JP2019117718A - 車載用バッテリ装置 - Google Patents

車載用バッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019117718A
JP2019117718A JP2017250782A JP2017250782A JP2019117718A JP 2019117718 A JP2019117718 A JP 2019117718A JP 2017250782 A JP2017250782 A JP 2017250782A JP 2017250782 A JP2017250782 A JP 2017250782A JP 2019117718 A JP2019117718 A JP 2019117718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
valve body
valve
valve seat
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017250782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6935746B2 (ja
Inventor
厚志 沖
Atsushi Oki
厚志 沖
順多 片山
Junta Katayama
順多 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017250782A priority Critical patent/JP6935746B2/ja
Priority to US16/227,811 priority patent/US10826037B2/en
Priority to CN201811561622.6A priority patent/CN109968999A/zh
Publication of JP2019117718A publication Critical patent/JP2019117718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6935746B2 publication Critical patent/JP6935746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

【課題】異音の発生を抑制できる車載用バッテリ装置を提供することを目的とする。【解決手段】車載用バッテリ装置は内部のガスを排出する排ガス部を有する電池セルを有し、車両に搭載されて車両の駆動用電動機に電力を供給する電池パックと、電池パックに接続されてガスを車両外に排出する排煙ダクト17と、排煙ダクト17に設けられて車両外から電池パックへ向かうガスの流れを抑制する逆止弁30とを備え、逆止弁30は、排煙ダクト17内に位置して孔33が設けられた弁座31と、弁座31に着座して孔33を覆うことが可能な弁体32と、弁体32と弁座31との間に設けられて弁体32の弁座31への衝突を緩和する緩衝部材39とを有する。【選択図】図4

Description

この開示は車載用バッテリ装置に関するものである。
車載用バッテリ装置は、たとえば特開2017−50055号公報(特許文献1)および特開2017−91950号公報(特許文献2)に開示されている。特許文献1および2に記載の構造では、車載用バッテリ装置が電池内部のガスを排出する排煙ダクトを備えている。排煙ダクトは車外へ接続されており、ガスを車外へ排出することができる。
特開2017−50055号公報 特開2017−91950号公報
特許文献に開示された構造では走行中、ドア開閉時など車内と車外とで圧力差が発生したときに車外から排煙ダクトに空気が流入する。その結果弁体が捲り上がり弁体と弁座が衝突することで異音が生じることがあった。
そこで、この開示は上記の問題を解決するためになされたものであり、異音の発生を抑制できる車載用バッテリ装置を提供することを目的とするものである。
この開示に従った車載用バッテリ装置は、内部のガスを排出する排ガス部を有する電池セルを有し、車両に搭載されて車両の駆動用電動機に電力を供給する電池パックと、電池パックに接続されてガスを車両外に排出する排煙ダクトと、排煙ダクトに設けられて車両外から電池パックへ向かうガスの流れを抑制する逆止弁とを備え、逆止弁は、排煙ダクト内に位置して孔が設けられた弁座と、弁座に着座して孔を覆うことが可能な弁体と、弁体と弁座との間に設けられて弁体の弁座への衝突を緩和する緩衝部材とを有する。
このように構成された車載用バッテリ装置では、弁体と弁座との間に設けられて弁体の弁座への衝突を緩和する緩衝部材が設けられているため、弁体が捲れ上がったとしても弁体と弁座が直接接触することなくこれらの間に緩衝部材が設けられているため異音の発生を抑制できる。
好ましくは、弁体に緩衝部材が固定されている。この場合、弁体の剛性が向上するため排煙ダクトに空気が流入しても弁体が捲り上がりがたくなり異音の発生を抑制できる。
好ましくは、弁体と弁座とが対向する面に緩衝部材が設けられている。この場合、車両の振動時に緩衝部材と弁座との摩擦力により弁体の動きを規制することができる。その結果、車両の振動時に弁体が動くことで生じる異音の発生を抑制できる。
好ましくは、排煙ダクトは、孔が設けられた第一部材と、第一部材に接触してガスが流れる排煙空間を形成する第二部材とを有し、第一部材は上方向に開いた軸受を有し、弁体は回動軸を有し、回動軸は軸受に回動可能に支持されており、第二部材を第一部材に接触させてガスが流れる排煙空間を形成することで第二部材は軸受の開口を覆い弁体の回動軸が軸受から外れることを防止する。この場合、第二部材を第一部材に接触させて排煙空間を形成すると同時に第二部材が回動軸の外れを防止するため新たな部材を追加することなく回動軸の外れを防止できる。
好ましくは、第一部材は電池パックから排出されるガスを車両外に放出する排気口を有し、排気口と孔との間の第一部材に設けられた条部をさらに備える。この場合下流側から水が浸入しても条部において水の浸入を阻止することができる。
好ましくは緩衝部材は多孔体である。この場合には多孔体内の孔内に異物を溜めることができるため、異物の流入および飛散を抑制することができる。
実施の形態1に従った車載用バッテリ装置の側面図である。 図1中の矢印IIで示す方向から見た車載用バッテリ装置の平面図である。 実施の形態1に従った車載バッテリ装置の排煙ダクトの分解斜視図である。 図3中のIV−IV線に沿った断面図である。 図4で示す排煙流路の組み立てられた状態を示す断面図である。 図5で示す排煙ダクトにおいて弁体が開いた状態を示す断面図である。 図3中の矢印VIIで示す方向から見た弁体の平面図である。 実施の形態2に従った車載用バッテリ装置の排煙ダクトの分解斜視図である。 図8中のIX−IX線に沿った断面図である。 実施の形態3に従った車載用バッテリ装置で用いられる弁体の平面図である。 実施の形態4に従った車載用バッテリ装置で用いられる弁体の平面図である。 実施の形態5に従った車載用バッテリ装置で用いられる弁体の平面図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。以下の実施の形態では同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明は繰り返さない。また、各実施の形態を組み合わせることも可能である。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に従った車載用バッテリ装置の側面図である。図2は、図1中の矢印IIで示す方向から見た車載用バッテリ装置の平面図である。図1および図2で示すように実施の形態に従った車載用バッテリ装置100は車両40に搭載されている。
図1および図2において、矢印101は車両40の上方向、矢印102は車両40の下方向、矢印103は車両40の右方向、矢印104は車両40の左方向、矢印105は車両の後方向、矢印106は車両40の前方向を示す。
車載用バッテリ装置100は、電池パック20と、電池パック20に接続されてガスを車両外に排出する排煙ダクト17とを有する。電池パック20は、リチウムイオン電池により構成される電池セル10と、電池セル10を収納するケーシング15と、ケーシング15内で電池セル10の上方に設けられた排煙流路13を有する。図1では内部に収納される電池セル10が見えるようにケーシング15の一部分を切り欠いて示している。
電池セル10は、正極活物質層を含む正極板と、負極活物質層を含む負極板との間にセパレータを挟んで積層して渦巻き状に巻回した発電要素を、電解液と共に厚さの薄い角型の容器の中に収納したものである。電池セル10の容器の上面中央には、容器内の圧力が上昇すると破断、開口し、容器内のガスを容器の外部に逃がす排ガス部11が取り付けられている。
ケーシング15は複数の電池セル10を覆うように設けられている。ケーシング15は複数の電池セル10を衝撃から守る働きがある。ケーシング15内では、電池セル10が厚さ方向に複数積層されて収納されている。
積層された電池セル10の容器に取り付けられた排ガス部11の上部には、排ガス部11が破断、開口した際に容器の中から吹き出したガスが収集される排煙流路13が取り付けられている。図1,2に示すように、排煙流路13は、角型断面のダクト形状で、その一端はケーシング15から外部に突出した出口ノズル14となっている。
排煙流路13の出口ノズル14には排煙ダクト17が嵌合して接続されている。排煙ダクト17は、出口ノズル14に近い側の直線部17aと出口ノズル14から遠い側の湾曲部17bとを備えている。
直線部17aは、出口ノズル14から車両40の左側に向って延び、湾曲部17bは、直線部17aから車両40のフロアパネル41に設けられた孔42に向って下方向に湾曲する。湾曲部17bの先端部分は、孔42に差し込まれ、排煙ダクト17の排気口18は車両40の外部に突出している。
車載用バッテリ装置100は、排煙ダクト17に設けられて車両40外から電池パック20へ向かうガスの流れを抑制する逆止弁30を備える。直線部17aに設けられる逆止弁30は、弁座31と、弁体32とを含む。
車両40は電池パック20の電力を駆動用の電動機に供給するものである。車両40は、電気自動車、ハイブリッド自動車などである。
図3は、実施の形態1に従った車載用バッテリ装置の排煙ダクトの分解斜視図である。図3に示すように、排煙ダクト17は、略四角断面の直線部17aと略円形断面の湾曲部17bとを含む第一部材としての本体61と、本体61に嵌り合う第二部材としての上半部分62とを含んでいる。図3に示すように、車両左右方向に延びる本体61の直線部17aには、水平方向に対して傾斜した弁座31が設けられ、弁座31の中央には孔33が設けられている。弁座31は、平板状で、電池パック20の側が排煙ダクト17の排気口18の側よりも高くなるよう水平方向から傾斜している。
弁体32は、弁座31の孔33を覆い、その周縁が弁座31に対面する平板状である。弁体32には、回動軸32aと回動軸32aを支持する支持部32bとが設けられている。弁体32は、たとえば樹脂により構成される。樹脂のなかでもポリプロピレンのような、高剛性および高耐熱性の樹脂であることが望ましい。
弁座31には2つの軸受38が設けられている。軸受38は回動軸32aを回動可能に支持することが可能である。孔33の上部に軸受38が配置されている。この実施の形態では湾曲したL字形状の軸受38が設けられているが、軸受38の一方が筒形状であってもよい。
直線部17aには切り欠き孔67が設けられている。切り欠き孔67で電池パック20の出口ノズル14と嵌合することで排煙ダクト17を出口ノズル14に固定する働きをする。
直線部17aには、直線部17aの延びる方向と直交して延びる条部68が設けられている。条部68は、直線部17aの内周表面が隆起して形成されている。電池パック20から条部68までの距離は、電池パック20から孔33までの距離よりも遠い。条部68は排気口18と孔33との間に設けられている。条部68は弁座31に近接して設けられている。条部68が設けられることで、排気口18から浸入した水分が条部68で止まり、孔33に水が浸入することを防止できる。
上半部分62を図3で示す位置から、矢印92で示す方向に移動させることで本体61に嵌合させることができる。上半部分62が本体61に嵌り合うことで排煙ダクト17を形成する。上半部分62に設けられた係合部62aが、本体61に設けられた爪61aに係合する。
本体61の排気口18近傍にはパッキン90が嵌り合っている。排気口18は車両40の孔42に挿入される。パッキン90は車両40のフロアパネル41と排気口18との間に介在して排気口18近傍を気密に封止する。
図4は、図3中のIV−IV線に沿った断面図である。本体61に組み付けられる前の上半部分62は実線で示されている。矢印92で示す方向に上半部分62を移動させて上半部分62を本体61と接触させることで排煙空間69を形成することができる。
軸受38の開口38aは上向きに開いている。開口38aに回動軸32aを挿入して軸受38に回動軸32aを支持させることができる。開口38a上に上半部分62が位置することで開口38aが狭められる。これにより、開口38aから回動軸32aが外れることを防止できる。回動軸32aは弁体32の回動中心となる。弁体32の下型には緩衝部材39が固定されている。緩衝部材39は、シールスポンジなどの多孔体により構成されている。緩衝部材39は必ずしも多孔体である必要はなく、弁座31と接触したときに音の発生を防止できる部材であればよい。たとえばゴムであってもよい。ただし、車両40は長期間に亘って使用されることから、車両40の使用期間中に劣化しないものが好ましい。緩衝部材39は、たとえばフェルトのような不織布であってもよい。さらに、緩衝部材39が繊維質であってもよい。緩衝部材39がEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)であってもよい。
本体61の下面に条部68が設けられている。条部68の高さは、孔33の下端よりも高くなることが好ましい。これにより排煙空間69内の水位が高くなったとしても孔33に水が浸入することを防止できる。
この実施の形態では、弁体32に緩衝部材39が設けられているが、これとは反対に弁座31に緩衝部材39が設けられていてもよい。弁体32に緩衝部材39が設けられることにより弁体32を緩衝部材39で補強することができる。弁座31に緩衝部材39が設けられることにより弁体32の質量を増加させないため、弁体32を早く開弁することができる。
図5は、図4で示す排煙ダクトの組み立てられた状態を示す断面図である。図5で示すように排煙ダクト17が組み立てられた状態では、排煙ダクト17の本体61および上半部分62で組み立てられた排煙空間69に傾斜するように弁座31および弁体32が位置決めされている。回動軸32aに対して弁体32が下側に位置している。回動軸32aを中心として弁体32および緩衝部材39は下方向へ回動しようとするが、弁座31と緩衝部材39とが接触しているため図5で示す位置から弁体32が下方向へ回動することができない。これに対して弁体32が上方向に回動する場合には障害物が無いため、図5で示す位置から弁体32は上方向へ回動することが可能である。
開口38a上に上半部分62が位置している。上半部分62と軸受38との間の隙間が回動軸32aの直径よりも小さいため、軸受38と上半部分62との間を回動軸32aが通過することができない。その結果、回動軸32aが軸受38から外れることを防止できる。
図6は、図5で示す排煙ダクトにおいて弁体が開いた状態を示す断面図である。図1で示す排ガス部11からガスが排出されると、そのガスは排煙流路13を経由して排煙ダクト17に導かれる。排煙ダクト17の排煙空間69を車室内から車室外へ向かってガスが流れる。このガスの流れに押されて、弁体32は回動軸32aを中心として上方向に回動する。これにより孔33が開かれる。弁体32は上半部分62と接触する。この時、弁体の回動軸32aに近い側のリブ32nが上半部分62と接触するようにすることで、接触時の音を低減することができる。
弁体32の背面側には回動軸32aに近いリブ32nと回動軸32aから遠いリブ32fとが設けられている。リブ32n、32fの回動時の速度は回動軸32aからの距離に比例するため、リブ32nの回動速度はリブ32fの回動速度よりも小さい。そのためリブ32nが上半部分62に接触したときに発生する音は、リブ32fが上半部分62に接触したときに発生する音よりも小さい。その結果、リブ32nを上半部分62に接触させ、リブ32fを上半部分62に接触させないことで、弁体32が開いた時の音を小さくすることができる。
図7は、図3中の矢印VIIで示す方向から見た弁体の平面図である。弁体32の最も上側に支持部32bが取り付けられており、支持部32bが直線状の回動軸32aを保持している。緩衝部材39を介在させて弁体32を弁座31に着座させているため、支持部32bおよび回動軸32aが矢印Rで示すラジアル方向および矢印Tで示すスラスト方向に動くことを抑制できる。その結果振動によるカタツキ音の発生を抑制することが可能となる。
このように構成された車載用バッテリ装置100においては、弁体32と弁座31との間に設けられて弁体32の弁座31への衝突を緩和する緩衝部材39が設けられている。そのため、弁座31と弁体32との衝突を緩和することができる。これにより、異音(バタツキ音)の音量を下げることができる。
弁体32に緩衝部材39が固定されているため弁体32の剛性が向上する。その結果、排煙ダクト17に空気が流入しても弁体32が捲り上がりにくくなり異音の発生を抑制できる。
弁体32と弁座31とが対向する面に緩衝部材39が設けられているため、車両40の振動時に緩衝部材39と弁座31との摩擦力により弁体32の動きを規制することができる。その結果、車両40の振動時に弁体32が動くことで生じる異音の発生を抑制できる。
緩衝部材39が多孔体であるため、多孔体内の孔に埃などの異物を保持することができる。その結果、異物が飛散することを抑制できる。
(実施の形態2)
図8は、実施の形態2に従った車載用バッテリ装置の排煙ダクトの分解斜視図である。図9は、図8中のIX−IX線に沿った断面図である。図8および図9で示すように、実施の形態2に従った車載用バッテリ装置の排煙ダクトでは、孔33内にリブ31aが設けられている。この例では孔33内に十字形状のリブ31aが設けられているが、X形状のリブ31aが設けられていてもよい。この例では2本のリブ31aが交差する形状であるが、複数のリブ31aが交差しない形状であってもよい。単数のリブ31aが設けられていてもよい。
実施の形態2では、軸受38の構造が実施の形態1と異なる。実施の形態1では、所定の距離を隔てた2つの軸受38が一つの回動軸32aを保持していたが、実施の形態2では、一つの軸受38が一つの回動軸32aを保持している。
回動軸32aの両側に支持部32bが設けられている。回動軸32a、回動軸32aの両側の支持部32bおよび支持部32bが接続される弁体32で囲まれる空間に軸受38が挿入される。
(実施の形態3)
図10は、実施の形態3に従った車載用バッテリ装置で用いられる弁体の平面図である。図10は、弁体32において弁座31と対向する面を示している。図10で示すように、実施の形態3に従った弁体32においては、外周部に緩衝部材39が設けられている。緩衝部材39を外周部にのみ設けることで、緩衝部材39の使用量を少なくすることができる。さらに、緩衝部材39と弁体32との合計の質量を実施の形態1および2と比べて少なくすることができる。
(実施の形態4)
図11は、実施の形態4に従った車載用バッテリ装置で用いられる弁体の平面図である。図11は、弁体32において弁座31と対向する面を示している。図11で示すように、実施の形態4に従った弁体32においては、回動軸32aから遠い部分にのみ緩衝部材39が設けられている。弁体32の約半分の面積が緩衝部材39で覆われている。
緩衝部材39を弁体32の下半分にのみ設けることで、緩衝部材39の使用量を少なくすることができる。さらに、緩衝部材39と弁体32との合計の質量を実施の形態1および2と比べて少なくすることができる。
(実施の形態5)
図12は、実施の形態5に従った車載用バッテリ装置で用いられる弁体の平面図である。図12は、弁体32において弁座31と対向する面を示している。図12で示すように、実施の形態5に従った弁体32においては、環状に緩衝部材39が設けられている。緩衝部材は四角形状に配置されている。
緩衝部材39を弁体32と相似形状の四角の環状に設けることで、緩衝部材39の使用量を少なくすることができる。さらに、緩衝部材39と弁体32との合計の質量を実施の形態1および2と比べて少なくすることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 電池セル、11 排ガス部、13 排煙流路、14 出口ノズル、15 ケーシング、17 排煙ダクト、17a 直線部、17b 湾曲部、18 排気口、20 電池パック、30 逆止弁、31 弁座、31a,32f,32n リブ、32 弁体、32a 回動軸、32b 支持部、33,42 孔、38 軸受、38a 開口、39 緩衝部材、40 車両、41 フロアパネル、61 本体、61a 爪、62 上半部分、62a 係合部、68 条部、69 排煙空間、90 パッキン、100 車載用バッテリ装置。

Claims (6)

  1. 内部のガスを排出する排ガス部を有する電池セルを有し、車両に搭載されて前記車両の駆動用電動機に電力を供給する電池パックと、
    前記電池パックに接続されてガスを前記車両外に排出する排煙ダクトと、
    前記排煙ダクトに設けられて前記車両外から前記電池パックへ向かうガスの流れを抑制する逆止弁とを備え、
    前記逆止弁は、前記排煙ダクト内に位置して孔が設けられた弁座と、
    前記弁座に着座して前記孔を覆うことが可能な弁体と、
    前記弁体と前記弁座との間に設けられて前記弁体の前記弁座への衝突を緩和する緩衝部材とを有する、車載用バッテリ装置。
  2. 前記弁体に前記緩衝部材が固定されている、請求項1に記載の車載用バッテリ装置。
  3. 前記弁体と前記弁座とが対向する面に前記緩衝部材が設けられている、請求項1または2に記載の車載用バッテリ装置。
  4. 前記排煙ダクトは、前記孔が設けられた第一部材と、前記第一部材に接触してガスが流れる排煙空間を形成する第二部材とを有し、前記第一部材は上方向に開口した軸受を有し、前記弁体は回動軸を有し、前記回動軸は前記軸受に回動可能に支持されており、前記第二部材を前記第一部材に接触させてガスが流れる前記排煙空間を形成することで前記第二部材は前記軸受の前記開口を覆い前記弁体の前記回動軸が前記軸受から外れることを防止する、請求項1から3のいずれか1項に記載の車載用バッテリ装置。
  5. 前記第一部材は前記電池パックから排出されるガスを前記車両外に放出する排気口を有し、前記排気口と前記孔との間の前記第一部材に設けられた条部をさらに備えた、請求項4に記載の車載用バッテリ装置。
  6. 前記緩衝部材は多孔体である、請求項1から5のいずれか1項に記載の車載用バッテリ装置。
JP2017250782A 2017-12-27 2017-12-27 車載用バッテリ装置 Active JP6935746B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017250782A JP6935746B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車載用バッテリ装置
US16/227,811 US10826037B2 (en) 2017-12-27 2018-12-20 Vehicle-mounted battery apparatus
CN201811561622.6A CN109968999A (zh) 2017-12-27 2018-12-20 车载电池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017250782A JP6935746B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車載用バッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019117718A true JP2019117718A (ja) 2019-07-18
JP6935746B2 JP6935746B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=66951478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017250782A Active JP6935746B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車載用バッテリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10826037B2 (ja)
JP (1) JP6935746B2 (ja)
CN (1) CN109968999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119649A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 排煙ダクト
US11894574B2 (en) 2020-11-30 2024-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210110904U (zh) 2019-09-19 2020-02-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 下箱体、电池包及车辆
JP2021140931A (ja) 2020-03-04 2021-09-16 本田技研工業株式会社 バッテリパック
FR3120827A1 (fr) * 2021-03-19 2022-09-23 Psa Automobiles Sa Systeme de batterie de traction d’un vehicule electrique ou hybride avec ventilation
DE102021130405A1 (de) 2021-11-22 2023-05-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul und batterieelektrisches Fahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073438A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池パック
WO2016203901A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
JP2017050055A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 車載用バッテリ装置
JP2017172510A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社三五 バタフライバルブ構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7311391L (ja) * 1973-08-22 1975-02-24 Hoeganaes Ab
JP4635483B2 (ja) * 2003-09-29 2011-02-23 日産自動車株式会社 電池収納ケース、電池モジュール、および、組電池
JP5098544B2 (ja) * 2007-09-28 2012-12-12 三菱自動車工業株式会社 バッテリユニット
DE102009045340A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Jungheinrich Aktiengesellschaft Batterieentnahmegerät für ein Fahrzeug, insbesondere Elektroflurförderzeug, und Verriegelungseinrichtung für ein solches Batterieentnahmegerät
WO2012133710A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
CN203770748U (zh) * 2014-04-16 2014-08-13 温州市海格钢业有限公司 减震止回阀
CN105070858A (zh) * 2015-08-18 2015-11-18 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 汽车动力电池箱
JP6464999B2 (ja) 2015-11-16 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 車載用バッテリ装置
CN205980319U (zh) * 2016-07-19 2017-02-22 银川艾尼工业科技开发股份有限公司 一种冷凝式排烟管
CN206709397U (zh) * 2017-04-25 2017-12-05 张进忠 一种燃气热水器防雨水防烟气倒流管道

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073438A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池パック
WO2016203901A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
JP2017050055A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 車載用バッテリ装置
JP2017172510A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社三五 バタフライバルブ構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119649A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 排煙ダクト
JP7070448B2 (ja) 2019-01-21 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 排煙ダクト
US11894574B2 (en) 2020-11-30 2024-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
CN109968999A (zh) 2019-07-05
JP6935746B2 (ja) 2021-09-15
US10826037B2 (en) 2020-11-03
US20190198835A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6935746B2 (ja) 車載用バッテリ装置
JP5619154B2 (ja) 電池パック
JP6464999B2 (ja) 車載用バッテリ装置
JP6035967B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP6447421B2 (ja) 車載用バッテリ装置
JP6780343B2 (ja) バッテリ冷却装置
WO2016203901A1 (ja) 蓄電装置
JP3938066B2 (ja) 電池ケース用ダクト、電池部材および自動車
JPWO2017094445A1 (ja) 車両
JP2009078635A (ja) 電動車両
JP2003229150A (ja) 燃料電池ボックスの換気口構造
JP7070448B2 (ja) 排煙ダクト
JP6344293B2 (ja) 電池パック
JP2002373709A (ja) バッテリ冷却構造
JP5731204B2 (ja) 車両の防音構造
JP6546770B2 (ja) バッテリの冷却構造
JP2014093209A (ja) バッテリケース
JP2016094141A (ja) 車両
JP2013001231A (ja) 燃料電池スタックの換気構造
CN108091916B (zh) 车载用燃料电池堆
JP4978838B2 (ja) 燃料電池システム
WO2006013780A1 (ja) 空気清浄具付き車両用サンバイザ
JP6659515B2 (ja) 燃料電池車両
JP7008501B2 (ja) 車両のエアベント装置
JP2023170970A (ja) バッテリ冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210809

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6935746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151