JP2019510863A - 溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂 - Google Patents

溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2019510863A
JP2019510863A JP2018552047A JP2018552047A JP2019510863A JP 2019510863 A JP2019510863 A JP 2019510863A JP 2018552047 A JP2018552047 A JP 2018552047A JP 2018552047 A JP2018552047 A JP 2018552047A JP 2019510863 A JP2019510863 A JP 2019510863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
propylene
copolymer resin
diene copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018552047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7008032B2 (ja
Inventor
フン チェ、ピョン
フン チェ、ピョン
ユル ウ、ヒョン
ユル ウ、ヒョン
ハ イ、ライ
ハ イ、ライ
クン ミン、チュン
クン ミン、チュン
ウォン チョン、ソン
ウォン チョン、ソン
チン ホン、ヨン
チン ホン、ヨン
ヘ シン、ウン
ヘ シン、ウン
Original Assignee
ロッテ ケミカル コーポレーション
ロッテ ケミカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッテ ケミカル コーポレーション, ロッテ ケミカル コーポレーション filed Critical ロッテ ケミカル コーポレーション
Publication of JP2019510863A publication Critical patent/JP2019510863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008032B2 publication Critical patent/JP7008032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/60Polymerisation by the diene synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F232/02Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings
    • C08F232/06Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having no condensed rings having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/22Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having three or more carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/54Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with other compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/01Cp or analog bridged to a non-Cp X neutral donor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/11Melt tension or melt strength
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

特定のメタロセン触媒系を利用して改善された溶融強度、高分子量及び広い分子量分布を有する溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂が開示される。本発明は、メタロセン触媒系を利用してプロピレン及びC4−C20のジエン化合物を重合させて製造されるプロピレンジエン共重合体樹脂であって、溶融指数(230℃、2.16kg荷重)が0.1〜100g/10minで、溶融張力(ARES(Advanced Rheometric Expansion System) Melt Strength)が5〜100gであることを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。【選択図】 なし

Description

本発明はプロピレンジエン共重合体樹脂に関し、より詳細には、メタロセン触媒系を利用したもので、溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂に関する。
ポリプロピレン及び関連重合体樹脂は、低い溶融強度を有すると知られている。しかし、このような物性は、熱成形及びブロー成形などの主な用途分野において弱点と指摘されている。ポリプロピレンの溶融強度の限界は、シート押出における過度な沈下、溶融状で熱成形された部品壁の高速薄膜化、押出被覆における低い引き落とし比(draw−down ratio)、押出発泡物質における気泡形成不良及び大きな部品のブロー成形における相対的な脆弱性として現れる。そのため、商業的に価値のある加工性だけでなく、改善された溶融強度を有するポリプロピレン及び関連重合体樹脂は商業的に絶えず求められている。
ポリプロピレンのような重合体樹脂の溶融強度を増加させるための研究が過去数十年間行われたが、その成功は限定的であった。代表的な方法としては、通常のチーグラー・ナッタ型触媒を使用して重合体内に不飽和基を導入させるためにプロピレンをα−ω−ジエンと共重合する方法がある。しかし、このような加工法は、一般的に重合されたポリプロピレンを後工程を利用してパーオキシド分解を介して類似する生成物を収得する方法であるため、後工程による製造費用が高く、パーオキシド分解の過程が作業者に有害である可能性があり、反応していない単量体の残量によって樹脂の物性が変化するなどの問題が発生することができる。また、過度に投入されたジエン類により樹脂自体のゲル化が発生するなどの問題があった。従って、改善された溶融強度及び優れた加工性を有するプロピレン重合体樹脂の研究は絶えず求められてきた。
オレフィン重合触媒系は、チーグラー・ナッタ及びメタロセン触媒系に分類することができ、この2つの高活性触媒系はそれぞれの特徴に合わせて発展してきた。チーグラー・ナッタ触媒は、1950年代に発明されてから既存の商業プロセスに広く適用されてきたが、活性種が複数混在する多活性点触媒(Multi Site Catalyst)であるため、重合体樹脂の分子量分布が広いのが特徴であり、共単量体の組成分布が均一でないため、所望する物性の確保に限界があるという問題点がある。しかし、メタロセン触媒系は、メタロセン化合物が主成分である主触媒とアルミニウムが主成分の有機金属化合物である助触媒との組み合わせからなり、このような触媒系は均一系錯体触媒で、単一活性点触媒(Single Site Catalyst)であり、単一活性点の特性に応じて、分子量分布が狭く、共単量体の組成分布が均一な高分子が得られ、触媒のリガンド構造の変形及び重合条件の変更によって高分子の立体規則度、共重合特性、分子量、結晶化度などを変化させることができるという特性がある。
韓国公開特許第2015−0029368号(2015.03.18) 韓国公開特許第2014−0133343号(2014.11.19) 米国特許第7226886号(2007.06.05) 欧州特許第0416815号(1991.03.13) 欧州特許第0420436号(1991.04.03) 欧州特許第0842939号(1998.05.20) 米国特許第5198401号 米国特許第4752597号
本発明は、上記問題を解決するために案出されたものであり、特定のメタロセン触媒系を利用して、改善された溶融強度、高分子量及び広い分子量分布を有させる溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。
上記課題を解決すべく、本発明は、触媒系を利用したプロピレン及びC4−C20のジエン化合物の重合段階を含んで製造されるプロピレンジエン共重合体樹脂であって、上記触媒系は下記化学式1で表されるメタロセン化合物と、下記化学式2〜4で表されるホウ素化合物及び化学式5〜9で表されるアルミニウム化合物からなる群より選択される1つ以上の助触媒化合物と、を含み、上記プロピレンジエン共重合体樹脂は、溶融指数(230℃、2.16kg荷重)が0.1〜100g/10minで、溶融張力(ARES(Advanced Rheometric Expansion System)Melt Strength)が5〜100gであることを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。
Figure 2019510863
B(R11 (2)
[R12[B(R11 (3)
[(R13ZH][B(R11 (4)
−[Al(R14)−O]− (5)
(R14Al−[O(R14)]−(R14 (6)
(R15Al(E)3−u (7)
(R16AlOR17 (8)
16Al(OR17 (9)
化学式1において、Mは遷移金属であり、Mが周期表上4族の4価遷移金属である場合、mは2で、nは0であり、Mは周期表上4族の2価遷移金属である場合、mは0で、nは1であり、CpはMとη−結合することができるシクロペンタジエニル環であり、上記シクロペンタジエニル環は(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、トリ(C1−C20)アルキルシリル、トリ(C6−C20)アリールシリル、(C1−C20)アルキルジ(C6−C20)アリールシリル、(C6−C20)アリールジ(C1−C20)アルキルシリル、及び(C2−C20)アルケニルからなる群より選択される1以上でさらに置換されてもよく、DはSiRまたは(C2−C20)アルケニレンであり、R及びRはそれぞれ独立して水素、(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキルまたは(C6−C20)アリールであるか、上記R及びRは(C4−C7)アルキレンで連結されて環を形成してもよく、Rは(C1−C20)アルキルであり、Arは(C6−C20)アリールであり、Rは水素、(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキルまたは(C6−C20)アリールであり、上記Ar及びRは(C1−C7)アルキレン、(C2−C7)アルケニレンまたは(C4−C7)アルカンジエニレンで連結されて融合環を形成してもよく、Xはハロゲン、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C6−C20)アリールオキシ、−OSiR、−SR、−NRまたは−PRであり、R〜Rは互いに独立して(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリールまたは(C3−C20)シクロアルキルであり、Xは中性の共役または非共役(C4−C20)ジエンであり、上記Rのアルキル、Arのアリール、R、R及びRのアルキル、シクロアルキル、アリールは互いに独立してハロゲン、(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C1−C20)アルコキシ、及び(C6−C20)アリールオキシからなる群より選択された1つ以上の置換体にさらに置換されてもよく、
化学式2〜4において、Bはホウ素原子であり、R11はフェニルであり、上記フェニルはフッ素原子、(C1−C20)アルキル、フッ素原子により置換された(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、及びフッ素原子により置換された(C1−C20)アルコキシから選択された3〜5個の置換基でさらに置換されてもよく、R12は(C5−C7)芳香族ラジカルまたは(C1−C20)アルキル(C6−C20)アリールラジカル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキルラジカルであり、Zは窒素またはリン原子であり、R13は(C1−C20)アルキルラジカルまたは窒素原子と共に2つの(C1−C10)アルキルで置換されたアニリニウム(Anilinium)ラジカルであり、rは2または3の整数であり、
化学式5〜9において、R14は(C1−C20)アルキルであり、s及びtはそれぞれ独立して5〜20の整数であり、R15及びR16はそれぞれ独立して(C1−C20)アルキルであり、Eは水素原子、ハロゲン原子または(C1−C20)アルキルであり、uは1〜3の整数であり、R17は(C1−C20)アルキルまたは(C6−C20)アリールである。
また、上記重合段階において、上記ジエン化合物の含量は上記プロピレンに対して0.001〜3モル%で用意されたことを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。
また、上記ジエン化合物は、直鎖または分枝鎖のC4−C20のジエン、またはC5−C20のシクロジエンからなる群より1つ以上選択されたことを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。
また、上記ジエン化合物は、1,3−ブタジエン、1,4−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、1,7−ノナジエン、1,8−ノナジエン、1,8−デカジエン、1,9−デカジエン、1,12−テトラデカジエン、1,13−テトラデカジエン、3−メチル−1,4−ヘキサジエン、3−メチル−1,5−ヘキサジエン、3−エチル−1,4−ヘキサジエン、3−エチル−1,5−ヘキサジエン、3,3−ジメチル−1,4−ヘキサジエン、3,3−ジメチル−1,5−ヘキサジエン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン、及びシクロオクタジエンからなる群より1つ以上選択されたことを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。
また、上記プロピレンジエン共重合体樹脂は、ゲル含量が10重量%以下であることを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を提供する。
本発明によると、特定のメタロセン触媒系を利用して重合過程でジエン改質されたプロピレンジエン共重合体樹脂を提供することにより、従来の同種共重合体樹脂に比べて改善された溶融強度、高分子量及び広い分子量分布を有するプロピレンジエン共重合体樹脂を提供することができる。
また、従来の後工程により生成された長鎖分枝樹脂に比べて工程費用が安いく、優れた物性を有するプロピレンジエン共重合体樹脂を提供することができる。
以下では、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。本発明を説明するにあたって、関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。明細書の全体において、ある部分がある構成要素を「含む」というときは、特に反対する記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
ポリプロピレン樹脂は、軟化温度が高く、引張強度、曲げ強度、剛性などが高く、成形品の透明性及び表面光沢度が高いため、各種樹脂製品に広く使用されている。しかし、軟化温度における急激な溶融現象によりフォーミング(foaming)、熱成形、押出コーティング、ブロー成形などには困難があり、これを克服するための研究を重ねた結果、本発明者らは、特定のメタロセン触媒系を利用して重合過程でジエン改質されたプロピレンジエン共重合体樹脂を提供することにより、従来の同種共重合体樹脂に比べて改善された溶融強度、高分子量及び広い分子量分布を有するプロピレンジエン共重合体樹脂を提供することができることを見出し、本発明に至った。
従って、本発明は、下記メタロセン触媒系を利用してプロピレン及びC4−C20のジエン化合物を重合させて製造されるプロピレンジエン共重合体樹脂であって、溶融指数(230℃、2.16kg荷重)が0.1〜100g/10minで、溶融張力が5〜100gであることを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂を開示する。
本発明によるプロピレンジエン共重合体樹脂は、下記化学式1で表されるメタロセン化合物と、下記化学式2〜4で表されるホウ素化合物及び化学式5〜9で表されるアルミニウム化合物からなる群より選択される1つ以上の助触媒化合物とを含む触媒系の存在下で、プロピレン及びC4−C20のジエン化合物を重合させる段階を含んで製造される。
Figure 2019510863
化学式1において、Mは遷移金属であり、Mが周期表上4族の4価遷移金属である場合、mは2で、nは0であり、Mは周期表上4族の2価遷移金属である場合、mは0で、nは1であり、CpはMとη−結合することができるシクロペンタジエニル環であり、上記シクロペンタジエニル環は(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、トリ(C1−C20)アルキルシリル、トリ(C6−C20)アリールシリル、(C1−C20)アルキルジ(C6−C20)アリールシリル、(C6−C20)アリールジ(C1−C20)アルキルシリル、及び(C2−C20)アルケニルからなる群より選択される1以上でさらに置換されてもよく、DはSiRまたは(C2−C20)アルケニレンであり、R及びRはそれぞれ独立して水素、(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキルまたは(C6−C20)アリールであるか、上記R及びRは(C4−C7)アルキレンで連結されて環を形成してもよく、Rは(C1−C20)アルキルであり、Arは(C6−C20)アリールであり、Rは水素、(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキルまたは(C6−C20)アリールであり、上記Ar及びRは(C1−C7)アルキレン、(C2−C7)アルケニレンまたは(C4−C7)アルカンジエニレンで連結されて融合環を形成してもよく、Xはハロゲン、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C6−C20)アリールオキシ、−OSiR、−SR、−NRまたは−PRであり、R〜Rは互いに独立して(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリールまたは(C3−C20)シクロアルキルであり、Xは中性の共役または非共役(C4−C20)ジエンであり、上記Rのアルキル、Arのアリール、R、R及びRのアルキル、シクロアルキル、アリールは互いに独立してハロゲン、(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C1−C20)アルコキシ、及び(C6−C20)アリールオキシからなる群より選択された1つ以上の置換体にさらに置換されてもよい。
B(R11 (2)
[R12[B(R11 (3)
[(R13ZH][B(R11 (4)
化学式2〜4において、Bはホウ素原子であり、R11はフェニルであり、上記フェニルはフッ素原子、(C1−C20)アルキル、フッ素原子により置換された(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、及びフッ素原子により置換された(C1−C20)アルコキシから選択された3〜5個の置換基でさらに置換されてもよく、R12は(C5−C7)芳香族ラジカルまたは(C1−C20)アルキル(C6−C20)アリールラジカル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキルラジカルであり、Zは窒素またはリン原子であり、R13は(C1−C20)アルキルラジカルまたは窒素原子と共に2つの(C1−C10)アルキルで置換されたアニリニウムラジカルであり、rは2または3の整数である。
−[Al(R14)−O]− (5)
(R14Al−[O(R14)]−(R14 (6)
(R15Al(E)3−u (7)
(R16AlOR17 (8)
16Al(OR17 (9)
化学式5〜9において、R14は(C1−C20)アルキルであり、s及びtはそれぞれ独立して5〜20の整数であり、R15及びR16はそれぞれ独立して(C1−C20)アルキルであり、Eは水素原子、ハロゲン原子または(C1−C20)アルキルであり、uは1〜3の整数であり、R17は(C1−C20)アルキルまたは(C6−C20)アリールである。
本発明に記載された用語「アルキル」は、炭素及び水素原子だけで構成された1価の直鎖または分枝鎖飽和炭化水素ラジカルを意味し、このようなアルキルラジカルの例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、ドデシルなどが含まれるが、これに限定されない。
また、本発明に記載された用語「シクロアルキル」は、1つの環で構成された1価の脂環族アルキルラジカルを意味し、シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシルなどが含まれるが、これに限定されない。
また、本発明に記載された用語「アルケニル」は、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含む直鎖または分岐鎖の炭化水素ラジカルを意味し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニルなどが含まれるが、これに限定されない。
また、本発明に記載された用語「アリール」は、1つの水素を除去することによって芳香族炭化水素から誘導された有機ラジカルであり、単一または融合環系を含む。具体的な例には、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アントリル、フルオレニル、フェナントリル、トリフェニレニル、ピレニル、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、フルオランテニルなどが含まれるが、これに限定されない。
また、本発明に記載された用語「アルコキシ」は、−O−アルキルラジカルを意味し、ここで、「アルキル」は上記で定義した通りである。このようなアルコキシラジカルの例には、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシなどが含まれるが、これに限定されない。
また、本発明に記載された用語「アリールオキシ」は、−O−アリールラジカルを意味し、ここで、「アリール」は上記で定義した通りである。このようなアリールオキシラジカルの例には、フェノキシ、ビフェノキシ、ナフトキシなどが含まれるが、これに限定されない。
また、本発明に記載された用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。
本発明において、上記メタロセン化合物は、化学式1で表されるように、シリコンまたはアルケニレンのブリッジグループによって互いに連結されたシクロペンタジエン誘導体リガンドと4番位置に必ずアリールが置換されたインデニル誘導体リガンドを含むアンサーメタロセン(ansa−metallocene)構造を有する。
このように、上記メタロセン化合物は、4番位置にアリールが置換されたインデン誘導体リガンドを有しており、インデンの4番位置にアリールが置換されていないリガンドを有するメタロセン化合物に比べて、優れた触媒活性及び共重合性により高い溶融強度及び分子量と均一な組成分布を有するプロピレンジエン共重合体樹脂の製造を可能にする。
本発明の一実施例において、化学式1のメタロセン化合物は、好ましくは下記化学式10または11で表されることができる。
Figure 2019510863
Figure 2019510863
化学式10及び11において、Mは4価の4族遷移金属であり、Mは2価の4族遷移金属であり、Cp、Ar、R〜R、X及びXは化学式1での定義と同じである。
本発明の一実施例では、化学式1において、Mが4価のチタン、ジルコニウムまたはハフニウムである場合、mは2で、nは0であり、Mは2価のチタン、ジルコニウムまたはハフニウムである場合、mは0で、nは1であり、Cpは(C1−C20)アルキルが置換または置換されていないシクロペンタジエニル環であり、Rは(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキルまたはハロ(C1−C20)アルキルであり、Arは(C6−C20)アリールであり、Rは水素または(C6−C20)アリールであり、Ar及びRは(C1−C7)アルキレン、(C2−C7)アルケニレンまたは(C4−C7)アルカンジエニレンで連結されて融合環を形成してもよく、Ar及びRのアリールは、ハロゲン、(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C1−C20)アルコキシ、及び(C6−C20)アリールオキシからなる群より選択された1つ以上の置換体にさらに置換されてもよく、R及びRは(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリールまたは(C1−C20)アルキル(C6−C20)アリールであり、R及びRは(C4−C7)アルキレンで連結されて環を形成してもよく、Xはハロゲン、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシまたはジ(C1−C20)アルキルアミノであり、Xは中性の共役1,3−(C4−C20)ジエンであってもよい。
本発明の一実施例では、化学式10及び11において、Mは4価のチタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、Mは2価のチタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、Cpは(C1−C20)アルキルが置換または置換されていないシクロペンタジエニル環であり、Rは(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキルまたはハロ(C1−C20)アルキルであり、Arは(C6−C20)アリールであり、Rは水素または(C6−C20)アリールであり、Ar及びRは(C1−C7)アルキレン、(C2−C7)アルケニレンまたは(C4−C7)アルカンジエニレンで連結されて融合環を形成してもよく、Ar及びRのアリールは、ハロゲン、(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C1−C20)アルコキシ、及び(C6−C20)アリールオキシからなる群より選択された1つ以上の置換体にさらに置換されてもよく、R及びRは(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリールまたは(C1−C20)アルキル(C6−C20)アリールであり、R及びRは(C4−C7)アルキレンで連結されて環を形成してもよく、Xはハロゲン、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシまたはジ(C1−C20)アルキルアミノであり、Xは中性の共役1,3−(C4−C20)ジエンであってもよい。
本発明の一実施例において、上記Cpはシクロペンタジエニル、メチルシクロペンタジエニル、ジメチルシクロペンタジエニル、トリメチルシクロペンタジエニル、テトラメチルシクロペンタジエニルまたはブチルシクロペンタジエニルであり、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ベンジルまたはトリフルオロメチルであり、Arはフェニル、ナフチル、ビフェニルまたはアントリルであり、Rは水素、フェニル、ナフチル、ビフェニルまたはアントリルであり、上記Ar及びRのフェニル、ナフチル、ビフェニルまたはアントリルは、フルオロ、クロロ、ヨード、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、及びフェノキシからなる群より選択される1以上の置換基でさらに置換されてもよく、上記Ar及びRはメチレン、エテニレンまたは1,3−ブタンジエニレンで連結されて融合環を形成してもよく、R及びRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ベンジル、トリフルオロメチル、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アントリルまたはトリルであり、上記R及びRはブチレンまたはペンチレンで連結されて環を形成してもよく、Xはフルオロ、クロロ、ヨード、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ブチルプロピルアミノ、ジヘキシルアミノ、ジオクチルアミノまたはメチルエチルアミノであり、Xは1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−ヘプタジエンまたは1,3−オクタジエンであってもよい。
本発明の一実施例において、上記メタロセン化合物は、下記構造の化合物から選択されてもよいが、これに限定されるものではない。
Figure 2019510863
Figure 2019510863
Figure 2019510863
Figure 2019510863
Figure 2019510863
上記構造において、Cpはシクロペンタジエニル、メチルシクロペンタジエニル、ジメチルシクロペンタジエニル、ジイソプロピルシクロペンタジエニル、トリメチルシクロペンタジエニルまたはテトラメチルシクロペンタジエニルであり、Mは4価のチタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、Xはクロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシまたはジメチルアミノである。
一方、化学式1のメタロセン化合物は、ポリプロピレン重合に用いられる活性触媒成分になるために、メタロセン化合物中のリガンドを抽出し、中心金属を陽イオン化させながら、弱い結合力を有する反対イオン、即ち、陰イオンとして作用できるアルミニウム化合物またはホウ素化合物、またはこれらの混合物である助触媒化合物とともに作用する。
本発明において助触媒化合物として用いられるホウ素化合物としては、特許文献7に公知のホウ素化合物が挙げられ、具体的には、下記化学式2〜4で表される化合物の中から選択される。
B(R11 (2)
[R12[B(R11 (3)
[(R13ZH][B(R11 (4)
化学式2〜4において、Bはホウ素原子であり、R11はフェニルであり、上記フェニルはフッ素原子、(C1−C20)アルキル、フッ素原子により置換された(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、及びフッ素原子により置換された(C1−C20)アルコキシから選択された3〜5個の置換基でさらに置換されてもよく、R12は(C5−C7)芳香族ラジカルまたは(C1−C20)アルキル(C6−C20)アリールラジカル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキルラジカルであり、Zは窒素またはリン原子であり、R13は(C1−C20)アルキルラジカルまたは窒素原子と共に2つの(C1−C10)アルキルで置換されたアニリニウムラジカルであり、rは2または3の整数である。
上記ホウ素系助触媒化合物の好ましい例としては、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,4−トリフルオロフェニル)ボラン、フェニルビス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリフェニルメチリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムテトラキス(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムテトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムテトラキス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムテトラキス(2,2,4−トリフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムフェニルビズ(ペンタフルオロフェニル)ボラート、またはトリフェニルメチリウムテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボラートが挙げられる。また、それらの特定配合例としては、フェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、1,1’−ジメチルフェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート(triphenylmethylium tetrakis(pentafluorophenyl)borate)、トリフェニルメチリウムテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボラート、トリエチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボラート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、N,N−2,4,6−ペンタメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボラート、ジイソプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、ジシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、またはトリ(ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラートが含まれ、このうち最も好ましいのはN,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、トリフェニルメチリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラートまたはトリス(ペンタフルオロ)ボランである。
また、助触媒化合物として用いられるアルミニウム化合物は、化学式5または6のアルミノキサン化合物、化学式7の有機アルミニウム化合物、または化学式8または9の有機アルミニウムアルキルオキシドまたは有機アルミニウムアリールオキシド化合物である。
−[Al(R14)−O]− (5)
(R14Al−[O(R14)]−(R14 (6)
(R15Al(E)3−u (7)
(R16AlOR17 (8)
16Al(OR17 (9)
化学式5〜9において、R14は(C1−C20)アルキルであり、s及びtはそれぞれ独立して5〜20の整数であり、R15及びR16はそれぞれ独立して(C1−C20)アルキルであり、Eは水素原子、ハロゲン原子または(C1−C20)アルキルであり、uは1〜3の整数であり、R17は(C1−C20)アルキルまたは(C6−C20)アリールである。
上記アルミニウム化合物として使用できる具体的な例には、アルミノキサン化合物で、メチルアルミノキサン、改良(modified)メチルアルミノキサン、テトライソブチルアルミノキサンがあり、有機アルミニウム化合物の例には、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム及びトリオクチルアルミニウムを含むトリアルキルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、ジプロピルアルミニウムクロライド、ジイソブチルアルミニウムクロライド、及びジヘキシルアルミニウムクロライドを含むジアルキルアルミニウムクロライド、メチルアルミニウムジクロライド、エチルアルミニウムジクロライド、プロピルアルミニウムジクロライド、イソブチルアルミニウムジクロライド、及びヘキシルアルミニウムジクロライドを含むアルキルアルミニウムジクロライド、ジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジプロピルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、及びジヘキシルアルミニウムハイドライドを含むジアルキルアルミニウムハイドライドが挙げられ、好ましくはアルミノキサン化合物、トリアルキルアルミニウムまたはこれらの混合物、より好ましくはメチルアルミノキサン、改良メチルアルミノキサン、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、またはこれらの混合物である。
本発明による触媒系において、上記アルミニウム化合物、特にアルミノキサン化合物を助触媒化合物として使用する場合、化学式1の遷移金属(M):アルミニウム原子(Al)の比がモル比基準で1:10〜5000であり、より好ましくは1:100〜2,000である。また、本発明による触媒系において、化学式1のメタロセン化合物と助触媒化合物との比率の好ましい範囲は、モル比基準で中心金属(M):ホウ素原子(B):アルミニウム原子(Al)の比が1:0.1〜200:10〜1000であり、より好ましくは1:1〜20:10〜500である。上記比率でプロピレンジエン共重合体樹脂の製造が可能であり、反応の純度に応じて比率の範囲が異なる。
本発明で提示された触媒系は、メタロセン化合物及び助触媒化合物が重合反応器内で均一な形態で存在するため、該当重合体樹脂の溶融点以上の温度で実施する溶液重合工程に適用されることが望ましい。しかし、特許文献8に開示されているように、多孔性金属オキシド支持体に上記メタロセン化合物及び助触媒化合物を支持させて得られる不均一触媒組成物の形態でスラリー重合や気相重合工程に用いられてもよい。従って、本発明の上記触媒系を無機系担体または有機高分子担体と共に使用すると、スラリーまたは気相工程にも適用可能である。即ち、上記メタロセン化合物と助触媒化合物は、無機系担体または有機高分子担体に担持された形態でも使用することができる。
本発明によるプロピレンジエン共重合体樹脂は、上記触媒系の存在下でプロピレン及びC4−C20のジエン化合物を重合させて製造される。このとき、メタロセン化合物と助触媒化合物は、別途に反応器内に投入するか、各成分を予め混合して反応器に投入することができ、投入順序、温度または濃度などの混合条件は特に制限されない。
上記ジエン化合物は、直鎖または分枝鎖のC4−C20のジエン、またはC5−C20のシクロジエンから選択されてもよく、例えば、1,3−ブタジエン、1,4−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、1,7−ノナジエン、1,8−ノナジエン、1,8−デカジエン、1,9−デカジエン、1,12−テトラデカジエン、1,13−テトラデカジエン、3−メチル−1,4−ヘキサジエン、3−メチル−1,5−ヘキサジエン、3−エチル−1,4−ヘキサジエン、3−エチル−1,5−ヘキサジエン、3,3−ジメチル−1,4−ヘキサジエン、3,3−ジメチル−1,5−ヘキサジエン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン、及びシクロオクタジエンから選択される単独または2以上の混合物であってもよい。
このとき、上記プロピレンジエン共重合体樹脂の製造に重合される上記ジエン化合物の含量は0.001〜3モル%であってもよく、好ましくは0.01〜1モル%であってもよい。上記含量から外れる場合、触媒活性が低下したり、溶融強度の面で望ましくない熱的特性を示すことがある。
上記重合は、スラリー相、液相または気相で行われてもよく、液相またはスラリー相で重合が行われる場合、溶媒または単量体自体を媒質として使用することができる。
上記重合に用いられる好ましい有機溶媒は、C3−C20の炭化水素であり、その具体的な例としては、ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ドデカン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどが挙げられる。
また、上記重合は、バッチ式、半連続式または連続式反応で行われてもよく、25〜300℃、好ましくは50〜250℃の温度及び1〜100bar、好ましくは5〜50barの圧力下で反応させて行ってもよいが、上記重合段階の温度及び圧力条件は、適用する反応の種類及び反応器の種類に応じて、重合反応の効率を考慮して決めることができる。
本発明によるプロピレンジエン共重合体樹脂は、溶融指数(230℃、2.16kg荷重)が0.1〜100g/10minであり、下記方法によって測定された溶融張力が5〜100gであり、好ましくは、溶融指数が0.5〜30g/10minであり、溶融張力が10〜50gであってもよく、より好ましくは溶融指数が0.5〜10g/10minであり、溶融張力が10〜45gであってもよく、より好ましくは溶融指数が1〜5g/10minであり、溶融張力が20〜40gであってもよい。ここで、本発明によるプロピレンジエン共重合体樹脂は、上記触媒系を利用することにより改善された溶融強度を実現する一方で、従来のチーグラー・ナッタ触媒系を利用して製造された同種の共重合体樹脂に比べてゲル含量を低減させることができ、上記ゲル含量は10重量%以下であり、好ましくは8重量%以下であり、より好ましくは7重量%以下であり、さらに好ましくは5重量%以下であってもよい。
また、本発明によるプロピレンジエン共重合体樹脂は、140℃以上及び135℃以下の範囲にある2つの溶融ピークを有し、重量平均分子量が100,000〜500,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が4〜20であってもよく、好ましくは140〜154℃の範囲及び129〜135℃の範囲にある2つの溶融ピークを有し、重量平均分子量が300,000〜500,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が5〜10であってもよく、より好ましくは140〜151℃の範囲及び132〜135℃の範囲にある2つの溶融ピークを有し、重量平均分子量が350,000〜450,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が6〜10であってもよい。
本発明によるプロピレンジエン共重合体樹脂を利用したプラスチック成形品などの製品は、その利用分野に制限はないが、好ましくは、自動車内外装材に主に用いられ、具体的には自動車内装材の発泡フィルム/シート、緩衝材、自動車部品、熱成形製品、トレイ、遮音材、断熱材、大型中空、自動車部品に用いることができる。
以下、本発明による具体的な実施例を挙げて説明する。
特に言及する場合を除き、全てのリガンド及び触媒合成実験は、窒素雰囲気下で標準シュリンク(Schlenk)またはグローブボックス技術を利用して行われており、全ての反応に使用される有機溶媒は、ナトリウム金属とベンゾフェノン下で還流させて水分を除去し、使用直前に蒸留して使用した。合成されたリガンド及び触媒の1−NMR分析は常温でBruker 300MHzを使用して行った。
重合溶媒であるn−ヘキサンは、分子篩5Aと活性アルミナが充填された管を通過させ、高純度の窒素でバブリングさせて、水分、酸素、及びその他触媒毒物質を十分に除去してから使用した。全ての重合は、外部の空気と完全に遮断された高圧反応器(Autoclave)内で必要量の溶媒、助触媒化合物、各重合する単量体などを注入した後、メタロセン化合物を入れて行った。MAO(メチルアルミノキサン、Methylaluminoxane)にはAlbemarle社の10%トルエン溶液(10wt%MAO solution in toluene)を購入して使用した。重合された重合体樹脂は、下記方法により分析した。
(1)溶融流れ指数(MI)
ASTM D 2839に基づき、230℃で2.16kgの荷重で測定した。
(2)溶融点(Tm)分析
Dupont DSC2910を利用して、窒素雰囲気下で10℃/minの速度で2nd加熱条件で測定した。
(3)重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)
PL Mixed−BX2+preColが装着されたPL210 GPCを利用して、135℃で1.0mL/minの速度で1,2,3−トリクロロベンゼン溶媒下で測定し、PLポリスチレン標準物質を使用して分子量を補正した。
(4)溶融張力
ホットプレス溶融または射出により制作された横20mm、縦10mm、及び厚さ7mmの試片をRheometric測定装置(2KFRTN、TA Instrument社)を利用して、サンプルスタンドに固定させた後、サンプルスタンドが軸を中心に回転するとき、試片にかかる抵抗値で溶融張力を測定した。
(5)ゲル含量
重合体樹脂のゲル含量を下記の順で測定した。
1)試料サンプルを20μmフィルムに製作した後、2cm×2cmの規格で切断し、重さを測定する。
2)1L容器(rbf Reflux)にキシレン(Xylene)500mlを入れる。
3)200メッシュ(Mesh)のステンレス鋼メッシュ(stainless steel mesh)を3cm×3cmの規格で用意し重量を測定する。
4)用意したメッシュに、1)で用意したサンプルを入れて密封する。
5)2)で用意した容器に、4)で用意したサンプルを入れて12時間キシレン還流(xylene refluxing)を実施する。
6)還流装置を除去した後、サンプルを取り出して窒素が出るチューブを使用してメッシュの表面に付いているキシレン可溶(xylene soluble)部分を除去する。
7)メッシュを140℃の真空オーブンに入れて8時間乾燥する。
8)乾燥されたメッシュの重さを測定する。
9)3)でのメッシュの重さと1)でのサンプルの重さから8)での重さの差を比較してキシレン不溶物(xylene insoluble)を測定する。
<メタロセン化合物(テトラメチルシクロペンタジエニルジメチルシリル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルジルコニウムジクロライド(Tetramethylcyclopentadienyl dimethylsilyl 2−methyl−4−(4−tert−butylphenyl)indenyl Zr dichloride)合成>
1)ジメチルテトラメチルシクロペンタジエニルクロロシラン(Dimethyl tetramethylcyclopentadienyl chlorosilane)の合成
2lのフラスコにテトラヒドロフラン(600ml)とテトラメチルシクロペンタジエン(50g)を入れて、窒素雰囲気下−10℃でn−BuLi(2.5M hexane溶液)(170ml)をゆっくりと滴加した後、常温で12時間攪拌して反応させた。上記反応溶液の温度を再び−10℃に下げてから、ジメチルジクロロシラン(170g)を添加した後、常温で12時間攪拌して反応させた後、反応物を真空乾燥した。ここに、n−ヘキサン(500ml)を投入して反応物を溶かした後、セライトフィルターでろ過し、ろ過した溶液を真空乾燥して、黄色オイル状のジメチルテトラメチルシクロペンタジエニルクロロシラン70gを得た(収率:80%)。
H−NMR(300MHz,CDCl3)δ0.235(s,6H),1.81(s,6H),1.97(s,6H),3.07(s,1H)
2)ジメチルテトラメチルシクロペンタジエニル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルシラン(Dimethyl tetramethylcyclopentadienyl 2−methyl−4−(4−tert−butylphenyl)indenyl silane)の合成
トルエン(200ml)、テトラヒドロフラン(40ml)と2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデン(50g)を投入したフラスコを−10℃に冷却した後、n−BuLi(2.5M hexane溶液)(76ml)をゆっくり滴加してから、常温で12時間攪拌した。上記反応物の温度を再び−10℃に下げてから、ジメチルテトラメチルシクロペンタジエニルクロロシラン(38g)を投入し、常温で12時間攪拌して反応させた。反応が完了すると、水(400ml)を投入し、再び常温で1.5時間攪拌した後、トルエンで抽出し真空乾燥して、黄色オイル状のジメチルテトラメチルシクロペンタジエニル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルシラン80gを得た(収率95%)。
H−NMR(300MHz,CDCl3)δ0.2−0.23(d,6H),1.44(s,9H),1.91(s,6H),2.05−2.08(d,6H),2.29(s,3H),2.41(s,1H),3.76(s,1H),6.87(s,1H)
3)テトラメチルシクロペンタジエニルジメチルシリル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルジルコニウムジクロライド(Tetramethylcyclopentadienyl dimethylsilyl 2−methyl−4−(4−tert−butylphenyl)indenyl Zr dichloride)の合成
ジメチルテトラメチルシクロペンタジエニル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルシラン(50g)、トルエン(300ml)及びジエチルエーテル(100ml)をフラスコに入れ、−10℃に冷却させた後、n−BuLi(2.5M hexane溶液)(90ml)をゆっくり滴加した。滴加が完了すると、反応温度を常温に上げて48時間攪拌した後、ろ過した。得られたろ過液を真空乾燥して固体状のテトラメチルシクロペンタジエニルジメチルシリル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルジリチウム塩40g(収率80%)を得て、精製せずにすぐ次の反応に使用した。
テトラメチルシクロペンタジエニルジメチルシリル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルジリチウム塩(40g)、トルエン(40ml)及びエーテル(10ml)をフラスコ#1に入れて撹拌した。フラスコ#2には、トルエン(30ml)とZrCl(20g)の混合液を用意した。カニューレ(cannular)でフラスコ#2の混合液をフラスコ#1にゆっくり滴加した後、常温で24時間撹拌した。攪拌が終了すると、真空乾燥させた後、メチレンクロライド(500ml)で抽出してセライトフィルターでろ過した後、ろ過液を真空乾燥した。得られた固体をメチレンクロライドとn−ヘキサンの1:3混合液(50ml)を使用して洗浄した後、真空乾燥して黄色固体状のテトラメチルシクロペンタジエニルジメチルシリル2−メチル−4−(4−t−ブチルフェニル)インデニルジルコニウムジクロライド32gを得た(収率60%)。
H−NMR(300MHz,CDCl3)δ1.09(s,3H),1.202(s,3H),1.346(s,9H),1.887−1.911(d,6H),1.989(s,3H),2.075(s,3H),2.278(s,3H),7.0−7.628(m,8H)
〔実施例1〕
常温で内部容量が3lであるステンレス鋼(Stainless Steel)オートクレーブ(Autoclave)の内部を窒素で完全に置換した。窒素パージ(Purging)を保持しながら、常温でn−ヘキサン600ml、メチルアルミノキサントルエン溶液4.0ml(Al基準6mmol)を加えた後、プロピレン500gを加えて70℃に昇温させた後、触媒タンクを利用してメタロセン化合物及びジエン化合物として1,5−ヘキサジエン1mlを加えた。その後、30分間重合を実施した。重合完了後、常温に保持させた後、余分のプロピレンを排出ラインを介して除去して重合体を得た。得られた重合体を真空オーブンを利用して80℃で加熱しながら、4時間以上乾燥させてプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔実施例2〕
実施例1において1,5−ヘキサジエンを5ml使用したことを除き、実施例1と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔実施例3〕
実施例1において1,5−ヘキサジエンの代わりに1,7−オクタジエンを使用したことを除き、実施例1と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔実施例4〕
実施例2において1,5−ヘキサジエンの代わりに1,7−オクタジエンを使用したことを除き、実施例2と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例1〕
実施例1において1,5−ヘキサジエンを使用していないことを除き、実施例1と同様の方法でプロピレン重合体樹脂を製造した。
〔比較例2〕
実施例1において1,5−ヘキサジエンを0.5ml使用したことを除き、実施例1と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例3〕
実施例1において1,5−ヘキサジエンを10ml使用したことを除き、実施例1と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例4〕
実施例3において1,7−オクタジエンを0.5ml使用したことを除き、実施例3と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例5〕
実施例3において1,7−オクタジエンを10ml使用したことを除き、実施例3と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例6〕
実施例2において触媒系として商用のチーグラー・ナッタ触媒系(LC200、ロッテケミカル)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例7〕
実施例4において触媒系として商用のチーグラー・ナッタ触媒系を使用したことを除き、実施例4と同様の方法でプロピレンジエン共重合体樹脂を製造した。
〔比較例8〕
従来の方式により、後工程を利用しパーオキシド分解を介して製造された高溶融張力ポリプロピレン樹脂(HMSPP、SMS−514F、ロッテケミカル)を用意した。
まず、上記実施例1〜4、比較例1、2、4、6及び7により製造された重合体樹脂に対して、触媒活性、溶融点(Tm)、重量平均分子量及び分子量分布を測定した結果を下記表1に示した。
Figure 2019510863
表1を参照すると、本発明に従って、特定のメタロセン触媒系を利用して重合過程でジエン改質されたプロピレンジエン共重合体樹脂を製造し、一定含量のジエン化合物を使用して、重合時に触媒活性に優れ、特定のピーク温度範囲の溶融ピークを2つ有し、求められる重量平均分子量及び分子量分布を有させることにより、従来方式の共重合体樹脂と異なる物性特性を示し、加工性が向上し、溶融強度の改善に相応しい物性を有することを確認することができる。
次いで、実施例1〜4、比較例1、3、5〜8により製造された重合体樹脂をツイン押出機で190〜250℃の温度範囲で押出した後、冷却及び固化してペレットを得て、これを試片に使用して溶融指数、溶融張力(ARES)及びゲル含量を測定し、その結果を下記表2に示した。
Figure 2019510863
表2を参照すると、本発明に従って、特定のメタロセン触媒系を利用し、一定含量のジエン化合物に改質されたプロピレンジエン共重合体樹脂を製造する場合、0.5〜2.5g/10min水準の溶融指数を有し、ゲル含量を5%以下に保持しながらも溶融張力を22〜38g水準に向上させることができ、また、従来の後工程によって生成された長鎖分枝樹脂に比べて工程費用が安くて優れた物性を有させることを確認することができる。
以上で、本発明の好ましい実施例を詳細に説明した。本発明の説明は例示のためのものであり、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更せずに、他の具体的な形態に容易に変形できることが理解できるであろう。
従って、本発明の範囲は、上記詳細な説明よりは添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味、範囲、及びその均等概念から導出される全ての変更または変形された形態は本発明の範囲に含まれるものと解釈すべきである。

Claims (5)

  1. 触媒系を利用したプロピレン及びC4−C20のジエン化合物の重合段階を含んで製造されるプロピレンジエン共重合体樹脂であって、
    前記触媒系は下記化学式1で表されるメタロセン化合物と、下記化学式2〜4で表されるホウ素化合物及び化学式5〜9で表されるアルミニウム化合物からなる群より選択される1つ以上の助触媒化合物と、を含み、
    前記プロピレンジエン共重合体樹脂は、溶融指数(230℃、2.16kg荷重)が0.1〜100g/10minであり、溶融張力(ARES(Advanced Rheometric Expansion System) Melt Strength)が5〜100gであることを特徴とするプロピレンジエン共重合体樹脂:
    Figure 2019510863
    B(R11 (2)
    [R12[B(R11 (3)
    [(R13ZH][B(R11 (4)
    −[Al(R14)−O]− (5)
    (R14Al−[O(R14)]−(R14 (6)
    (R15Al(E)3−u (7)
    (R16AlOR17 (8)
    16Al(OR17 (9)
    化学式1において、Mは遷移金属であり、Mが周期表上4族の4価遷移金属である場合、mは2で、nは0であり、Mは周期表上4族の2価遷移金属である場合、mは0で、nは1であり、CpはMとη−結合することができるシクロペンタジエニル環であり、前記シクロペンタジエニル環は(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、トリ(C1−C20)アルキルシリル、トリ(C6−C20)アリールシリル、(C1−C20)アルキルジ(C6−C20)アリールシリル、(C6−C20)アリールジ(C1−C20)アルキルシリル、及び(C2−C20)アルケニルからなる群より選択される1以上でさらに置換されてもよく、DはSiRまたは(C2−C20)アルケニレンであり、R及びRはそれぞれ独立して水素、(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキルまたは(C6−C20)アリールであるか、前記R及びRは(C4−C7)アルキレンで連結されて環を形成してもよく、Rは(C1−C20)アルキルであり、Arは(C6−C20)アリールであり、Rは水素、(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキルまたは(C6−C20)アリールであり、前記Ar及びRは(C1−C7)アルキレン、(C2−C7)アルケニレンまたは(C4−C7)アルカンジエニレンで連結されて融合環を形成してもよく、Xはハロゲン、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C6−C20)アリールオキシ、−OSiR、−SR、−NRまたは−PRであり、R〜Rは互いに独立して(C1−C20)アルキル、(C6−C20)アリールまたは(C3−C20)シクロアルキルであり、Xは中性の共役または非共役(C4−C20)ジエンであり、前記Rのアルキル、Arのアリール、R、R及びRのアルキル、シクロアルキル、アリールは互いに独立してハロゲン、(C1−C20)アルキル、ハロ(C1−C20)アルキル、(C3−C20)シクロアルキル、(C6−C20)アリール、(C1−C20)アルコキシ、及び(C6−C20)アリールオキシからなる群より選択された1つ以上の置換体にさらに置換されてもよく、
    化学式2〜4において、Bはホウ素原子であり、R11はフェニルであり、前記フェニルはフッ素原子、(C1−C20)アルキル、フッ素原子により置換された(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルコキシ、及びフッ素原子により置換された(C1−C20)アルコキシから選択された3〜5個の置換基でさらに置換されてもよく、R12は(C5−C7)芳香族ラジカルまたは(C1−C20)アルキル(C6−C20)アリールラジカル、(C6−C20)アリール(C1−C20)アルキルラジカルであり、Zは窒素またはリン原子であり、R13は(C1−C20)アルキルラジカルまたは窒素原子と共に2つの(C1−C10)アルキルで置換されたアニリニウムラジカルであり、rは2または3の整数であり、
    化学式5〜9において、R14は(C1−C20)アルキルであり、s及びtはそれぞれ独立して5〜20の整数であり、R15及びR16はそれぞれ独立して(C1−C20)アルキルであり、Eは水素原子、ハロゲン原子または(C1−C20)アルキルであり、uは1〜3の整数であり、R17は(C1−C20)アルキルまたは(C6−C20)アリールである。
  2. 前記重合段階において、前記ジエン化合物の含量は、前記プロピレンに対して0.001〜3モル%で用意されたことを特徴とする請求項1に記載のプロピレンジエン共重合体樹脂。
  3. 前記ジエン化合物は、直鎖または分枝鎖のC4−C20のジエン、またはC5−C20のシクロジエンからなる群より1つ以上選択されたことを特徴とする請求項1に記載のプロピレンジエン共重合体樹脂。
  4. 前記ジエン化合物は、1,3−ブタジエン、1,4−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、1,7−ノナジエン、1,8−ノナジエン、1,8−デカジエン、1,9−デカジエン、1,12−テトラデカジエン、1,13−テトラデカジエン、3−メチル−1,4−ヘキサジエン、3−メチル−1,5−ヘキサジエン、3−エチル−1,4−ヘキサジエン、3−エチル−1,5−ヘキサジエン、3,3−ジメチル−1,4−ヘキサジエン、3,3−ジメチル−1,5−ヘキサジエン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン、及びシクロオクタジエンからなる群より1つ以上選択されたことを特徴とする請求項3に記載のプロピレンジエン共重合体樹脂。
  5. 前記プロピレンジエン共重合体樹脂は、ゲル含量が10重量%以下であることを特徴とする請求項1に記載のプロピレンジエン共重合体樹脂。
JP2018552047A 2016-04-06 2017-04-06 溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂 Active JP7008032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160042125A KR101810317B1 (ko) 2016-04-06 2016-04-06 용융 장력이 우수한 폴리프로필렌 수지
KR10-2016-0042125 2016-04-06
PCT/KR2017/003788 WO2017176074A1 (ko) 2016-04-06 2017-04-06 용융 장력이 우수한 프로필렌-디엔 공중합체 수지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510863A true JP2019510863A (ja) 2019-04-18
JP7008032B2 JP7008032B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=60000558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552047A Active JP7008032B2 (ja) 2016-04-06 2017-04-06 溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10875951B2 (ja)
EP (1) EP3441407B1 (ja)
JP (1) JP7008032B2 (ja)
KR (1) KR101810317B1 (ja)
CN (1) CN109071713B (ja)
WO (1) WO2017176074A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109983040B (zh) * 2016-11-23 2022-12-23 乐天化学株式会社 聚烯烃催化剂和使用其制备聚烯烃的方法
WO2019093630A1 (ko) * 2017-11-09 2019-05-16 롯데케미칼 주식회사 고용융장력 폴리프로필렌 수지 제조방법
KR102671695B1 (ko) * 2018-11-29 2024-06-05 롯데케미칼 주식회사 우수한 용융 특성을 지닌 폴리프로필렌 수지 및 그 제조 방법
US20230212330A1 (en) 2020-06-16 2023-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene Catalysts for Producing Vinyl-Terminated Polyalphaolefins and Methods Associated Therewith
CN116670146A (zh) 2020-11-23 2023-08-29 埃克森美孚化学专利公司 使用不含芳族溶剂的载体制备的茂金属聚丙烯
CN112794964B (zh) * 2021-01-19 2021-07-30 天津大学 一种丙烯-共轭二烯共聚物及其制备方法
US11802170B2 (en) 2021-04-29 2023-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefins prepared with binuclear metallocene catalysts
EP4396246A1 (en) 2021-09-02 2024-07-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. C1 symmetric metallocene catalysts tailored for production of vinyl-terminated polypropylene oligomers and macromonomers

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165814A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレン共重合体およびその製造方法
JPH07224079A (ja) * 1993-12-27 1995-08-22 Hoechst Ag メタロセン化合物
JPH0892317A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Showa Denko Kk プロピレン系重合体およびその製造方法
US5670595A (en) * 1995-08-28 1997-09-23 Exxon Chemical Patents Inc. Diene modified polymers
WO1999011680A1 (fr) * 1997-09-04 1999-03-11 Chisso Corporation Copolymere de propylene et procede de production correspondant
JP2002226520A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Grand Polymer Co Ltd プロピレン・α,ω−ジエンランダム共重合体およびその製造方法
JP2003286321A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系重合体およびその製造方法
US20150119539A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Asymmetric Polypropylene Catalysts

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752597A (en) 1985-12-12 1988-06-21 Exxon Chemical Patents Inc. New polymerization catalyst
US5055438A (en) 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
US5198401A (en) 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US6329478B1 (en) 1995-07-14 2001-12-11 Sumitmo Chemical Company, Limited Transition metal complex, process for producing the same, olefin polymerization catalyst containing the transition metal complex and process for producing olefin polymers
US7354979B2 (en) * 2002-09-20 2008-04-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supercritical conditions
US7226886B2 (en) 2005-09-15 2007-06-05 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Polymerization catalysts and process for producing bimodal polymers in a single reactor
JP5487089B2 (ja) 2009-12-02 2014-05-07 日本ポリエチレン株式会社 エチレン系重合体の製造方法
WO2012134715A2 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched vinyl terminated polymers and methods for production thereof
US9309340B2 (en) * 2011-03-30 2016-04-12 Japan Polyethylene Corporation Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst
EP2733173A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-21 Total Research & Technology Feluy Polypropylene polymer presenting improved strain hardening behaviour
KR101631702B1 (ko) 2013-05-10 2016-06-17 주식회사 엘지화학 올레핀 중합용 촉매 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
KR101648553B1 (ko) 2013-09-10 2016-08-16 주식회사 엘지화학 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀계 중합체의 제조방법
CN103980402B (zh) * 2014-04-30 2015-12-09 中国科学院化学研究所 一种可用于3d打印的交联聚丙烯树脂及其制备方法和应用

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165814A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレン共重合体およびその製造方法
JPH07224079A (ja) * 1993-12-27 1995-08-22 Hoechst Ag メタロセン化合物
JPH0892317A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Showa Denko Kk プロピレン系重合体およびその製造方法
US5670595A (en) * 1995-08-28 1997-09-23 Exxon Chemical Patents Inc. Diene modified polymers
CN1194654A (zh) * 1995-08-28 1998-09-30 埃克森化学专利公司 生产二烯改性的丙烯聚合物的方法
JPH11511499A (ja) * 1995-08-28 1999-10-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク ジエン修飾されたプロピレンポリマーの製造方法
WO1999011680A1 (fr) * 1997-09-04 1999-03-11 Chisso Corporation Copolymere de propylene et procede de production correspondant
US6303698B1 (en) * 1997-09-04 2001-10-16 Chisso Corporation Propylene copolymer and process for the production thereof
JP2002226520A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Grand Polymer Co Ltd プロピレン・α,ω−ジエンランダム共重合体およびその製造方法
JP2003286321A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系重合体およびその製造方法
US20150119539A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Asymmetric Polypropylene Catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170115199A (ko) 2017-10-17
US10875951B2 (en) 2020-12-29
CN109071713B (zh) 2022-05-27
KR101810317B1 (ko) 2017-12-19
EP3441407A4 (en) 2019-12-25
WO2017176074A1 (ko) 2017-10-12
CN109071713A (zh) 2018-12-21
EP3441407B1 (en) 2024-04-03
JP7008032B2 (ja) 2022-01-25
US20190119427A1 (en) 2019-04-25
EP3441407A1 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6811783B2 (ja) 混成触媒組成物、その製造方法、及びそれを用いて製造されたポリオレフィン
JP7008032B2 (ja) 溶融張力に優れたプロピレンジエン共重合体樹脂
JP6499195B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法およびこれから製造されたポリオレフィン
KR101709688B1 (ko) 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
JP6328239B2 (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
KR101850985B1 (ko) 메탈로센 담지 촉매의 제조 방법
KR101619396B1 (ko) 신규한 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀계 중합체의 제조방법
JP6511151B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
KR101151606B1 (ko) 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매조성물 및 이를이용한 올레핀 단독중합 또는 공중합체의 제조방법
KR101889978B1 (ko) 다환기가 치환된 신규의 전이금속 화합물, 이를 포함한 전이금속 촉매 조성물 및 이를 이용한 에틸렌과 α-올레핀 공중합체 또는 에틸렌과 올레핀-디엔 공중합체의 제조방법
KR101412846B1 (ko) 폴리올레핀의 제조방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
KR101771908B1 (ko) 메탈로센 촉매를 이용한 폴리알파올레핀 제조방법
CN111148748B (zh) 新的基于茚的过渡金属化合物、包含其的过渡金属催化剂组合物、以及通过使用其制备乙烯均聚物或乙烯与α-烯烃的共聚物的方法
JP7163389B2 (ja) 金属-リガンド錯体、これを含むエチレン系重合用の触媒組成物およびこれを用いたエチレン系重合体の製造方法
KR101793823B1 (ko) 고용융장력 폴리프로필렌 수지 제조방법
KR101811141B1 (ko) 메탈로센 촉매를 이용한 폴리프로필렌 랜덤공중합체 수지의 제조방법
KR101810316B1 (ko) 프로필렌 중합용 담지 촉매
KR20190019598A (ko) 전이금속 화합물, 이를 포함한 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리알파올레핀계 중합체의 제조방법
KR101889980B1 (ko) 퀴놀린-1(2H)-일기를 갖는 새로운 전이금속 화합물, 이를 포함한 올레핀 중합용 전이금속 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
KR101859286B1 (ko) 고용융장력 폴리프로필렌 수지 제조방법
KR101961681B1 (ko) 가공성이 우수한 폴리프로필렌 수지 제조방법
KR20220043693A (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
KR101889979B1 (ko) 새로운 전이금속 화합물과 이를 포함한 올레핀 중합용 전이금속 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150