JP2019036465A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019036465A5 JP2019036465A5 JP2017157076A JP2017157076A JP2019036465A5 JP 2019036465 A5 JP2019036465 A5 JP 2019036465A5 JP 2017157076 A JP2017157076 A JP 2017157076A JP 2017157076 A JP2017157076 A JP 2017157076A JP 2019036465 A5 JP2019036465 A5 JP 2019036465A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lance
- housing
- insertion member
- connector
- connector according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241001088417 Ammodytes americanus Species 0.000 claims description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims 1
- 230000023298 conjugation with cellular fusion Effects 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 230000021037 unidirectional conjugation Effects 0.000 description 4
- 210000000614 Ribs Anatomy 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory Effects 0.000 description 1
Description
本発明は、前記ランスは、前記挿入部材の挿入方向と略平行に片持ち状に延出した形態であり、前記ハウジングの外壁面には、前記ランスの延出端部に向かって延びるガイド溝が形成されていてもよい。この構成によれば、ランスを挿入部材から解離させる際には、治具を、ガイド溝に沿ってスライドさせることによりランスの延出端部の内側へ潜り込ませることができるので、作業性がよい。
ハウジング10に端子モジュール27を取り付けた後、コネクタ1は、図示しない相手側コネクタ(例えば、基板用コネクタ)に嵌合される。相手側コネクタには、嵌合過程で一対の検知溝25に個別に嵌合される検知リブ(図示省略)が形成されているので、コネクタ1が相手側コネクタに対して上下反転した不正な向きで嵌合される虞はない。コネクタ1が相手側コネクタに正規嵌合されると、検知リブの嵌合方向先端部が規制部23の上面を覆うように位置する。
ガイド溝42は、ランス16が、端子モジュール27の挿入方向と略平行に(前方へ)片持ち状に延出した形態である点に着目して形成された。ガイド溝42は、ハウジング40の前端縁からランス16の延出端部17F(前端部)、即ち、治具受け面21が形成されている部位に向かって直線状に延びた形態である。したがって、ランス16を端子モジュール27から解離させる際には、治具(図示省略)をガイド溝42に沿って後方へスライドさせれば、治具は、確実に治具挿入部22に案内され、治具受け面21(ランス16の延出端部17Fの内側)へ潜り込む。したがって、作業性に優れている。
Claims (6)
- 挿入空間を有するハウジングと、
前記挿入空間内に挿入可能な挿入部材と、
外面が前記ハウジングの外部へ露出するように前記ハウジングに形成され、前記挿入部材が前記挿入空間に挿入する過程では外面側へ弾性変形し、前記挿入部材が正規挿入されると弾性復帰して前記挿入部材を抜止めするランスと、
前記ランスに形成され、前記ハウジングに係止することで前記ランスが前記挿入空間側へ変位することを規制する規制部とを備えていることを特徴とするコネクタ。 - 前記ランスは、前記挿入部材の挿入方向と略平行に片持ち状に延出した形態であり、
前記規制部は、前記ランスの延出方向における基端部より延出端側の位置に配されていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。 - 前記ランスが弾性変形しない自由状態であるときに、前記ランスの前記外面が、前記ハウジングの外壁面よりも奥まった位置に配されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコネクタ。
- 前記ランスは、前記挿入部材の挿入方向と略平行に片持ち状に延出した形態であり、
前記ランスの両側縁部から一対の前記規制部が突出していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ。 - 前記ハウジングの外壁面には、前記ランスの弾性変形に伴って変位した前記規制部に臨む検知溝が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のコネクタ。
- 前記ランスは、前記挿入部材の挿入方向と略平行に片持ち状に延出した形態であり、
前記ハウジングの外壁面には、前記ランスの延出端部に向かって延びるガイド溝が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157076A JP6819510B2 (ja) | 2017-08-16 | 2017-08-16 | コネクタ |
CN201880051901.XA CN111033904A (zh) | 2017-08-16 | 2018-07-26 | 连接器 |
PCT/JP2018/028015 WO2019035331A1 (ja) | 2017-08-16 | 2018-07-26 | コネクタ |
US16/634,734 US11031718B2 (en) | 2017-08-16 | 2018-07-26 | Connector with a housing having a locking lance with a restricting portion to restrict outward deformation of the locking lance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157076A JP6819510B2 (ja) | 2017-08-16 | 2017-08-16 | コネクタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036465A JP2019036465A (ja) | 2019-03-07 |
JP2019036465A5 true JP2019036465A5 (ja) | 2020-02-06 |
JP6819510B2 JP6819510B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=65362844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017157076A Active JP6819510B2 (ja) | 2017-08-16 | 2017-08-16 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11031718B2 (ja) |
JP (1) | JP6819510B2 (ja) |
CN (1) | CN111033904A (ja) |
WO (1) | WO2019035331A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6750540B2 (ja) * | 2017-03-10 | 2020-09-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールド端子及びシールドコネクタ |
JP6816668B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2021-01-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP7146845B2 (ja) * | 2020-06-01 | 2022-10-04 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP2024147120A (ja) * | 2023-04-03 | 2024-10-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子モジュールおよびコネクタ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3788592B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2006-06-21 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2006054141A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Tyco Electronics Amp Kk | 電気コネクタ |
JP4457917B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2010-04-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
CN201197013Y (zh) * | 2008-04-08 | 2009-02-18 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电子卡连接器 |
JP2010040508A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-02-18 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタおよびワイヤハーネス |
CN104953326A (zh) * | 2011-12-16 | 2015-09-30 | 陈惟诚 | 表面安装侧向伸缩限位弹片 |
JP2014011148A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP5976428B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2016-08-23 | 日本圧着端子製造株式会社 | ハーネス |
JP6061198B2 (ja) * | 2013-08-05 | 2017-01-18 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
-
2017
- 2017-08-16 JP JP2017157076A patent/JP6819510B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-26 US US16/634,734 patent/US11031718B2/en active Active
- 2018-07-26 CN CN201880051901.XA patent/CN111033904A/zh active Pending
- 2018-07-26 WO PCT/JP2018/028015 patent/WO2019035331A1/ja active Application Filing
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019036465A5 (ja) | ||
JP6633824B2 (ja) | コネクタ | |
JP2014239001A5 (ja) | ||
KR101595657B1 (ko) | 커넥터 | |
JP2015176670A (ja) | 端子金具及びコネクタ | |
JP2012015003A (ja) | コネクタ | |
JP2011129297A (ja) | コネクタ | |
JP2016195080A (ja) | 電気コネクタ | |
JP5999510B2 (ja) | 雌端子金具及びその製造方法 | |
KR102461375B1 (ko) | 커넥터의 록킹 구조 및 커넥터 | |
JP2015076135A (ja) | コネクタ | |
KR20170078199A (ko) | 프론트홀더 및 이를 포함하는 터미널블록 | |
CN108370123B (zh) | 连接器 | |
JP5432647B2 (ja) | コネクタ端子 | |
KR101723298B1 (ko) | 커넥터 하우징 | |
KR20160086285A (ko) | 커넥터 | |
JP2008218198A (ja) | コネクタ | |
JP2016012400A (ja) | コネクタ及び検査治具 | |
JP5723603B2 (ja) | コネクタ | |
JP6210228B2 (ja) | コネクタ | |
JP6218042B2 (ja) | コネクタ | |
JP6210227B2 (ja) | コネクタ | |
JP6218043B2 (ja) | コネクタ | |
WO2017150121A1 (ja) | コネクタ | |
JP2011023202A (ja) | 端子金具及び端子金具のコネクタハウジングへの収容構造 |