JP2019094957A - フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法 - Google Patents

フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019094957A
JP2019094957A JP2017223406A JP2017223406A JP2019094957A JP 2019094957 A JP2019094957 A JP 2019094957A JP 2017223406 A JP2017223406 A JP 2017223406A JP 2017223406 A JP2017223406 A JP 2017223406A JP 2019094957 A JP2019094957 A JP 2019094957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pair
support
side engaging
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017223406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6965118B2 (ja
Inventor
荘悟 真下
Sogo Mashita
荘悟 真下
康平 野間
Kohei Noma
康平 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2017223406A priority Critical patent/JP6965118B2/ja
Priority to US16/765,573 priority patent/US11346413B2/en
Priority to EP18881224.2A priority patent/EP3715659B1/en
Priority to PCT/JP2018/043051 priority patent/WO2019103055A1/ja
Priority to CN201880075231.5A priority patent/CN111373171B/zh
Publication of JP2019094957A publication Critical patent/JP2019094957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965118B2 publication Critical patent/JP6965118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0979Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on the rear side of the pad or an element affixed thereto, e.g. spring clips securing the pad to the brake piston or caliper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0008Brake supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0041Resilient elements interposed directly between the actuating member and the brake support, e.g. anti-rattle springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0008Ferro
    • F16D2200/0021Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0023Shaping by pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0084Assembly or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0056Brake supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】ヨークに対するアウタパッドの組み付け作業性を向上できる構造を実現する。【解決手段】ヨーク3aのうちで、アウタパッド5aの軸方向外側に配置されるパッド支持部39の周方向中間部に、軸方向内側面及び径方向内側面にのみ開口した支持孔45を設ける。支持孔45のうちで周方向に関して互いに対向する内側面46に、それぞれが周方向外側に向けて凹んだ1対のヨーク側係合部47を設ける。このような1対のヨーク側係合部47に対し、アウタパッド5aの軸方向外側面に固定したパッドスプリング23のうち周方向両側部に設けられた、それぞれが周方向外側に向けて突出した1対のパッド側係合部26を周方向に凹凸係合させる。【選択図】図2

Description

本発明は、車両の制動を行うためのフローティング型ディスクブレーキに関する。
図12は、特開2002−372082号公報に記載された、従来構造のフローティング型ディスクブレーキを示している。フローティング型ディスクブレーキ1は、サポート2と、ヨーク(キャリパ)3と、インナ、アウタ両パッド4、5とを備えている。
サポート2は、車輪とともに回転するロータ6の軸方向内側に隣接した状態で、車体を構成するナックルなどの懸架装置に固定される。なお、本明細書及び特許請求の範囲全体で、「軸方向」、「径方向」及び「周方向」とは、特に断らない限り、ロータの軸方向、径方向及び周方向をいう。
ヨーク3は、軸方向外側部に二股状の爪部7を、軸方向内側部にシリンダ部8をそれぞれ有しており、サポート2に対し軸方向に関する移動を可能に支持されている。このために、図示の例では、ヨーク3にそれぞれの基端部を支持固定した1対のスライドピン9を、サポート2に設けた1対のスライド孔10に挿入している。
インナパッド4は、ロータ6の軸方向内側に配置されており、サポート2に対して軸方向に関する移動を可能に支持されている。これに対し、アウタパッド5は、ロータ6の軸方向外側に配置されており、ヨーク3を構成する爪部7の軸方向内側に支持されている。このために、アウタパッド5の軸方向外側面(裏面)に固定した略V字形のパッドスプリング11の周方向両側部を、爪部7に対し、軸方向外側から弾性的に係合させている。また、アウタパッド5の軸方向外側面に形成した1対の突部(ダボ)12を、爪部7の軸方向内側面に形成した1対の受孔(ダボ孔)13にそれぞれ内嵌している。
制動を行う際には、シリンダ部8内に圧油を送り込み、図示しないピストンによりインナパッド4を、ロータ6の軸方向内側面に、図12の上方から下方へと押し付ける。すると、この押し付け力の反作用としてヨーク3が、スライドピン9とスライド孔10との摺動に基づいて、図12の上方に移動し、爪部7がアウタパッド5を、ロータ6の軸方向外側面に押し付ける。この結果、ロータ6が軸方向両側から強く挟持されて、制動が行われる。
特開2002−372082号公報
上述したような従来構造のフローティング型ディスクブレーキ1では、アウタパッド5を、サポート2対して支持せずに、ヨーク3に対して直接支持している。このため、サポート2の小型化及び軽量化を図る上で有利になる。
ところが、従来構造のフローティング型ディスクブレーキ1では、アウタパッド5をヨーク3に支持するために、パッドスプリング11の周方向両側部を、爪部7に対し、軸方向外側から弾性的に係合させる構造を採用しているため、次のような改善すべき課題がある。
先ず、アウタパッド5の組み付け作業は、アウタパッド5を爪部7に対して径方向内側から近づけて、アウタパッド5の軸方向外側面とパッドスプリング11の周方向両側部との間に爪部7を押し込むようにして行われる。この際、パッドスプリング11の周方向両側部が爪部7の軸方向外側面を引きずるため、アウタパッド5の押し込み作業には大きな力を要する。したがって、アウタパッド5の組み付け作業性が低くなる。また、パッドスプリング11の周方向両側部が、爪部7の軸方向外側面の一部を覆っているため、フローティング型ディスクブレーキ1の意匠に関する自由度が低くなる。
さらに、突部12を受孔13に内嵌する以前の状態(正規の位置に組み付ける以前の状態)であっても、アウタパッド5が爪部7に対して保持されるため、作業者は、組み付け作業が完了する以前に、組み付け作業が完了したと誤認する可能性がある。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ヨークに対するアウタパッドの組み付け作業性を向上できる構造を実現することにある。
また、本発明は、フローティング型ディスクブレーキの意匠に関する自由度を向上できる構造を実現するものである。
本発明のフローティング型ディスクブレーキは、サポートと、インナパッドと、アウタパッドと、ヨークとを備えている。
前記サポートは、車輪とともに回転するロータに隣接して車体に固定される。
前記インナパッドは、前記ロータの軸方向内側に配置される。
前記アウタパッドは、前記ロータの軸方向外側に配置される。
前記ヨークは、前記アウタパッドの軸方向外側に前記アウタパッドを支持するためのパッド支持部を有し、前記サポートに対し軸方向の移動を可能に支持される。
さらに本発明では、前記アウタパッドの軸方向外側面に、それぞれが弾性材製の1対のパッド側係合部を設けている。
前記パッド支持部には、少なくとも前記パッド支持部の軸方向内側面に開口した支持孔が設けられており、前記支持孔のうちで周方向に関して互いに対向する内側面には、1対のヨーク側係合部が設けられている。
そして、前記1対のパッド側係合部と前記1対のヨーク側係合部とを、それぞれ周方向に凹凸係合させている。
本発明では、前記支持孔を、前記パッド支持部の径方向内側面に開口させることができる。
本発明では、前記支持孔を、前記パッド支持部の軸方向外側面には開口しない有底孔とすることができる。
あるいは、前記支持孔を、前記パッド支持部の軸方向外側面にも開口した貫通孔とすることもできる。
本発明では、前記1対のパッド側係合部を、前記支持孔から外部に突出させることなく、前記支持孔の内側に収納することができる。
本発明では、前記支持孔の軸方向内側開口縁部の周方向両側部分に、軸方向外側に向かうほど周方向に関して互いに近づく1対の案内面部を設けることができる。
本発明では、前記1対のパッド側係合部を、それぞれ周方向外側に向けて突出した凸部とし、前記1対のヨーク側係合部を、それぞれ周方向外側に向けて凹んだ凹部とすることができる。
あるいは、前記1対のパッド側係合部を、それぞれ周方向外側に向けて凹んだ凹部とし、前記1対のヨーク側係合部を、それぞれ周方向外側に向けて突出した凸部とすることができる。
本発明では、それぞれが凸部である前記1対のパッド側係合部の軸方向内側面と、それぞれが凹部である前記1対のヨーク側係合部の軸方向外側を向いた面とを、弾性的に当接させることで、前記1対のパッド側係合部に周方向内側に向いた力を付与することができる。
本発明では、前記1対のパッド側係合部を、板ばね製のパッドスプリングのうち、前記アウタパッドの軸方向外側面に固定される基板部の周方向両外側に設けられたものとし、かつ、前記基板部の周方向外端部から軸方向外側に向けて折れ曲がった起立部と、前記起立部の軸方向外端部から周方向外側に向けて折れ曲がった張出部と、前記張出部の周方向外端部から軸方向内側かつ周方向内側に折り返された返し部とを有するものとすることができる。
本発明では、前記基板部と前記起立部との連続部、前記起立部と前記張出部との連続部、及び、前記張出部と前記返し部との連続部を、それぞれ円弧状に折れ曲がった屈曲部から構成することができる。
この場合には、前記基板部と前記起立部との連続部を構成する屈曲部の曲率半径を、前記起立部と前記張出部との連続部を構成する屈曲部の曲率半径よりも大きく、かつ、前記張出部と前記返し部との連続部を構成する屈曲部の曲率半径よりも大きくすることができる。
本発明では、前記アウタパッドの軸方向外側面のうち、周方向に関して前記1対のパッド側係合部の両外側に、それぞれが軸方向に突出した1対の突部(ダボ)を設け、前記1対の突部を、前記パッド支持部の軸方向内側面のうち、周方向に関して前記支持孔の両外側に設けられた1対の受孔(ダボ孔)に、それぞれ挿入することができる。
この場合には、前記パッド支持部の軸方向内側面のうち、周方向に関して前記受孔と整合する部分で、かつ、前記受孔の径方向内側部分に、軸方向に凹んだ案内凹溝を設けることができる。
さらに、前記案内凹溝の底面を、径方向に関して前記受孔に近づくほど軸方向内側に向かう方向に傾斜させることができる。
本発明のフローティング型ディスクブレーキの第1の組立方法では、前記アウタパッドを、前記パッド支持部に対し軸方向内側から近づけ、前記1対のパッド側係合部を、前記支持孔の軸方向内側開口縁部に押し付けることで、前記1対のパッド側係合部を周方向内側に弾性変形させつつ、前記1対のパッド側係合部を前記支持孔の内側に軸方向に進入させ、前記1対のパッド側係合部を、周方向に関して前記1対のヨーク側係合部と対向する位置で弾性復元させることにより、前記1対のパッド側係合部と前記1対のヨーク側係合部とをそれぞれ周方向に凹凸係合させる。
本発明のフローティング型ディスクブレーキの第2の組立方法では、前記アウタパッドを、前記パッド支持部に対し径方向内側から近づけ、前記1対のパッド側係合部を、前記パッド支持部の径方向内側面に開口した前記支持孔の開口部から径方向に進入させ、前記1対のパッド側係合部と前記1対のヨーク側係合部とをそれぞれ周方向に凹凸係合させる。
上述のような構成を有する本発明によれば、ヨークに対するアウタパッドの組み付け作業性を向上することができる。また、本発明によれば、フローティング型ディスクブレーキの意匠に関する自由度を向上することができる。
図1は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを示す斜視図である。 図2は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを、図1とは別の角度から見た状態で示す斜視図である。 図3は、実施の形態の第1例にかかるフローティング型ディスクブレーキを径方向内方から見た図である。 図4は、図3の部分拡大図である。 図5は、実施の形態の第1例に使用するアウタパッドを取り出して示す図であり、(A)は軸方向外側から見た正面図であり、(B)は斜視図である。 図6は、実施の形態の第1例に使用するパッドスプリングの部分拡大図である。 図7は、実施の形態の第1例に関して、アウタパッド及びヨークを取り出して示す斜視図である。 図8は、実施の形態の第1例に関して、アウタパッドの取り付け方法を工程順に示す図である。 図9は、実施の形態の第2例を示す、図7に相当する図である。 図10は、実施の形態の第3例にかかるフローティング型ディスクブレーキを示す斜視図である。 図11は、実施の形態の第3例に関して、ヨークを取り出して示す斜視図である。 図12は、従来構造のフローティング型ディスクブレーキを径方向外方から見た部分断面図である。
[実施の形態の第1例]
実施の形態の第1例について、図1〜図8を用いて説明する。
本例のフローティング型ディスクブレーキ1aは、自動車の制動を行うために使用するもので、サポート2aと、ヨーク3aと、インナ、アウタ両パッド4a、5aと、シリンダ14と、1対の支持ピン15とを備えている。そして、1対の支持ピン15を利用して、サポート2aに対し、ヨーク3aを軸方向に関する移動を可能に支持するとともに、シリンダ14を軸方向に関する移動不能に支持している。
なお、前述した従来構造では、ヨーク3にシリンダ部8が一体に設けられていたが、本例の構造では、ヨーク3aとシリンダ14が互いに別体に構成されている。
サポート2aは、金属製で、車輪とともに回転するロータ6の軸方向内側に配置され、車体を構成するナックルなどの懸架装置に固定される。サポート2aは、正面視略U字状に構成されており、径方向内側部に配置されかつ周方向に伸長した基部16と、基部16の周方向両端部から径方向外方に向けて伸長した1対の腕部17を備えている。基部16の周方向両側部には、サポート2aをナックルなどの懸架装置に固定するための取付孔18がそれぞれ形成されている。腕部17の先端部には、支持ピン15を挿通するための貫通孔がそれぞれ形成されている。また、腕部17のそれぞれの周方向内側面には、制動時にインナパッド4aに作用するトルクを支承するためのトルク受部が設けられている。
なお、フローティング型ディスクブレーキ1aを構成する各部材に関して、周方向内側とは、フローティング型ディスクブレーキ1aを組み立てた状態でのフローティング型ディスクブレーキ1aの周方向中央側であり、周方向外側とは、フローティング型ディスクブレーキ1aを組み立てた状態でのフローティング型ディスクブレーキ1aの周方向両側である。
インナパッド4aは、ロータ6の軸方向内側に配置されており、ライニング(摩擦材)19と、ライニング19の裏面を支持した金属製の裏板(プレッシャプレート)20とを備えている。インナパッド4aは、基部16の径方向外側でかつ1対の腕部17の周方向内側部分に配置されることで、サポート2aに対し、軸方向に関する移動を可能に、かつ、径方向及び周方向に関する移動を制限された状態で支持される。
アウタパッド5aは、ロータ6の軸方向外側に配置されており、ライニング(摩擦材)21と、ライニング21の裏面を支持した金属製の裏板(プレッシャプレート)22とを備えている。また、図5に示すように、アウタパッド5aを構成する裏板22の軸方向外側面には、アウタパッド5aをサポート2aに対して支持する際に利用する、板ばね製のパッドスプリング23を支持固定している。
パッドスプリング23は、たとえばステンレス鋼板などの弾性を有する金属板に、打ち抜き加工及び曲げ加工を施して成るもので、裏板22の軸方向外側面に形成したかしめ部24により該裏板22の軸方向外側面に固定された、矩形板状の基板部25と、基板部25の周方向両外側に設けられた1対のパッド側係合部26とを備えている。
図6に示すように、パッド側係合部26はそれぞれ、起立部27と、張出部28と、返し部29とを備えている。このうちの起立部27は、基板部25の周方向外端部から軸方向外側に向けて折れ曲がるように設けられている。張出部28は、起立部27の軸方向外端部から周方向外側に向けて折れ曲がるように設けられている。返し部29は、張出部28の周方向外端部から軸方向内側かつ周方向内側に折り返されるように設けられている。したがって、本例のパッド側係合部26は、それぞれが周方向外側に向けて突出した凸部形状を有している。
基板部25と起立部27との連続部は、円弧状に折れ曲がった第一屈曲部30から構成されている。また、起立部27と張出部28との連続部は、円弧状に折れ曲がった第二屈曲部31から構成されている。さらに、張出部28と返し部29との連続部は、円弧状に折れ曲がった第三屈曲部32から構成されている。そして、第一屈曲部30の曲率半径r30を、第二屈曲部31の曲率半径r31よりも大きく、かつ、第三屈曲部32の曲率半径r32よりも大きくしている(r30>r31、r32)。
また、裏板22の軸方向外側面に、1対の突部(ダボ)33を設けている。突部33は、それぞれが略円柱状に構成されており、裏板22の軸方向外側面から軸方向外側に突出するように設けられている。また、1対の突部33は、パッドスプリング23の周方向両外側に位置する、裏板22の周方向両外端部に設けられている。
ヨーク3aは、金属製又は非金属製で、サポート2a、インナ、アウタ両パッド4a、5a及びシリンダ14を、それぞれ径方向外側から覆うように配置される。このようなヨーク3aは、軸方向内側に配置されたインナボディ34と、軸方向外側に配置されたアウタボディ35と、ロータ6の径方向外側に配置され、インナボディ34とアウタボディ35とを軸方向につなぐブリッジ部36とを備えている。
インナボディ34の周方向中間部には、シリンダ14内に嵌装された図示しない第2ピストンによって押圧される、被押圧部37が設けられている。また、インナボディ34の周方向両側部の径方向外側部には、支持ピン15を挿通するためのピン挿通孔38がそれぞれ設けられている。
アウタボディ35のうち、アウタパッド5aの軸方向外側に位置する部分には、正面視略扇形のパッド支持部39が設けられている。また、アウタボディ35のうちで、アウタパッド5aよりも径方向外側に位置する部分には、支持ピン15の先端部(軸方向外端部)に螺合した袋ナット43を、軸方向に摺動可能に内嵌するためのピン受部40が設けられている。
特に本例では、アウタボディ35を構成するパッド支持部39の周方向中間部に、パッド支持部39の軸方向内側面及び径方向内側面にのみ開口し、軸方向外側面には開口しない、底部44を有する有底孔の支持孔45を設けている。支持孔45は、正面視略矩形状の矩形孔であり、周方向に関して互いに対向する内側面46の軸方向中間部に、それぞれが周方向外側に向けて凹んだ凹部である1対のヨーク側係合部47を設けている。ヨーク側係合部47は、断面凹円弧形で、その内側にパッド側係合部26の先半部(周方向外半部)を進入可能な大きさを有している。支持孔45を構成する内側面46のうち、ヨーク側係合部47よりも軸方向内側(開口側)には、断面凸円弧形の曲面部48が設けられている。さらに、支持孔45の軸方向内側開口縁部の周方向両側部分には、軸方向外側に向かう(底部44に近づく)ほど周方向に関して互いに近づく方向に傾斜した1対の案内面部49が設けられている。換言すれば、支持孔45の内側面46には、開口側から順に、案内面部49と曲面部48とヨーク側係合部47が設けられている。そして、これら案内面部49と曲面部48とヨーク側係合部47とが、軸方向に互いに滑らかにつながっている。また、支持孔45を構成する1対の内側面46同士の間隔は、径方向外方に向かうほど小さくなっている。
さらに、パッド支持部39の軸方向内側面には、それぞれが円形の貫通孔である、1対の受孔(ダボ孔)50を設けている。1対の受孔50は、支持孔45の周方向両外側に位置する、パッド支持部39の周方向両外側部に設けられている。また、受孔50の内径寸法は、突部33の外径寸法よりも僅かに大きくなっている。
本例では、以上のような構成を有するパッド支持部39の軸方向内側に、パッドスプリング23を利用して、アウタパッド5aを支持している。具体的には、パッドスプリング23を構成する1対のパッド側係合部26を、支持孔45に形成された1対のヨーク側係合部47に、それぞれ周方向に凹凸係合させることで、アウタパッド5aをパッド支持部39の軸方向内側に支持している。また、この状態で、アウタパッド5aの軸方向外側面に設けた1対の突部33を、パッド支持部39の軸方向内側面に形成した1対の受孔50の内側に挿入(内嵌)している。そして、パッド側係合部26とヨーク側係合部47との係合に基づき、アウタパッド5aがパッド支持部39から軸方向内側に脱落することを防止するとともに、突部33を受孔50の内側に挿入することで、パッド支持部39に対するアウタパッド5aの周方向及び径方向の移動を制限している。
また、パッド側係合部26とヨーク側係合部47とを凹凸係合させて、アウタパッド5aをパッド支持部39の軸方向内側に支持した状態で、パッドスプリング23全体を、支持孔45の内側に収納している。つまり、パッドスプリング23の一部が、支持孔45から外部に突出しないようにしている。
さらに、パッド側係合部26とヨーク側係合部47とを凹凸係合させた状態で、パッド側係合部26を構成する返し部29の軸方向内側面を、ヨーク側係合部47のうち、軸方向外側を向いた面である突き当て面51に対して弾性的に当接させている。返し部29及び突き当て面51は、軸方向外側に向かうほど周方向外側に向かう方向にそれぞれ傾斜している。このため、1対のパッド側係合部26には、返し部29の軸方向内側面と突き当て面51との当接に基づいて、周方向内側に向いた弾力がそれぞれ付与されている。このため、パッド側係合部26をヨーク側係合部47に凹凸係合させた状態で、パッド側係合部26は、自由状態に比べて周方向内側に僅かに撓み変形している。
ここで、図7及び図8を参照して、パッド支持部39に対するアウタパッド5aの組み付け方法を説明する。
先ず、アウタパッド5aを、パッド支持部39の軸方向内側に配置し、アウタパッド5aの軸方向外側面に設けた1対の突部33(図5参照)を、パッド支持部39の軸方向内側面に形成した1対の受孔50に軸方向に対向させる。次いで、アウタパッド5aを、パッド支持部39に対し軸方向内側から近づける。そして、1対の突部33の先端部を1対の受孔50にそれぞれ挿入するとともに、図8の(A)に示すように、1対のパッド側係合部26を構成する張出部28の軸方向外側面を、支持孔45の軸方向内側開口縁部に形成された案内面部49にそれぞれ押し付ける。これにより、張出部28を案内面部49によって案内しながら、第一屈曲部30を起点として起立部27を周方向内側に弾性変形(撓み変形)させるとともに、第二屈曲部31を起点として張出部28を周方向内側に弾性変形させる。そして、図8の(B)に示すように、1対のパッド側係合部26の先端部同士の間隔を、支持孔45の間口よりも縮めた状態で、1対のパッド側係合部26を、支持孔45の内側に軸方向に進入させる。そして、図8の(C)に示すように、パッド側係合部26を構成する第三屈曲部32が、支持孔45の内側面46を構成する曲面部48を乗り越え、1対のパッド側係合部26と1対のヨーク側係合部47とがそれぞれ周方向に対向した位置で、1対のパッド側係合部26(起立部27及び張出部28)を弾性復元させる。これにより、1対のパッド側係合部26と1対のヨーク側係合部47とをそれぞれ周方向に凹凸係合させる。この際、パッド側係合部26を構成する返し部29の軸方向内側面を、ヨーク側係合部47を構成する突き当て面51に対して弾性的に当接させる。
本例では、以上のような方法により、アウタパッド5aをパッド支持部39の軸方向内側に組み付けている。
シリンダ14は、略円筒状のシリンダ本体52と、シリンダ本体52の外周面から周方向両外側に張り出すように設けられた1対の取付フランジ53とを備えている。シリンダ本体52の内部空間は、軸方向両側にそれぞれ開口しており、図示しない第1ピストン及び第2ピストンを、軸方向に移動可能に嵌装している。そして、第1ピストンの先端部を、インナパッド4aの軸方向内側面に対向させており、第2ピストンの先端部を、インナボディ34を構成する被押圧部37の軸方向外側面に対向させている。また、シリンダ本体52の内部空間のうち、第1ピストンと第2ピストンの間に存在する部分を、圧油を導入するための油圧室としている。取付フランジ53には、軸方向に貫通した取付孔が形成されている。
上述のようなヨーク3a及びシリンダ14は、1対の支持ピン15を利用して、サポート2aに支持されている。具体的には、支持ピン15の基半部の周囲に図示しないスリーブを外嵌した状態で、支持ピン15を、インナボディ34に設けられたピン挿通孔38、取付フランジ53に設けられた取付孔、及び、サポート2aに設けられた貫通孔の順に挿通する。そして、サポート2aから軸方向に突出した支持ピン15の先端部に袋ナット43を螺合する。これにより、1対の支持ピン15及び袋ナット43を、サポート2aに対して支持固定する。また、支持ピン15の基部(頭部)と取付フランジ53との間でスリーブを挟持することで、シリンダ14を、サポート2aに対して軸方向に関する移動不能に支持する。また、ピン挿通孔38の内側にスリーブを摺動可能に配置するとともに、ピン受部40の内側に袋ナット43を摺動可能に配置することで、ヨーク3aを、サポート2aに対して軸方向に関する移動可能に支持する。図示の例では、スリーブのうちで、ピン挿通孔38の軸方向両側に突出した部分を、それぞれブーツ55により覆っている。
本例のフローティング型ディスクブレーキ1aにより制動を行うには、シリンダ14内の油圧室に圧油を導入する。これにより、第1ピストン及び第2ピストンを、軸方向に関して互いに離れる方向にそれぞれ移動させる。そして、第1ピストンによりインナパッド4aを、ロータ6の軸方向内側面に、図3の下方から上方に押し付ける。同時に、第2ピストンによりインナボディ34の被押圧部37を、図3の上方から下方に押し付け、ヨーク3aをサポート2aに対して、図3の下側に移動させる。これにより、アウタボディ35のパッド支持部39を介してアウタパッド5aを、ロータ6の軸方向外側面に、図3の上方から下方に押し付ける。この結果、ロータ6が軸方向両側から強く挟持されて、制動が行われる。制動時にインナパッド4aに作用するトルクは、サポート2aが直接支承するのに対し、アウタパッド5aに作用するトルクは、突部33と受孔50との当接部を通じてヨーク3aに伝達された後、1対の支持ピン15を介して、サポート2aに支承される。
制動解除時には、シリンダ14の油圧室から圧油を排出する。これにより、第1ピストンを、第1ピストンの周囲に配置したシール部材の弾力を利用して、シリンダ本体52の内部空間に引き戻す。同様に、第2ピストンに関しても、第2ピストンの周囲に配置したシール部材の弾力を利用して、シリンダ本体52の内部空間に引き戻す。
以上のような構成を有する本例のフローティング型ディスクブレーキ1aによれば、ヨーク3aに対するアウタパッド5aの組み付け作業性を向上することができる。
すなわち、本例では、アウタパッド5aの組み付け状態で、アウタパッド5aの軸方向外側面に固定したパッドスプリング23を構成する1対のパッド側係合部26を、支持孔45の内側面46に形成した1対のヨーク側係合部47に、それぞれ周方向に凹凸係合させる構成を採用している。このため、アウタパッド5aの組み付け作業は、アウタパッド5aをパッド支持部39に対して軸方向内側から近づけ、1対のパッド側係合部26を撓み変形させながら支持孔45の内側に押し込むことで容易に行える。このため、前述した従来構造のように、パッドスプリングの周方向両側部を引きずらないで済むため、アウタパッドの組み付け作業に大きな力は不要になる。したがって、本例では、ヨーク3aに対するアウタパッド5aの組み付け作業性を向上することができる。さらに、支持孔45の軸方向内側開口縁部に案内面部49を設けているため、支持孔45の内側に1対のパッド側係合部26を押し込む作業(撓ませる作業)も容易に行える。
また、本例では、1対のパッド側係合部26を撓み変形させながら支持孔45の内側に押し込むため、1対のパッド側係合部26が弾性復元した際に、返し部29の軸方向内側面が、ヨーク側係合部47を構成する突き当て面51にある程度勢い良く当接する。このため、アウタパッド5aの組み付け作業を行う作業者は、アウタパッド5aを押し込んでいる手指の触覚(クリック感)及び当接に伴って生じる音(パチン音)によって、アウタパッド5aの組み付け作業が完了したことを容易に知ることができる。このため、作業者が、組み付け作業が完了する以前に、組み付け作業が完了したと誤認することを有効に防止できる。
また、パッドスプリング23の一部によって、アウタボディ35の軸方向外側面を覆うことがないため、フローティング型ディスクブレーキ1aの意匠に関する自由度を向上することもできる。さらに、本例では、支持孔45を有底孔としているため、アウタボディ35の軸方向外側面に平坦面状で広い意匠面を確保することもできる。さらに、パッドスプリング23全体を支持孔45の内側に収納しているため、この面からも意匠性を向上できる。
また、アウタパッド5aの組み付け状態で、返し部29の軸方向内側面と突き当て面51との当接に基づき、1対のパッド側係合部26に、周方向内側に向いた弾力を付与することができる。このため、アウタパッド5aにセンタリング機能(中立位置に自動的に戻す機能)を持たせることができる。さらに、パッドスプリング23に関して、基板部25と起立部27との連続部、起立部27と張出部28との連続部、及び、張出部28と返し部29との連続部を、それぞれ円弧状の屈曲部から構成しているため、アウタパッド5aを取り付ける際の装着感(クリック感)を確保することもできる。
[実施の形態の第2例]
実施の形態の第2例について、図9を用いて説明する。本例の構造は、ヨーク3bを構成するパッド支持部39aの軸方向内側面の構造を除いて、実施の形態の第1例の構造と同じである。すなわち、本例では、パッド支持部39aの軸方向内側面のうち、周方向に関して受孔50とそれぞれ整合する部分で、かつ、受孔50の径方向内側部分に、軸方向に凹んだ案内凹溝54を形成している。案内凹溝54は、パッド支持部39aの軸方向内側面及び径方向内側面に開口している。案内凹溝54の底面は、径方向に関して受孔50に近づくほど軸方向内側に向かう方向に傾斜している。つまり、案内凹溝54の溝深さは、受孔50に近づくほど浅くなっている。また、案内凹溝54の溝幅は、受孔50の内径とほぼ同じである。
以上のような構成を有する本例では、アウタパッド5aを、パッド支持部39aに対して、次のように組み付ける。
先ず、アウタパッド5aを、パッド支持部39aの径方向内側に配置し、アウタパッド5aの軸方向外側面に設けた1対の突部33(図5参照)を、パッド支持部39aの軸方向内側面に形成した1対の案内凹溝54に径方向に対向させる。そして、アウタパッド5aを、パッド支持部39aに対し径方向内側から近づけ、1対の突部33の先端部を1対の案内凹溝54にそれぞれ進入させる。また、1対のパッド側係合部26(図5参照)を、パッド支持部39aの径方向内側面に開口した支持孔45の開口部から径方向に進入させて、1対のパッド側係合部26と1対のヨーク側係合部47とをそれぞれ周方向に凹凸係合させる。次いで、1対の突部33を1対の案内凹溝54(底面及び側面)によって案内しながら、アウタパッド5aを径方向外側に移動させる。この際、案内凹溝54の溝深さが受孔50に近づくほど浅くなっていることに起因して、アウタパッド5aはパッド支持部39aの軸方向内側面から離れる方向に僅かに移動するため、1対のパッド側係合部26の弾性変形量(撓み変形量)は徐々に大きくなる。そして最後に、1対の突部33の先端部を1対の受孔50の内側に挿入することで、1対のパッド側係合部26の弾性変形量を低減させると同時に、アウタパッド5aをパッド支持部39aの軸方向内側面に近づく方向に移動させる。
上述のように本例では、アウタパッド5aの組み付け作業を、アウタパッド5aをパッド支持部39aに対して径方向内側から近づけ、1対のパッド側係合部26を支持孔45の内側に径方向に進入させることで、1対のパッド側係合部26と1対のヨーク側係合部47とをそれぞれ周方向に凹凸係合させることができる。このため、前述した従来構造のように、パッドスプリングの周方向両側部を引きずらないで済むため、アウタパッド5aの組み付け作業に大きな力は不要になる。したがって、ヨーク3bに対するアウタパッド5aの組み付け作業性を向上することができる。
その他の構成及び作用効果については、実施の形態の第1例と同じである。
[実施の形態の第3例]
実施の形態の第3例について、図10及び図11を用いて説明する。本例のフローティング型ディスクブレーキ1bでは、前述した従来構造と同様に、ヨーク3cにシリンダ部8aを一体に設けた構造を採用している。ヨーク3cの基本的な構造が異なる以外、ヨーク3cに対するアウタパッド5aの支持構造などは、実施の形態の第1例の構造と同じである。
本例のヨーク3cは、軸方向外側部にパッド支持部39bを、軸方向内側部にシリンダ部8aをそれぞれ有しており、サポート2bに対し軸方向に関する移動を可能に支持されている。このために、ヨーク3cにそれぞれの基端部を支持固定した1対のスライドピン9aを、サポート2bに設けた図示しないスライド孔に挿入している。
パッド支持部39bの周方向中間部には、軸方向内側面及び径方向内側面に開口するとともに、径方向内半部のみが軸方向外側面にも開口した、貫通孔である支持孔45aを設けている。このため、パッド支持部39bの径方向内半部は、二股状に構成されている。支持孔45aは、正面視略矩形状の矩形孔であり、周方向に関して互いに対向する内側面46の軸方向中間部に、それぞれが周方向外側に向けて凹んだ凹部である1対のヨーク側係合部47を設けている。
以上のようなヨーク3cを備える本例の場合にも、アウタパッド5aの軸方向外側面に固定したパッドスプリング23を構成する1対のパッド側係合部26を、支持孔45aに形成された1対のヨーク側係合部47に対し、それぞれ周方向に凹凸係合させる。また、この状態で、アウタパッド5aの軸方向外側面に設けた1対の突部33(図5参照)を、パッド支持部39bの軸方向内側面に形成した有底の1対の受孔50aの内側に内嵌する。これにより、アウタパッド5aをパッド支持部39bの軸方向内側に支持する。
本例では、アウタパッド5aをパッド支持部39bに対し、実施の形態の第1例と同様に軸方向内側から組み付けることもできるし、実施の形態の第2例と同様に径方向内側から組み付けることもできる。いずれにしても、ヨーク3cに対するアウタパッド5aの組み付け作業性を向上することができる。
その他の構成及び作用効果については、実施の形態の第1例及び第2例と同じである。
本発明を実施する場合に、パッドスプリングの形状は、実施の形態の各例で示した形状に限定されず、周方向両側部に1対のパッド側係合部が設けられていれば良い。また、支持孔の内側面に形成する1対のヨーク側係合部の形状(断面形状)に関しても、実施の形態の各例で示した形状に限定されない。また、支持孔に関しても、軸方向外側面に開口しない有底孔に限らず、軸方向外側面にも開口する貫通孔としても良い。
1、1a、1b フローティング型ディスクブレーキ
2、2a、2b サポート
3、3a、3b、3c ヨーク
4、4a インナパッド
5、5a アウタパッド
6 ロータ
7 爪部
8、8a シリンダ部
9、9a スライドピン
10 スライド孔
11 パッドスプリング
12 突部
13 受孔
14 シリンダ
15 支持ピン
16 基部
17 腕部
18 取付孔
19 ライニング
20 裏板
21 ライニング
22 裏板
23 パッドスプリング
24 かしめ部
25 基板部
26 パッド側係合部
27 起立部
28 張出部
29 返し部
30 第一屈曲部
31 第二屈曲部
32 第三屈曲部
33 突部
34 インナボディ
35 アウタボディ
36 ブリッジ部
37 被押圧部
38 ピン挿通孔
39、39a、39b パッド支持部
40 ピン受部
43 袋ナット
44 底部
45、45a 支持孔
46 内側面
47 ヨーク側係合部
48 曲面部
49 案内面部
50 受孔
51 突き当て面
52 シリンダ本体
53 取付フランジ
54 案内凹溝
55 ブーツ

Claims (16)

  1. 車輪とともに回転するロータに隣接して車体に固定されるサポートと、
    前記ロータの軸方向内側に配置されるインナパッドと、
    前記ロータの軸方向外側に配置されるアウタパッドと、
    前記アウタパッドの軸方向外側に前記アウタパッドを支持するためのパッド支持部を有し、前記サポートに対し軸方向の移動を可能に支持されたヨークと、
    を備えたフローティング型ディスクブレーキであって、
    前記アウタパッドの軸方向外側面には、それぞれが弾性材製の1対のパッド側係合部が設けられており、
    前記パッド支持部には、少なくとも前記パッド支持部の軸方向内側面に開口した支持孔が設けられており、前記支持孔のうちで周方向に関して互いに対向する内側面には、1対のヨーク側係合部が設けられており、
    前記1対のパッド側係合部と前記1対のヨーク側係合部とが、それぞれ周方向に凹凸係合している、
    フローティング型ディスクブレーキ。
  2. 前記支持孔が、前記パッド支持部の径方向内側面に開口している、請求項1に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  3. 前記支持孔は、前記パッド支持部の軸方向外側面には開口しない有底孔である、請求項1〜2のうちのいずれか1項に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  4. 前記支持孔は、前記パッド支持部の軸方向外側面にも開口した貫通孔である、請求項1〜2のうちのいずれか1項に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  5. 前記1対のパッド側係合部が、前記支持孔から外部に突出することなく、前記支持孔の内側に収納されている、請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  6. 前記支持孔の軸方向内側開口縁部の周方向両側部分には、軸方向外側に向かうほど周方向に関して互いに近づく1対の案内面部が設けられている、請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  7. 前記1対のパッド側係合部が、それぞれ周方向外側に向けて突出した凸部であり、前記1対のヨーク側係合部が、それぞれ周方向外側に向けて凹んだ凹部である、請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  8. それぞれが凸部である前記1対のパッド側係合部の軸方向内側面と、それぞれが凹部である前記1対のヨーク側係合部の軸方向外側を向いた面とが、弾性的に当接することで、前記1対のパッド側係合部に周方向内側に向いた力が付与されている、請求項7に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  9. 前記1対のパッド側係合部が、板ばね製のパッドスプリングのうち、前記アウタパッドの軸方向外側面に固定される基板部の周方向両外側に設けられており、前記基板部の周方向外端部から軸方向外側に向けて折れ曲がった起立部と、前記起立部の軸方向外端部から周方向外側に向けて折れ曲がった張出部と、前記張出部の周方向外端部から軸方向内側かつ周方向内側に折り返された返し部とを有するものである、請求項7または請求項8に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  10. 前記基板部と前記起立部との連続部、前記起立部と前記張出部との連続部、及び、前記張出部と前記返し部との連続部が、それぞれ円弧状に折れ曲がった屈曲部から構成されている、請求項9に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  11. 前記基板部と前記起立部との連続部を構成する屈曲部の曲率半径が、前記起立部と前記張出部との連続部を構成する屈曲部の曲率半径よりも大きく、かつ、前記張出部と前記返し部との連続部を構成する屈曲部の曲率半径よりも大きい、請求項10に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  12. 前記アウタパッドの軸方向外側面のうち、周方向に関して前記1対のパッド側係合部の両外側には、それぞれが軸方向に突出した1対の突部が設けられており、
    前記1対の突部が、前記パッド支持部の軸方向内側面のうち、周方向に関して前記支持孔の両外側に設けられた1対の受孔に、それぞれ挿入されている、請求項1〜11のうちのいずれか1項に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  13. 前記パッド支持部の軸方向内側面のうち、周方向に関して前記受孔と整合する部分で、かつ、前記受孔の径方向内側部分には、軸方向に凹んだ案内凹溝が設けられている、請求項12に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  14. 前記案内凹溝の底面が、径方向に関して前記受孔に近づくほど軸方向内側に向かう方向に傾斜している、請求項13に記載したフローティング型ディスクブレーキ。
  15. 請求項1に記載したフローティング型ディスクブレーキの組立方法であって、
    前記アウタパッドを、前記パッド支持部に対し軸方向内側から近づけ、前記1対のパッド側係合部を、前記支持孔の軸方向内側開口縁部に押し付けることで、前記1対のパッド側係合部を周方向内側に弾性変形させつつ、前記1対のパッド側係合部を前記支持孔の内側に軸方向に進入させ、前記1対のパッド側係合部を、周方向に関して前記1対のヨーク側係合部と対向する位置で弾性復元させることにより、前記1対のパッド側係合部と前記1対のヨーク側係合部とをそれぞれ周方向に凹凸係合させる、フローティング型ディスクブレーキの組立方法。
  16. 請求項2に記載したフローティング型ディスクブレーキの組立方法であって、
    前記アウタパッドを、前記パッド支持部に対し径方向内側から近づけ、前記1対のパッド側係合部を、前記パッド支持部の径方向内側面に開口した前記支持孔の開口部から径方向に進入させ、前記1対のパッド側係合部と前記1対のヨーク側係合部とをそれぞれ周方向に凹凸係合させる、フローティング型ディスクブレーキの組立方法。
JP2017223406A 2017-11-21 2017-11-21 フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法 Active JP6965118B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223406A JP6965118B2 (ja) 2017-11-21 2017-11-21 フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法
US16/765,573 US11346413B2 (en) 2017-11-21 2018-11-21 Floating disc brake and method for assembling same
EP18881224.2A EP3715659B1 (en) 2017-11-21 2018-11-21 Floating disc brake and method for assembling same
PCT/JP2018/043051 WO2019103055A1 (ja) 2017-11-21 2018-11-21 フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法
CN201880075231.5A CN111373171B (zh) 2017-11-21 2018-11-21 浮动型盘式制动器及其组装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223406A JP6965118B2 (ja) 2017-11-21 2017-11-21 フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019094957A true JP2019094957A (ja) 2019-06-20
JP6965118B2 JP6965118B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66631984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223406A Active JP6965118B2 (ja) 2017-11-21 2017-11-21 フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11346413B2 (ja)
EP (1) EP3715659B1 (ja)
JP (1) JP6965118B2 (ja)
CN (1) CN111373171B (ja)
WO (1) WO2019103055A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211935A (ja) * 1988-05-07 1990-01-17 Alfred Teves Gmbh スポットタイプディスクブレーキ装置
JPH08511081A (ja) * 1993-06-05 1996-11-19 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー 自動車用フローティングキャリパ形ディスクブレーキ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082166A (en) * 1977-02-01 1978-04-04 The Bendix Corporation Disc brake having retention device
DE2804619A1 (de) 1978-02-03 1979-08-09 Teves Gmbh Alfred Belagsicherungsfeder
US4560037A (en) * 1982-12-16 1985-12-24 Allied Corporation Spring for a disc brake
DE4126339C2 (de) * 1991-08-09 2002-04-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse für Hochleistungsfahrzeuge
DE4340454A1 (de) * 1993-11-27 1995-06-01 Teves Gmbh Alfred Bremsbelagsatz für Schwimmsattel-Scheibenbremse
JP2709328B2 (ja) * 1995-04-18 1998-02-04 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキのパッド戻し構造
DE19652933A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Teves Gmbh Alfred Bremsbelag für eine Scheibenbremse
US6340076B1 (en) * 1998-09-24 2002-01-22 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicular disk brake
JP2001193769A (ja) 1999-12-14 2001-07-17 Continental Teves Ag & Co Ohg 自動車用部分パッド型ディスクブレーキ
DE10033834B4 (de) 1999-12-14 2014-07-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Teilbelagscheibenbremse für ein Kraftfahrzeug
DE10136235A1 (de) * 2000-09-14 2002-07-11 Continental Teves Ag & Co Ohg Teilbelagsscheibenbremse sowie zugehöriger Bremsbelag mit einer Haltevorrichtung für den Bremsbelag
CN2468851Y (zh) * 2001-02-27 2002-01-02 武汉元丰汽车零部件有限公司 汽车气压盘式制动器
JP2002372082A (ja) 2001-06-18 2002-12-26 Akebono Brake Ind Co Ltd 制動装置用摩擦材の摩耗量測定装置
DE202010007332U1 (de) * 2010-05-28 2010-10-07 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelaghalterung, insbesondere für Schienenfahrzeuge
DE102010053910A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Lucas Automotive Gmbh Kennzeichnungsträger zum Kennzeichnen einer Fahrzeugkomponente, insbesondere einer Komponente einer Schwimmsattelbremse
JP5855398B2 (ja) 2011-09-13 2016-02-09 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用パッド組立体
KR20140066307A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 주식회사 만도 디스크 브레이크
CN103912608B (zh) * 2013-02-25 2016-05-11 上海大陆汽车制动系统销售有限公司 采用摩擦片三爪弹簧结构的盘式制动器
JP6304879B2 (ja) 2014-06-09 2018-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ、パッドおよび一対のシム
JP2017223406A (ja) 2016-06-15 2017-12-21 サンデンホールディングス株式会社 ショーケースの制御装置
KR101908011B1 (ko) * 2017-03-23 2018-10-16 주식회사 만도 차량용 디스크브레이크

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211935A (ja) * 1988-05-07 1990-01-17 Alfred Teves Gmbh スポットタイプディスクブレーキ装置
JPH08511081A (ja) * 1993-06-05 1996-11-19 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー 自動車用フローティングキャリパ形ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
US11346413B2 (en) 2022-05-31
US20200309209A1 (en) 2020-10-01
WO2019103055A1 (ja) 2019-05-31
EP3715659A4 (en) 2021-06-30
CN111373171A (zh) 2020-07-03
EP3715659B1 (en) 2022-08-31
CN111373171B (zh) 2022-01-11
EP3715659A1 (en) 2020-09-30
JP6965118B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10962068B2 (en) Disc brake for a utility vehicle, and brake pad set
US7810617B2 (en) Friction element and disc brake
KR20130004131A (ko) 디스크 브레이크
JP6261289B2 (ja) ディスクブレーキ用パッドスプリング
EP2495470A1 (en) Vehicle disc brake
EP3680504A1 (en) Vehicular disc brake
JP2019184070A (ja) ディスクブレーキ
CN108626273B (zh) 用于车辆的盘式制动器
JP5858244B2 (ja) ディスクブレーキ装置
KR102534995B1 (ko) 디스크 브레이크
JP2019094957A (ja) フローティング型ディスクブレーキ及びその組立方法
JP2015152034A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2006336784A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP6757592B2 (ja) ディスクブレーキ
CN111396480B (zh) 车辆鼓式制动装置
JP2015031295A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2006153139A (ja) ディスクブレーキ及びディスクブレーキ用シム原板
JP2022024201A (ja) ディスクブレーキ、摩擦パッドおよびシム
JP2016194312A (ja) ディスクブレーキ
JP2007231984A (ja) ディスクブレーキ
CN111133218A (zh) 具有压紧装置的盘式制动器
JP7356939B2 (ja) ディスクブレーキ
KR20230025173A (ko) 리턴스프링 오조립 방지 구조
JP6281165B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2011094696A (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250