〜10dtex、さらに好ましくは0.1〜5dtex、の繊度であることである。
例えば、本発明による方法は、乾燥した粒子を1軸スクリュー押出機(L/D 25)によって連続的に溶融し、ギアポンプに供給し、紡糸口金を介して一定量の溶融物を流し(conveyed)、ガスを用いて出てきたフィラメントを冷却し、温度調節可能なガレットを用いて次なる延伸フレームにおいて、個々のフィラメントタイターが<3dtexとなるように、倍数で引き伸ばされる。これによって、加えられた水又は溶媒が完全に除去される。
本発明によるマルチフィラメント糸は、特に、上述したような本発明による方法にしたがって製造可能である。
本発明は、以下の実施形態を参照して、より詳細に説明されるが、以下の実施形態は本発明を限定するものではない。
[実施例1]
成分が6.5モル%のメトキシエチルアクリレート及び93.5モル%のアクリロニトリルであり、平均モル質量Mwが43000g/molであり、PDIが1.3である、PANの乾燥(60℃/24hで真空引き)共重合体を、1軸スクリュー押出機(L/D 25)に計量供給した。凝集を回避するために、供給材料(the feed)を冷却し、続いて、押出機のゾーン内における温度を150℃から235℃まで上昇させた。製造したPAN共重合体の溶融物を、丸孔形状であり、L/Dが6、かつ、孔の直径が300μmである、32孔の紡糸口金を介して、ギアポンプを用いて常に流した。出てきたフィラメントを、ブローイング管を用いて冷却し、98のノズル絞り(nozzle drawing of 98)は、テークダウンガレット(take−down galette)を用いて達成される。引き続いて連結された延伸ガレットでは、製造されたマルチフィラメント糸をボビンヘッドを用いてボビンに連続的に巻き付ける前に、延伸度(drawing degree)1.6を達成することができた。
個々のフィラメントタイターは、2.9dtexであり、フィラメントは20.3cN/texの強度、653cN/texの弾性係数、及び19.7%の破断伸びを有していた。結晶相の配向度は、WAXSで測定した結果、0.82であった。
[実施例2]
成分が9.5モル%のメトキシエチルアクリレート及び90.5モル%のアクリロニトリルであり、平均モル質量Mwが55000g/molであり、PDIが1.2である、PANの乾燥(60℃/24hで真空引き)共重合体を、1軸スクリュー押出機(L/D 25)で計量した。プロセスは実施例1と同様であり、実施例1とは対照的に、最終紡糸温度を220℃とした。L/Dが4、かつ、丸孔形状(d=200μm)である、70孔の紡糸口金を介して流された。出てきたフィラメントを、ブローイング管を用いて冷却し、82のノズル絞りは、テークダウンガレットを用いて達成される。引き続いて連結された延伸ガレットでは、製造されたマルチフィラメント糸をボビンヘッドを用いて1500m/minの速度でボビンに連続的に巻き付ける前に、ガレット温度85℃で最大延伸度2.1を達成することができた。
フィラメントは円形の断面を有し、個々のフィラメントタイターは、2.1dtexであり、フィラメントは37.3cN/texの強度、853cN/texの弾性係数、そして13.7%の破断伸びを有しており、結晶相の配向度は、WAXSで測定した結果、0.85であった。
[実施例3]
成分が9.3モル%のメトキシエチルアクリレート及び90.7モル%のアクリロニトリルであり、平均モル質量Mwが85000g/molであり、PDIが1.2である、PANの乾燥(60℃/24hで真空引き)共重合体を、1軸スクリュー押出機(L/D 25)で計量した。プロセスは実施例1と同様であり、実施例1とは対照的に、最終紡糸温度を220℃とした。L/Dが4、かつ、丸孔形状(d=350μm)である、70孔の紡糸口金を介して流された。出てきたフィラメントを、ブローイング管を用いて冷却し、527のノズル絞りは、テークダウンガレットを用いて達成される。引き続いて連結された延伸ガレットでは、製造されたマルチフィラメント糸をボビンヘッドを用いて1800m/minの速度でボビンに連続的に巻き付ける前に、95℃で延伸度1.5を達成することができた。
フィラメントは円形の断面を有し、個々のフィラメントタイターは、1.6dtexであり、フィラメントは45.4cN/texの強度、920cN/texの弾性係数、そして11.8%の破断伸びを有していた。結晶相の配向度は、WAXSで測定した結果、0.88であった。
[実施例4]
実施例3において製造してボビンに巻き取ったPAN共重合体から形成されたマルチフィラメントを、照射量が300kGyの電子線に当てた。電子線で処理されて居ないマルチフィラメント糸に比較して、電子線で処理された前駆糸(precursor yarn)は、400℃まで溶融しなくなる。
本発明は、添付された図面を参照してより詳細に説明される。
図1は、本発明に係る方法を実施する装置の一例を示す。この装置を用いて、本発明に係るマルチフィラメント糸を同様に製造することができる。
共重合体の溶融物は、多数のノズル孔を有する紡糸口金1を介して押出される。こうして出てきた個々のフィラメントは、束ねられてマルチフィラメント糸を形成する。得られたマルチフィラメント糸は、引き出し速度vで冷却チャンネル2を通り、降ろしガレット4を介して引き出される。3において、マルチフィラメント糸の更なる調整が行われてもよい。冷却チャンネル2では、マルチフィラメント糸に、冷却空気(矢印で示す)が送られる。降ろしガレット4を介して、マルチフィラメント色の引き伸ばしを調整することができる。
続いて、ガレット5及び6を延伸させると、ガレット4及び5、又は、5及び6の間におけるそれぞれの延伸係数(drawing factor)x又はxが達成され得る。そしてマルチフィラメント糸は、さらにガレット4及び5、及び、5及び6、の間において延伸される。マルチフィラメント糸にかかる張力は、張力センサー7において監視可能である。最後に、得られたマルチフィラメント糸は、ボビン8に巻き取られる。

Claims (22)

  1. 95〜60モル%のアクリロニトリルと、以下の(a)〜(c)から選択される少なくとも1種のコモノマーとの共重合によって製造される、ポリアクリロニトリル(PAN)の共重合体の溶融物を溶融紡糸法で紡糸するマルチフィラメント糸の製造方法であって、
    複数の紡糸孔を有する紡糸口金を介して前記共重合体の溶融物を押し出してマルチフィラメント糸を形成し、
    前記マルチフィラメント糸は少なくとも10倍引き伸ばされるマルチフィラメント糸の製造方法。
    a)5〜20モル%の、一般式1に示される少なくとも1種のアルコキシアルキルアクリレートであって、
    Figure 2019523833
    R=C2n+1及びn=1〜8及びm=1〜8、特に好ましくは、n=1〜4及びm=1〜4である。
    b)0〜10モル%の、一般式2に示される少なくとも1種のアルキルアクリレートであって、
    Figure 2019523833
    R’=C2n+1及びn=1〜18である。
    c)0〜10モル%の、一般式3に示される少なくとも1種のビニルエステルであって、
    Figure 2019523833
    R=C2n+1及びn=1〜18である。
  2. 前記マルチフィラメント糸は、少なくとも20倍に引き伸ばされ、好ましくは25〜1000倍に引き伸ばされ、特に好ましくは150〜400倍に引き伸ばされる、ことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記マルチフィラメント糸は、引き伸ばされる前および/又は間中、冷却され、当該冷却は、空気等のガスの供給によって行われることが好ましく、特に好ましくは−50℃から+50℃で行われる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 形成されたマルチフィラメント糸は、引き伸ばされた後に、好ましくは1.1〜10倍に、さらに好ましくは1.1〜6倍に延伸されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 引き伸ばし及び/又は延伸は、加熱されたガレットを用いて行われ、当該ガレットは、少なくとも50℃、好ましくは50〜150℃、特に好ましくは55〜90℃、に設定されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記マルチフィラメント糸は、<3000、好ましくは<1500〜10、さらに好ましくは<500〜30、のノズル絞りで前記紡糸口金から延伸されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記マルチフィラメント糸の前記引き伸ばしは、前記マルチフィラメントを形成する個々のフィラメント中の結晶領域の配向度が≦0.7、好ましくは0.75〜0.95、さらに好ましくは0.8〜0.9、となるように行われることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記紡糸口金は、前記共重合体の溶融温度よりも少なくとも10K高い温度であり、前記共重合体の溶融温度よりも好ましくは10〜80K、特に好ましくは15〜45K、高い温度に設定されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記共重合体の溶融は、120〜300℃、好ましくは150〜230℃及び/又は、ゼロせん断粘度(測定形状の直径が20mmであり、ギャップ開口が0.052mmである、プレートコーン(1°)配列を有するレオメーターHAAKE RS 150を用いて測定される)が、<5000Pa・s、好ましくは500〜3000Pa・s、さらに好ましくは1000〜1500Pa・s、に設定されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 前記個々のフィラメント及び/又は前記個々のフィラメントから形成される前記マルチフィラメント糸は、冷媒、好ましくはガス冷媒、特に空気、窒素、又はアルゴンによって冷却され、前記冷媒は、好ましくは前記共重合体の溶融温度よりも少なくとも10℃低く、好ましくは10〜200、さらに好ましくは15〜80、の範囲の温度であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 前記マルチフィラメント糸は、少なくとも300m/min、好ましくは500〜5000m/min、特に750〜2000m/minの最終延伸速度で延伸されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 前記マルチフィラメント糸は、50〜5000の個々のフィラメント、好ましくは500〜4000の個々のフィラメント、特に1000〜3000の個々のフィラメント、を備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の製造方法。
  13. 前記マルチフィラメント糸の基礎を形成する前記個々のフィラメントは、10dtexより小さい、好ましくは0.01〜10dtex、さらに好ましくは0.1〜5dtex、の繊度であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の製造方法。
  14. 前記紡糸孔は、円形、楕円形、Y字、星型、又はn角形の形状を有し、8≧n≧3であり、及び/又は、直径に対する長さの比が1〜20、好ましくは2〜8、であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の製造方法。
  15. 前記紡糸口金の直径は、10〜1000μm、好ましくは50〜750μm、さらに好ましくは100〜500μm、の範囲であることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の製造方法。
  16. ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、及び/又は水は、可塑剤として前記共重合体の前記溶融物に添加されず、特に好ましくは可塑剤が全く添加されないことを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の製造方法。
  17. 前記共重合体は、重量平均モル質量(Mw)が10000〜150000g/mol、好ましくは15000〜80000g/mol、の範囲であることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の製造方法。
  18. 前記共重合体は、
    90〜78モル%のアクリロニトリル、
    8〜12モル%の前記コモノマーa)、
    1〜5モル%の前記コモノマーb)及び/又は
    1〜5モル%の前記コモノマーc)
    を有することを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の製造方法。
  19. マルチフィラメント糸であって、95〜60モル%のアクリロニトリルと、以下の(a)〜(c)から選択される少なくとも1種のコモノマーとの共重合によって製造される、ポリアクリロニトリル(PAN)の共重合体から作られた複数の個々のフィラメントから成り、
    個々のフィラメント中における結晶領域の配向度が、≧0.7、好ましくは0.75〜0.95、さらに好ましくは0.8〜0.9、であることを特徴とするマルチフィラメント糸。
    a)5〜20モル%の、一般式1に示される少なくとも1種のアルコキシアルキルアクリレートであって、
    Figure 2019523833
    R=C2n+1及びn=1〜8及びm=1〜8、特には、n=1〜4及びm=1〜4である。
    b)0〜10モル%の、一般式2に示される少なくとも1種のアルキルアクリレートであって、
    Figure 2019523833
    R’=C2n+1及びn=1〜18である。
    c)0〜10モル%の、一般式3に示される少なくとも1種のビニルエステルであって、
    Figure 2019523833
    R=C2n+1及びn=1〜18である。
  20. 前記マルチフィラメント糸は、50〜5000の個々のフィラメント、好ましくは500〜4000の個々のフィラメント、特に好ましくは1000〜3000の個々のフィラメント、を備えることを特徴とする請求項19に記載のマルチフィラメント糸。
  21. 前記マルチフィラメント糸の基礎を形成する前記個々のフィラメントは、<10dtex、好ましくは0.01〜10dtex、さらに好ましくは0.1〜5dtex、の繊度であることを特徴とする請求項19又は20に記載のマルチフィラメント糸。
  22. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法にしたがって製造される、請求項19〜21のいずれか一項に記載のマルチフィラメント糸。
JP2018559393A 2016-05-11 2016-05-11 マルチフィラメント糸の製造方法及びマルチフィラメント糸 Active JP6802291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/060577 WO2017194103A1 (de) 2016-05-11 2016-05-11 Verfahren zur herstellung eines multifilamentsgarnes sowie multifilamentgarn

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019523833A true JP2019523833A (ja) 2019-08-29
JP2019523833A5 JP2019523833A5 (ja) 2020-10-08
JP6802291B2 JP6802291B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=56008609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559393A Active JP6802291B2 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 マルチフィラメント糸の製造方法及びマルチフィラメント糸

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11649567B2 (ja)
EP (1) EP3455396A1 (ja)
JP (1) JP6802291B2 (ja)
WO (1) WO2017194103A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020162626A1 (ja) * 2019-02-07 2021-12-16 Spiber株式会社 組み換え構造タンパク質マルチフィラメント及びその製造方法
DE102019105292A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-03 Dralon Gmbh Verfahren zur ionisierenden Bestrahlung von textilen Polyacrylnitrilfasern und deren Verwendung als Carbonfaserpräkursor

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1270504A (en) * 1970-05-27 1972-04-12 Schwarza Chemiefaser Process for the production of filaments and films by the melting spinning of acrylonitrile co-polymers
JPS5017106B1 (ja) * 1970-12-16 1975-06-18
JPS5747283B2 (ja) * 1973-02-05 1982-10-08
JPS5929681B2 (ja) * 1975-12-29 1984-07-23 日本エクスラン工業株式会社 アクリロニトリルケイジユウゴウタイノ ヨウユウボウシホウ
JPS5945762B2 (ja) * 1976-10-22 1984-11-08 旭化成株式会社 アクリロニトリル系重合体の紡糸方法
JPS6262909A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリロニトリル系繊維の製造方法
JPS6278209A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリロニトリル系合成繊維の製法
JPH01111010A (ja) * 1987-10-19 1989-04-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系合成繊維の製造方法
JPH02160911A (ja) * 1988-08-25 1990-06-20 Basf Ag 良質炭素繊維への熱転化に特に適した高度に均一な内部構造を有する溶融紡糸アクリル繊維の製造に於ける改良
JPH02160912A (ja) * 1988-08-25 1990-06-20 Basf Ag 高強度炭素繊維への熱転化に特に適した溶融紡糸アクリル繊維の製造に於ける改良
JPH0345708A (ja) * 1989-07-06 1991-02-27 Basf Ag 高強度炭素繊維への熱転換へ好適な溶融紡糸アクリル繊維の形成方法
JP2007321267A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toray Ind Inc ポリアクリロニトリル系繊維および炭素繊維の製造方法
WO2012050171A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体繊維束、炭素繊維束、及びそれらの利用
WO2016050478A1 (de) * 2014-09-29 2016-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schmelzspinnbare copolymere vom polyacrylnitril, verfahren zur herstellung von fasern oder faserprecursoren mittels schmelzspinnen und entsprechend hergestellte fasern
JP2017529464A (ja) * 2014-09-29 2017-10-05 フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ 繊維の熱安定化のための方法、及び当該方法にて安定化された繊維

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107152A (en) 1960-09-12 1963-10-15 Union Carbide Corp Fibrous graphite
SE403141B (sv) * 1973-02-05 1978-07-31 American Cyanamid Co Smeltspinningsforfarande for framstellning av en akrylnitrilpolymerfiber
US4107252A (en) * 1974-05-22 1978-08-15 Polysar Limited Melt spinning synthetic filaments
JPS5939445B2 (ja) * 1977-08-11 1984-09-22 日本エクスラン工業株式会社 アクリロニトリル系重合体溶融物の改善された製造方法
US4698413A (en) * 1979-08-01 1987-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic fiber suitable for preparing carbon or graphite fibers
US5618901A (en) * 1993-11-10 1997-04-08 The Standard Oil Company Process for making a high nitrile multipolymer prepared from acrylonitrile and olefinically unsaturated monomers
SG73992A1 (en) * 1995-12-18 2000-07-18 Standard Oil Co Melt spun acrylonitrile olefinically unsaturated fibers and a process to make fibers
EP2524980A1 (de) 2011-05-18 2012-11-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung ligninhaltiger Precursorfasern sowie Carbonfasern
KR20190016633A (ko) 2017-08-08 2019-02-19 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 이의 동작 방법

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1270504A (en) * 1970-05-27 1972-04-12 Schwarza Chemiefaser Process for the production of filaments and films by the melting spinning of acrylonitrile co-polymers
JPS5017106B1 (ja) * 1970-12-16 1975-06-18
JPS5747283B2 (ja) * 1973-02-05 1982-10-08
JPS5929681B2 (ja) * 1975-12-29 1984-07-23 日本エクスラン工業株式会社 アクリロニトリルケイジユウゴウタイノ ヨウユウボウシホウ
JPS5945762B2 (ja) * 1976-10-22 1984-11-08 旭化成株式会社 アクリロニトリル系重合体の紡糸方法
JPS6262909A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリロニトリル系繊維の製造方法
JPS6278209A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリロニトリル系合成繊維の製法
JPH01111010A (ja) * 1987-10-19 1989-04-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系合成繊維の製造方法
JPH02160911A (ja) * 1988-08-25 1990-06-20 Basf Ag 良質炭素繊維への熱転化に特に適した高度に均一な内部構造を有する溶融紡糸アクリル繊維の製造に於ける改良
JPH02160912A (ja) * 1988-08-25 1990-06-20 Basf Ag 高強度炭素繊維への熱転化に特に適した溶融紡糸アクリル繊維の製造に於ける改良
JPH0345708A (ja) * 1989-07-06 1991-02-27 Basf Ag 高強度炭素繊維への熱転換へ好適な溶融紡糸アクリル繊維の形成方法
JP2007321267A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toray Ind Inc ポリアクリロニトリル系繊維および炭素繊維の製造方法
WO2012050171A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体繊維束、炭素繊維束、及びそれらの利用
WO2016050478A1 (de) * 2014-09-29 2016-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schmelzspinnbare copolymere vom polyacrylnitril, verfahren zur herstellung von fasern oder faserprecursoren mittels schmelzspinnen und entsprechend hergestellte fasern
JP2017529464A (ja) * 2014-09-29 2017-10-05 フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ 繊維の熱安定化のための方法、及び当該方法にて安定化された繊維

Also Published As

Publication number Publication date
EP3455396A1 (de) 2019-03-20
US11649567B2 (en) 2023-05-16
WO2017194103A1 (de) 2017-11-16
US20190186051A1 (en) 2019-06-20
JP6802291B2 (ja) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11773514B2 (en) Method for making high strength and high modulus carbon fibers
JP6802291B2 (ja) マルチフィラメント糸の製造方法及びマルチフィラメント糸
JP2021175843A (ja) 炭素材料の製造方法
KR101990229B1 (ko) 저수축성 지방족 폴리아미드 얀의 제조 방법과 제조 장치 및 저수축성 얀
TW202200860A (zh) 聚醯胺4纖維之製造方法
KR100808092B1 (ko) 의류용 폴리프로필렌 필라멘트의 제조장치
JP2019523833A5 (ja)
JP2020158906A (ja) 高強度ポリアミドモノフィラメント
JP4979478B2 (ja) アクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維束およびこれを用いた炭素繊維束、ならびにその製造方法
US11242623B2 (en) Continuous method for producing a thermally stabilized multifilament thread, multifilament thread, and fiber
JP3969799B2 (ja) 高強度アクリル繊維、及びそれを用いた炭素繊維の製造方法
JP7311649B2 (ja) 熱安定化されたマルチフィラメント糸の連続製造方法、マルチフィラメント糸および繊維
JP2008280632A (ja) 炭素繊維前駆体繊維束の製造方法
US3657409A (en) Process for the production of acrylic filaments
JP2010024581A (ja) 耐炎化繊維及びその製造方法
JP2004115979A (ja) カーボンナノチューブ含有ポリアミド繊維
TWI665347B (zh) 偏二氟乙烯類樹脂纖維及片狀構造體
JP2010168710A (ja) ポリケトン繊維及びその製造方法
CN116249804A (zh) 后加工性得到改善的聚乙烯纱线及包含其的布料
JP2023143680A (ja) 塩化ビニル系繊維の製造方法、及び塩化ビニル系溶融紡糸繊維
JP2023163084A (ja) ポリアクリロニトリル系繊維、及び炭素繊維の製造方法
JPH026627A (ja) 予延伸を用いる新規な炭素繊維製造方法
JP2022143757A (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JP2007284807A (ja) アクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維束及びその製造方法、並びに炭素繊維束
Sayed et al. Manufacturing of Acrylic Fibres with Desirable Properties to Make Carbon Fibres-Review

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200731

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250