JP2019518596A - 酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法 - Google Patents

酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518596A
JP2019518596A JP2018563905A JP2018563905A JP2019518596A JP 2019518596 A JP2019518596 A JP 2019518596A JP 2018563905 A JP2018563905 A JP 2018563905A JP 2018563905 A JP2018563905 A JP 2018563905A JP 2019518596 A JP2019518596 A JP 2019518596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidative dehydrogenation
dehydrogenation reaction
catalyst
ferrite catalyst
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018563905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6678922B2 (ja
Inventor
ファン ファン、スン
ファン ファン、スン
ヒョン コ、ドン
ヒョン コ、ドン
ハン カン、ジュン
ハン カン、ジュン
ヨン チャ、キョン
ヨン チャ、キョン
ヒュック リー、ジョー
ヒュック リー、ジョー
ソク ナム、ヒュン
ソク ナム、ヒュン
ヘウン チョイ、デ
ヘウン チョイ、デ
ジ スー、ミョン
ジ スー、ミョン
スル ホワン、イェ
スル ホワン、イェ
キュ ハン、ジュン
キュ ハン、ジュン
ジン ハン、サン
ジン ハン、サン
ミン キム、ソン
ミン キム、ソン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2018/000160 external-priority patent/WO2018139776A1/ko
Publication of JP2019518596A publication Critical patent/JP2019518596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678922B2 publication Critical patent/JP6678922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/009Preparation by separation, e.g. by filtration, decantation, screening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/036Precipitation; Co-precipitation to form a gel or a cogel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/12Alkadienes
    • C07C11/16Alkadienes with four carbon atoms
    • C07C11/1671, 3-Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36 with zinc, cadmium or mercury

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、酸化的脱水素化反応用フェライト触媒及びその製造方法に関し、より詳細には、エポキシド(epoxide)ベースのゾル−ゲル(sol−gel)法において、焼成するステップが、70〜200℃で焼成する第1焼成ステップ;及び200℃超〜250℃から600〜900℃まで昇温して焼成する第2焼成ステップ;を含むことを特徴とする酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法などに関する。本発明によれば、エポキシド(epoxide)ベースのゾル−ゲル(sol−gel)法を用いることで、触媒の製造方法が簡単であり、α−Fe2O3相が含まれていない純粋なスピネル相構造からなる物質を得ることができ、広い表面積及びマクロポーラス(macroporous)構造を有するようになり、従来技術で製造した触媒よりも高い反応性を有する触媒などを提供する効果がある。

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2017年01月26日付の韓国特許出願第10−2017−0012545号及び該特許を優先権として2017年12月07日付で再出願された韓国特許出願第10−2017−0167295号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法に関し、より詳細には、エポキシド(epoxide)ベースのゾル−ゲル(sol−gel)法を用いることで、広い表面積及びマクロポーラス(macroporous)構造を有し、α−Fe2O3相が含まれていない純粋なスピネル相構造からなる、反応性に優れた酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法に関する。
ブタジエン(Butadiene)は、重要な基本化学物質であり、合成ゴムと電子材料などの数多くの石油化学製品の中間体として用いられ、現在、石油化学市場で最も重要な基礎留分中の一つとしてその需要と価値が次第に増加しており、前記ブタジエンを製造する方法としては、ナフサクラッキング、ノルマルブテン(n−butene)の直接脱水素化反応、ノルマルブテン(n−butene)の酸化的脱水素化(oxidative dehydrogenation)反応を介した方法などがある。
このうち、ブテンの酸化的脱水素化反応は、金属酸化物触媒の存在下でブテンと酸素が反応して1,3−ブタジエンと水を生成する反応であって、安定した水が生成されるので、熱力学的に非常に有利であるという利点を有する。また、ブテンの直接脱水素化反応と異なって発熱反応であるので、直接脱水素化反応に比べて低い反応温度でも高い収率で1,3−ブタジエンを得ることができ、追加的な熱供給を必要としないので、1,3−ブタジエンの需要を満たすことができる効果的な単独生産工程となり得る。
前記金属酸化物触媒は、一般的に共沈法によって合成され、前記共沈法では、沈殿、熟成、濾過及び洗浄、乾燥、焼成などの段階を経ることになり、共沈法を通じて製造された合成物は、小さい粒子からなっているため、濾過及び洗浄過程で多くの時間を必要とし、共沈法を通じて製造された合成物は、焼成後にα−Fe2O3相が形成されることを観察することができる。また、共沈法で製造された触媒は、バルク(bulk)形態で合成物が製造されるため、触媒反応において低い反応性を有するという問題がある。
特開2015−167886号公報
上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明は、エポキシド(epoxide)ベースのゾル−ゲル(sol−gel)法により、反応性に優れた酸化的脱水素化反応用フェライト系触媒を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記酸化的脱水素化反応用フェライト系触媒を製造する方法、及びこのように製造された触媒を用いたブタジエンの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の上記目的及びその他の目的は、以下で説明する本発明によって全て達成することができる。
上記の目的を達成するために、本発明は、(a)3価カチオン鉄(Fe)前駆体及び2価カチオン金属(A)前駆体をアルコール溶媒に溶解させて前駆体溶液を準備するステップ;(b)前記前駆体溶液にエポキシド系化合物を混合してゲルを収得するステップ;(c)前記収得されたゲルを熟成させるステップ;(d)前記熟成したゲルを乾燥して合成物を収得するステップ;及び(e)前記合成物を焼成するステップ;を含み、前記焼成するステップ(e)は、70〜200℃で焼成する第1焼成ステップ;及び200℃超〜250℃から600〜900℃まで昇温して焼成する第2焼成ステップ;を含むことを特徴とする酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法を提供する。
前記第1焼成ステップは、一例として、70〜90℃から170〜200℃まで昇温した後、4〜8時間170〜200℃に維持して焼成することができる。
前記第1焼成ステップの昇温速度は、一例として、0.1〜1℃/分であってもよい。
前記第2焼成ステップは、一例として、200℃超〜250℃から630〜900℃まで昇温した後、4〜8時間630〜900℃に維持して焼成することができる。
前記第2焼成ステップの昇温速度は、一例として、0.5〜1.5℃/分であってもよい。
前記2価カチオン金属(A)は、一例として、銅(Cu)、ラジウム(Ra)、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、ベリリウム(Be)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)及びコバルト(Co)からなる群から選択された1種以上であってもよい。
前記3価カチオン鉄(Fe)前駆体と2価カチオン金属(A)前駆体のモル比(金属元素基準)は、一例として、1.5:1.0〜3.0:1.0であってもよい。
前記アルコール溶媒は、一例として、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、及び2−ブタノールから選択される1種以上であってもよい。
前記エポキシド系化合物は、一例として、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、及び1,2−エポキシブタンからなる群から選択される1種以上であってもよい。
前記ゲルを熟成させるステップ(c)は、一例として、10〜40℃で12〜48時間行われてもよい。
前記ステップ(d)の乾燥は、一例として、70〜100℃で12〜48時間行うことができる。
前記ステップ(d)は、一例として、アルコール交換過程(alcohol exchange)を含むことができる。
前記ステップ(d)は、一例として、フィルタリング(filtering)過程を含むことができる。
また、本発明は、下記化学式1で表されるフェライト触媒であって、一例として、炭素含量が0.3〜0.4重量%であり、表面積が10〜12m2/gであることを特徴とする酸化的脱水素化反応用フェライト触媒を提供する。
[化学式1]
AFe2O4(前記Aは、Cu、Ra、Ba、Sr、Ca、Be、Zn、Mg、Mn及びCoである。)
前記酸化的脱水素化反応用フェライト触媒は、一例として、スピネル相(phase)フェライトが99重量%以上であってもよい。
また、ブテン、酸素、窒素及びスチームを含む反応物から酸化的脱水素化反応によってブタジエンを製造するにおいて、前記酸化的脱水素化反応用フェライト触媒を用いることを特徴とするブタジエンの製造方法を提供する。
前記酸化的脱水素化反応は、一例として、反応温度が300〜600℃であってもよい。
前記反応物は、一例として、ブテン:酸素:窒素:スチームが1:0.1〜6:1〜10:1〜20のモル比で含まれてもよい。
本発明によれば、エポキシド(epoxide)ベースのゾル−ゲル(sol−gel)法を用いることで、触媒の製造方法が簡単であり、α−Fe2O3相が含まれていない純粋なスピネル相物質を得ることができ、広い表面積及びマクロポーラス(macroporous)構造を有することになるので、従来技術で製造した触媒よりも高い反応性を有する酸化的脱水素化反応用フェライト系触媒を提供するという効果がある。
本発明の実施例1及び比較例1〜5によって製造された触媒のX線回折スペクトルである。 本発明の実施例1〜5によって製造された触媒のX線回折スペクトルである。
以下、本記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法を詳細に説明する。
本発明者らは、ゾル−ゲル法で製造した触媒及び従来の共沈法を用いた触媒の反応実験の結果、エポキシドベースのゾル−ゲル法で製造した触媒が、従来の共沈法で製造した触媒よりも低い反応性を示すことを確認したが、ゾル−ゲル法は、従来の共沈法と比較して製造方法が簡単であり、α−Fe2O3相が含まれないという利点があるので、その点から、あきらめずにさらに研究に邁進した。
その結果、前記ゾル−ゲル法で製造した触媒が、従来の共沈法で製造した触媒よりも多くの炭素を含有しているため、触媒が低い反応性を示すことを見出し、これに基づいて、焼成条件を調節して炭素含量を減少させる場合、高い反応性を有する触媒が製造されることを確認し、さらに研究に拍車をかけ、本発明を完成した。
本発明の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法は、(a)3価カチオン鉄(Fe)前駆体及び2価カチオン金属(A)前駆体をアルコール溶媒に溶解させて前駆体溶液を準備するステップ;(b)前記前駆体溶液にエポキシド系化合物を混合してゲルを収得するステップ;(c)前記収得されたゲルを熟成させるステップ;(d)前記熟成したゲルを乾燥して合成物を収得するステップ;及び(e)前記合成物を焼成するステップ;を含み、前記焼成するステップ(e)は、70〜200℃で焼成する第1焼成ステップ;及び200℃超〜250℃から600〜900℃まで昇温して焼成する第2焼成ステップ;を含むことを特徴とする。
前記第1焼成ステップは、一例として、70〜90℃から170〜200℃まで昇温した後、4〜8時間170〜200℃に維持して焼成することができ、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する、スピネル相(phase)フェライトが99重量%以上である触媒を製造できるという効果がある。
他の一例として、前記第1焼成ステップは、一例として、75〜85℃から185〜200℃まで昇温した後、5〜7時間185〜200℃に維持して行うことができ、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する、スピネル相(phase)フェライトが99重量%以上である触媒を製造できるという効果がある。
更に他の一例として、前記第1焼成ステップは、一例として、80〜85℃から195〜200℃まで昇温した後、6〜7時間195〜200℃に維持して焼成することができ、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する、スピネル相(phase)フェライトが99重量%以上である触媒を製造できるという効果がある。
前記第1焼成ステップの昇温速度は、一例として、0.1〜1℃/分、または0.3〜0.8℃/分、好ましくは0.4〜0.6℃/分であり得、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する触媒を製造できるという効果がある。
前記焼成は、一例として、通常の焼成炉を使用して、空気雰囲気で行うことができる。
前記第2焼成ステップは、一例として、200℃超〜250℃から630〜900℃まで昇温した後、4〜8時間630〜900℃に維持して行うことができ、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する触媒を製造できるという効果がある。
他の一例として、前記第2焼成ステップは、200℃超〜230℃から640〜870℃まで昇温した後、5〜7時間640〜870℃に維持して行うことができ、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する触媒を製造できるという効果がある。
更に他の一例として、前記第2焼成ステップは、200℃超〜220℃から645〜855℃まで昇温した後、6〜7時間645〜855℃に維持して行うことができ、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する触媒を製造できるという効果がある。
好ましくは、前記第2焼成ステップを200℃超〜220℃から700℃超〜800℃未満まで昇温した後、6〜7時間維持して行うことができ、これを通じて製造された触媒を用いてブタジエンを製造する場合、ブテンの転化率及び1,3−ブタジエンの選択度に優れるという効果がある。
前記第2焼成ステップの昇温速度は、一例として、0.5〜1.5℃/分、または0.7〜1.3℃/分、好ましくは0.8〜1.2℃/分であり得、前記範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する触媒を製造できるという効果がある。
前記2価カチオン金属(A)は、一例として、銅(Cu)、ラジウム(Ra)、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、ベリリウム(Be)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)及びコバルト(Co)からなる群から選択された1種以上であってもよく、好ましくは、ブテンの酸化的脱水素化反応に特に高い活性を示す亜鉛(Zn)やマンガン(Mn)から選択することができ、ブタジエンの収率や選択度の面で亜鉛(Zn)を含むことが最も好ましい。
前記3価カチオン鉄(Fe)前駆体及び2価カチオン金属(A)前駆体は、一例として、硝酸塩(nitrate)、アンモニウム塩(ammonium salt)、硫酸塩(sulfate)及び塩化物(chloride)からなる群から独立して選択された1種以上であってもよい。好ましくは、硝酸塩や塩化物から選択することができ、この場合に、ブタジエンの収率及び選択度に優れるという効果がある。
前記3価カチオン鉄(Fe)前駆体と2価カチオン金属(A)前駆体のモル比(金属元素基準)は、一例として、1.5:1.0〜3.0:1.0、または1.7:1.0〜2.8:1.0、好ましくは2.0:1.0〜2.5:1.0であってもよく、この範囲内で、低い炭素含量を有しながら、広い表面積を有する触媒を製造できるという効果がある。
前記アルコール溶媒は、通常のゾル−ゲル法に使用されるアルコール溶媒であれば、その種類に特に制限がなく、一例として、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、及び2−ブタノールから選択される1種以上であってもよい。好ましくは、エタノールであり得、この場合に、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
また、前記アルコール溶媒は、鉄前駆体とアルコール溶媒の合計重量を基準として、アルコール溶媒の含量が、一例として、85〜98重量%、または90〜95重量%、好ましくは92〜93重量%であり得、この範囲内で、鉄前駆体と2価カチオン金属(A)前駆体を完全に溶解させ、均一に分散させることができるので、本発明が目的とする効果を奏することができる。
前記ステップ(b)は、前記ステップ(a)の前駆体溶液にエポキシド(Epoxide)系化合物を注入して水化した2価カチオン金属に水酸基(Hydroxyl Group)が生成されるようにすると同時に、これらの間の縮合反応を通じてゲルを収得することができる。
前記エポキシド系化合物は、一例として、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、及び1,2−エポキシブタンからなる群から選択される1種以上であってもよい。好ましくはプロピレンオキシドを使用することができ、この場合に、反応性の高い触媒の製造が可能である。
また、前記エポキシド系化合物は、鉄前駆体とエポキシド系化合物の合計重量を基準として、エポキシド系化合物の含量が、一例として、67〜82重量%、または72〜79重量%、好ましくは75〜77重量%であり得、この範囲内で、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
前記ゲルを熟成させるステップ(c)は、前記ステップ(b)で収得されたゲルをさらに強く、かつ硬くして網状構造が成長するようにするために行われる。
前記熟成ステップ(c)は、一例として、10〜40℃、または15〜35℃、好ましくは20〜30℃で、12〜48時間、または18〜36時間、好ましくは20〜26時間行うことができ、前記範囲内で、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
前記熟成したゲルを乾燥して合成物を収得するステップ(d)は、ゲルの熟成過程後にアルコール溶媒を除去するためのもので、一般的にアルコール溶媒を蒸発させることができる温度を下限として定め、試料の熱による変化を抑制できる温度を上限とすることができ、乾燥時間もまた、試料からアルコール溶媒が全部除去されると予想される時間範囲内で限定することができる。
一例として、前記ステップ(d)の乾燥は、70〜100℃で12〜48時間行うことができる。
他の一例として、前記ステップ(d)の乾燥は、75〜90℃、好ましくは75〜85℃で18〜36時間、好ましくは20〜26時間行うことができ、前記範囲内で、前記熟成したゲルが十分に乾燥され得、安定した構造を形成できるという効果がある。
前記ステップ(d)は、一例として、アルコール交換過程(alcohol exchange)を含むことができる。
前記アルコール交換過程は、前記ステップ(c)で収得された熟成したゲルにアルコール溶媒を追加投入した後、アルコール溶媒を除去する過程であって、ゲル形成過程で生成されて網状構造内に存在する1−クロロ−2−プロパノール(1−chloro−2−propanol)などを除去し、構造の内部をアルコール溶媒で置換して、乾燥ステップで網状構造が崩壊することを最小化することによって、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
前記アルコール溶媒は、前記ステップ(c)で収得された熟成したゲル100重量部を基準として、500〜2,000重量部、または700〜1,500重量部、好ましくは700〜1,000重量部追加投入することができ、前記範囲内で、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
また、十分なアルコール交換が行われ得るように、一例として、アルコール溶媒を追加投入した後、2〜10時間、または3〜8時間、好ましくは5〜6時間程度、静置しておくことができる。
前記アルコール溶媒の除去は、特に制限されないが、一例として、前記静置後、合成物は硬いゲル状を維持し、アルコール溶媒と分離された状態にあるので、前記アルコール溶媒を別途の容器に注ぎ出して除去する方法で行うことができる。
前記アルコール交換過程は、1回以上、または1回〜4回、好ましくは1回〜3回繰り返すことができ、前記範囲内で、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
前記ステップ(d)は、一例として、フィルタリング(filtering)過程を含むことができる。
前記フィルタリング(filtering)過程は、乾燥前、合成物内の溶液を最大限に除去するステップであって、通常使用される濾過方法であれば、特に制限されず、一例として、減圧濾過方法を使用することができる。
前記減圧濾過方法は、一例として、100〜300mbar、または130〜270mbar、好ましくは160〜250mbarの圧力で減圧して濾過を行うことができ、前記範囲内で、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
具体的な一例として、前記ステップ(d)は、前記ステップ(c)で熟成したゲルを、前記アルコール交換過程及び前記フィルタリング過程を経た後、乾燥させることができ、この場合に、反応性の高い触媒を製造できるという効果がある。
また、本発明は、下記化学式1で表されるフェライト触媒であって、
[化学式1]
AFe2O4
(前記Aは、Cu、Ra、Ba、Sr、Ca、Be、Zn、Mg、Mn及びCoである。)
一例として、炭素含量が0.2〜0.8重量%であり、表面積が5〜15m2/gであることを特徴とする酸化的脱水素化反応用フェライト触媒を提供する。
前記フェライト触媒は、一例として、炭素含量が0.2〜0.7重量%、または0.3〜0.4重量%、好ましくは0.3重量%以上〜0.4重量%未満であり得、前記範囲内で、高い反応性を有するという効果がある。
また、前記フェライト触媒は、一例として、表面積が7〜13m2/g、または10〜12m2/g、好ましくは10m2/g以上〜12m2/g未満であり得、前記範囲内で、高い反応性を有するという効果がある。
前記酸化的脱水素化反応用フェライト触媒は、一例として、スピネル相(phase)フェライトが99重量%以上であってもよい。
他の一例として、前記フェライト触媒は、スピネル相(phase)フェライトが99.5重量%以上、好ましくは99.9〜100重量%であってもよい。
したがって、本発明は、α−Fe2O3相が含まれていない純粋なスピネル相(phase)触媒を得ることができる。
本記載において、スピネル相フェライト及びα−Fe2O3の含量はX線回折分析法で測定することができる。
また、本発明は、ブテン、酸素、窒素及びスチームを含む反応物から酸化的脱水素化反応によってブタジエンを製造するにおいて、前記酸化的脱水素化反応用フェライト触媒を用いることを特徴とするブタジエンの製造方法を提供する。
本記載のブタジエンの製造方法は、一例として、前記製造方法による酸化的脱水素化反応用触媒が充填された反応器に、ブテン及び酸素を含む反応物を通過させながら酸化的脱水素化反応を行うステップを含むことを特徴とすることができる。
具体的な一例として、本記載のブタジエンの製造方法は、i)酸化的脱水素化反応用触媒を反応器に充填させるステップ;及びii)ブテン及び酸素を含む反応物を、前記触媒が充填された反応器の触媒層に連続的に通過させながら酸化的脱水素化反応を行うステップ;を含むことができる。
前記反応物は、空気、窒素、スチーム及び二酸化炭素から選択された1種以上をさらに含むことができる。
また、前記反応物のうちブテンは、一例として、トランス−2−ブテン40〜70重量%及びシス−2−ブテン30〜60重量%、またはトランス−2−ブテン50〜65重量%及びシス−2−ブテン35〜50重量%、好ましくは、トランス−2−ブテン55〜65重量%及びシス−2−ブテン35〜55重量%が含まれ得、この範囲内で、ブテンの転化率やブタジエンの選択度、収率などが特に優れるので、ブタジエンを生産性高く提供することができる。
前記酸化的脱水素化反応は、一例として、反応温度が300〜600℃、または350〜550℃、好ましくは375〜500℃であり得、前記範囲内で、ブテンの転化率やブタジエンの選択度、収率などが特に優れるので、ブタジエンを生産性高く提供することができる。
前記反応物は、一例として、ブテン:酸素:窒素:スチームを1:0.1〜6:1〜10:1〜20のモル比で含むことができ、この範囲内で、反応熱の制御が容易であり、ブタジエンの収率に優れるという効果がある。
具体的に、前記反応物は、ブテン:酸素:窒素:スチームが1:0.1〜4:1〜6:3〜15、または1:0.5〜3:2〜5:4〜13、好ましくは1:0.5〜2:2〜5:4〜6であり得、この範囲内で、運転安定性及び選択度に優れるという効果がある。
前記酸化脱水素化反応は、気体空間速度(GHSV)が、一例として、ブテンを基準として20〜300h−1、または100〜300h−1、好ましくは250〜300h−1であり得、前記範囲内で、高い転化率及び選択度を示すという効果がある。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示するが、以下の実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で様々な変更及び修正が可能であることは当業者にとって明らかであり、このような変更及び修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然である。
[実施例]
フェライト触媒の製造
FeCl36H2O62.303gとZnCl215.711gをエタノール978.1mlに入れて溶解した後、前駆体が完全に溶解すると、攪拌する前駆体溶液にプロピレンオキシド(propylene oxide)196.8gを投入して、前駆体溶液をゲル状にした。ゲル状の合成物は、1日間熟成した後、2回のエタノール交換過程を経た。このとき、ゲル形成時に生成される溶液は除去し、新しいエタノールを供給し、1回のエタノール交換過程は、十分なエタノール交換が行われ得るように、エタノールの供給後に約6時間静置しておいた。エタノール交換過程を終えた合成物は、減圧濾過方式でフィルタリング(filtering)過程を経た後、80℃のオーブンで24時間乾燥させた。前記乾燥された合成物は、空気雰囲気(1L/min)で、下記のように焼成条件を異ならせて焼成を行うことで、触媒を製造した。
実施例1
前記フェライト触媒の製造において、焼成を80℃から始め、0.5℃/minの速度で200℃まで昇温した後、200℃で6時間維持した。
その後、200℃から1℃/minの速度で650℃まで昇温した後、650℃で6時間維持した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
実施例2
前記実施例1において、200℃から1℃/minの速度で650℃まで昇温したことに代えて、200℃から1℃/minの速度で700℃まで昇温したこと以外は、前記実施例1と同様の方法で行って触媒を製造した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
実施例3
前記実施例1において、200℃から1℃/minの速度で650℃まで昇温したことに代えて、200℃から1℃/minの速度で750℃まで昇温したこと以外は、前記実施例1と同様の方法で行って触媒を製造した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
実施例4
前記実施例1において、200℃から1℃/minの速度で650℃まで昇温したことに代えて、200℃から1℃/minの速度で800℃まで昇温したこと以外は、前記実施例1と同様の方法で行って触媒を製造した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
実施例5
前記実施例1において、200℃から1℃/minの速度で650℃まで昇温したことに代えて、200℃から1℃/minの速度で850℃まで昇温したこと以外は、前記実施例1と同様の方法で行って触媒を製造した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
比較例1
前記フェライト触媒の製造において、焼成を80℃から始め、1℃/minの速度で650℃まで昇温した後、650℃で6時間維持した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
比較例2
前記フェライト触媒の製造において、焼成を80℃から始め、0.5℃/minの速度で200℃まで昇温した後、200℃で3時間維持した。
その後、200℃から0.5℃/minの速度で300℃まで昇温した後、300℃で3時間維持した後、300℃から1℃/minの速度で650℃まで昇温した後、650℃で6時間維持した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
比較例3
前記フェライト触媒の製造において、焼成を80℃から始め、0.5℃/minの速度で200℃まで昇温した後、200℃で3時間維持した。
その後、200℃から0.5℃/minの速度で300℃まで昇温した後、300℃で3時間維持した後、300℃から1℃/minの速度で550℃まで昇温した後、550℃で6時間維持した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
比較例4
前記フェライト触媒の製造において、焼成を80℃から始め、0.5℃/minの速度で200℃まで昇温した後、200℃で6時間維持した。
その後、200℃から1℃/minの速度で550℃まで昇温した後、550℃で6時間維持した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが100重量%であった。
比較例5
FeCl36H2O47.667g及びZnCl32.019gの前駆体を蒸留水835.5gに溶解した前駆体溶液と、アンモニア水とを蒸留水8500gに同時に滴下してpHを9に調節して、触媒を合成した。合成物は、フィルタリング(filtering)過程を経た後、90℃のオーブンで乾燥させ、空気雰囲気(1L/min)で焼成を行った。前記焼成は、80℃から始め、1℃/minの速度で650℃まで昇温し、650℃で6時間維持して焼成を行うことで、触媒を製造した。このとき、製造されたフェライト触媒は、スピネル相フェライトが7.7重量%であった。
前記実施例1及び比較例1〜5で製造された触媒の表面積及び炭素含量を、下記の方法で測定し、その結果を下記の表1に示す。
−表面積(m2/g):比表面積分析装備(窒素の等温吸脱着を用いる)を通じて測定した。
−炭素含量(重量%):酸素雰囲気下で熱重量分析装置(TGA)を用いて測定した。
Figure 2019518596
前記表1のように、ゾル−ゲル法を通じて触媒を製造し、焼成を80℃から200℃まで昇温した後、6時間維持し、200℃から650℃まで昇温して6時間維持した実施例1の場合、共沈法を通じて触媒を製造した比較例5と比較して、炭素含量(%)を同等に維持しながらも、表面積が広いことが確認できた。
また、実施例1の場合、ゾル−ゲル法を通じて触媒を製造し、前記焼成条件のみを実施例1と異ならせて行った比較例1〜4と比較して、低い炭素含量を有すると同時に、広い表面積を有することが確認できた。
また、下記の図1に示したように、ゾル−ゲル法で製造された実施例1及び比較例1〜4の場合、ZnFe2O4相のみが形成されており、共沈法を通じて製造された比較例5の場合、α−Fe2O3相とZnFe2O4相が同時に存在することが確認できた。
[試験例]
前記実施例1〜5及び比較例5で製造された酸化的脱水素化反応用触媒を使用して、下記の方法でブタジエンを製造し、その結果を下記の表2に示す。
ブタジエンの製造方法
反応物として、トランス−2−ブテン60重量%及びシス−2−ブテン40重量%を含む混合物と酸素とを使用し、付加的に、窒素とスチームが共に流入するようにした。反応器としては、金属管型反応器を使用した。反応物の比率は、酸素/ブテン1、スチーム/ブテン5、及び窒素/ブテン4のモル比で設定し、GHSV(gas hourly space velocity)262h−1に設定した。下記の実施例及び比較例で製造された触媒を固定層反応器に充電し、反応物が接触する触媒層の体積は0.1ccに固定した。スチームは、水の形態で注入され、気化器(vaporizer)を用いて150℃でスチームに気化して、反応物であるブテン混合物及び酸素と共に混合されて反応器に流入するようにした。ブテン混合物の量は、液体用質量流速調節器を使用して制御し、酸素及び窒素は、気体用質量流速調節器を使用して制御し、スチームの量は、液体ポンプを用いて注入速度を制御した。反応温度は、375℃、400℃、425℃、450℃、475℃及び500℃に維持し、反応後の生成物は、ガスクロマトグラフィー(GC)を用いて分析し、ブテン混合物の転化率、混合物内の各ブテンの転化率、1,3−ブタジエンの選択度は、ガスクロマトグラフィーで測定された結果を通じて、下記の数式1及び2によって計算した。
[数式1]
転化率(%)=(反応したブテンのモル数/供給されたブテンのモル数)×100
[数式2]
選択度(%)=(生成された1,3−ブタジエン又はCOXのモル数/反応したブテンのモル数)×100
Figure 2019518596
Figure 2019518596
前記表2及び表3に示したように、実施例1〜5の場合、375〜500℃の反応温度で転化率及び選択度が、既存の共沈法で製造された触媒を使用した比較例5と比較して、同等または優れていることが確認できた。
特に、最終焼成温度が750℃である実施例3の場合、反応温度の全領域において、比較例5よりも高い転化率及び選択度を示すことが確認できた。
また、下記の図2に示したように、本発明の実施例1をベースとして焼成温度を異ならせた触媒を製造し、XRD分析を行った結果、焼成温度が変化するにつれて触媒の結晶性は増加し、触媒の結晶構造は変わっていないことが確認できた。

Claims (18)

  1. (a)3価カチオン鉄(Fe)前駆体及び2価カチオン金属(A)前駆体をアルコール溶媒に溶解させて前駆体溶液を準備するステップと、
    (b)前記前駆体溶液にエポキシド系化合物を混合してゲルを収得するステップと、
    (c)前記収得されたゲルを熟成させるステップと、
    (d)前記熟成したゲルを乾燥して合成物を収得するステップと、
    (e)前記合成物を焼成するステップとを含み、
    前記焼成するステップ(e)は、70〜200℃で焼成する第1焼成ステップ、及び200℃超〜250℃から600〜900℃まで昇温して焼成する第2焼成ステップを含む、酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  2. 前記第1焼成ステップは、70〜90℃から170〜200℃まで昇温した後、4〜8時間170〜200℃に維持する、請求項1に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  3. 前記第1焼成ステップの昇温速度は0.1〜1℃/分である、請求項2に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  4. 前記第2焼成ステップは、200℃超〜250℃から630〜900℃まで昇温した後、4〜8時間630〜900℃に維持する、請求項1から3のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  5. 前記第2焼成ステップの昇温速度は0.5〜1.5℃/分である、請求項4に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  6. 前記2価カチオン金属(A)は、銅(Cu)、ラジウム(Ra)、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、ベリリウム(Be)、亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)及びコバルト(Co)からなる群から選択された1種以上である、請求項1から5のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  7. 前記3価カチオン鉄(Fe)前駆体と2価カチオン金属(A)前駆体のモル比(金属元素基準)は、1.5:1.0〜3.0:1.0である、請求項1から6のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  8. 前記アルコール溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、及び2−ブタノールから選択される1種以上である、請求項1から7のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  9. 前記エポキシド系化合物は、プロピレンオキシド、エチレンオキシド、及び1,2−エポキシブタンからなる群から選択される1種以上である、請求項1から8のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  10. 前記ゲルを熟成させるステップ(c)は、10〜40℃で12〜48時間行われる、請求項1から9のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  11. 前記ステップ(d)の乾燥は、70〜100℃で12〜48時間行う、請求項1から10のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  12. 前記ステップ(d)は、アルコール交換過程(alcohol exchange)を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  13. 前記ステップ(d)は、フィルタリング(filtering)過程を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒の製造方法。
  14. 下記化学式1で表されるフェライト触媒であって、
    [化学式1]
    AFe2O4
    (前記Aは、Cu、Ra、Ba、Sr、Ca、Be、Zn、Mg、Mn及びCoである。)
    炭素含量が0.3〜0.4重量%であり、表面積が10〜12m2/gである、酸化的脱水素化反応用フェライト触媒。
  15. 前記酸化的脱水素化反応用フェライト触媒は、スピネル相(phase)フェライトが99重量%以上である、請求項14に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒。
  16. 請求項14又は15に記載の酸化的脱水素化反応用フェライト触媒を用いて、ブテン、酸素、窒素及びスチームを含む反応物から酸化的脱水素化反応によってブタジエンを製造する、ブタジエンの製造方法。
  17. 前記酸化的脱水素化反応は、反応温度が300〜600℃である、請求項16に記載のブタジエンの製造方法。
  18. 前記反応物は、ブテン:酸素:窒素:スチームが1:0.1〜6:1〜10:1〜20のモル比で含まれる、請求項16または17に記載のブタジエンの製造方法。
JP2018563905A 2017-01-26 2018-01-04 酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法 Active JP6678922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0012545 2017-01-26
KR20170012545 2017-01-26
KR10-2017-0167295 2017-12-07
KR1020170167295A KR102079734B1 (ko) 2017-01-26 2017-12-07 산화적 탈수소화 반응용 페라이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법
PCT/KR2018/000160 WO2018139776A1 (ko) 2017-01-26 2018-01-04 산화적 탈수소화 반응용 페라이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518596A true JP2019518596A (ja) 2019-07-04
JP6678922B2 JP6678922B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=63250528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563905A Active JP6678922B2 (ja) 2017-01-26 2018-01-04 酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10843173B2 (ja)
EP (1) EP3560589A4 (ja)
JP (1) JP6678922B2 (ja)
KR (1) KR102079734B1 (ja)
CN (1) CN109475857B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020027495A1 (ko) 2018-07-30 2020-02-06 주식회사 엘지화학 리튬 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102283123B1 (ko) 2018-11-30 2021-07-28 주식회사 엘지화학 부타디엔의 제조방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843745A (en) * 1970-02-13 1974-10-22 Petro Tex Chem Corp Oxidative dehydrogenation process catalyzed by magnesium ferrite
US3872027A (en) * 1970-02-13 1975-03-18 Petro Tex Chem Corp Oxidative dehydrogenation catalysts and their method of preparation
US3849545A (en) * 1971-03-08 1974-11-19 Petro Tex Chem Corp Zinc ferrite oxidative dehydrogenation catalyst and method of preparation
US3828101A (en) * 1971-08-26 1974-08-06 Petro Tex Chem Corp Method of preparation of ferrite catalysts
US3937748A (en) * 1973-06-01 1976-02-10 Petro-Tex Chemical Corporation Oxidative dehydrogenation using gel precipitated catalyst preparation
JP2855378B2 (ja) * 1991-08-13 1999-02-10 新日本製鐵株式会社 ソフトフェライト粉末の製造方法
CN1066565A (zh) 1992-07-08 1992-12-02 刘晓平 中华稻蝗食品的制作方法
CN1066565C (zh) 1997-06-14 2001-05-30 中国科学院山西煤炭化学研究所 超细锰锌铁氧体粉末的制备方法
US7087544B2 (en) 2002-05-29 2006-08-08 The Regents Of The University Of California Nano-ceramics and method thereof
CN1202706C (zh) * 2002-09-11 2005-05-25 广州市果树科学研究所 一种生产株性稳定的番木瓜组培苗的方法
EP1688402A4 (en) 2003-11-28 2010-07-07 Ngk Insulators Ltd POROUS FORM BODY, POROUS SINTER BODY, MANUFACTURING METHOD AND COMPOUND ELEMENT THEREFOR
CN1260180C (zh) * 2004-12-03 2006-06-21 中国科学院长春应用化学研究所 尖晶石型铁氧体纳米复合材料的制备方法
CN100366340C (zh) 2005-10-14 2008-02-06 济南大学 一种用于微波降解水中有机污染物的催化剂
KR100847206B1 (ko) * 2007-05-10 2008-07-17 에스케이에너지 주식회사 아연 페라이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한1,3-부타디엔의 제조방법
CN100560508C (zh) * 2007-09-10 2009-11-18 西南大学 锌铁氧体磁性凝胶的制备方法
KR101045781B1 (ko) * 2008-08-12 2011-07-04 주식회사 이엠따블유 저투자손실을 가지는 니켈 망간 코발트 스피넬 페라이트 제조 방법 및 이에 의해 제조된 니켈 망간 코발트 스피넬 페라이트
JP2010083746A (ja) 2008-09-03 2010-04-15 Tdk Corp 酸化物微粒子粉末及びその製造方法、並びに磁気記録媒体
KR101161625B1 (ko) 2009-04-06 2012-07-04 주식회사 이엠따블유 와이 타입 페라이트 제조 방법 및 이에 의해 제조된 와이 타입 페라이트
CN101525156B (zh) * 2009-04-07 2011-01-05 辽宁大学 一种纳米铁酸锌的制备方法
KR101713328B1 (ko) * 2010-07-20 2017-03-08 에스케이이노베이션 주식회사 혼성 망간 페라이트가 코팅된 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
JP5478549B2 (ja) 2011-04-18 2014-04-23 シャープ株式会社 正極活物質の製造方法
CN103657659B (zh) 2012-09-05 2015-06-10 中国石油化工股份有限公司 丁烯氧化脱氢制丁二烯的催化剂及其制备方法
CN102824914B (zh) * 2012-09-18 2014-07-02 陕西煤业化工技术研究院有限责任公司 一种催化剂及用于正丁烯氧化脱氢制备1,3-丁二烯的方法
CN103736489B (zh) * 2013-12-24 2015-10-28 天津众智科技有限公司 丁烯氧化脱氢制备丁二烯流化床催化剂的制备方法
JP6195246B2 (ja) 2014-03-05 2017-09-13 Jxtgエネルギー株式会社 ブテンの脱水素に用いるフェライト系触媒の製造方法
CN105521796B (zh) * 2014-10-24 2018-02-13 中国石油化工股份有限公司 用于丁烯氧化脱氢制丁二烯的催化剂及应用
CN105772001B (zh) 2014-12-25 2019-07-26 上海华谊新材料有限公司 一种铁酸盐催化剂的制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20190134612A1 (en) 2019-05-09
CN109475857B (zh) 2021-12-17
CN109475857A (zh) 2019-03-15
EP3560589A4 (en) 2020-05-13
KR102079734B1 (ko) 2020-02-20
JP6678922B2 (ja) 2020-04-15
KR20180088273A (ko) 2018-08-03
EP3560589A1 (en) 2019-10-30
US10843173B2 (en) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9782765B2 (en) Mesoporous composite oxide catalyst, method for preparing the same and method for synthesizing 1,3-butadiene using the same
KR100847206B1 (ko) 아연 페라이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한1,3-부타디엔의 제조방법
US8674156B2 (en) Mixed manganese ferrite catalysts, method of preparing thereof and method of preparing 1,3-butadiene using thereof
US9943831B2 (en) Method for preparing ferrite metal oxide catalyst
JP6834105B2 (ja) 亜鉛フェライト触媒の製造方法及びこれによって製造された亜鉛フェライト触媒
JP6678922B2 (ja) 酸化的脱水素化反応用フェライト触媒、その製造方法及びそれを用いたブタジエンの製造方法
KR101716552B1 (ko) 다성분계 복합금속산화물 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
KR101960921B1 (ko) 산화적 탈수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
US20190144362A1 (en) Butadiene preparation method providing excellent catalyst reproducibility
KR101973614B1 (ko) 산화적 탈수소화 반응용 촉매 제조방법
CN107614106B (zh) 氧化脱氢用催化剂及其制备方法
CN114572997B (zh) 丝光沸石分子筛以及制备方法、应用
CN113164927B (zh) 制备铁酸锌类催化剂的方法和由其制备的铁酸锌类催化剂
KR102229193B1 (ko) 산화적 탈수소화 반응용 촉매, 이의 제조방법 및 부타디엔 제조방법
KR20190005521A (ko) 산화적 탈수소화 반응용 촉매의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔 제조방법
JP2013053128A (ja) メタクリル酸化合物の製造方法及び触媒
JP2019520204A (ja) 酸化的脱水素化反応用触媒の製造方法及びその触媒を用いた酸化的脱水素化方法
JP7019917B2 (ja) フェライト系コーティング触媒の製造方法及びこれを用いたブタジエンの製造方法
KR20210073478A (ko) 아연 페라이트 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 아연 페라이트 촉매를 사용한 부타디엔의 제조방법
KR20210037245A (ko) 아연 페라이트 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 아연 페라이트 촉매를 사용한 부타디엔의 제조방법
CN114845810A (zh) 氧化铈-氧化锆复合氧化物的制备方法、氧化铈-氧化锆复合氧化物、包含其的催化剂和丁二烯的制备方法
KR20190118345A (ko) 금속 복합 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 금속 복합 촉매

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250