JP2019503505A - 自己マスキングラベルおよび方法 - Google Patents

自己マスキングラベルおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503505A
JP2019503505A JP2018533190A JP2018533190A JP2019503505A JP 2019503505 A JP2019503505 A JP 2019503505A JP 2018533190 A JP2018533190 A JP 2018533190A JP 2018533190 A JP2018533190 A JP 2018533190A JP 2019503505 A JP2019503505 A JP 2019503505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
label portion
carrier strip
adhesive
elongated article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6829722B2 (ja
Inventor
ハンセン,スティーブ
ピーターセン,ジェームス・エイ
Original Assignee
ヘラマンタイトン コーポレイション
ヘラマンタイトン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘラマンタイトン コーポレイション, ヘラマンタイトン コーポレイション filed Critical ヘラマンタイトン コーポレイション
Publication of JP2019503505A publication Critical patent/JP2019503505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829722B2 publication Critical patent/JP6829722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0288Labels or tickets consisting of more than one part, e.g. with address of sender or other reference on separate section to main label; Multi-copy labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0006Removing backing sheets
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0295Labels or tickets for tubes, pipes and the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • G09F3/20Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
    • G09F3/205Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels specially adapted for electric cables, pipes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/02Affixing labels to elongated objects, e.g. wires, cables, bars, tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0208Indicia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0222Features for removal or adhesion, e.g. tabs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0225Carrier web
    • G09F2003/0227Carrier strip
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

自己マスキングラベル、および、細長い物品のまわりに巻き付けるための使用方法。ラベルは、ラベルの長さに沿って端から端まで位置決めされるとともに印刷中にキャリアストリップ上に支持される一連のラベル部分を備える。第1のラベル部分が、印を有するようにマーキングまたは印刷されるように構成される。第2のラベル部分が透明であってもよい。第3のラベル部分が、第1のラベル部分および第2のラベル部分と重なるように構成されるととともに、例えばオーバーコーティング処置中に、印を覆って保護するように構成され、第4のラベル部分が、非粘着タブ部分を備える。
【選択図】図5

Description

本願は、2015年12月23日に出願された同時係属中の米国仮特許出願第62/387,239号の利益を主張する。
識別ラベルは、電気回路、または、細長い物品が備える他のシステムを識別するのを補助するために、細長い物品に貼り付けられることが多い。そのような物品には、束ねられた細長い物品(例えば、ワイヤ、ケーブル、ホース、チューブ、光ファイバー、電線管、つるなど)が含まれる。そのような細長い物体は、システムが修理、変更を必要とするとき、または、メンテナンスを必要とするときに識別可能であることが重要である。さらに、識別ラベルは、コンプライアンス要件(例えば、ANSI/TIA/EIA-606-A)を満たす必要があることが多い。そのような使用方法のための典型的なラベルは、接着面と、反対側の印刷可能面と、を有している。細長い物品、または、束ねられた細長い物品は、さらに、支持筐体またはフレームワークに固定されることがある。そのような用途は、例えば、自動車、トラック、航空機、船舶、ボートおよび他の車両において一般的である。
そのような環境において使用されるラベルの例には、外面に適用されるマーキングを有するチューブ状または筒状のラベル、スリーブ型ラベル、および、調節可能なラベルストリップが含まれる。これらの従来のラベルは、いくつかの用途条件において適したものとなり得るものの、所定の条件、特に、ラベルを付された細長い物体がオーバーコーティング処置を受ける条件では、不十分になり得る。オーバーコーティングは、例えば、ラベルを付された細長い物体が塗装を必要とする物品(例えば、自動車)に取り付けられるときに必要になり得る。そのような場合では、ラベルを付された細長い物品(例えば、電気配線)は、まず、筐体に固定され、次いで、筐体は、塗装されるか、あるいは、保護コーティングを噴霧される。ラベル上の識別印刷もコーティングされ、それによって、印刷物が消えてしまう。したがって、細長い物品とともに使用するように構成され、貼りやすく、印刷された情報の信頼性がオーバーコーティング処置の後でも保存された状態でオーバーコーティング処置に耐えることができる自己マスキングラベルが求められている。
本発明は、巻き付き能力、特に、細長い物品の周りへの巻き付けを有する自己マスキングラベルを対象としている。ラベルは、ラベルの長さに沿って端から端まで位置決めされる一連のラベル部分を有する感圧フィルム材料のストリップを備えていてもよい。ラベルは、印刷中にキャリアストリップまたは他の適切なデバイス上に位置決めされてもよく、また、キャリアストリップから取り除かれ、ラベルを付すべき細長い物品の周りに巻き付けられてもよい。ラベルは、好ましくは、印がマーキングまたは印刷されるように構成された第1のラベル部分と、第2のラベル部分(好ましくは透明)と、第1の部分および第2の部分に重なるように構成されるとともに、例えばオーバーコーティング処置中に、印部分を覆って保護するように構成された第3のラベル部分と、非粘着タブ部分を有する第4のラベル部分と、を備えている。第3のラベル部分は、ミシン目などの脆弱領域によって画成されてもよい。第1、第2および第3の部分は、好ましくは、少なくとも一方側に接着剤を備えており、第3の部分の接着剤は、第1および第2の部分の接着剤よりも粘着性が小さく、それによって、ラベル貼り付け方向と反対の方向に非粘着タブを引っ張ることによって、細長い物体のオーバーコーティング後に、第3の部分を容易に取り除くことができる。
使用方法がさらに提供される。この方法において、ラベルは、第1のラベル部分上に印刷され、印刷されたラベルは、細長い物体の周りに位置決めされ、細長い物体は、オーバーコーティングされる。第3のラベル部分は、オーバーコーティング後に取り除かれ、下にある第1の部分上の印刷された印または他の印は露出される。第3および第4の部分は、その後、第2のラベル部分と第3のラベル部分との間のミシン目が入れられた境界のところで分離することによって、第2の部分から取り除かれてもよい。これは、切断を迅速かつ容易にする。代替的に、第3の部分は、分離して第1および第2の部分にするために、脆弱領域を備えていてもよい。
本発明によるラベルが貼り付けられた細長い物品の部分斜視図である。 本発明によるキャリアストリップおよびラベルの部分平面図である。 図2に示されるキャリアストリップおよびラベルの部分側面図である。 図3Aの領域3Bの拡大図である。 図2および図3Aに示されるキャリアストリップおよびラベルの部分斜視図であるが、キャリアストリップから部分的に取り除かれたラベルを示している。 図4に類似の図であるが、キャリアストリップから取り除かれたラベルを示している。 ラベルを細長い物品に貼り付ける第1の工程を示す部分正面図である。 図6Aの線6B−6Bに沿った図6Aに示される工程の断面図である。 ラベルを細長い物品に貼り付ける次の工程を示す部分正面図である。 図7Aの線7B−7Bに沿った図7Aに示される工程の断面図である。 ラベルを細長い物品に貼り付ける次の工程を示す部分正面図である。 図8Aの線8B−8Bに沿った図8Aに示される工程の断面図である。 細長い物品上の所定位置にあるオーバーコーティング処置中のラベルを示す部分正面図である。 図9に類似の部分図であるが、オーバーコーティング処置後にラベルの一部分を取り除くことについての工程を示している。 図9および図10に類似の部分図であるが、オーバーコーティング処置後にラベルの一部分を取り除くことについての次の工程を示している。 図11の線12−12に沿った図11に示される工程の断面図である。 図9、図10および図11に類似の部分図であるが、オーバーコーティング処置後にラベルの一部分を取り除くことについての次の工程を示している。 図9、図10、図11および図13に類似の部分図であるが、オーバーコーティング処置後の次の工程を示している。 図14の線15−15に沿った図14に示される工程の断面図である。 本発明による他のラベルを有するキャリアストリップの部分平面図である。 図16に示されるキャリアストリップおよびラベルの部分側面図である。 図17Aに示される領域17Bの拡大図である。 細長い物品に取り付けられた、図16〜17Bに示されるラベルを示す部分正面図である。 図18Aの線18B−18Bに沿った図18Aに示されるラベルの断面図である。 本発明による他のラベルを有するキャリアストリップの部分平面図である。 本発明による他のラベルを有するキャリアストリップの部分平面図である。 貼り付けられた図20に示されるラベルの第1の部分を有する細長い物体を示す断面図である。 図20に示されるラベルを細長い物品に貼り付けることについての次の工程を示す部分正面図であり、第2の部分は、登録マーキングに位置整合されている。 図21に類似の図であるが、細長い物品に貼り付けられた、図20に示されるラベルの第2の部分を示している。
本明細書の開示は、当業者が本発明を実施できるように詳細かつ正確であるが、開示される本明細書の物理的な実施形態は、他の具体的な構造で実施され得る本発明を例示しているに過ぎない。好ましい実施形態について説明されるが、この詳細は、本発明から逸脱することなく変更され得る。
図1を参照すると、細長い物品12の周りで所定位置にある本発明によるラベル10が見える。本ラベル10と共に使用するための細長い物品12には、限定はされないが、束ねられた細長い物品(例えば、ワイヤ、ケーブル、ホース、チューブ、光ファイバー、電線管、つるなど)が含まれ得る。図2に示されるように、本発明によるラベル10は、ラベル10の長さに沿って端から端まで位置決めされた一連のラベル部分14,16,18,20を有する感圧フィルム材料のストリップを備えていてもよい。ラベル10は、印刷中にキャリアストリップ22または他の適切なデバイス上に位置決めされてもよく、また、キャリアストリップ22から取り除かれ、ラベルが付されるべき細長い物品10の周りに巻き付けられてもよい。図示されるように、第1のラベル部分14は、印15を有してマーキングまたは印刷されるように構成される。第2のラベル部分16は透明であってもよい。第3のラベル部分18は、例えばオーバーコーティング処置中において、第1の部分14および第2の部分16と重なってこれらを覆い、保護するように構成される。オーバーコーティング処置の例には、印刷、吹き付け、または、印刷される印15を、そこへの適用によって読めなくすることがある他の任意の材料の適用が含まれる。さらに図示されるように、第3のラベル部分18の部分18Aは、脆弱領域(例えば、図示されるミシン目24)によってラベル10から分離可能である。ラベル10は、さらに、好ましくは、第4のタブ部分20を備えている。ラベル部分14,16,18,20の各々は、上面26と下面28とを備えている。面26,28のうちの少なくとも一方は、好ましくは、その上に接着剤30を備えている(例えば図3B参照)。
特に図5に見られるように、第4のタブ部分20は、好ましくは、ラベル10がキャリアストリップ22から取り除かれるときにキャリアストリップ22の部分22Aを保持する。部分22Aは、第4のタブ部分20が非粘着部分となるように接着剤30を覆う。さらに図3Bを参照すると、第3の部分18は、好ましくは、接着防止コーティング(例えば、図示されるシリコーンコーティング32)を有する上面26を備えている。シリコーンコーティング32によって、以下で説明するように、細長い物体12がオーバーコーティングされた後に、巻き付けられたラベル10から分離可能部分18Aを容易に取り除くことができる。
図4〜14は、図1〜3Bを参照して説明したラベル10を使用する方法を示している。図示されるように、ラベル10は、印15または他のマーキングを有する第1のラベル部分14の上面26上に印刷され、ラベル10は、キャリアストリップ22から取り除かれる。図5は、特に、ラベル10が主要キャリアストリップ22から取り除かれた際に第4のタブ部分20に接着された部分22Aを示している。部分22Aは、好ましくは、ラベル10を取り除く際に第4のタブ部分20によって支持されるように、ラベル製造プロセス中にキャリアストリップ22から事前カットされる。
図6Aおよび図6Bは、ラベル10を使用する方法における次の工程を示している。印刷されたラベル10は、細長い物体12と位置整合され、矢印Aの方向に巻き付けられる。引き続きラベル10を矢印Bの方向に貼り付ける様子が図7Aおよび図7Bで分かる。この場合、ラベル10を巻き付けることによって、第3の部分18は、第1の印刷された部分14および第2の部分16の上に位置決めされる。図8Aおよび図8Bは、ラベル10が細長い物体12の周りに固定され、オーバーコーティング処置の準備ができた状態を示している。図9は、例えば噴霧ノズル34および保護塗装36によってオーバーコーティングする工程を示しているが、他のオーバーコーティングデバイスおよびコーティングを含むことが本発明の範囲内にあることを理解されるべきである。
図10〜15は、オーバーコーティング工程後の細長い物体12および取り付けられたラベル10を示している。特に図10および図11を参照すると、部分22Aが存在することに起因して、第4の非粘着タブ部分20がラベル10に接着されていないことが分かる。第3のラベル部分18の分離可能部分18Aが巻かれていない状態になり、ミシン目24が露出するまで、第4の非粘着タブ部分20を矢印Cの方向、すなわち、ラベル貼り付け方向と反対の方向に引っ張ることによって、分離可能部分18Aを取り除くことが開始される。図13で分かるように、第3のラベル部分18の分離可能部分18Aは、矢印Dの方向に引っ張られ、ミシン目24に沿って取り除かれる。結果として得られる、ラベルが付された細長い物体12は、図14および図15に示されている。印刷された第1のラベル部分14は、第3のラベル部分18の残りの部分によって覆われている。このように、第1のラベル部分14上の印刷または他の印15を見ることができる。なぜなら、それは、オーバーコーティング工程中において、第3のラベル部分18の現在は取り除かれている分離可能部分18Aによって保護されていたからである。
図16〜18Bは、本発明によるラベル10Aの他の実施形態を示している。図示されるように、また、図1〜15に示される実施形態と同様に、これらの図のラベル10Aは、好ましくは、ラベル10Aの長さに沿って端から端まで位置決めされた一連のラベル部分を有する感圧フィルム材料のストリップを備えている。ラベル10Aは、印刷中において、キャリアストリップ22または他の適切なデバイス上に位置決めされてもよく、また、キャリアストリップ22から取り除かれ、ラベル付けされるべき細長い物品12の周りに巻き付けられてもよい。ラベル10Aは、上述したラベル10の部分と類似の部分を備えている。それには、印15を有するようにマーキングまたは印刷されるように構成された第1のラベル部分14と、透明な第2のラベル部分16と、例えばオーバーコーティング処置中に第2の部分16と重なるように構成された第3のラベル部分180と、が含まれる。第3のラベル部分180の部分18Aは、脆弱領域(例えば、図示されるミシン目24)によってラベル10Aから分離可能である。また、ラベル10Aは、好ましくは、第4のタブ部分20を備えている。ラベル部分14,16,180,20の各々は、上面26と下面28とを備えている。面26,28の少なくとも一方は、好ましくは、その上に接着剤30を備えている(図17Bを参照)。上述の実施形態と同様に、また、図18Aに見られるように、第4のタブ部分20は、ラベル10Aがキャリアストリップ22から取り除かれるときにキャリアストリップ22の部分22Aを保持する。第3の部分180は、好ましくは、細長い物体12がオーバーコーティングされた後に、巻き付けられたラベル10から分離可能部分18Aを容易に取り除くことができるようにするために、接着防止コーティング(例えば、図示されるシリコーンコーティング32(図17B参照))を有する上面26を備えている。特に図16を参照すると、第3の部分180の分離可能部分18Aのシリコーンコーティング32は不連続であることが分かる。上面26は、シリコーン無し領域38を備えている。シリコーン無し領域38によって、以下に説明するように、コーティング中において巻き付けられた状態でラベル10Aをいっそう容易に取り付けて固定することができる。
図18A〜18Bは、細長い物体12のまわりの所定位置にあり、また、オーバーコーティング処置のための状態にあるラベル10Aを示している。ラベル10Aの使用方法は、図4〜14を参照して説明した方法と類似している。ラベル10Aは、第1のラベル部分14の第1の面26上に印刷されており、ラベル10Aは、キャリアストリップ22から取り除かれ、第4のタブ部分20に取り付けられたキャリアストリップ22の部分22Aが残る。印刷されたラベル10Aは、図6A〜7Bを参照して説明した態様で細長い物体12のまわりに位置決めされる。第1の印刷された部分14は、第2のラベル部分16および第3のラベル部分180が巻きを完成させた状態で、細長い物品12の上に位置決めされる。図18Bは、細長い物品12のまわりのラベル10Aを示しており、特に、取付点Eのところで接続された第3の部分180上の接着剤30およびシリコーン無し領域38を示している。取付点Eは、オーバーコーティング処置中にラベル10Aに安定性を提供するとともに、オーバーコーティングプロセスが完了する前にラベル10Aがはずれる可能性を低減する。細長い物体12および取り付けられたラベル10Aがオーバーコーティングされた後、第4の非粘着タブ部分20は、図10および図11に示されるように、第3のラベル部分180の分離可能部分18Aが巻かれていない様態になり、ミシン目24が露出するまで矢印Cの方向に引っ張られる。第3のラベル部分180の分離可能部分18Aは、図13に示されるように取り除かれる。
図19は、本発明によるラベル10Bの他の実施形態を示している。図1〜18Bに示される実施形態と同様に、ラベル10Bは、ラベル10Bの長さに沿って端から端まで位置決めされた一連のラベル部分を有する感圧フィルム材料のストリップを備えている。ラベル10Bは、印刷中に、キャリアストリップ22または他の適切なデバイス上に位置決めされてもよく、また、キャリアストリップ22から取り除かれ、ラベルが付されるべき細長い物品12のまわりに巻き付けられてもよい。図示されるように、上述のラベルと同様に、印15を有するようにマーキングまたは印刷されるように構成された第1のラベル部分14Aと、透明な第2のラベル部分16と、例えばオーバーコーティング処置中に第1の部分14Aおよび第2の部分16と重なって、部分14A,16を覆って保護するように構成された第3のラベル部分18と、を備えている。この図のラベル10Bは、部分14A,16,18の相対サイズが変わっている。第1の印刷された部分14Aは、印刷物15の好ましいレイアウトおよび量を収容するサイズを有していてもよい。上述の実施形態と同様に、第3のラベル部分18の部分18Aは、ミシン目24によってラベル10Aから分離可能であり、ラベル10Bは、さらに好ましくは、第4のタブ部分20を備えている。ラベル部分14A,16,18,20の各々は、好ましくは、その上に接着剤30を備えている。この場合、第4のタブ部分20は、ラベル10Bがキャリアストリップ22から取り除かれるときにキャリアストリップ22の部分22Aを保持する。上述の実施形態と同様に、第3の部分18は、さらに好ましくは、細長い物体12がオーバーコーティングされた後に、巻き付けられたラベル10Bから分離可能部分18Aを容易に取り除くことができるようにするために、図示される(図17B参照)シリコーンコーティング32などの接着防止コーティングを有する上面26を備えている。
図20〜23は、本発明によるラベル10Cの他の実施形態を示している。ラベル10Cは、2つの部分40,42を有するものとして理解され得る。ラベル10Cは、大きな印15を必要とすることもある大きな外周を有する細長い物品12とともに使用するためのものである。ラベル10Cは、感圧フィルム材料の2つのストリップすなわち部分40,42を備えている。部分40,42の各々は、ラベル10Cの長さに沿って端から端まで位置決めされた一連のラベル部分を有している。ラベル10Cは、印刷中にキャリアストリップ22または他の適切なデバイス上に位置決めされてもよく、また、キャリアストリップ22から取り除かれ、ラベルを付すべき細長い物品12の周りに巻き付けられてもよい。図示されるように、また、上述のラベルと同様に、第1の部分40は、印15を有するようにマーキングまたは印刷されるように構成された第1のラベル部分14と、透明な第2のラベル部分16と、例えばオーバーコーティング処置中に第1の部分14と重なるように構成された第3のラベル部分18と、を備えている。この図のラベル10Cは、2つの部分からなる構成を示している。この場合、第1の部分40がまず貼り付けられてもよく、次いで、第1の部分40と重なるように構成された第2の部分42が貼り付けられてもよい。第2の部分42は、マスク部分44とタブ部分20とを備えている。ラベル部分14,16,18,20,44は、好ましくは、その上に接着剤30を備えている。この場合、第4のタブ部分20は、第2の部分42がキャリアストリップ22から取り除かれるときにキャリアストリップ22の部分22Aを保持する。上述の実施形態と同様に、第3の部分18は、さらに好ましくは、細長い物体12がオーバーコーティングされた後に、巻き付けられたラベル10Cからマスク部分46を容易に取り除くことができるようにするために、接着防止コーティング(例えば、図示されるシリコーンコーティング32(図17B参照))を有する上面26を備えている。第1の部分40および第2の部分42は、さらに、以下に説明するように、使用中での位置整合を補助するために、登録マーキング46を備えていてもよい。
図21〜23は、図20に示されるラベル10Cの使用方法を示している。ラベル10Cの第1の部分40は、まず、印15または他のマーキングを有するように第1のラベル部分14の上面26上に印刷される。第1の部分40には、第2のラベル部分16と第3のラベル部分18とが設けられる。上述したように、第3のラベル部分18は、シリコーンコーティング32を備えており、一方、第2のラベル部分16は、好ましくは、透明のシリコーンコーティングされていない材料から形成される。第1の部分40は、図21に示されるように、キャリアストリップ22から取り除かれ、細長い物品12のまわりに巻き付けられる。次の工程では、第2の部分42が用意される。第2の部分42は、マスク部分44と、接着された部分22Aを有する第4のタブ部分20と、を備えている。第2の部分42は、キャリアストリップ22から取り除かれ、登録マーキング46は、第1の部分40上の対応する登録マーキング46と位置整合される。部分40,42の位置整合によって、オーバーコーティング中に第1のラベル部分14と印刷された印15とが適切に覆われ、保護されることが確実になる。図22に示されるように、第2の部分44は、図23に示されるように、細長い物品12のまわりに矢印Fの方向に第1の部分40の上に巻き付けられる。第2の部分42のマスク部分44は、上述のオーバーコーティング処置中において、印15の上に位置して印15を保護する。上述の実施形態と同様に、第2の部分42が主要キャリアストリップ22から取り除かれるとき、予めカットされた部分22Aは、オーバーコーティング後に取り除くことを容易にするために、第4のタブ部分20によって支持される。次いで、物品12およびラベル10Cは、図9に関して説明した態様でオーバーコーティングされる。オーバーコーティング工程後に、第4の非粘着タブ部分20は、第2の部分42が巻かれていない状態になるとともに第1の部分40が露出するまで、引っ張られる。図16〜18Aに関して図示した実施形態と同様に、シリコーン無し領域(本実施形態ではラベル部分16であると理解される)は、取付点Eのところでマスク部分44上の接着剤30に連結される。取付点Eは、オーバーコーティングプロセス中にラベル10Cに安定性を提供するとともに、オーバーコーティングプロセスが完了する前にラベル10Cがはずれる可能性を低減する。
上述の説明は、本発明の原理の単なる例示として捉えられる。さらに、当業者には、多数の修正および変更が容易に生じるので、図示され説明された構成および動作そのものに本発明を限定することを望んでいない。好ましい実施形態について説明してきたが、その詳細は、本発明から逸脱することなく変更され得る。

Claims (17)

  1. 細長い物品のまわりに使用するための自己マスキングラベルであって、
    第1のラベル部分と第2のラベル部分とを備え、
    前記第1のラベル部分および前記第2のラベル部分は、端から端まで位置決めされ、
    前記第1のラベル部分は、印を有するようにマーキングされるように構成され、
    前記第2のラベル部分は、前記第1のラベル部分を覆うように構成され、
    前記ラベルは、さらに、前記ラベルを支持するキャリアストリップを備える
    ラベル。
  2. 請求項1に記載のラベルであって、
    前記第1のラベル部分および前記第2のラベル部分の各々は、上面と下面とを備え、
    前記下面は、接着剤を備える
    ラベル。
  3. 請求項2に記載のラベルであって、
    前記第2のラベル部分は透明である
    ラベル。
  4. 請求項1に記載のラベルであって、
    さらに、第3のラベル部分を備え、
    前記第3のラベル部分は、前記第2のラベル部分と重なるように構成された
    ラベル。
  5. 請求項4に記載のラベルであって、
    前記第3のラベル部分の一部分は脆弱領域を備える
    ラベル。
  6. 請求項5に記載のラベルであって、
    前記脆弱領域はミシン目を備える
    ラベル。
  7. 請求項4に記載のラベルであって、
    さらに、第4のラベル部分を備える
    ラベル。
  8. 請求項7に記載のラベルであって、
    前記第3のラベル部分および前記第4のラベル部分は、上面と下面とを備え、
    前記下面は、該下面上に接着剤を備える
    ラベル。
  9. 請求項8に記載のラベルであって、
    前記第4のラベル部分は、前記ラベルが前記キャリアストリップから取り除かれるときに前記キャリアストリップの一部分を保持するように構成されたタブである
    ラベル。
  10. 請求項9に記載のラベルであって、
    前記キャリアストリップの前記一部分は、前記第4のラベル部分の前記接着剤を覆う
    ラベル。
  11. 請求項10に記載のラベルであって、
    前記第3のラベル部分の前記上面の少なくとも一部分は、接着防止コーティングを有する
    ラベル。
  12. 請求項11に記載のラベルであって、
    前記脆弱領域は、前記第3のラベル部分を第1の部分と第2の部分とに分割する
    ラベル。
  13. 請求項11に記載のラベルであって、
    前記接着防止コーティングはシリコーンコーティングである
    ラベル。
  14. ラベルの使用方法であって、
    細長い物品を用意する工程と、
    第1のラベル部分と、透明の第2のラベル部分と、を有するラベルを用意する工程と
    を備え、
    前記第1のラベル部分および前記第2のラベル部分の各々は、上面と下面とを備え、
    前記下面の少なくとも一部分は、該下面上に接着剤を有し、
    前記方法は、さらに、
    前記下面に隣接して前記ラベルを支持するキャリアストリップを用意する工程と、
    前記第1のラベル部分の前記上面に印を付す工程と、
    前記キャリアストリップから前記ラベルを取り除く工程と、
    前記ラベルを前記細長い物品と位置整合させる工程と、
    前記細長い物品のまわりに前記ラベルを巻き付ける工程と
    を備える方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、
    さらに、上面と下面と切断可能な脆弱領域とを有する第3のラベル部分を用意する工程を備え、
    該上面の少なくとも一部分は接着防止コーティングを有し、
    該下面の少なくとも一部分は接着剤を有し、
    前記脆弱領域は、前記第3のラベル部分を第1の部分と第2の部分とに分割し、
    前記方法は、さらに、
    前記細長い物品のまわりに前記第3のラベル部分を巻き付ける工程と、
    前記第3のラベル部分の前記下面が前記第1のラベル部分および前記第2のラベル部分の前記上面に重なるように、前記第1のラベル部分および前記第2のラベル部分の上に前記第3のラベル部分を位置決めする工程と
    を備える方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    第4のラベル部分を用意する工程と、
    前記第3のラベル部分の前記下面の少なくとも一部分上に前記第4のラベル部分を位置決めして、前記接着剤の上に配置する工程と、
    前記ラベルをオーバーコーティングする工程と
    をさらに備える方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記第4のラベル部分を前記第第3のラベル部分から引き離す工程と、
    前記第3のラベル部分の前記第2の部分を前記脆弱領域に沿って切断する工程と、
    前記第3のラベル部分の前記第2の部分を取り除く工程と
    をさらに備える方法。
JP2018533190A 2015-12-23 2016-12-23 自己マスキングラベル Active JP6829722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562387239P 2015-12-23 2015-12-23
US62/387,239 2015-12-23
PCT/US2016/068483 WO2017112920A1 (en) 2015-12-23 2016-12-23 Self masking label and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503505A true JP2019503505A (ja) 2019-02-07
JP6829722B2 JP6829722B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=59086475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533190A Active JP6829722B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-23 自己マスキングラベル

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10446061B2 (ja)
EP (2) EP3854601A1 (ja)
JP (1) JP6829722B2 (ja)
KR (1) KR102375598B1 (ja)
CN (1) CN108430791B (ja)
ES (1) ES2877087T3 (ja)
PL (1) PL3393818T3 (ja)
WO (1) WO2017112920A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102262082B1 (ko) * 2020-11-12 2021-06-07 이승현 매칭 코드가 제시되는 가변적 영역할당을 이용한 라벨 레이어링 시스템
WO2021153332A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 ブラザー工業株式会社 ラベル巻付装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172606A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 媒体及びテープカートリッジ
JP6895114B2 (ja) * 2017-03-31 2021-06-30 ブラザー工業株式会社 媒体及びテープカートリッジ
JP6909426B2 (ja) * 2017-03-31 2021-07-28 ブラザー工業株式会社 媒体及びテープカートリッジ
USD868611S1 (en) 2018-07-17 2019-12-03 Walkabout Developments LLC Hydraulic hose identification device
SE543283C2 (en) * 2018-11-09 2020-11-17 Collinder Maerksystem Ab System and method for printing labels and applying a printed overlaminated label set on an object

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091718A (en) 1977-01-18 1978-05-30 Boise Cascade Corporation Method and apparatus for forming composite container including a tab-cut label layer
US4420520A (en) 1980-07-03 1983-12-13 The Excello Specialty Company Area coated paint mask and method
JPS59222266A (ja) 1983-05-30 1984-12-13 Mazda Motor Corp 被塗物へのテ−プ貼付方法
JPS60144377A (ja) 1984-01-06 1985-07-30 Daicel Chem Ind Ltd 再剥離型粘着剤
DE8407967U1 (de) * 1984-03-15 1984-06-07 Idento - Gesellschaft für industrielle Kennzeichnung mbH, 6074 Rödermark Beschriftbarer Kabelmarkierungsstreifen
US4609208A (en) 1985-09-16 1986-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wire identification label pad
US5056827A (en) * 1989-01-25 1991-10-15 Challenge Printing Company Pharmaceutical label
EP0506915A1 (en) 1990-10-10 1992-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Paint masking assembly and method of masking
CA2077939A1 (en) * 1991-10-02 1993-04-03 Ashley T. Kees Identification strip assembly
US5376418A (en) 1993-09-13 1994-12-27 Uarco Incorporated Image protected pressure sensitive label
US5654056A (en) 1994-10-07 1997-08-05 Intasco Corporation Paint mask and method for making same
US6613410B1 (en) 1999-09-23 2003-09-02 National Label Company Extended wrap label
US5618600A (en) 1996-02-12 1997-04-08 Uarco Incorporated Masked protected image pressure sensitive label
US5707713A (en) * 1996-02-21 1998-01-13 Moore Business Forms, Inc. Variable double sided linerless labels
DE29614658U1 (de) * 1996-08-23 1996-11-28 Idento Ind Kennzeichnung Beschriftbarer Kabelmarkierungsstreifen
US6277458B1 (en) 1999-03-15 2001-08-21 The Procter & Gamble Company Release strip with partible break to facilitate
US5800894A (en) 1997-09-28 1998-09-01 Brunswick Corporation Masking device with handle
US6656558B1 (en) 1997-12-15 2003-12-02 Engineered Products & Services, Inc. High temperature resistant masking devices with tabs
US6238760B1 (en) * 1999-02-24 2001-05-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pull tab labels for match mounting a tire with a rim
US6770345B2 (en) 1999-09-23 2004-08-03 National Label Company Extended wrap label and method of making same
DE10021243A1 (de) 2000-04-29 2001-11-08 Beiersdorf Ag Abdeckband und seine Verwendung
DE10203235A1 (de) 2002-01-28 2003-08-07 Schreiner Gmbh & Co Kg Lackierschutzetikett
US7195689B2 (en) 2003-08-15 2007-03-27 Nashua Corporation Double-sided labels and methods of manufacture and use
EP1536397B1 (de) * 2003-11-26 2018-03-07 Schreiner Group GmbH & Co. KG Etikett, Spritzenkörper und Spritzenanordnung mit Etikett
EP1803086B1 (en) * 2004-10-22 2013-07-24 Kabushiki Kaisha Sato A device for applying a rfid tag carrying label on an object
US7854978B1 (en) 2006-07-21 2010-12-21 Eric Nygard Tape strip with tab
CN101663694A (zh) * 2007-04-03 2010-03-03 英博有限公司 绝热标签和制造该标签的方法
US8263201B2 (en) 2008-05-09 2012-09-11 Panduit Corp. Self-laminating rotating cable marker label with breakaway portion
US20100059162A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Cathleen Bridget Flanigan Painter's tape for corners
CN101760146A (zh) 2010-02-05 2010-06-30 东莞市富邦科技应用材料有限公司 聚烯烃材质喷烤漆遮蔽胶带
DE102010013040B4 (de) * 2010-03-26 2014-08-21 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Etikett zum Aufkleben auf einen Behälter für eine Medikamentenflüssigkeit und Behälter
US8528731B2 (en) * 2010-04-21 2013-09-10 Ccl Label, Inc. Labels, related pads thereof, and related methods
DE102011054505A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Andreas Gschwindt Kabelmarkierungsstreifen
CN104067332B (zh) * 2011-12-21 2018-02-16 3M创新有限公司 标签组件及其使用方法
CN203149997U (zh) * 2012-11-06 2013-08-21 深圳市欣视景科技有限公司 线缆标签
US9892662B2 (en) * 2014-05-21 2018-02-13 Saxon Inc. Adhesive label assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021153332A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 ブラザー工業株式会社 ラベル巻付装置
JP2021120296A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 ブラザー工業株式会社 ラベル巻付装置
JP7413801B2 (ja) 2020-01-31 2024-01-16 ブラザー工業株式会社 ラベル巻付装置
KR102262082B1 (ko) * 2020-11-12 2021-06-07 이승현 매칭 코드가 제시되는 가변적 영역할당을 이용한 라벨 레이어링 시스템
KR102307602B1 (ko) * 2020-11-12 2021-09-30 이승현 매칭 코드가 제시되는 가변적 영역할당을 이용한 라벨 레이어링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP3393818A1 (en) 2018-10-31
WO2017112920A1 (en) 2017-06-29
US10446061B2 (en) 2019-10-15
KR102375598B1 (ko) 2022-03-16
EP3854601A1 (en) 2021-07-28
PL3393818T3 (pl) 2021-07-19
KR20180099670A (ko) 2018-09-05
JP6829722B2 (ja) 2021-02-10
CN108430791B (zh) 2020-02-07
US20170186343A1 (en) 2017-06-29
US20200020251A1 (en) 2020-01-16
ES2877087T3 (es) 2021-11-16
EP3393818A4 (en) 2019-07-24
EP3393818B1 (en) 2021-02-17
CN108430791A (zh) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829722B2 (ja) 自己マスキングラベル
CN102099845B (zh) 具有断开部分的自层叠转动电缆标识标签
JP4308310B1 (ja) 値下げラベルおよびその貼付方法
JP4799243B2 (ja) Rfidラベルおよびrfidラベルの使用方法
JP6182782B2 (ja) ラベル付き容器
US10713976B2 (en) Multiple wrap label
ES2215525T3 (es) Banda de material con etiqueta de cobertura.
JP5198965B2 (ja) 帯状表示ラベル
JP2007232766A (ja) Rfidラベル
JP2017052537A (ja) 筒状ラベル付き容器、及びその製造方法
JP6553452B2 (ja) ラベル、ラベルの使用方法
JP6599683B2 (ja) 筒状ラベル、及び筒状ラベル付き容器
JP6884362B2 (ja) 台紙付きラベル、印刷装置、貼付装置
JP5035673B2 (ja) 荷物タグ
JP2009029470A (ja) 熱収縮性ラベルおよびラベル貼付体
JP2008064871A (ja) 熱収縮性筒状ラベル
JP6608639B2 (ja) 熱収縮性筒状ラベル
JP5195396B2 (ja) タグラベルシート
JP5223655B2 (ja) タグラベルシート
JP3074174U (ja) ケーブル識別用タックシール
JP2010228891A (ja) 粘着テープ、その貼設方法、及び粘着テープを用いた配線設備のメンテナンス方法
JP2005249984A (ja) タイヤ用ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150