JP2019108201A - クレーン立組方法 - Google Patents

クレーン立組方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019108201A
JP2019108201A JP2017242108A JP2017242108A JP2019108201A JP 2019108201 A JP2019108201 A JP 2019108201A JP 2017242108 A JP2017242108 A JP 2017242108A JP 2017242108 A JP2017242108 A JP 2017242108A JP 2019108201 A JP2019108201 A JP 2019108201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
partial
tip
connector
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017242108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6638718B2 (ja
Inventor
徹也 小畠
Tetsuya Obata
徹也 小畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2017242108A priority Critical patent/JP6638718B2/ja
Priority to EP18211224.3A priority patent/EP3498655B1/en
Priority to US16/214,579 priority patent/US10526176B2/en
Publication of JP2019108201A publication Critical patent/JP2019108201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638718B2 publication Critical patent/JP6638718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/34Self-erecting cranes, i.e. with hoisting gear adapted for crane erection purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/42Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes with jibs of adjustable configuration, e.g. foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • B66C23/70Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • B66C23/70Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths
    • B66C23/701Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths telescopic
    • B66C23/702Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths telescopic with a jib extension boom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear

Abstract

【課題】一般的なラッフィングジブクレーンを容易に組み立てることができるクレーン立組方法を提供することを課題とする。【解決手段】本発明に係るクレーン立組方法は、n+1本目のパーシャルジブを接続する工程が、ブームの先端を地面から離間した状態で、ブームに連結されたn本目のパーシャルジブの先端を地面に又は地面から浮かせて載置する工程と、n+1本目のパーシャルジブを吊り上げた状態で、n本目のパーシャルジブの先端側の背側コネクタにn+1本目のパーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続する工程と、n+1本目のパーシャルジブの先端側の腹側コネクタに車輪を取り付ける工程と、n本目のパーシャルジブ及びn+1本目のパーシャルジブ間の接続部近傍を吊り上げることにより、n本目のパーシャルジブの腹側コネクタとn+1本目のパーシャルジブの基端側の腹側コネクタとを接続する工程とを有することを特徴とする。【選択図】図9

Description

本発明はクレーン立組方法に関する。
ブームの先端にジブを備えるラッフィングジブクレーンやタワークレーン等のクレーンが知られている。ジブを備える大型のクレーンは、ジブが複数の部分(パーシャルジブ)に分割可能に構成され、クレーンを使用する現場においてジブが組み立てられる。
一般に、大型のクレーンは、ブーム及びジブを一直線に延ばして地面に倒伏した状態で組み立てられる(いわゆる「平組」)。しかしながら、このような平組は、ブーム及びジブを水平に延ばすことができるような水平方向に長いスペースを必要とする。このため、大型のクレーンを使用する場合には、平組することができるような十分なスペースを確保することができない可能性がある。
このように十分なスペースを確保できず、クレーンを平組できない場合には、ブームを起こした状態でジブを取り付ける「立組」と呼ばれる方法が採用される。例えば特開2008−81242号公報には、ブームの先端にパーシャルジブを1つずつ順次接続してゆくことでクレーンを組み立てることが記載されている。
上記公報に記載のクレーン立組方法では、先ず、基端ジブ(ブームに連結されるパーシャルジブ)の先端上部と地面上に置いてある中間ジブ(両端以外のパーシャルジブ)の基端上部とをピン結合することで、基端ジブに対して中間ジブが背側に屈曲した仮接続状態とされる。次に、ストラット及び中間ジブの両端間にロープを張り渡して中間ジブを保持しつつブームを起こすことによって、基端ジブ及び中間ジブを屈曲した仮接続状態のまま空中に持ち上げる。そして、中間ジブを保持するロープを緩めることによって、基端ジブに対して中間ジブを自重により回動させて基端ジブの先端下部と中間ジブの基端下部とをピン結合し、基端ジブに対して中間ジブを真っ直ぐに接続する。このときに基端ジブが一定の角度以上下方に垂れ下がらないよう、上記公報に記載のクレーンは、ブームの先端部にバックストッパシリンダを備えている。
特開2008−81242号公報
上記公報に記載のクレーン立組方法は、基端ジブの垂れ下がりを防止するバックストッパシリンダを備える特殊なクレーンにしか適用することができない。
ジブを備える大型クレーンを狭いスペースで組み立てる場合、基端ジブの先端上部と地面上に置いてある中間ジブの基端上部とをピン結合してから、中間ジブの両端を別々に吊り上げて、基端ジブに対して中間ジブを真っ直ぐに接続する方法も考えられる。しかしながら、このような方法では、中間ジブの先端側を独立して吊り上げる合判クレーンが必要であり、高度なクレーン操作技術が要求される上、安全確保にも特段の注意を要する。
そこで、本発明は、ジブを備える大型クレーンを容易に組み立てることができるクレーン立組方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様に係るクレーン立組方法は、水平回転可能な旋回体と、上記旋回体上に起伏可能に配設されるブームと、上記ブームの先端に起伏可能に連結されるジブとを備え、上記ジブが、複数のパーシャルジブを長手方向に接続して形成され、上記複数のパーシャルジブが、互いに接続される側の端部の背側及び腹側に突設され、起伏の軸に固定ピンが挿入されることにより互いに接続される背側コネクタ及び腹側コネクタを有するクレーンを組み立てる方法であって、自然数nを用いて表すと、上記ブームにn本の上記パーシャルジブが接続された状態で、n本目の上記パーシャルジブの先端にn+1本目の上記パーシャルジブを接続する工程を備え、上記n+1本目の上記パーシャルジブを接続する工程が、上記ブームの先端を地面から離間した状態で、上記ブームに連結されたn本目の上記パーシャルジブの先端を地面に又は地面から浮かせて載置する工程と、n+1本目の上記パーシャルジブを吊り上げた状態で、n本目の上記パーシャルジブの先端側の背側コネクタにn+1本目の上記パーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続する工程と、n+1本目の上記パーシャルジブの先端側の腹側コネクタに車輪を取り付ける工程と、n本目の上記パーシャルジブ及びn+1本目の上記パーシャルジブ間の接続部近傍を吊り上げることにより、n本目の上記パーシャルジブの腹側コネクタとn+1本目の上記パーシャルジブの基端側の上記腹側コネクタとを接続する工程とを有することを特徴とする。
当該クレーン立組方法は、上記パーシャルジブを1本ずつ接続し、接続された上記パーシャルジブの合計長さに応じて上記ブームを起こすことによって、必要とされる作業スペースの水平方向の長さを小さくすることができる。また、当該クレーン立組方法は、新たに接続するn+1本目の上記パーシャルジブの先端側の腹側コネクタに車輪を取り付けることによって、n+1本目の上記パーシャルジブの先端を地面に預けたまま移動させることができる。このため、n本目の上記パーシャルジブの腹側コネクタとn+1本目の上記パーシャルジブの基端側の上記腹側コネクタとを接続する際にn+1本目の上記パーシャルジブの先端側を吊り上げる必要がないので、上記パーシャルジブの接続作業が容易且つ安全である。また、当該クレーン立組方法は、上記腹側コネクタに取り付け可能な車輪を用意するだけで、ジブを備える一般的な大型クレーンの組み立てに適用することができるので、汎用性が高い。
当該クレーン立組方法は、上記ブームを起こすことにより、上記n+1本目の上記パーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続する工程でn本目の上記パーシャルジブの先端が載置されていた位置の近傍に、上記n+1本目の上記パーシャルジブの先端を移動させる工程をさらに備えてもよい。この方法によれば、n+2本目の上記パーシャルジブを接続する作業領域がn+1本目の上記パーシャルジブを接続したときの作業領域と略同じになるので、水平方向の長さが比較的小さいスペースでクレーンを組み立てることができると共に、組み立て用クレーンが比較的小型で作業可能範囲が小さいものであっても組み立て用クレーンを移動する必要がないので作業効率がよい。
当該クレーン立組方法において、上記車輪が上記腹側コネクタの上記固定ピンが挿入される穴に挿入される軸を中心に回転することが好ましい。この構成によれば、上記車輪の構成を簡素化できると共に、上記車輪の上記腹側コネクタへの取り付けが容易となるので、当該クレーン立組方法の作業効率を向上することができる。
ここで、「背側」とはブーム及びジブを延ばして倒伏した状態で上になる側を意味し、「腹側」とはブーム及びジブを倒伏した状態で下になる側を意味する。また、「先端」とはブーム及びジブを延ばした状態で旋回体から遠い側を意味し、「基端」とはブーム及びジブを延ばした状態で旋回体に近い側を意味する。また、「地面」とは鉄板等を敷いて養生する場合はこの鉄板等の表面を意味する。
このように、本発明に係るクレーン立組方法は、ジブを備える大型クレーンを容易に組み立てることができる。
本発明の一実施形態のクレーン立組方法によって組み立てられるクレーンを示す模式的側面図である。 図1のクレーンのジブの構成を示す模式的部分拡大側面図である。 図2のジブのコネクタを示す模式的部分拡大斜視図である。 図2のコネクタへの車輪の取り付け状態を示す模式的部分拡大底面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の一工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図5の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図6の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図7の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図8の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図9の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図10の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の図11の次の工程を示す模式的側面図である。 本発明の一実施形態のクレーン立組方法の上部ジブ接続工程において使用される車輪の取り付け状態を示す模式的側面図である。
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳説する。
[クレーン]
図1に本発明の一実施形態に係るクレーン立組方法よって組み立てられるクレーンの構成を示す。
このクレーンは、下部走行体1と、下部走行体1上に水平方向に旋回可能に搭載される上部旋回体2と、上部旋回体2の前部に、前後方向に起伏(前側に倒伏、後側に起立するよう揺動)可能に配設されるブーム3と、ブーム3の先端に前後方向に起伏可能に連結されるジブ4とを備えるラッフィングジブクレーンである。
〔下部走行体〕
下部走行体1は、走行装置として一対のクローラー(履帯)5を有する。
〔上部旋回体〕
上部旋回体2は、操縦者用キャビン6、ブーム3を起伏させるブーム起伏ウインチ7、ジブ4を起伏させるジブ起伏ウインチ8、ジブ4の先端から垂下され、吊り荷を吊り上げるロープを巻上げる巻上げウインチ9等が設けられている。
〔ブーム〕
ブーム3は、下部ブーム10、複数の中間ブーム11及びタワーキャップ12を長手方向に順番に接続して形成され、下部ブーム10が上部旋回体2に取り付けられ、タワーキャップ12にジブ4が連結される。下部ブーム10及び複数の中間ブーム11は、4本の主桁(柱)と、隣接する主桁間を接続する複数の補桁(ラチス)とを有し、概略四角筒状の骨組み構造体とされたラチス構造を有する。
〔ジブ〕
ジブ4は、複数のパーシャルジブ(下部ジブ13、複数の中間ジブ14及び上部ジブ15)を長手方向に接続して形成され、下部ジブ13がブーム3の先端に連結される。これらのパーシャルジブ13,14,15は、4本の主桁(柱)と、隣接する主桁間を接続する複数の補桁(ラチス)とを有し、概略四角筒状又は四角錐状の骨組み構造体とされたラチス構造を有する。
パーシャルジブ13,14,15は、図2に詳しく示すように、互いに接続される側の端部(下部ジブ13の先端、中間ジブ14の両端、上部ジブ15の基端)の背側及び腹側に突設される背側コネクタ16及び腹側コネクタ17を有する。これらのパーシャルジブ13,14,15は、図3にさらに詳しく示すように、背側コネクタ16及び腹側コネクタ17に起伏の軸に平行に、つまり水平方向に固定ピン18が挿入されることにより互いに接続される。また、腹側コネクタ17には、図4に示すように、車輪19を取り付けることができる。
(コネクタ)
背側コネクタ16及び腹側コネクタ17は、パーシャルジブ13,14,15の主桁の端部から長手方向に突出するよう設けられる1又は複数の板状体とすることができる。互いに接続される背側コネクタ16同士及び腹側コネクタ17同士は、水平方向に隣接して配置されるよう位置をずらして配設される。また、互いに接続される一対の背側コネクタ16及び一対の腹側コネクタ17は、それぞれ少なくとも一方が水平方向に間隔を空けて突設される複数の板状体から形成され、この複数の板状体の間に対をなす背側コネクタ16又は腹側コネクタ17が嵌合するよう構成されることが好ましい。
(車輪)
車輪19は、腹側コネクタ17の固定ピン18が挿入される穴に挿入される軸19aを有し、この軸19aを中心に回転する。このため、軸19aは、例えば軸受け、ブッシング等を介して設けられることが好ましい。また、軸19aは、腹側コネクタ17を貫通して突出する先端部に例えばピン、止め輪等の抜け止めを装着可能に構成されることが好ましい。
[クレーン立組方法]
本発明の一実施形態に係るクレーン立組方法は、ブーム3を上部旋回体2に組み付けた後、ブーム3の先端にパーシャルジブ13,14,15を1本ずつ順番に接続することによってジブ4を組み立てる。
つまり、当該クレーン立組方法は、ブーム3を上部旋回体2に組み付ける工程〔ブーム組み付け工程〕と、ブーム3の先端に下部ジブ13を起伏可能に連結する工程〔下部ジブ接続工程〕と、下部ジブ13に中間ジブ14を接続又は下部ジブ13に接続された1又は複数の中間ジブ14の最先端にさらなる中間ジブ14を接続する工程〔中間ジブ接続工程〕と、下部ジブ13に接続された複数の中間ジブ14の最先端に上部ジブ15を接続する工程〔上部ジブ接続工程〕とを備える。中間ジブ接続工程は、中間ジブ14の数に応じて複数回繰り返され得る。
〔ブーム組み付け工程〕
ブーム組み付け工程は、一般的な平組の場合と同様に、ブーム3を地面上に倒伏した状態で組み立てて上部旋回体2に取り付ける。また、上部旋回体2に下部ブーム10を取り付けた後、複数の中間ブーム11及びタワーキャップ12を順に取り付けてもよい。
〔下部ジブ接続工程〕
下部ジブ接続工程は、組み立て用クレーンを用いて、ブーム3の先端に下部ジブ13を取り付ける。この下部ジブ接続工程は、下部ジブ13を水平に吊り上げて行うことができるよう、ブーム3の先端を僅かに持ち上げた状態で行うことが好ましい。
〔中間ジブ接続工程〕
中間ジブ接続工程は、下部ジブ13を1本目として数える自然数nを用いて表すと、ブーム3にn本のパーシャルジブ(下部ジブ13又は下部ジブ13及び1又は複数の中間ジブ14)が接続された状態で、n本目のパーシャルジブ(下部ジブ13又は下部ジブ13に接続されている中間ジブ14のうち最先端の中間ジブ14)の先端にn+1本目のパーシャルジブ(さらなる中間ジブ14)を接続する工程である。
中間ジブ接続工程(n+1本目のパーシャルジブを接続する工程)は、ブーム3の先端を地面から離間した状態で、ブーム3に連結されたn本目のパーシャルジブ13,14の先端を地面に配置した台座S上に載置する工程<載置工程>と、n+1本目のパーシャルジブ14を吊り上げた状態で、n本目のパーシャルジブ13,14の先端側の背側コネクタ16にn+1本目のパーシャルジブ14の基端側の背側コネクタ16を接続する工程<背側コネクタ接続工程>と、n+1本目のパーシャルジブ14の先端側の腹側コネクタ17に車輪19を取り付ける工程<車輪取付工程>と、n本目のパーシャルジブ13,14の先端側の腹側コネクタ17とn+1本目のパーシャルジブ14の基端側の腹側コネクタ17とを接続する工程<腹側コネクタ接続工程>とを有する。
中間ジブ接続工程は、次の中間ジブ接続工程又は上部ジブ接続工程のために、腹側コネクタ接続工程後に、ブーム3を起こすことにより、n+1本目のパーシャルジブ14の基端側の背側コネクタを接続する背側コネクタ接続工程でn本目のパーシャルジブ13,14の先端が載置されていた位置の近傍に、n+1本目のパーシャルジブ14の先端を移動させる工程<先端移動工程>をさらに有することが好ましい。
<載置工程>
載置工程では、先ず、図5に示すように、n本目のパーシャルジブ13,14の先端部を組み立て用クレーンで吊り上げながら、ブーム3を僅かに起こしてブーム3の先端が地面から離間した状態とする。
次いで、図6に示すように、組み立て用クレーンのロープを送出して、n本目のパーシャルジブ13,14の先端を地面から浮かせるよう、地面に配置した台座Sの上に載置する。このとき、n本目のパーシャルジブ13,14の先端側の背側コネクタ16の高さが、n+1本目のパーシャルジブ14を地面に直接載置した場合の基端側の背側コネクタ16の高さよりも高くなるよう、台座Sの高さを選択する。
<背側コネクタ接続工程>
背側コネクタ接続工程では、図7に示すように、組み立て用クレーンでn+1本目のパーシャルジブ14を吊り上げて、n本目のパーシャルジブ13,14の背側コネクタ16にn+1本目のパーシャルジブ14の背側コネクタ16を位置合わせする。この状態で、両者の背側コネクタ16に固定ピン18を挿入することによって、n本目のパーシャルジブ13,14の背側コネクタ16にn+1本目のパーシャルジブ14の背側コネクタ16を接続する。
<車輪取付工程>
車輪取付工程では、図8に示すように、組み立て用クレーンにより吊り上げた状態のn+1本目のパーシャルジブ14の先端側の腹側コネクタ17に車輪19を取り付ける。そして、組み立て用クレーンのロープを送出して、図9に示すように、車輪19を接地させる。つまり、車輪19によって+1本目のパーシャルジブ14の先端側の重量を支える。
<腹側コネクタ接続工程>
腹側コネクタ接続工程では、図10に示すように、組み立て用クレーンによって、n本目のパーシャルジブ13,14とn+1本目のパーシャルジブ14との接続部の近傍を吊り上げることにより、n本目のパーシャルジブ13,14をブーム3の先端を中心に起立方向に揺動させる。これに伴って、n+1本目のパーシャルジブ14の基端側の背側コネクタ16が持ち上げられるので、n+1本目のパーシャルジブ14は倒伏方向に揺動する。これにより、背側コネクタ16に挿入された固定ピン18を中心として、n本目のパーシャルジブ14の先端側の腹側コネクタ17とn+1本目のパーシャルジブ14の基端側の腹側コネクタ17とが重なり合うよう移動する。重なり合ったn本目のパーシャルジブ14の先端側の腹側コネクタ17とn+1本目のパーシャルジブ14の基端側の腹側コネクタ17との両方を貫通するよう固定ピン18を挿入することで、n本目のパーシャルジブ13,14の先端に、n+1本目のパーシャルジブ14が固定される。
このとき、n+1本目のパーシャルジブ14の基端側の背側コネクタ16がブーム3の先端を中心とする円弧を描くように移動するため、n+1本目のパーシャルジブ14の先端部の位置が変化するが、n+1本目のパーシャルジブ14の先端部は車輪19によって支持されているため、n+1本目のパーシャルジブ14の先端部が地面に沿ってスムーズに移動する。これにより、作業が容易となると共に、n+1本目のパーシャルジブ14の先端部の損傷を防止することができる。
<先端移動工程>
先端移動工程では、図11に示すように、ブーム3を起こすことにより、ブーム3の先端に連結されている複数のパーシャルジブ13,14の接続体の基端部を持ち上げてn+1本目のパーシャルジブ14の先端部を引き寄せる。
これにより、n+1本目のパーシャルジブ14の先端にn+2本目のパーシャルジブ14を接続するために上述の中間ジブ接続工程を繰り返す際に、図12に示すように、載置工程において台座Sを略同じ位置に配置して、この台座の上にn+1本目のパーシャルジブ14の先端を載置できるようにする。つまり、この先端移動工程を行うことによって、中間ジブ接続工程を繰り返す度に組み立て用クレーンの配置を変える必要がなくなるので、比較的小型の組み立て用クレーンであっても、組み立て用クレーンを同じ場所に固定したままジブ4の組み立てを行うことができる。なお、台座Sは既に取り付けられているパーシャルジブ13,14の合計長さに応じて適宜高さを変更してもよい。
また、車輪19は、次の載置工程においてn+1本目のパーシャルジブ14の先端を字面状に配置した台座S上に載置する前に取り外し、車輪取付工程においてn+2本目のパーシャルジブ14の先端に取り付けられる車輪19として繰り返し使用される。
〔上部ジブ接続工程〕
上部ジブ接続工程は、ブーム3の先端を地面から離間した状態で、最先端のパーシャルジブ14の先端を地面に配置した台座上に載置する工程<載置工程>と、上部ジブ15を吊り上げた状態で、最先端の中間ジブ14の先端側の背側コネクタ16に上部ジブ15の基端側の背側コネクタ16を接続する工程<背側コネクタ接続工程>と、上部ジブ15の先端部に車輪20を取り付ける工程<車輪取付工程>と、最先端の中間ジブ14の先端側の腹側コネクタ17と上部ジブ15の基端側の腹側コネクタ17とを接続する工程<腹側コネクタ接続工程>とを有する。
上部ジブ接続工程における載置工程、背側コネクタ接続工程、車輪取付工程及び腹側コネクタ接続工程は、車輪取付工程において、例えば図13に示すように、腹側コネクタ17に取り付けられる車輪19とは異なる車輪20を上部ジブ15の先端部に取り付ける点を除いて、中間ジブ接続工程における載置工程、背側コネクタ接続工程、車輪取付工程及び腹側コネクタ接続工程と同様の手順で行うことができる。
上部ジブ15の先端部に車輪20を取り付けるために上部ジブ15の先端部腹側に専用のブラケット等を設けてもよく、車輪20として上部ジブ15の先端部を支持可能な台車を用いてもよい。また、車輪20は、腹側コネクタ17に取り付けられる車輪19に上部ジブ15の先端部に取り付けるためのアダプターを装着したものであってもよい。
<利点>
当該クレーン立組方法は、上述のようにパーシャルジブ13,14,15を1本ずつブーム3に接続し、ブーム3に接続されたパーシャルジブの合計長さに応じてブーム3を起こすことによって、必要とされる作業スペースの水平方向の長さを小さくすることができる。つまり、当該クレーン組み立て方法は、ブーム3及びジブ4の合計長さよりも長さが小さい場所でもクレーンを組み立てることができる。
また、当該クレーン立組方法は、新たに接続するn+1本目のパーシャルジブ14の先端側の腹側コネクタ17に車輪19を取り付けることによって、n+1本目のパーシャルジブ14の先端を地面に預けたまま移動させることができる。このため、n本目のパーシャルジブ13の腹側コネクタ17とn+1本目のパーシャルジブ14の基端側の腹側コネクタ17とを接続する際にn+1本目のパーシャルジブ14の先端側を吊上げる必要がないので、組み立て作業が容易且つ安全であると共に、1台の組み立て用クレーンだけで作業を行うことができる。
また、図1のクレーンの構成は、一般的なラッフィングジブクレーンの構成である。当該クレーン立組方法は、クレーンに特殊な構成を設けることを必要とせず、腹側コネクタ17に取り付け可能な車輪19を用意するだけでよい。このため、当該クレーン立組方法は、一般的なラッフィングジブクレーンの組み立てに広く適用することができるので、汎用性が高い。
[その他の実施形態]
上記実施形態は、本発明の構成を限定するものではない。従って、上記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて上記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本発明の範囲に属するものと解釈されるべきである。
当該クレーン立組方法において、1本目のパーシャルジブは、下部ジブと1又は複数の中間ジブを接続したものであってもよく、n+1本目のパーシャルジブは、複数の中間ジブの接続体であってもよい。
当該クレーン立組方法において、先にn+1本目のパーシャルジブの先端側の腹側コネクタに車輪を取り付け、後からn本目のパーシャルジブの先端側の背側コネクタにn+1本目のパーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続してもよい。このように、先にn+1本目のパーシャルジブの先端側の腹側コネクタに車輪を取り付ける場合、パーシャルジブを組み立て用クレーンで吊り上げなくても、パーシャルジブを台座等に載置して先端側を浮かせた状態で車輪を取り付けることもできる。
当該クレーン立組方法の載置工程では、次の背側コネクタ取り付け工程でn本目のパーシャルジブの先端側の背側コネクタにn+1本目のパーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続できるのであれば、n本目のパーシャルジブを直接地面に載置してもよい。
当該クレーン立組方法において、複数組の車輪を使用してもよい。このように、複数組の車輪を使用することによって、n+1本目のパーシャルジブの取り付け作業中にn+2本目のパーシャルジブ先端側の腹側コネクタに車輪を取り付けることができるので、作業がスムーズとなる。
当該クレーン立組方法において、先端移動工程は、腹側コネクタ接続工程の前に行ってもよく、腹側コネクタ接続工程と同時に行ってもよい。
当該クレーン立組方法は、使用中にブームを起伏しないタワークレーンの組み立てにも適用することができる。
本発明に係るクレーン立組方法は、大型のラッフィングジブクレーンに特に好適に利用される。
1 下部走行体
2 上部旋回体
3 ブーム
4 ジブ
5 クローラー
6 操縦者用キャビン
7 ブーム起伏ウインチ
8 ジブ起伏ウインチ
9 巻上げウインチ
10 下部ブーム
11 中間ブーム
12 タワーキャップ
13 下部ジブ(パーシャルジブ)
14 中間ジブ(パーシャルジブ)
15 上部ジブ(パーシャルジブ)
16 背側コネクタ
17 腹側コネクタ
18 固定ピン
19 車輪
19a 軸
20 車輪
S 台座

Claims (3)

  1. 水平回転可能な旋回体と、
    上記旋回体上に起伏可能に配設されるブームと、
    上記ブームの先端に起伏可能に連結されるジブと
    を備え、
    上記ジブが、複数のパーシャルジブを長手方向に接続して形成され、
    上記複数のパーシャルジブが、互いに接続される側の端部の背側及び腹側に突設され、起伏の軸に固定ピンが挿入されることにより互いに接続される背側コネクタ及び腹側コネクタを有するクレーンを組み立てる方法であって、
    自然数nを用いて表すと、上記ブームにn本の上記パーシャルジブが接続された状態で、n本目の上記パーシャルジブの先端にn+1本目の上記パーシャルジブを接続する工程を備え、
    上記n+1本目の上記パーシャルジブを接続する工程が、
    上記ブームの先端を地面から離間した状態で、上記ブームに連結されたn本目の上記パーシャルジブの先端を地面に又は地面から浮かせて載置する工程と、
    n+1本目の上記パーシャルジブを吊り上げた状態で、n本目の上記パーシャルジブの先端側の背側コネクタにn+1本目の上記パーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続する工程と、
    n+1本目の上記パーシャルジブの先端側の腹側コネクタに車輪を取り付ける工程と、
    n本目の上記パーシャルジブ及びn+1本目の上記パーシャルジブ間の接続部近傍を吊り上げることにより、n本目の上記パーシャルジブの腹側コネクタとn+1本目の上記パーシャルジブの基端側の上記腹側コネクタとを接続する工程と
    を有することを特徴とするクレーン立組方法。
  2. 上記ブームを起こすことにより、上記n+1本目の上記パーシャルジブの基端側の背側コネクタを接続する工程でn本目の上記パーシャルジブの先端が載置されていた位置の近傍に、上記n+1本目の上記パーシャルジブの先端を移動させる工程をさらに有する請求項1に記載のクレーン立組方法。
  3. 上記車輪が上記腹側コネクタの上記固定ピンが挿入される穴に挿入される軸を中心に回転する請求項1又は請求項2に記載のクレーン立組方法。
JP2017242108A 2017-12-18 2017-12-18 クレーン立組方法 Active JP6638718B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242108A JP6638718B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 クレーン立組方法
EP18211224.3A EP3498655B1 (en) 2017-12-18 2018-12-10 Crane assembling method
US16/214,579 US10526176B2 (en) 2017-12-18 2018-12-10 Crane assembling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242108A JP6638718B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 クレーン立組方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108201A true JP2019108201A (ja) 2019-07-04
JP6638718B2 JP6638718B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=64664095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242108A Active JP6638718B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 クレーン立組方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10526176B2 (ja)
EP (1) EP3498655B1 (ja)
JP (1) JP6638718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112830400A (zh) * 2021-02-01 2021-05-25 浙江三一装备有限公司 履带起重机及起重机运输方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126981B2 (ja) * 2019-03-29 2022-08-29 住友重機械建機クレーン株式会社 クレーン
CN111422763B (zh) * 2019-12-13 2021-11-26 武汉检安石化工程有限公司 组杆区域存在障碍物情况下的吊臂组装方法
DE102021106745A1 (de) * 2021-03-19 2022-09-22 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Hebezeug mit einer Vorrichtung zum Unterstützen oder vollautomatischen Durchführen eines Aufricht- und/oder Ablegevorgangs eines Auslegersystems sowie entsprechendes Verfahren

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122791U (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 日立建機株式会社 分割式クレ−ンブ−ムを備える移動式クレ−ン
JPH10194677A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Tadano Ltd ラフィングジブ付きブームクレーンにおけるラフィングジブ支持装置
JPH10316366A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Tadano Ltd ラフィングジブ組み立て方法
JP2012116607A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 移動式クレーンおよび移動式クレーンの組立方法
JP2014065573A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Kobelco Cranes Co Ltd 下部ジブ
WO2015069096A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Itrec B.V. Crane boom segment for assembly of a crane boom, method for assembling a crane boom
JP2016040204A (ja) * 2007-11-29 2016-03-24 マニタウォック クレイン カンパニーズ, エルエルシーManitowoc Crane Companies, Llc クレーンブームセグメント用の接続システム
JP2017137164A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 コベルコクレーン株式会社 クレーンのジブ取付方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3083837A (en) * 1961-01-31 1963-04-02 Thew Shovel Co Crane
US3263383A (en) * 1962-07-16 1966-08-02 Edward T Foster Safety carriage for crane booms
US3306470A (en) * 1965-01-25 1967-02-28 Robert A Green Folding boom for mobile cranes
US3794184A (en) * 1973-01-15 1974-02-26 Joyce Burroughs Torregrossa Crane
US3945333A (en) 1974-12-20 1976-03-23 Harnischfeger Corporation Means for storing and connecting jib for telescopic boom of mobile crane
JP3980123B2 (ja) * 1996-04-26 2007-09-26 マニタウォック クレイン カンパニーズ インコーポレイテッド ブームホイストシリンダクレーン
US6481202B1 (en) * 1997-04-16 2002-11-19 Manitowoc Crane Companies, Inc. Hydraulic system for boom hoist cylinder crane
CN1767998A (zh) * 2003-04-02 2006-05-03 德雷克斯-德马格股份有限公司 桁架吊臂起重机的两件式主吊臂及其架设方法
JP5046599B2 (ja) 2006-09-27 2012-10-10 株式会社タダノ クレーンのラフィングジブ装置
DE102007056289B4 (de) * 2007-10-29 2009-06-04 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zum Aufrichten eines Kranauslegers
DE102007051539C5 (de) * 2007-10-29 2018-04-12 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Verfahren zum Aufrichten eines Kranauslegers
DE102009010452A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-02 Terex-Demag Gmbh Verfahren und Einrichtung zum An-und Abbau einer Zusatzeinrichtung am Hauptausleger eines Mobilkrans
US8684197B2 (en) * 2009-05-01 2014-04-01 Manitowoc Crane Companies, Llc Crane with boom raising assist structure
US9206021B2 (en) * 2012-09-26 2015-12-08 Kobelco Cranes Co., Ltd. Crane and crane assembling method
JP6004537B2 (ja) * 2013-03-18 2016-10-12 コベルコ建機株式会社 ジブ
DE102014012422B4 (de) * 2014-08-20 2023-02-09 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Automatisches Aufrichten eines Krans
CN107567426A (zh) * 2015-02-18 2018-01-09 苏科夫有限责任公司 组装起重机的方法和操作起重机的方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122791U (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 日立建機株式会社 分割式クレ−ンブ−ムを備える移動式クレ−ン
JPH10194677A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Tadano Ltd ラフィングジブ付きブームクレーンにおけるラフィングジブ支持装置
JPH10316366A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Tadano Ltd ラフィングジブ組み立て方法
JP2016040204A (ja) * 2007-11-29 2016-03-24 マニタウォック クレイン カンパニーズ, エルエルシーManitowoc Crane Companies, Llc クレーンブームセグメント用の接続システム
JP2012116607A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 移動式クレーンおよび移動式クレーンの組立方法
JP2014065573A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Kobelco Cranes Co Ltd 下部ジブ
WO2015069096A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Itrec B.V. Crane boom segment for assembly of a crane boom, method for assembling a crane boom
JP2017137164A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 コベルコクレーン株式会社 クレーンのジブ取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112830400A (zh) * 2021-02-01 2021-05-25 浙江三一装备有限公司 履带起重机及起重机运输方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3498655B1 (en) 2020-06-24
US20190185297A1 (en) 2019-06-20
US10526176B2 (en) 2020-01-07
EP3498655A1 (en) 2019-06-19
JP6638718B2 (ja) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019108201A (ja) クレーン立組方法
EP1735233B1 (en) Mobile crane system comprising a mobile crane and an auxiliary device for assembly of a bracing device
JP4857880B2 (ja) 移動式クレーンのブームの取り付け方法及びブーム取り付け用具
JP2014144853A (ja) ブーム及び起伏部材
JP2019069838A (ja) クレーン、ジブ組立て方法
JP2016222359A (ja) クレーン
US10640341B2 (en) Method for raising raisable and lowerable member, and crane
JP6645222B2 (ja) クレーンのジブ取付方法
JP2010018355A (ja) ブーム起伏装置
JP5540875B2 (ja) ホイールクレーンのフック部保持具及びフック装置
JP6683086B2 (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP6984395B2 (ja) クレーン及びクレーン組み立て方法
JP6202080B2 (ja) クレーン
JP2017137171A (ja) クレーン、およびクレーンのブーム取付方法
JP7416034B2 (ja) クレーンの組立方法
JP6658020B2 (ja) クレーン、およびクレーンの組立方法
JP6246707B2 (ja) ブーム取付装置およびクレーン
JP2017145094A (ja) クレーンの車輪装置
JP7234811B2 (ja) クレーンのストラット、クレーンのストラットの折り畳み方法、および、クレーンのストラットの組立方法
JP7163607B2 (ja) クレーンおよびクレーンの組立方法
JP6579172B2 (ja) クレーンおよびクレーンのストラット引き起こし方法
JP6720990B2 (ja) テンションメンバ支持装置、およびテンションメンバ分解方法
JP6776740B2 (ja) 作業機械、及び、作業機械における本体に対するウィンチの着脱方法
JP2018048015A (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP6642543B2 (ja) 吊り具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150