JP2019038820A - 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤 - Google Patents

癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019038820A
JP2019038820A JP2018196401A JP2018196401A JP2019038820A JP 2019038820 A JP2019038820 A JP 2019038820A JP 2018196401 A JP2018196401 A JP 2018196401A JP 2018196401 A JP2018196401 A JP 2018196401A JP 2019038820 A JP2019038820 A JP 2019038820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
dimethylcyclohex
pyrrolo
piperazin
yloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018196401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019038820A5 (ja
Inventor
ジー−フー・タオ
Zhi-Fu Tao
シールー・ワン
Wang Xilu
マイケル・ディー・ウェント
Michael D Wendt
アンドリュー・ジェイ・サワーズ
J Souers Andrew
アンドリュー・エス・ジャッド
S Judd Andrew
アーロン・クンザー
Kunzer Aaron
ジェラード・サリバン
Sullivan Gerard
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AbbVie Inc
Original Assignee
AbbVie Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51529947&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019038820(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AbbVie Inc filed Critical AbbVie Inc
Publication of JP2019038820A publication Critical patent/JP2019038820A/ja
Publication of JP2019038820A5 publication Critical patent/JP2019038820A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】抗アポトーシスBcl−2蛋白質の活性を阻害する化合物の提供。【解決手段】4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド等と、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩。【選択図】なし

Description

本発明はBcl−2抗アポトーシス蛋白質の活性を阻害する化合物、前記化合物を含有する組成物、及び前記化合物を使用した疾病の治療方法に関する。
Bcl−2ファミリーの蛋白質は有核細胞におけるミトコンドリア依存性アポトーシスの主要なレギュレーターであり、抗アポトーシスメンバー(Bcl−x、Bcl−2、Bcl−w、A1、Mcl−1)と、アポトーシス促進メンバー(Bak、Bax、Bid、Bim、Bad、Bik、Bmf、Noxa、Puma)の両者を含む。一般に、Bcl−2蛋白質の発現は生体内のアポトーシスの阻害を含めた多数の生理機能に関係があり、場合によってはBcl−2阻害の作用下の細胞の増殖をもたらす。従って、Bcl−2蛋白質の阻害は細胞増殖を抑制し、癌の治療及び予防に関連する転帰の改善につながると思われる。
抗アポトーシスBcl−2蛋白質は多数の疾病に関係がある。Bcl−2蛋白質は膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性又はB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌、脾臓癌等に関与しているらしい。更に、Bcl−2は免疫疾患及び自己免疫疾患と関節炎にも関与しているらしい。Bcl−2蛋白質の過剰発現は各種癌及び免疫系の障害における化学療法耐性、臨床転帰、疾病進行、予後全般又はその組合せと相関している。
治療分野では、抗アポトーシスBcl−2蛋白質の活性を阻害する化合物が継続的に必要とされている。
本発明の1実施形態は抗アポトーシスBcl−2蛋白質の阻害剤として有用な化合物と、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。前記化合物としては、
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5s,8s)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5r,8r)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,5S,6s)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘクス−6−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−{[(4−{[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンゾイル]スルファモイル}−2−ニトロフェニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4R)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4S)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(オキセタン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−ヒドロキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロ−1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,4r,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4S)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4R)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(トランス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(シス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
N−[(4−{[(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキセパン−6−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
4−(4−{[2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;及び
4−[4−({2−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドが挙げられる。
別の実施形態は膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と治療有効量の本発明の化合物を含有する。
別の実施形態は治療を必要とする対象における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物を前記対象に投与する段階を含む。
別の実施形態は治療を必要とする対象における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む。
別の実施形態は全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と治療有効量の本発明の化合物を含有する。
別の実施形態は治療を必要とする対象における全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物を前記対象に投与する段階を含む。
別の実施形態は治療を必要とする対象における全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む。
本願で特に定義しない限り、本発明に関連して使用する科学技術用語は当業者に広く理解されている意味をもつものとする。用語の意味と範囲は明瞭となるはずであるが、潜在的に曖昧な場合には、辞書又は外部の定義よりも本願に記載する定義を優先する。本願では、特に指定しない限り、「又は」の使用は「及び/又は」を意味する。更に、「包含」なる用語と他の語形(例えば「包含する」や「包含される」)の使用は非限定的である。本特許出願(特許請求の範囲を含む)における「(複数のものを)含む」又は「(単数のものを)含む」又は「含んでいる」なる単語の使用に関して出願人が注記する点として、文脈からその必要がない場合を除き、これらの単語は排他的ではなく包括的に解釈すべきであるという原則と明確な了解の下に使用され、出願人は後記特許請求の範囲を含めた本特許出願の解釈にあたってこれらの単語が各々そのように解釈されるものとみなす。本願中の任意置換基又は本発明の化合物又は他の任意式において2回以上出現する可変記号について、出現毎のその定義は他の全ての出現におけるその定義から独立している。置換基の組み合わせはそのような組み合わせの結果として安定な化合物が得られる場合のみに許容される。安定な化合物とは反応混合物から有用な純度で単離することができる化合物である。
「治療する」、「治療用」及び「治療」なる用語は疾病及び/又はそれに付随する症状を緩和又は阻止する方法を意味する。
「予防する」、「予防用」及び「予防」なる用語は疾病及び/もしくはそれに付随する症状の発症を予防する方法又は対象が疾病に罹患しないようにする方法を意味する。本願で使用する「予防する」、「予防用」及び「予防」とは、疾病及び/又はそれに付随する症状の発症を遅らせることや、対象が疾病に罹患する危険を減らすことも意味する。
「治療有効量」なる用語は治療する病態もしくは障害の症状の1種以上の発現を防止するため、又は前記症状の1種以上をある程度まで緩和するために十分な化合物の投与量を意味する。
「調節する」なる用語は化合物がBcl−2蛋白質の機能又は活性を増減する能力を意味する。
本願で使用する「組成物」なる用語は特定量の特定成分を含有する生成物と、特定量の特定成分の組み合わせから直接又は間接的に得られる任意生成物を包含するものである。「医薬的に許容可能」とは、担体、希釈剤又は賦形剤が製剤の他の成分と適合可能でなければならず、そのレシピエントに有害であってはならないことを意味する。
「対象」なる用語は本願では哺乳動物等の動物の意味であり、限定されないが、霊長類(例えばヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等が挙げられる。適切な実施形態において、対象はヒトである。
化合物
本発明の1実施形態は抗アポトーシスBcl−2蛋白質の阻害剤として有用な化合物と、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
1実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5s,8s)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5r,8r)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,5S,6s)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘクス−6−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−{[(4−{[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンゾイル]スルファモイル}−2−ニトロフェニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチルと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4R)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4S)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(オキセタン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−ヒドロキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロ−1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,4r,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4S)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4R)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(トランス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(シス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態はN−[(4−{[(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキセパン−6−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−(4−{[2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
別の実施形態は4−[4−({2−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミドと、その医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、代謝物又はプロドラッグの塩に関する。
本発明の化合物には幾何異性体が存在する場合がある。本発明の化合物はE配置又はZ配置で炭素−炭素二重結合又は炭素−窒素二重結合を含む場合があり、ここで、「E」なる用語はカーン・インゴルド・プレローグ順位則に従い、高順位の置換基が炭素−炭素又は炭素−窒素二重結合の向かい合う側にあることを意味し、「Z」なる用語は高順位の置換基が炭素−炭素又は炭素−窒素二重結合の同一側にあることを意味する。本発明の化合物は「E」体と「Z」体の混合物として存在する場合もある。シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルの周囲の置換基はシス又はトランス配置であると表記する。更に、本発明はアダマンタン環系の周囲の置換基の配置に起因する各種異性体とその混合物を包含する。アダマンタン環系内の1個の環の周囲の2個の置換基はZ又はE相対配置であると表記する。例えば、C.D.Jones,M.Kaselj,R.N.Salvatore,W.J.le Noble J.Org.Chem.1998,63,2758−2760参照。
本発明の化合物はR配置又はS配置で不斉置換炭素原子を含む場合があり、ここで、「R」及び「S」なる用語はIUPAC 1974 Recommendations for Section E,Fundamental Stereochemistry,Pure Appl.Chem.(1976)45,13−10に定義されている通りである。R配置とS配置が等量の不斉置換炭素原子をもつ化合物はこれらの炭素原子においてラセミ体である。一方の配置が他方の配置よりも多い原子は存在量が多いほうの配置であるとみなし、約85%〜90%の過剰率が好ましく、約95%〜99%の過剰率がより好ましく、約99%を上回る過剰率が更に好ましい。従って、本発明はラセミ混合物、相対立体異性体、絶対立体異性体、及び相対立体異性体と絶対立体異性体の混合物を包含する。
本発明の化合物は選択的Bcl−2阻害剤化合物のプロドラッグとして存在することができる。プロドラッグは活性薬物の誘導体であり、確認された何らかの望ましくない物理的又は生物学的性質を改善するように設計されている。このような物理的性質は通常では溶解度(過度に高いか又は不十分な脂質溶解度又は水溶解度)又は相関する安定性であり、問題となる生物学的性質としては過度に迅速な代謝又は生体利用性不良が挙げられ、それ自体物理化学的性質と相関し得る。プロドラッグは通常では、a)活性薬物のエステル、ヘミエステル、炭酸エステル、硝酸エステル、アミド、ヒドロキサム酸、カルバミン酸塩、イミン、マンニッヒ塩基、リン酸塩、リン酸エステル及びエナミンの形成、b)アゾ、グリコシド、ペプチド及びエーテル官能基による薬物の官能基化、c)薬物のアミナール、ヘミアミナール、ポリマー、塩、錯塩、ホスホロアミド、アセタール、ヘミアセタール及びケタール形態の使用により製造される。例えば、その開示内容全体を本願に援用するAndrejus Korolkovas著,“Essentials of Medicinal Chemistry”,John Wiley−Interscience Publications,John Wiley and Sons,New York(1988),pp.97−118参照。
同位体付加ないし標識化合物
本発明の化合物は自然界に最も多く存在する原子質量ないし質量数とは異なる原子質量ないし質量数をもつ原子を1個以上含む同位体標識ないし付加形態で存在することができる。同位体は放射性同位体でも非放射性同位体でもよい。水素、炭素、リン、硫黄、フッ素、塩素及びヨウ素等の原子の同位体としては、限定されないが、H、H、13C、14C、15N、18O、32P、35S、18F、36Cl及び125Iが挙げられる。これら及び/又は他の原子の他の同位体を含有する化合物も本発明の範囲内に含まれる。
別の実施形態において、同位体標識化合物は重水素(H)、三重水素(H)又は14C同位体を含有する。本発明の同位体標識化合物は当業者に周知の一般方法により製造することができる。このような同位体標識化合物は非標識試薬の代わりに容易に入手可能な同位体標識試薬を使用する以外は本願に開示する実施例及びスキームに開示する手順を実施することにより簡便に製造することができる。場合により、通常の原子をその同位体に交換するように化合物を同位体標識試薬で処理してもよく、例えば、DSO/DO等の重水素酸の作用により水素を重水素に交換することができる。上記に加え、例えばLizondo,J et al.,Drugs Fut,21(11),1116(1996);Brickner,S J et al.,J Med Chem,39(3),673(1996);Mallesham,B et al.,Org Lett,5(7),963(2003);PCT公開第WO1997010223号、WO2005099353号、WO1995007271号、WO2006008754号;米国特許第7538189号、7534814号、7531685号、7528131号、7521421号、7514068号、7511013号;並びに米国特許出願公開第20090137457号、20090131485号、20090131363号、20090118238号、20090111840号、20090105338号、20090105307号、20090105147号、20090093422号、20090088416号及び20090082471号に該当手順及び中間体が開示されており、これらの方法を本願に援用する。
本発明の同位体標識化合物は結合性アッセイにおいてBcl−2阻害剤の有効性を判定するための標準として使用することができる。同位体含有化合物は非同位体標識親化合物の作用メカニズムと代謝経路の評価により化合物のインビボでの代謝の結末を調べるために医薬研究で使用されている(Blake et al.J.Pharm.Sci.64,3,367−391(1975))。対象に投与されるインビボ活性化合物又は親化合物から産生される代謝物は毒性又は発癌性であることが判明しているため、このような代謝試験は安全で有効な治療薬の設計に重要である(Foster et al.,Advances in Drug Research Vol.14,pp.2−36,Academic press,London,1985;Kato et al.,J.Labelled Comp.Radiopharmaceut.,36(10):927−932(1995);Kushner et al.,Can.J.Physiol.Pharmacol.,77,79−88(1999))。
更に、重水素化された薬物等の非放射性同位体を含有する薬物は「ヘビードラッグ」と呼ばれ、Bcl−2活性に関連する疾病及び病態の治療に使用することができる。上記化合物中に存在する同位体の量をその天然存在量よりも増加させることを濃縮と言う。濃縮量の例としては、0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、16、21、25、29、33、37、42、46、50、54、58、63、67、71、75、79、84、88、92、96〜約100モル%が挙げられる。通常の原子の約15%までを重い同位体に交換することが実施されており、齧歯類やイヌを含む哺乳動物で数日間から数週間維持され、最小限の悪影響しか認められていない(Czajka D M and Finkel A J,Ann.N.Y.Acad.Sci.1960 84:770;Thomson J F,Ann.New York Acad.Sci 1960 84:736;Czakja D M et al.,Am.J.Physiol.1961 201:357)。ヒト体液中の15%〜23%を重水素に急性交換しても毒性を生じないことが分かっている(Blagojevic N et al.in“Dosimetry & Treatment Planning for Neutron Capture Therapy”,Zamenhof R,Solares G and Harling O Eds.1994.Advanced Medical Publishing,Madison Wis.pp.125−134;Diabetes Metab.23:251(1997))。
安定同位体で薬物を標識すると、pKaや脂質溶解度等のその物理化学的性質を変化させることができる。同位体置換がリガンド−受容体相互作用に関与する領域に影響を与える場合には、これらの効果及び変化は薬物分子の薬理応答に影響を与えることができる。安定同位体で標識した分子の物理的性質のうちには標識していない分子と異なるものもあるが、重い同位体は質量が大きいため、重い同位体と別の原子との結合は軽い同位体とこの原子との同じ結合よりも強くなるという重要な一点を除き、化学的性質と生物学的性質は変わらない。従って、代謝部位又は酵素変換部位に同位体を組込むと、これらの反応は遅くなり、薬物動態プロファイル又は効力は非同位体標識化合物に比較して変化する可能性がある。
医薬組成物、併用療法及び投与
別の実施形態は本発明の化合物と賦形剤を含有する医薬組成物に関する。
更に別の実施形態は疾病期間中に抗アポトーシスBcl−2蛋白質が発現される疾病の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と治療有効量の本発明の化合物を含有する。
更に別の実施形態は膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と治療有効量の本発明の化合物を含有する。
更に別の実施形態は疾病期間中に抗アポトーシスBcl−2蛋白質が発現される疾病の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と、治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を含有する。
更に別の実施形態は膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と、治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を含有する。
更に別の実施形態は全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と治療有効量の本発明の化合物を含有する。
更に別の実施形態は全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療用組成物に関し、前記組成物は賦形剤と、治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を含有する。
インビトロ又はインビボ代謝プロセスで産生される本発明の化合物の代謝物も抗アポトーシスBcl−2蛋白質に関連する疾病の治療に有用であると思われる。
インビトロ又はインビボで代謝されて本発明の化合物を形成することができる所定の前駆体化合物も抗アポトーシスBcl−2蛋白質の発現に関連する疾病の治療に有用であると思われる。
本発明の化合物は酸付加塩、塩基付加塩又は両性イオンとして存在する場合がある。前記化合物の塩は前記化合物の単離中又は精製後に製造される。前記化合物の酸付加塩は前記化合物と酸の反応から誘導される塩である。例えば、前記化合物の酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、重炭酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、ジグルコン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリセロリン酸塩、グルタミン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、蓚酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、琥珀酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、パラトルエンスルホン酸塩及びウンデカン酸塩が本発明に含まれると考えられる。前記化合物の塩基付加塩は前記化合物とリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウム等のカチオンの水酸化物、炭酸塩又は重炭酸塩の反応から誘導される塩である。
本発明の化合物は、例えば口腔内、眼内、経口、浸透圧ポンプ、非経口(筋肉内、腹腔内、大槽内、静脈内、皮下)、経直腸、局所、経皮又は経膣で投与することができる。
本発明の化合物の治療有効量は治療のレシピエント、治療する障害とその重篤度、化合物を含有する組成物、投与時期、投与経路、治療期間、化合物力価、そのクリアランス速度及び別の薬物の併用投与の有無により異なる。単回投与又は分割投与で対象に毎日投与する組成物を製造するために使用される本発明の化合物の量は 約0.001〜約1000mg/kg、又は約0.01〜約500mg/kg、又は約0.1〜約300mg/kgである。単回投与用組成物はこれらの量又はその約数の組合せを含有する。
最適な所望の応答(例えば治療又は予防応答)が得られるように投与レジメンを調整することができる。例えば、単回ボーラスを投与してもよいし、時間をかけて数回に分けて投与してもよいし、治療状況の緊急性に応じて投与量を相応に増減してもよい。投与し易さと投与量の均一性の点から非経口組成物を用量単位形態に製剤化すると特に有利である。本願で使用する用量単位形態とは、治療する哺乳動物対象に単位投与量として投与するのに適した物理的に別個の単位を意味し、各単位は所望の治療効果を生じるように計算された規定量の活性化合物を必要な医薬担体と共に含有する。本発明の用量単位形態の仕様は(a)活性化合物の固有の特性及び達成すべき特定の治療又は予防効果と、(b)個体における過敏症の治療用としてこのような活性化合物を配合する技術に内在する制約により決定され、これらに直接依存する。
本発明の化合物は賦形剤を添加して投与してもよいし、添加せずに投与してもよい。賦形剤としては、例えば、カプセル化材料や、吸収促進剤、酸化防止剤、結合剤、緩衝剤、コーティング剤、着色剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、着香剤、保湿剤、滑沢剤、香料、防腐剤、噴射剤、離型剤、滅菌剤、甘味剤、溶解補助剤、湿潤剤及びその混合物等の添加剤が挙げられる。賦形剤は医薬的に許容可能な賦形剤とすることができる。
固体剤形で経口投与する本発明の化合物を含有する組成物の製造用賦形剤としては、例えば、寒天、アルギン酸、水酸化アルミニウム、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、1,3−ブチレングリコール、カルボマー、ひまし油、セルロース、酢酸セルロース、カカオ脂、コーンスターチ、コーン油、綿実油、クロスポビドン、ジグリセリド、エタノール、エチルセルロース、ラウリン酸エチル、オレイン酸エチル、脂肪酸エステル、ゼラチン、胚芽油、グルコース、グリセロール、落花生油、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、イソプロパノール、等張生理食塩水、ラクトース、水酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、麦芽、マンニトール、モノグリセリド、オリーブ油、ピーナッツ油、リン酸カリウム塩、ジャガイモ澱粉、ポビドン、プロピレングリコール、リンゲル液、サフラワー油、ゴマ油、カルボキシメチルセルロースナトリウム、リン酸ナトリウム塩、ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウムソルビトール、大豆油、ステアリン酸、フマル酸ステアリル、スクロース、界面活性剤、タルク、トラガカントガム、テトラヒドロフルフリルアルコール、トリグリセリド、水及びその混合物が挙げられる。液体剤形で眼内又は経口投与する本発明の化合物を含有する組成物の製造用賦形剤としては、例えば、1,3−ブチレングリコール、ひまし油、コーン油、綿実油、エタノール、ソルビタンの脂肪酸エステル、胚芽油、落花生油、グリセロール、イソプロパノール、オリーブ油、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ゴマ油、水及びその混合物が挙げられる。浸透圧ポンプで投与する本発明の化合物を含有する組成物の製造用賦形剤としては、例えば、ハイドロクロロフルオロカーボン、エタノール、水及びその混合物が挙げられる。非経口投与する本発明の化合物を含有する組成物の製造用賦形剤としては、例えば、1,3−ブタンジオール、ひまし油、コーン油、綿実油、デキストロース、胚芽油、落花生油、リポソーム、オレイン酸、オリーブ油、ピーナッツ油、リンゲル液、サフラワー油、ゴマ油、大豆油、U.S.P.ないし等張塩化ナトリウム溶液、水及びその混合物が挙げられる。経直腸又は経膣投与する本発明の化合物を含有する組成物の製造用賦形剤としては、例えば、カカオ脂、ポリエチレングリコール、ロウ及びその混合物か挙げられる。
本発明の化合物はアルキル化剤、血管新生阻害剤、抗体、代謝拮抗剤、抗有糸分裂剤、抗増殖剤、抗ウイルス剤、オーロラキナーゼ阻害剤、他のアポトーシス促進剤(例えば、Bcl−xL、Bcl−w及びBfl−1)の阻害剤、細胞死受容体経路のアクチベーター、Bcr−Ab1キナーゼ阻害剤、BiTE(二重特異性T細胞誘導)抗体、抗体薬物コンジュゲート、生体応答調節剤、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、細胞周期阻害剤、シクロオキシゲナーゼ2阻害剤、DVD、白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ(ErbB2)受容体阻害剤、増殖因子阻害剤、熱ショック蛋白質(HSP)90阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、ホルモン療法剤、免疫療法剤、アポトーシス蛋白質の阻害剤(IAPs)の阻害剤、インターカレート性抗生物質、キナーゼ阻害剤、キネシン阻害剤、Jak2阻害剤、哺乳類ラパマイシン標的蛋白質阻害剤、マイクロRNA、マイトジェン活性化細胞外シグナル調節キナーゼ阻害剤、多価結合性蛋白質、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、ポリADP(アデノシン二リン酸)リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、白金系化学療法剤、ポロ様キナーゼ(Plk)阻害剤、ホスホイノシチド3キナーゼ(PI3K)阻害剤、プロテオソーム阻害剤、プリンアナログ、ピリミジンアナログ、受容体チロシンキナーゼ阻害剤、レチノイド/デルトイド、植物アルカロイド、低分子干渉リボ核酸(siRNA)、トポイソメラーゼ阻害剤、ユビキチンリガーゼ阻害剤等、及びこれらの薬剤の1種以上と併用した場合に有用であると予想される。
BiTE抗体は同時に2つの細胞と結合することによりT細胞に癌細胞を攻撃させる二重特異性抗体である。こうしてT細胞は標的癌細胞を攻撃する。BiTE抗体の例としては、アデカツムマブ(Micromet MT201)、ブリナツモマブ(Micromet MT103)等が挙げられる。理論により限定するものではないが、T細胞が標的癌細胞のアポトーシスを誘発するメカニズムの1つはパーフォリンとグランザイムBを含む細胞溶解性顆粒成分のエキソサイトーシスによる。この点で、Bcl−2はパーフォリンとグランザイムBの両者によるアポトーシスの誘導を抑えることが分かっている。これらのデータは、癌細胞を標的とした場合にBcl−2の阻害がT細胞により誘発される細胞傷害作用を強化し得ることを示唆している(V.R.Sutton,D.L.Vaux and J.A.Trapani,J.of Immunology 1997,158(12),5783)。
siRNAは内在性のRNA塩基又は化学的に修飾されたヌクレオチドをもつ分子である。修飾は細胞活性を阻止せず、安定性増加及び/又は分化能増加をもたらす。化学修飾の例としては、ホスホロチオエート基、2’−デオキシヌクレオチド、2’−OCH含有リボヌクレオチド、2’−F−リボヌクレオチド、2’−メトキシエチルリボヌクレオチド、その組合せ等が挙げられる。siRNAは種々の長さ(例えば10〜200bp)と構造(例えばヘアピン、1本鎖/2本鎖、バルジ、ニック/ギャップ、ミスマッチ)をとることができ、活性遺伝子サイレンシングを生じるように細胞内でプロセシングされる。2本鎖siRNA(dsRNA)は各鎖のヌクレオチド数が同一(平滑末端)でもよいし、末端が非対称(オーバーハング)でもよい。センス鎖及び/又はアンチセンス鎖や、所定の鎖の5’末端及び/又は3’末端に1〜2ヌクレオチドのオーバーハングが存在することができる。例えば、Mcl−1を標的とするsiRNAは複数の腫瘍細胞株でABT−263(即ちN−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキス−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド)又はABT−737(即ちN−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)の活性を強化することが分かっている(Tse et.al,Cancer Research 2008,68(9),3421とその引用文献)。
多価結合性蛋白質は2個以上の抗原結合部位を含む結合性蛋白質である。多価結合性蛋白質は3個以上の抗原結合部位をもつように作製され、一般に天然には存在しない抗体である。「多重特異性結合性蛋白質」なる用語は2個以上の関連又は非関連ターゲットと結合することが可能な結合性蛋白質を意味する。二重可変領域(DVD)結合性蛋白質は2個以上の抗原結合部位を含む四価以上の多価結合性蛋白質である。このようなDVDは単一特異性(即ち1個の抗原と結合可能)でもよいし、多重特異性(即ち2個以上の抗原と結合可能)でもよい。2本の重鎖DVDポリペプチドと2本の軽鎖DVDポリペプチドを含むDVD結合性蛋白質をDVDIgと言う。DVDIgの各半分は重鎖DVDポリペプチドと、軽鎖DVDポリペプチドと、2個の抗原結合部位を含む。各結合部位は重鎖可変領域と軽鎖可変領域を含み、抗原結合部位1個当たり合計6個のCDRが抗原結合に関与する。
アルキル化剤としては、アルトレタミン、AMD−473、AP−5280、アパジコン、ベンダムスチン、ブロスタリシン、ブスルファン、カルボコン、カルムスチン(BCNU)、クロラムブシル、CLORETAZINE(R)(ラロムスチン、VNP40101M)、シクロホスファミド、デカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、グルフォスファミド、イフォスファミド、KW−2170、ロムスチン(CCNU)、マフォスファミド、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ナイトロジェンマスタードN−オキシド、ラニムスチン、テモゾロミド、チオテパ、TREANDA(R)(ベンダムスチン)、トレオスルファン、ロフォスファミド等が挙げられる。
血管新生阻害剤としては、内皮細胞特異的チロシンキナーゼ受容体(Tie−2)阻害剤、上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤、インスリン成長因子2受容体(IGFR−2)阻害剤、マトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP−2)阻害剤、マトリックスメタロプロテアーゼ9(MMP−9)阻害剤、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)阻害剤、トロンボスポンジンアナログ、血管内皮細胞増殖因子受容体チロシンキナーゼ(VEGFR)阻害剤等が挙げられる。
代謝拮抗剤としては、ALIMTA(R)(ペメトレキセド二ナトリウム、LY231514、MTA)、5−アザシチジン、XELODA(R)(カペシタビン)、カルモフール、LEUSTAT(R)(クラドリビン)、クロファラビン、シタラビン、シタラビンオクホスファート、シトシンアラビノシド、デシタビン、デフェロキサミン、ドキシフルリジン、エフロルニチン、EICAR(5−エチニル−1−β−D−リボフラノシルイミダゾール−4−カルボキサミド)、エノシタビン、エチニルシチジン、フルダラビン、5−フルオロウラシル単剤又はロイコボリンとの併用、GEMZAR(R)(ゲムシタビン)、ヒドロキシ尿素、ALKERAN(R)(メルファラン)、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、メトトレキサート、ミコフェノール酸、ネララビン、ノラトレキセド、オクホスファート、ペリトレキソール、ペントスタチン、ラルチトレキセド、リバビリン、トリアピン、トリメトレキサート、S−1、チアゾフリン、テガフール、TS−1、ビダラビン、UFT等が挙げられる。
抗ウイルス剤としては、リトナビル、ヒドロキシクロロキン等が挙げられる。
オーロラキナーゼ阻害剤としては、ABT−348、AZD−1152、MLN−8054、VX−680、オーロラA特異的キナーゼ阻害剤、オーロラB特異的キナーゼ阻害剤及び汎オーロラキナーゼ阻害剤等が挙げられる。
Bcl−2蛋白質阻害剤としては、AT−101((−)ゴシポール)、GENASENSE(R)(G3139ないしオブリメルセン(Bcl−2を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド))、IPI−194、IPI−565、N−(4−(4−((4’−クロロ(1,1’−ビフェニル)−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(ジメチルアミノ)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)(ABT−737)、N−(4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキス−1−エン−1−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンゾイル)−4−(((1R)−3−(モルホリン−4−イル)−1−((フェニルスルファニル)メチル)プロピル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)ベンゼンスルホンアミド(ABT−263)、4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド(ABT−199)、GX−070(オバトクラックス)等が挙げられる。
Bcr−Ab1キナーゼ阻害剤としては、DASATINIB(R)(BMS−354825)、GLEEVEC(R)(イマチニブ)等が挙げられる。
CDK阻害剤としては、AZD−5438、BMI−1040、BMS−032、BMS−387、CVT−2584、フラボピリドール、GPC−286199、MCS−5A、PD0332991、PHA−690509、セリシクリブ(CYC−202、R−ロスコビチン)、ZK−304709、ジナシクリブ等が挙げられる。
COX−2阻害剤としては、ABT−963、ARCOXIA(R)(エトリコキシブ)、BEXTRA(R)(バルデコキシブ)、BMS347070、CELEBREX(R)(セレコキシブ)、COX−189(ルミラコキシブ)、CT−3、DERAMAXX(R)(デラコキシブ)、JTE−522、4−メチル−2−(3,4−ジメチルフェニル)−1−(4−スルファモイルフェニル−1H−ピロール)、MK−663(エトリコキシブ)、NS−398、パレコキシブ、RS−57067、SC−58125、SD−8381、SVT−2016、S−2474、T−614、VIOXX(R)(ロフェコキシブ)等が挙げられる。
EGFR阻害剤としては、ABX−EGF、抗EGFRイムノリポソーム、EGFワクチン、EMD−7200、ERBITUX(R)(セツキシマブ)、HR3、IgA抗体、IRESSA(R)(ゲフィチニブ)、TARCEVA(R)(エルロチニブないしOSI−774)、TP−38、EGFR融合蛋白質、TYKERB(R)(ラパチニブ)等が挙げられる。
ErbB2受容体阻害剤としては、CP−724−714、CI−1033(カネルチニブ)、HERCEPTIN(R)(トラスツズマブ)、TYKERB(R)(ラパチニブ)、OMNITARG(R)(2C4、ペルツズマブ)、TAK−165、GW−572016(ロナファルニブ)、GW−282974、EKB−569、PI−166、dHER2(HER2ワクチン)、APC−8024(HER−2ワクチン)、抗HER/2neu二重特異性抗体、B7.her2IgG3、AS HER2三官能性二重特異性抗体、mAB AR−209、mAB 2B−1等が挙げられる。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤としては、デプシペプチド、LAQ−824、MS−275、トラポキシン、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)、TSA、バルプロン酸等が挙げられる。
HSP−90阻害剤としては、17−AAG−nab、17−AAG、CNF−101、CNF−1010、CNF−2024、17−DMAG、ゲルダナマイシン、IPI−504、KOS−953、MYCOGRAB(R)(HSP−90に対するヒト組換え抗体)、NCS−683664、PU24FC1、PU−3、ラディシコール、SNX−2112、STA−9090、VER49009等が挙げられる。
アポトーシス蛋白質の阻害剤の阻害剤としては、HGS1029、GDC−0145、GDC−0152、LCL−161、LBW−242等が挙げられる。
抗体薬物コンジュゲートとしては、抗CD22−MC−MMAF、抗CD22−MC−MMAE、抗CD22−MCC−DM1、CR−011−vcMMAE、PSMA−ADC、MEDI−547、SGN−19A、SGN−35、SGN−75、トラスツズマブエムタンシン等が挙げられる。
細胞死受容体経路のアクチベーターとしては、TRAIL、TRAIL又は細胞死受容体(例えばDR4及びDR5)を標的とする抗体又は他の薬剤(例えばApomab)、コナツムマブ、ETR2−ST01、GDC0145(レキサツムマブ)、HGS−1029、LBY−135、PRO−1762及びトラスツズマブが挙げられる。
キネシン阻害剤としては、Eg5阻害剤(例えばAZD4877、ARRY−520)、CENPE阻害剤(例えばGSK923295A)等が挙げられる。
JAK−2阻害剤としては、CEP−701(レスタウルチニブ)、XL019及びINCB018424等が挙げられる。
MEK阻害剤としては、ARRY−142886、ARRY−438162、PD−325901、PD−98059等が挙げられる。
mTOR阻害剤としては、AP−23573、CCI−779、エベロリムス、RAD−001、ラパマイシン、テムシロリムス、ATP競合性TORC1/TORC2阻害剤(例えばPI−103、PP242、PP30、Torin 1)等が挙げられる。
非ステロイド性抗炎症薬としては、AMIGESIC(R)(サルサレート)、DOLOBID(R)(ジフルニサル)、MOTRIN(R)(イブプロフェン)、ORUDIS(R)(ケトプロフェン)、RELAFEN(R)(ナブメトン)、FELDENE(R)(ピロキシカム)、イブプロフェンクリーム、ALEVE(R)(ナプロキセン)及びNAPROSYN(R)(ナプロキセン)、VOLTAREN(R)(ジクロフェナク)、INDOCIN(R)(インドメタシン)、CLINORIL(R)(スリンダク)、TOLECTIN(R)(トルメチン)、LODINE(R)(エトドラク)、TORADOL(R)(ケトロラク)、DAYPRO(R)(オキサプロジン)等が挙げられる。
PDGFR阻害剤としては、C−451、CP−673、CP−868596等が挙げられる。
白金系化学療法剤としては、シスプラチン、ELOXATIN(R)(オキサリプラチン)、エプタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、PARAPLATIN(R)(カルボプラチン)、サトラプラチン、ピコプラチン等が挙げられる。
ポロ様キナーゼ阻害剤としては、BI−2536等が挙げられる。
ホスホイノシチド3キナーゼ(PI3K)阻害剤としては、ワートマニン、LY294002、XL−147、CAL−120、ONC−21、AEZS−127、ETP−45658、PX−866、GDC−0941、BGT226、BEZ235、XL765等が挙げられる。
トロンボスポンジンアナログとしては、ABT−510、ABT−567、ABT−898、TSP−1等が挙げられる。
VEGFR阻害剤としては、AVASTIN(R)(ベバシズマブ)、ABT−869、AEE−788、ANGIOZYME(TM)(血管新生を阻害するリボザイム(Ribozyme Pharmaceuticals(Boulder,CO.)及びChiron,(Emeryville,CA))、アキシチニブ(AG−13736)、AZD−2171、CP−547,632、IM−862、MACUGEN(ペガプタニブ)、NEXAVAR(R)(ソラフェニブ、BAY43−9006)、パゾパニブ(GW−786034)、バタラニブ(PTK−787、ZK−222584)、SUTENT(R)(スニチニブ、SU−11248)、VEGFトラップ、ZACTIMA(TM)(バンデタニブ、ZD−6474)等が挙げられる。
抗生物質としては、インターカレート性抗生物質であるアクラルビシン、アクチノマイシンD、アムルビシン、アナマイシン、アドリアマイシン、BLENOXANE(R)(ブレオマイシン)、ダウノルビシン、CAELYX(R)ないしMYOCET(R)(リポソームドキソルビシン)、エルサミトルシン、エピルビシン、ガラルビシン、ZAVEDOS(R)(イダルビシン)、マイトマイシンC、ネモルビシン、ネオカルジノスタチン、ペプロマイシン、ピラルビシン、レベッカマイシン、スチマラマー、ストレプトゾシン、VALSTAR(R)(バルルビシン)、ジノスタチン等が挙げられる。
トポイソメラーゼ阻害剤としては、アクラルビシン、9−アミノカンプトテシン、アモナフィド、アムサクリン、ベカテカリン、ベロテカン、BN−80915、CAMPTOSAR(R)(イリノテカン塩酸塩)、カンプトテシン、CARDIOXANE(R)(デクスラゾキサン)、ジフロモテカン、エドテカリン、ELLENCE(R)ないしPHARMORUBICIN(R)(エピルビシン)、エトポシド、エキサテカン、10−ヒドロキシカンプトテシン、ギマテカン、ルルトテカン、ミトキサントロン、オラテシン、ピラルビシン、ピキサントロン、ルビテカン、ソブゾキサン、SN−38、タフルポシド、トポテカン等が挙げられる。
抗体としては、AVASTIN(R)(ベバシズマブ)、CD40特異抗体、chTNT−1/B、デノスマブ、ERBITUX(R)(セツキシマブ)、HUMAX−CD4(R)(ザノリムマブ)、IGF1R特異抗体、リンツズマブ、PANOREX(R)(エドレコロマブ)、RENCAREX(R)(WX G250)、RITUXAN(R)(リツキシマブ)、チシリムマブ、トラスツズマブ、タイプI及びII CD20抗体等が挙げられる。
ホルモン療法剤としては、ARIMIDEX(R)(アナストロゾール)、AROMASIN(R)(エキセメスタン)、アルゾキシフェン、CASODEX(R)(ビカルタミド)、CETROTIDE(R)(セトロレリクス)、デガレリクス、デスロレリン、DESOPAN(R)(トリロスタン)、デキサメタゾン、DROGENIL(R)(フルタミド)、EVISTA(R)(ラロキシフェン)、AFEMA(TM)(ファドロゾール)、FARESTON(R)(トレミフェン)、FASLODEX(R)(フルベストラント)、FEMARA(R)(レトロゾール)、フォルメスタン、グルココルチコイド、HECTOROL(R)(ドキセルカルシフェロール)、RENAGEL(R)(セベラマー炭酸塩)、ラソフォキシフェン、ロイプロリド酢酸塩、MEGACE(R)(メゲストロール)、MIFEPREX(R)(ミフェプリストン)、NILANDRON(TM)(ニルタミド)、NOLVADEX(R)(タモキシフェンクエン酸塩)、PLENAXIS(TM)(アバレリクス)、プレドニゾン、PROPECIA(R)(フィナステリド)、トリロスタン、SUPREFACT(R)(ブセレリン)、TRELSTAR(R)(黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH))、VANTAS(R)(ヒストレリンインプラント)、VETORYL(R)(トリロスタンないしモドラスタン)、ZOLADEX(R)(フォスレリン、ゴセレリン)等が挙げられる。
デルトイド及びレチノイドとしては、セオカルシトール(EB1089、CB1093)、レキサカルシトール(KH1060)、フェンレチニド、PANRETIN(R)(アリトレチノイン)、ATRAGEN(R)(リポソームトレチノイン)、TARGRETIN(R)(ベキサロテン)、LGD−1550等が挙げられる。
PARP阻害剤としては、ABT−888(ベリパリブ)、オラパリブ、KU−59436、AZD−2281、AG−014699、BSI−201、BGP−15、INO−1001、ONO−2231等が挙げられる。
植物アルカノイドとしては、限定されないが、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビン等が挙げられる。
プロテアソーム阻害剤としては、VELCADE(R)(ボルテゾミブ)、MG132、NPI−0052、PR−171、カルフィルゾミブ等が挙げられる。
免疫剤の例としては、インターフェロン及び他の免疫強化剤が挙げられる。インターフェロンとしては、インターフェロンα、インターフェロンα2a、インターフェロンα2b、インターフェロンβ、インターフェロンγ1a、ACTIMMUNE(R)(インターフェロンγ1b)又はインターフェロンγ−n1、その組合せ等が挙げられる。他の免疫療法剤としては、ALFAFERONE(R)(IFNα)、BAM−002(酸化型グルタチオン)、BEROMUN(R)(タソネルミン)、BEXXAR(R)(トシツモマブ)、CAMPATH(R)(アレムツズマブ)、CTLA4(細胞傷害性リンパ球抗原4)、ダカルバジン、デニロイキン、エプラツズマブ、GRANOCYTE(R)(レノグラスチム)、レンチナン、白血球インターフェロンα、イミキモド、MDX−010(抗CTLA−4)、メラノーマワクチン、ミツモマブ、モルグラモスチム、MYLOTARG(TM)(ゲムツズマブオゾガマイシン)、NEUPOGEN(R)(フィルグラスチム)、OncoVAC−CL、OVAREX(R)(オレゴボマブ)、ペムツモマブ(Y−muHMFG1)、PROVENGE(R)(シプロイセルT)、サルグラモスチム、シゾフィラン、テセロイキン、THERACYS(R)(Bacillus Calmette−Guerin)、ウベニメクス、VIRULIZIN(R)(免疫療法剤,Lorus Pharmaceuticals)、Z−100(丸山ワクチン(SSM))、WF−10(テトラクロロデカオキサイド(TCDO))、PROLEUKIN(R)(アルデスロイキン)、ZADAXIN(R)(サイマルファシン)、ZENAPAX(R)(ダクリズマブ)、ZEVALIN(R)(90Y−イブリツモマブチウキセタン)等が挙げられる。
生体応答調節剤は生体の防御メカニズムないし生体応答(例えば組織細胞に抗腫瘍活性をもたせるようにその生存、増殖又は分化)を調節する薬剤であり、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニール、PF−3512676(CpG−8954)、ウベニメクス等が挙げられる。
ピリミジンアナログとしては、シタラビン(araCないしアラビノシドC)、シトシンアラビノシド、ドキシフルリジン、FLUDARA(R)(フルダラビン)、5−FU(5−フルオロウラシル)、フロクスウリジン、GEMZAR(R)(ゲムシタビン)、TOMUDEX(R)(ラルチトレキセド)、TROXATYL(TM)(トリアセチルウリジントロキサシタビン)等が挙げられる。
プリンアナログとしては、LANVIS(R)(チオグアニン)及びPURI−NETHOL(R)(メルカプトプリン)が挙げられる。
抗有糸分裂剤としては、バタブリン、エポチロンD(KOS−862)、N−(2−((4−ヒドロキシフェニル)アミノ)ピリジン−3−イル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミド、イクサベピロン(BMS247550)、パクリタキセル、TAXOTERE(R)(ドセタキセル)、PNU100940(109881)、パツピロン、XRP−9881(ラロタキセル)、ビンフルニン、ZK−EPO(合成エポチロン)等が挙げられる。
ユビキチンリガーゼ阻害剤としては、MDM2阻害剤(例えばヌトリン)、NEDD8阻害剤(例えばMLN4924)等が挙げられる。
本発明の化合物は放射線療法の効力を増強する放射線増感剤として使用することもできる。放射線療法の例としては、外部照射療法、遠隔照射療法、近接照射療法、並びに密封及び非密封線源療法等が挙げられる。
更に、本発明の化合物はABRAXANE(TM)(ABI−007)、ABT−100(ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤)、ADVEXIN(R)(Ad5CMV−p53ワクチン)、ALTOCOR(R)ないしMEVACOR(R)(ロバスタチン)、AMPLIGEN(R)(ポリI:ポリC12U,合成RNA)、APTOSYN(R)(エクシスリンド)、AREDIA(R)(パミドロン酸)、アルグラビン、L−アスパラギナーゼ、アタメスタン(1−メチル−3,17−ジオンアンドロスタ−1,4−ジエン)、AVAGE(R)(タザロテン)、AVE−8062(コンブレタスタチン誘導体)、BEC2(ミツモマブ)、カケクチンないしカヘキシン(腫瘍壊死因子)、カンバクシン(ワクチン)、CEAVAC(R)(癌ワクチン)、CELEUK(R)(セルモロイキン)、CEPLENE(R)(ヒスタミン二塩酸塩)、CERVARIX(R)(ヒトパピローマウイルスワクチン)、CHOP(R)(C:CYTOXAN(R)(シクロホスファミド);H:ADRIAMYCIN(R)(ヒドロキシドキソルビシン);O:ビンクリスチン(ONCOVIN(R));P:プレドニゾン)、CYPAT(TM)(酢酸シプロテロン)、コンブレスタチンA4P、DAB(389)EGF(His−Alaリンカーを介してヒト上皮成長因子と融合したジフテリア毒素の触媒領域及び転座領域)ないしTransMID−107R(TM)(ジフテリア毒素)、ダカルバジン、ダクチノマイシン、5,6−ジメチルキサンテノン−4−酢酸(DMXAA)、エニルウラシル、EVIZON(TM)(乳酸スクアラミン)、DIMERICINE(R)(T4N5リポソームローション)、ジスコデルモリド、DX−8951f(メシル酸エキサテカン)、エンザスタウリン、EPO906(エポチロンB)、GARDASIL(R)(四価ヒトパピローマウイルス(タイプ6,11,16,18)組換えワクチン)、GASTRIMMUNE(R)、GENASENSE(R)、GMK(ガングリオシドコンジュゲートワクチン)、GVAX(R)(前立腺癌ワクチン)、ハロフジノン、ヒステレリン、ヒドロキシカルバミド、イバンドロン酸、IGN−101、IL−13−PE38、IL−13−PE38QQR(シントレデキン・ベスドトクス)、IL−13−緑膿菌外毒素、インターフェロンα、インターフェロンγ、JUNOVAN(TM)ないしMEPACT(TM)(ミファムルチド)、ロナファルニブ、5,10−メチレンテトラヒドロ葉酸、ミルテフォシン(ヘキサデシルホスホコリン)、NEOVASTAT(R)(AE−941)、NEUTREXIN(R)(グルクロン酸トリメトレキサート)、NIPENT(R)(ペントスタチン)、ONCONASE(R)(リボヌクレアーゼ酵素)、ONCOPHAGE(R)(メラノーマワクチン治療薬)、ONCOVAX(R)(IL−2ワクチン)、ORATHECIN(TM)(ルビテカン)、OSIDEM(R)(抗体系細胞薬)、OVAREX(R)MAb(マウスモノクローナル抗体)、パクリタキセル、PANDIMEX(TM)(20(S)プロトパナキサジオール(aPPD)と20(S)プロトパナキサトリオール(aPPT)を含有する朝鮮人参由来アグリコンサポニン)、パニツムマブ、PANVAC(R)−VF(治験癌ワクチン)、ペグアスパラガーゼ、ペグインターフェロンA、フェノキソジオール、プロカルバジン、レビマスタット、REMOVAB(R)(カツマキソマブ)、REVLIMID(R)(レナリドミド)、RSR13(エファプロキシラール)、SOMATULINE(R)LA(ランレオチド)、SORIATANE(R)(アシトレチン)、スタウロスポリン(Streptomyces staurospores)、タラボスタット(PT100)、TARGRETIN(R)(ベキサロテン)、TAXOPREXIN(R)(DHA−パクリタキセル)、TELCYTA(R)(カンホスファミド、TLK286)、テミリフェン、TEMODAR(R)(テモゾロミド)、テスミリフェン、サリドマイド、THERATOPE(R)(STn−KLH)、thymitaq(2−アミノ−3,4−ジヒドロ−6−メチル−4−オキソ−5−(4−ピリジルチオ)キナゾリン二塩酸塩)、TNFERADE(TM)(アデノベクター:腫瘍壊死因子αの遺伝子を組込んだDNAキャリアー)、TRACLEER(R)ないしZAVESCA(R)(ボセンタン)、トレチノイン(レチンA)、テトランドリン、TRISENOX(R)(三酸化ヒ素)、VIRULIZIN(R)、ウクライン(クサノオウに由来するアルカロイドの誘導体)、ビタキシン(抗ανβ3抗体)、XCYTRIN(R)(モテキサフィンガドリニウム)、XINLAY(TM)(アトラセンタン)、XYOTAX(TM)(パクリタキセルポリグルメクス)、YONDELIS(R)(トラベクテジン)、ZD−6126、ZINECARD(R)(デクスラゾキサン)、ZOMETA(R)(ゾレドロン酸)、ゾルビシン等の他の化学療法剤と併用してもよい。
一般に自己免疫反応と炎症反応には多数の蛋白質が関係しているとみなされている。従って、一般に自己免疫反応と炎症反応に関係しているとみなされる他の蛋白質の機能を変化させることが可能な化合物と本発明の選択的Bcl−2阻害剤を併用することが可能であると思われる。自己免疫反応と炎症反応に関係する蛋白質の例としては、C5、CCL1(I−309)、CCL11(エオタキシン)、CCL13(mcp−4)、CCL15(MIP−1d)、CCL16(HCC−4)、CCL17(TARC)、CCL18(PARC)、CCL19、CCL2(mcp−1)、CCL20(MIP−3a)、CCL21(MIP−2)、CCL23(MPIF−1)、CCL24(MPIF−2/エオタキシン−2)、CCL25(TECK)、CCL26、CCL3(MIP−1a)、CCL4(MIP−1b)、CCL5(RANTES)、CCL7(mcp−3)、CCL8(mcp−2)、CXCL1、CXCL10(IP−10)、CXCL11(I−TAC/IP−9)、CXCL12(SDF1)、CXCL13、CXCL14、CXCL2、CXCL3、CXCL5(ENA−78/LIX)、CXCL6(GCP−2)、CXCL9、IL13、IL8、CCL13(mcp−4)、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CX3CR1、IL8RA、XCR1(CCXCR1)、IFNA2、IL10、IL13、IL17C、IL1A、IL1B、IL1F10、IL1F5、IL1F6、IL1F7、IL1F8、IL1F9、IL22、IL5、IL8、IL9、LTA、LTB、MIF、SCYE1(内皮細胞単球活性化サイトカイン)、SPP1、TNF、TNFSF5、IFNA2、ABCF1、BCL6、C3、C4A、CEBPB、CRP、ICEBERG、IL1R1、IL1RN、IL8RB、LTB4R、TOLLIP、FADD、IRAK−M、IRAK1、IRAK2、IRAK4、MYD88、NCK2、TNFAIP3、TRADD、TRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAF4、TRAF5、TRAF6、ACVR1、ACVR1B、ACVR2、ACVR2B、ACVRL1、CD28、CD3E、CD3G、CD3Z、CD69、CD80、CD86、CNR1、CTLA4、CYSLTR1、FCER1A、FCER2、FCGR3A、GPR44、HAVCR2、OPRD1、P2RX7、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TLR10、BLR1、CCL1、CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCL7、CCL8、CCL11、CCL13、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CX3CL1、CX3CR1、CXCL1、CXCL2、CXCL3、CXCL5、CXCL6、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCR4、GPR2、SCYE1、SDF2、XCL1、XCL2、XCR1、AMH、AMHR2、BMPR1A、BMPR1B、BMPR2、C19orf10(IL27w)、CER1、CSF1、CSF2、CSF3、DKFZp451J0118、FGF2、GFI1、IFNA1、IFNB1、IFNG、IGF1、IL1A、IL1B、IL1R1、IL1R2、IL2、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL3、IL4、IL4R、IL5、IL5RA、IL6、IL6R、IL6ST、IL7、IL8、IL8RA、IL8RB、IL9、IL9R、IL10、IL10RA、IL10RB、IL11、IL11RA、IL12A、IL12B、IL12RB1、IL12RB2、IL13、IL13RA1、IL13RA2、IL15、IL15RA、IL16、IL17、IL17R、IL18、IL18R1、IL19、IL20、KITLG、LEP、LTA、LTB、LTB4R、LTB4R2、LTBR、MIF、NPPB、PDGFB、TBX21、TDGF1、TGFA、TGFB1、TGFB1I1、TGFB2、TGFB3、TGFBI、TGFBR1、TGFBR2、TGFBR3、TH1L、TNF、TNFRSF1A、TNFRSF1B、TNFRSF7、TNFRSF8、TNFRSF9、TNFRSF11A、TNFRSF21、TNFSF4、TNFSF5、TNFSF6、TNFSF11、VEGF、ZFPM2、RNF110(ZNF144)、FGFファミリー、PLGF、DLL4、NPR−1、Fcγ受容体IIBモジュレーター、抗形質細胞様細胞モジュレーター、免疫複合体クリアランスモディファイアー(例えばRNase又はDNase)、原癌遺伝子(限定されないが、例えばc−kitやb−raf)阻害剤、線維芽細胞増殖因子受容体1モジュレーター、ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼモジュレーター、エストロゲン受容体モジュレーター、DNA指向性DNAポリメラーゼ阻害剤、CD85γモジュレーター及びエピジェネティックモディファイアーが挙げられる。
自己免疫疾患及び炎症性疾患の治療用併用剤としては、本発明の化合物と、イブプロフェン等の薬物を含む非ステロイド性抗炎症薬(別称NSAIDS)の併用が挙げられる。他の併用剤としては、プレドニゾロン等のコルチコステロイド類が挙げられ、ステロイド使用の周知の副作用は本発明と併用して対象を治療する際に必要なステロイド投与量を漸減させることにより低減することができ、あるいは排除することもできる。
ループスを治療するために本発明の選択的Bcl−2阻害剤と併用可能な治療剤の非限定的な例としては、サイトカイン抑制性抗炎症薬(CSAIDs)や、他のヒトサイトカイン又は増殖因子(例えば、TNF、LT、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−15、IL−16、IL−17A、IL−17F、IL−18、IL−21、IL−22、IL−23、IL−25、IL−33、インターフェロン(例えば、α、β、γ等)、Tweak、BAFF/BLyS、April、ケモカイン)に対する抗体又はアンタゴニストが挙げられる。本発明の化合物は細胞表面分子(例えばCD2、CD3、CD4、CD8、CD16、CD19、CD20、CD22、CD25、CD28、CD30、CD32、CD40、CD45、CD47、CD52、CD54、CD64、CD69、CD72、CD79、CD80(B7.1)、CD86(B7.2)、CD90、CD100、CD200、CTLA、ICOS−1、B7RP、BR3、TACI、BCMA)、又はそのリガンド(例えばCD154(gp39又はCD40L))に対する抗体と併用することもできる。
本発明の化合物はサイトキサン、6−MP、アザチオプリン、スルファサラジン、メサラジン、オルサラジン、クロロキニン、ペニシラミン、金チオリンゴ酸(筋肉内及び経口)、アザチオプリン、コルヒチン、コルチコステロイド類(経口、吸入及び局所注射)、選択的グルココルチコイド受容体モジュレーター(SGRMs)、Oβ2アドレナリン受容体アゴニスト(サルブタモール、テルブタリン、サルメテロール)、キサンチン類(テオフィリン、アミノフィリン)、クロモグリク酸、ネドクロミル、ケトチフェン、イプラトロピウム及びオキシトロピウム、シクロスポリン、FK506、レフルノミド、コルチコステロイド類(例えばプレドニゾロン)、ホスホジエステラーゼ阻害剤、アデノシンアゴニスト、抗血栓薬、補体阻害剤、アドレナリン作動薬、TNF−αやIL−1等の炎症性サイトカインによるシグナル伝達を妨害する薬剤(例えばIRAK、NIK、IKK、p38又はMAPキナーゼ阻害剤)、IL−1β変換酵素阻害剤、JAK阻害剤、BTK阻害剤、SYK阻害剤、PKCファミリー阻害剤、TNF−α変換酵素(TACE)阻害剤、T細胞内シグナル伝達阻害剤(例えばキナーゼ阻害剤)、メタロプロテアーゼ阻害剤、スルファサラジン、6−メルカプトプリン類、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、可溶性サイトカイン受容体とその誘導体(例えば可溶性p55又はp75TNF受容体と誘導体であるp75TNFRIgG(エンブレル(TM))及びp55TNFRIgG(レネルセプト)、sIL−1RI、sIL−1RII、sIL−6R)、抗炎症性サイトカイン(例えばIL−4、IL−6、IL−10、IL−11、IL12、IL−13、IL−17、IL−18、IL−33及びTGFβ)、葉酸、ヒドロキシクロロキン硫酸塩、エタネルセプト、インフリキシマブ、メチルプレドニゾロン、メロキシカム、メチルプレドニゾロン酢酸エステル、金チオリンゴ酸ナトリウム、アスピリン、トリアムシノロンアセトニド、ナプシル酸プロポキシフェン/アセトアミノフェン、葉酸、ジクロフェナクナトリウム、オキシコドン塩酸塩、重酒石酸ヒドロコドン/アセトアミノフェン、ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール、フェンタニル、ヒト組換え体であるアナキンラ、トラマドール塩酸塩、シアノコバラミン/葉酸/ピリドキシン、アセトアミノフェン、アレンドロン酸ナトリウム、プレドニゾロン、モルヒネ硫酸塩、リドカイン塩酸塩、グルコサミン硫酸塩/コンドロイチン、アミトリプチリン塩酸塩、スルファジアジン、オロパタジン塩酸塩、ミソプロストール、オメプラゾール、IL−1 TRAP、MRA、CTLA4−IG、IL−18 BP、抗IL−18、抗IL15、BIRB−796、SCIO−469、VX−702、AMG−548、VX−740、ロフルミラスト、IC−485、CDC−801、メソプラム等の他の薬剤と併用してもよい。併用剤としては更にレフルノミド、シクロスポリン及びS1Pアゴニストが挙げられる。
本発明の化合物と併用することができるSLE(ループス)及びループス腎炎の治療剤の例としては、NSAIDs(例えばジクロフェナク、ナプロキセン、イブプロフェン、ピロキシカム、インドメタシン);COX2阻害剤(例えばセレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ);抗マラリア剤(例えばヒドロキシクロロキン);ステロイド類(例えばプレドニゾン、プレドニゾロン、ブデノシド、デキサメタゾン);細胞毒性薬(例えばアザチオプリン、シクロホスファミド、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート);PDE4の阻害剤又はプリン合成阻害剤(例えばセルセプト)が挙げられる。本発明の方法に利用される結合性蛋白質はスルファサラジン、5−アミノサリチル酸、オルサラジン、イムラン及び炎症性サイトカイン(例えばIL−1)の合成、産生又作用を妨害する薬剤(例えば、IL−1β変換酵素阻害剤等のカスパーゼ阻害剤やIL−1ra)等の薬剤と併用してもよい。本発明はT細胞内シグナル伝達阻害剤(例えばチロシンキナーゼ阻害剤);又はT細胞活性化分子を標的とする分子(例えばCTLA−4−IgG又はB7RP等の抗B7ファミリー抗体、抗PD−1ファミリー抗体)と併用してもよい。本発明はIL−11又は抗サイトカイン抗体として例えばフォントリズマブ(抗IFNg抗体)、抗インターフェロンαもしくは抗受容体受容体抗体(例えば抗IL−6受容体抗体(gp130を含む))及びB細胞表面分子に対する抗体と併用することもできる。本発明はHMGB1、HDGFの阻害剤と併用してもよい。本発明はtoll受容体1、2、3、4、7及び9の阻害剤と併用してもよい。本発明は樹状細胞マーカーであるBDCA−1、2及び3、DEC205、CD11c、Bst2(PDCA−1)、Langerin並びにSiglecHの阻害剤と併用してもよい。本発明は制御性T細胞機能を促進する薬剤と併用してもよい。本発明はLJP394(アベチムス)、補体を阻害する薬剤(例えば抗C5、抗C5a)、B細胞を減少又は不活性化させる薬剤(例えばリツキシマブ(抗CD20抗体)、リンフォスタット−B(抗BlyS抗体)、抗CD22)、TNFアンタゴニスト(例えば抗TNF抗体、アダリムマブ(PCT公開第97/29131号;ヒュミラ)、CA2(レミケード)、CDP571、TNFR−Igコンストラクト(p75TNFRIgG(エンブレル)及びp55TNFRIgG(レネルセプト)))及び他のbcl−2ファミリーメンバー(例えばBcl−x、Mcl−1、A−1等)の阻害剤と併用してもよい。
シェーグレン症候群を治療するために使用され、本発明の選択的Bcl−2阻害剤と併用可能な治療剤の例としては、限定されないが、人工涙液、シクロスポリン、セビメリン、ピロカルピン、NSAIDs、コルチコステロイド類、免疫抑制剤、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARDs)(例えばメトトレキサートやヒドロキシクロロキン)が挙げられる。
治療方法
本発明の1実施形態は哺乳動物における癌の治療方法であって、治療薬として許容可能な量の本発明の化合物を前記哺乳動物に投与する段階を含む方法に関する。
更に別の実施形態は哺乳動物における自己免疫疾患の治療方法であって、治療薬として許容可能な量の本発明の化合物を前記哺乳動物に投与する段階を含む方法に関する。
更に別の実施形態は対象において疾病期間中に抗アポトーシスBcl−2蛋白質が発現される疾病の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物を前記対象に投与する段階を含む。
更に別の実施形態は対象における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物を前記対象に投与する段階を含む。
更に別の実施形態は対象において疾病期間中に抗アポトーシスBcl−2蛋白質が発現される疾病の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む。
更に別の実施形態は対象における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む。
更に別の実施形態は対象における全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物を前記対象に投与する段階を含む。
更に別の実施形態は対象における全身性エリテマトーデス、ループス腎炎及びシェーグレン症候群の治療方法に関し、前記方法は治療有効量の本発明の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む。
本発明の化合物はBcl−2と結合するので、Bcl−2に対して密接な構造相同性をもつ抗アポトーシス蛋白質(例えば抗アポトーシスBcl−X、Bcl−w、Mcl−1及びBfl−1/A1蛋白質)との結合剤としても有用であると予想される。
Bcl−2蛋白質が膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性又はB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、小細胞肺癌、脾臓癌等に関与していることは本願と同一名義のPCT/US2004/036770(公開番号WO2005/049593)、PCT/US2004/037911(公開番号WO2005/049594)及びPCT/US01/29432(公開番号WO02/24636)に記載されている。
Bcl−2蛋白質が免疫疾患及び自己免疫疾患に関与していることはCurrent Allergy and Asthma Reports 2003,3,378−384;British Journal of Haematology 2000,110(3),584−90;Blood 2000,95(4),1283−92;及びNew England Journal of Medicine 2004,351(14),1409−1418に記載されている。Bcl−2蛋白質が関節炎に関与していることは本願と同一名義のPCT/US2008/083478(公開番号WO2009/064938)に開示されている。Bcl−2蛋白質が全身性エリテマトーデス、ループス腎炎及びシェーグレン症候群の治療方法に関与していることは本願と同一名義のPCT/US2011/061769(公開番号WO2012/071374)に記載されている。Bcl−2蛋白質が骨髄移植拒絶反応に関与していることは本願と同一名義の米国特許出願第11/941,196号に開示されている。
Bcl−2蛋白質の過剰発現は各種癌及び免疫系障害において化学療法耐性、臨床転帰、疾病進行、予後全般又はその組合せと相関している。癌としては、限定されないが、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病(単球性、骨髄芽球性、腺癌、血管肉腫、星状細胞腫、骨髄単球性及び前骨髄性)、急性t細胞白血病、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌(エストロゲン受容体陽性乳癌を含む)、気管支原性癌、バーキットリンパ腫、子宮頸癌、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄球性(顆粒球性)白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、大腸癌、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、異常増殖変化(異形成及び化生)、胎児性癌、子宮内膜癌、内皮肉腫、上衣腫、上皮癌、赤白血病、食道癌、エストロゲン受容体陽性乳癌、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、胃癌、胚細胞性精巣癌、妊娠性絨毛性疾患、膠芽腫、頭頸部癌、重鎖病、血管芽腫、ヘパトーマ、肝細胞癌、ホルモン非感受性前立腺癌、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、肺癌(小細胞肺癌及び非小細胞肺癌を含む)、リンパ管内皮細胞肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫を含むリンパ腫)、膀胱、乳房、結腸、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚及び子宮の悪性過増殖性疾患、T細胞性又はB細胞性悪性リンパ腫、白血病、髄様癌、髄芽腫、メラノーマ、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、乏突起膠腫、口腔癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵癌、乳頭腺癌、乳頭癌、末梢性T細胞性リンパ腫、松果体腫、真性多血症、前立腺癌(ホルモン非感受性(耐性)前立腺癌を含む)、直腸癌、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、セミノーマ、皮膚癌、小細胞肺癌、充実性腫瘍(癌及び肉腫)、胃癌、扁平上皮癌、滑膜腫、汗腺癌、精巣癌(胚細胞性精巣癌を含む)、甲状腺癌、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、精巣腫瘍、子宮癌、ウィルムス腫瘍等の血液及び充実性腫瘍タイプが挙げられる。
本発明の化合物は、胎児型横紋筋肉腫、小児急性リンパ芽球性白血病、小児急性骨髄性白血病、小児胞巣状横紋筋肉腫、小児退形成性上衣腫、小児退形成性大細胞型リンパ腫、小児退形成性髄芽腫、中枢神経系の小児非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、小児二重表現型急性白血病、小児バーキットリンパ腫、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍の小児癌(例えば未分化神経外胚葉性腫瘍)、小児びまん性退形成性ウィルムス腫瘍、小児予後良好組織型ウィルムス腫瘍、小児膠芽腫、小児髄芽腫、小児神経芽細胞腫、小児神経芽細胞腫由来骨髄球腫症、小児プレB細胞癌(例えば白血病)、小児骨肉腫、小児腎横紋筋肉腫様腫瘍、小児横紋筋肉腫及び小児T細胞癌(例えばリンパ腫及び皮膚癌)等を含む小児癌又は新生物に由来するBcl−2蛋白質を発現する細胞の増殖を阻害することも予想される。
自己免疫障害としては、後天性免疫不全症候群(AIDS)、自己免疫性リンパ増殖症候群、溶血性貧血、炎症性疾患及び血小板減少症、臓器移植に伴う急性又は慢性免疫疾患、アジソン病、アレルギー疾患、脱毛症、円形脱毛症、アテローム性疾患/動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、関節炎(変形性関節症、若年性慢性関節炎、敗血症性関節炎、ライム関節炎、乾癬性関節炎及び反応性関節炎を含む)、自己免疫性水疱症、無βリポ蛋白血症、後天性免疫不全症関連疾患、臓器移植に伴う急性免疫疾患、後天性先端チアノーゼ、急性及び慢性寄生又は感染プロセス、急性膵炎、急性腎不全、急性リウマチ熱、急性横断性脊髄炎、腺癌、心房異所性拍動、成人(急性)呼吸切迫症候群、エイズ認知症複合、アルコール性肝硬変、アルコール性肝障害、アルコール性肝炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性接触皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー及び喘息、同種移植片拒絶反応、α1アンチトリプシン欠乏症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、貧血、狭心症、強直性脊椎炎に伴う肺病変、前角細胞変性、抗体介在性細胞傷害、抗リン脂質抗体症候群、抗受容体反応型過敏反応、大動脈及び末梢動脈瘤、大動脈解離、動脈性高血圧症、動脈硬化症、動静脈瘻、関節症、無力症、喘息、運動失調、アトピー性アレルギー、心房細動(持続性又は発作性)、心房粗動、房室ブロック、萎縮性自己免疫性甲状腺機能低下症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、1型自己免疫性肝炎(旧称自己免疫性又はルポイド肝炎)、自己免疫性低血糖、自己免疫性好中球減少症、自己免疫性血小板減少症、自己免疫性甲状腺疾患、B細胞性リンパ腫、骨移植拒絶反応、骨髄移植(BMT)拒絶反応、閉塞性細気管支炎、脚ブロック、火傷、悪液質、心不整脈、心臓性失神症候群、心臓腫瘍、心筋症、心肺バイパス炎症反応、軟骨移植拒絶反応、小脳皮質変性症、小脳障害、無秩序型ないし多源性心房頻拍、化学療法関連障害、クラミジア、胆汁鬱滞症、慢性アルコール依存症、慢性活動性肝炎、慢性疲労症候群、臓器移植に伴う慢性免疫疾患、慢性好酸球性肺炎、慢性炎症性病変、慢性皮膚粘膜カンジダ症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性サリチル酸中毒、分類不能型免疫不全症(分類不能型低ガンマグロブリン血症)、結膜炎、結合組織病関連間質性肺疾患、接触皮膚炎、クームス試験陽性溶血性貧血、肺性心、クロイツフェルト・ヤコブ病、原因不明の自己免疫性肝炎、原因不明の線維化性胞隔炎、培養陰性敗血症、嚢胞性線維症、サイトカイン療法関連障害、クローン病、拳闘家認知症、脱髄疾患、デング出血熱、皮膚炎、強皮症、皮膚病変、皮膚筋炎/多発性筋炎関連肺疾患、糖尿病、糖尿病性動脈硬化症、真性糖尿病、びまん性レビー小体病、拡張型心筋症、拡張型鬱血性心筋症、円板状エリテマトーデス、基底核障害、播種性血管内凝固症候群、中高年ダウン症候群、薬物性間質性肺疾患、薬物性肝炎、CNSドーパミン受容体を遮断する薬物により誘発される薬物性運動障害、薬物過敏症、湿疹、脳脊髄炎、心内膜炎、内分泌障害、腸疾患性滑膜炎、喉頭蓋炎、エプスタイン・バール・ウイルス感染症、肢端紅痛症、錐体外路及び小脳障害、家族性血球貪食性リンパ組織球症、胎児胸腺移植拒絶反応、フリードライヒ失調症、機能性末梢動脈疾患、女性不妊症、線維症、線維性肺疾患、真菌性敗血症、ガス壊疽、胃潰瘍、巨細胞性動脈炎、糸球体腎炎、糸球体腎症、グッドパスチャー症候群、甲状腺腫性自己免疫性甲状腺機能低下症(橋本病)、通風性関節炎、任意臓器又は組織の移植片拒絶反応、移植片対宿主病、グラム陰性菌敗血症、グラム陽性菌敗血症、細胞内寄生菌による肉芽腫、B群溶血性連鎖球菌(GBS)感染症、グレーブス病、ヘモジデリン沈着症関連肺疾患、毛様細胞白血病、毛様細胞白血病、ハレルフォルデン・スパッツ病、橋本甲状腺炎、花粉症、心臓移植拒絶反応、ヘモクロマトーシス、造血器悪性腫瘍(白血病及びリンパ腫)、溶血性貧血、溶血性尿毒症症候群/血栓性血小板減少性紫斑病、出血、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、HIV感染症/HIV神経障害、ホジキン病、副甲状腺機能低下症、ハンチントン舞踏病、多動性運動障害、過敏反応、過敏性肺炎、甲状腺機能亢進症、運動低下性運動障害、視床下部−下垂体−副腎系評価、特発性アジソン病、特発性白血球減少症、特発性肺線維症、特発性血小板減少症、特異体質性肝疾患、小児脊髄性筋萎縮症、感染症、大動脈炎症、炎症性腸疾患、過敏性腸疾患、インスリン依存性糖尿病、間質性肺炎、虹彩毛様体炎/ぶどう膜炎/視神経炎、虚血再灌流障害、虚血性脳卒中、若年性悪性貧血、若年性関節リウマチ、若年性脊髄性筋萎縮症、カポジ肉腫、川崎病、腎移植拒絶反応、レジオネラ症、リーシュマニア症、ハンセン病、皮質脊髄系損傷、線状IgA疾患、脂肪性浮腫、肝移植拒絶反応、ライム病、リンパ水腫、リンパ球浸潤性肺疾患、マラリア、特発性ないし特定不能(NOS)男性不妊症、悪性組織球症、悪性メラノーマ、髄膜炎、髄膜炎菌感染症、腎臓の顕微鏡的血管炎、偏頭痛、ミトコンドリア多系統疾患、混合性結合組織病、混合性結合組織病関連肺疾患、単クローン性免疫グロブリン異常症、多発性骨髄腫、多系統変性症(Mencel Dejerine−Thomas Shi−Drager及びMachado−Joseph)、筋痛性脳脊髄炎/ロイヤルフリー病、重症筋無力症、腎臓の顕微鏡的血管炎、トリ型結核菌・イントラセルラーレ菌感染症、ヒト型結核菌感染症、骨髄異形成症候群、心筋梗塞、心筋虚血障害、上咽頭癌、新生児慢性肺疾患、腎炎、ネフローゼ、ネフローゼ症候群、神経変性疾患、I型神経原性筋委縮症、好中球減少時の発熱、非アルコール性脂肪肝炎、腹部大動脈とその分枝の閉塞、閉塞性動脈障害、臓器移植拒絶反応、精巣炎/精巣上体炎、精巣炎/精管再吻合術、臓器腫大、変形性関節症、骨粗鬆症、卵巣不全、膵臓移植拒絶反応、寄生虫症、副甲状腺移植拒絶反応、パーキンソン病、骨盤内炎症性疾患、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、類天疱瘡、通年性鼻炎、心膜疾患、末梢アテローム性動脈硬化症、末梢血管障害、腹膜炎、悪性貧血、水晶体起因性ぶどう膜炎、ニューモシスチス・カリニ肺炎、肺炎、POEMS症候群(多発性神経炎、臓器腫大、内分泌障害、単クローン性免疫グロブリン異常症及び皮膚変化症候群)、灌流後症候群、人工心肺手術後症候群、MI心膜切開後症候群、感染後間質性肺疾患、早発卵巣不全、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性肝炎、原発性粘液水腫、原発性肺高血圧症、原発性硬化性胆管炎、原発性血管炎、進行性核上性麻痺、乾癬、1型乾癬、2型乾癬、乾癬性関節症、結合組織病続発性肺高血圧症、結節性多発性動脈炎の肺症状、炎症後間質性肺疾患、放射線線維症、放射線療法、レイノー現象及びレイノー病、レイノー病、レフサム病、規則的でQRS幅の狭い頻拍、ライター病、特定不能(NOS)腎疾患、腎血管性高血圧症、再灌流障害、拘束型心筋症、関節リウマチ関連間質性肺疾患、リウマチ性脊椎炎、サルコイドーシス、シュミット症候群、強皮症、老人性舞踏病、レビー小体型老人性認知症、敗血症症候群、敗血症ショック、血清反応陰性関節症、ショック、鎌状赤血球貧血、シェーグレン症候群関連肺疾患、シェーグレン症候群、皮膚同種移植片拒絶反応、皮膚変化症候群、小腸移植拒絶反応、精子自己免疫、多発性硬化症(全サブタイプ)、脊髄性運動失調症、脊髄小脳変性症、脊椎関節症、I型散発性多腺性内分泌不全症、II型散発性多腺性内分泌不全症、スティル病、連鎖球菌性筋炎、脳卒中、小脳の構造損傷、亜急性硬化性全脳炎、交感性眼炎、失神、心臓血管系梅毒、全身性アナフィラキシー、全身性炎症反応症候群、全身性若年性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス関連肺疾患、全身性硬化症、全身性硬化症関連間質性肺疾患、T細胞性ないしFAB ALL、高安動脈炎、毛細血管拡張症、Th2型及びTh1型疾患、閉塞性血栓性血管炎、血小板減少症、甲状腺炎、中毒症、毒素性ショック症候群、移植、外傷/出血、2型自己免疫性肝炎(抗LKM抗体肝炎)、黒色表皮症を伴うB型インスリン抵抗症、III型過敏反応、IV型過敏反応、潰瘍性大腸炎性関節症、潰瘍性大腸炎、不安定狭心症、尿毒症、尿路性敗血症、蕁麻疹、ぶどう膜炎、心臓弁膜症、静脈瘤、血管炎、血管炎性びまん性肺疾患、静脈疾患、静脈血栓症、心室細動、白斑急性肝疾患、ウイルス及び真菌感染症、ウイルス性脳炎/無菌性髄膜炎、ウイルス関連血球貪食症候群、ウェゲナー肉芽腫症、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ウィルソン病、任意臓器又は組織の異種移植片拒絶反応、エルシニア菌及びサルモネラ菌関連関節症等が挙げられる。
実験
以下の略語は以下に指定する意味である。ADDPは1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジンを意味し;AD−ミックス−βは(DHQD)PHAL、KFe(CN)、KCO及びKSOの混合物を意味し;9−BBNは9−ボラビシクロ(3.3.1)ノナンを意味し;Bocはtert−ブトキシカルボニルを意味し;(DHQD)PHALはヒドロキニジン1,4−フタラジンジイルジエチルエーテルを意味し;DBUは1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンを意味し;DIBALは水素化ジイソブチルアルミニウムを意味し;DIEAはジイソプロピルエチルアミンを意味し;DMAPはN,N−ジメチルアミノピリジンを意味し;DMFはN,N−ジメチルホルムアミドを意味し;dmpeは1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタンを意味し;DMSOはジメチルスルホキシドを意味し;dppbは1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタンを意味し;dppeは1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンを意味し;dppfは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンを意味し;dppmは1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)メタンを意味し;EDAC−HClは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を意味し;Fmocはフルオレニルメトキシカルボニルを意味し;HATUはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファートを意味し;HMPAはヘキサメチルホスホラミドを意味し;IPAはイソプロピルアルコールを意味し;MP−BHはマクロ多孔質トリエチルアンモニウムメチルポリスチレンシアノ水素化ホウ素を意味し;TEAはトリエチルアミンを意味し;TFAはトリフルオロ酢酸を意味し;THFはテトラヒドロフランを意味し;NCSはN−クロロスクシンイミドを意味し;NMMはN−メチルモルホリンを意味し;NMPはN−メチルピロリジンを意味し;PPhはトリフェニルホスフィンを意味する。
本発明の化合物は本願に例示するような合成化学法により製造することができる。本発明の手順と概念的側面の最も有用で理解し易い説明となる典型的なスキームは本願と同一名義の米国特許出願第12/951344号に開示されている。当然のことながら、必要に応じて製法工程の順序を変えてもよいし、具体的に記載したもの以外の試薬、溶媒及び反応条件を使用してもよいし、攻撃を受け易い部分を保護及び脱保護してもよい。
本願に記載する本発明の化合物の他の適切な変形及び応用も自明であり、本発明の範囲又は本願に開示する実施形態から逸脱しない限り適切な等価物を使用して実施できることは当業者に容易に理解されよう。以上、本発明について詳細に記載したが、以下の実施例を参照することにより本発明は更に明確に理解されよう。なお、以下の実施例は例証のみを目的とし、本発明を限定するものではない。
以下、本発明の手順と概念的側面の最も有用で理解し易い説明と考えられるものを提供するために実施例を記載する。例示する各化合物及び中間体はACD/ChemSketch Build 59026((03 September 2012),Advanced Chemistry Development Inc.,Toronto,Ontario)、又はChemDraw(R)Ver.9.0.7(CambridgeSoft,Cambridge,MA)を使用して命名した。
[実施例1]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例1A]
4,4−ジメチル−2−(トリフルオロメチルスルホニル)シクロヘキス−1−エンカルボン酸メチル
ヘキサンで洗浄したNaH(17g)のジクロロメタン(700mL)懸濁液に0℃で5,5−ジメチル−2−メトキシカルボニルシクロヘキサノン(38.5g)を滴下した。30分間撹拌後、混合液を−78℃まで冷却し、無水トリフル酸(40mL)を加えた。反応混合液を室温まで昇温し、24時間撹拌した。有機層をブライン洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例1B]
2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボン酸メチル
実施例1A(62.15g)、4−クロロフェニルボロン酸(32.24g)、CsF(64g)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2g)を2:1ジメトキシエタン/メタノール(600mL)に加え、70℃まで24時間加熱した。混合液を濃縮した。エーテル(4×200mL)を加え、混合液を濾過した。エーテル溶液を合わせて濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例1C]
(2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メタノール
LiBH(13g)、実施例1B(53.8g)及びエーテル(400mL)の混合液にメタノール(25mL)をシリンジでゆっくりと加えた。混合液を室温で24時間撹拌した。反応液を氷冷下に1N HCl水溶液でクエンチした。混合液を水で希釈し、エーテル(3×100mL)で抽出した。抽出層を乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。0−30%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。
[実施例1D]
4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例1C(29.3g)とトリエチルアミン(30mL)をCHCl(500mL)に加えた0℃の混合液に塩化メシル(7.5mL)をシリンジで加え、混合液を1分間撹拌した。N−t−ブトキシカルボニルピペラジン(25g)を加え、混合液を室温で24時間撹拌した。懸濁液をブライン洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。10−20%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。
[実施例1E]
1−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン
ジクロロメタン(10mL)、トリフルオロ酢酸(10mL)及びトリエチルシラン(1mL)に実施例1D(1g)を加え、1時間撹拌した。混合液を濃縮し、ジクロロメタン(100mL)と飽和NaCO水溶液(20mL)の混液に溶解し、10分間撹拌した。層分離し、有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例1F]
5−ブロモ−1−(トリイソプロピルシリル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(15.4g)をテトラヒドロフラン(250mL)に加えた混合液に1Mリチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン(86mL)溶液を加え、10分後にTIPS−Cl(トリイソプロピルクロロシラン)(18.2mL)を加えた。混合液を室温で24時間撹拌した。反応液をエーテルで希釈し、得られた溶液を2回水洗した。抽出層を乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。10%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。
[実施例1G]
1−(トリイソプロピルシリル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−オール
実施例1F(24.3g)をテトラヒドロフラン(500mL)に加えた−78℃の混合液に2.5M BuLiのヘキサン(30.3mL)溶液を加えた。2分後にホウ酸トリメチル(11.5mL)を加え、混合液を1時間かけて室温まで昇温した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出し、抽出層を合わせてブライン洗浄し、濃縮した。粗生成物を0℃のテトラヒドロフラン(200mL)に溶解し、1M NaOH水溶液(69mL)を加えた後、30% H水溶液(8.43mL)を加え、溶液を1時間撹拌した。Na(10g)を加え、濃HClと固形NaHPOでpHを4〜5に調整した。溶液を酢酸エチルで2回抽出し、抽出層を合わせてブライン洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。5−25%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。
[実施例1H]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸メチル
実施例1G(8.5g)、2,4−ジフルオロ安息香酸メチル(7.05g)及びKPO(9.32g)をジグリム(40mL)に加えた115℃の混合液を24時間撹拌した。反応液を冷却し、エーテル(600mL)で希釈し、2回水洗し、ブライン洗浄し、濃縮した。2−50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。
[実施例1I]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
実施例1H(1.55g)、実施例1E(2.42g)及びHKPO(1.42g)をジメチルスルホキシド(20mL)に加えた135℃の混合液を24時間撹拌した。反応液を冷却し、エーテル(400mL)で希釈し、1M NaOH水溶液で3回洗浄し、ブライン洗浄し、濃縮した。10−50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。
[実施例1J]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
実施例1I(200mg)を50℃のジオキサン(10mL)と1M NaOH水溶液(6mL)に加え、24時間撹拌した。反応液を冷却し、NaHPO溶液に加え、酢酸エチルで3回抽出した。抽出層を合わせてブライン洗浄し、
[実施例1K]
4−メチルベンゼンスルホン酸(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
2−クロロエタノール(9.1mL)のトルエン(17mL)溶液にEtO・BF(0.30mL)を加え、温水浴を使用して混合液を38℃まで昇温した。温度を<45℃に維持しながらS−(+)−エピクロロヒドリン(3.4mL)を滴下した。反応液を〜35℃で20分間撹拌し、15℃まで冷却し、温度を<18℃に維持しながら20% NaOH(21mL)を滴下した。次に反応液を1時間で室温まで昇温させた。水(10mL)を加え、層分離し、水層をトルエンで抽出し、トルエン層を合わせて水洗し、有機層を濃縮して油状物とした。NaOH(20%(wt)水溶液,50g)を90℃まで加熱後、上記油状物を加え、混合液を1時間加熱し、室温まで冷却した。次にジクロロメタン(12mL)を加えた後、p−トルエンスルホニルクロリド(8.0g)を加えた。二相反応液を室温で一晩撹拌した。水(10mL)を加え、水層をジクロロメタン(10mL)で2回抽出した。ジクロロメタン層を合わせて1/1水/ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、65/35ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例1L]
(R)−2−(アジドメチル)−1,4−ジオキサン
実施例1K(2.5g)をN,N−ジメチルホルムアミド(12mL)に溶解後、アジ化ナトリウム(1.0g)を加え、反応液を80℃に3時間加熱した。次に反応液を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン洗浄し、水層を合わせて酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせてNaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、3/1ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例1M]
(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
実施例1L(916mg)をテトラヒドロフラン(20mL)と水(5mL)に溶解した。次にトリメチルホスフィン(6.4mL,1.0Mテトラヒドロフラン溶液)を加え、反応混合液を室温で90分間撹拌した。次に2N LiOH水溶液(6mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を2回ブライン洗浄後、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、生成物を精製せずに次工程で使用した。
[実施例1N]
(R)−4−((1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例1M(160mg)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解後、4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(164mg)を加えた後、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.25mL)を加え、混合液を45℃に一晩加熱した。次に反応混合液を濃縮し、メタノール(3mL)を加え、混合液を一晩撹拌した。固形分を濾別し、フィルターケーキを更にメタノールで洗浄し、標記化合物を得た。
[実施例1O]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例1N(170mg)、実施例1J(340mg)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド塩酸塩(150mg)及び4−ジメチルアミノピリジン(130mg)をCHCl(5mL)に加え、一晩撹拌した。次にN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(0.19mL)を加え、混合液を90分間撹拌した。ジクロロメタン(15mL)を加え、反応混合液を10% 酢酸:0.75% NaClの水溶液(2×12mL)で洗浄した。水層を合わせてジクロロメタンで逆抽出し、有機層を合わせてブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、3/7ジクロロメタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。次に1.5−2.5% CHOH/ジクロロメタンを使用して生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供した。生成物にCHCNを加えてトリチュレーションし、標記化合物を得た。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.65(s,1H),8.55(t,1H),8.54(d,1H),8.01(d,1H),7.81(dd,1H),7.50(m,3H),7.32(d,2H),7.07(d,1H),7.02(d,2H),6.66(dd,1H),6.37(m,1H),6.18(d,1H),3.77(m,3H),3.63(m,2H),3.47(m,2H),3.31(m,2H),3.06(br m,4H),2.74(br s,2H),2.19(br m,4H),2.13(br m,2H),1.94(br m,2H),1.37(t,2H),0.90(s,6H)。
[実施例2]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例2A]
(S)−3−ニトロ−4−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例2B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例2Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.68(s,1H),11.36(bs,1H),8.57(d,1H),8.30(d,1H),8.06(d,1H),7.82(dd,1H),7.56(d,1H),7.52−7.48(m,2H),7.34(dt,2H),7.16(d,1H),7.03(dt,2H),6.68(dd,1H),6.40(dd,1H),6.18(d,1H),3.92−3.82(m,2H),3.76(q,1H),3.27(td,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.10(m,6H),1.95(bs,2H),1.80(m,1H),1.71−1.53(m,2H),1.38(t,2H),1.33−1.23(m,2H),1.19(d,3H),0.92(s,6H)。
[実施例3]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例3A]
(R)−3−ニトロ−4−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例3B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例3Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.68(s,1H),11.36(bs,1H),8.57(d,1H),8.30(d,1H),8.06(d,1H),7.82(dd,1H),7.56(d,1H),7.52−7.48(m,2H),7.34(dt,2H),7.16(d,1H),7.03(dt,2H),6.68(dd,1H),6.40(dd,1H),6.18(d,1H),3.92−3.82(m,2H),3.76(q,1H),3.27(td,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.10(m,6H),1.95(bs,2H),1.80(m,1H),1.71−1.53(m,2H),1.38(t,2H),1.33−1.23(m,2H),1.19(d,3H),0.92(s,6H)。
[実施例4]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5s,8s)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例4A]
1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル
1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(0.96g)とTosMIC試薬(p−トルエンスルホニルメチルイソシアニド,1.46g)を1,2−ジメトキシエタン(30mL)とエタノール(0.5mL)に加えた0℃の混合液にカリウムt−ブトキシド(1.68g)を少量ずつ加えた。反応混合液を室温まで昇温させ、4時間撹拌後、40℃まで24時間加熱した。反応混合液を冷却し、エーテル(600mL)で希釈し、2回水洗し、ブライン洗浄し、濃縮した。1−20%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例4B]
1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメチルアミン
実施例4A(0.96g)の0℃のテトラヒドロフラン(30mL)溶液にLiAlH(9.1mL,1Mテトラヒドロフラン溶液)を加えた。反応混合液を室温まで昇温させ、1時間撹拌した。水2mLと1M NaOH水溶液10mLを加えることにより反応混合液をクエンチし、混合液を1時間撹拌した。反応混合液をエーテル(100mL)で希釈し、濾過し、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例4C]
4−(((5s,8s)−1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(650mg)、実施例4B(500mg)及びトリエチルアミン(0.41mL)をテトラヒドロフラン(12mL)に加え、50℃に2時間加熱した。反応混合液を濃縮した。50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例4D]
4−(((5r,8r)−1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例4Cから標記化合物も後記溶出画分として単離した。
[実施例4E]
N−((4−(((5s,8s)−1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−2−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)オキシ)−4−(4−((4’−クロロ−5,5−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例4Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.69(s,1H),11.35(br s,1H),8.59(m,1H),8.56(s,1H),8.04(s,1H),7.79(d,1H),7.51(m,2H),7.34(d,2H),7.07(d,1H),7.04(d,2H),6.67(d,1H),6.38(d,1H),6.19(s,1H),3.68(t,2H),3.26(m,6H),3.07(m,4H),2.74(s,2H),2.19(s,2H),2.14(m,2H),1.97(s,2H),1.82(m,2H),1.60(m,2H),1.57(m,4H),1.36(m,2H),1.32(m,4H),0.92(m,6H)。
[実施例5]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5r,8r)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例4Dを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.69(s,1H),11.35(br s,1H),8.60(m,1H),8.57(s,1H),8.05(s,1H),7.81(d,1H),7.51(m,2H),7.34(d,2H),7.09(d,1H),7.03(d,2H),6.67(d,1H),6.39(d,1H),6.19(s,1H),3.67(t,2H),3.27(m,6H),3.07(m,4H),2.75(s,2H),2.20(s,2H),2.14(m,2H),1.95(s,2H),1.81(m,2H),1.75(m,2H),1.65(m,2H),1.63(m,2H),1.38(m,2H),1.32(m,2H),1.09(m,2H),0.92(m,6H)。
[実施例6]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例6A]
4−(((4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールを使用することにより製造した。
[実施例6B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例6Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),8.66(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.52(d,1H),7.49(d,2H),7.34(d,2H),7.16(d,1H),7.04(d,2H),6.66(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),4.99(bs,1H),3.63(d,4H),3.38(d,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.23−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.66−1.57(m,2H),1.54−1.48(m,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例7]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例7A]
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル
標記化合物は実施例4Aで1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−オンの代わりに1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オンを使用することにより製造した。
[実施例7B]
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメタンアミン
標記化合物は実施例4Bで実施例4Aの代わりに実施例7Aを使用することにより製造した。
[実施例7C]
4−((1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例7Bを使用することにより製造した。
[実施例7D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例7Cを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.60(s,1H),8.48(d,2H),7.99(d,1H),7.71(dd,1H),7.53(d,1H),7.38−7.48(m,1H),7.34(d,2H),7.04(d,2H),6.95(d,1H),6.65(dd,1H),6.35(dd,1H),6.21(d,1H),3.84(s,4H),3.25(t,3H),3.04(s,4H),2.72(s,2H),2.08−2.25(m,6H),1.95(s,2H),1.69(t,5H),1.34−1.52(m,4H),1.25(d,2H),0.85−1.00(m,6H)。
[実施例8]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例8A]
4−モルホリノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりにモルホリンを使用することにより製造した。
[実施例8B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例8Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.68(s,1H),11.42(bs,1H),8.27(d,1H),8.03(d,1H),7.86(d,1H),7.53−7.48(m,3H),7.35(d,2H),7.24(d,1H),7.05(d,2H),6.67(dd,1H),6.40(dd,1H),6.20(d,1H),3.69(t,4H),3.16−3.02(m,8H),2.76(bs,2H),2.28−2.11(m,6H),1.96(bs,2H),1.39(t,2H),0.93(s,6H)。
[実施例9]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例9A]
メタンスルホン酸(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
標記化合物は実施例1KでS−(+)−エピクロロヒドリンの代わりにR−(−)−エピクロロヒドリンを使用することにより製造した。
[実施例9B]
(S)−2−(アジドメチル)−1,4−ジオキサン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例9Aを使用することにより製造した。
[実施例9C]
(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
実施例9B(400mg)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解し、0℃まで冷却し、水素化アルミニウムリチウム(2.0mL,2.0Mテトラヒドロフラン溶液)を加えた。反応混合液を0℃で50分間撹拌後、室温で更に75分間撹拌した。反応混合液を0℃まで冷却後、水(0.16mL)を注意深く加えた後、20% NaOH水溶液(0.16mL)を加え、更に水(0.48mL)を加えた。混合液を15分間撹拌し、MgSOを加え、ジエチルエーテル(20mL)を加えた。混合液を15分間撹拌し、珪藻土で濾過し、ジエチルエーテルでリンスした。濾液を濃縮して標記化合物を得、それ以上精製せずに次工程で使用した。
[実施例9D]
(S)−4−((1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例9Cを使用することにより製造した。
[実施例9E]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例9Dを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.65(s,1H),8.55(t,1H),8.54(d,1H),8.01(d,1H),7.81(dd,1H),7.50(m,3H),7.32(d,2H),7.07(d,1H),7.02(d,2H),6.66(dd,1H),6.37(m,1H),6.18(d,1H),3.77(m,3H),3.63(m,2H),3.47(m,2H),3.31(m,2H),3.06(br m,4H),2.74(br s,2H),2.19(br m,4H),2.13(br m,2H),1.94(br m,2H),1.37(t,2H),0.90(s,6H)。
[実施例10]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例10A]
4−(((4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタノールを使用することにより製造した。
[実施例10B]
4−(((4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例10A(648mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(9mL)に溶解し、トリフルオロメタンスルホン酸tert−ブチルジメチルシリル(546mg)を加えた。溶液を室温で16時間撹拌し、溶媒を減圧除去した。50−70%酢酸エチル/ヘプタンを使用して粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。
[実施例10C]
2−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)オキシ)−N−((4−(((4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−((4’−クロロ−5,5−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例10Bを使用することにより製造した。
[実施例10D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例10C(488mg)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解した。フッ化テトラブチルアンモニウム(1Mテトラヒドロフラン溶液,1.45mL)を加え、溶液を室温で30分間撹拌した。反応混合液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。相分離し、有機相をブライン洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過及び濃縮後、酢酸エチルを使用し、5−10%メタノール/ジクロロメタンまで増加して粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.69(s,1H),9.08(t,1H),8.59(d,1H),8.08(d,1H),7.83(dd,1H),7.56−7.52(m,3H),7.38(d,2H),7.18(d,1H),7.08(d,2H),6.72(dd,1H),6.43(dd,1H),6.24(d,1H),5.26(t,1H),3.68−3.58(m,4H),3.56(d,2H),3.10(bs,4H),3.05(m,2H),2.77(bs,2H),2.27−2.15(m,6H),1.99(bs,2H),1.51(m,4H),1.42(t,2H),0.96(s,6H)。
[実施例11]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例11A]
4−(((3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(3−(アミノメチル)オキセタン−3−イル)メタノールを使用することにより製造した。
[実施例11B]
4−(((3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)オキセタン−3−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例10Bで実施例10Aの代わりに実施例11Aを使用することにより製造した。
[実施例11C]
2−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)オキシ)−N−((4−(((3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)オキセタン−3−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)−4−(4−((4’−クロロ−5,5−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例11Bを使用することにより製造した。
[実施例11D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例10Dで実施例10Cの代わりに実施例11Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.65(s,1H),11.40(bs,1H),8.90(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.83(dd,1H),7.53−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.13(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.20(d,1H),5.34(t,1H),4.37(s,4H),3.77(d,2H),3.69(d,2H),3.07(bs,4H),2.74(bs,2H),2.25−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例12]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例12A]
4−((3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに4−アミノ−2−メチルブタン−2−オールを使用することにより製造した。
[実施例12B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例12Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.37(bs,1H),8.95(t,1H),8.56(d,1H),8.05(d,1H),7.82(dd,1H),7.54(d,1H),7.52−7.48(m,2H),7.34(d,2H),7.06−6.98(m,3H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.20(d,1H),4.67(s,1H),3.45(q,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.74(t,2H),1.38(t,2H),1.18(s,6H),0.92(s,6H)。
[実施例13]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例13A]
4−((3−ヒドロキシアダマンタン−1−イル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに3−アミノアダマンタン−1−オールを使用することにより製造した。
[実施例13B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例13Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.45(bs,1H),8.57(d,1H),8.45(s,1H),8.04(d,1H),7.82(dd,1H),7.57−7.47(m,3H),7.41−7.32(m,3H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.18(d,1H),4.68(s,1H),3.06(bs,4H),2.75(bs,2H),2.28−2.10(m,8H),1.97−1.88(m,8H),1.72−1.55(m,4H),1.48(d,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例14]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,5S,6s)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘクス−6−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例14A]
(1R,5S,6r)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸tert−ブチル
2,5−ジヒドロフラン(100g)と酢酸ロジウム(II)ダイマー(0.95g)のジクロロメタン(250mL)溶液にジアゾ酢酸tert−ブチル(135g,15%トルエン溶液)を4時間かけて加え、反応混合液を24時間撹拌した。反応混合液を濃縮し、1−15%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、生成物とそのジアステレオマーを2:1比で別々に得た。
[実施例14B]
(1R,5S,6r)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸
実施例14A(4g)をジクロロメタン(20mL)とTFA(20mL)に加えて2時間撹拌し、濃縮した。粗生成物をジクロロメタン(200mL)と飽和NaCO溶液(20mL)に溶解した。反応混合液を10分間撹拌し、有機層を分離し、NaSOで乾燥した。濾過後、混合液を濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例14C]
(1R,5S,6r)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボキサミド
実施例14B(4g)のジクロロメタン(40mL)溶液に塩化オキサリル(2.05mL)を加え、反応混合液を24時間撹拌し、濃縮した。粗生成物をジクロロメタン(30mL)に溶解し、飽和NHOH溶液(3mL)を加え、反応混合液を30分間撹拌した。ジクロロメタン(30mL)と飽和NaCO溶液(20mL)を加え、有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例14D]
3−ニトロ−4−{[(1R,5S,6s)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘクス−6−イルメチル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド
実施例14C(160mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(2.5mL,1Mテトラヒドロフラン溶液)を加え、反応混合液を50℃で24時間撹拌した。1M HCl水溶液をゆっくりと加えることにより反応混合液をクエンチし、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、最少量の濃NaOH溶液を加え、溶液を塩基性化した。この混合液に4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(277mg)とトリエチルアミン(2mL)を加え、反応混合液を1時間撹拌した。反応混合液を濃縮し、10−100%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例14E]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,5S,6s)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘクス−6−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例14Dを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),11.40(br s,1H),8.60(m,1H),8.58(s,1H),8.05(s,1H),7.83(d,1H),7.51(m,2H),7.34(d,2H),7.09(d,1H),7.04(d,2H),6.69(d,1H),6.39(d,1H),6.20(s,1H),3.74(d,2H),3.54(m,2H),3.31(m,3H),3.07(m,4H),2.76(s,2H),2.20(s,4H),2.14(m,2H),1.95(s,2H),1.71(m,2H),1.38(m,2H),1.05(m,1H),0.92(m,6H)。
[実施例15]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例15A]
4−(((3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに3−(アミノメチル)オキセタン−3−オールを使用することにより製造した。
[実施例15B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例15Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.66(s,1H),11.38(bs,1H),8.56(d,1H),8.54(t,1H),8.05(d,1H),7.83(dd,1H),7.54−7.48(m,3H),7.34(dt,2H),7.19(d,1H),7.04(dt,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.35(s,1H),6.20(d,1H),4.47(dd,4H),3.72(d,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.10(m,6H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例16]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例16A]
4−(モルホリノアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりにモルホリン−4−アミンを使用することにより製造した。
[実施例16B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例16Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.43(bs,1H),9.26(s,1H),8.54(d,1H),8.04(d,1H),7.83(dd,1H),7.64(d,1H),7.54−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.04(d,2H),6.67(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.90−3.52(m,4H),3.07(bs,4H),2.85(bs,4H),2.75(bs,2H),2.26−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例17]
4−{[(4−{[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンゾイル]スルファモイル}−2−ニトロフェニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル
[実施例17A]
4−(((2−ニトロ−4−スルファモイルフェニル)アミノ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチルを使用することにより製造した。
[実施例17B]
4−{[(4−{[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンゾイル]スルファモイル}−2−ニトロフェニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例17Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.41(bs,1H),8.56(d,1H),8.54(t,1H),8.04(d,1H),7.84(dd,1H),7.53−7.46(m,3H),7.34(d,2H),7.13(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.79(dt,2H),3.62(s,3H),3.59(d,2H),3.33(m,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.11(m,6H),2.02(d,2H),1.95(bs,2H),1.62(m,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例18]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例18A]
4−ヒドラジニル−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりにヒドラジン一水和物を使用することにより製造した。
[実施例18B]
3−ニトロ−4−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジニル)ベンゼンスルホンアミド
実施例18A(250mg)をジクロロメタン(10mL)と1−メチルピロリジノン(5mL)に溶解後、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(119mg)を加え、溶液を室温で20分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(479mg)を加え、混合液を室温で16時間撹拌した。混合液を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、2回水洗し、ブライン洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過及び濃縮後、粗生成物を酢酸エチルから再結晶させた。固体生成物をジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥し、標記化合物を得た。
[実施例18C]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例18Bを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.65(s,1H),10.81(s,1H),8.56(d,1H),8.02(d,1H),7.90(dd,1H),7.72(d,1H),7.51−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.03(d,2H),6.68(dd,1H),6.37(dd,1H),6.21(d,1H),3.79(m,4H),3.27(td,2H),3.08(bs,4H),2.77(bs,2H),2.55(dt,4H),2.25−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例19]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4R)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例19A]
オキセパン−4−オン
ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(8.5g)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(15mL)のジクロロメタン(400mL)溶液に−25℃で撹拌下に(トリメチルシリル)ジアゾメタン(60mL,120mmol,2.0Mヘキサン溶液)をシリンジでゆっくりと加えた。反応混合液を−25℃で2.5時間撹拌した。反応混合液を水(300mL)で希釈し、ジクロロメタン(300mL)で抽出した。有機層を分離し、10:1飽和NHCl水溶液:飽和NHOH水溶液で洗浄し、ブライン洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
[実施例19B]
オキセパン−4−カルボニトリル
標記化合物は実施例4Aで1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−オンの代わりに実施例19Aを使用することにより製造した。
[実施例19C]
オキセパン−4−イルメタンアミン
標記化合物は実施例4Bで実施例4Aの代わりに実施例19Bを使用することにより製造した。
[実施例19D]
(R)−3−ニトロ−4−(オキセパン−4−イルメチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例19Cを使用することにより製造した。Berger Instruments PrepSFC(TM)システムを改造して使用し、エナンチオマーを分離した。手動式のBergerシステムに試料注入用としてGilson 232オートサンプラーを装備し、大気圧での画分採取用にカスタマイズしたCavro MiniPrep(TM)ピペッターを装備した(Olson,J.;Pan,J.;Hochlowski,J.;Searle,P.;Blanchard,D.JALA 2002,7,69−74)。カスタム設計した採取用シューにより18×150mmチューブに採取することができ、メタノール洗浄システムにより画分間でシューを洗浄して回収率を最大にすると共に画分の交差汚染を避けることができる。SFC ProNTo(TM)ソフトウェア(バージョン1.5.305.15)を使用すると共に、AbbVie社内で開発したオートサンプラー及びフラクションコレクター制御用のVisual Basicアプリケーションを使用してシステムを制御した。出口圧力は100barとし、オーブン温度は35℃とし、移動相流速は40mL/分とした。使用したカラムはChiralpak IA,21×250mm,5ミクロンとした。移動相は35%CHOH(0.3%ジエチルアミン添加)/65%超臨界COとした。CHOH:DMSOの1:1混液1.9mLで溶液として試料を注入した。SFC ProNTo(TM)ソフトウェア(バージョン1.5.305.15)と、オートサンプラー及びフラクションコレクター制御用のカスタムソフトウェアを使用して分取SFCシステムを制御した。UVシグナル閾値に基づいて画分を採取し、分子量確認には正イオンモードのESIイオン化を使用してオンラインThermo MSQ質量分析を使用した。Navigator 4.0ソフトウェアを使用すると共に、SFC制御用ソフトウェアとの通信用にAbbVie社内で開発したVisual Basicインターフェースを使用して質量スペクトルを取得した。
[実施例19E]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4R)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例19Dを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),8.49−8.67(m,2H),8.04(d1H),7.80(dd,1H),7.45−7.58(m,3H),7.34(d,2H),6.97−7.14(m,3H),6.67(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.44−3.76(m,4H),3.00−3.13(m,4H),2.74(s,2H),2.07−2.27(m,6H),1.83−2.00(m,3H),1.68−1.85(m,3H),1.54−1.65(m,1H),1.27−1.47(m,4H),0.92(s,6H)。
[実施例20]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4S)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例20A]
(S)−3−ニトロ−4−((オキセパン−4−イルメチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
実施例19Dに記載したようにして標記化合物も取得した。
[実施例20B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4S)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例20Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),8.49−8.67(m,2H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.45−7.58(m,3H),7.34(d,2H),6.97−7.14(m,3H),6.67(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.44−3.76(m,4H),3.00−3.13(m,4H),2.74(s,2H),2.07−2.27(m,6H),1.83−2.00(m,3H),1.68−1.85(m,3H),1.54−1.65(m,1H),1.27−1.47(m,4H),0.92(s,6H)。
[実施例21]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例21A]
4−(((4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3513mg)をトリフルオロメチル酢酸(30mL)に加えた。4−アミノ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(800mg)を加え、溶液を室温で10分間撹拌した。4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボアルデヒド(991mg)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、滴下した。滴下後、混合液を室温で16時間撹拌した。混合液を氷冷飽和重炭酸ナトリウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過及び濃縮後、粗生成物を酢酸エチルから再結晶させることにより精製した。
[実施例21B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例21Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.38(bs,1H),8.56(d,1H),8.48(t,1H),8.03(d,1H),7.80(dd,1H),7.54−7.46(m,3H),7.34(d,2H),7.22(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.38(dd,1H),6.20(d,1H),3.72−3.63(m,2H),3.52(m,2H),3.30(m,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.10(m,6H),1.95(bs,2H),1.53(m,2H),1.38(t,2H),1.31(d,2H),1.06(s,3H),0.92(s,6H)。
[実施例22]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例22A]
3−ニトロ−4−(((テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メタンアミン塩酸塩を使用することにより製造した。
[実施例22B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例22Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.68(s,1H),11.37(bs,1H),8.59(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.55−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.08(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.28(t,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.58(m,4H),2.25−2.11(m,6H),2.02(dd,2H),1.95(bs,2H),1.70(m,1H),1.38(t,2H),1.36−1.28(m,2H),0.92(s,6H)。
[実施例23]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(オキセタン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例23A]
3−ニトロ−4−((オキセタン−3−イルメチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりにオキセタン−3−イルメタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例23B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(オキセタン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例23Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.39(bs,1H),8.66(t,1H),8.55(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.54−7.46(m,3H),7.34(d,2H),7.09(d,1H),7.03(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.20(d,1H),4.66(dd,2H),4.36(t,2H),4.01(bs,1H),3.71(t,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.26−2.10(m,6H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例24]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例24A]
(R)−((2−(アリルオキシ)プロポキシ)メチル)ベンゼン
(R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オール(5g)と臭化アリル(3.5mL)をテトラヒドロフラン(45mL)に溶解した。混合液を5℃まで冷却し、95% NaH(1.1g)を10分間かけて4回に分けて加えた。混合液を昇温し、乾燥管を取り付けて一晩撹拌した。反応液を水で希釈し、エーテルで抽出した。有機層をブライン洗浄し、水層を合わせてエーテルで逆抽出した。有機層を合わせてNaSOで乾燥した。濾過し、濾液を濃縮して標記化合物を得、それ以上精製せずに次工程で使用した。
[実施例24B]
2−(((R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)メチル)オキシラン
実施例24A(6.2g)をジクロロメタン(200mL)に溶解し、0℃まで冷却し、m−クロロペルオキシ安息香酸(13.5g)を加えた。反応混合液を冷温下に1時間撹拌後、室温で一晩撹拌した。NaSO水溶液(10%,100mL)を加え、混合液を5分間撹拌し、層分離した。有機層を飽和NaHCO(2×150mL)とブラインで洗浄した。NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮後、粗生成物をジエチルエーテルに溶解した後、10% Naで洗浄し、飽和NaHCOで3回洗浄し、ブライン洗浄した。NaSOで乾燥後、濾過及び濃縮し、粗生成物として油状物を得た。85/15ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例24C]
(S)−2−(((R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)メチル)オキシラン
R,R−(サレン)Co(II)錯体(56mg)を無溶媒で実施例24B(4.0g)に加えた後、テトラヒドロフラン(180μL)を加え、更に酢酸(20.7μL)を加えた。混合液を0℃まで冷却し、水(180μL)を加え、開放系25mLフラスコ内で反応液を一晩かけて室温まで昇温した。次に85/15ヘプタン/酢酸エチルを使用して反応液を直接シリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例24D]
(R)−2−((S)−オキシラン−2−イルメトキシ)プロパン−1−オール
実施例24C(2.3g)を酢酸エチル(65mL)に溶解し、炭素担持Pd(OH)(乾燥重量換算Pd20%/総含水率50%,100mg)を加え、水素バルーンを取り付けて反応混合液を2時間撹拌した。珪藻土で濾過し、濃縮した後、酢酸エチルの代わりにテトラヒドロフランを使用して不完全な反応を再試行した。35/65ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例24E]
((2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール
実施例24D(800mg)をジクロロメタン(45mL)に溶解し、(1S)−(+)−樟脳スルホン酸(415mg)を加え、反応混合液を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCOを加え、層分離し、水層をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせてNaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、35/65ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例24F]
メタンスルホン酸((2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
実施例24E(400mg)とトリエチルアミン(0.58mL)をジクロロメタン(12mL)に溶解した。反応混合液を0℃まで冷却し、メタンスルホニルクロリド(0.28mL)を滴下した。反応混合液を室温で1時間撹拌した。飽和NaHCO3(10mL)を加え、水層をジクロロメタン(3×7mL)で抽出した。有機層を合わせてNaSOで乾燥した。濾過し、濾液を濃縮して標記化合物を得、それ以上精製せずに次工程で使用した。
[実施例24G]
(2R,5R)−2−(アジドメチル)−5−メチル−1,4−ジオキサン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例24Fを使用することにより製造した。
[実施例24H]
((2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
標記化合物は実施例9Cで実施例9Bの代わりに実施例24Gを使用することにより製造した。
[実施例24I]
4−(((2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例24Hを使用することにより製造した。
[実施例24J]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例24Iを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.65(s,1H),8.57(d,1H),8.55(t,1H),8.03(d,1H),7.83(dd,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.10(d,1H),7.02(d,2H),6.67(dd,1H),6.38(m,1H),6.20(d,1H),3.86,3.78,3.70,3.67(all m,5H),3.54,3.49(both m,3H),3.08(br m,4H),2.76(br s,2H),2.20(br m,4H),2.13(br m,2H),1.94(br m,2H),1.37(t,2H),1.09(d,3H),0.92(s,6H)。
[実施例25]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−ヒドロキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例25A]
1,4−ジオキセパン−6−オン
エタン−1,2−ジオール(12.9g)と2−ジアゾ酢酸エチル(47.5g)のジクロロメタン(400mL)溶液に冷却(0℃)下にBFEtO(0.3mL)を滴下した。滴下後、ガス発生が認められた。室温まで昇温し、混合液を24時間撹拌した。次に混合液を減圧濃縮し、残渣をそれ以上精製せずに次反応で直接使用した。2,2’−(エタン−1,2−ジイルビス(オキシ))ジ酢酸ジエチル(52.75g)のDMF溶液にtert−ブトキシリチウム(36g)を加えた。混合液を90℃で一晩撹拌した。混合液を10% HCl水溶液(200mL)に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。抽出層を合わせて3回水洗し、ブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮して粗生成物を得、それ以上精製せずに次反応で使用した。6−オキソ−1,4−ジオキセパン−5−カルボン酸エチル(16.2g)を10% HCl水溶液(100mL)に加えた混合液を4時間還流下に撹拌した。混合液を冷却し、エチルエーテルで3回抽出した。抽出層を合わせてブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過後、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例25B]
6−(ニトロメチル)−1,4−ジオキセパン−6−オール
ナトリウムエトキシド(14g,21%w)のエタノール(20mL)溶液に実施例25A(3.2g)とニトロメタン(3.75g)の溶液を加えた。反応混合液を4時間撹拌した。反応混合液をNHCl水溶液(200mL)に注いだ。水層を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、0−40%酢酸エチルのヘキサン溶液を溶離液とし、600gカラムを用いてAnalogix Systemで粗生成物を精製し、標記化合物を得た。
[実施例25C]
6−(アミノメチル)−1,4−ジオキセパン−6−オール
実施例25B(1.2g)のエタノール(60mL)溶液にPd/C(10%,120mg)を加えた。水素バルーンを取り付けて混合液を一晩撹拌した。混合液を濾過し、濃縮し、粗生成物を得、それ以上精製せずに次反応で直接使用した。
[実施例25D]
4−(((6−ヒドロキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例25Cを使用することにより製造した。
[実施例25E]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−ヒドロキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例25Dを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),8.64(t,1H),8.57(d,1H),8.05(d,1H),7.81(dd,1H),7.45−7.57(m,3H),7.33(t,2H),7.11(d,1H),6.97−7.07(m,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),5.46−5.58(m,1H),3.58−3.83(m,9H),3.34−3.46(m,3H),2.99−3.16(m,5H),2.67−2.83(m,2H),2.08−2.31(m,7H),1.86−1.98(m,2H),1.32−1.44(m,2H),0.92(s,6H)。
[実施例26]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロ−1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例26A]
4−(((4,4−ジフルオロ−1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに1−(アミノメチル)−4,4−ジフルオロシクロヘキサノールを使用することにより製造した。
[実施例26B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロ−1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例26Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.73(s,1H),11.40(bs,1H),8.73(t,1H),8.63(d,1H),8.11(d,1H),7.87(dd,1H),7.62−7.53(m,3H),7.40(d,2H),7.25(d,1H),7.10(d,2H),6.74(dd,1H),6.45(dd,1H),6.25(d,1H),5.12(s,1H),3.49−3.42(m,2H),3.13(bs,4H),2.81(bs,2H),2.30−2.18(m,6H),2.15−1.90(m,6H),1.81(d,2H),1.66(td,2H),1.44(t,2H),0.98(s,6H)。
[実施例27]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例27A]
4−(((4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例27B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例27Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.69(s,1H),11.36(bs,1H),8.58(d,1H),8.42(t,1H),8.05(d,1H),7.87(dd,1H),7.56−7.48(m,3H),7.34(d,2H),7.12(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.40(dd,1H),6.19(d,1H),3.68−3.62(m,2H),3.56(td,2H),3.47(d,2H),3.17(s,3H),3.07(bs,4H),2.76(bs,2H),2.20(bs,4H),2.14(t,2H),1.95(bs,2H),1.75(d,2H),1.60(m,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例28]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例28A]
4−(((3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(3,3−ジフルオロシクロブチル)メタンアミン塩酸塩を使用することにより製造した。
[実施例28B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例28Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.41(bs,1H),8.62(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.54−7.46(m,3H),7.34(d,2H),7.11(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.39(dd,1H),6.20(d,1H),3.53(t,2H),3.07(bs,4H),2.74(bs,2H),2.70−2.59(m,2H),2.46−2.35(m,2H),2.25−2.10(m,7H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例29]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例29A]
3−ニトロ−4−(((1−((トリフルオロメチル)スルホニル)ピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(1−((トリフルオロメチル)スルホニル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例29B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例29Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.39(bs,1H),8.63(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.81(dd,1H),7.54−7.48(m,3H),7.34(d,2H),7.13(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.82(d,2H),3.36(t,2H),3.17(t,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.86(m,3H),1.38(t,2H),1.27(m,2H),0.92(s,6H)。
[実施例30]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例30A]
4−(((1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例30B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例30Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.40(bs,1H),8.62(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.54−7.48(m,3H),7.34(d,2H),7.12(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.56(d,2H),3.34(t,2H),3.07(bs,4H),2.83(s,3H),2.75(bs,2H),2.67(td,2H),2.25−2.10(m,6H),1.95(bs,2H),1.81(m,3H),1.38(t,2H),1.27(m,2H),0.92(s,6H)。
[実施例31]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,4r,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例31A]
(2R,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン
250mL容ステンレス鋼耐圧瓶内で乾燥重量換算10% Pd/C(2.8g)に2,6−ジメチル−4H−ピラン−4−オン(14g)とテトラヒドロフラン(140mL)を加え、混合液を50psiで2時間撹拌した。混合液をナイロンメンブレンで濾過し、濃縮した。5−50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例31B]
rac−(2R,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニトリル
標記化合物は実施例4Aで1−オキサスピロ[4.5]デカン−8−オンの代わりに実施例31Aを使用することにより製造した。
[実施例31C]
4−({[(2R,4r,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例31B(2g)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液にLiAlH(14.4mL,1Mテトラヒドロフラン溶液)を加え、混合液を1時間撹拌した。飽和酒石酸カリウムナトリウム溶液(5mL)を加えることにより反応混合液をクエンチし、混合液を30分間撹拌した。溶液を塩からデカントし、濃縮した。粗生成物をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、トリエチルアミン(2.0mL)と4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(3.16g)を加えた。反応混合液を1時間撹拌した。反応混合液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、NaHPO溶液で2回洗浄し、ブライン洗浄し、濃縮した。10−50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物とそのジアステレオマーを別々に得た。
[実施例31D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,4r,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例31Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.69(s,1H),11.40(br s,1H),8.60(m,1H),8.56(s,1H),8.04(s,1H),7.80(d,1H),7.51(m,2H),7.34(d,2H),7.09(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.40(d,1H),6.19(s,1H),3.39(m,2H),3.28(m,2H),3.07(m,4H),2.75(s,2H),2.19(s,4H),2.14(m,2H),1.95(s,2H),1.65(m,2H),1.38(m,2H),1.09(s,6H),0.92(m,6H),0.84(m,4H)。
[実施例32]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
実施例22B(450mg)をジクロロメタン(8mL)に溶解し、3−クロロペルオキシ安息香酸(76%,88mg)を加えた。反応混合液を室温で3日間撹拌した。10−20%メタノール/ジクロロメタンを使用して粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.41(bs,1H),8.68−8.56(m,1H),8.55(d,1H),8.03(d,1H),7.78(d,1H),7.52−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.09(m,1H),7.04(d,2H),6.67(d,1H),6.39(dd,1H),6.20(d,1H),3.25(m,2H),3.06(bs,4H),2.86(d,2H),2.73(bs,2H),2.66−2.53(m,2H),2.25−2.00(m,6H),1.95(bs,2H),1.87(m,3H),1.69(m,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例33]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4S)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例33A]
(S)−4−(((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりにラセミ体(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン塩酸塩を使用し、実施例19Dに記載したようにキラル精製を実施することにより製造した。
[実施例33B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4S)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例33Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.41(bs,1H),8.60−8.52(m,2H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.53−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.10(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.59(td,1H),3.52(td,1H),3.25(t,2H),3.07(bs,4H),2.74(bs,2H),2.28−2.00(m,8H),1.95(bs,2H),1.58(dd,2H),1.38(t,2H),1.25(m,1H),1.12(s,6H),0.92(s,6H)。
[実施例34]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4R)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例34A]
(R)−4−(((2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例33Aに記載したようにして標記化合物も製造した。
[実施例34B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4R)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例34Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.40(bs,1H),8.60−8.52(m,2H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.53−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.10(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.59(td,1H),3.52(td,1H),3.25(t,2H),3.07(bs,4H),2.74(bs,2H),2.28−2.00(m,8H),1.95(bs,2H),1.58(dd,2H),1.38(t,2H),1.25(m,1H),1.12(s,6H),0.92(s,6H)。
[実施例35]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例35A]
(R)−1−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)プロパン−2−オール
(R)−プロパン−1,2−ジオール(5g)とイミダゾール(4.5g)をジクロロメタン(200mL)に溶解した。混合液を0℃まで冷却し、tert−ブチルクロロジフェニルシラン(18.1g)のジクロロメタン(50mL)溶液を滴下した。乾燥管を取り付けて反応混合液を0℃に一晩維持した。反応混合液を珪藻土で濾過し、濃縮した。9/1ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例35B]
(R)−(2−(ベンジルオキシ)プロポキシ)(tert−ブチル)ジフェニルシラン
実施例35A(16.8g)、臭化ベンジル(9.5mL)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(15.0mL)及びヨウ化ナトリウム(0.82g)をN下で3日間150℃に加熱した。反応液を室温まで冷却し、酢酸エチルと1M KHSOで分液した。有機層をブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、98.5/1.5ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例35C]
(R)−2−(ベンジルオキシ)プロパン−1−オール
実施例35B(5.6g)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、フッ化テトラブチルアンモニウム(15mL,1.0M 95/5テトラヒドロフラン/HO溶液)を加え、反応液を一晩撹拌した。反応混合液を濃縮し、3/1ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例35D]
(R)−((1−(アリルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)メチル)ベンゼン
標記化合物は実施例24Aで(R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オールの代わりに実施例35Cを使用することにより製造した。
[実施例35E]
2−(((R)−2−(ベンジルオキシ)プロポキシ)メチル)オキシラン
標記化合物は実施例24Bで実施例24Aの代わりに実施例35Dを使用する。
[実施例35F]
(R)−2−(((R)−2−(ベンジルオキシ)プロポキシ)メチル)オキシラン
標記化合物は実施例24Cで実施例24Bの代わりに実施例35Eを使用し、R,R−(サレン)Co(II)錯体の代わりにS,S−(サレン)Co(II)錯体(CAS#188264−84−8)を使用することにより製造した。
[実施例35G]
(R)−1−((R)−オキシラン−2−イルメトキシ)プロパン−2−オール
実施例35F(780mg)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、炭素担持Pd(OH)(乾燥重量換算Pd20%/総含水率50%,80mg)を加えた。水素バルーンを取り付けて反応混合液を3時間撹拌した。珪藻土で濾過し、濃縮して標記化合物を得、それ以上精製せずに次工程で使用した。
[実施例35H]
((2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール
標記化合物は実施例24Eで実施例24Dの代わりに実施例35Gを使用することにより製造した。
[実施例35I]
メタンスルホン酸((2R,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
標記化合物は実施例24Fで実施例24Eの代わりに実施例35Hを使用することにより製造した。
[実施例35J]
(2S,6R)−2−(アジドメチル)−6−メチル−1,4−ジオキサン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例35Iを使用することにより製造した。
[実施例35K]
((2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
標記化合物は実施例9Cで実施例9Bの代わりに実施例35Jを使用することにより製造した。
[実施例35L]
4−(((2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例35Jを使用することにより製造した。
[実施例35M]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例35Lを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.66(s,1H),11.35(v br s,1H),8.59(t,1H),8.55(d,1H),8.03(d,1H),7.81(dd,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.08(d,1H),7.03(d,2H),6.68(dd,1H),6.38(m,1H),6.20(d,1H),3.86(m,1H),3.79(dd,1H),3.70(m,2H),3.48(m,1H),3.35(m,2H),3.21(t,1H), 3.06(br m,5H),2.76(br s,2H),2.20(br m,4H),2.14(br m,2H),1.95(br m,2H),1.38(t,2H),1.01(d,3H),0.92(s,6H)。
[実施例36]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例36A]
(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)メタノール
(R)−テトラヒドロフラン−3−カルボン酸(0.50g)のテトラヒドロフラン(7.5mL)溶液を0℃まで冷却し、温度を<6℃に維持しながらボラン−テトラヒドロフラン錯体(14mL,1.0Mテトラヒドロフラン溶液)を滴下した。反応混合液を窒素下に室温で45分間撹拌した。反応混合液を0℃まで冷却し、5N NaOH(2.3mL)を注意深く加えた。反応混合液を数分間撹拌し、水とジエチルエーテルを加えた。分離した有機層をブライン洗浄し、水層を合わせてジエチルエーテルで逆抽出した。有機層を合わせてNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。3/7ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例36B]
メタンスルホン酸(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチル
標記化合物は実施例24Fで実施例24Eの代わりに実施例36Aを使用することにより製造した。
[実施例36C]
(S)−3−(アジドメチル)テトラヒドロフラン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例36Bを使用することにより製造した。
[実施例36D]
(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)メタンアミン
標記化合物は実施例9Cで実施例9Bの代わりに実施例36Cを使用することにより製造した。
[実施例36E]
(S)−3−ニトロ−4−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチルアミノ)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例36Dを使用することにより製造した。
[実施例36F]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例36Eを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.68(s,1H),11.33(v br s,1H),8.62(t,1H),8.57(d,1H),8.03(d,1H),7.81(dd,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.09(d,1H),7.03(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(m,1H),6.19(d,1H),3.80(m,1H),3.71(dd,1H),3.63(dd,1H),3.52(m,2H),3.08(br m,4H),2.76(br s,2H),2.58(m,1H),2.20(br m,4H),2.00(m,1H),2.14(br m,2H),1.65(m,1H),1.95(br m,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例37]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例37A]
2−(アリルオキシ)酢酸メチル
NaH(7.7g,95%)の0℃のDMF(280mL)懸濁液にグリコール酸メチル(25g)を10〜15分間かけて滴下した。次にグリコール酸メチル(25g)を10〜15分間かけて滴下した。反応液を室温まで昇温し、1時間撹拌し、再び0℃まで冷却した。臭化アリル(36.7g)を10〜15分間かけて滴下し、反応液を室温で1時間撹拌した。反応混合液を飽和NHCl水溶液(700mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×350mL)で抽出した。有機層を合わせてブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、Vigerauxヘッドと真空度=3.4mmHgを使用して粗生成物を蒸留し、DMFとの混合液として標記化合物を得た。これをエーテル(10mL)に溶解し、水洗(2×10mL)し、ブライン洗浄後、MgSOで乾燥した。濾過及び濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例37B]
1−(アリルオキシ)−2−メチルプロパン−2−オール
実施例37A(12g)をテトラヒドロフラン(200mL)に溶解し、0℃まで冷却した。CHMgCl(100mL,3.0Mテトラヒドロフラン溶液)を滴下した。反応混合液をN下で冷温下に3.5時間撹拌した。飽和NHCl(60mL)をゆっくりと加えた後、水とジエチルエーテルを加えた。有機層をブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過し、濾液を濃縮して標記化合物を得、それ以上精製せずに次工程で使用した。
[実施例37C]
((1−(アリルオキシ)−2−メチルプロパン−2−イルオキシ)メチル)ベンゼン
標記化合物は実施例35Bで実施例35Aの代わりに実施例37Bを使用することにより製造した。
[実施例37D]
2−((2−(ベンジルオキシ)−2−メチルプロポキシ)メチル)オキシラン
標記化合物は実施例24Bで実施例24Aの代わりに実施例37Cを使用することにより製造した。
[実施例37E]
(R)−2−((2−(ベンジルオキシ)−2−メチルプロポキシ)メチル)オキシラン
標記化合物は実施例24Cで実施例24Bの代わりに実施例37Dを使用し、R,R−(サレン)Co(II)錯体の代わりにS,S−(サレン)Co(II)錯体(CAS#188264−84−8)を使用することにより製造した。
[実施例37F]
(R)−2−メチル−1−(オキシラン−2−イルメトキシ)プロパン−2−オール
標記化合物は実施例35Gで実施例35Fの代わりに実施例37Eを使用することにより製造した。
[実施例37G]
(S)−(6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール
標記化合物は実施例24Eで実施例24Dの代わりに実施例37Fを使用することにより製造した。
[実施例37H]
メタンスルホン酸(R)−(6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
標記化合物は実施例24Fで実施例24Eの代わりに実施例37Gを使用することにより製造した。
[実施例37I]
(S)−6−(アジドメチル)−2,2−ジメチル−1,4−ジオキサン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例37Hを使用することにより製造した。
[実施例37J]
(S)−(6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
標記化合物は実施例9Cで実施例9Bの代わりに実施例37Iを使用することにより製造した。
[実施例37K]
(S)−4−((6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例37Jを使用することにより製造した。
[実施例37L]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例37Kを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.66(s,1H),11.33(v br s,1H),8.57(t,1H),8.56(d,1H),8.03(d,1H),7.82(dd,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.06(d,1H),7.03(d,2H),6.69(dd,1H),6.38(m,1H),6.20(d,1H),4.06(m,1H),3.81(dd,1H),3.49(d,1H),3.43(m,1H),3.29(m,1H),3.18(m,2H),3.08(br m,4H),2.76(br s,2H),2.20(br m,4H),2.14(br m,2H),1.95(br m,2H),1.38(t,2H),1.27(s,3H),1.08(s,3H),0.92(s,6H)。
[実施例38]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例38A]
4−(((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(3−メチルオキセタン−3−イル)メタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例38B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例38Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.66(s,1H),11.41(bs,1H),8.67(t,1H),8.57(d,1H),8.03(d,1H),7.83(dd,1H),7.52−7.47(m,3H),7.34(d,2H),7.17(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.38(dd,1H),6.20(d,1H),4.45(d,2H),4.31(d,2H),3.57(td,2H),3.07(bs,4H),2.75(bs,2H),2.25−2.11(m,6H),1.95(bs,2H),1.38(t,2H),1.32(s,3H),0.92(s,6H)。
[実施例39]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例39A]
6−((ジベンジルアミノ)メチル)−1,4−ジオキセパン−6−オール
実施例25C(1.8g)のジクロロメタン(30mL)溶液にベンズアルデヒド(3.82g)と酢酸(0.5mL)を加えた後、レジン担持シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.4mmol/g,4.5g)を加えた。混合液を一晩撹拌した。次に混合液を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムにロードし、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出させ、標記化合物を得た。
[実施例39B]
N,N−ジベンジル−1−(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メタンアミン
実施例39A(256mg)のジクロロメタン(33mL)溶液にビス(2−メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(2mL,1Mテトラヒドロフラン溶液)を加えた。混合液を一晩撹拌した。次に混合液を氷水に注ぎ、ジクロロメタン(50mL)で3回抽出した。有機抽出層を合わせてNaHCO水溶液、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、20%酢酸エチル/ヘプタンを使用して粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
[実施例39C]
(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メタンアミン
実施例39B(200mg)のメタノール(20mL)溶液にラネーNi(30mg)を加えた。混合液を30psi水素下に一晩撹拌した。濾過及び濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例39D]
4−(((6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例39Cを使用することにより製造した。
[実施例39E]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例39Dを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.70(s,1H),11.60−11.67(m,1H),9.48−9.71(m,1H),8.52−8.70(m,2H),8.04(d,1H),7.83(dd,1H),7.46−7.62(m,3H),7.39(d,2H),7.20(d,1H),7.08(d,2H),6.71(dd,1H),6.40(dd,1H),6.25(s,1H),3.49−4.03(m,9H),2.99−3.19(m,2H),2.62−2.84(m,2H),2.15−2.31(m,4H),1.97−2.05(m,4H),1.37−1.53(m,4H),0.94(s,6H)。
[実施例40]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例40A]
N,N−ジベンジル−1−(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メタンアミン
実施例39A(300mg)をテトラヒドロフラン(3mL)とHMPA(ヘキサメチルホスホラミド,3mL)に溶解した溶液にNaH(200mg,60%鉱油分散物)を加えた。混合液を30分間撹拌後、CHI(0.6g)を加えた。次に混合液を50℃で一晩撹拌した。混合液をNHCl水溶液に注ぎ、酢酸エチル(100mL)で3回抽出した。有機抽出層を合わせて3回水洗し、ブライン洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過及び濃縮後、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、シリカゲルカラムにロードし、20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出させ、標記化合物を得た。
[実施例40B]
(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メタンアミン
実施例40A(200mg)のメタノール(20mL)溶液にラネーNi(50mg)を加えた。混合液を30psi水素下に一晩撹拌した。濾過後、溶媒を減圧蒸発させ、標記化合物を得た。
[実施例40C]
4−(((6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例40Bを使用することにより製造した。
[実施例40D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例40Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.68(s,1H),8.57(d,1H),8.49(t,1H),8.05(d,1H),7.43−7.58(m,3H),7.34(d,2H),7.12(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.87−4.09(m,3H),3.61−3.81(m,5H),3.38−3.51(m,2H),2.99−3.15(m,4H),2.70−2.90(m,2H),2.08−2.33(m,5H),1.90−2.01(m,3H),1.39(t,2H),1.17(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例41]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(トランス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例41A]
トランス−3−(ヒドロキシメチル)シクロブタンカルボニトリル
3−メチレンシクロブタンカルボニトリル(5.6g)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液にカテコールボラン(7.1mL)を加え、混合液を24時間撹拌した。エタノール(25mL)をゆっくりと加えることにより反応混合液をクエンチし、混合液をエタノール(75mL)とテトラヒドロフラン(100mL)に注いだ。これに2M NaOH水溶液(150mL)を加え、30% H水溶液(150mL)を1時間かけてゆっくりと加えた。混合液を更に3時間撹拌し、酢酸エチル(500mL)で希釈した。層分離し、有機層を1M NaOH水溶液で2回洗浄し、ブライン洗浄し、濃縮した。5−100%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物とそのシス−ジアステレオマーを別々に得た。
[実施例41B]
メタンスルホン酸(トランス−3−シアノシクロブチル)メチル
実施例41A(1.35g)とジイソプロピルエチルアミン(2.33mL)の−20℃のジクロロメタン(50mL)溶液に塩化メシル(1.0mL)を加えた。混合液を1時間撹拌した。反応混合液をジクロロメタン(200mL)に注ぎ、2回水洗し、ブライン洗浄し、濃縮した。10−100%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を別に得た。
[実施例41C]
4−(((トランス−3−シアノシクロブチル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例41B(5.6g)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液にアジ化ナトリウム(1.1g)を加え、混合液を24時間撹拌した。反応混合液を水(75mL)に注ぎ、エーテル(100mL)で2回抽出した。有機層を合わせて10mLまで濃縮した。テトラヒドロフラン(25mL)を加え、得られた混合液にトリフェニルホスフィン(2.2g)と水(0.3mL)を加え、反応液を24時間撹拌した。硫酸ナトリウム(5g)と4−フルオロ−3−ニトロベンゼンスルホンアミド(1.86g)を加え、反応液を40℃で2時間撹拌した。混合液を酢酸エチル(300mL)で希釈した。層分離し、有機層をブライン洗浄し、濃縮した。50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例41D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(トランス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例41Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.67(s,1H),11.35(br s,1H),8.56(m,1H),8.54(s,1H),8.04(s,1H),7.80(d,1H),7.51(m,2H),7.34(d,2H),7.09(d,1H),7.04(d,2H),6.69(d,1H),6.39(d,1H),6.19(s,1H),3.51(m,2H),3.40(m,1H),3.07(m,4H),2.78(m,1H),2.75(m,2H),2.38(m,2H),2.20(m,6H),1.95(s,2H),1.38(t,2H),1.24(m,1H),0.92(m,6H),0.85(m,2H)。
[実施例42]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(シス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例42A]
シス−3−(ヒドロキシメチル)シクロブタンカルボニトリル
実施例41Aから標記化合物も単離した。
[実施例42B]
メタンスルホン酸(シス−3−シアノシクロブチル)メチル
標記化合物は実施例41Bで実施例41Aの代わりに実施例42Aを使用することにより製造した。
[実施例42C]
4−(((シス−3−シアノシクロブチル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例41Cで実施例41Bの代わりに実施例42Bを使用することにより製造した。
[実施例42D]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(シス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例42Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),11.35(br s,1H),8.55(m,2H),8.04(s,1H),7.81(d,1H),7.51(m,2H),7.34(d,2H),7.06(d,1H),7.04(d,2H),6.69(d,1H),6.39(d,1H),6.19(s,1H),3.47(m,2H),3.32(m,1H),3.07(m,4H),2.75(m,2H),2.65(m,1H),2.38(m,2H),2.20(m,6H),1.95(s,2H),1.38(t,2H),1.24(m,1H),0.92(m,6H),0.86(m,2H)。
[実施例43]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例43A]
4−(((1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−1,1−ジオキシド塩酸塩を使用することにより製造した。
[実施例43B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例43Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)δppm 11.67(s,1H),11.42(bs,1H),8.66(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.81(dd,1H),7.56−7.48(m,3H),7.34(d,2H),7.13(d,1H),7.04(d,2H),6.68(d,1H),6.39(dd,1H),6.19(d,1H),3.37(t,2H),3.17−3.00(m,8H),2.73(bs,2H),2.26−2.03(m,9H),1.95(bs,2H),1.68(m,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例44]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例44A]
(R)−2−(((R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)メチル)オキシラン
標記化合物は実施例24CでR,R−(サレン)Co(II)錯体(CAS#176763−62−5)の代わりにS,S−(サレン)Co(II)錯体(CAS#188264−84−8)を使用することにより製造した。
[実施例44B]
(R)−2−((R)−オキシラン−2−イルメトキシ)プロパン−1−オール
標記化合物は実施例35Gで実施例35Fの代わりに実施例44Aを使用することにより製造した。
[実施例44C]
((2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール
標記化合物は実施例24Eで実施例24Dの代わりに実施例44Bを使用することにより製造した。
[実施例44D]
メタンスルホン酸((2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
標記化合物は実施例24Fで実施例24Eの代わりに実施例44Cを使用することにより製造した。
[実施例44E]
(2S,5R)−2−(アジドメチル)−5−メチル−1,4−ジオキサン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例44Dを使用することにより製造した。
[実施例44F]
((2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
標記化合物は実施例9Cで実施例9Bの代わりに実施例44Eを使用することにより製造した。
[実施例44G]
4−(((2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例44Fを使用することにより製造した。
[実施例44H]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例44Gを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.66(s,1H),8.57(t,1H),8.55(d,1H),8.03(d,1H),7.83(dd,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.10(d,1H),7.03(d,2H),6.67(dd,1H),6.38(m,1H),6.19(d,1H),3.81(ddd,2H),3.72(m,1H),3.52(m,2H),3.36(m,2H),3.20(dd,1H),3.07(br m,4H),2.76(br s,2H),2.20(br m,4H),2.14(br m,2H),1.95(br m,2H),1.38(t,2H),0.98(d,3H),0.92(s,6H)。
[実施例45]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例45A]
(S)−((2−(アリルオキシ)プロポキシ)メチル)ベンゼン
標記化合物は実施例24Aで(R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オールの代わりに(S)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オールを使用することにより製造した。
[実施例45B]
(S)−2−((R)−オキシラン−2−イルメトキシ)プロパン−1−オール
標記化合物は実施例24Bで実施例24Aの代わりに実施例45Aを使用することにより製造した。
[実施例45C]
(R)−2−(((S)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)メチル)オキシラン
標記化合物は実施例24CでR,R−(サレン)Co(II)錯体(CAS#176763−62−5)の代わりにS,S−(サレン)Co(II)錯体(CAS#188264−84−8)を使用し、実施例24Bの代わりに実施例45Bを使用することにより製造した。
[実施例45D]
(S)−2−((S)−オキシラン−2−イルメトキシ)プロパン−1−オール
標記化合物は実施例35Gで実施例35Fの代わりに実施例45Cを使用することにより製造した。
[実施例45E]
((2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール
標記化合物は実施例24Eで実施例24Dの代わりに実施例45Dを使用することにより製造した。
[実施例45F]
メタンスルホン酸((2R,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチル
標記化合物は実施例24Fで実施例24Eの代わりに実施例45Eを使用することにより製造した。
[実施例45G]
(2S,5S)−2−(アジドメチル)−5−メチル−1,4−ジオキサン
標記化合物は実施例1Lで実施例1Kの代わりに実施例45Fを使用することにより製造した。
[実施例45H]
((2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メタンアミン
標記化合物は実施例9Cで実施例9Bの代わりに実施例45Gを使用することにより製造した。
[実施例45I]
4−(((2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル)メチルアミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例45Hを使用することにより製造した。
[実施例45J]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例45Iを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.67(s,1H),8.57(d,1H),8.55(t,1H),8.03(d,1H),7.83(dd,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.11(d,1H),7.03(d,2H),6.68(dd,1H),6.38(m,1H),6.20(d,1H),3.84,3.78,3.70,3.66(all m,5H),3.54,3.49(both m,3H),3.08(br m,4H),2.76(br s,2H),2.20(br m,4H),2.14(br m,2H),1.95(br m,2H),1.38(t,2H),1.09(d,3H),0.92(s,6H)。
[実施例46]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例46A]
(4−カルバモイルテトラヒドロピラン−4−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド(1000mg)をアセトニトリル(30mL)と1−メチルピロリジノン(10mL)に加え、撹拌した。N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(77mg)を加えた後、二炭酸ジ−tert−ブチル(1.45g)を加えた。混合液を室温で1時間撹拌後、溶媒のアセトニトリル部分を減圧蒸発により除去した。混合液を酢酸エチルに加え、3回水洗した。次に混合液をブライン洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、溶媒を除去し、生成物をそれ以上精製せずに利用した。
[実施例46B]
(4−シアノテトラヒドロピラン−4−イルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
実施例46A(1.63g)をテトラヒドロフラン(60mL)に溶解し、1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(1.58g)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、生成物を酢酸エチルに溶解した。溶液を3回水洗し、ブライン洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、溶媒を除去し、生成物をそれ以上精製せずに利用した。
[実施例46C]
4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニトリル=トリフルオロ酢酸塩
実施例46B(610mg)をジクロロメタン(20mL)に溶解した。2,2,2−トリフルオロ酢酸(1.95mL)を加え、混合液を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗生成物をジクロロメタンに溶解し、溶媒を再び減圧除去した。次に生成物にジエチルエーテルを加えてトリチュレーションし、減圧乾燥した。
[実施例46D]
4−[(4−シアノテトラヒドロピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例46Cを使用することにより製造した。
[実施例46E]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例46Dを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.66(s,1H),11.37(bs,1H),8.65(t,1H),8.57(d,1H),8.04(d,1H),7.85(dd,1H),7.52(dd,2H),7.49(d,1H),7.44(d,1H),7.34(d,2H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.38(t,1H),6.20(d,1H),3.92(dd,2H),3.83(d,2H),3.46(t,2H),3.08(s,4H),2.76(s,2H),2.27−2.12(m,6H),1.95(s,2H),1.89(d,2H),1.74(td,2H),1.38(t,2H),0.92(s,6H)。
[実施例47]
N−[(4−{[(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例47A]
(1−アセチルピペリジン−4−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
(ピペリジン−4−イルメチル)カルバミン酸tert−ブチル(600mg)をジクロロメタン(20mL)に溶解した。トリエチルアミン(1.17mL)を加え、無水酢酸(0.26mL)を加えた。溶液を室温で16時間混合し、溶媒を減圧除去した。生成物をそれ以上精製せずに利用した。
[実施例47B]
1−(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル)エタノン=トリフルオロ酢酸塩
実施例47A(718mg)をジクロロメタン(20mL)に溶解した。2,2,2−トリフルオロ酢酸(4.32mL)を加え、溶液を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、生成物をジクロロメタンに溶解し、溶媒を再び減圧除去した。次に生成物にジエチルエーテルを加えてトリチュレーションし、減圧乾燥した。
[実施例47C]
4−[(1−アセチルピペリジン−4−イルメチル)アミノ]−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例47Bを使用することにより製造した。
[実施例47D]
N−[(4−{[(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例47Cを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),11.35(bs,1H),8.62(t,1H),8.57(d,1H),8.04(d,1H),7.81(dd,1H),7.52(dd,2H),7.49(d,1H),7.34(d,2H),7.11(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(t,1H),6.19(d,1H),4.38(d,1H),3.81(d,1H),3.07(s,4H),2.98(t,1H),2.75(s,2H),2.48(t,1H),2.24−2.11(m,6H),1.98(s,3H),1.95(s,2H),1.88(m,2H),1.72(t,2H),1.38(t,2H),1.22−0.98(m,3H),0.92(s,6H)。
[実施例48]
4−(4−{[2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例48A]
2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボン酸メチル
標記化合物は実施例1Bで4−クロロフェニルボロン酸の代わりに2−フルオロ−4−クロロフェニルボロン酸を使用することにより製造した。
[実施例48B]
(2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メタノール
標記化合物は実施例1Cで実施例1Bの代わりに実施例48Aを使用することにより製造した。
[実施例48C]
2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボアルデヒド
実施例48B(500mg)をジクロロメタン(19mL)に溶解し、デス・マーチン・ペルヨージナン(950mg)を加え、反応液を室温で2時間撹拌した。次に反応液を濃縮し、粗生成物をジエチルエーテルと2M NaCO水溶液で分液した。有機層をブライン洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。9/1ヘプタン/酢酸エチルを使用して粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例48D]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
実施例1H(20.5g)とピペラジン(37.0g)をジメチルスルホキシド(200mL)に加えた混合液を110℃まで24時間加熱し、混合液を室温まで冷却した。混合液を水(1L)に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出した。抽出層を合わせて2回水洗し、ブライン洗浄し、濾過し、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例48E]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
実施例48C(450mg)と実施例48D(600mg)のジクロロメタン(6mL)溶液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(540mg)を加えた。混合液を一晩撹拌した。混合液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、水洗し、ブライン洗浄した。NaSOで乾燥後、粗生成物を濾過し、1/1ヘプタン/酢酸エチルを使用してシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例48F]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
標記化合物は実施例1Jで実施例1Iの代わりに実施例48Eを使用することにより製造した。
[実施例48G]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例48H]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Jの代わりに実施例48Fを使用し、実施例1Nの代わりに実施例48Gを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),8.61(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.50(m,3H),7.35(dd,1H),7.21(dd,1H),7.10(m,2H),6.68(dd,1H),6.39(m,1H),6.20(d,1H),3.85(dd,2H),3.27(m,4H),3.07(br m,4H),2.67(br s,2H),2.17(br m,6H),1.90(br m,2H),1.88(m,1H),1.61(dd,2H),1.40(t,2H),1.27(ddd,2H),0.92(s,6H)。
[実施例49]
4−(4−{[2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例49A]
2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボン酸メチル
標記化合物は実施例1Bで4−クロロフェニルボロン酸の代わりに3−フルオロ−4−クロロフェニルボロン酸を使用することにより製造した。
[実施例49B]
(2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メタノール
標記化合物は実施例1Cで実施例1Bの代わりに実施例49Aを使用することにより製造した。
[実施例49C]
2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボアルデヒド
標記化合物は実施例48Cで実施例48Bの代わりに実施例49Bを使用することにより製造した。
[実施例49D]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
標記化合物は実施例48Eで実施例48Cの代わりに実施例49Cを使用することにより製造した。
[実施例49E]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
標記化合物は実施例1Jで実施例1Iの代わりに実施例49Dを使用することにより製造した。
[実施例49F]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Jの代わりに実施例49Eを使用し、実施例1Nの代わりに実施例48Gを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.69(s,1H),8.61(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.50(m,3H),7.32(dd,1H),7.23(dd,1H),7.11(d,1H),7.03(m,1H),6.68(dd,1H),6.39(m,1H),6.20(d,1H),3.85(dd,2H),3.27(m,4H),3.07(br m,4H),2.75(br s,2H),2.21(br m,4H),2.14(br m,2H),1.96(s,2H),1.89(m,1H),1.61(dd,2H),1.38(t,2H),1.26(ddd,2H),0.92(s,6H)。
[実施例50]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例50A]
4−[(4−エチルテトラヒドロピラン−4−イルメチル)アミノ]−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを使用することにより製造した。
[実施例50B]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例50Aを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),11.37(bs,1H),8.57(d,1H),8.37(t,1H),8.05(d,1H),7.84(dd,1H),7.52(dd,2H),7.49(d,1H),7.34(d,2H),7.22(d,1H),7.04(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(t,1H),6.19(d,1H),3.68−3.52(m,4H),3.35(q,2H),3.07(s,4H),2.76(s,2H),2.25−2.11(m,6H),1.95(s,2H),1.55−1.35(m,8H),0.92(s,6H),0.82(t,3H)。
[実施例51]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキセパン−6−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例51A]
2−(1,4−ジオキセパン−6−イリデン)酢酸tert−ブチル
2−(ジエトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(16.9g)のTHF(250mL)溶液に冷却(0℃)下に水素化ナトリウム(60%鉱油分散物,2.7g)を20分間かけて少量ずつ加え、混合液を更に10分間撹拌した。実施例25A(6.5g)のTHF(10mL)溶液を加え、室温まで昇温しながら反応混合液を1時間撹拌した。次に混合液を水(200mL)に注ぎ、エーテル(2×300mL)で抽出した。エーテル抽出層を合わせて水洗し、ブライン洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。10%酢酸エチル/ヘプタンを使用してシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例51B]
2−(1,4−ジオキセパン−6−イル)酢酸tert−ブチル
250mL容ステンレス鋼耐圧瓶内で5% Pd/C(湿潤品JM#9,1.6g)に実施例51A(8.4g)とTHF(100mL)を加え、混合液を30psiで30分間撹拌した。混合液をナイロンメンブレンで濾過し、濃縮した。
[実施例51C]
2−(1,4−ジオキセパン−6−イル)酢酸
実施例51B(8.4g)をジクロロメタン(100mL)/TFA(100mL)に加えて1時間撹拌し、混合液を濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例51D]
((1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル)カルバミン酸ベンジル
実施例51C(3.88g)、ジフェニルホスホリルアジド(6.67g)、ベンジルアルコール(5.04mL)及びトリエチルアミン(3.4mL)のトルエン(50mL)溶液を90℃で48時間撹拌した。混合液を冷却して水(100mL)に注ぎ、エーテル(2×200mL)で抽出した。抽出層を合わせて水洗し、ブライン洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。5−20%酢酸エチル/ヘプタンを使用してシリカゲルクロマトグラフィーに供し、標記化合物を得た。
[実施例51E]
(1,4−ジオキセパン−6−イル)メタンアミン
250mL容ステンレス鋼耐圧瓶内で20% Pd(OH)/C(湿潤品,0.4g)に実施例51D(4g)とエタノール(60mL)を加え、反応混合液を30psi及び50℃で30分間撹拌した。混合液をナイロンメンブレンで濾過し、濃縮し、標記化合物を得た。
[実施例51F]
4−(((1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル)アミノ)−3−ニトロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は実施例1Nで実施例1Mの代わりに実施例51Eを使用することにより製造した。
[実施例51G]
4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキセパン−6−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Nの代わりに実施例51Fを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),11.35(br s,1H),8.70(m,1H),8.56(s,1H),8.04(s,1H),7.81(d,1H),7.50(m,3H),7.34(d,2H),7.07(d,1H),7.04(d,2H),6.69(d,1H),6.39(d,1H),6.19(s,1H),3.86(dd,2H),3.68(m,4H),3.64(dd,2H),3.37(m,2H),3.07(m,4H),2.76(m,2H),2.35(m,1H),2.20(m,4H),2.14(m,2H),1.95(m,2H),1.38(m,2H),0.92(m,6H)。
[実施例52]
4−(4−{[2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例52A]
2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボン酸メチル
標記化合物は実施例1Bで4−クロロフェニルボロン酸の代わりに4−シクロプロピルフェニルボロン酸を使用することにより製造した。
[実施例52B]
(2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メタノール
標記化合物は実施例1Cで実施例1Bの代わりに実施例52Aを使用することにより製造した。
[実施例52C]
2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボアルデヒド
標記化合物は実施例48Cで実施例48Bの代わりに実施例52Bを使用することにより製造した。
[実施例52D]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
標記化合物は実施例48Eで実施例48Cの代わりに実施例52Cを使用することにより製造した。
[実施例52E]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
標記化合物は実施例1Jで実施例1Iの代わりに実施例52Dを使用することにより製造した。
[実施例52F]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Jの代わりに実施例52Eを使用し、実施例1Nの代わりに実施例48Gを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.67(s,1H),8.59(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.50(m,3H),7.09(d,1H),6.97(d,2H),6.87(d,2H),6.68(dd,1H),6.39(m,1H),6.20(d,1H),3.85(dd,2H),3.27(m,4H),3.08(br m,4H),2.78(br s,2H),2.20(br m,4H),2.13(br m,2H),1.93(s,2H),1.86(m,2H),1.61(dd,2H),1.37(t,2H),1.27(ddd,2H),0.92(s,6H),0.89(m,2H),0.61(m,2H)。
[実施例53]
4−(4−{[2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例53A]
2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボン酸メチル
標記化合物は実施例1Bで4−クロロフェニルボロン酸の代わりに3,4−ジクロロフェニルボロン酸を使用することにより製造した。
[実施例53B]
(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メタノール
標記化合物は実施例1Cで実施例1Bの代わりに実施例53Aを使用することにより製造した。
[実施例53C]
2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボアルデヒド
標記化合物は実施例48Cで実施例48Bの代わりに実施例53Bを使用することにより製造した。
[実施例53D]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸メチル
標記化合物は実施例48Eで実施例48Cの代わりに実施例53Cを使用することにより製造した。
[実施例53E]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸
標記化合物は実施例1Jで実施例1Iの代わりに実施例53Dを使用することにより製造した。
[実施例53F]
2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)−4−(4−((2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−ニトロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)フェニルスルホニル)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Jの代わりに実施例53Eを使用し、実施例1Nの代わりに実施例48Gを使用することにより製造した。H NMR(400MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.68(s,1H),8.60(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.52(m,4H),7.29(d,1H),7.11(d,1H),7.02(dd,1H),6.68(dd,1H),6.39(m,1H),6.20(d,1H),3.85(dd,2H),3.27(m,4H),3.07(br m,4H),2.76(br s,2H),2.21(br m,4H),2.14(br m,2H),1.96(s,2H),1.89(m,1H),1.61(dd,2H),1.38(t,2H),1.26(ddd,2H),0.92(s,6H)。
[実施例54]
4−[4−({2−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
[実施例54A]
2−(4−ジフルオロメチルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボン酸メチルエステル
標記化合物は実施例1Bで4−クロロフェニルボロン酸の代わりに(4−(ジフルオロメチル)フェニル)ボロン酸を使用することにより製造した。
[実施例54B]
[2−(4−ジフルオロメチルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニル]メタノール
標記化合物は実施例1Cで実施例1Bの代わりに実施例54Aを使用することにより製造した。
[実施例54C]
2−(4−ジフルオロメチルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エンカルボアルデヒド
標記化合物は実施例48Cで実施例48Bの代わりに実施例54Bを使用することにより製造した。
[実施例54D]
4−{4−[2−(4−ジフルオロメチルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニルメチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)安息香酸メチルエステル
標記化合物は実施例48Eで実施例48Cの代わりに実施例54Cを使用することにより製造した。
[実施例54E]
4−{4−[2−(4−ジフルオロメチルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エニルメチル]ピペラジン−1−イル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)安息香酸
標記化合物は実施例1Jで実施例1Iの代わりに実施例54Dを使用することにより製造した。
[実施例54F]
4−[4−({2−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
標記化合物は実施例1Oで実施例1Jの代わりに実施例54Eを使用し、実施例1Nの代わりに実施例48Gを使用することにより製造した。H NMR(300MHz,ジメチルスルホキシド−d)d 11.67(s,1H),11.38(bs,1H),8.59(t,1H),8.56(d,1H),8.04(d,1H),7.80(dd,1H),7.53−7.47(m,5H),7.16(d,2H),7.11(d,1H),6.99(t,1H),6.68(dd,1H),6.39(t,1H),6.19(d,1H),3.85(dd,2H),3.27(m,4H),3.07(s,4H),2.75(s,2H),2.23−2.13(m,6H),1.97(s,2H),1.89(m,1H),1.62(d,2H),1.40(t,2H),1.36(m,2H),0.93(s,6H)。
Bcl−2結合性データ
時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)アッセイを使用して抗アポトーシスBcl−2蛋白質の結合剤及びその阻害剤としての本発明の化合物の有用性の判定を行った。Tb抗GST抗体はInvitrogen(カタログ番号PV4216)から購入した。
プローブ合成
特に指定しない限り、全試薬は業者から入手した。ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、ジクロロメタン(DCM)、N−メチルピロリドン(NMP)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HBTU)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)及びピペリジンを含むペプチド合成試薬はApplied Biosystems,Inc.(ABI),Foster City,CA又はAmerican Bioanalytical,Natick,MAから入手した。プレロード型9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)アミノ酸カートリッジ(Fmoc−Ala−OH,Fmoc−Cys(Trt)−OH,Fmoc−Asp(tBu)−OH,Fmoc−Glu(tBu)−OH,Fmoc−Phe−OH,Fmoc−Gly−OH,Fmoc−His(Trt)−OH,Fmoc−Ile−OH,Fmoc−Leu−OH,Fmoc−Lys(Boc)−OH,Fmoc−Met−OH,Fmoc−Asn(Trt)−OH,Fmoc−Pro−OH,Fmor−Gln(Trt)−OH,Fmoc−Arg(Pbf)−OH,Fmoc−Ser(tBu)−OH,Fmoc−Thr(tBu)−OH,Fmoc−Val−OH,Fmoc−Trp(Boc)−OH,Fmoc−Tyr(tBu)−OH)はABI又はAnaspec,San Jose,CAから入手した。ペプチド合成用樹脂(Fmoc−RinkアミドMBHA樹脂)及びFmoc−Lys(Mtt)−OHはNovabiochem,San Diego,CAから入手した。単一異性体6−カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(6−FAM−NHS)はAnaspecから入手した。トリフルオロ酢酸(TFA)はOakwood Products,West Columbia,SCから入手した。チオアニソール、フェノール、トリイソプロピルシラン(TIS)、3,6−ジオキサ−1,8−オクタンジチオール(DODT)及びイソプロパノールはAldrich Chemical Co.,Milwaukee,WIから入手した。マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量スペクトル(MALDI−MS)はApplied Biosystems Voyager DE−PRO MSで記録した。エレクトロスプレー質量スペクトル(ESI−MS)はFinnigan SSQ7000(Finnigan Corp.,San Jose,CA)で正負両イオンモードにて記録した。
固相ペプチド合成(SPPS)の一般手順
ABI433Aペプチド合成機で1容器当たり最大250μmolのプレロード型Wang樹脂を使用し、250μmolスケールFastmoc(TM)カップリングサイクルを使用してペプチドを合成した。フルオロフォアの結合位置には1mmolのFmoc−Lys(Mtt)−OHをカートリッジに充填し、それ以外は1mmolの標準Fmoc−アミノ酸を充填したプレロード型カートリッジを導電率フィードバックモニター下で使用した。標準カップリング条件下でカートリッジ当たり1mmolの酢酸を使用することによりN末端アセチル化を行った。
リジンからの4−メチルトリチル(Mtt)基の除去
合成機からの樹脂をDCMで3回洗浄し、湿潤状態に維持した。95:4:1ジクロロメタン:トリイソプロピルシラン:トリフルオロ酢酸150mLを樹脂ベッドに30分間通液した。混液は濃黄色になった後、淡黄色になった。DMF 100mLをベッドに15分間通液した。次に樹脂をDMFで3回洗浄し、濾過した。ニンヒドリン試験は第1級アミンに対して強いシグナルを示した。
6−カルボキシフルオレセイン−NHS(6−FAM−NHS)による樹脂標識
樹脂を1% DIEA/DMF中、2当量の6−FAM−NHSで処理し、周囲温度で一晩撹拌ないし振盪した。完了したら、樹脂を排出し、DMFで3回、(1×DCM及び1×メタノール)で3回洗浄し、乾燥し、ニンヒドリン試験で陰性のオレンジ色の樹脂を得た。
樹脂固定化ペプチドの切り出し及び脱保護の一般手順
80% TFA、5%水、5%チオアニソール、5%フェノール、2.5% TIS及び2.5% EDTから構成される切り出し用カクテル(1mL/0.1g樹脂)中で周囲温度にて3時間振盪することによりペプチドを樹脂から切り出した。濾過し、TFAで2回リンスすることにより樹脂を除去した。濾液からTFAを蒸発させ、生成物をエーテル(10mL/0.1g樹脂)で沈殿させ、遠心により回収し、エーテル(10mL/0.1g樹脂)で2回洗浄し、乾燥し、粗製ペプチドを得た。
ペプチド精製の一般手順
Gilson分取HPLCシステムでUnipoint(R)解析ソフトウェア(Gilson,Inc.,Middleton,WI)を実行し、粒子径15μm、細孔径100ÅのDelta−Pak(TM)C18粒子を充填した25×100mmセグメント2本を含むラジアルコンプレッションカラムで以下のグラジエント法の1種を使用して溶出を行い、粗製ペプチドを精製した。1回注入当たり1〜2mlの粗製ペプチド溶液(90% DMSO/水中10mg/mL)を精製した。各回のランからの生成物を含むピークをプールし、凍結乾燥した。全ての回の分取ランはバッファーA:0.1% TFA水溶液及びバッファーB:アセトニトリルを溶離液として20mL/minで実施した。
分析用HPLCの一般手順
ダイオードアレー検出器とHewlett−Packard 1046A蛍光検出器を接続したHewlett−Packard 1200シリーズシステムでHPLC 3D ChemStationソフトウェアバージョンA.03.04(Hewlett−Packard.Palo Alto,CA)を実行し、粒子径5μm、細孔径120ÅのODS−AQ粒子を充填した4.6×250mm YMCカラムで出発条件下に7分間予め平衡化後に以下のグラジエント法の1種を使用して溶出を行い、分析用HPLCを実施した。溶離液はバッファーA:0.1% TFA水溶液及びバッファーB:アセトニトリルとした。全グラジエントの流速は1mL/minとした。
F−Bakペプチドプローブ:アセチル−(配列番号1)GQVGRQLAIIGDK(6−FAM)−(配列番号2)INR−NH
一般ペプチド合成手順を使用してFmoc−RinkアミドMBHA樹脂を延長し、保護基で保護された樹脂固定化ペプチド(1.020g)を得た。上述したようにMtt基を除去し、6−FAM−NHSで標識し、切り出し、脱保護し、オレンジ色固体として粗生成物を得た(0.37g)。この生成物をRP−HPLCにより精製した。主ピークに相当する画分を分析用RP−HPLCにより試験し、高純度の画分を単離し、凍結乾燥し、主ピークから黄色い固体として標記化合物(0.0802g)を得た。MALDI−MS m/z=2137.1[(M+H)]。
F−Bakペプチドプローブ:アセチル−(配列番号1)GQVGRQLAIIGDK(6−FAM)−(配列番号2)INR−NHの代替合成法
フルオレセイン(6−FAM)で標識したリジンには1mmolのFmoc−Lys(4−メチルトリチル)をカートリッジに秤量し、それ以外はプレロード型1mmolアミノ酸カートリッジを使用してApplied Biosystems 433A自動ペプチド合成機でFastmoc(TM)カップリングサイクルを実行し、0.25mmolのFmoc−RinkアミドMBHA樹脂(Novabiochem)上で保護ペプチドを構築した。上述したように1mmolの酢酸をカートリッジに添加し、カップリングさせることによりN末端アセチル基を導入した。95:4:1 DCM:TIS:TFA(v/v/v)の溶液を樹脂に15分間通液した後、ジメチルホルムアミドを通液してクエンチすることにより、4−メチルトリチル基の選択的除去を行った。単一異性体6−カルボキシフルオレセイン−NHSを1% DIEAのDMF溶液中でリジン側鎖と反応させ、ニンヒドリン試験により反応の完了を確認した。ペプチドを樹脂から切り出し、80:5:5:5:2.5:2.5 TFA/水/フェノール/チオアニソール/トリイソプロピルシラン/3,6−ジオキサ−1,8−オクタンジチオール(v/v/v/v/v/v)で処理することにより側鎖を脱保護し、粗製ペプチドをジエチルエーテルで沈殿させることにより回収した。粗製ペプチドを逆相高性能液体クロマトグラフィーにより精製し、その純度と種類を分析用逆相高性能液体クロマトグラフィーとマトリックス支援レーザー脱離質量分析法により確認した(m/z=2137.1((M+H)))。
時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)アッセイ
代表的化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)で50μM(出発濃度の2倍;10% DMSO)から出発して段階希釈し、10μLを384ウェルプレートに移した。次に、蛋白質/プローブ/抗体混液10μLを表1に示す最終濃度で各ウェルに加えた。次に試料をシェーカーで1分間混合し、更に3時間室温でインキュベートした。アッセイ毎にプローブ/抗体と蛋白質/プローブ/抗体を夫々陰性及び陽性対照として各アッセイプレートに加えた。340/35nm励起フィルターと520/525(F−Bakペプチド)発光フィルター及び495/510nm(Tb標識抗ヒスチジン抗体)発光フィルターを使用してEnvision(Perkin Elmer)で蛍光を測定した。ワンの式を使用して解離定数(K)を求め、下表2に示す(Wang Z.−X.,An Exact Mathematical Expression For Describing Competitive Binding Of Two Different Ligands To A Protein Molecule.FEBS Lett.1995,360:111−4)。
Figure 2019038820
次に試料をシェーカーで1分間混合し、更に3時間室温でインキュベートした。アッセイ毎にプローブ/抗体と蛋白質/プローブ/抗体を夫々陰性及び陽性対照として各アッセイプレートに加えた。340/35nm励起フィルターと520/525(F−Bakペプチド)発光フィルター及び495/510nm(Tb標識抗ヒスチジン抗体)発光フィルターを使用してEnvision(Perkin Elmer)で蛍光を測定した。
ワンの式を使用して化合物の阻害定数(K)を求めた(Wang Zx,.An Exact Mathematical Expression For Describing Competitive Binding Of Two Different Ligands To A Protein Molecule.FEBS Lett.1995,360:111−4)。化合物のKを所定の数値に対して「<」(未満)と記載する場合には、(例えばBcl−2に対する)結合親和性値が使用したアッセイの検出限界よりも小さいことを意味するものである。本発明の化合物の阻害定数(K)を表2に示す。
Figure 2019038820
阻害定数(K)は酵素−阻害剤複合体又は蛋白質/低分子複合体(但し、この低分子はある蛋白質と別の蛋白質もしくはペプチドとの結合を阻害している)の解離定数である。従って、K値が大きいと結合親和性が低く、K値が小さいと結合親和性が高い。表2はBcl−2蛋白質に対するBak BH3ペプチドプローブの阻害に関する阻害定数を示し、本発明の化合物は抗アポトーシスBcl−2蛋白質に対して高い結合親和性をもつことが分かる。従って、前記化合物は疾病期間中に抗アポトーシスBcl−2蛋白質が発現される疾病の治療に有用であると予想される。
生物学的データ
RS4;11細胞生存性アッセイ
急性リンパ芽球性白血病(ALL)細胞株RS4;11を初代ヒト細胞株として使用し、Bcl−2選択的薬剤のインビトロ細胞活性とそのインビボ効力を評価した。従来の研究は、内因性アポトーシス経路の遮断を分類するミトコンドリアアッセイであるBH3プロファイリングにより、RS4;11細胞が生存に関してBCL−2に強く依存し、Bcl−2ファミリーメンバー阻害剤ABT−737に対して感受性であることを示している(Blood,2008,Vol.111,2300−2309)。RS4;11ではアポトーシス促進性BH3蛋白質Bimと複合体化したBcl−2が優勢であることから、これらの細胞は生存に関してそれらが依存する抗アポトーシス蛋白質Bcl−2の拮抗作用により「プライミング」される、即ち細胞死を起こし易くなると予想される。
2mM L−グルタミン、10% FBS、1mMピルビン酸ナトリウム、2mM HEPES、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)、4.5g/Lグルコースを添加したRPMI−1640を37℃、5% CO下に維持し、RS4;11細胞を培養した。化合物のインビトロ細胞活性を試験するために、96ウェルマイクロタイタープレートに1ウェル当たり50,000個の細胞を播種し、5% CO下の加湿チャンバー内で10%ヒト血清の存在下に48時間処理した。CellTiter Glo(Promega)を製造業者の推奨に従って使用し、細胞毒性値EC50値を評価した。EC50値は未処理対照細胞に対する処理後に生存可能な細胞の百分率として求めた。
Figure 2019038820
表3から明らかなように、本発明の化合物は細胞コンテクストにおいて抗アポトーシスBcl−2蛋白質を機能的に阻害するために有用である。内因性アポトーシス経路の遮断を分類するミトコンドリアアッセイであるBH3プロファイリングによると、急性リンパ芽球性白血病(ALL)細胞株RS4;11は生存に関してBcl−2に対する依存性が高く、Bcl−2ファミリーメンバー阻害剤ABT−737に対して感受性であることが示されている(Blood,2008,Vol.111,2300−2309)。化合物がRS4;11細胞を死滅させる能力はこれらの化合物が抗アポトーシスBcl−2蛋白質の機能を阻害する能力の直接的な尺度である。EC50値が低いことから実証されるように、本発明の化合物はRS4;11細胞を死滅させるのに非常に有効である。
Bcl−2ファミリーの蛋白質の所定のメンバーを阻害すると、用量制限的血小板減少症を誘発する場合があることは当分野で知られている。非選択的Bcl−2阻害剤のうちには、この用量制限的血小板減少症により自己免疫徴候の治療薬としての使用を著しく制限されるものがあったが、これはBcl−xの阻害に起因すると考えられている(Mason,K.D.,et al.,Programmed anuclear cell death delimits platelet life span.CELL,2007.128(6):p.1173−86参照)。
免疫細胞と血小板に及ぼすBcl−2選択的/Bcl−x節約化合物の効果をC57Bl/6マウスで評価する実験を実施した。マウスに化合物を4日間投与し(用量30mg/kgを腹腔内注射により毎日投与)、初回投与と最終投与から24時間後にCell Dyn血球分析装置で細胞数を測定した。最終投与から1時間後、6時間後、10時間後、及び24時間後の時点を使用することにより化合物の暴露量(曲線下面積)を計算した。この実験の結果を表4に示す。
Figure 2019038820
Figure 2019038820
これらのデータはインビトロ選択性プロファイルに一致し、Bcl−2とBcl−xが夫々リンパ球と血小板の生存に必須の役割を果たすことを明示している。この薬物動態試験から明らかなように、これらの化合物は非選択的Bcl−2阻害剤に伴う悪影響を生じることなく、選択的Bcl−2阻害剤としてリンパ球を効果的に減らすことができる。

Claims (7)

  1. 4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1S)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5s,8s)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(5r,8r)−1−オキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イル)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[3−(ヒドロキシメチル)オキセタン−3−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(3−ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1R,5S,6s)−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘクス−6−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−(モルホリン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−{[(4−{[4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンゾイル]スルファモイル}−2−ニトロフェニル)アミノ]メチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ヒドラジニル]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4R)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(4S)−オキセパン−4−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(オキセタン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−ヒドロキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4,4−ジフルオロ−1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2R,4r,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(1−オキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4S)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(4R)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,6R)−6−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(3−ニトロ−4−{[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イルメチル]アミノ}フェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S)−6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−フルオロ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(6−メトキシ−1,4−ジオキセパン−6−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(トランス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(シス−3−シアノシクロブチル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5R)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−{[4−({[(2S,5S)−5−メチル−1,4−ジオキサン−2−イル]メチル}アミノ)−3−ニトロフェニル]スルホニル}−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    N−[(4−{[(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−[(4−{[(4−エチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}−3−ニトロフェニル)スルホニル]−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({4−[(1,4−ジオキセパン−6−イルメチル)アミノ]−3−ニトロフェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(4−シクロプロピルフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;
    4−(4−{[2−(3,4−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド;及び
    4−[4−({2−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4,4−ジメチルシクロヘキス−1−エン−1−イル}メチル)ピペラジン−1−イル]−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド
    から構成される群から選択される化合物、並びにその医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩及び代謝物。
  2. 膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療用組成物であって、賦形剤と治療有効量の請求項1に記載の化合物を含有する前記組成物。
  3. 治療を必要とする対象における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物を前記対象に投与する段階を含む前記方法。
  4. 治療を必要とする対象における膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、骨髄癌症、子宮頚癌、慢性リンパ性白血病、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、リンパ芽球性白血病、濾胞性リンパ腫、T細胞性もしくはB細胞性悪性リンパ腫、メラノーマ、骨髄性白血病、骨髄腫、口腔癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、慢性リンパ性白血病、骨髄腫、前立腺癌、小細胞肺癌又は脾臓癌の治療方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む前記方法。
  5. 全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療用組成物であって、賦形剤と治療有効量の請求項1に記載の化合物を含有する前記組成物。
  6. 治療を必要とする対象における全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物を前記対象に投与する段階を含む前記方法。
  7. 治療を必要とする対象における全身性エリテマトーデス、ループス腎炎又はシェーグレン症候群の治療方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物と、治療有効量の1種の他の治療剤又は2種以上の他の治療剤を前記対象に投与する段階を含む前記方法。
JP2018196401A 2013-03-14 2018-10-18 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤 Pending JP2019038820A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361781070P 2013-03-14 2013-03-14
US61/781,070 2013-03-14
US14/176,506 2014-02-10
US14/176,506 US20140275082A1 (en) 2013-03-14 2014-02-10 Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500337A Division JP6449222B2 (ja) 2013-03-14 2014-02-21 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020118278A Division JP2020180145A (ja) 2013-03-14 2020-07-09 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019038820A true JP2019038820A (ja) 2019-03-14
JP2019038820A5 JP2019038820A5 (ja) 2019-06-13

Family

ID=51529947

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500337A Active JP6449222B2 (ja) 2013-03-14 2014-02-21 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤
JP2018196401A Pending JP2019038820A (ja) 2013-03-14 2018-10-18 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤
JP2020118278A Pending JP2020180145A (ja) 2013-03-14 2020-07-09 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤
JP2021109903A Pending JP2021167330A (ja) 2013-03-14 2021-07-01 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500337A Active JP6449222B2 (ja) 2013-03-14 2014-02-21 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020118278A Pending JP2020180145A (ja) 2013-03-14 2020-07-09 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤
JP2021109903A Pending JP2021167330A (ja) 2013-03-14 2021-07-01 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Country Status (36)

Country Link
US (6) US20140275082A1 (ja)
EP (2) EP2970257B1 (ja)
JP (4) JP6449222B2 (ja)
KR (2) KR20210021613A (ja)
CN (2) CN107987075B (ja)
AR (2) AR095263A1 (ja)
AU (2) AU2014242104B2 (ja)
BR (1) BR112015021115B1 (ja)
CA (2) CA3110552A1 (ja)
CL (2) CL2015002640A1 (ja)
CR (1) CR20150510A (ja)
CY (1) CY1120862T1 (ja)
DK (1) DK2970257T3 (ja)
DO (1) DOP2018000026A (ja)
ES (1) ES2689679T3 (ja)
GT (1) GT201500248A (ja)
HK (1) HK1220189A1 (ja)
HR (1) HRP20181403T8 (ja)
HU (1) HUE038983T2 (ja)
IL (3) IL240010B (ja)
LT (1) LT2970257T (ja)
MX (1) MX360541B (ja)
MY (1) MY178821A (ja)
NZ (1) NZ631701A (ja)
PE (2) PE20191555A1 (ja)
PL (1) PL2970257T4 (ja)
PT (1) PT2970257T (ja)
RS (1) RS57750B1 (ja)
RU (2) RU2662812C2 (ja)
SG (2) SG10201908388UA (ja)
SI (1) SI2970257T1 (ja)
TW (2) TWI675835B (ja)
UA (1) UA120035C2 (ja)
UY (1) UY35406A (ja)
WO (1) WO2014158528A1 (ja)
ZA (1) ZA201505203B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120156134A1 (en) 2007-12-20 2012-06-21 Shayne Squires Compositions and methods for detecting or eliminating senescent cells to diagnose or treat disease
WO2012177927A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Mayo Foundation For Medical Education And Research Transgenic animals capable of being induced to delete senescent cells
BR112014014529A2 (pt) 2011-12-13 2019-09-24 Buck Inst For Res On Aging métodos para melhorar terapias médicas
US20150064137A1 (en) 2012-04-17 2015-03-05 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Use of engineered viruses to specifically kill senescent cells
US9901080B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse having a transgene that converts a prodrug into a cytotoxic compound in senescent cells
US9901081B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse for determining the role of senescent cells in cancer
AP2015008601A0 (en) 2013-03-14 2015-07-31 Boehringer Ingelheim Int Substituted 2-aza-bicyclo[2.2.1] heptane-3-carboxylic acid (benzyl-cyano-methyl)-amides inhibitors of cathepsin C
US20140275082A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
PL3052485T3 (pl) 2013-10-04 2022-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Związki heterocykliczne i ich zastosowania
RU2716256C2 (ru) 2014-01-28 2020-03-11 Бак Инститьют Фо Ресеч Он Эйджинг Способы и композиции для уничтожения стареющих клеток и для лечения заболеваний и расстройств, ассоциированных со старением
US20170216286A1 (en) 2014-01-28 2017-08-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Killing senescent cells and treating senescence-associated conditions using a src inhibitor and a flavonoid
US10328058B2 (en) 2014-01-28 2019-06-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treating atherosclerosis by removing senescent foam cell macrophages from atherosclerotic plaques
SG11201607705XA (en) 2014-03-19 2016-10-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
UA118610C2 (uk) 2014-09-12 2019-02-11 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Спіроциклічні інгібітори катепсину c
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
CN104370905B (zh) * 2014-10-22 2016-06-01 南京友杰医药科技有限公司 Bcl-2抑制剂ABT-199的合成
US10799574B2 (en) 2014-10-24 2020-10-13 Hpvvax. Llc Method and composition for treating cancer or skin lesion using a vaccine
JP6663438B2 (ja) * 2014-10-24 2020-03-11 エイチピーブイヴァックス, リミテッド ライアビリティー カンパニー.Hpvvax, Llc. 癌および皮膚病変の治療
US10195213B2 (en) 2015-03-13 2019-02-05 Unity Biotechnology, Inc. Chemical entities that kill senescent cells for use in treating age-related disease
US10160761B2 (en) 2015-09-14 2018-12-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
RU2018124307A (ru) 2015-12-04 2020-01-14 Новартис Аг Антительно-цитокиновые привитые композиции и способы применения для иммунорегуляции
TWI726969B (zh) 2016-01-11 2021-05-11 比利時商健生藥品公司 用作雄性激素受體拮抗劑之經取代之硫尿囊素衍生物
CO2018009205A2 (es) * 2016-02-27 2018-09-20 Hpvvax Llc Método y composición para tratamiento del cáncer o una lesión de la piel utilizando una vacuna
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN109641897B (zh) * 2016-09-01 2021-12-07 北京赛林泰医药技术有限公司 Bcl-2选择性抑制剂及其制备和用途
US11053239B2 (en) * 2017-01-07 2021-07-06 Fochon Pharmaceuticals, Ltd. Compounds as BLC-2-selective apoptosis-inducing agents
CN110546151B (zh) 2017-04-18 2023-04-28 重庆复创医药研究有限公司 凋亡诱导剂
JP7374496B2 (ja) * 2017-06-26 2023-11-07 深▲チェン▼市塔吉瑞生物医薬有限公司 Bcl-2タンパク質を阻害するためのN-ベンゼンスルホニルベンズアミド系化合物、その組成物および使用
AU2019207608B2 (en) 2018-01-10 2024-03-28 Recurium Ip Holdings, Llc Benzamide compounds
CA3098348A1 (en) 2018-04-29 2019-11-07 Beigene, Ltd. Bcl-2 inhibitors
CN110577525A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 北京万全德众医药生物技术有限公司 一种维奈妥拉中间体的制备方法
KR20210086680A (ko) * 2018-10-29 2021-07-08 치아타이 티안큉 파마수티컬 그룹 주식회사 Bcl-2-선택적 억제제로서의 트리플루오로메틸-치환된 술폰아미드
WO2020238785A1 (zh) 2019-05-24 2020-12-03 正大天晴药业集团股份有限公司 包括甲基和三氟甲基的双取代磺酰胺类选择性bcl-2抑制剂
CN114057728A (zh) * 2020-08-06 2022-02-18 北京诺诚健华医药科技有限公司 作为bcl-2抑制剂的杂环化合物
EP4199924A4 (en) * 2020-08-21 2024-08-28 Ascentage Pharma Suzhou Co Ltd COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF SYSTEMIC LUPUS ERYTHEMATODES
JP2024504542A (ja) * 2021-02-01 2024-02-01 アセンテージ ファーマ(スーチョウ)カンパニー,リミティド Bcl-2阻害剤としてのスルホニルベンズアミド誘導体
CN113046433B (zh) * 2021-03-19 2022-12-02 武汉大学 细胞因子il1f9在制备检测、预防和治疗肿瘤的产品中的应用
CN115260191B (zh) * 2022-09-29 2022-12-27 上海睿跃生物科技有限公司 哌啶类化合物及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011149492A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
WO2012058392A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Abbott Laboratories Solid dispersions containing an apoptosis-inducing agent
WO2012071374A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Abbott Laboratories Methods of treatment using selective bcl-2 inhibitors
JP2012528178A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 アボット・ラボラトリーズ 癌ならびに免疫疾患および自己免疫疾患の治療用のアポトーシス誘発剤
JP6449222B2 (ja) * 2013-03-14 2019-01-09 アッヴィ・インコーポレイテッド 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY115155A (en) 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
BE1009856A5 (fr) 1995-07-14 1997-10-07 Sandoz Sa Composition pharmaceutique sous la forme d'une dispersion solide comprenant un macrolide et un vehicule.
ATE257829T1 (de) 1995-09-15 2004-01-15 Upjohn Co Aminoaryl oxazolidinone n-oxide
CN103275221B (zh) 1996-02-09 2016-08-17 艾伯维生物技术有限公司 结合人TNFα的人抗体
US20030220234A1 (en) 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
IL140622A0 (en) 1998-07-06 2002-02-10 Bristol Myers Squibb Co Biphenyl sufonamide derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and methods for the preparation thereof
DE19913692A1 (de) 1999-03-25 2000-09-28 Basf Ag Mechanisch stabile pharmazeutische Darreichungsformen, enthaltend flüssige oder halbfeste oberflächenaktive Substanzen
DE19929361A1 (de) 1999-06-25 2001-01-04 Basf Ag Mechanisch stabile pharmazeutische Darreichungsformen, enthaltend flüssige oder halbfeste oberflächenaktive Substanzen
US20030236236A1 (en) 1999-06-30 2003-12-25 Feng-Jing Chen Pharmaceutical compositions and dosage forms for administration of hydrophobic drugs
GB9918037D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Biochemie Gmbh Organic compounds
MXPA02006474A (es) 1999-12-28 2002-11-29 Eisai Co Ltd Compuestos heterociclicos que contienen sulfonamida.
AR031130A1 (es) 2000-09-20 2003-09-10 Abbott Lab N-acilsulfonamidas promotoras de la apoptosis
US6720338B2 (en) 2000-09-20 2004-04-13 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US20020055631A1 (en) 2000-09-20 2002-05-09 Augeri David J. N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
MXPA03011197A (es) 2001-06-06 2004-02-26 Lilly Co Eli Benzoilsufonamidas y sulfonilbenzamidinas que se usan como agentes antitumorales.
GB0123400D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Novartis Ag Organic compounds
IL163689A0 (en) 2002-02-26 2005-12-18 Astrazeneca Ab Novel crystalline forms of the anti-cancer compound zd1839
NZ534513A (en) 2002-02-26 2007-04-27 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulation of iressa comprising a water-soluble cellulose derivative
FR2836914B1 (fr) 2002-03-11 2008-03-14 Aventis Pharma Sa Indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
TWI262077B (en) 2002-04-29 2006-09-21 Merck & Co Inc Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity
US7642260B2 (en) 2003-11-13 2010-01-05 Abbott Laboratories, Inc. Apoptosis promoters
US7973161B2 (en) 2003-11-13 2011-07-05 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
US8614318B2 (en) 2003-11-13 2013-12-24 Abbvie Inc. Apoptosis promoters
WO2005049593A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US7767684B2 (en) 2003-11-13 2010-08-03 Abbott Laboratories Apoptosis promoters
US7790190B2 (en) 2004-03-20 2010-09-07 Yasoo Health, Inc. Aqueous emulsions of lipophile solubilized with vitamin E TPGS and linoleic acid
DE602004009344T2 (de) 2004-04-19 2008-07-10 Symed Labs Ltd., Hyderabad Neues verfahren zur herstellung von linezolid und verwandten verbindungen
ATE429423T1 (de) 2004-07-20 2009-05-15 Symed Labs Ltd Neue zwischenprodukte für linezolid und verwandte verbindungen
WO2006026501A1 (en) 2004-08-27 2006-03-09 Bayer Pharmaceuticals Corporation New pharmaceutical compositions for the treatment of cancer
WO2006039164A2 (en) 2004-09-29 2006-04-13 Amr Technology, Inc. Novel cyclosporin analogues and their pharmaceutical uses
FR2884821B1 (fr) * 2005-04-26 2007-07-06 Aventis Pharma Sa Pyrrolopyridines substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
PT1888550E (pt) 2005-05-12 2014-09-03 Abbvie Bahamas Ltd Promotores de apoptose
US8624027B2 (en) 2005-05-12 2014-01-07 Abbvie Inc. Combination therapy for treating cancer and diagnostic assays for use therein
DE602006014540D1 (en) 2005-05-16 2010-07-08 Irm Llc Pyrrolopyridinderivate als proteinkinaseinhibitoren
TW200716636A (en) 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Heterocyclic spiro-compounds
NZ565255A (en) 2005-06-22 2010-04-30 Plexxikon Inc Pyrrolo[2,3-b] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
US7514068B2 (en) 2005-09-14 2009-04-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Biphenyl-pyrazolecarboxamide compounds
EP1880715A1 (en) 2006-07-19 2008-01-23 Abbott GmbH & Co. KG Pharmaceutically acceptable solubilizing composition and pharmaceutical dosage form containing same
CN101534904B (zh) 2006-09-05 2013-11-06 Abbvie公司 治疗血小板过量的bcl抑制剂
US8796267B2 (en) 2006-10-23 2014-08-05 Concert Pharmaceuticals, Inc. Oxazolidinone derivatives and methods of use
WO2008064116A2 (en) 2006-11-16 2008-05-29 Abbott Laboratories Method of preventing or treating organ, hematopoietic stem cell or bone marrow transplant rejection
MX2009008465A (es) 2007-02-15 2009-08-20 Hoffmann La Roche Nuevas 2-aminooxazolinas como ligandos de taar1.
US8536157B2 (en) 2007-04-13 2013-09-17 The University Of Melbourne Non-steroidal compounds
WO2008131259A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated morpholinyl compounds
US7531685B2 (en) 2007-06-01 2009-05-12 Protia, Llc Deuterium-enriched oxybutynin
WO2009035598A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pirfenidone
US20090118238A1 (en) 2007-09-17 2009-05-07 Protia, Llc Deuterium-enriched alendronate
US20090082471A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched fingolimod
US20090088416A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Protia, Llc Deuterium-enriched lapaquistat
AU2008307565A1 (en) 2007-10-01 2009-04-09 The Johns Hopkins University Methods of treating neurological autoimmune disorders with cyclophosphamide
JP2010540635A (ja) 2007-10-02 2010-12-24 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピリミジンジオン誘導体
US20090105338A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 Protia, Llc Deuterium-enriched gabexate mesylate
US8410124B2 (en) 2007-10-18 2013-04-02 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated etravirine
CA2703591C (en) 2007-10-26 2013-05-07 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated darunavir
US20090176785A1 (en) 2007-11-16 2009-07-09 Abbott Laboratories Method of treating arthritis
WO2009073835A1 (en) 2007-12-06 2009-06-11 Abbott Laboratories Oral compositions of abt-263 for treating cancer
KR20100113112A (ko) 2008-01-15 2010-10-20 아보트 러보러터리즈 개선된 포유동물 발현 벡터 및 이의 용도
EA020783B1 (ru) 2008-10-07 2015-01-30 Астразенека Юк Лимитед Фармацевтическая композиция, содержащая 4-[3-(4-циклопропанкарбонилпиперазин-1-карбонил)-4-фторбензил]-2н-фталазин-1-он и коповидон
US8557983B2 (en) 2008-12-04 2013-10-15 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US20100160322A1 (en) 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
UA108193C2 (uk) 2008-12-04 2015-04-10 Апоптозіндукуючий засіб для лікування раку і імунних і аутоімунних захворювань
US8563735B2 (en) 2008-12-05 2013-10-22 Abbvie Inc. Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
US8586754B2 (en) 2008-12-05 2013-11-19 Abbvie Inc. BCL-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
HUE029289T2 (en) 2008-12-05 2017-02-28 Abbvie Inc Sulfonamide derivatives as Bcl-2 selective apoptosis inducers for the treatment of cancer and immune diseases
WO2010077740A2 (en) 2008-12-09 2010-07-08 Cytokine Pharmasciences, Inc. Novel antiviral compounds, compositions, and methods of use
GB2466622A (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Trinity College Dublin Alpha2-Adrenoceptor Ligands
WO2010072734A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 The Provost Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Targeting prodrugs and compositions for the treatment of gastrointestinal diseases
RU2538965C2 (ru) 2009-01-19 2015-01-10 Эббви Инк. Вызывающие апоптоз средства для лечения рака и иммунных и аутоиммунных заболеваний
NZ593593A (en) 2009-01-19 2013-11-29 Abbvie Inc Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US20100297194A1 (en) 2009-04-30 2010-11-25 Nathaniel Catron Formulation for oral administration of apoptosis promoter
TWI540132B (zh) 2009-06-08 2016-07-01 亞培公司 Bcl-2族群抑制劑之口服醫藥劑型
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
JP6141188B2 (ja) 2010-11-23 2017-06-07 アッヴィ・インコーポレイテッド アポトーシス誘導剤の塩および結晶の形態

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528178A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 アボット・ラボラトリーズ 癌ならびに免疫疾患および自己免疫疾患の治療用のアポトーシス誘発剤
WO2011149492A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
WO2012058392A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Abbott Laboratories Solid dispersions containing an apoptosis-inducing agent
WO2012071374A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Abbott Laboratories Methods of treatment using selective bcl-2 inhibitors
JP6449222B2 (ja) * 2013-03-14 2019-01-09 アッヴィ・インコーポレイテッド 癌並びに免疫疾患及び自己免疫疾患の治療用としてのアポトーシス誘導剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150130486A (ko) 2015-11-23
CL2015002640A1 (es) 2016-03-18
RU2018127315A3 (ja) 2021-10-05
BR112015021115B1 (pt) 2022-05-03
HRP20181403T1 (hr) 2018-11-30
IL240010B (en) 2019-09-26
HK1220189A1 (zh) 2017-04-28
UY35406A (es) 2014-09-30
SG10201908388UA (en) 2019-10-30
US20210403467A1 (en) 2021-12-30
UA120035C2 (uk) 2019-09-25
US10081628B2 (en) 2018-09-25
DK2970257T3 (en) 2018-09-10
HRP20181403T8 (hr) 2018-12-28
CN107987075A (zh) 2018-05-04
TW201524976A (zh) 2015-07-01
JP2021167330A (ja) 2021-10-21
IL287315A (en) 2021-12-01
SG11201507363UA (en) 2015-10-29
US20200331907A1 (en) 2020-10-22
EP3415514A1 (en) 2018-12-19
PT2970257T (pt) 2018-10-25
KR20210021613A (ko) 2021-02-26
HUE038983T2 (hu) 2018-12-28
EP2970257A1 (en) 2016-01-20
AU2018226476A1 (en) 2018-09-27
BR112015021115A2 (pt) 2017-10-10
CA2899041A1 (en) 2014-10-02
TW201908316A (zh) 2019-03-01
PE20191555A1 (es) 2019-10-24
MY178821A (en) 2020-10-20
JP2020180145A (ja) 2020-11-05
MX360541B (es) 2018-10-19
CA3110552A1 (en) 2014-10-02
KR102260645B1 (ko) 2021-06-08
AU2018226476C1 (en) 2020-01-16
JP2016517406A (ja) 2016-06-16
NZ631701A (en) 2017-05-26
MX2015011641A (es) 2015-12-16
DOP2018000026A (es) 2018-10-31
LT2970257T (lt) 2018-09-25
US20140275082A1 (en) 2014-09-18
US20180354952A1 (en) 2018-12-13
CN105026394B (zh) 2017-12-29
AR095263A1 (es) 2015-09-30
US20150299197A1 (en) 2015-10-22
US20170008891A1 (en) 2017-01-12
RU2018127315A (ru) 2019-03-13
PL2970257T4 (pl) 2019-01-31
AR117768A2 (es) 2021-08-25
JP6449222B2 (ja) 2019-01-09
TWI675835B (zh) 2019-11-01
RU2015143917A (ru) 2017-04-18
TWI717662B (zh) 2021-02-01
CY1120862T1 (el) 2019-12-11
CN105026394A (zh) 2015-11-04
RS57750B1 (sr) 2018-12-31
EP2970257B1 (en) 2018-05-30
ZA201505203B (en) 2016-07-27
IL240010A0 (en) 2015-09-24
AU2014242104B2 (en) 2018-07-05
CL2018000353A1 (es) 2018-07-13
SI2970257T1 (sl) 2018-10-30
CR20150510A (es) 2015-12-11
PL2970257T3 (pl) 2018-11-30
AU2018226476B2 (en) 2019-10-10
PE20151555A1 (es) 2015-12-06
RU2662812C2 (ru) 2018-07-31
WO2014158528A1 (en) 2014-10-02
CN107987075B (zh) 2020-12-01
IL265296A (en) 2019-05-30
GT201500248A (es) 2017-09-14
ES2689679T3 (es) 2018-11-15
AU2014242104A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018226476B2 (en) Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
TWI537269B (zh) 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘發劑
CN104136435B (zh) 溴结构域抑制剂
JP5782508B2 (ja) がんならびに免疫および自己免疫疾患の治療のためのアポトーシス誘導剤
CN103987711B (zh) 作为用于治疗癌症和免疫性和自身免疫性疾病的凋亡诱导剂的8-氨基甲酰基-2-(2,3-二取代吡啶-6-基)-1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物
US20230143532A1 (en) Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310