JP2019210136A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019210136A5
JP2019210136A5 JP2018110362A JP2018110362A JP2019210136A5 JP 2019210136 A5 JP2019210136 A5 JP 2019210136A5 JP 2018110362 A JP2018110362 A JP 2018110362A JP 2018110362 A JP2018110362 A JP 2018110362A JP 2019210136 A5 JP2019210136 A5 JP 2019210136A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall
elevator
lantern
people
detecting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018110362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019210136A (ja
JP6927926B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018110362A priority Critical patent/JP6927926B2/ja
Priority claimed from JP2018110362A external-priority patent/JP6927926B2/ja
Priority to CN201910486113.XA priority patent/CN110577122B/zh
Publication of JP2019210136A publication Critical patent/JP2019210136A/ja
Publication of JP2019210136A5 publication Critical patent/JP2019210136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927926B2 publication Critical patent/JP6927926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、図1には、エレベーターの利用者6と人数検出装置2の検出方向2aとその検出エリア7(2つの一点鎖線で挟まれた領域)が示されている。さらに、本例のエレベーターシステムは、複数の人数検出装置2からの情報を基に乗り場人数を検出する乗り場人数算出装置8、および乗り場人数算出装置からの情報に基づいてエレベーター号機の運行を制御するエレベーター群管理制御装置9を備える。そして、エレベーター乗り場10は、乗り場で待つ利用者用の誘導線11、誘導線11によって定められた人数検出装置2の視界に合わせた待機エリア12により構成されている。
さらに、既設のエレベーターに対しても配線などはそのままの状態にして、ホールランタン1を従来のものから、人数検出装置2付きのホールランタン1にそのまま交換すればよいという利点もある。特に、既設のホールランタン1に人数検出装置2を後付けすることにより、本例のホールランタン1とすることができるので好都合である。すなわち、ビルのエレベーター号機の稼動後に非常に混雑が激しくなるようなビルの場合、図3に示すような人数検出装置2付きのホールランタン1に交換すれば、乗り場10の人数を簡単に検出することができ、運行効率が改善される可能性が高まる。
図6において、図3と異なる部分はホールランタン1の本体である発光部の上側の人数検出装置2cを設けた点である。この構造に合わせて、下側と同様に上側の人数検出装置2c用のカバー1b、ホールランタン1の発光部の光を遮断する遮光板1f、外光の影響を回避する偏光1gが設けられている。これらの部品は、下側のカバー1b、遮光板1f、偏光板1gと同じものである。
ホールランタン1の点灯時間と消灯時間を図8に示すような制御を行うならば、ホールランタン1に人数検出装置2を組み込む上での課題となるホールランタン1の発光による光が人数検出の妨げとならないようにすることができる。これはホールランタン1の点灯と消灯、人数検出装置2のオンとオフをエレベーターシステム側で制御できることを意味する。さらに利用者人数は、例えば5〜10秒毎のタイミングで間欠的に検出しても制御上は特に問題がないことが分かっている。
具体的には、乗り場入り口14aのエレベーター1号機101とエレベーター4号機104のホールランタン201、204と、乗り場入り口14bのエレベーター3号機103とエレベーター6号機106のホールランタ203、206に人数検出装置2を設置する。乗り場10に入ってくる合計人数ΔPは、入り口14aから入ってくる人数ΔPaと入り口14bから入ってくる人数ΔPbの合計である。
なお、図17では、ホールランタン201〜206の取り付け位置は、全てのエレベーター号機の左側にしているが、乗り場10の意匠あるいは乗り場10への利用者6の出入りの状況等を踏まえて、任意に決めることができるものである。
JP2018110362A 2018-06-08 2018-06-08 エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法 Active JP6927926B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110362A JP6927926B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法
CN201910486113.XA CN110577122B (zh) 2018-06-08 2019-06-05 电梯系统及电梯的群管理控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110362A JP6927926B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019210136A JP2019210136A (ja) 2019-12-12
JP2019210136A5 true JP2019210136A5 (ja) 2020-08-20
JP6927926B2 JP6927926B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=68811004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110362A Active JP6927926B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 エレベーターシステムおよびエレベーターの群管理制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6927926B2 (ja)
CN (1) CN110577122B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3628620B1 (en) * 2018-09-27 2023-04-26 Otis Elevator Company Elevator system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082750A (ja) * 1973-11-21 1975-07-04
JPS552889U (ja) * 1979-05-23 1980-01-10
JPH0680332A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Toshiba Corp エレベータ制御装置
JP3239587B2 (ja) * 1994-02-23 2001-12-17 三菱電機株式会社 エレベータの群管理装置
WO1999036340A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Organe de commande de gestion de fonctionnement pour ascenseur
JP3568901B2 (ja) * 2001-01-22 2004-09-22 松下電器産業株式会社 カメラ、カメラ内蔵型照明装置、制御装置、および監視装置
JP2008252402A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujifilm Corp 撮像システム、撮像方法、および撮像プログラム
JP5351510B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-27 株式会社日立製作所 乗り場行先階予約式群管理エレベーターの制御装置
JP5812894B2 (ja) * 2012-02-24 2015-11-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータの人数計測装置、および複数のエレベータがそれぞれ人数計測装置を備えるエレベータシステム
JP2013199334A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp エレベーターシステム
CN103848329B (zh) * 2012-11-28 2015-12-23 上海三菱电梯有限公司 乘客输送装置通行区域的监视装置
CN103552890B (zh) * 2013-11-07 2015-07-22 深圳市汇川技术股份有限公司 电梯轿厢人数检测系统及方法
JP5920678B1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置
JP6435215B2 (ja) * 2015-03-10 2018-12-05 株式会社日立製作所 エレベータシステム
JP6021999B1 (ja) * 2015-05-29 2016-11-09 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
CN106553941B (zh) * 2015-09-30 2019-07-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种智能电梯群控方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2565141A3 (en) Elevator control system
JP2019210137A5 (ja)
JP2015107852A (ja) エレベータシステムの乗場呼びシステム
JP6543598B2 (ja) 乗客コンベア
JP2019210136A5 (ja)
WO2020213035A1 (ja) 乗客誘導装置及び乗客誘導方法
JP2012025571A (ja) エレベーターの制御方法および装置
JP2011042490A (ja) エレベータ群管理システム
CN110577121B (zh) 电梯系统及电梯的群管理控制方法
JP2019210135A5 (ja)
JP2005132544A (ja) エスカレータの乗客検出装置
CN111867955B (zh) 电梯系统及层站人数计算装置
CN110577122B (zh) 电梯系统及电梯的群管理控制方法
JP2010184777A (ja) エレベータ装置
JP2014231423A (ja) エレベータ装置
JP6960388B2 (ja) エレベーターシステム、および、乗場釦故障検出装置
US20210214184A1 (en) Elevator Access Control System
JP6904244B2 (ja) エレベーター装置
KR20180108067A (ko) 에스컬레이터의 안전사용 유도장치
WO2022013814A1 (en) Systems and methods for operation of elevators and other devices
JP2005263362A (ja) エレベータ群管理システムの利用者乗車誘導装置
JP2008019039A (ja) エレベーター保守作業時の照明装置
KR100898834B1 (ko) 엘리베이터 제어 시스템
KR101069694B1 (ko) 에스컬레이터 및 무빙워크에 사용되는 조명기능이 부가된 멀티포스터
JP2015199564A (ja) エレベーター制御装置