JP4990584B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4990584B2
JP4990584B2 JP2006235758A JP2006235758A JP4990584B2 JP 4990584 B2 JP4990584 B2 JP 4990584B2 JP 2006235758 A JP2006235758 A JP 2006235758A JP 2006235758 A JP2006235758 A JP 2006235758A JP 4990584 B2 JP4990584 B2 JP 4990584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lower cover
notch
junction box
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006235758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008061392A (ja
Inventor
歩 栗園
直樹 長牛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006235758A priority Critical patent/JP4990584B2/ja
Priority to DE102007041129A priority patent/DE102007041129B4/de
Priority to CN200710147672A priority patent/CN100585973C/zh
Priority to US11/848,345 priority patent/US20080293269A1/en
Publication of JP2008061392A publication Critical patent/JP2008061392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990584B2 publication Critical patent/JP4990584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/567Traverse cable outlet or wire connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Description

本発明は、自動車等の車両に取り付けられる例えばリレー・ボックス、ヒューズ・ボックス、等といった電気接続箱(即ち、エレクトリック・ジャンクション・ブロック)に関する。
車載用の電気接続箱の外壁に設けた電線導出孔から電線を外部に引き出すに当たり、電線保護や防水性確保のために電線の外周にコルゲートチューブ(電線保護チューブ)を被せ、コルゲートチューブと電線導出孔との間に、凹凸の嵌合関係を有する防水構造を設けることが行なわれている。
図24は特許文献1に記載された電気接続箱の縦断面図である。この電気接続箱100は、接続箱本体101と、その上面に被せるアッパーカバー102と、下面に被せるロアカバー103とからなり、接続箱本体101とロアカバー103の合わせ目に位置させて、円筒状の電線導出部105が設けられている。この電線導出部105は、下側の半筒体105Aと上側の半筒体105Bを合わせることで円筒形に形成されており、内周に、電線Wの外周に被せたコルゲートチューブCの外周の環状凹凸部Ca、Cbに嵌まる環状凸凹部106a、106bを有している。
この電気接続箱100に、電線Wに被せたコルゲートチューブCを固定するには、ロアカバー103を電気接続箱101の下面に装着すると同時に、コルゲートチューブCを位置合わせして、凹凸部Ca、Cbに電線導出部105の内周に設けた凸凹部106a、106bを嵌める。こうすることで、凹凸の嵌合部を水が通過しにくくなるため、防水性が確保される。
特開平9−327111号公報
ところで、図24に示した電気接続箱100では、接続箱本体101にロアカバー103を装着すると同時に、コルゲートチューブCが電気接続箱100に位置決め固定されてしまうため、コルゲートチューブCの固定位置を予め決めながらロアカバー103を接続箱本体101に装着しなくてはならず、両方に気を遣いながらの作業となるため、組み付けが面倒であった。また、いったんロアカバー103を接続箱本体101に装着した後でコルゲートチューブCの位置を直したい場合は、再びロアカバー103を外さなくてはならず、この点でも作業が面倒であった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ロアカバーを装着した状態でコルゲートチューブ(電線保護チューブ)の取付位置を調整することができ、組み付けや、後での調整の容易な電気接続箱を提供することにある。
前述した目的を達成するため、本発明に係る電気接続箱は、下記(1)〜(2)を特徴としている。
(1) 電線が接続される部品を収容する接続箱本体と、
該接続箱本体の下面を覆うように接続箱本体に装着されるロアカバーと、
該ロアカバーの底壁に設けられた電線導出用の第1切欠部と、
前記接続箱本体に収容された前記部品に接続された前記電線を該電線の長手方向と直交する方向に沿って側方から前記第1切欠部に挿入できるように、第1切欠部と連続させて前記ロアカバーの側壁に形成された第2切欠部と、
前記接続箱本体に設けられ上下方向回動自在に該第2切欠部を開閉する蓋体と、
該蓋体を閉じたとき、前記第1切欠部を、全周が閉じた開口として画成する前記ロアカバー側の前記第1切欠部および蓋体側の蓋体の内面に設けられた周壁と、
該ロアカバー側および蓋体側の周壁の内面にそれぞれ突設され、前記蓋体を閉じたときに、前記第1切欠部から導出される電線の外周に装着された電線保護チューブの外周の環状凹凸部のうちの凹部に嵌まる突条と、
を備えたこと。
(2) 電線が接続される部品を収容する接続箱本体と、
該接続箱本体の下面を覆うように接続箱本体に装着されるロアカバーと、
該ロアカバーの底壁に設けられた電線導出用の第1切欠部と、
前記接続箱本体に収容された前記部品に接続された前記電線を該電線の長手方向と直交する方向に沿って側方から前記第1切欠部に挿入できるように、第1切欠部と連続させて前記ロアカバーの側壁に形成された第2切欠部と、
前記ロアカバーに設けられ左右方向回動自在に該第2切欠部を開閉する蓋体と、
該蓋体を閉じたとき、前記第1切欠部を、全周が閉じた開口として画成する前記ロアカバー側の前記第1切欠部および蓋体側の蓋体の内面に設けられた周壁と、
該ロアカバー側および蓋体側の周壁の内面にそれぞれ突設され、前記蓋体を閉じたときに、前記第1切欠部から導出される電線の外周に装着された電線保護チューブの外周の環状凹凸部のうちの凹部に嵌まる突条と、
を備えたこと。
上記(1)、(2)の構成の電気接続箱によれば、ロアカバーを接続箱本体に装着した後で、電線保護チューブの位置を調整して、蓋体を閉めることにより、ロアカバー側および蓋体側の周壁の内面に突設した突条を、電線保護チューブの外周の環状凹部に嵌めることができ、それにより、電線保護チューブを位置決め固定することができる。従って、ロアカバーの装着後にチューブの位置調整ができることから、組み付け作業が簡単にできる。また、ロアカバーを接続箱本体に装着したまま、蓋体を開くだけで、電線保護チューブの固定が外れるので、分解も簡単にできるし、電線保護チューブの再度の位置調整も簡単にできる。
本発明によれば、ロアカバーを装着した状態でコルゲートチューブ(電線保護チューブ)の取付位置を調整することができ、組み付けや、後での調整の容易な電気接続箱を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1〜図11は第1実施形態の電気接続箱の構成を示す図である。この電気接続箱は、電線Wが接続される部品(リレー等)を収容する接続箱本体10Aと、接続箱本体10Aの下面を覆うように接続箱本体10Aに装着されるロアカバー20Aと、接続箱本体10Aの上面を覆うように接続箱本体10に装着される図示しないアッパーカバーとからなる。接続箱本体10Aの外壁11には、アッパーカバーとロックするための係合部12と、ロアカバー20Aの係合部(図示例では係合枠)23とロックするための係合部(図示例では突起)13とが設けられている。
また、ロアカバー20Aの底壁20aには、電線導出用の第1切欠部21が設けられ、ロアカバー20Aの側壁20bの上端縁から底壁20aにかけての範囲には、側方から電線Wを第1切欠部21に挿入できるようにするための第2切欠部22が、第1切欠部21と連続する形で形成されている。
また、接続箱本体10Aの下端縁には、ヒンジ31を介して、ロアカバー20Aの第2切欠部22を開閉する蓋体30Aが、上下方向回動自在に連結されている。従って、接続箱本体10Aと蓋体30Aは、樹脂の一体成形品で構成され、ロアカバー20Aは、それとは別体の樹脂の成形品で構成され、電気接続箱が2部品で構成されている。
ロアカバー20Aの第1切欠部21の周縁と、蓋体30Aのヒンジ31から遠い側の内面には、蓋体30Aを閉じたときに、第1切欠部21を、全周が閉じた開口として画成する周壁24、32が設けられており、各周壁24、32の内面には、それぞれ、蓋体30Aを閉じたときに、第1切欠部21から導出される電線Wの外周に装着されたコルゲートチューブ(電線保護チューブ)Cの外周の環状凹部Caに嵌まる突条25、33が突設されている。尚、コルゲートチューブCの外周には、環状凹部Caと環状凸部Cbとが交互に並んでいる。
また、第2切欠部22の周縁と蓋体30Aの周縁には、蓋体30Aを閉じたときに互いに当接して隙間を封じる当接壁26、34が設けられている。更に、ロアカバー20Aと蓋体30Aには、蓋体23を閉じた状態で両者をロックする係合部27、28、35、36が設けられている。蓋体30A側の係合部35、36は、蓋体30Aの左右両側縁に設けられ、ロアカバー20A側の係合部27、28は、それに対応した位置に設けられている。
この電気接続箱を組み立てる場合は、図2、図3に示すように、接続箱本体10Aの下面にロアカバー20Aを装着する。その際、電線Wを第2切欠部22から第1切欠部21に通す。この段階では、蓋体30Aは、ロアカバー20Aの装着の邪魔にならないように、上方の開いた位置に保持されている。
次に、図4、図5に示すように、電線Wの外周にコルゲートチューブCを被せる。通常、コルゲートチューブCには縦スリット(図示略)があるので、縦スリットを開いて、コルゲートチューブCの中に電線Wを収容する。
次に、図6、図7に示すように、コルゲートチューブCの位置を調整し、コルゲートチューブの固定箇所を、第1切欠部21の突条25(図3、図4参照)に位置決めする。
その状態で、図8〜図11に示すように蓋体30Aを閉じる。そうすると、ロアカバー20A側および蓋体30A側の周壁24、32の内面に突設した突条25、33がコルゲートチューブCの外周の環状凹部Caに嵌まり、電線保護チューブCが位置決め固定される。
このように、ロアカバー20Aを接続箱本体10Aに装着した後で、コルゲートチューブCの位置を調整して、蓋体30Aを閉めることにより、コルゲートチューブCを位置決め固定することができる。従って、組み付け作業が簡単にできる。また、ロアカバー20Aを接続箱本体10Aに装着したまま、蓋体30Aを開くだけで、コルゲートチューブCの固定が外れるので、分解も簡単にできるし、コルゲートチューブCの再度の位置調整も簡単にできる。
また、蓋体30Aを閉じた際には、当接壁26、34が互いに当接し合うと共に係合部27、28、35、36が相互に係合するので、密閉性を確保できるし、ガタツキなく蓋体30Aを確実に固定することができる。
また、この実施形態では、蓋体30Aを、ヒンジ31を介して接続箱本体10Aに一体成形しているので、部品点数の削減が図れると共に、ヒンジ31で蓋体30Aを回動させるだけで、適正位置に簡単に蓋体30Aを閉じることができ、組み付け性の向上が図れる。また、蓋体30Aを接続箱本体10A側に一体に成形しることで、ロアカバー20A側の構成の単純化も図れる。
<第2実施形態>
図12〜図23は第2実施形態の電気接続箱の構成を示す図である。
第2実施形態の電気接続箱では、第1実施形態の電気接続箱と違って、蓋体30Bを、接続箱本体10Bではなく、ロアカバー20Bに一体に連結しており、その点だけが相違点である。従って、同一構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
即ち、第2実施形態の電気接続箱では、蓋体30Bを、ロアカバー20Bの第2切欠部22の側縁にヒンジ31を介して左右方向回動自在に連結し、ロアカバー20Bに一体成形している。
この場合も、電気接続箱を組み立てる際に、図13、図14に示すように、接続箱本体10Bの下面にロアカバー20Bを装着する。その際、電線Wを第2切欠部22から第1切欠部21に通す。この段階では、蓋体30Bは、ロアカバー20Bの装着の邪魔にならないように、左右方向に開いた位置に保持されている。
次に、図15、図16、図17に示すように、電線Wの外周にコルゲートチューブCを被せ、図18、図19に示すように、コルゲートチューブCの位置を調整し、コルゲートチューブの固定箇所を、第1切欠部21の突条25(図15参照)に位置決めする。
その状態で、図20〜図23に示すように、蓋体30Bを閉じる。そうすると、ロアカバー20B側および蓋体30B側の周壁24、32の内面に突設した突条25、33がコルゲートチューブCの外周の環状凹部Caに嵌まり、電線保護チューブCが位置決め固定される。
このように、ロアカバー20Bを接続箱本体10Bに装着した後で、コルゲートチューブCの位置を調整して、蓋体30Bを閉めることにより、コルゲートチューブCを位置決め固定することができる。従って、組み付け作業が簡単にできる。また、ロアカバー20Bを接続箱本体10Bに装着したまま、蓋体30Bを開くだけで、コルゲートチューブCの固定が外れるので、分解も簡単にできるし、コルゲートチューブCの再度の位置調整も簡単にできる。
また、蓋体30Bを閉じた際には、当接壁26、34が互いに当接し合うと共に係合部27、28、35、36が相互に係合するので、密閉性を確保できるし、ガタツキなく蓋体30Bを確実に固定することができる。
また、この実施形態では、蓋体30Bを、ヒンジ31を介してロアカバー20Bに一体成形しているので、部品点数の削減が図れると共に、ヒンジ31で蓋体30Bを回動させるだけで、適正位置に簡単に蓋体30Bを閉じることができ、組み付け性の向上が図れる。また、蓋体30Bをロアカバー20B側に一体に成形することで、接続箱本体10B側の構成の単純化も図れる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明の第1実施形態の電気接続箱における接続箱本体側の構成を下から見た斜視図である。 前記接続箱本体にロアカバーを装着しようとしている状態を下から見た斜視図である。 前記接続箱本体にロアカバーを装着した状態を下から見た斜視図である。 前記接続箱本体にロアカバーを装着した後でコルゲートチューブをロアカバーに装着しようとしている状態を下から見た斜視図である。 図4の状態を上から見た斜視図である。 前記ロアカバーにコルゲートチューブを装着した状態を下から見た斜視図である。 図6の状態を上から見た斜視図である。 コルゲートチューブをロアカバーに装着した後、蓋体を閉めようとしている状態を下から見た斜視図である。 図8の状態を上から見た斜視図である。 前記蓋体を閉じた状態を下から見た斜視図である。 図10の状態を上から見た斜視図である。 本発明の第2実施形態の電気接続箱における接続箱本体側の構成を下から見た斜視図である。 前記接続箱本体にロアカバーを装着しようとしている状態を下から見た斜視図である。 前記接続箱本体にロアカバーを装着した状態を下から見た斜視図である。 前記接続箱本体にロアカバーを装着した後でコルゲートチューブをロアカバーに装着しようとしている状態を下から見た斜視図である。 図15の状態を上から見た斜視図である。 前記コルゲートチューブを更に上に移動させた状態を下から見た斜視図である。 前記ロアカバーにコルゲートチューブを装着した状態を下から見た斜視図である。 図18の状態を上から見た斜視図である。 コルゲートチューブをロアカバーに装着した後、蓋体を閉めようとしている状態を下から見た斜視図である。 図20の状態を上から見た斜視図である。 前記蓋体を閉じた状態を下から見た斜視図である。 図22の状態を上から見た斜視図である。 従来例の断面図である。
符号の説明
10A,10B:接続箱本体
20A,20B:ロアカバー
21:第1切欠部
22:第2切欠部
24:周壁
25:突条
26:当接壁
27,28,35,36:係合部
30A,30B:蓋体
31:ヒンジ
32:周壁
33:突条
34:当接壁
W:電線
C:コルゲートチューブ(電線保護チューブ)
Ca:環状凹部

Claims (2)

  1. 電線が接続される部品を収容する接続箱本体と、
    該接続箱本体の下面を覆うように接続箱本体に装着されるロアカバーと、
    該ロアカバーの底壁に設けられた電線導出用の第1切欠部と、
    前記接続箱本体に収容された前記部品に接続された前記電線を該電線の長手方向と直交する方向に沿って側方から前記第1切欠部に挿入できるように、第1切欠部と連続させて前記ロアカバーの側壁に形成された第2切欠部と、
    前記接続箱本体に設けられ上下方向回動自在に該第2切欠部を開閉する蓋体と、
    該蓋体を閉じたとき、前記第1切欠部を、全周が閉じた開口として画成する前記ロアカバー側の前記第1切欠部および蓋体側の蓋体の内面に設けられた周壁と、
    該ロアカバー側および蓋体側の周壁の内面にそれぞれ突設され、前記蓋体を閉じたときに、前記第1切欠部から導出される電線の外周に装着された電線保護チューブの外周の環状凹凸部のうちの凹部に嵌まる突条と、
    を備えたことを特徴とする電気接続箱。
  2. 電線が接続される部品を収容する接続箱本体と、
    該接続箱本体の下面を覆うように接続箱本体に装着されるロアカバーと、
    該ロアカバーの底壁に設けられた電線導出用の第1切欠部と、
    前記接続箱本体に収容された前記部品に接続された前記電線を該電線の長手方向と直交する方向に沿って側方から前記第1切欠部に挿入できるように、第1切欠部と連続させて前記ロアカバーの側壁に形成された第2切欠部と、
    前記ロアカバーに設けられ左右方向回動自在に該第2切欠部を開閉する蓋体と、
    該蓋体を閉じたとき、前記第1切欠部を、全周が閉じた開口として画成する前記ロアカバー側の前記第1切欠部および蓋体側の蓋体の内面に設けられた周壁と、
    該ロアカバー側および蓋体側の周壁の内面にそれぞれ突設され、前記蓋体を閉じたときに、前記第1切欠部から導出される電線の外周に装着された電線保護チューブの外周の環状凹凸部のうちの凹部に嵌まる突条と、
    を備えたことを特徴とする電気接続箱。
JP2006235758A 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱 Active JP4990584B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235758A JP4990584B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱
DE102007041129A DE102007041129B4 (de) 2006-08-31 2007-08-30 Stromverbindungskasten
CN200710147672A CN100585973C (zh) 2006-08-31 2007-08-31 电气接线盒
US11/848,345 US20080293269A1 (en) 2006-08-31 2007-08-31 Electric connection box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235758A JP4990584B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008061392A JP2008061392A (ja) 2008-03-13
JP4990584B2 true JP4990584B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=39079016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235758A Active JP4990584B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080293269A1 (ja)
JP (1) JP4990584B2 (ja)
CN (1) CN100585973C (ja)
DE (1) DE102007041129B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7307495B2 (ja) 2019-01-02 2023-07-12 エム アンド ジェイ サイエンティフィック エルエルシー 光散乱検出器及び光散乱検出器のサンプルセル

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101858329A (zh) * 2010-05-10 2010-10-13 芜湖博耐尔汽车电气系统有限公司 一种电动压缩机插件护套
JP5595811B2 (ja) * 2010-07-06 2014-09-24 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5608470B2 (ja) * 2010-08-23 2014-10-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5800567B2 (ja) 2011-05-13 2015-10-28 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ保持構造
JP5892505B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-23 矢崎総業株式会社 板金部材、バスバ及びこのバスバを備えた電気接続箱
JP5859268B2 (ja) * 2011-10-12 2016-02-10 矢崎総業株式会社 電気接続箱
CN102545113A (zh) * 2012-02-14 2012-07-04 奇瑞汽车股份有限公司 一种插线式配电盒
JP5812429B2 (ja) * 2012-03-09 2015-11-11 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5812428B2 (ja) * 2012-03-09 2015-11-11 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5882128B2 (ja) * 2012-05-02 2016-03-09 矢崎総業株式会社 電線接続構造
CN102769262A (zh) * 2012-07-10 2012-11-07 李贤� 机动车开封电缆线束
JP6157960B2 (ja) * 2013-07-16 2017-07-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6177272B2 (ja) * 2015-04-27 2017-08-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
DE102016114577A1 (de) * 2016-08-05 2018-02-08 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Kabeldurchführung durch einen Wanddurchbruch
JP6527896B2 (ja) * 2017-02-14 2019-06-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP6647739B2 (ja) * 2017-08-25 2020-02-14 矢崎総業株式会社 コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造
JP6919599B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-18 住友電装株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2114814C (en) * 1993-02-09 2004-06-22 Arkady Geselis Turn knob lampholder
JP2857316B2 (ja) * 1994-04-15 1999-02-17 矢崎総業株式会社 コネクタの防水カバー
JP3050762B2 (ja) * 1994-11-08 2000-06-12 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブの保持構造
JP3111003B2 (ja) * 1995-12-04 2000-11-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP3106961B2 (ja) * 1996-06-07 2000-11-06 住友電装株式会社 電装用ボックスの防水構造
JP3257469B2 (ja) * 1997-09-24 2002-02-18 住友電装株式会社 電気接続箱
JPH11215649A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 配電箱
US6126478A (en) * 1998-07-01 2000-10-03 Hubbell Incorporated Wiring device with gripping of individual conductors
FR2823610B1 (fr) * 2001-04-12 2003-05-30 Nexans Guide-cable pour boitier etanche et ensemble d'etancheite comportant un tel guide
US7021959B2 (en) * 2002-11-22 2006-04-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire cover with two longitudinal halves connectable around electric wires
JP2004273135A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2004288545A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Yazaki Corp コネクタ用プロテクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7307495B2 (ja) 2019-01-02 2023-07-12 エム アンド ジェイ サイエンティフィック エルエルシー 光散乱検出器及び光散乱検出器のサンプルセル

Also Published As

Publication number Publication date
CN101136543A (zh) 2008-03-05
JP2008061392A (ja) 2008-03-13
CN100585973C (zh) 2010-01-27
US20080293269A1 (en) 2008-11-27
DE102007041129A1 (de) 2008-03-20
DE102007041129B4 (de) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990584B2 (ja) 電気接続箱
US8210378B2 (en) Waterproof box
JP4901374B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP5524687B2 (ja) コネクタ
JP5144908B2 (ja) 防水ケース
JP6164571B2 (ja) 電気接続箱
JP5341633B2 (ja) 防水ボックス
JP5943375B2 (ja) 電気接続箱
JP5851849B2 (ja) 電気接続箱
JP6037329B2 (ja) 電気接続箱
JP2004288545A (ja) コネクタ用プロテクタ
JP2014003880A (ja) 電気接続箱
JP4966647B2 (ja) 電気接続箱のシール構造
JP6230187B2 (ja) 電気接続箱
JP6422696B2 (ja) 電気接続箱
JP6157879B2 (ja) 電気接続箱
JP5047827B2 (ja) 電気接続箱
JP5510888B2 (ja) 電気接続箱
JP7132204B2 (ja) 電気接続箱
JP2004056968A (ja) 電気接続箱のカバーのガタつき防止構造
JP7120852B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP5299219B2 (ja) 電気接続箱
JP2004357415A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2014054034A (ja) 電気接続箱
JP4605075B2 (ja) 車両用の電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350