JP2019040755A - コネクタカバー、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造 - Google Patents

コネクタカバー、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019040755A
JP2019040755A JP2017162149A JP2017162149A JP2019040755A JP 2019040755 A JP2019040755 A JP 2019040755A JP 2017162149 A JP2017162149 A JP 2017162149A JP 2017162149 A JP2017162149 A JP 2017162149A JP 2019040755 A JP2019040755 A JP 2019040755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cover
lever
pair
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017162149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6647739B2 (ja
Inventor
雅幸 齋藤
Masayuki Saito
雅幸 齋藤
美也子 奥山
Miyako Okuyama
美也子 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017162149A priority Critical patent/JP6647739B2/ja
Priority to CN201810953603.1A priority patent/CN109428219B/zh
Priority to US16/108,072 priority patent/US10490936B2/en
Publication of JP2019040755A publication Critical patent/JP2019040755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647739B2 publication Critical patent/JP6647739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタから引き出された配線部材、あるいは、配線部材の引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタとの嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができるコネクタカバー、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造を提供すること。【解決手段】回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられたコネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー70を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタに装着されるコネクタカバー、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造に関する。
従来、コネクタから引き出される電線等の配線部材を保護する場合、コネクタから配線部材が引き出される部分を覆うコネクタカバーがコネクタに装着される(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特開2017−10754号公報 特開2013−45509号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたコネクタカバーは、相手コネクタとの嵌合を解除するための開口が形成されており、この開口を通して高圧洗浄水が、コネクタから引き出された電線等の配線部材、あるいは、配線部材の引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材に直接当たって配線部材、あるいは、防水シール部材を損傷するおそれがあるとともに、開口を通して解除操作部が不用意に操作されることによって、嵌合が不用意に解除されてしまうおそれがあった。
また、特許文献2に記載されたレバー式コネクタは、正規嵌合状態にてレバーの回動をロックするロック機構部のロック解除を行うための指入れスぺ―スを通して高圧洗浄水がコネクタから引き出された電線等の配線部材、あるいは、配線部材の引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材に直接当たって配線部材、あるいは、防水シール部材を損傷するおそれがあるとともに、指入れスぺ―スを通してロック機構部が不用意に操作されることによって嵌合が不用意に解除されてしまうおそれがあった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタから引き出された配線部材、あるいは、配線部材の引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタとの嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができるコネクタカバー、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項1に係るコネクタカバーは、回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバーが設けられたコネクタの配線部材が引き出される部分を覆うように前記コネクタに装着されるカバーであり、前記レバーを嵌合操作完了位置でロックするロック部の操作側に形成された開口を開閉可能な開口閉塞カバーを有することを特徴とする。
また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項2に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造は、回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバーが設けられ、該レバーが嵌合操作完了位置で該レバーをロックするロック部の周辺を覆うコネクタと、前記コネクタの配線部材が引き出される部分を覆うように前記コネクタに装着されるカバーであり、前記ロック部の操作側に形成された開口を開閉可能な開口閉塞カバーを有するコネクタカバーと、を有することを特徴とする。
また、本発明の請求項3に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造は、上記の発明において、前記ロック部が、前記コネクタの前記配線部材を引き出す側の端部に自由端を向けた弾性アーム部を有し、該弾性アーム部が固定端を支点として弾性的に変形および復元されることによって前記レバーのロックおよびロック解除がなされ、前記コネクタが、前記弾性アーム部の過大な変位を防止するように前記自由端を両側部側から上面側にかけて囲うように橋状に立設されたアーム過大変位防止壁部を有し、前記コネクタカバーが、前記コネクタに装着完了状態で、前記アーム過大変位防止壁部を両側端面側から挟み込むように配置されることによって当該コネクタカバーの前記コネクタへの取付け位置のズレを防止する一対のズレ防止リブを有し、前記開口閉塞カバーが、前記一対のズレ防止リブを該一対のズレ防止リブが互いに向かい合う方向で挟み込むように前記一対のズレ防止リブに固定されることを特徴とする。
また、本発明の請求項4に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造は、上記の発明において、前記アーム過大変位防止壁部が、嵌合操作完了位置で前記ロック部によってロックされた前記レバーと、前記開口閉塞カバーとの間で前記レバーと前記開口閉塞カバーのそれぞれに当接されるように配置されていることを特徴とする。
本発明に係るコネクタカバーは、回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバーが設けられたコネクタの配線部材が引き出される部分を覆うように前記コネクタに装着されるカバーであり、前記レバーを嵌合操作完了位置でロックするロック部の操作側に形成された開口を開閉可能な前記開口閉塞カバーを有するので、前記コネクタに高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、前記開口を通して高圧洗浄水が前記コネクタカバー内の前記コネクタから引き出された前記配線部材、あるいは、前記配線部材の引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、結果的に、前記コネクタに高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタから引き出された配線部材、あるいは、配線部材の引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタとの嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
本発明に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造は、回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバーが設けられ、該レバーが嵌合操作完了位置で該レバーをロックするロック部の周辺を覆うコネクタと、前記コネクタの配線部材が引き出される部分を覆うように前記コネクタに装着されるカバーであり、前記ロック部の操作側に形成された開口を開閉可能な開口閉塞カバーを有するコネクタカバーと、を有するので、前記コネクタに高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、前記開口を通して高圧洗浄水が前記コネクタカバー内の前記コネクタから引き出された前記配線部材、あるいは、前記配線部材の引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、しかも、前記コネクタカバーと合わせて前記ロック部の周辺を広い範囲で覆うことができるので、結果的に、前記コネクタに高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタから引き出された配線部材、あるいは、配線部材の引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタとの嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
図1は、本発明の実施例1に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造の分解斜視図である。 図2は、本発明の実施例1に係るコネクタカバーの展開図を2方向から視た図である。 図3は、コネクタカバーが装着されたコネクタを2方向から視た図である。 図4は、コネクタカバーが装着されたコネクタと相手コネクタとが嵌合された状態を示した図である。 図5は、(a)が、コネクタカバーが装着されたコネクタを配線部材が引き出される側から視た図であり、(b)が(a)に示したコネクタカバーが装着されたコネクタのA−A線断面図である。 図6は、開口閉塞カバーを閉じる様子、および、レバー操作によってコネクタと相手コネクタとを嵌合する様子を示した図であり、左右に並ぶ図は同一の状態を異なる方向から視た図である。 図7は、本発明の実施例2に係るコネクタカバーが装着され、開口閉塞カバーが開いた状態になっているコネクタを2方向から視た図である。 図8は、本発明の実施例2に係るコネクタカバーの展開図である。 図9は、(a)が、開口閉塞カバーを上側カバーに取り付ける前の状態を示し、(b)が、開口閉塞カバーを上側カバーに取り付けた後の状態を示した図である。 図10は、開口閉塞カバーを閉じる様子、および、レバー操作によってコネクタと相手コネクタとを嵌合する様子を示した図であり、左右に並ぶ図は同一の状態を異なる方向から視た図である。 図11は、本発明の実施例3に係るコネクタカバーが装着され、開口閉塞カバーが開いた状態になっているコネクタの斜視図である。 図12は、(a)が、本発明の実施例3に係るコネクタカバーの展開図であり、(b)が、(a)に示したコネクタカバーの上側カバーと下側カバーとを結合した状態を示した図である。 図13は、(a)が、コネクタカバーを装着した状態のコネクタの上面図であり、(b)が、(a)に示したコネクタのA−A線断面図の開口閉塞カバーが開位置にある状態を示した図であり、(c)が、(a)に示したコネクタのA−A線断面図の開口閉塞カバーが閉位置にある状態を示した図である。 図14は、開口閉塞カバーを閉じる様子、および、レバー操作によってコネクタと相手コネクタとを嵌合する様子を示した図であり、左右に並ぶ図は同一の状態を異なる方向から視た図である。
以下、図面を参照して、本発明に係るコネクタカバー、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造の好適な実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1の分解斜視図である。図2は、本発明の実施例1に係るコネクタカバー40の展開図を2方向から視た図である。図3は、コネクタカバー40が装着されたコネクタ10を2方向から視た図である。図4は、コネクタカバー40が装着されたコネクタ10と相手コネクタ100とが嵌合された状態を示した図である。図5は、(a)が、コネクタカバー40が装着されたコネクタ10を配線部材Wが引き出される側から視た図であり、(b)が(a)に示したコネクタカバー40が装着されたコネクタ10のA−A線断面図である。
なお、図5は、コネクタハウジング内に収容される端子および端子に接続される電線を図示していない。
本発明の実施例1に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、例えば、車両に搭載されるものである。
このコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、コネクタ10と、コネクタカバー40と、コルゲートチューブCと、を有する。
まず、コネクタ10について説明する。
コネクタ10は、コネクタハウジング20と、レバー30と、電線Wの端末部に接続された不図示の端子と、を有する。
コネクタハウジング20は、絶縁性の樹脂材からなるブロック状をなし、内部に複数の端子を収容する複数の端子収容室21が区画して設けられている。
このコネクタハウジング20は、相手コネクタ100との嵌合方向前方側の端部が相手コネクタ100が嵌入される嵌入口20aが形成された筒状をなし、嵌入口20aの内方に各端子収容室21が相手コネクタ100の相手端子111が挿入される相手端子挿入口21aを嵌入口20aに向けて設けられている。
また、コネクタハウジング20は、相手コネクタ100との嵌合方向後方側の端部から配線部材としての電線Wが引き出されるようになっている。
より具体的には、コネクタハウジング20は、相手コネクタ100との嵌合方向後方側の端部に形成された各端子収容室21への端子の端子挿入口21b(図5(a)参照)から端子に接続する電線Wが引き出されるようになっている。
なお、この実施例1では、電線Wの端末部に配線部材としての不図示のゴム栓等の防水シール部材が取り付けられており、この防水シール部材が、電線Wが引き出された状態の各端子挿入口21bを防水可能に封止するようになっている。
また、コネクタハウジング20は、レバー30の回動を支持するためコネクタハウジング20の両側面に突設された一対の回動軸22、22と、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23と、ロック部23の構成要素である後述する弾性アーム部23aの過大な変位を防止するアーム過大変位防止壁部24と、コネクタカバー40を係止する複数のハウジング側係止部25と、を有する。
ロック部23は、コネクタハウジング20の上面にアーム状に設けられた弾性アーム部23aと、弾性アーム部23aの上面に突設されたロック突起23bと、を有する。
弾性アーム部23aは、コネクタハウジング20の上面に接続された固定端からコネクタ10の配線部材Wを引き出す側の端部に自由端23aaを向けてアーム状に延在して設けられている。
この弾性アーム部23aの自由端23aa側には、幅方向に突出された一対の突き当て用突起部23c、23cが設けられている(図1参照)。
一対の突き当て用突起部23c、23cは、弾性アーム部23aの自由端23aaが過大に上方に向けて変位された場合に、アーム過大変位防止壁部24の後述する一対のストッパ部24b、24bに突き当てられることによって、弾性アーム部23aの過大な変位を防止するものである。
ロック突起23bは、嵌合操作完了位置に回動操作されたレバー30の後述するロック片33a(図4参照)が引っ掛かるように断面鉤状をなしている。
アーム過大変位防止壁部24は、弾性アーム部23aの過大な変位を防止するように弾性アーム部23aの自由端23aaを両側部側から上面側にかけて囲うようにコネクタハウジング20の上面に橋状に立設された壁である。
このアーム過大変位防止壁部24は、壁の本体部分を構成する橋状の壁本体部24aと、壁本体部24aの両脚の面に沿って設けられた一対のストッパ部24b、24bと、を有する。
壁本体部24aは、配線部材Wの引き出し側に対して反対側を向いた面24aaが嵌合操作完了位置に回動操作されたレバー30に当接される面になっている。
一対のストッパ部24b、24bは、弾性アーム部23aの自由端23aaが過大に上方に向けて変位された場合に、一対の突き当て用突起部23c、23cが上方位置でそれぞれ突き当てられることによって弾性アーム部23aの過大な変位を防止するものである。
複数のハウジング側係止部25は、それぞれコネクタハウジング20の後端部の上面あるいは側面さらには底面に突設され、コネクタカバー40に設けられた後述する複数のカバー側係止部59、65と係合するようになっている。
また、コネクタハウジング20は、嵌入口20aから内方に切り込まれた一対の切り欠き部20b、20bが形成されている。
一対の切欠き部20b、20bは、相手コネクタ100との嵌合前の待機位置にあるレバー30の後述する一対のカム溝32b、32bの入口と整合する位置に配置されている。
レバー30は、コネクタハウジング20の両側面に設けられた一対の回動軸22、22に回動可能に支えられる部分となるレバー本体部31と、作業者が操作する部分となるレバー操作部33と、を有する。
レバー本体部31は、コネクタハウジング20を両側面側から挟み込むようにコネクタハウジング20に装着される部分であり、一対の回動軸22、22を支点としてコネクタハウジング20の両側面に摺接されながら回動される部分となる一対のレバー本体壁部32、32を有する。
各レバー本体壁部32は、各回動軸22が挿通される回動軸孔32aと、相手コネクタ100の両側面に突設された一対のカム部110、110の各カム部110が嵌め込まれるカム溝32bと、を有する。
レバー操作部33は、一対のレバー本体壁部32、32の端部に一対のレバー本体壁部32、32を橋渡すように設けられている。
このレバー操作部33は、嵌合操作完了位置に回動操作された状態で、ロック部23のロック突起23bに引っ掛かることによってレバー30を嵌合操作完了位置にロックするロック片33aが設けられている。
このようなレバー30は、相手コネクタ100との嵌合前の待機状態ではレバー操作部33がコネクタハウジング20の嵌合口20a周辺に配置されており、レバー操作部33を操作することによって、回動軸22、22を中心とした嵌合操作完了位置まで回動操作を行うと、レバー30をロックするロック部23の周辺を覆うようになっている。
次に、コネクタカバー40について説明する。
コネクタカバー40は、絶縁性の樹脂材からなり、ヒンジ部40aを介して互いに連結された上側カバー50および下側カバー60と、上側カバー50にヒンジ部40bを介して連結された開口閉塞カバー70と、を有する。
上側カバー50および下側カバー60は、コネクタハウジング20の電線引き出し側の端部、および、コルゲートチューブCの端部を間に挟み込みつつ互いの開口面を重ね合わせることによって連結固定されるようになっている。
上側カバー50は、コネクタハウジング20の後端部に連結される部分となる連結部51と、コルゲートチューブCの端部を収容するチューブ収容部55と、一対のズレ防止リブ58、58と、を有する。
連結部51は、コネクタハウジング20の電線引き出し側の端面に当接させた状態でコネクタハウジング20の後方に連結される連結本体部52と、連結本体部52から前方に向けて片状に突出された一対の第一連結片53、53と、一対のズレ防止リブ58、58の各ズレ防止リブ58から前方に向けて片状に突出された一対の第二連結片54、54と、を有する。
連結本体部52は、コネクタハウジング20の側壁の後方に配置される一対の側部カバー壁52a、52aと一対の側部カバー壁52a、52aの上端部を橋渡すように設けられた天井カバー壁52bと、を有する。
一対の第一連結片53、53は、一対の側部カバー壁52a、52aの各側部カバー壁52aの前端縁面に突設されている。
各第一連結片53は、第一連結片53の外面が第一連結片53周辺のコネクタハウジング20の外面と面一になるようにコネクタハウジング20の側壁外面に凹状に形成された嵌め込み凹部20c(図1参照)に嵌め込まれるようになっている。
各嵌め込み凹部20cには、コネクタカバー40をコネクタハウジング20に装着する方向に沿って延びる2つの突条がハウジング側係止部25として設けられている。
各第一連結片53には、2つの突条に係止するカバー側係止部59としての2つの溝が形成されている(図2参照)。
一対の第二連結片54、54は、一対のズレ防止リブ58、58の前端縁面に突設されている。
各第二連結片54は、嵌め込み凹部20cの底面を形成する壁の上端縁面に下端面を当接させるように配置される部分である。
なお、嵌め込み凹部20cの底面を形成する壁の上端縁面には、ハウジング側係止部25としての突起が設けられている。
各第二連結片54の下端面には、ハウジング側係止部25としての突起に係止するカバー側係止部59としての凹部が形成されている。
チューブ収容部55は、図2に示すように、コルゲートチューブCの端部が収容される部分となる収容本体部56と、下側カバー60のチューブ収容部62との結合状態をロックするための一対の結合ロック部57、57と、を有する。
収容本体部56は、コルゲートチューブCも外周面形状に対応した断面円弧状の内面に、コルゲートチューブCの表面長手方向に交互に繰り返し並設された凹部および凸部の凹部に嵌め込まれる突条56aが複数並んで設けられている。
一対の結合ロック部57は、収容本体部56の周方向の両端面に突設された弾性アーム部57aと、弾性アーム部57aの先端に設けられた結合ロック突起57bと、を有する。
一対のズレ防止リブ58、58は、互いに向かい合うように連結本体部52の天井カバー壁52bに立設され、コネクタカバー40がコネクタ10に装着された状態で、アーム過大変位防止壁部24を両側端面側から挟み込むように配置されることによってコネクタ10へのコネクタカバー40の取付け位置のズレの発生を防止するものである。
下側カバー60は、コネクタハウジング20の後端部に連結される部分となる連結部61と、コルゲートチューブCの端部を収容するチューブ収容部62と、を有する。
連結部61は、コネクタハウジング20の電線引き出し側の端面に当接させた状態でコネクタハウジング20の後方に連結されるようになっている。
この連結部61は、コネクタハウジング20の下部に形成された突条に係止するカバー側係止部65としての凹部が形成されている。
チューブ収容部62は、図2に示すように、コルゲートチューブCの端部が収容される部分となる収容本体部63と、上側カバー50のチューブ収容部55に設けられた一対の結合ロック突起57b、57bと係合される一対の結合ロック突起64、64と、を有する。
収容本体部63は、コルゲートチューブCの外周面形状に対応した断面円弧状の内面に、コルゲートチューブCの表面長手方向に交互に繰り返し並設された凹部および凸部の凹部に嵌め込まれる突条63aが複数並んで設けられている。
上側カバー50と下側カバー60とは互いの連結部51、61の間に設けられたヒンジ部40aによって連結され、このヒンジ部40aを変形させて互いの連結部51、61およびチューブ収容部55、62の開口面同士を重ね合わせるように可動させ、互いの一対の結合ロック突起57b、57bと一対の結合ロック突起64、64同士が係合されることによって結合状態で固定されるようになっている。
開口閉塞カバー70は、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能にヒンジ部40bを介して上側カバー50に連結されている。
この開口閉塞カバー70は、天井壁71と、天井壁71の両端部に互いに向かい合うように立設された一対の側壁72、72と、天井壁71の後端部に設けられた後端壁73と、固定先となる一対のズレ防止リブ58、58にロックする部分となる2つの閉塞カバー側ロック突起74、75(図2参照)と、を有する。
なお、ヒンジ部40bは、開口閉塞カバー70の側壁72とズレ防止リブ58との間を連結するように設けられている。
2つの閉塞カバー側ロック突起74、75のうち、一方の閉塞カバー側ロック突起74は、ヒンジ部40bに連結した側壁72の内壁面側に設けられ、ヒンジ部40bに連結されたズレ防止リブ58の後端部に突設されたリブ側ロック突起58aと係合するようになっている。
2つの閉塞カバー側ロック突起74、75のうち、他方の閉塞カバー側ロック突起75は、ヒンジ部40bに連結した側壁72に向かい合う側壁72から前方に向けて片状に突出された突片部76の内面に設けられている。
開口閉塞カバー70は、2つの閉塞カバー側ロック突起74、75が一対のズレ防止リブ58、58の2つのリブ側ロック突起58a、58bに係合されることによって、一対の側壁72、72の一部が一対のズレ防止リブ58、58の側面に後端面側から重ねられ、後端壁73が一対のズレ防止リブ58、58の後端面に当接され、かつ、天井壁71が一対のズレ防止リブ58、58の上端面に後端面側から重ねられた状態で一対のズレ防止リブ58、58に固定される。
このように開口閉塞カバー70がコネクタハウジング20に装着されたコネクタカバー40の上側カバー50に固定されることによって、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oが塞がれる。
また、開口閉塞カバー70は、図5(b)に示すように、一対のズレ防止リブ58、58を一対のズレ防止リブ58、58が互いに向かい合う方向で挟み込むように一対のズレ防止リブ58、58に固定される。
このため、開口閉塞カバー70は、一対のズレ防止リブ58、58が互いの間隔を拡げるように変形されることを阻止するようになっている。
このような、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、アーム過大変位防止壁部24が、嵌合操作完了位置でロック部23によってロックされたレバー30と、一対のズレ防止リブ58、58に固定された開口閉塞カバー70との間でレバー30と開口閉塞カバー70のそれぞれに当接されるように配置されている。
このため、レバー30と、開口閉塞カバー70と、アーム過大変位防止壁部24とによって、レバー30をロックするロック部23の操作側に形成された開口Oおよびロック部23の周辺を覆うことができる。
すなわち、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、レバー30と、開口閉塞カバー70と、アーム過大変位防止壁部24との3つの構成要素によって、ロック部23の操作側に形成された開口Oおよびロック部23の周辺をより広い範囲で覆うことができるようになっている。
次に、図6を用いて、コネクタカバー40をコネクタ10に組み付けた後に、コネクタ10と相手コネクタ100と嵌合する手順を説明する。
図6は、開口閉塞カバー40を閉じる様子、および、レバー操作によってコネクタ10と相手コネクタ100とを嵌合する様子を示した図であり、左右に並ぶ図は同一の状態を異なる方向から視た図である。
まず、作業者は、コネクタハウジング20の後端部に上側から上側カバー50を組み付ける。
ここで、作業者が、コネクタハウジング20の後端部に設けられた複数のハウジング側係止部25と上側カバー50に設けられた複数のカバー側係止部59とを係合するようにして上側カバー50をコネクタハウジング20に組み付けると、一対のズレ防止リブ58、58がアーム過大変位防止壁部24を両側端面側から挟み込むように配置される。
その後、作業者は、上側カバー50内に配線部材Wを収容しつつチューブ収容部55に配線部材Wを収容したコルゲートチューブCの端部を収容する。
その後、作業者は、ヒンジ部40aによって上側カバー50に連結されている下側カバー60をヒンジ部40aを中心に回転させながら、コネクタハウジング20の後端部に下側から組み付け、上側カバー50に結合固定する。
ここで、作業者は、コネクタハウジング20の後端部に設けられた複数のハウジング側係止部25と下側カバー60に設けられた複数のカバー側係止部65とを係合するようにして下側カバー60をコネクタハウジング20に組み付ける。
また、作業者は、上側カバー50および下側カバー60のそれぞれに設けられた一対の結合ロック突起57b、64を係止することによって上側カバー50と下側カバー60とを結合した状態で固定する。
このようにしてコネクタカバー40をコネクタ10に組み付けた後、作業者は、図6(a‐1)、図6(a‐2)、図6(b‐1)、および、図6(b‐2)に示すように、ヒンジ部40bによって上側カバー50に連結されている開口閉塞カバー70をヒンジ部40bを中心に回転させて上側カバー50に固定する。
ここで、作業者は、開口閉塞カバー70の2つの閉塞カバー側ロック突起74、75を一対のズレ防止リブ58、58の2つのリブ側ロック突起58a、58bに係合することによって、開口閉塞カバー70を一対のズレ防止リブ58、58に固定する。
このようにして開口閉塞カバー70が上側カバー50に固定されることによって、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oが塞がれる。
最後に、作業者は、図6(c‐1)、および、図6(c‐2)に示すように、レバー30を嵌合操作完了位置に回動操作することによってコネクタ10と相手コネクタ100とが嵌合される。
ここで、作業者は、相手コネクタ100の一対のカム部110、110がコネクタハウジング20に形成された一対の切欠き部20b、20bを通してレバー30の一対のカム溝32b、32bの入口に嵌め込まれる位置まで相手コネクタ100をコネクタハウジング20の嵌入口20aから内方に嵌入した後、レバー操作部33をロック部23によってロックされる嵌合操作完了位置まで回動操作する。
このようにしてレバー操作部33が嵌合操作完了位置に配置されると、ロック片33aがロック部23のロック突起23bに引っ掛かることによってレバー操作部33が嵌合操作完了位置でロックされる。
なお、作業者によってレバー30が嵌合操作完了位置に回動操作されると、相手コネクタ100は、一対のカム部110、110が対応する各カム溝32bによって移動のための外力を受けながら切欠き部20bに沿って移動されることによってコネクタハウジング20内方の嵌合完了位置に移動される。
また、レバー操作部33が嵌合操作完了位置に配置されると、アーム過大変位防止壁部24がレバー30と、開口閉塞カバー70との間でレバー30と開口閉塞カバー70のそれぞれに当接されるため、レバー30と、開口閉塞カバー70と、アーム過大変位防止壁部24とのそれぞれ別個の機能をなす3つの構成要素によって、レバー30をロックするロック部23の操作側に形成された開口Oおよびロック部23の周辺が広い範囲で覆われる。
次に、相手コネクタ100とコネクタ10との嵌合を解除する手順を説明する。
まず、作業者は、開口閉塞カバー70の2つの閉塞カバー側ロック突起74、75と一対のズレ防止リブ58、58の2つのリブ側ロック突起58a、58bとの係止を解除して、ヒンジ部40bを中心に一対のズレ防止リブ58、58に固定するときとは逆方向に開口閉塞カバー70を回転させてロック部23の操作側に形成された開口Oを開く。
その後、作業者は、開口Oを通して指、あるいは治具を挿入し、ロック部23の弾性アーム部23aをレバー30のロックが解除される方向に撓ませる。
なお、外力によって弾性アーム部23aがロックが解除される方向と反対の方向に撓まされた場合、アーム過大変位防止壁部24が、弾性アーム部23aの過大な変位を防止するようになっているため、弾性アーム部23aが損傷されることを防ぐことができる。
最後に、作業者は、ロックが解除されたレバー操作部33を嵌合操作完了位置から相手コネクタ100との嵌合前の待機位置に戻すことによって、相手コネクタ100とコネクタ10との嵌合を解除する。
また、作業者によってレバー30が相手コネクタ100との嵌合前の待機位置に回動操作されると、相手コネクタ100は、一対のカム部110、110が対応する各カム溝32bによって移動のための外力を受けながら切欠き部20bに沿って移動されることによってコネクタハウジング20の嵌入口20aに移動される。
このように、作業者は、コネクタカバー40をコネクタ10から離脱させることなく、開口閉塞カバー40を開くだけで、相手コネクタ100とコネクタとの嵌合を解除することができる。
本発明の実施例1に係るコネクタカバー40は、回動操作によって相手コネクタ100との嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられたコネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー70を有するので、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、開口Oを通して高圧洗浄水がコネクタカバー40内のコネクタ10から引き出された電線W、あるいは、電線Wの引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、結果的に、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタ100との嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
また、本発明の実施例1に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、回動操作によって相手コネクタ100との嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられ、レバー30が嵌合操作完了位置でレバー30をロックするロック部23の周辺を覆うコネクタ10と、コネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、ロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー70を有するコネクタカバー40と、を有するので、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、開口Oを通して高圧洗浄水がコネクタカバー40内のコネクタ10から引き出された電線W、あるいは、電線Wの引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、しかも、コネクタカバー40と合わせてロック部23の周辺を広い範囲で覆うことができるので、結果的に、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタ100との嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
また、本発明の実施例1に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、コネクタカバー40がコネクタ10に装着完了状態で、一対のズレ防止リブ58、58が弾性アーム部23aの過大な変位を防止するアーム過大変位防止壁部24を両側端面側から挟み込むように配置され、更に開口閉塞カバー70がズレ防止リブ58、58を挟み込むように配置されるので、一対のズレ防止リブ58、58が互いの間隔を拡げるように変形されることが阻止され、結果的に、コネクタ10へのコネクタカバー40の取付け位置のズレの発生を防止することができる。
また、本発明の実施例1に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1は、レバー操作部33が嵌合操作完了位置にロックされると、アーム過大変位防止壁部24がレバー30と、開口閉塞カバー80との間でレバー30と開口閉塞カバー80のそれぞれに当接されるため、レバー30と、開口閉塞カバーと、アーム過大変位防止壁部24とのそれぞれ別個の機能をなす3つの構成要素によって、レバー30をロックするロック部23の操作側に形成された開口Oおよびロック部23の周辺を広い範囲で覆うことができる。
次に、図7−図9を用いて本発明の実施例2に係るコネクタカバー41、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造2について説明する。
図7は、本発明の実施例2に係るコネクタカバー41が装着され、開口閉塞カバー80が開いた状態になっているコネクタ10を2方向から視た図である。図8は、本発明の実施例2に係るコネクタカバー41の展開図である。図9は、(a)が、開口閉塞カバー80を上側カバー50に取り付ける前の状態を示し、(b)が、開口閉塞カバー80を上側カバー50に取り付けた後の状態を示した図である。
本発明の実施例2に係るコネクタカバー41、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造2は、開口閉塞カバー80が上側カバー50に設けられた軸部40cに回動可能に支持されるようになっている点で、実施例1のコネクタカバー40、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1と異なる。
なお、その他の構成は実施例1と同様であり、実施例1と同一構成部分には同一符号を付しその説明を省略する。
本発明の実施例2に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造2は、例えば、車両に搭載されるものである。
このコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造2は、コネクタ10と、コネクタカバー41と、コルゲートチューブCと、を有する。
まず、コネクタ10について説明する。
コネクタ10は、コネクタハウジング20と、レバー30と、電線Wの端末部に接続された不図示の端子と、を有する。
コネクタハウジング20は、開口閉塞カバー80を回動可能に支持する軸部40cを有する。
軸部40cは、上側カバー50に設けられた一対のズレ防止リブ58、58の上端部に一対のズレ防止リブ58、58を橋渡すように設けられている。
開口閉塞カバー80は、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能に軸部40cによって支持されている。
この開口閉塞カバー80は、天井壁71と、天井壁71の両端部に互いに向かい合うように立設された一対の側壁72と、天井壁71の後端部に設けられた後端壁73と、固定先となる一対のズレ防止リブ58、58にロックする部分となる一対の閉塞カバー側ロック突起78、78と、軸部40cに装着される部分となる軸装着部81と、を有する。
軸装着部81は、軸部40cの外周面形状に対応した断面円弧状の内周面が軸部40cへの取付け側の面として形成されており、図9に示すように、弾性的に拡開されるスリット81a部分から軸部40cに嵌め込まれるようになっている。
次に、図10を用いて、コネクタカバー41をコネクタ10に組み付けた後に、コネクタ10と相手コネクタ100と嵌合する手順を説明する。
図10は、開口閉塞カバー80を閉じる様子、および、レバー操作によってコネクタ10と相手コネクタ100とを嵌合する様子を示した図であり、左右に並ぶ図は同一の状態を異なる方向から視た図である。
なお、コネクタカバー41をコネクタ10に組み付ける手順は、実施例1と同様であるためその説明を省略する。
コネクタカバー41をコネクタ10に組み付けた後、作業者は、図10(a‐1)、図10(a‐2)、図10(b‐1)、および、図10(b‐2)に示すように、軸部40cによって上側カバー50に回動可能に支持されている開口閉塞カバー80を軸部40cを中心に回転させて上側カバー50に固定する。
ここで、作業者は、開口閉塞カバー80の一対の閉塞カバー側ロック突起78、78を一対のズレ防止リブ58、58の一対のロック凹部58c、58cに係止することによって、開口閉塞カバー80を一対のズレ防止リブ58、58に固定する。
このようにして開口閉塞カバー80が上側カバー50に固定されることによって、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oが塞がれる。
最後に、作業者は、図10(c‐1)、および、図10(c‐2)に示すように、レバー30を嵌合操作完了位置に回動操作することによってコネクタ10と相手コネクタ100とが嵌合される。
ここで、作業者は、相手コネクタ100の一対のカム部110、110がコネクタハウジング20に形成された一対の切欠き部20b、20bを通してレバー30の一対のカム溝32b、32bの入口に嵌め込まれる位置まで相手コネクタ100をコネクタ10の嵌入口20aからコネクタハウジング20の内方に嵌入した後、レバー操作部33をロック部23によってロックされる嵌合操作完了位置まで回動操作する。
このようにレバー操作部33が嵌合操作完了位置に位置されると、ロック片33aがロック部23のロック突起23bに引っ掛かることによってレバー操作部33が嵌合操作完了位置でロックされる。
なお、作業者によってレバー30が嵌合操作完了位置に回動操作されると、相手コネクタ100は、一対のカム部110、110が対応する各カム溝32bによって移動のための外力を受けながら切欠き部20bに沿って移動されることによってコネクタハウジング20内方の嵌合完了位置に移動される。
また、レバー操作部33が嵌合操作完了位置に配置されると、アーム過大変位防止壁部24がレバー30と、開口閉塞カバー80との間でレバー30と開口閉塞カバー80のそれぞれに当接されるため、レバー30と、開口閉塞カバー80と、アーム過大変位防止壁部24とのそれぞれ別個の機能をなす3つの構成要素によって、レバー30をロックするロック部23の操作側に形成された開口Oおよびロック部23の周辺が広い範囲で覆われる。
次に、相手コネクタ100とコネクタ10との嵌合を解除する手順を説明する。
まず、作業者は、開口閉塞カバー80の一対の閉塞カバー側ロック突起78、78と一対のズレ防止リブ58、58の一対のロック凹部58c、58cとの係止を解除して、軸部40cを中心に一対のズレ防止リブ58、58に固定するときとは逆方向に開口閉塞カバー80回転させてロック部23の操作側に形成された開口Oを開く。
その後、作業者は、開口Oを通して指、あるいは治具を挿入し、ロック部23の弾性アーム部23aをレバー30のロックが解除される方向に撓ませる。
なお、外力によって弾性アーム部23aがロックが解除される方向と反対方向に撓まされた場合、アーム過大変位防止壁部24が、弾性アーム部23aの過大な変位を防止するようになっているため、弾性アーム部23aが損傷されることを防ぐことができる。
最後に、作業者は、ロックが解除されたレバー操作部33を嵌合操作完了位置から相手コネクタ100との嵌合前の待機位置に戻すことによって、相手コネクタ100とコネクタとの嵌合を解除する。
また、作業者によってレバー30が相手コネクタ100との嵌合前の待機位置に回動操作されると、相手コネクタ100は、一対のカム部110、110が対応する各カム溝32bによって移動のための外力を受けながら各切欠き部20bに沿って移動されることによってコネクタハウジング20の嵌入口20aに移動される。
このように、作業者は、コネクタカバー41をコネクタ10から離脱させることなく、開口閉塞カバー80を開くだけで、相手コネクタ100とコネクタとの嵌合を解除することができる。
本発明の実施例2に係るコネクタカバー41は、実施例1のコネクタカバー40と同様に、回動操作によって相手コネクタ100との嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられたコネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー80を有するので、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、開口Oを通して高圧洗浄水がコネクタカバー41内のコネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、結果的に、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタ100との嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
本発明の実施例2に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造2は、実施例1のコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1と同様に、回動操作によって相手コネクタ100との嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられ、レバー30が嵌合操作完了位置でレバー30をロックするロック部23の周辺を覆うコネクタ10と、コネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、ロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー80を有するコネクタカバー41と、を有するので、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、開口Oを通して高圧洗浄水がコネクタカバー41内のコネクタ10から引き出された電線W、あるいは、電線Wの引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、しかも、コネクタカバー41と合わせてロック部23の周辺を広い範囲で覆うことができるので、結果的に、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタ100との嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
次に、図11−図13を用いて本発明の実施例3に係るコネクタカバー42、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造3について説明する。
図11は、本発明の実施例3に係るコネクタカバー42が装着され、開口閉塞カバー90が開いた状態になっているコネクタ10の斜視図である。図12は、(a)が、本発明の実施例3に係るコネクタカバー42の展開図であり、(b)が、(a)に示したコネクタカバー42の上側カバー50と下側カバー60とを結合した状態を示した図である。図13は、(a)が、コネクタカバー42を装着した状態のコネクタ10の上面図であり、(b)が、(a)に示したコネクタ10のA−A線断面図の開口閉塞カバー90が開位置にある状態を示した図であり、(c)が、(a)に示したコネクタ10のA−A線断面図の開口閉塞カバー90が閉位置にある状態を示した図である。
本発明の実施例3に係るコネクタカバー42、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造3は、開口閉塞カバー90が上側カバー50にスライド移動可能に装着されている点で、実施例1のコネクタカバー40、および、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1と異なる。
なお、その他の構成は実施例1と同様であり、実施例1と同一構成部分には同一符号を付しその説明を省略する。
本発明の実施例3に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造3は、例えば、車両に搭載されるものである。
このコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造3は、コネクタ10と、コネクタカバー42と、コルゲートチューブCと、を有する。
まず、コネクタ10について説明する。
コネクタ10は、コネクタハウジング20と、レバー30と、電線Wの端末部に接続された不図示の端子と、を有する。
コネクタハウジング20は、開口閉塞カバー90をロック部23の操作側に形成された開口Oを開ける開位置と、開口Oを閉じる閉位置との間でスライド移動するように誘導する一対のスライドガイドリブ58e、58eを有する。
各スライドガイドリブ58e、58eは、一対のズレ防止リブ58、58の各ズレ防止リブ58の外面上端側から下方に向けて直線状に延在されるように設けられている。
開口閉塞カバー90は、一対のズレ防止リブ58、58に設けられた一対のスライドガイドリブ58e、58eに沿ってスライド移動されることによってレバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉することができるようになっている。
この開口閉塞カバー90は、天井壁71と、天井壁71の両端部に互いに向かい合うように立設された一対の側壁72、72と、天井壁71の後端部に設けられた後端壁73と、一対のスライドガイドリブ58e、58eが嵌め込まれる一対のスライドガイド溝91、91と、固定先となる一対のズレ防止リブ58、58に開位置と閉位置とでロックする部分となる二対のロック凹部92、92、93、93と、を有する。
一対のスライドガイド溝91、91は、一対の側壁72、72の前端部内面側に側壁72、72の上端位置から下端位置まで直線状に延び、且つ、スライドガイドリブ58e、58eの幅より僅かに大きい幅で向かい合う壁の間に形成されている。
二対のロック凹部92、92、93、93のうち、一方の一対のロック凹部92、92は、一対の側壁72、72の下端部内面側に設けられ、図13(b)に示すように、一対のズレ防止リブ58、58に設けられた一対のロック突起58d、58dと係止することによって、開口閉塞カバー90を開位置で係止するものである。
二対のロック凹部92、92、93、93のうち、他方の一対のロック凹部93、93は、一対の側壁72、72の上端部内面側に設けられ、図13(c)に示すように、一対のズレ防止リブ58、58に設けられた一対のロック突起58d、58dと係止することによって、開口閉塞カバー90を閉位置で係止するものである。
次に、図14を用いて、コネクタカバーをコネクタに組み付けた後に、コネクタと相手コネクタ100と嵌合する手順を説明する。
図14は、開口閉塞カバー90を閉じる様子、および、レバー操作によってコネクタ10と相手コネクタ100とを嵌合する様子を示した図であり、左右に並ぶ図は同一の状態を異なる方向から視た図である。
なお、コネクタカバー42をコネクタ10に組み付ける手順は、実施例1と同様であるためその説明を省略する。
コネクタカバー42をコネクタ10に組み付けた後、作業者は、図14(a‐1)、図14(a‐2)、図14(b‐1)、および、図14(b‐2)に示すように、開口Oを開く開位置に係止されている開口閉塞カバー90を一対のスライドガイドリブ58e、58eに沿ってスライド移動し、開口Oを閉じる閉位置に係止する。
このようにして開口閉塞カバー90が閉位置で係止されることによって、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oが塞がれる。
最後に、作業者は、図14(c‐1)、および、図14(c‐2)に示すように、レバー30を嵌合操作完了位置に回動操作することによってコネクタ10と相手コネクタ100とが嵌合される。
ここで、作業者は、相手コネクタ100の一対のカム部110、110がコネクタハウジング20に形成された一対の切欠き部20b、20bを通してレバー30の一対のカム溝32b、32bの入口に嵌め込まれる位置まで相手コネクタ100をコネクタ10の嵌入口20aからコネクタハウジング20の内方に嵌入した後、レバー操作部33をロック部23によってロックされる嵌合操作完了位置まで回動操作する。
このようにレバー操作部33が嵌合操作完了位置に位置されると、ロック片33aがロック部23のロック突起23b引っ掛かることによってレバー操作部33が嵌合操作完了位置でロックされる。
なお、作業者によってレバー30が嵌合操作完了位置に回動操作されると、相手コネクタ100は、一対のカム部110、110が対応する各カム溝32bによって移動のための外力を受けながら切欠き部20bに沿って移動されることによってコネクタハウジング20内方の嵌合完了位置に移動される。
また、レバー操作部33が嵌合操作完了位置に配置されると、アーム過大変位防止壁部24がレバー30と、開口閉塞カバー90との間でレバー30と開口閉塞カバー90のそれぞれに当接されるため、レバー30と、開口閉塞カバー90と、アーム過大変位防止壁部24とのそれぞれ別個の機能をなす3つの構成要素によって、レバー30をロックするロック部23の操作側に形成された開口Oおよびロック部23の周辺が広い範囲で覆われる。
次に、相手コネクタ100とコネクタ10との嵌合を解除する手順を説明する。
まず、作業者は、開口閉塞カバー90を一対のスライドガイドリブ58e、58eに沿ってスライド移動することによって開口Oを開ける開位置に係止する。
その後、作業者は、開口Oを通して指、あるいは治具を挿入し、ロック部23の弾性アーム部23aをレバー30のロックが解除される方向に撓ませる。
なお、外力によって弾性アーム部23aがロックが解除される方向と反対方向に撓まされた場合、アーム過大変位防止壁部24が、弾性アーム部23aの過大な変位を防止するようになっているため、弾性アーム部23aが損傷されることを防ぐことができる。
最後に、作業者は、ロックが解除されたレバー操作部33を嵌合操作完了位置から相手コネクタ100との嵌合前の待機位置に戻すことによって、相手コネクタ100とコネクタ10との嵌合を解除する。
また、作業者によってレバー30が相手コネクタ100との嵌合前の待機位置に回動操作されると、相手コネクタ100は、一対のカム部110、110が対応する各カム溝32bによって移動のための外力を受けながら各切欠き部20bに沿って移動されることによってコネクタハウジング20の嵌入口20aに移動される。
このように、作業者は、コネクタカバー42をコネクタ10から離脱させることなく、開口閉塞カバー90を開くだけで、相手コネクタ100とコネクタとの嵌合を解除することができる。
本発明の実施例3に係るコネクタカバー42は、実施例1のコネクタカバー40と同様に、回動操作によって相手コネクタ100との嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられたコネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー90を有するので、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、開口Oを通して高圧洗浄水がコネクタカバー42内のコネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、結果的に、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタ100との嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
本発明の実施例3に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造3は、実施例1のコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1と同様に、回動操作によって相手コネクタ100との嵌合および嵌合解除を補助するレバー30が設けられ、レバー30が嵌合操作完了位置でレバー30をロックするロック部23の周辺を覆うコネクタ10と、コネクタ10の配線部材Wが引き出される部分を覆うようにコネクタ10に装着されるカバーであり、ロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能な開口閉塞カバー90を有するコネクタカバー42と、を有するので、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、開口Oを通して高圧洗浄水がコネクタカバー42内のコネクタ10から引き出された電線W、あるいは、電線Wの引き出し口を防水可能に封止するシール部材に吹きかけられることを防ぐことができ、しかも、コネクタカバー42と合わせてロック部23の周辺を広い範囲で覆うことができるので、結果的に、コネクタ10に高圧洗浄水が吹きかけられた場合であっても、コネクタ10から引き出された配線部材W、あるいは、配線部材Wの引き出し口を防水可能に封止する防水シール部材が高圧洗浄水によって損傷されることを防ぎ、かつ、相手コネクタ100との嵌合が不用意に解除されることを防ぐことができる。
なお、本発明の実施例1−3に係るコネクタカバー40、41、42およびコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1、2、3は、ロック部23が弾性アーム部23aを有するものを例示したが、これに限らず、レバー30を嵌合操作完了位置でロックするものであれば、開口閉塞カバー70、80、90によって開閉可能な開口Oからロック解除操作可能であれば、その他のロック構造であっても構わない。
また、本発明の実施例1−3に係るコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1、2、3は、アーム過大変位防止壁部24を有するものを例示したが、これに限らず、アーム過大変位防止壁部24を有しないものであっても構わない。すなわち、コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造1、2、3は、少なくとも、レバー30が嵌合操作完了位置でロック部23の周辺を覆い、開口閉塞カバー70、80、90がロック部23の操作側に形成された開口Oを開閉可能になっていればよい。
以上、本発明者によってなされた発明を、上述した発明の実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、上述した発明の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
1 1、2、3 コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造
10 コネクタ
20 コネクタハウジング
20a 嵌入口
20b 切欠き部
20c 嵌め込み凹部
21 端子収容室
21a 相手端子挿入口
21b 端子挿入口
22 回動軸
23 ロック部
23a 弾性アーム部
23b ロック突起
23c 突き当て用突起部
24 アーム過大変位防止壁部
24a 壁本体部
24aa 面
24b ストッパ部
25 ハウジング側係止部
30 レバー
31 レバー本体部
32 レバー本体壁部
32a 回動軸孔
32b カム溝
33 レバー操作部
33a ロック片
40、41、42 コネクタカバー
40a、40b ヒンジ部
40c 軸部
50 上側カバー
51 連結部
52 連結本体部
52a 側部カバー壁
52b 天井カバー壁
53 第一連結片
54 第二連結片
55 チューブ収容部
56 収容本体部
56a 突条
57 結合ロック部
57a 弾性アーム部
57b 結合ロック突起
58 ズレ防止リブ
58a、58b リブ側ロック突起
58c ロック凹部
58d ロック突起
58e スライドガイドリブ
59 カバー側係止部
60 下側カバー
61 連結部
62 チューブ収容部
63 収容本体部
63a 突条
64 結合ロック突起
65 カバー側係止部
70、80、90 開口閉塞カバー
71 天井壁
72 側壁
73 後端壁
74、75、78 閉塞カバー側ロック突起
76 突片部
81 軸装着部
81a スリット
91 スライドガイド溝
92、93 ロック凹部
100 相手コネクタ
110 カム部
111 相手端子
C コルゲートチューブ
O 開口
W 電線(配線部材)

Claims (4)

  1. 回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバーが設けられたコネクタの配線部材が引き出される部分を覆うように前記コネクタに装着されるカバーであり、前記レバーを嵌合操作完了位置でロックするロック部の操作側に形成された開口を開閉可能な開口閉塞カバーを有する
    ことを特徴とするコネクタカバー。
  2. 回動操作によって相手コネクタとの嵌合および嵌合解除を補助するレバーが設けられ、該レバーが嵌合操作完了位置で該レバーをロックするロック部の周辺を覆うコネクタと、
    前記コネクタの配線部材が引き出される部分を覆うように前記コネクタに装着されるカバーであり、前記ロック部の操作側に形成された開口を開閉可能な開口閉塞カバーを有するコネクタカバーと、
    を有する
    ことを特徴とするコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造。
  3. 前記ロック部は、
    前記コネクタの前記配線部材を引き出す側の端部に自由端を向けた弾性アーム部を有し、該弾性アーム部が固定端を支点として弾性的に変形および復元されることによって前記レバーのロックおよびロック解除がなされ、
    前記コネクタは、
    前記弾性アーム部の過大な変位を防止するように前記自由端を両側部側から上面側にかけて囲うように橋状に立設されたアーム過大変位防止壁部を有し、
    前記コネクタカバーは、
    前記コネクタに装着完了状態で、前記アーム過大変位防止壁部を両側端面側から挟み込むように配置されることによって当該コネクタカバーの前記コネクタへの取付け位置のズレを防止する一対のズレ防止リブを有し、
    前記開口閉塞カバーは、
    前記一対のズレ防止リブを該一対のズレ防止リブが互いに向かい合う方向で挟み込むように前記一対のズレ防止リブに固定される
    ことを特徴とする請求項2に記載のコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造。
  4. 前記アーム過大変位防止壁部は、
    嵌合操作完了位置で前記ロック部によってロックされた前記レバーと、前記開口閉塞カバーとの間で前記レバーと前記開口閉塞カバーのそれぞれに当接されるように配置されている
    ことを特徴とする請求項3に記載のコネクタとコネクタカバーとの組み付け構造。
JP2017162149A 2017-08-25 2017-08-25 コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造 Active JP6647739B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162149A JP6647739B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造
CN201810953603.1A CN109428219B (zh) 2017-08-25 2018-08-21 连接器盖以及连接器与连接器盖的组装结构
US16/108,072 US10490936B2 (en) 2017-08-25 2018-08-21 Connector cover and assembly structure of connector with connector cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162149A JP6647739B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019040755A true JP2019040755A (ja) 2019-03-14
JP6647739B2 JP6647739B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=65437855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017162149A Active JP6647739B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10490936B2 (ja)
JP (1) JP6647739B2 (ja)
CN (1) CN109428219B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021168264A (ja) * 2020-04-10 2021-10-21 住友電装株式会社 コネクタユニットおよびワイヤハーネス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019125528A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線カバー、及びコネクタ
DE112019007054T5 (de) * 2019-03-19 2021-12-30 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Verbindungsstruktur für Gehäusebauteil und Schutzrohr
JP7144375B2 (ja) * 2019-07-31 2022-09-29 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
JP6993393B2 (ja) * 2019-10-31 2022-01-13 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032037A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタカバー
JPH10241779A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Yazaki Corp 防水形コネクタ
JPH11233198A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JPH11260456A (ja) * 1998-02-03 1999-09-24 Whitaker Corp:The 電気コネクタ
JP2008130322A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Yazaki Corp コネクタ
JP2017142922A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 住友電装株式会社 レバー式コネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137572A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Yazaki Corp コネクタのロック機構
JP2921640B2 (ja) * 1994-03-17 1999-07-19 矢崎総業株式会社 給電コネクタ
JP3266011B2 (ja) * 1996-11-05 2002-03-18 住友電装株式会社 コネクタ
JP3863739B2 (ja) * 2001-07-16 2006-12-27 矢崎総業株式会社 防水式低挿入力コネクタ
JP2003272755A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Yazaki Corp カバー付コネクタ
US20040192090A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Flowers Robert J. Lever type electrical connector with CPA member
DE102004017275A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-27 Tyco Electronics Amp Gmbh Abgedichtete Steckverbindung durch eine Trennwand und Montageverfahren
JP4679458B2 (ja) * 2006-07-19 2011-04-27 モレックス インコーポレイテド レバー付コネクタ
JP4990584B2 (ja) * 2006-08-31 2012-08-01 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4234179B2 (ja) * 2007-03-23 2009-03-04 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 レバー式コネクタ
JP2009252488A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Tyco Electronics Amp Kk レバー式コネクタ
JP4523987B1 (ja) * 2009-02-27 2010-08-11 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 スライドカム付きコネクタ
JP5631089B2 (ja) * 2010-07-20 2014-11-26 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP5707166B2 (ja) * 2010-11-09 2015-04-22 矢崎総業株式会社 電源回路遮断装置
JP5725355B2 (ja) 2011-08-22 2015-05-27 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP5723726B2 (ja) * 2011-08-24 2015-05-27 矢崎総業株式会社 カバー付コネクタ
JP6514053B2 (ja) 2015-06-22 2019-05-15 大和化成工業株式会社 コネクタカバー
FR3044173B1 (fr) * 2015-11-20 2019-05-17 Aptiv Technologies Limited Connecteur avec coulisseau d'assistance a la connexion et capot guide-cable
FR3049778A1 (fr) * 2016-03-30 2017-10-06 Tyco Electronics France Sas Connecteur electrique a dispositif d'assurance de position de connecteur rotatif
US9960537B2 (en) * 2016-09-28 2018-05-01 Te Connectivity Corporation Connector assembly with shipping cap

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032037A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタカバー
JPH10241779A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Yazaki Corp 防水形コネクタ
JPH11260456A (ja) * 1998-02-03 1999-09-24 Whitaker Corp:The 電気コネクタ
JPH11233198A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2008130322A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Yazaki Corp コネクタ
JP2017142922A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 住友電装株式会社 レバー式コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021168264A (ja) * 2020-04-10 2021-10-21 住友電装株式会社 コネクタユニットおよびワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
CN109428219A (zh) 2019-03-05
US20190067874A1 (en) 2019-02-28
CN109428219B (zh) 2020-05-12
US10490936B2 (en) 2019-11-26
JP6647739B2 (ja) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647739B2 (ja) コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造
JP2501005Y2 (ja) コネクタ
JP5029872B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5095431B2 (ja) 電気コネクタ
US20070167046A1 (en) Lever fitting type connector
JP4904094B2 (ja) コネクタ
JP6865103B2 (ja) レバー式コネクタ
JP5402861B2 (ja) コネクタ
US20060240698A1 (en) Electrical connector
JP5059642B2 (ja) 電気コネクタ
JP4475178B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4963285B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
WO2015063928A1 (ja) 防水コネクタ
US11799240B2 (en) Electrical connector with a lever locking member and mate assist mechanism
JP6899671B2 (ja) 防水コネクタ嵌合構造
US5431574A (en) Lever connection type waterproofing connector
JP2008130322A (ja) コネクタ
JPH11260456A (ja) 電気コネクタ
KR20180128554A (ko) 차량 도어용 그로멧
US11424570B2 (en) Connector
WO2021161763A1 (ja) レバー式コネクタ
CN111755883B (zh) 杆式连接器
JPH11260484A (ja) レバー嵌合式コネクタの嵌合検知構造
JP3661849B2 (ja) コネクタハウジング
WO2017170229A1 (ja) コネクタ用カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250