JP2019121655A - 窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019121655A
JP2019121655A JP2017254379A JP2017254379A JP2019121655A JP 2019121655 A JP2019121655 A JP 2019121655A JP 2017254379 A JP2017254379 A JP 2017254379A JP 2017254379 A JP2017254379 A JP 2017254379A JP 2019121655 A JP2019121655 A JP 2019121655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
algan
aln
semiconductor device
crystal quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017254379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6727186B2 (ja
Inventor
和田 貢
Mitsugu Wada
貢 和田
シリル ペルノ
Silyl Perno
シリル ペルノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67063408&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019121655(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2017254379A priority Critical patent/JP6727186B2/ja
Priority to CN201880084421.3A priority patent/CN111587492B/zh
Priority to US16/958,497 priority patent/US20210066546A1/en
Priority to PCT/JP2018/040540 priority patent/WO2019130805A1/ja
Priority to TW107138726A priority patent/TWI677999B/zh
Publication of JP2019121655A publication Critical patent/JP2019121655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727186B2 publication Critical patent/JP6727186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Abstract

【課題】n型AlGaNの結晶品質を向上するため、所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層上に形成されたn型AlGaNを含む窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法を提供する。【解決手段】所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層22と、前記AlN層22上に形成された、所定のAl組成比を有したn型AlGaNとを含む窒化物半導体素子。また、AlN層22は、所定の範囲内の結晶品質として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が350〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、n型AlGaNは、所定のAl組成比として、40%〜70%のAl組成比を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法に関する。
近年、トランジスタや、発光ダイオード等の窒化物半導体素子が提供されており、結晶の品質結晶品質を向上させた窒化物半導体素子の開発が進められている(特許文献1参照。)。
特開2013−16711号公報
特許文献1に記載の窒化物半導体素子は、単結晶基板と、単結晶基板の一表面上に形成されたAlN層と、前記AlN層上に形成された第1導電形の第1窒化物半導体層と、前記第1窒化物半導体層における前記AlN層側とは反対側に形成されたAlGaN系材料からなる発光層と、前記発光層における前記第1窒化物半導体層側とは反対側に形成された第2導電形の第2窒化物半導体層とを備えた窒化物半導体素子であって、前記AlN層におけるN極性のAlN結晶の密度が1000個/cm以下であり、前記AlN層におけるAlN(10−12)面に対するX線回折のωスキャンによるX線ロッキングカーブの半値幅が500arcsec以下である構成を有する。特許文献1に記載の窒化物半導体素子では、AlN層の結晶品質を向上させることにより、窒化物半導体素子の電気的特性の信頼性の向上を図っている。
しかし、本発明者らは、AlN層上に第1窒化物半導体層としてのn型AlGaNが形成される窒化物半導体素子では、前記AlN層の結晶品質を向上させたとしても、第1窒化物半導体層としてのn型AlGaNの結晶品質は、必ずしも向上することは限らないこと、及び、前記AlN層は、所定の範囲内の結晶品質のときに、前記n型AlGaNの結晶品質を向上させることができるとの知見を得た。
そこで、本発明は、n型AlGaNの結晶品質を向上するため、所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層上に形成されたn型AlGaNを含む窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層と、前記AlN層上に形成された、所定のAl組成比を有したn型AlGaNとを含む、窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
本発明によれば、n型AlGaNの結晶品質を向上するため、所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層上に形成されたn型AlGaNを含む窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る窒化物半導体素子の構成を概略的に示す縦断面図である。 図2は、n−AlGaNミックス値及び半導体素子の発光出力のデータを示す図ある。 図3は、図2に示すn−AlGaNミックス値と半導体素子の発光出力との関係を示すグラフである。 図4は、AlNミックス値及びn−AlGaNミックス値のデータを示す図である。 図5は、図4に示すAlNミックス値及びn−AlGaNのミックス値の相関関係を示すグラフである。
[実施の形態]
本発明の実施の形態について、図1を参照して説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明を実施する上での好適な具体例として示すものであり、技術的に好ましい種々の技術的事項を具体的に例示している部分もあるが、本発明の技術的範囲は、この具体的態様に限定されるものではない。また、各図面における各構成要素の寸法比は、必ずしも実際の窒化物半導体素子の寸法比と一致するものではない。
(窒化物半導体素子の構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る窒化物半導体素子の構成を概略的に示す縦断面図である。窒化物半導体素子1には、例えば、トランジスタ、レーザダイオード(Laser Diode:LD)、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)等が含まれる。本実施の形態では、窒化物半導体素子1(以下、単に「半導体素子1」ともいう。)として、紫外領域の波長の光(特に、中心波長が250nm〜350nmの深紫外光)を発する発光ダイオードを例に挙げて説明する。
図1に示すように、半導体素子1は、基板10と、バッファ層20と、n型クラッド層30と、多重量子井戸層を含む活性層40と、電子ブロック層50と、p型クラッド層70と、p型コンタクト層80と、n側電極90と、p側電極92とを含んで構成されている。
半導体素子1を構成する半導体には、例えば、AlGaIn1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)にて表される2元系、3元系若しくは4元系のIII族窒化物半導体を用いることができる。また、これらのIII族元素の一部は、ホウ素(B)、タリウム(Tl)等で置き換えても良く、また、Nの一部をリン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)等で置き換えても良い。
基板10は、例えば、サファイア(Al)を含むサファイア基板である。基板10には、サファイア(Al)基板の他に、例えば、窒化アルミニウム(AlN)基板や、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)基板を用いてもよい。
バッファ層20は、基板10上に形成されている。バッファ層20は、AlN層22と、AlN層22上に形成されるアンドープのu−AlGa1−pN層24(0≦p≦1)を含んで構成されている。AlN層22は、所定の範囲内の結晶品質を有している。詳細は、後述する。また、基板10及びバッファ層20は、下地構造部2を構成する。なお、基板10がAlN基板またはAlGaN基板である場合、バッファ層20は必ずしも設けなくてもよい。
n型クラッド層30は、下地構造部2上に形成されている。n型クラッド層30は、n型AlGaN(以下、単に「n−AlGaN」ともいう。)により形成された層であり、例えば、n型の不純物としてシリコン(Si)がドープされたAlGa1−qN層(0≦q≦1)である。なお、n型の不純物としては、ゲルマニウム(Ge)、セレン(Se)、テルル(Te)、炭素(C)等を用いてもよい。n型クラッド層30は、1μm〜5μm程度の厚さを有している。n型クラッド層30は、単層でもよく、多層構造でもよい。
多重量子井戸層を含む活性層40は、n型クラッド層30上に形成されている。活性層40は、AlGa1−rNを含んで構成される多重量子井戸層のn型クラッド層30側の障壁層42a、及び後述する電子ブロック層50側の障壁層42cを含む3層の障壁層42a,42b,42cとAlGa1−sNを含んで構成される3層の井戸層44a,44b,44c(0≦r≦1、0≦s≦1、r>s)とを交互に積層した多重量子井戸層を含む層である。なお、本実施の形態では、活性層40に障壁層42及び井戸層44は各3層ずつ設けたが、必ずしも3層に限定されるものではなく、2層以下でもよく、4層以上でもよい。
電子ブロック層50は、活性層40上に形成されている。電子ブロック層50は、AlNにより形成されている。電子ブロック層50は、1nm〜10nm程度の厚さを有している。なお、電子ブロック層50は、p型AlGaN(以下、単に「p−AlGaN」ともいう。)により形成された層を含んでもよい。また、電子ブロック層50は、必ずしもp型の半導体層に限られず、アンドープの半導体層でもよい。
p型クラッド層70は、電子ブロック層50上に形成されている。p型クラッド層70は、p−AlGaNにより形成される層であり、例えば、p型の不純物としてマグネシウム(Mg)がドープされたAlGa1-tNクラッド層(0≦t≦1)である。なお、p型の不純物としては、亜鉛(Zn)、ベリリウム(Be)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)等を用いてもよい。p型クラッド層70は、300nm〜700nm程度の厚さを有している。
p型コンタクト層80は、p型クラッド層70上に形成されている。p型コンタクト層80は、例えば、Mg等の不純物が高濃度にドープされたp型のGaN層である。
n側電極90は、n型クラッド層30の一部の領域上に形成されている。n側電極90は、例えば、n型クラッド層30の上にチタン(Ti)/アルミニウム(Al)/Ti/金(Au)が順に積層された多層膜で形成される。
p側電極92は、p型コンタクト層80の上に形成されている。p側電極92は、例えば、p型コンタクト層80の上にニッケル(Ni)/金(Au)が順に積層された多層膜で形成される。
(n−AlGaNの結晶品質と半導体素子の発光出力との関係)
次に、図2及び図3を参照して、n型クラッド層30を形成するn−AlGaNの結晶の品質(単に、「結晶品質」ともいう。なお、「結晶性」との表現を用いることもできる。)と半導体素子の発光出力との関係を説明する。発明者らは、n型クラッド層30を形成するn−AlGaNの結晶品質と半導体素子1の発光出力との関係を評価することを目的として、n−AlGaNのミックス値(以下、単に「n−AlGaNミックス値」ともいう。)と半導体素子1の発光出力との関係を調べる実験を行った。ここで、n−AlGaNミックス値とは、n−AlGaN結晶の(10−12)面(Mixed面)に対するX線回折のωスキャンにより得られるX線ロッキングカーブの半値幅(arcsec)であり、n−AlGaNの結晶品質を示す代表的な指標の一例である。n−AlGaNミックス値は、値が小さいほどn−AlGaNの結晶品質が良いことを意味する。
図2は、n−AlGaNミックス値及び半導体素子の発光出力のデータを表で示す図ある。図3は、図2に示すn−AlGaNミックス値と半導体素子の発光出力との関係を示すグラフである。図3の横軸は、n−AlGaNミックス値(arcsec)を示し、縦軸は、半導体素子1の発光出力(任意単位)を示す。また、図3の実線は、n−AlGaNミックス値(arcsec)に対する半導体素子1の発光出力(任意単位)の変化の傾向を概略的に示す補助線である。図3の一点鎖線は、500arcsecを示す補助線である。なお、発光出力は、種々の公知の方法で測定することが可能であるが、本実施例では、一例として、上述したn側電極90及びp側電極92の間に電流を流し、半導体素子1の下側に設置した光検出器により測定した。
図2及び図3に示すように、半導体素子1の発光出力は、n−AlGaNミックス値が500arcsecの前後で変化する。具体的には、n−AlGaNミックス値が500arcsecを超えると、半導体素子1の発光出力が低下しはじめる。この実験は、半導体素子1の発光出力の低下を抑制するには、好ましくはn−AlGaNミックス値が550arcsec以下、さらに好ましくはn−AlGaNミックス値が500arcsec以下であることを示している。
(AlNミックス値とn−AlGaNミックス値との関係)
次に、図4及び図5を参照して、AlNのミックス値(以下、単に「AlNミックス値」ともいう。)とn−AlGaNミックス値との関係を説明する。AlNミックス値は、AlN層22を形成するAlNの結晶の(10−12)面(Mixed面)に対するX線回折のωスキャンにより得られるX線ロッキングカーブの半値幅(arcsec)であり、AlNの結晶品質を示す代表的な指標の一例である。AlNミックス値は、値が小さいほどAlNの結晶品質が良いことを意味する。発明者らは、鋭意検討の結果、AlNミックス値とn−AlGaNミックス値と間には相関関係があることを見出した。以下、詳細を説明する。
具体的には、発明者らは、まず、40%〜70%のAlNモル分率(%)(以下、「Al組成比」ともいう。)を有するn−AlGaNにより形成されたn型クラッド層30を含む上記の半導体素子1を122個作製した。次に、この122個の半導体素子1をAl組成比の範囲別に3つのグループ(グループA、グループB及びグループC)に分類した。そして、グループごとに、各半導体素子1のAlNミックス値、及びn−AlGaNミックス値を測定した。
図4は、AlNミックス値及びn−AlGaNミックス値のデータを表で示す図である。図4に示すように、グループAには、60%〜70%のAl組成比を有するn−AlGaNにより形成されたn型クラッド層30を有す半導体素子1を分類した。グループBには、50%〜60%のAl組成比を有するn−AlGaNにより形成されたn型クラッド層30を有する半導体素子1を分類した。グループCには、40%〜50%のAl組成比を有するn−AlGaNにより形成されたn型クラッド層30を有する半導体素子1を分類した。なお、グループAには、上記122個のうちの44個の半導体素子1が分類された。グループBには、上記122個のうちの62個のサンプルが分類された。グループCには、上記122個のうちの16個のサンプルが分類された。
図5は、図4に示すAlNミックス値及びn−AlGaNミックス値の相関関係を示すグラフである。図5の三角印は、グループAに分類された半導体素子1のデータを示す。四角印は、グループBに分類された半導体素子1のデータを示す。丸印は、グループCに分類された半導体素子1のデータを示す。また、図5の一点鎖線は、グループAの半導体素子1のデータにおいて、AlNミックス値に対するn−AlGaNミックス値の変化の傾向を概略的に示す線である。破線は、グループBの半導体素子1のデータにおいて、AlNミックス値に対するn−AlGaNミックス値の変化の傾向を概略的に示す線である。点線は、グループCの半導体素子1のデータにおいて、AlNミックス値に対するn−AlGaNミックス値の変化の傾向を概略的に示す線である。細線は、n−AlGaNミックス値の500arcsecを示す線である。
図5に示すように、AlNミックス値に対するn−AlGaNミックス値のグラフは、下側に略凸状の形状を有している。換言すれば、AlNミックス値とn−AlGaNミックス値との間には、AlNミックス値に対してn−AlGaNミックス値の極小値が存在するような関係がある。
具体的には、グループA、すなわちn−AlGaNのAl組成比が60%〜70%の半導体素子1では、AlNミックス値が390±10arcsecの近辺にn−AlGaNミックス値の極小値が存在する(図5の一点鎖線参照)。グループB、すなわちn−AlGaNのAl組成比が50%〜60%の半導体素子1では、AlNミックス値が450±10arcsecの近辺にn−AlGaNミックス値の極小値が存在する(図5の破線参照)。グループC、すなわちn−AlGaNのAl組成比が40%〜50%の半導体素子1では、AlNミックス値が450±10arcsecの近辺にn−AlGaNミックス値の極小値が存在する(図5の破線参照)。
これらの結果は、AlNミックス値が特定の値(n−AlGaNミックス値が極小値となるときのAlNミックス値)よりも大きい場合、n−AlGaNミックス値は、AlNミックス値が小さくなるとともに小さくなること、及びAlNミックス値が該特定の値以下の場合、n−AlGaNミックス値は、AlNミックス値が小さくなるとともに大きくなることを示している。すなわち、上記の結果は、n−AlGaNの結晶品質は、AlNが所定の範囲内の結晶品質を有する場合、AlNの結晶品質に伴って良くなる一方で、AlNが所定の結晶品質以上になった場合、AlNの結晶品質がさらに良くなったとしてもn−AlGaNの結晶品質は、低下するということを示している。この結果を上述した半導体素子1に当てはめると、AlN層22は、所定の結晶品質のときに、n型AlGaNの結晶品質を向上させることができるといえる。
また、グループA、グループB及びグループCの結果にはいずれも、n−AlGaNミックス値が500arcsecを超えるものと、500arcsec以下のものとがともに存在する。すなわち、500±10arcsec以下のn−AlGaNミックス値を与え得るAlNミックス値の所定の範囲が存在する。
上述したように、n−AlGaNミックス値が500±10arcsec以下のとき、半導体素子1の発光出力の低下が抑制される(図3参照)。この図3に示された結果を図5に示すデータに適用すると、AlNミックス値が所定の範囲にある場合に、n−AlGaNミックス値が500arcsec±10以下に抑えられ、半導体素子1の発光出力の低下が抑制されると考えられる。換言すれば、AlNが所定の範囲の結晶品質を有するとき、半導体素子1の発光出力の低下が抑制されると考えられる。
具体的には、図5に示すように、グループAの結果において、AlNミックス値の所定の範囲は、480arcsec以下である。グループBの結果において、AlNミックス値の所定の範囲は、380〜520arcsecである。グループCの結果において、AlNミックス値の所定の範囲は、410〜490arcsecである。グループB及びグループCの結果が示すように、AlNミックス値は、半導体素子1の発光出力の低下を抑制するために第1の所定の値以上の値と第2の所定の値以下の値とによって定まる所定の範囲を有する。すなわち、AlNミックス値には、半導体素子1の発光出力の低下を抑制するための下限値と上限値とによって定まる所定の範囲が存在する。
上記グループA、グループB及びグループCの結果をまとめると、n−AlGaNのAl組成比が40%〜70%において、AlNミックス値の所定の範囲は、350〜480arcsecである。特に、グループB及びグループCの結果をまとめると、n−AlGaNのAl組成比が40%〜60%において、AlNミックス値の所定の範囲は、380〜520arcsecである。
以上を換言すれば、n−AlGaNのAl組成比が40%〜70%において、AlN層22は、所定の範囲内の結晶品質として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が350〜520arcsecに応じた結晶品質を有する。また、n−AlGaNのAl組成比が40%〜60%において、AlN層22は、所定の範囲内の結晶品質として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が380〜520arcsecに応じた結晶品質を有する。また、n−AlGaNのAl組成比が40%〜50%において、AlN層22は、所定の範囲内の結晶品質として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が410〜490arcsecに応じた結晶品質を有する。
(半導体素子の製造方法)
次に、半導体素子1の製造方法について説明する。基板10上にバッファ層20、n型クラッド層30、活性層40、電子ブロック層50、p型クラッド層70を、この順に連続的に高温成長させて形成する。これら層の成長には、有機金属化学気相成長法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)、分子線エピタキシ法(Molecular Beam Epitaxy:MBE)、ハライド気相エピタキシ法(Halide Vapor Phase Epitaxy:NVPE)等の周知のエピタキシャル成長法を用いて形成することができる。
バッファ層20のAlN層22を形成する工程は、AlN結晶の(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が所定の範囲内になるように形成する工程を含む。AlN層22の形成をMOCVDで行う場合、例えば、成長温度を1150〜1350℃の範囲とし、Gaのドーピング量を約1x1017〜1x1018(cm−3)の範囲とし、AlN層22の膜厚を約2μmとする条件下で結晶成長を行うことができる。
成長温度を高くすると、AlN結晶の(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を小さくすることができる。また、Gaのドーピング量を多くすると、AlN結晶の(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を小さくすることができる。また、AlN層22の膜厚を2μmよりも厚くすると、AlN結晶の(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を小さくすることができる。したがって、成長温度、Gaのドーピング量、AlN層22の膜厚のうち少なくとも1つ以上の条件を適宜変更することにより、所望のX線ロッキングカーブの半値幅を有するAlN層20を形成することができる。すなわち、AlN層22を形成する工程は、所定の結晶品質を得るために、成長温度を変更する工程、Gaのドーピング量を変更する工程、及びAlN層22の膜厚を変更する工程のうち少なくとも1つ以上の工程を含む。
また、n型クラッド層30を形成する工程は、n−AlGaNが所定のAl組成比を有するように形成する工程を含む。
次に、p型クラッド層70の上にマスクを形成し、マスクが形成されていない露出領域の活性層40、電子ブロック層50、及びp型クラッド層70を除去する。活性層40、電子ブロック層50、及びp型クラッド層70の除去は、例えば、プラズマエッチングにより行うことができる。n型クラッド層30の露出面30a(図1参照)上にn側電極90を形成し、マスクを除去したp型コンタクト層80上にp側電極92を形成する。n側電極90及びp側電極92は、例えば、電子ビーム蒸着法やスパッタリング法などの周知の方法により形成することができる。以上により、図1に示す半導体素子1が形成される。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る半導体素子1は、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が所定の範囲内であるAlN層22と、所定のAl組成比を有するn型AlGaNにより形成されたn型クラッド層30とを含む。n型AlGaNが所定のAl組成比を有する場合において、AlN層22の(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を所定の範囲内とすることより、n型AlGaNの結晶品質の低下を抑制することが可能となる。この結果、半導体素子1の発光出力の低下を抑制することが可能となる。
(実施形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層(22)と、前記AlN層上に形成された、所定のAl組成比を有したn型AlGaNと、を含む窒化物半導体素子(1)。
[2]前記AlN層(22)は、前記所定の範囲内の結晶品質として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が350〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜70%のAl組成比を有した、前記[1]に記載の窒化物半導体素子(1)。
[3]前記AlN層(22)は、前記所定の範囲内の結晶品質として、前記(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が380〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜60%のAl組成比を有した、前記[2]に記載の窒化物半導体素子(1)。
[4]前記AlN層(22)は、前記所定の範囲内の結晶品質として、前記(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が410〜490(arcsec)に応じた結晶品質を有し、前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜50%のAl組成比を有した、前記[3]に記載の窒化物半導体素子(1)。
[5]所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層(22)を形成する工程と、前記AlN層上に位置して、所定のAl組成比を有したn型AlGaNを形成する工程と、を備える窒化物半導体素子(1)の製造方法。
[6]前記所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層(22)を形成する工程は、成長温度を変更する工程、Gaのドーピング量を変更する工程、及びAlN層(22)の膜厚を変更する工程のうち少なくとも1つ以上の工程を含む、請求項5に記載の窒化物半導体素子(1)の製造方法。
1…窒化物半導体素子(半導体素子)
2…下地構造部
10…基板
20…バッファ層
22…AlN層
24…u−AlGa1−pN層
30…n型クラッド層
30a…露出面
40…活性層
42,42a,42b,42c…障壁層
44,44a,44b,44c…井戸層
50…電子ブロック層
70…p型クラッド層
80…p型コンタクト層
90…n側電極
92…p側電極
本発明は、上記課題を解決することを目的として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を示すミックス値が第1の値以上となる結晶品質を有したAlN層と、前記AlN層上に形成され、前記ミックス値が前記第1の値に応じて特定される第2の値以下となる結晶品質を有し、所定のAl組成比を有したn型AlGaNとを含む、窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
具体的には、グループA、すなわちn−AlGaNのAl組成比が60%〜70%の半導体素子1では、AlNミックス値が390±10arcsecの近辺にn−AlGaNミックス値の極小値が存在する(図5の一点鎖線参照)。グループB、すなわちn−AlGaNのAl組成比が50%〜60%の半導体素子1では、AlNミックス値が450±10arcsecの近辺にn−AlGaNミックス値の極小値が存在する(図5の破線参照)。グループC、すなわちn−AlGaNのAl組成比が40%〜50%の半導体素子1では、AlNミックス値が450±10arcsecの近辺にn−AlGaNミックス値の極小値が存在する(図5の線参照)。
[1](10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を示すミックス値が第1の値以上となる結晶品質を有したAlN層(22)と、前記AlN層上に形成され、前記ミックス値が前記第1の値に応じて特定される第2の値以下となる結晶品質を有し、所定のAl組成比を有したn型AlGaNと、を含む窒化物半導体素子(1)。
[2]前記AlN層(22)は、前記ミックス値が350〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜70%のAl組成比を有した、前記[1]に記載の窒化物半導体素子(1)。
[3]前記AlN層(22)は、前記ミックス値が380〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜60%のAl組成比を有した、前記[2]に記載の窒化物半導体素子(1)。
[4]前記AlN層(22)は、前記ミックス値が410〜490(arcsec)に応じた結晶品質を有し、前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜50%のAl組成比を有した、前記[3]に記載の窒化物半導体素子(1)。
[5](10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅を示すミックス値が第1の値以上となる結晶品質を有したAlN層(22)を形成する工程と、前記AlN層上に位置して、前記ミックス値が前記第1の値に応じて特定される第2の値以下となる結晶品質を有し、所定のAl組成比を有したn型AlGaNを形成する工程と、を備える窒化物半導体素子(1)の製造方法。
[6]前記所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層(22)を形成する工程は、成長温度を変更する工程、Gaのドーピング量を変更する工程、及びAlN層(22)の膜厚を変更する工程のうち少なくとも1つ以上の工程を含む、請求項5に記載の窒化物半導体素子(1)の製造方法。

Claims (6)

  1. 所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層と、
    前記AlN層上に形成された、所定のAl組成比を有したn型AlGaNと、
    を含む窒化物半導体素子。
  2. 前記AlN層は、前記所定の範囲内の結晶品質として、(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が350〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、
    前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜70%のAl組成比を有した、
    請求項1に記載の窒化物半導体素子。
  3. 前記AlN層は、前記所定の範囲内の結晶品質として、前記(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が380〜520(arcsec)に応じた結晶品質を有し、
    前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜60%のAl組成比を有した、
    請求項2に記載の窒化物半導体素子。
  4. 前記AlN層は、前記所定の範囲内の結晶品質として、前記(10−12)面に対するX線ロッキングカーブの半値幅が410〜490(arcsec)に応じた結晶品質を有し、
    前記n型AlGaNは、前記所定のAl組成比として、40%〜50%のAl組成比を有した、
    請求項3に記載の窒化物半導体素子。
  5. 所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層を形成する工程と、
    前記AlN層上に位置して、所定のAl組成比を有したn型AlGaNを形成する工程と、
    を備える窒化物半導体素子の製造方法。
  6. 前記所定の範囲内の結晶品質を有したAlN層を形成する工程は、成長温度を変更する工程、Gaのドーピング量を変更する工程、及びAlN層の膜厚を変更する工程のうち少なくとも1つ以上の工程を含む、
    請求項5に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
JP2017254379A 2017-12-28 2017-12-28 窒化物半導体素子の製造方法 Active JP6727186B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017254379A JP6727186B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 窒化物半導体素子の製造方法
CN201880084421.3A CN111587492B (zh) 2017-12-28 2018-10-31 氮化物半导体元件和氮化物半导体元件的制造方法
US16/958,497 US20210066546A1 (en) 2017-12-28 2018-10-31 Nitride semiconductor element and nitride semiconductor element production method
PCT/JP2018/040540 WO2019130805A1 (ja) 2017-12-28 2018-10-31 窒化物半導体素子及び窒化物半導体素子の製造方法
TW107138726A TWI677999B (zh) 2017-12-28 2018-11-01 氮化物半導體元件以及氮化物半導體元件的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017254379A JP6727186B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 窒化物半導体素子の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020054107A Division JP7089544B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 窒化物半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121655A true JP2019121655A (ja) 2019-07-22
JP6727186B2 JP6727186B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=67063408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017254379A Active JP6727186B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 窒化物半導体素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210066546A1 (ja)
JP (1) JP6727186B2 (ja)
CN (1) CN111587492B (ja)
TW (1) TWI677999B (ja)
WO (1) WO2019130805A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022082182A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7450081B1 (ja) 2023-02-28 2024-03-14 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110024722A1 (en) * 2008-03-07 2011-02-03 Moustakas Theodore D Optical devices featuring nonpolar textured semiconductor layers
JP2014093369A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Panasonic Corp エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2016213448A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 日機装株式会社 発光素子および発光素子の製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4131101B2 (ja) * 2001-11-28 2008-08-13 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
TWI281757B (en) * 2004-03-18 2007-05-21 Showa Denko Kk Group III nitride semiconductor light-emitting device and producing method thereof
JP4712450B2 (ja) * 2004-06-29 2011-06-29 日本碍子株式会社 AlN結晶の表面平坦性改善方法
JP5142371B2 (ja) * 2007-11-15 2013-02-13 国立大学法人東北大学 紫外線窒化物半導体発光素子およびその製造方法
KR101159995B1 (ko) * 2008-03-13 2012-06-25 쇼와 덴코 가부시키가이샤 Ⅲ족 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법, ⅲ족 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법, 및 램프
US20100075107A1 (en) * 2008-05-28 2010-03-25 The Regents Of The University Of California Hexagonal wurtzite single crystal and hexagonal wurtzite single crystal substrate
JP2010040867A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法
JP5294167B2 (ja) * 2008-08-28 2013-09-18 国立大学法人東北大学 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP4888537B2 (ja) * 2009-08-28 2012-02-29 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体積層ウェハ及びiii族窒化物半導体デバイス
CN105161402B (zh) * 2010-04-30 2020-08-18 波士顿大学理事会 具有能带结构电位波动的高效紫外发光二极管
JP5665171B2 (ja) * 2010-05-14 2015-02-04 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体電子デバイス、iii族窒化物半導体電子デバイスを作製する方法
JP2010232700A (ja) * 2010-07-20 2010-10-14 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5995302B2 (ja) * 2011-07-05 2016-09-21 パナソニック株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5881222B2 (ja) * 2011-08-09 2016-03-09 創光科学株式会社 窒化物半導体紫外線発光素子及び窒化物半導体紫外線発光素子の製造方法
JP2012064977A (ja) * 2011-12-15 2012-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体積層ウェハ及びiii族窒化物半導体デバイス
TWI452676B (zh) * 2012-03-16 2014-09-11 Univ Nat Central A semiconductor element with a high breakdown voltage
US9660140B2 (en) * 2012-11-02 2017-05-23 Riken Ultraviolet light emitting diode and method for producing same
JP6298057B2 (ja) * 2013-07-26 2018-03-20 スタンレー電気株式会社 ベース基板の前処理方法、および該前処理を行ったベース基板を用いた積層体の製造方法
JP6472093B2 (ja) * 2014-03-31 2019-02-20 国立研究開発法人理化学研究所 紫外線発光素子及びそれを用いた電気機器
JP6454712B2 (ja) * 2014-08-05 2019-01-16 住友化学株式会社 窒化物半導体テンプレート、発光素子、及び窒化物半導体テンプレートの製造方法
JP6408344B2 (ja) * 2014-11-04 2018-10-17 Dowaエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体発光素子
FR3031834B1 (fr) * 2015-01-21 2018-10-05 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Fabrication d'un support semi-conducteur a base de nitrures d'elements iii
JP5953447B1 (ja) * 2015-02-05 2016-07-20 Dowaエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
WO2016136548A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 住友化学株式会社 窒化物半導体テンプレート及びその製造方法、並びにエピタキシャルウエハ
CN107078030B (zh) * 2015-09-11 2022-08-23 国立大学法人三重大学 氮化物半导体衬底的制造方法
US10505074B2 (en) * 2015-09-28 2019-12-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor light emitting element including electron blocking structure layer
WO2018088441A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 旭化成株式会社 窒化物半導体基板とその製造方法
TW201833369A (zh) * 2017-03-13 2018-09-16 光鋐科技股份有限公司 氮化鋁(AlN)的成長方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110024722A1 (en) * 2008-03-07 2011-02-03 Moustakas Theodore D Optical devices featuring nonpolar textured semiconductor layers
JP2014093369A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Panasonic Corp エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2016213448A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 日機装株式会社 発光素子および発光素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022082182A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7245214B2 (ja) 2020-11-20 2023-03-23 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
TWI806227B (zh) * 2020-11-20 2023-06-21 日商日機裝股份有限公司 氮化物半導體發光元件及氮化物半導體發光元件的製造方法
JP7421667B2 (ja) 2020-11-20 2024-01-24 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7450081B1 (ja) 2023-02-28 2024-03-14 日機装株式会社 窒化物半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN111587492A (zh) 2020-08-25
TWI677999B (zh) 2019-11-21
CN111587492B (zh) 2023-06-13
TW201931623A (zh) 2019-08-01
JP6727186B2 (ja) 2020-07-22
WO2019130805A1 (ja) 2019-07-04
US20210066546A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11227974B2 (en) Nitride semiconductor light-emitting element and production method for nitride semiconductor light-emitting element
US11444222B2 (en) Nitride semiconductor light-emitting element and production method for nitride semiconductor light-emitting element
JP6698925B1 (ja) 窒化物半導体発光素子
TWI778402B (zh) 氮化物半導體發光元件
JP2012119515A (ja) 半導体発光素子
JP2019083221A (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2020202214A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP6727186B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP7166404B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP6387978B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP6917953B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP7194793B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7141425B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP6729644B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
TW202008614A (zh) 氮化物半導體發光元件及其製造方法
JP2019102470A (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7216776B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
US20230326976A1 (en) Semiconductor device and method of forming p-type nitride semiconductor layer
JP7450081B1 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2023108178A (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2001185757A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191120

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250