JP2019104984A - 冷却板 - Google Patents

冷却板 Download PDF

Info

Publication number
JP2019104984A
JP2019104984A JP2018152954A JP2018152954A JP2019104984A JP 2019104984 A JP2019104984 A JP 2019104984A JP 2018152954 A JP2018152954 A JP 2018152954A JP 2018152954 A JP2018152954 A JP 2018152954A JP 2019104984 A JP2019104984 A JP 2019104984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling plate
circulating water
bottom plate
intake
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018152954A
Other languages
English (en)
Inventor
曾紅 ▲とう▼
曾紅 ▲とう▼
Zenghong Deng
長楽 管
Changle Guan
長楽 管
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Chuangyu Tech Co Ltd
Original Assignee
Beijing Chuangyu Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Chuangyu Tech Co Ltd filed Critical Beijing Chuangyu Tech Co Ltd
Publication of JP2019104984A publication Critical patent/JP2019104984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0081Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by a single plate-like element ; the conduits for one heat-exchange medium being integrated in one single plate-like element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0472Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being helically or spirally coiled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0366Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0077Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for tempering, e.g. with cooling or heating circuits for temperature control of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/10Particular layout, e.g. for uniform temperature distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】冷却板自体の温度の不均一の技術問題を解決する冷却板を提供する。【解決手段】本発明に係る冷却板は、冷却板本体を備え、冷却板本体内には循環水路3が設置され、循環水路は取水通路及び還水通路が並行している水路である。本発明に係る冷却板は、冷却板本体内に取水通路及び還水通路が並行している循環水路を設置することにより、冷却板の熱交換効率を向上させ、取水と還水の温度差による冷却板全体の温度の不均一の問題を解決した。【選択図】図2

Description

本発明は、真空コーティング分野の冷却装置の技術分野に関し、特に、冷却板に関する。
真空コーティングの冷却板は、通常、コーティング装置のプロセス室及び出力側に取り付けられ、その自体の循環冷却液を介して熱を奪って基板の冷却速度を加速し、大気に曝らされる時の基板自体の温度を効果的に低下させ、装置の全体的なプロセスサイクル時間を短縮する。
従来の真空コーティング分野の冷却板構造は、厚板に深穴ドリル加工を施した単一回路の水路、水管を直接曲げて成形される構造が主に使用されている。このような厚板深穴ドリル加工による水路の構造は、加工プロセスに制限されて、ほとんどが1つの取水口、1つの還水口を持つ単一回路の水路であり、冷却効率が低く、取水側と還水側との温度差が大きく、板全体の温度の均一性が悪く、装置全体のプロセスサイクル時間に大きな影響を与える。しかも、水管を曲げて成形された列状管構造は、各管路間の隙間が多く、広い面積で使用する場合、水管を平板に固定することが多く、管と平板との間の熱伝導効果が悪く、メンテナンス及び洗浄作業の負荷が重い。
本発明は、冷却板自体の温度の不均一の技術問題を解決する冷却板を提供する。
上記技術問題を解決するために、本発明は、冷却板本体を備え、前記冷却板本体内には循環水路が設置され、前記循環水路は取水、還水通路が並行している水路である冷却板を提供する。
更に、前記冷却板本体は、一体構造の複数の区画に分割され、それぞれの前記区画には、1セットの独立した前記循環水路が対応して設置されている。
更に、前記冷却板本体の各前記区画は、隣接する前記区画が側壁を共有する溝であり、それぞれの前記循環水路は対応する前記溝内に設置されている。
更に、前記循環水路は、前記溝の表面にフライス加工で刻まってなる取水、還水が並行する水槽、及び/又は、取水、還水が並行する水管を備える。
更に、前記冷却板本体には底板が更に設置され、前記冷却板本体は、その2本の中心線を基線として4つの矩形溝に分割され、それぞれの前記溝には、前記溝と密閉して接続される底板が埋め込まれている。
更に、前記冷却板には、前記循環水路からずれた位置に複数のボスが設置され、前記底板には、前記ボスに対応して収容孔が設置され、前記ボスが前記収容孔内に設置されて前記底板に接続されている。
更に、前記底板にはガス分配管が設置され、前記冷却板本体には、前記循環水路からずれた位置に、貫通する気孔が更に設けられ、前記底板には、前記気孔と対応する通気孔が設置され、前記ガス分配管には、前記気孔、通気孔と連通する噴気孔が設置されている。
更に、各前記底板の対角線には、前記ガス分配管がそれぞれ設置され、それぞれの前記ガス分配管には、吸気管が対応して設置されている。
更に、前記底板には、1つの主吸気管、及び前記主吸気管と連通する複数の前記ガス分配管が設置されている。
更に、前記循環水路には、水流の流れ方向に沿って帯状突起が設けられている。
更に、前記冷却板本体には、冷却板の温度の均一性を検出する熱電対及び/又は流量が制御可能な循環水ポンプが設けられている。
本発明の上記技術案は下記の利点を有する。本発明に係る冷却板は、冷却板本体内に、取水、還水通路が並行している循環水路を設置することにより、取水、還水の温度差による冷却板全体の温度の不均一の問題を解決した。
以上に説明した、本発明が解決しようとする課題、技術案を構成する技術的特徴、及びこれらの技術案の技術的特徴によってもたらす利点に加え、本発明の他の技術的特徴及びこれらの技術的特徴によってもたらす利点については、図面を参照して更に説明する。
本発明の実施例に係る冷却板の組立の模式図である。 本発明の実施例に係る冷却板の平面模式図である。 図2のA−A断面図である。 図3のB部の拡大図である。 図3のC部の拡大図である。 図3のD部の拡大図である。
本発明の実施例の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下、本発明の実施例の中の図面を参照しながら、本発明の実施例における技術案を明確かつ完全に説明し、明らかなように、説明する実施例は、すべての実施例ではなく、本発明の実施例の一部に過ぎない。本発明における実施例に基づいて、当業者が、創造的な作業を行うことなく得たすべての他の実施例は、本発明の保護範囲に属する。
本発明の説明において、明確な規定と限定がない限り、「取り付け」、「互いに接続」、「接続」の用語の意味は広く理解されるべきである。例えば、固定接続や、着脱可能な接続や、あるいは一体的な接続でも可能であり、機械的な接続や、電気的接続でも可能であり、互いに直接接続することや、中間媒体を介して互いに間接接続することでも可能であり、2つの部品の内部が連通することでも可能である。当業者にとって、具体的な状況に応じて上記用語の本発明での具体的な意味を理解することができる。
なお、本発明の説明において、特別な説明がない限り、 「複数」、「複数本」、「複数組」の意味は、2つ又は2つ以上であり、「若干」、「若干本」、「若干組」 の意味は、1つ又は1つ以上である。
図1に示すように、本発明の実施例は、冷却板を提供し、当該冷却板は、冷却板本体1を備え、冷却板本体1内には循環水路3が設置され、循環水路3は取水通路と還水通路が並行している水路である。
なお、取水通路と還水通路が並行していることとは、取水通路と出水通路は、形状が同じ又は類似し、隣接して設置され、同時に、取水通路の取水口と出水通路の出水口が同一端にあり、取水通路の出水口と出水通路の取水口が連通し又は取水通路の末端が出水通路の先端と一体化されている構造である。
例えば、循環水路は、S字状であってもよく、この時、取水通路と還水通路はいずれも同じS字状であり、2つのS字状通路の同一端はそれぞれ取水口及び出水口であり、対向する他端は互いに連通する一体構造である。これは、1本の管路で2つのS字状を実現することに相当し、その2つのポートはそれぞれ取水口と出水口である。
もちろん、循環水路の形状は上記S字状に限定されず、Z字状や、蛇形等の他の形状であってもよい。
理解できるように、冷却板本体1内に、取水、還水通路が並行している循環水路3を設置することにより、一方では、循環水路3は、冷却板と循環水路3内の液体との熱交換面積を増大させて、冷却板の熱交換効率を向上させ、他方では、取水、還水通路が並行している循環水路3を採用して、取水、還水の温度差による冷却板全体の温度の不均一の問題を解決した。
好ましくは、本発明の実施例の循環水路は回字状である。本発明の第1の具体的な実施例として、循環水路3は、冷却板本体1の底面に直接にフライス加工で刻まってなり、同時に冷却板本体の底面に底板を溶接して循環水路が密閉され、即ち、循環水路3は冷却板本体1の底面における循環水槽と底板とを合わせたものである。
本発明の第2の具体的な実施例として、循環水路3は、冷却板本体1の底面に設置されている水管を備える。なお、水管形態の循環水路は、第1の具体的な実施例の溝内に直接に設置されてもよく、他の形態で固定されてもよい。
本発明の第3の具体的な実施例として、循環水路3は、第1の具体的な実施例と第2の具体的な実施例の両方を組み合わせた形態であってもよく、即ち、循環水路は、一部がフライス加工で刻まってなる溝、一部が溝と連通する水管である形態であってもよい。
本発明の第4の具体的な実施例として、第1の具体的な実施例、第2の具体的な実施例、又は第3の具体的な実施例に基づいて気孔を追加して設置する。具体的に言えば、冷却板本体には、循環水路からずれた位置に複数の貫通する気孔が設置されている。理解できるように、冷却板本体に配置された気孔は、冷却液を通すとともに底部から頂部に空気を吹き込み、熱を効果的に除去し、冷却板と基板との間の熱交換能力を高めることができる。
そのうち、気孔の気体入力装置は、冷却板本体の下方に設置されたガス分配管であってもよく、ガス分配管に気孔と連通する噴気孔が設置されている。もちろん、気孔の気体入力装置は他の部材、例えば、通気板等であってもよい。
本発明の第5の具体実施例として、冷却板本体1は、一体構造の複数の区画に分割され、それぞれの区画には、1セットの独立した循環水路3が対応して設置されている。なお、本実施例の循環水路の具体的な設置は、第1の具体的な実施例、第2の具体的な実施例、又は第3の具体的な実施例のいずれか1つの形態を採用してもよく、同時に、第4の具体的な実施例の気孔を設置してもよい。
理解できるように、複数の区画は、循環液体の冷却板本体1内での熱交換の時間を短縮することができるため、各部分の循環液体と冷却板との間の大きな温度差を維持することができ、熱交換效率を向上させることができ、それに対応して、各セットの循環水路の流通範囲を短くし、冷却板温度の均一性をさらに向上させる。
以下、冷却板本体を4つに分割してそれぞれに冷却することを例として、本発明冷却板を具体的に説明する。
図1に示すように、本実施例に係る冷却板の冷却板本体の底部は、その2本の中心線を基線として等分割された4つの溝に分割され、隣接する溝が側壁を共有し、溝が矩形である。4つの循環水路3は、それぞれ4つの溝内に対応して配置され、それぞれの溝には底板2が埋め込まれ、説明の便宜上、それぞれ、第1の底板21、第2の底板22、第3の底板23、第4の底板24として定義し、第1の底板21、第2の底板22、第3の底板23、第4の底板24はそれぞれ対応する溝と全溶接して成形されている。図2において、符号25は底板と冷却板本体との溶接位置を示す。
底板2、冷却板本体1の対応する溝の対角線には、循環水路3からずれた位置に、冷却板本体1を貫通する複数の気孔12が設置され、底板2には、対応する位置にも、通気孔(図示せず)が開設され、4本の前記ガス分配管8は、各溝の対角線(即ち底板2の45°方向に沿って)にそれぞれ対応して各底板2の外表面に溶接され、各ガス分配管8にはいずれも気孔12に対応して気孔12及び通気孔と連通する噴気孔82が設置され、図6には具体的な気孔12と噴気孔82の模式図が示されている。図2において、符号81はガス分配管と底板との溶接位置を示す。理解できるように、対角線配置を採用することにより、最大の噴気範囲を形成することができ、かつ底板2の中心に位置しているため、気孔12内から出てくるガスの均一性に有利であり、同時にガス分配管8が底板2に溶接された構造を採用することにより、噴気孔の吸気側の密閉を実現することができる。
同時に、図1又は2に示すように、各ガス分配管8にはそれぞれ吸気管9が接続され、各吸気管9は、冷却板全体の中間位置まで延びてガス分配管8の側面に溶接され、吸気管とガス分配管との間の気密シールを実現した。図2における符号91は吸気管とガス分配管との溶接点を示す。吸気管の他端には継手が溶接され、当該継手は、VCRオスナット93が取り付けられたVCRオス継手92であることが好ましい。
理解できるように、吸気管9が冷却板本体の中間位置まで延びることにより、吸気管の長さが長くなり、このように、吸気管が気体の真空室導入口と接続する時、ある程度の可撓性をもち、即ち、吸気管の長さが長くなり、このように、吸気管と真空室導入口を突き合せる時、真空室導入口の位置がわずかにずれても、硬質の吸気管を損傷することはない。
そのうち、図2に示すように(右下隅の溝内にのみ示されている)、循環水路3は、溝の表面にフライス加工で刻まってなる。なお、図2の右下隅は循環水路の構造を示すためのものであり、底板の構造は省略されている。
理解できるように、フライス加工で刻まってなる循環水路3は、水管を採用してスパイラル状に設置する時に曲がり損傷しやすいという状況を回避することができる。
図4に示すように、底板2と冷却板本体1との固定を強くするために、冷却板本体1には、循環水路3からずれた位置に複数のボス11が予め設けられ、底板には、ボス11に対応して収容孔が設置され、ボス11は、収容孔内に設置されて底板に溶接して接続され、図4には具体的にその溶接方式が示されている。理解できるように、ボス11と収容孔との係合は、底板2の溶接補助位置を構成し、底板2の表面全体の溶接点を増加させ、底板2の表面全体の剛性を増加させる。
好ましくは、図5に示すように、循環水路3の断面の底面は櫛状構造31であり、櫛状構造31は循環水路3において循環水路3における液体の流れ方向に沿って設置された複数本の帯状突起である。理解できるように、櫛状構造31は、水が流れる際の液体と冷却板本体1の伝熱面積を効果的に増大させ、熱交換効率を向上させることができる。
以下、本発明の実施例に係る冷却板の具体的な加工過程について説明する。
1. 冷却板の加工:
(a)冷却板の底部に4つの溝(底板の埋込・溶接位置)が加工され、水路からずれた位置に複数のボス(底板との溶接補助位置であって、底板の表面全体の溶接点を増加させ、底板の表面全体の剛性を増加させる)が予め設けられている。
(b)4つの溝の表面には循環水路(図2に示す)がそれぞれフライス加工され、そのうち、それぞれの循環水路はいずれも2つの通路が並行している回路であり、取水路と還水路が並行している。このようにすると、還水の高温(40−60℃)と取水の低温(16−20℃)との間の熱交換に有利であり、板全体の熱均一性への影響が少なくなり、水路の断面が「櫛状構造」(図5に示す)に加工されており、水が流れる際の伝熱面積を効果的に増加させ、熱交換效率を向上させ、4つの独立した循環水路は、冷却板の単位時間内に通過した水の流量を増加させ、冷却板の冷却効率を効果的に向上させることができる。
(c)冷却板の両側面には、水路口に対応する位置に取水、還水孔が加工され、水管継手(7)の溶接位置に対応する。
(d)図2に示すように45度の角方向に沿って噴気孔が均等に開設され、噴気は冷却板と基板との間の熱交換効率を効果的に向上させることができる。
2. 第1の底板、第2の底板、第3の底板、第4の底板が冷却板の対応する4つの溝内に埋め込まれて、一体に全溶接され、溶接後に漏れ検出が行われて密閉を確保し、冷却板内部の循環水路の密閉が達成される。
3. 4本の吸気管の空気出口がそれぞれ対応するガス分配管にそれぞれ溶接され、4本の吸気管の吸気口にVCRオス継手がそれぞれ溶接される。
4. 吸気管に一体に溶接されたガス分配管が第1の底板、第2の底板、第3の底板、第4の底板にそれぞれ全溶接されて、主吸気管と冷却板における各噴気口との貫通が達成され、噴気パイプ通路が形成される。
5. 各区画の取水管4及び還水管5の管接続用の水管継手6及びフェルール型コネクタ7が溶接される。
本発明の実施例に係る冷却板の複数の並行回路については、冷却板主体の底部において複数の領域に分割してそれぞれ独立した循環水路を加工して、底板を溶接することにより水路を密閉する。本発明の実施例に係る冷却板は、それぞれの水路の取水、還水路が並行し、取水と還水との温度差による板全体の温度の均一性を向上させることができ、水路断面は櫛状構造を採用することにより、水の伝熱面積を増大させ、熱伝達効率を向上させることができ、複数の領域のそれぞれ独立した水循環は、実質的に板全体を通過した水の流量を増加させ、冷却板の熱交換能力を高め、基板に対する冷却の速度を上げる。同時に、冷却板には気孔が配置され、冷却液を通すとともに底部から頂部に空気を吹き込み、熱を効果的に除去し、冷却板と基板との間の熱交換能力を高める。
同時に、本実施例に係る冷却板は、冷却板に温度を測定するための熱電対を追加してもよく、これにより、冷却板の均一性を検出することができ、冷却板に取り付けられた熱電対に加えて、冷却板の周辺で給水し、流量を制御可能な循環水ポンプを追加してもよく、これにより、冷却板の表面における冷却温度の自動温度制御機能を達成する。同時に、底板密閉を採用せずに、溝内に水管を設置して取水、還水が並行するように形成する形態を採用することも、本発明の実現可能な技術案である。
以上、具体的に説明した実施例では、その吸気方式は実施例に示した4本のガス分配管が1本の吸気管にそれぞれ接続されることに限定されず、4本のガス分配管を同一の主吸気管に接続、即ち、1つの主吸気管が複数のガス分配管に連通して吸気を達成することも可能である。同時に、ガス分配管の設置は、以上に示した、対角線に設置される形態に限定されず、中心位置に位置する1本の主吸気管を直接に配置して、複数本のガス分配管を異なる位置から主吸気管の両側に接続する形態であってもよく、例えば、気孔は、循環水路からずれた位置にほぼ「王」字状に配列され、それに対応して、複数本のガス分配管は、主吸気管の両側に接続してほぼ「王」字状に形成される。
以上のように、本発明の実施例に係る冷却板は、冷却効果を高め、冷却板による基板の冷却効率を改善し、冷却時間が装置全体のプロセスサイクル時間に与える影響を低減し、かつ本実施例に係る冷却板は、全体の温度の均一性が良好で、かつ溶接された一体式構造を採用しており、後のメンテナンスがしやすい。
最後に説明するのは、上記実施例は、本発明の技術案を限定するためのものではなく、説明するためのものに過ぎず、前述の実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者であれば、前述の各実施例に記載された技術案を修正し、又はその一部の技術的特徴を等価的に置き換えることができ、これらの修正又は置き換えが、対応する技術案の本質を本発明の各実施例の技術案の精神及び範囲から逸脱させるものではないと理解できるはずである。
1 冷却板本体
11 ボス
12 気孔
2 底板
21 第1の底板
22 第2の底板
23 第3の底板
24 第4の底板
25 底板と冷却板本体との溶接位置
3 循環水路
31 櫛状構造
4 取水管
5 還水管
6 水管継手
7 フェルール型コネクタ
8 ガス分配管
81 ガス分配管と底板との溶接位置
82 噴気孔
9 吸気管
91 吸気管とガス分配管との溶接点
92 VCRオス継手
93 VCRオスナット。

Claims (11)

  1. 冷却板本体を備え、
    前記冷却板本体内には循環水路が設置され、
    前記循環水路は取水通路と還水通路とが並行している水路であることを特徴とする、冷却板。
  2. 前記冷却板本体は、一体構造の複数の区画に分割され、それぞれの前記区画には、1セットの独立した前記循環水路が対応して設置されていることを特徴とする、請求項1に記載の冷却板。
  3. 前記冷却板本体の各前記区画は、隣接する前記区画が側壁を共有する溝であり、
    それぞれの前記循環水路は対応する前記溝内に設置されていることを特徴とする、請求項2に記載の冷却板。
  4. 前記循環水路は、前記溝の表面にフライス加工で刻まれてなる取水通路及び還水通路が並行する水槽、及び/又は、取水通路及び還水通路が並行する水管を備えることを特徴とする、請求項3に記載の冷却板。
  5. 前記冷却板本体には底板が更に設置され、
    前記冷却板本体は、その2本の中心線を基線として4つの矩形溝に分割され、
    それぞれの前記溝には、前記溝と密閉して接続される底板が埋め込まれていることを特徴とする、請求項4に記載の冷却板。
  6. 前記冷却板には、前記循環水路からずれた位置に複数のボスが設置され、
    前記底板には、前記ボスに対応して収容孔が設置され、
    前記ボスが前記収容孔内に設置されて前記底板に接続されていることを特徴とする、請求項5に記載の冷却板。
  7. 前記底板にはガス分配管が設置され、
    前記冷却板本体には、前記循環水路からずれた位置に、貫通する気孔が更に設けられ、
    前記底板には、前記気孔と対応する通気孔が設置され、
    前記ガス分配管には、前記気孔及び前記通気孔と連通する噴気孔が設置されていることを特徴とする、請求項6に記載の冷却板。
  8. 各前記底板の対角線には、前記ガス分配管がそれぞれ設置され、
    それぞれの前記ガス分配管には、吸気管が対応して設置されていることを特徴とする、請求項7に記載の冷却板。
  9. 前記底板には、1つの主吸気管と、前記主吸気管と連通する複数の前記ガス分配管とが設置されていることを特徴とする、請求項8に記載の冷却板。
  10. 前記循環水路には、水流の流れ方向に沿って帯状突起が設けられていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の冷却板。
  11. 前記冷却板本体には、冷却板の温度の均一性を検出する熱電対及び/又は流量が制御可能な循環水ポンプが設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の冷却板。
JP2018152954A 2017-12-08 2018-08-15 冷却板 Pending JP2019104984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711297818.4 2017-12-08
CN201711297818.4A CN108118296A (zh) 2017-12-08 2017-12-08 一种冷却板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019104984A true JP2019104984A (ja) 2019-06-27

Family

ID=62229923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018152954A Pending JP2019104984A (ja) 2017-12-08 2018-08-15 冷却板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190178582A1 (ja)
JP (1) JP2019104984A (ja)
KR (1) KR20190068407A (ja)
CN (1) CN108118296A (ja)
WO (1) WO2019109626A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108118296A (zh) * 2017-12-08 2018-06-05 北京创昱科技有限公司 一种冷却板
CN109489319A (zh) * 2018-12-15 2019-03-19 湖南玉丰真空科学技术有限公司 一种真空室用降温装置
CN110195952A (zh) * 2019-04-25 2019-09-03 浙江大学 一种迷宫槽式冷却的热场外罩
CN110828938A (zh) * 2019-11-25 2020-02-21 江苏理工学院 一种双层流道动力电池液冷板控制系统及其控制方法
CN113747738A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 光宝科技股份有限公司 液体分配模块及散热系统
CN113135023A (zh) * 2021-03-23 2021-07-20 新沂崚峻光电科技有限公司 一种用于压印膜印刷的装置
CN116123779B (zh) * 2023-04-17 2023-06-13 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种应用于高超声速高温风洞的水冷隔热装置及加工方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0868582A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Toshiba Corp 冷却板およびその製造方法
JPH0992622A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Nissin Electric Co Ltd 半導体製造装置
JP2003524703A (ja) * 1998-12-14 2003-08-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高温度化学気相成長チャンバー
JP2004047685A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び基板保持装置
JP2009026950A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Alps Electric Co Ltd 液冷システム
JP2009044015A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Soken Inc 冷却装置
US20090142935A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Asm Japan K.K. Method for forming silazane-based dielectric film
US20130240189A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Adpv Technology Limited Cooling plate
WO2014199538A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299584A (ja) * 1999-04-12 2000-10-24 Wada Stainless Kogyo Kk 電子基板冷却装置
DE102004005394A1 (de) * 2004-02-04 2005-08-25 Daimlerchrysler Ag Elektrochemischer Energiespeicher
CN2671719Y (zh) * 2004-02-16 2005-01-19 宁波兴业电子铜带有限公司 用于铜合金带坯水平连铸的结晶器
JP4852897B2 (ja) * 2005-06-07 2012-01-11 日立電線株式会社 冷却板
SE529516C2 (sv) * 2005-10-24 2007-09-04 Alfa Laval Corp Ab Universell flödesmodul
DK176814B1 (da) * 2007-07-18 2009-10-19 Serenergy As Bipolar plade til brændselscelle omfattende en by-passed snoet flow kanal til oxiderende gas; köleplade til brændselscelle omfattende en by-passed snoet kanal til kölegas; brændselscelle omfattende nævnte plader og deres brug.
CN201449171U (zh) * 2009-05-05 2010-05-05 蔡应麟 列管式节能器
US20110094718A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Tai-Her Yang Heat absorbing or dissipating device with double-scroll piping transmitting temperature difference fluid
US20110127022A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Lockheed Martin Corporation Heat Exchanger Comprising Wave-shaped Fins
JP5463224B2 (ja) * 2010-07-09 2014-04-09 日本発條株式会社 流路付きプレートの製造方法、流路付きプレート、温度調節プレート、コールドプレート、及びシャワープレート
EP2920538B1 (en) * 2012-10-16 2019-06-26 The Abell Foundation Inc. Heat exchanger including manifold
US10288361B2 (en) * 2015-03-17 2019-05-14 Hatco Corporation Hot and cold shelf assembly with replaceable heating elements
KR101768128B1 (ko) * 2016-02-16 2017-08-16 한국에너지기술연구원 독립형 냉각판을 구비하는 고온 고분자 전해질 막 연료 전지 스택 및 그 제조 방법
CN205960153U (zh) * 2016-06-02 2017-02-15 郑州宇通客车股份有限公司 一种液冷电池模块、液冷动力电池系统及电动车辆
CN206179836U (zh) * 2016-11-11 2017-05-17 武汉帝尔激光科技股份有限公司 一种晶硅太阳能电池片用冷却吸盘
CN108118296A (zh) * 2017-12-08 2018-06-05 北京创昱科技有限公司 一种冷却板
CN207834249U (zh) * 2017-12-08 2018-09-07 北京创昱科技有限公司 一种冷却板

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0868582A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Toshiba Corp 冷却板およびその製造方法
JPH0992622A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Nissin Electric Co Ltd 半導体製造装置
JP2003524703A (ja) * 1998-12-14 2003-08-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高温度化学気相成長チャンバー
JP2004047685A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び基板保持装置
JP2009026950A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Alps Electric Co Ltd 液冷システム
JP2009044015A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Soken Inc 冷却装置
US20090142935A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Asm Japan K.K. Method for forming silazane-based dielectric film
US20130240189A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Adpv Technology Limited Cooling plate
WO2014199538A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190068407A (ko) 2019-06-18
WO2019109626A1 (zh) 2019-06-13
CN108118296A (zh) 2018-06-05
US20190178582A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019104984A (ja) 冷却板
CN103209567A (zh) 密闭式控制装置
JP2007205634A (ja) プレート式熱交換器
JP2019060016A5 (ja)
CN201508123U (zh) 一种板式换热器
CN207834249U (zh) 一种冷却板
WO2019128332A1 (zh) 气液管路混合控制装置
CN213519929U (zh) 一种新的冷却板及使用该冷却板的装置
TWI708864B (zh) 基板支撐組件、具有其之處理腔室、及控制其之溫度的方法
KR100666445B1 (ko) 유도결합형 플라즈마 처리장치의 유전체 덮개 온도유지장치
RU2455581C2 (ru) Радиатор с функцией частичной нагрузки
CN219572791U (zh) 一种侧出水可拆卸式水室封头结构
CN220248189U (zh) 一种新能源汽车的高效排气补液结构及其集成式水壶
JP3310559B2 (ja) 流体加熱装置
CN214010073U (zh) 一种新型螺旋板式热交换器
CN218135783U (zh) 一种激光设备用双面冷却板
JP4884162B2 (ja) 熱交換器
JP2015135173A (ja) 多方弁および貯湯式給湯機
CN104735953A (zh) 散热装置
CN219778820U (zh) 用于等离子设备的电极板、冷却装置及等离子设备
CN216925170U (zh) 高温炉水冷电极
CN219824328U (zh) 一种多路冷却组件
CN113835305A (zh) 光刻机电路板冷却装置
CN217719754U (zh) 液冷系统及车辆
CN210320599U (zh) 用于加热器的半导体换热模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630