JP2019132763A - リストレストおよびリストレストクッション - Google Patents

リストレストおよびリストレストクッション Download PDF

Info

Publication number
JP2019132763A
JP2019132763A JP2018016565A JP2018016565A JP2019132763A JP 2019132763 A JP2019132763 A JP 2019132763A JP 2018016565 A JP2018016565 A JP 2018016565A JP 2018016565 A JP2018016565 A JP 2018016565A JP 2019132763 A JP2019132763 A JP 2019132763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist rest
embedding
lid
surface portion
wrist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018016565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6542924B1 (ja
Inventor
朗 竹鼻
Akira Takehana
朗 竹鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Seiki Co Ltd
Original Assignee
Sakura Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Seiki Co Ltd filed Critical Sakura Seiki Co Ltd
Priority to JP2018016565A priority Critical patent/JP6542924B1/ja
Priority to EP19747226.9A priority patent/EP3657153B1/en
Priority to PCT/JP2019/002911 priority patent/WO2019151223A1/ja
Priority to US16/965,996 priority patent/US20210031204A1/en
Priority to CN201980006200.9A priority patent/CN111433583A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6542924B1 publication Critical patent/JP6542924B1/ja
Publication of JP2019132763A publication Critical patent/JP2019132763A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/02Laboratory benches or tables; Fittings therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B21/00Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards
    • A47B21/03Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards with substantially horizontally extensible or adjustable parts other than drawers, e.g. leaves
    • A47B21/0371Platforms for supporting wrists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B97/00Furniture or accessories for furniture, not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/08Ergonomic or safety aspects of handling devices
    • B01L2200/087Ergonomic aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1894Cooling means; Cryo cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/36Embedding or analogous mounting of samples

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】包埋装置におけるハンドレスト部上に着脱可能で、且つ、当該ハンドレスト部上の厚みを簡易且つ選択的に調整可能なリストレストあるいはリストレストクッションを提供する。【解決手段】包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置10に着脱可能に取付けられるリストレストであって、包埋装置10のハンドレスト部の全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構22を備える。【選択図】図6

Description

本発明は、包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置に着脱可能に取付けられるリストレスト、および当該リストレスト上に着脱可能に取付けられるリストレストクッションに関する。
人体等から採取した組織片(試料)の顕微鏡標本の作製においては、組織片を薄く切る必要がある。しかしながら、組織片は一般に柔らかいため薄く切ることができない。そこで、組織片を包埋材(パラフィン)によって適度に固め、切り出しやすくする必要がある。この工程は一般に包埋と呼ばれている。
ところで、採取した組織片の包埋前処理(組織片の固定、脱水、脱脂およびパラフィン浸透)は、自動固定包埋装置の普及によって広く自動で行われている。一方、包埋は、組織片の精密な位置固定が必要であるため、主に人手によって行われている。
包埋装置とは、人手による包埋作業を補助する機器である(特許文献1:特開2002−318177号公報参照)。作業者は、装置に対向して座り、分注器から供給される溶融パラフィンを包埋皿に分注する。次いで、当該包埋皿に組織片を入れる。次いで、一方の手でピンセットを持ち、他方の手で包埋皿を保持しつつ、コールドスポットと呼ばれる冷却板上でパラフィンを凝固させながら組織片の位置固定を行う。
特開2002−318177号公報
つまり、包埋は手先を使用した精密な作業であるため、作業者が手を載せるためのハンドレスト部あるいはリストレスト部を備えた包埋装置が実用化されている。ここで、ハンドレスト部とは、包埋装置において、作業者の手を支持するために設けられた平板状の構成をいう。また、リストレスト部とは、当該ハンドレスト部の位置において一定の厚みで上方に突出させた構成をいう。これらは、作業者の手を支持することによって、手の疲労を軽減させ、あるいは精密な作業をしやすくさせるものである。しかしながら、これら手を載せる機構のいずれがより作業がしやすいか等については作業者によって判断が分かれる。そのため、ハンドレスト部あるいはリストレスト部いずれか一方を備えた包埋装置では、全ての作業者にとって作業がしやすくなる訳ではない。そこで、ハンドレスト部上に着脱可能で且つ当該ハンドレスト部上の厚みを簡易に調整可能なリストレスト(着脱可能な部品として、包埋装置の一部としての「リストレスト部」と区別して称する)あるいはリストレストクッションが求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、包埋装置におけるハンドレスト部上に着脱可能で、且つ、当該ハンドレスト部上の厚みを簡易且つ選択的に調整可能なリストレストあるいはリストレストクッションを提供することを目的とする。
本発明は、一実施形態として以下に記載するような解決手段により、前記課題を解決する。
本発明に係るリストレストは、包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置に着脱可能に取付けられるリストレストであって、前記包埋装置のハンドレスト部の全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構を備えることを要件とする。
これによれば、取付け機構によってハンドレスト部上に着脱可能なリストレストを実現することができる。したがって、包埋作業時に手を載せる機構の厚みを選択的に調整できるため、作業性を向上させることができる。
また、前記取付け機構は、前記ハンドレスト部を挟み込む前後位置もしくは左右位置に配設されて前記包埋装置の所定部位と係合する係合片であることが好ましい。これによれば、係合機構を用いてリストレストの着脱を簡易に行うことができる。
また、前記係合片は、前記包埋装置の所定部位に配設された突出部に係合される係合溝、もしくは、前記包埋装置の所定部位に配設された係合孔に係合される係合突起のいずれかもしくは両方を用いて構成されていることが好ましい。これによれば、突出部に係合溝を係合させることによって、あるいは係合孔に係合突起を係合させることによってリストレストの着脱を簡易に行うことができる。
また、上面が、前記包埋装置の端部方向に向かって高さが低くなる傾斜形状に形成されていることが好ましい。これによれば、手を無理のない姿勢でリストレスト上に載せることができる。
また、試料が収容されるカセットの蓋を開ける蓋開け機構を備え、前記蓋開け機構は、前記蓋が閉められた前記カセットが前記包埋皿を加温するホットプレートの所定位置に載置された状態において前記蓋の下面よりも高さが低い位置に設けられる一端部と、前記一端部から前記蓋の下面よりも高さが高い位置まで延びる傾斜面と、を有することが好ましい。これによれば、リストレストに対し、カセットの蓋を開ける工程を片手で行うことが可能な蓋開け機構を備えることができる。
また、前記傾斜面は、前記カセットに対向する方向と平行する前後方向に傾斜していることが好ましい。これによれば、リストレストに対し、片手でカセットを前方に引き寄せるように移動させるだけで蓋を開けることが可能な蓋開け機構を備えることができる。
また、前記蓋開け機構は、前記傾斜面における前記蓋の下面と高さが一致する部分近傍の上方位置にひさし状に形成された跳ね防止部を有することが好ましい。これによれば、リストレストに対し、カセットの蓋の開く勢いによって蓋の飛び跳ねが生じた場合に、蓋の上面を跳ね防止部の下面に当接させて蓋の飛び跳ねを防止し、それに伴う試料の飛散等を防止することができる蓋開け機構を備えることができる。
また、上記とは異なる実施形態として、前記取付け機構は、下面部に設けられる、粘着性材料を用いて形成された粘着面であることが好ましい。これによれば、ハンドレスト部上にリストレスト下面部を貼付および剥離させることによってリストレストの着脱を簡易に行うことができる。
また、上面部と前記下面部との間に弾性材料を有することが好ましい。リストレストに弾性を生じさせてクッション性を高めることができる。
また、前記上面部が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されており、前記下面部が前記弾性材料と兼用される粘着性を有する樹脂材料を用いて形成されていることが好ましい。これによれば、中央部に弾性を持たせつつ、全体を凸状形状に維持させることができる。
さらに、本発明に係るリストレストクッションは、前記リストレスト上に着脱可能に取付けられるリストレストクッションであって、前記リストレストの全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構を備えることが好ましい。これによれば、リストレストの厚みを簡易に調整することができる。
また、前記取付け機構は、下面部に設けられる、粘着性材料を用いて形成された粘着面であることが好ましい。これによれば、リストレスト上にリストレストクッション下面部を貼付および剥離させることによってリストレストクッションの着脱を簡易に行うことができる。
また、上面部と前記下面部との間に弾性材料を有することが好ましい。これによれば、リストレストクッションに弾性を生じさせてクッションを高めることができる。
また、前記上面部が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されており、前記下面部が前記弾性材料と兼用される粘着性を有する樹脂材料を用いて形成されていることが好ましい。これによれば、中央部に弾性を持たせつつ、全体を凸状形状に維持させることができる。
本発明によれば、取付け機構によって包埋装置におけるハンドレスト部上に着脱可能なリストレストを実現することができる。これによって、ハンドレスト部上の厚みを簡易且つ選択的に調整することが可能となる。
包埋装置の基本構成を示す平面図(概略図)である。 図1に示す包埋装置の側面図(概略図)である。 図1に示す包埋装置に本発明の第一の実施形態に係るリストレストを取付けた例を示す斜視図(概略図)である。 第一の実施形態に係るリストレストの例を示す斜視図である。 図4に示すリストレストの側面図である。 図4に示すリストレストの取付け機構の例を示す断面図である。 第一の実施形態に係るリストレストの他の例を示す斜視図である。 図7に示すリストレストの蓋開け機構の例を示す断面図である。 試料が収容されるカセットの例を示す斜視図である。 図1に示す包埋装置に本発明の第二の実施形態に係るリストレストを取付けた例を示す斜視図(概略図)である。 第二の実施形態に係るリストレストの例を示す平面図である。 図11に示すリストレストの断面図である。 図10に示す包埋装置におけるリストレスト上に本発明の実施形態に係るリストレストクッションを取付けた例を示す斜視図(概略図)である。
[リストレスト]
(第一の実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の第一の実施形態について詳しく説明する。図1は、本発明の実施形態に係るリストレスト24が取付けられる包埋装置10の基本構成を示す平面図(概略図)であり、図2は、その側面図(概略図)である。なお、説明の便宜上、図中において矢印により包埋装置10の前後、左右、および上下方向を示している。また、各実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。
先ず、リストレスト24が取付けられるハンドレスト部18を有する包埋装置10の構成について概説する。
図1、図2に示す包埋装置10は、包埋材としてのパラフィンが溶融されて貯留された貯留槽11を備える。また、当該貯留槽11に貯留されている溶融パラフィンの液面よりも下方に位置する、流量調整弁としてのニードル弁12と、貯留槽11とニードル弁12とを連結する配管の途中に設けられた開閉弁の開閉スイッチ13とが設けられている。なお、貯留槽11の上方には、カバー11aが開閉可能に装着されており、カバー11aを開くことによって貯留槽11にパラフィンの補給等を行うことができる。
また、ニードル弁12の中央および左右には、試料が収容される包埋皿等を加温する複数のホットプレート14が設けられている。一方、ニードル弁12の近傍の左右後方には、カセット42から試料を取り出す際等に用いられるピンセット等の器具を加温するホルダー15が設けられている。
さらに、ニードル弁12の前方には、ペルチェ素子によって冷却されるコールドスポット16が設けられている。このコールドスポット16は、試料が収容された包埋皿に充填された溶融パラフィンを凝固させる際に使用される。また、コールドスポット16を挟む左右にはハンドレスト部18が包埋装置の端部まで延設されている。
一方、ニードル弁12の左右後方には包埋皿、試料を収容して加温する加温槽17が設けられている。
また、それぞれのホットプレート14は、レール状の流入溝20によって四方を囲まれて区画されている。流入溝20は、漏出したパラフィンを流入させて下部に設けられた廃液パラフィントレイ(不図示)に貯留させる。
なお、作業者の利き手(右利き、左利き)に関わらず作業を行うことができるように、包埋装置10は、ニードル弁12を中心とした左右対称に各機構が配設された構成となっている。
次に、本実施形態に係るリストレスト24について説明する。図4は、リストレスト24の例を示す斜視図であり、図5は、その側面図である。また、図3は、包埋装置10にリストレスト24を取付けた例を示す斜視図(概略図)である。なお、リストレスト24は左右対称に配設される一対の構成であるが、内容が重複するため、一方のみを図示して説明する。
図4、図5に示すリストレスト24は、左右に伸長する翼状形状に形成されている。また、左右の長さは、ハンドレスト部18と比較して短く形成されている。これによって、リストレスト24を包埋装置10の端部に沿ってハンドレスト部18上に取付けた際、コールドスポット16を挟む左右両側にハンドレスト部18を一定程度残すことができる(図3参照)。したがって、作業者は、リストレスト24上には主に手首を、ハンドレスト部18上には手首より先の部分を載せることができ、手を無理のない姿勢でリストレスト24上に載せることができる。
また、リストレスト24は、上面24aが包埋装置10の端部方向に向かって高さが低くなる傾斜形状に形成され、且つ前方に向かって高さが低くなる傾斜形状に形成されている。これによって、手をさらに無理のない姿勢でリストレスト24上に載せることができる。
続いて、リストレスト24の取付け機構22について説明する。本実施形態に係るリストレスト24の取付け機構22は、包埋装置10の所定部位に配設された係合片(第1係合片32、第2係合片26)と係合する係合片(第3係合片34、第4係合片28)である。したがって、包埋装置10における機構についても適宜言及しつつ説明する。図6は、リストレスト24の取付け機構を示す断面図であって、図6(a)は、後部の機構を係合させた状態を示し、図6(b)は、後部および前部の機構を係合させてハンドレスト部18上にリストレスト24を取付けた状態を示している。
包埋装置10におけるハンドレスト部18とその後方のホットプレート14との間に設けられている流入溝20は、ハンドレスト部18側の内壁部20a上端に、後方側に向かって突出する突出部26aが形成されている(図2、図6(a)参照)。当該突出部26aは、後述するリストレスト24における第4係合片28が係合される第2係合片26として構成されている。
一方、リストレスト24の後方側縁部24bの下端において、鉤状の係合溝28aが左右に延設されている(図4、図5参照)。当該係合溝28aは、前述のハンドレスト部における第2係合片26に係合される第4係合片28として構成されている。そのため、係合溝28aは、第2係合片26の突出部26aに係合可能に設けられている。すなわち、係合溝28aの鉤状形状は、突出部26aの形状に一致するように形成されている。これによって、図6(a)に示すように、突出部26aに係合溝28aを係合させた状態で、リストレスト24を自由に上下動させることができる。
なお、本実施形態に係る上記リストレスト24後部の係合機構は、一例として、中央から左右に延設されているが、大きさ(長さ)、位置、数量はこれに限定されない。
また、包埋装置10におけるハンドレスト部18の前端から下方に延設される装置前面壁30には、所要長さと所要幅を有する窪み状の係合孔32aが形成されている(図2、図6(a)参照)。当該係合孔32aは、後述するリストレスト24における第3係合片34が係合される第1係合片32として構成されている。
一方、リストレスト24前部の下端において、L曲げ形状によって下方に向かって突出する第3係合片34が設けられている(図4、図5参照)。当該第3係合片34は、所要長さと所要幅を有し、さらに下端において内方向に突起する係合突起34aが形成されている。
ここで、リストレスト24は、L曲げ形状部34bにおいて内外方向に弾性可能な材料を用いて構成されている。これによって、第2係合片26と第4係合片28を係合させた状態でリストレスト24を下方に動作させると、第3係合片34を外方向に反らせて装置前面壁30に沿って下降させることができる。したがって、リストレスト24下面部24cをハンドレスト部18上に当接させることができる。なお、リストレスト24に用いられる材料の例としては、ポリアミド6(PA6)等の樹脂材料が挙げられる。
一方、ハンドレスト部18前方側にある係合孔32aは、リストレスト24における第3係合片34の係合突起34aに係合可能に設けられている。すなわち、係合孔32aは、第2係合片26と第4係合片28を係合させた状態でリストレスト24を下方に動作させてリストレスト24下面部24cをハンドレスト部18上に当接させた際、係合突起34aが装置前面壁30に当接する位置に設けられている。これによって、リストレスト24下面部24cをハンドレスト部18上に当接させた際、係合孔32aに係合突起34aを係合させることができる。
すなわち、第3係合片34と第1係合片32は、スナップフィットによる係合機構を構成している。これによって、係合あるいは分離を簡易に行うことができる。
なお、本実施形態に係る上記リストレスト24前部の係合機構は、一例として、中央に一つ設けられているが、大きさ(長さ)、位置、数量はこれに限定されない。
以上述べた構成によれば、第2係合片26に第4係合片28を係合させてリストレスト24を上下動させることによって、第1係合片32に第3係合片34を係合させ、あるいは分離させることができる。その結果、リストレスト24の着脱を簡易に行うことができる。
また、リストレスト24の着脱に係る第1係合片32および第2係合片26がハンドレスト部18上に設けられていないため、ハンドレスト部18を使用する際、作業者の手(手袋)が当該係合機構に引っ掛かるといった不具合も生じない。
なお、本実施形態に係るリストレスト24の係合機構は、ハンドレスト部18を挟み込む前後位置に配設されているが、これを左右位置に配設することも可能である。また、2つの係合機構(第1係合片と第3係合片、および第2係合片と第4係合片)のうちいずれか一方のみを用いて取付け機構を構成することも可能である。
また、変形例として、本実施形態におけるリストレスト24に、試料が収容されるカセット42の蓋42Aを片手で開けることが可能な蓋開け機構36を備える構成としてもよい。図7は、蓋開け機構36を備えたリストレスト24の例を示す斜視図であり、図8は、当該リストレスト24を包埋装置10に取付け、カセット42をホットプレート14上に載置した例を示す断面図である。また、カセット42の例を、図9に斜視図で示す。
蓋開け機構36は、蓋42Aが閉められたカセット42がホットプレート14上の所定位置に載置された状態において、カセット42の本体42Bに開閉可能に設けられた蓋42Aの下面42cよりも上下方向の高さが低い位置に設けられる一端部36aと、当該一端部36aから蓋42Aの下面42cよりも上下方向の高さが高い位置まで延びる傾斜面36bと、を有している。
当該傾斜面36bは、カセット42に対向する方向と平行する方向、すなわち、前後方向において傾斜している構成となっている。また、一例として、一端部36aは、先端の断面形状(左右方向に直交する面による断面形状)が略V字状すなわち角度が鋭角の先細り形状に形成されている(図8参照)。
この構成によれば、カセット42の蓋42Aの前端42aを蓋開け機構36の傾斜面36bに当接させた状態とし、さらにその状態からカセット42を前方に引き寄せる動作を行うことによって、蓋42Aの前端42aが傾斜面36bに沿って上昇して、蓋42Aが開く作用が得られる。
このように、上記蓋開け機構36によれば、一方の手でピンセットを保持したまま、他方の手でカセット42を前方に引き寄せるように移動させるだけで、蓋42Aを開けることが可能となる。したがって、手に保持していたピンセットをホルダー15に戻さずに、カセット42の蓋42Aを開けることが可能となるため、作業の簡素化と、作業時間の低減を図ることが可能となる。
また、蓋開け機構36は、傾斜面36bにおける蓋42Aの下面42cと上下方向の高さが一致する部分近傍の上方位置にひさし状に形成された跳ね防止部37を備えている。
ここで、蓋開け機構36により蓋42Aが開く際は、その開く勢いによって蓋42Aの飛び跳ねが生じる可能性がある。しかし、上記跳ね防止部37によれば、蓋42Aの飛び跳ねが生じた場合に、蓋42Aの上面42bがひさし状の跳ね防止部37の下面37aに当接して、飛び跳ねが抑制される作用が得られる。したがって、蓋開け機構36により蓋42Aを開く際ならではの問題として生じ得る蓋42Aの飛び跳ねを防止することができ、当該蓋42Aの飛び跳ねに伴う試料の飛散を防止することができる。
(第二の実施形態)
続いて、本発明の第二の実施形態に係るリストレスト24について説明する。
図11は、本実施形態に係るリストレスト24の例を示す平面図であり、図12は、その断面図である。また、図10は、包埋装置10にリストレスト24を取付けた例を示す斜視図(概略図)である。なお、リストレスト24は左右対称に配設される一対の構成であるが、内容が重複するため、一方のみを図示して説明する。
本実施形態に係るリストレスト24は、その平面形状については、第一の実地形態に係るリストレスト24と共通である(図3、図10参照)。
一方、図11、図12に示す本実施形態に係るリストレスト24は、下面部40に粘着性材料を用いて粘着面が形成されている。当該下面部の粘着面が、本実施形態に係るリストレスト24の取付け機構22を構成している。これによって、ハンドレスト部18上にリストレスト24下面部24cを貼付および剥離させることによってリストレスト24の着脱を簡易に行うことができる。
また、本実施形態に係るリストレスト24は、上面部38と下面部40との間の中央部39に弾性材料を有している。これによって、リストレスト24に弾性を生じさせてクッション性を高めることができる。
なお、本実施形態においては、中央部39および下面部40は弾性材料と粘着性材料を兼用するウレタンゲルによって構成されているが、それぞれ別の材料によって構成することも可能である。材料を適宜選択することによって所望の弾性あるいは粘着性を有するリストレスト24を作製することができる。
また、本実施形態に係るリストレスト24は、上面部38が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されている。これによって、中央部39に弾性を生じさせつつ、全体を凸状形状に維持させることができる。
なお、本実施形態においては、上面部38は非粘着性で且つ摩擦抵抗の低いウレタンレザーによって構成されている。これによって、作業者の手(手袋)がリストレスト24に貼り付くことや引っ掛かることを防止することができる。
以上述べた構成によれば、本実施形態に係るリストレスト24は、下面部40粘着力によってリストレスト24の着脱を簡易に行うことができる。また、所望の弾性あるいは粘着性を有するリストレスト24を作製することができる。
[リストレストクッション]
続いて、本発明の実施形態に係るリストレストクッション25について説明する。当該リストレストクッション25は、リストレスト24上に着脱可能に設けられる。
本発明の実施形態に係るリストレストクッション25は、第一の実施形態に係るリストレスト24上に設けることも、第二の実施形態に係るリストレスト24上に設けることも可能である。第二の実施形態に係るリストレスト24上にリストレストクッション25を取付けた例を、図13に斜視図で示す。
リストレストクッション25は、リストレスト24の全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構22を備えている。
ここで、リストレストクッション25の構成は、第二の実施形態に係るリストレスト24と同一の構成とすることができる(図13参照)。この場合、粘着性材料を用いて形成された下面部40の粘着面が、当該リストレストクッション25の取付け機構22を構成する。
当該リストレストクッション25によれば、下面部40の粘着力によってリストレストクッション25を貼重ねることができる。その結果、リストレスト24の厚みを簡易且つ選択的に調整することができる。
また、材料を適宜選択することによって所望の弾性あるいは粘着性を有するリストレストクッション25を作製することができる。その結果、これらを貼重ねることによってリストレスト24のクッション性を簡易且つ選択的に調整することができる。
以上、説明した通り、本発明に係るリストレストによれば、取付け機構(係合機構あるいは粘着力)によって包埋装置におけるハンドレスト部上に簡易に着脱可能なリストレストを実現することができる。これによって、ハンドレスト部上の厚みを簡易に調整することが可能となる。さらに、弾性を有するリストレストクッションをリストレスト上に貼重ねることによって、リストレストの厚みおよびクッション性を簡易且つ選択的に調整することができる。その結果、いずれの作業者に対しても、ハンドレスト部あるいはリストレスト本来の目的が達成されて、手の疲労が軽減され、精密な包埋作業をより簡易に行うことが可能となる。
なお、本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、本発明を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
10 包埋装置
11 貯留槽
12 ニードル弁
13 開閉スイッチ
14 ホットプレート
15 ホルダー
16 コールドスポット
17 加温槽
18 ハンドレスト部
20 流入溝
22 取付け機構
24 リストレスト
25 リストレストクッション
26 第2係合片
26a 突出部
28 第4係合片
28a 係合溝
30 装置前面壁
32 第1係合片
32a 係合孔
34 第3係合片
34a 係合突起
36 蓋開け機構
37 跳ね防止部
38 上面部
39 中央部
40 下面部
42 カセット
42A 蓋
42B 本体
本発明に係るリストレストは、包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置に着脱可能に取付けられるリストレストであって、前記包埋装置のハンドレスト部の全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構を備え、前記取付け機構は、前記ハンドレスト部を挟み込む前後位置もしくは左右位置に配設されて前記包埋装置の所定部位と係合する第3係合片および第4係合片からなり、前記第3係合片は、前記ハンドレスト部の前端から下方に延設される装置前面壁に形成される窪み状の係合孔と着脱可能に係合する係合突起を有し、前記第4係合片は、前記ハンドレスト部と該ハンドレスト部の後方のホットプレートとの間に設けられる流入溝において、前記ハンドレスト部側の内壁部の上端に、後方側に向かって突出する突出部と着脱可能に係合する係合溝であることを要件とする。
これによれば、取付け機構によってハンドレスト部上に着脱可能なリストレストを実現することができる。したがって、包埋作業時に手を載せる機構の厚みを選択的に調整できるため、作業性を向上させることができる。また、突出部に係合溝を係合させ、係合孔に係合突起を係合させることによってリストレストの着脱を簡易に行うことができる。
さらに、本発明に係るリストレストクッションは、包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置に着脱可能に取付けられるリストレストであって、前記包埋装置のハンドレスト部の全部もしくは一部を覆う配置で取付けられるリストレストの全部もしくは一部を覆う配置で取付けられるリストレストクッションであって、上面部が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されており、下面部が前記上面部と前記下面部との間に有する弾性部材と兼用される粘着性を有する樹脂材料を用いて形成されていることによって、前記リストレストまたは前記リストレストクッションのいずれの上にも着脱可能に任意の数の積層取付けが可能に構成されていることが好ましい。これによれば、下面部の粘着力によってリストレストクッションを貼重ねることができる。その結果、リストレストの厚みを簡易且つ選択的に調整することができる。
本発明に係るリストレストは、包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置に着脱可能に取付けられるリストレストであって、前記包埋装置のハンドレスト部の全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構を備え、前記取付け機構は、前記ハンドレスト部を挟み込む前後位置に配設されて前記包埋装置の所定部位と係合する第3係合片および第4係合片からなり、前記第3係合片は、前記ハンドレスト部の前端から下方に延設される装置前面壁に形成される窪み状の係合孔と着脱可能に係合する係合突起を有し、前記第4係合片は、前記ハンドレスト部と該ハンドレスト部の後方のホットプレートとの間に設けられる流入溝において、前記ハンドレスト部側の内壁部の上端に、後方側に向かって突出する突出部と着脱可能に係合する係合溝であることを要件とする。
さらに、本発明に係るリストレストは、上面部が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されており、下面部が前記上面部と前記下面部との間に有する弾性部材と兼用される粘着性を有する樹脂材料を用いて形成されているリストレストクッションが一または複数層上面に貼重ねられていることが好ましい。これによれば、下面部の粘着力によってリストレストクッションを貼重ねることができる。その結果、リストレストの厚みを簡易且つ選択的に調整することができる。

Claims (14)

  1. 包埋皿に包埋材を分注して包埋を行う包埋装置に着脱可能に取付けられるリストレストであって、
    前記包埋装置のハンドレスト部の全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構を備えること
    を特徴とするリストレスト。
  2. 前記取付け機構は、前記ハンドレスト部を挟み込む前後位置もしくは左右位置に配設されて前記包埋装置の所定部位と係合する係合片であること
    を特徴とする請求項1記載のリストレスト。
  3. 前記係合片は、前記包埋装置の所定部位に配設された突出部に係合される係合溝、もしくは、前記包埋装置の所定部位に配設された係合孔に係合される係合突起のいずれかもしくは両方を用いて構成されていること
    を特徴とする請求項2記載のリストレスト。
  4. 上面が、前記包埋装置の端部方向に向かって高さが低くなる傾斜形状に形成されていること
    を特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載のリストレスト。
  5. 試料が収容されるカセットの蓋を開ける蓋開け機構を備え、
    前記蓋開け機構は、前記蓋が閉められた前記カセットが前記包埋皿を加温するホットプレートの所定位置に載置された状態において前記蓋の下面よりも高さが低い位置に設けられる一端部と、前記一端部から前記蓋の下面よりも高さが高い位置まで延びる傾斜面と、を有すること
    を特徴とする請求項1〜4いずれか一項に記載のリストレスト。
  6. 前記傾斜面は、前記カセットに対向する方向と平行する前後方向に傾斜していること
    を特徴とする請求項5記載のリストレスト。
  7. 前記蓋開け機構は、前記傾斜面における前記蓋の下面と高さが一致する部分近傍の上方位置にひさし状に形成された跳ね防止部を有すること
    を特徴とする請求項5または請求項6記載のリストレスト。
  8. 前記取付け機構は、下面部に設けられる、粘着性材料を用いて形成された粘着面であること
    を特徴とする請求項1記載のリストレスト。
  9. 上面部と前記下面部との間に弾性材料を有すること
    を特徴とする請求項8記載のリストレスト。
  10. 前記上面部が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されており、前記下面部が前記弾性材料と兼用される粘着性を有する樹脂材料を用いて形成されていること
    を特徴とする請求項9記載のリストレスト。
  11. 前記リストレスト上に着脱可能に取付けられるリストレストクッションであって、
    前記リストレストの全部もしくは一部を覆う配置で取付けを行う取付け機構を備えること
    を特徴とするリストレストクッション。
  12. 前記取付け機構は、下面部に設けられる、粘着性材料を用いて形成された粘着面であること
    を特徴とする請求項11記載のリストレストクッション。
  13. 上面部と前記下面部との間に弾性材料を有すること
    を特徴とする請求項12記載のリストレストクッション。
  14. 前記上面部が上方に凸状となる樹脂材料を用いて形成されており、前記下面部が前記弾性材料と兼用される粘着性を有する樹脂材料を用いて形成されていること
    を特徴とする請求項13記載のリストレストクッション。
JP2018016565A 2018-02-01 2018-02-01 リストレストおよびリストレストクッション Active JP6542924B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016565A JP6542924B1 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 リストレストおよびリストレストクッション
EP19747226.9A EP3657153B1 (en) 2018-02-01 2019-01-29 Wrist rest and wrist-rest cushion
PCT/JP2019/002911 WO2019151223A1 (ja) 2018-02-01 2019-01-29 リストレストおよびリストレストクッション
US16/965,996 US20210031204A1 (en) 2018-02-01 2019-01-29 Wrist rest and wrist-rest cushion
CN201980006200.9A CN111433583A (zh) 2018-02-01 2019-01-29 手腕支架和手腕支架垫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016565A JP6542924B1 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 リストレストおよびリストレストクッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6542924B1 JP6542924B1 (ja) 2019-07-10
JP2019132763A true JP2019132763A (ja) 2019-08-08

Family

ID=67212243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018016565A Active JP6542924B1 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 リストレストおよびリストレストクッション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210031204A1 (ja)
EP (1) EP3657153B1 (ja)
JP (1) JP6542924B1 (ja)
CN (1) CN111433583A (ja)
WO (1) WO2019151223A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068070U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 日本バイリーン株式会社 フットレスト付マット
JPH09187344A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用アームレスト
JPH11119855A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd リストレスト
JP2002082753A (ja) * 2000-06-21 2002-03-22 Kanmido:Kk タイピング用パームレスト
JP2002318177A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 包埋装置及びその温度制御方法
JP3142907U (ja) * 2008-04-03 2008-07-03 株式会社エルゴジャパン リストレスト
US20110076753A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Peter Goerner Apparatus for Embedding Tissue Samples
JP2015022407A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 アイシン精機株式会社 クッション付きマウスパッド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170971A (en) * 1991-05-28 1992-12-15 Opi Products, Inc. Table top mountable wrist supporter
US5356099A (en) * 1993-06-28 1994-10-18 Sereboff Joel L Wrist support system
DE29502499U1 (de) * 1995-02-15 1996-07-25 Kaltenbach & Voigt Arbeitstisch mit einer Armauflage, insbesondere für ein medizinisches Labor
FI3304U1 (fi) * 1997-10-16 1998-02-26 Top Cousins Oy Tukialusta näppäin- ja hiirityöskentelyä varten
JP4090041B2 (ja) * 2003-05-21 2008-05-28 株式会社イトーキ マウス操作に好適な天板及びこれを備えた机又は設備類
EP1726362A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-29 IVF Limited Apparatus for communicating with a memory tag, and for providing a temperature-controlled surface
JP4469239B2 (ja) * 2004-07-20 2010-05-26 キャタピラージャパン株式会社 作業機械の操作装置
US20070114341A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Raftery Design, Inc. Wrist support
KR20090010413U (ko) * 2008-04-08 2009-10-13 엄태인 마우스 패드
CN104379095B (zh) * 2012-08-08 2016-12-21 株式会社久保田 姿势保持架
CN104048871B (zh) * 2013-03-11 2017-02-22 李朝林 环保自动连续石蜡包埋机
KR20160009927A (ko) * 2014-07-17 2016-01-27 김보성 손목 지지대
JP6850625B2 (ja) * 2017-02-15 2021-03-31 サクラ精機株式会社 包埋装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068070U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 日本バイリーン株式会社 フットレスト付マット
JPH09187344A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用アームレスト
JPH11119855A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd リストレスト
JP2002082753A (ja) * 2000-06-21 2002-03-22 Kanmido:Kk タイピング用パームレスト
JP2002318177A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 包埋装置及びその温度制御方法
JP3142907U (ja) * 2008-04-03 2008-07-03 株式会社エルゴジャパン リストレスト
US20110076753A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Peter Goerner Apparatus for Embedding Tissue Samples
JP2015022407A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 アイシン精機株式会社 クッション付きマウスパッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP3657153B1 (en) 2023-09-27
EP3657153A1 (en) 2020-05-27
WO2019151223A1 (ja) 2019-08-08
JP6542924B1 (ja) 2019-07-10
EP3657153A4 (en) 2020-11-04
CN111433583A (zh) 2020-07-17
US20210031204A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019151224A1 (ja) 包埋装置
US6079184A (en) Machine for making up ready to use doses of animal semen and dose of semen made up by this machine
US20080029044A1 (en) Pet grooming tool and method of manufacturing pet grooming tools
JP2019132763A (ja) リストレストおよびリストレストクッション
JP5935313B2 (ja) 凍結保存器具
CN109906368B (zh) 包埋装置
JP4374453B2 (ja) 擬似餌ケース
JP3201118U (ja) プレパラート収納ケース
JP7350581B2 (ja) 医療用針ホルダ
JP2009082485A (ja) 引き出し
JP7350580B2 (ja) 医療用針ホルダおよび医療用針ホルダセット
JP4309507B2 (ja) パウダー容器
JP7341572B1 (ja) 把持部材、把持システム及び把持方法
JP3241054U (ja) 収容体および収容体セット
JP3124471U (ja) 肥料散布機
JP2007330174A (ja) レジャー用ポーチ
JP2000158865A (ja) 書類などの収納用ホルダー
KR20160001148U (ko) 낚시채비 패키지
JP2023111026A (ja) テープディスペンサ
JP2015198899A (ja) フィルム密封式便座装置
JP3174199U (ja) バッグ
JP2007238319A (ja) スケール付き粘着テープカッター置き具
US1169052A (en) Twine-cutter.
JPH0530000U (ja) 油供給装置
JP3173186U (ja) 飲水器保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181112

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250