JP2019111847A - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019111847A
JP2019111847A JP2017244593A JP2017244593A JP2019111847A JP 2019111847 A JP2019111847 A JP 2019111847A JP 2017244593 A JP2017244593 A JP 2017244593A JP 2017244593 A JP2017244593 A JP 2017244593A JP 2019111847 A JP2019111847 A JP 2019111847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
dash panel
voltage connector
disposed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6973030B2 (ja
Inventor
努 白川
Tsutomu Shirakawa
努 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017244593A priority Critical patent/JP6973030B2/ja
Priority to CN201811423891.6A priority patent/CN109941123A/zh
Priority to US16/213,343 priority patent/US20190193580A1/en
Priority to DE102018132126.0A priority patent/DE102018132126B4/de
Publication of JP2019111847A publication Critical patent/JP2019111847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973030B2 publication Critical patent/JP6973030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04932Power, energy, capacity or load of the individual fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/20Energy converters
    • B60Y2400/202Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から高電圧コネクタへの衝撃を抑制することができる電動車両を提供する。【解決手段】電動車両1は、車両のダッシュパネル9及びカウル部材5の前方に配置されるとともに、高電圧部品を収容するケース2と、ケース2の上面に配置されて高電圧部品と接続される高電圧コネクタ4と、ケース2の上面に配置される補機3と、を備える。補機3は、高電圧コネクタ4よりもダッシュパネル9側に配置されており、ダッシュパネル9及びカウル部材5のいずれよりも剛性が高い材料で形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、電動車両に関する。
電動車両として、例えば特許文献1に記載される燃料電池車両が知られている。この特許文献に記載の電動車両では、ダッシュパネル及びカウル部材の前方に燃料電池に接続された高電圧部品を収容するケースが配置されている。
特開2017−74819号公報
上述した電動車両では、高電圧部品を収容するケースの上面に高電圧部品と接続される高電圧コネクタを配置することが想定されている。この場合、衝突等の原因によって、高電圧コネクタがダッシュパネル又はカウル部材、或いはダッシュパネル及びカウル部材からの衝撃を受ける可能性がある。高電圧コネクタを保護するために、ダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から高電圧コネクタへの衝撃を抑制する必要がある。
本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、ダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から高電圧コネクタへの衝撃を抑制することができる電動車両を提供することを目的とする。
本発明に係る電動車両は、車両のダッシュパネル及びカウル部材の前方に配置されるとともに、高電圧部品を収容するケースと、前記ケースの上面に配置され、前記高電圧部品と接続される高電圧コネクタと、前記ケースの上面に配置される補機と、を備え、前記補機は、前記高電圧コネクタよりも前記ダッシュパネル側に配置されており、前記ダッシュパネル及び前記カウル部材のいずれよりも剛性が高いことを特徴としている。
本発明に係る電動車両では、補機は高電圧コネクタよりもダッシュパネル側に配置されており、且つダッシュパネル及びカウル部材のいずれよりも剛性が高いので、仮にケースがダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方と衝突した場合であっても、補機を利用しダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方からの衝撃を受けることで、ダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から高電圧コネクタへの衝撃を抑制することができ、高電圧コネクタを保護することができる。しかも、高電圧コネクタを保護する部材として補機を流用することにより、新たな部品を追加する必要がないので、部品の追加に伴う重量の増加及びコストアップを抑制することができる。
本発明に係る電動車両において、前記高電圧コネクタに接続される電線を備え、前記電線は、車両の幅方向又は車両の前方に向けて配線されていることが好ましい。このようにすれば、高電圧コネクタに接続される電線をダッシュパネル及びカウル部材から離れる方向に配線させることで、ダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から電線への衝撃を低減することができる。
本発明に係る電動車両において、燃料電池を更に備え、前記補機は、前記燃料電池に水素ガスを供給する水素供給ユニットであることが好ましい。このようにすれば、剛性の高い水素供給ユニットを流用してダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から高電圧コネクタへの衝撃を抑制できるので、より確実に高電圧コネクタを保護することができる。
本発明によれば、ダッシュパネル及びカウル部材のうち少なくとも一方から高電圧コネクタへの衝撃を抑制することができる。
第1実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。 第1実施形態に係る電動車両の構成を示す模式側面図である。 第2実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。 第3実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。 第4実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。
以下、図面を参照して本発明に係る電動車両の実施形態について説明する。各図において矢印FR、矢印RH、矢印UPは、車両の前方、車両の右側、車両の上側をそれぞれ示す。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図であり、図2は第1実施形態に係る電動車両の構成を示す模式側面図である。本実施形態の電動車両1は、例えば燃料電池を有する燃料電池車両であり、フロントルーム6と車室7とを区画するダッシュパネル9と、フロントルーム6の略中央の位置に搭載されて高電圧部品を収容するケース2と、ケース2の上面に配置される補機3と、主に備えている。
ダッシュパネル9は、金属材料又は繊維強化樹脂材料によって形成されており、車両の幅方向(車両の左右方向ともいう)に延設されている。ダッシュパネル9の上方には、車両の幅方向に沿って延びるカウル部材5が配置されている。このカウル部材5は、断面略L字状を呈し、溶接等でダッシュパネル9の上端と接合されるカウルパネル5aと、該カウルパネル5aの上端と連結されるカウルルーバ5bとを有する(図2参照)。ケース2は、例えば金属材料によって形成された略直方体形状の筐体であり、ダッシュパネル9及びカウル部材5の前方に配置されている。ケース2の内部には、例えば燃料電池パワーコントロールユニット(すなわち、FCPC)等が収容されている。
図2に示すように、ケース2は、その底面が水平方向に対して所定の角度αで傾斜した状態でフロントルーム6の内部に配置されている。具体的には、ケース2は、車両の後側に行くにつれて低くなるように、言い換えれば後下がりに傾斜している。これは、燃料電池の発電時に生成される水を効率良く外部に排出するために工夫された構造である。なお、ケース2は、必ずしも後下がりに傾斜する必要がなく、水平方向に沿って配置されても良く、或いは前下がりになるように傾斜しても良い。
ケース2の上面には、ケース2の内部に収容された高電圧部品(ここでは、FCPC)と接続される高電圧コネクタ4が配置されている。この高電圧コネクタ4は、例えば半田付けやボルト締結等で高電圧部品と電気的に接続されるとともに、ケース2の上面に固定されている。図1に示すように、高電圧コネクタ4は車両の中心軸に対して車両右側寄りの位置に配置されている。
補機3は、例えば燃料電池に水素ガスを供給する水素供給ユニットであり、溶接又はボルト締結等でケース2の上面に固定されている。水素供給ユニットは、例えば水素ガスを一時的に貯留するためのバッファータンク、水素ガスの圧力及び流量を調整するためのインジェクタ等を有するように構成されている。
この補機3は、ダッシュパネル9及びカウル部材5のいずれよりも剛性が高い材料によって形成されており、高電圧コネクタ4よりもダッシュパネル9側に位置している。図1に示すように、車両の前後方向から見たとき、高電圧コネクタ4は補機3の正面に配置されておらず、補機3から車両の右側にずれた位置且つ補機3の前方に配置されている。
また、図2に示すように、車両の高さ方向(車両の上下方向ともいう)において、補機3はカウル部材5より低い位置に配置されている。そして、高電圧コネクタ4は、補機3の高さより低い位置に配置されている。
このように構成された電動車両1では、補機3は高電圧コネクタ4よりもダッシュパネル9側に配置されており、ダッシュパネル9及びカウル部材5のいずれよりも剛性が高いので、仮にケース2がダッシュパネル9と衝突した場合であっても、補機3を利用してダッシュパネル9からの衝撃を受けることにより、ダッシュパネル9から高電圧コネクタ4への衝撃を抑制することができ、高電圧コネクタ4を保護することができる。また、仮にケース2がカウル部材5と衝突した場合であっても、補機3を利用してカウル部材5からの衝撃を受けることで、カウル部材5から高電圧コネクタ4への衝撃を抑制することができ、高電圧コネクタ4を保護することができる。更に、仮にケース2がダッシュパネル9及びカウル部材5と衝突した場合であっても、補機3を利用しダッシュパネル9及びカウル部材5からの衝撃を受けることで、ダッシュパネル9及びカウル部材5から高電圧コネクタ4への衝撃を抑制することができ、高電圧コネクタ4を保護することができる。しかも、高電圧コネクタ4を保護する部材として補機3を流用することにより、新たな部品を追加する必要がないので、部品の追加に伴う重量の増加及びコストアップを抑制することができる。
加えて、上述したようにケース2が水平方向に対し後下がりに傾斜するので、ケース2が水平方向に沿って配置される場合と比べて、ケース2の上面に配置される高電圧コネクタ4からダッシュパネル9までの距離、及び高電圧コネクタ4からカウル部材5までの距離は小さくなる。その結果、高電圧コネクタ4はダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方からの衝撃を受けやすくなる。そして、補機3を高電圧コネクタ4よりもダッシュパネル9側に配置させ、仮に衝突等でケース2がダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方とぶつかるときに、ダッシュパネル9及びカウル部材5のいずれよりも剛性の高い補機3でダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方からの衝撃を受けることで、ダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方から高電圧コネクタ4への衝撃を低減することができ、高電圧コネクタ4を保護することができる。
更に、上述のように高電圧コネクタ4が補機3によってダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方の衝撃から保護されるので、高電圧コネクタ4をダッシュパネル9に近い位置、またはカウル部材5に近い位置、或いはダッシュパネル9及びカウル部材5ともに近い位置に配置することが可能になる。その結果、高電圧コネクタ4の配置自由度を向上でき、限られたスペースでの配置が可能になる。
<第2実施形態>
図3は第2実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。本実施形態の電動車両1Aは、高電圧コネクタ4に接続される電線8を更に備える点において上述の第1実施形態と異なるが、その他の構成は第1実施形態と同様であるので、重複説明を省略する。
図3に示すように、ケース2の上面には、高電圧コネクタ4と電気的に接続された電線が複数本配置されている。これらの電線8は、車両の前方に向けて配線されている。このように構成された電動車両1Aは、上述の第1実施形態と同様な作用効果を得られるほか、高電圧コネクタ4と接続される電線8が車両の前方に向けて配線されるので、高電圧部品に接続される電線8をダッシュパネル9及びカウル部材5から離れる方向に配線させることで、ダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方から電線8への衝撃を低減することができる。
なお、電線8は必ずしも車両の前方に向けて配線される必要がなく、例えば車両の幅方向に沿って側方に向かって配線されても良い。
<第3実施形態>
図4は第3実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。本実施形態の電動車両1Bは、高電圧コネクタ4Bの配置位置において上述の第1実施形態と異なるが、その他の構成は第1実施形態と同様であるので、重複説明を省略する。
図4に示すように、車両の前後方向から見たとき、高電圧コネクタ4Bは補機3と対向するように補機3の前方正面に配置されている。このように構成された電動車両1Bは、上述の第1実施形態と同様な作用効果を得られるほか、高電圧コネクタ4Bが補機3の前方正面に配置されるので、高電圧コネクタ4Bとダッシュパネル9との間に補機3を介在させることにより、ダッシュパネル9及びカウル部材5のうち少なくとも一方から高電圧コネクタ4Bへの衝撃を抑制する効果を更に高めることができる。
なお、高電圧コネクタは必ずしも補機3の前方正面に配置される必要がなく、車両の幅方向における右側端部よりも補機3に近接する位置に配置されるのが好ましい。
<第4実施形態>
図5は第4実施形態に係る電動車両の構成を示す模式平面図である。本実施形態の電動車両1Cは、高電圧コネクタ4Cが補機3の前方に配置されていない点において上述の第1実施形態と異なるが、その他の構成は第1実施形態と同様であるので、重複説明を省略する。
図5に示すように、補機3は高電圧コネクタ4Cよりもダッシュパネル9側に配置されているが、高電圧コネクタ4Cは補機3の真横方向である右側に配置されている。そして、補機3におけるダッシュパネル9に面する端面31は、高電圧コネクタ4Cにおけるダッシュパネル9に面する端面41と比べてダッシュパネル9に近い側に位置している。このように構成された電動車両1Cは、上述の第1実施形態と同様な作用効果を得られる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば上述の実施形態において、補機3として水素供給ユニットの例を挙げて説明したが、水素供給ユニットのほかに、水加熱ヒータ、大気中から酸化ガスを取り込むエアコンプレッサ、水素循環ポンプ等を補機3としても良い。これらのいずれの場合も、上述の実施形態と同様な作用効果を得られる。
1,1A,1B,1C 電動車両
2 ケース
3 補機
4,4B,4C 高電圧コネクタ
5 カウル部材
6 フロントルーム
7 車室
8 電線
9 ダッシュパネル

Claims (3)

  1. 電動車両であって、
    車両のダッシュパネル及びカウル部材の前方に配置されるとともに、高電圧部品を収容するケースと、
    前記ケースの上面に配置され、前記高電圧部品と接続される高電圧コネクタと、
    前記ケースの上面に配置される補機と、
    を備え、
    前記補機は、前記高電圧コネクタよりも前記ダッシュパネル側に配置されており、前記ダッシュパネル及び前記カウル部材のいずれよりも剛性が高いことを特徴とする電動車両。
  2. 前記高電圧コネクタに接続される電線を備え、
    前記電線は、車両の幅方向又は車両の前方に向けて配線されている請求項1に記載の電動車両。
  3. 燃料電池を更に備え、
    前記補機は、前記燃料電池に水素ガスを供給する水素供給ユニットである請求項1又は2に記載の電動車両。
JP2017244593A 2017-12-21 2017-12-21 電動車両 Active JP6973030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244593A JP6973030B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 電動車両
CN201811423891.6A CN109941123A (zh) 2017-12-21 2018-11-27 电动车辆
US16/213,343 US20190193580A1 (en) 2017-12-21 2018-12-07 Electric vehicle
DE102018132126.0A DE102018132126B4 (de) 2017-12-21 2018-12-13 Elektrofahrzeug mit einer Hochspannungskomponente und einer Hilfseinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244593A JP6973030B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019111847A true JP2019111847A (ja) 2019-07-11
JP6973030B2 JP6973030B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=66768736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244593A Active JP6973030B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 電動車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190193580A1 (ja)
JP (1) JP6973030B2 (ja)
CN (1) CN109941123A (ja)
DE (1) DE102018132126B4 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002343A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nissan Motor Co Ltd カーエアコン用電動コンプレッサのハーネス保護構造
JP2013106423A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用パワーコントロールユニットの電力線保護構造
JP2014083875A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両搭載型燃料電池パワープラント
JP2014113910A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2016060324A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 ワイヤハーネスの保護構造
JP2017019460A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP2018001810A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
DE102017214406A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Audi Ag Brennstoffzellensystem für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3439432B2 (ja) * 2000-06-27 2003-08-25 本田技研工業株式会社 車両の前部構造
JP4397879B2 (ja) * 2005-11-10 2010-01-13 日産自動車株式会社 車両の強電ハーネス配索構造
JP2007307984A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toyota Motor Corp 電気機器の配線接続構造および電動車両
JP4553004B2 (ja) * 2007-12-14 2010-09-29 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池スタック
JP5591074B2 (ja) * 2010-01-22 2014-09-17 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP5156057B2 (ja) * 2010-06-25 2013-03-06 富士重工業株式会社 車両用バッテリボックスの搭載構造
JP5997933B2 (ja) * 2012-05-23 2016-09-28 本田技研工業株式会社 高圧電装部品を備える電気車両
JP6070993B2 (ja) * 2013-05-14 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両用蓄電装置
JP6135646B2 (ja) * 2014-11-14 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6260797B2 (ja) * 2015-10-13 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
KR101786673B1 (ko) * 2015-12-14 2017-10-18 현대자동차 주식회사 전방 차체 구조
JP6696794B2 (ja) 2016-02-26 2020-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
JP6897533B2 (ja) * 2017-12-08 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002343A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nissan Motor Co Ltd カーエアコン用電動コンプレッサのハーネス保護構造
JP2013106423A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用パワーコントロールユニットの電力線保護構造
JP2014083875A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両搭載型燃料電池パワープラント
JP2014113910A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2016060324A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 ワイヤハーネスの保護構造
JP2017019460A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP2018001810A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
DE102017214406A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Audi Ag Brennstoffzellensystem für ein Kraftfahrzeug

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ホンダ クラリティ FUEL CELLのすべて", JPN6019031791, 6 July 2016 (2016-07-06), JP, pages 14 - 20, ISSN: 0004508693 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6973030B2 (ja) 2021-11-24
US20190193580A1 (en) 2019-06-27
CN109941123A (zh) 2019-06-28
DE102018132126A1 (de) 2019-06-27
DE102018132126B4 (de) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260797B2 (ja) 燃料電池車両
JP6939040B2 (ja) 車両
JP5967477B2 (ja) 電池パック
CN112477995B (zh) 车辆前部构造
JP5656020B2 (ja) 電動車両の高圧ケーブル配索構造
JP6153901B2 (ja) 燃料電池車両
CN108725238B (zh) 车辆
JP2009190438A (ja) 燃料電池システムの車両搭載構造
JP2012126152A (ja) 電力制御装置の保護装置
JP2016154113A (ja) 車載電池
JP5963117B2 (ja) 電力分岐装置
CN105531133A (zh) 燃料电池车辆中的变换器的配置构造
CN111954603B (zh) 车辆前方配置构造以及搭载有该车辆前方配置构造的车辆
JP6493183B2 (ja) 車両構造
JP2019111847A (ja) 電動車両
JP7238550B2 (ja) 燃料電池車両
KR101744416B1 (ko) 차량
JP6525657B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6511292B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2018203164A (ja) 燃料電池車両
JP2016181481A (ja) 車載用バッテリー
JP2017218036A (ja) 電池パックの保護構造
JP6332305B2 (ja) 車両用の燃料電池システム
JP2020068075A (ja) 電動装置及び電動装置モジュール
JP7331740B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6973030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151