JP2019034780A - 運搬台 - Google Patents

運搬台 Download PDF

Info

Publication number
JP2019034780A
JP2019034780A JP2017158706A JP2017158706A JP2019034780A JP 2019034780 A JP2019034780 A JP 2019034780A JP 2017158706 A JP2017158706 A JP 2017158706A JP 2017158706 A JP2017158706 A JP 2017158706A JP 2019034780 A JP2019034780 A JP 2019034780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
top plate
contact
plate
carrier according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017158706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7024251B2 (ja
Inventor
塚田 茂
Shigeru Tsukada
茂 塚田
俊浩 大澤
Toshihiro Osawa
俊浩 大澤
強一 井門
Kyoichi Imon
強一 井門
泰輔 遠藤
Taisuke Endo
泰輔 遠藤
悠介 加部
Yusuke Kabe
悠介 加部
智子 今井
Tomoko Imai
智子 今井
山本 秀樹
Hideki Yamamoto
秀樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017158706A priority Critical patent/JP7024251B2/ja
Priority to US15/916,786 priority patent/US10710768B2/en
Priority to CN201810418071.1A priority patent/CN109421988B/zh
Publication of JP2019034780A publication Critical patent/JP2019034780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024251B2 publication Critical patent/JP7024251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/0004Rigid pallets without side walls
    • B65D19/0006Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element
    • B65D19/0008Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface
    • B65D19/002Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of more than one element
    • B65D19/0024Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces
    • B65D19/0026Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces and each contact surface having a stringer-like shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/0004Rigid pallets without side walls
    • B65D19/0006Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element
    • B65D19/0008Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface
    • B65D19/001Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of a single element
    • B65D19/0012Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface the base surface being made of a single element forming a continuous plane contact surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/0004Rigid pallets without side walls
    • B65D19/0053Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element
    • B65D19/0077Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces
    • B65D19/0089Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces the base surface being made of more than one element
    • B65D19/0093Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces the base surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces
    • B65D19/0095Rigid pallets without side walls the load supporting surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces the base surface being made of more than one element forming discontinuous or non-planar contact surfaces and each contact surface having a stringer-like shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/38Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00009Materials
    • B65D2519/00014Materials for the load supporting surface
    • B65D2519/00029Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00009Materials
    • B65D2519/00049Materials for the base surface
    • B65D2519/00064Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00009Materials
    • B65D2519/00084Materials for the non-integral separating spacer
    • B65D2519/00099Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00263Overall construction of the pallet
    • B65D2519/00273Overall construction of the pallet made of more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00283Overall construction of the load supporting surface
    • B65D2519/00288Overall construction of the load supporting surface made of one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00283Overall construction of the load supporting surface
    • B65D2519/00293Overall construction of the load supporting surface made of more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00313Overall construction of the base surface
    • B65D2519/00323Overall construction of the base surface made of more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00258Overall construction
    • B65D2519/00313Overall construction of the base surface
    • B65D2519/00328Overall construction of the base surface shape of the contact surface of the base
    • B65D2519/00333Overall construction of the base surface shape of the contact surface of the base contact surface having a stringer-like shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2519/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D2519/00004Details relating to pallets
    • B65D2519/00547Connections
    • B65D2519/00552Structures connecting the constitutive elements of the pallet to each other, i.e. load supporting surface, base surface and/or separate spacer
    • B65D2519/00572Structures connecting the constitutive elements of the pallet to each other, i.e. load supporting surface, base surface and/or separate spacer with separate auxiliary element, e.g. screws, nails, bayonets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pallets (AREA)

Abstract

【課題】上下方向の衝撃を吸収して積載物に加わる衝撃を緩和することができる運搬台を提供する。【解決手段】積載物を載せる天板110と、天板110と別体で構成され、天板110との間の一部の領域で天板110と非接触となる非接触部121bを有して天板110と垂直方向で接触する板状のケタ板121、122と、を備え、非接触部121bは、ケタ板121、122の内側の部分の方が外側の部分よりも天板110と非接触となる領域が大きくなるようにケタ板121、122の外側の部分から内側の部分に向かって斜めに延びるスリット状に形成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、運搬台に関する。
シート又は縦軸のコイルよりなる製品を載置する載置面を有する金属製の載置板部と、該載置板部の下面に横たえて平行に接合された複数の金属製の脚部とを有する金属製パレットにおいて、上記脚部の内部又はその近傍には、包装用バンドを挿通する挿通穴を有するバンドガイド部を設けてある金属製パレットが知られている(特許文献1)。
物品を載置する梱包装置であって、梱包装置本体としてのベース部と、該ベース部の上方に空間を形成して配置される受板と、該受板と前記ベース部の間に介在するよう設けられた緩衝部材とを有する梱包装置も知られている(特許文献2)。
特開2006−347564号公報 特開2007−69925号公報
本発明は、上下方向の衝撃を吸収して積載物に加わる衝撃を緩和することができる運搬台を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1記載の運搬台は、
積載物を載せる天板と、
前記天板と別体で構成され、前記天板との間の一部の領域で前記天板と非接触となる非接触部を有して前記天板と垂直方向で接触する板状のケタ板と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の運搬台において、
前記非接触部は、前記ケタ板の内側の部分の方が外側の部分よりも前記天板と非接触となる領域が大きくなるように形成されている、
ことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2に記載の梱包部材において、
前記非接触部は、前記ケタ板の外側の部分から内側の部分に向かって前記天板との隙間が大きくなるように斜めに延びるスリット状に形成されている、
ことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項2又は3に記載の梱包部材において、
前記非接触部は、前記ケタ板の外側の部分において前記天板と接触するように形成されている、
ことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1に記載の梱包部材において、
前記非接触部は、前記ケタ板の内側の部分と外側の部分とで、前記天板と非接触となる領域が同じであるように形成されている、
ことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5に記載の梱包部材において、
前記ケタ板を介して前記天板と接触する面と反対側の面に設けられた下板を更に備え、
前記ケタ板には、前記下板が入り込むための第1の切り欠きと、前記非接触部を形成する第2の切り欠きが設けられ、前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、前記ケタ板に対して同方向から形成できる形状である、
ことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記非接触部は、前記ケタ板の長さ方向においてケタ板長さの10〜15%の幅で形成されている、
ことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記ケタ板の高さ方向において前記非接触部の切り欠き深さは前記非接触部が形成されていない部分の高さに対して10〜20%の深さである、
ことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記ケタ板を介して前記天板と接触する面と反対側の面に設けられた下板を更に備え、
前記ケタ板には、前記下板が入り込むための第1の切り欠きと、前記非接触部を形成する第2の切り欠きが設けられ、前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、垂直方向で一致しない位置に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記ケタ板を介して前記天板と接触する面と反対側の面に設けられた下板を更に備え、
前記ケタ板には、前記下板が入り込むための第1の切り欠きと、前記非接触部を形成する第2の切り欠きが設けられ、前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、前記ケタ板が変形した際に応力が集中しない位置に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項6ないし10のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、45度で対向しない位置に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項6ないし11のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは矩形で隅部はR形状に形成されている、
ことを特徴とする。
請求項13記載の発明は、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記ケタ板が前記天板に対して平面視で両側と中央部に配置され、両側に配置された前記ケタ板にのみ前記非接触部が設けられている、
ことを特徴とする。
請求項14記載の発明は、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記非接触部は、前記ケタ板に2箇所以上形成されている、
ことを特徴とする。
請求項15記載の発明は、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記非接触部は、前記ケタ板の長手方向における中央部を挟んで形成されている、
ことを特徴とする。
請求項16記載の発明は、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記積載物と前記天板との接触部は、前記天板の中央部分よりも、前記天板と前記ケタ板との接触部側に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項17記載の発明は、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記天板は、前記ケタ板よりも外側に延在している、
ことを特徴とする。
請求項18記載の発明は、請求項1ないし17のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記天板は、前記ケタ板の長手方向と交差する方向に複数配置され、前記非接触部は、前記ケタ板の長手方向における両端側に配置された前記天板と前記ケタ板の間に形成されている、
ことを特徴とする。
請求項19記載の発明は、請求項1ないし18のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記非接触部に緩衝材が設けられている、
ことを特徴とする。
請求項20記載の発明は、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記天板は木材で形成されている、
ことを特徴とする。
請求項21記載の発明は、請求項1ないし20のいずれか1項に記載の梱包部材において、
前記天板は、前記積載物と接触する接触位置を規定するガイド部を有する、
ことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、天板とケタ板の間の一部の領域で天板と非接触となる非接触部を有しない構成に比べて、上下方向の衝撃を吸収して積載物に加わる衝撃を緩和することができる。
請求項2に記載の発明によれば、非接触領域を内側から外側まで均一に設ける場合に比較して、天板の撓みを許容しつつ非接触領域を少なくすることができる。
請求項3に記載の発明によれば、簡単な加工でケタ板に非接触部を形成することができる。
請求項4に記載の発明によれば、運搬台に負荷がかかった際にケタ板で運搬台全体を支えることができる。
請求項5に記載の発明によれば、簡単な加工でケタ板に非接触部を形成することができる。
請求項6に記載の発明によれば、ケタ板全体の加工が簡単になる。
請求項7に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときに運搬台の強度の低下と積載物に加わる衝撃の緩和を両立させることができる。
請求項8に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときに運搬台の強度の低下と積載物に加わる衝撃の緩和を両立させることができる。
請求項9に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときにケタ板の高さを確保しつつ、積載物に加わる衝撃を緩和することができる。
請求項10に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときにケタ板の高さを確保しつつ、積載物に加わる衝撃を緩和することができる。
請求項11に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときに非接触部への応力集中を緩和することができる。
請求項12に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときに隅部への応力集中を緩和することができる。
請求項13に記載の発明によれば、非接触部がすべてのケタ板に設けられた場合と比べて、上下方向の衝撃を受けたときに運搬台の強度の低下と積載物に加わる衝撃の緩和を両立させることができる。
請求項14に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときに積載物と接触する接触位置近傍における衝撃を吸収することができる。
請求項15に記載の発明によれば、上下方向の衝撃を受けたときに積載物と接触する接触位置近傍における衝撃を吸収することができる。
請求項16に記載の発明によれば、通常時は積載物の荷重をケタ板でも支えつつ、上下方向の衝撃を受けたときに積載物と接触する接触位置近傍における衝撃を吸収することができる。
請求項17に記載の発明によれば、天板に衝撃的な負荷がかかった際に、非接触部で天板が撓んでも天板とケタ板との接触を確実に保つことができる。
請求項18に記載の発明によれば、天板を幅狭の板材で構成することができる。
請求項19に記載の発明によれば、緩衝材を有しない構成と比べて、上下方向の衝撃を受けたときに天板やケタ板にかかる負荷をより減らすことができる。
請求項20に記載の発明によれば、天板が合成樹脂で形成されている構成に比べて、重い積載物を積載することができる。
請求項21に記載の発明によれば、積載物と天板の接触位置を確定して上下方向の衝撃を受けたときに安定して衝撃を吸収することができる。
第1実施形態に係る運搬台の外観を示す斜視図である。 積載物を積載した運搬台を示す図である。 天板を除いてケタ板の構成を示す斜視図である。 (a)は図3におけるA−A線断面を示す部分拡大図、(b)は天板に衝撃荷重が作用した場合の天板の撓みを示す部分拡大模式図である。 運搬台におけるケタ板の長さ方向の断面模式図である。 変形例1に係る切り欠き部と斜めスリットの切り欠き形状を示す図である。である。 (a)は変形例2に係る斜めスリットと天板との接触を示す部分拡大図、(b)は天板に衝撃荷重が作用した場合の天板の撓みを示す部分拡大模式図である。 変形例3に係るケタ板の構成を示す斜視図である。 運搬台の天板を示す平面図である。 (a)は変形例1に係る天板を備えた運搬台を示す平面図、(b)は正面図である。 変形例2に係る天板を備えた運搬台を示す平面図である。 変形例3に係る天板を備えた運搬台を示す斜視図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、左右方向をX軸方向、前後方向をY軸方向、上下方向(重力方向)をZ軸方向とする。
「第1実施形態」
(1)運搬台の構成
図1は運搬台100の外観を示す斜視図、図2は積載物500を積載した運搬台100を示す図である。
以下、図面を参照しながら運搬台100の構成を説明する。
運搬台100は図1に示すように天板110、ケタ板120、下板130を備えている。天板110は、平面視で矩形状の板部材であって、上面110aに積載物500が載せられる。ケタ板120は、天板110を下から支える支持部材であり、天板110の前後方向(Y方向)に延びるように複数配置され(本実施形態においては、3箇所)、ケタ板120の延びる方向と交差する方向に配置された下板130で連結されている。本実施形態においては、下板130は、ケタ板120の両側において2箇所でケタ板120を連結した構成であるが、下板130は、天板110と保々同じ大きさを有する平面視で矩形状の板部材であってもよい。
このように、運搬台100は、複数のケタ板120が、天板110と下板130との間に、図示しないフォークリフトやハンドリフタのフォーク(爪)を挿入する空間を形成している。本実施形態の運搬台100は二方差し運搬台であり、前後方向(Y方向)に長く延びた3つのケタ板120が、左右方向(X方向)に並んで配置され、中央のケタ板122と、左右のケタ板121との間に形成された2つの空間に前後方向(Y方向)における前または後ろからフォーク(爪)が挿入されて運搬され得るようになっている。
天板110、ケタ板120、および下板130はいずれも木製であり、釘で互いに固定されている。具体的には、天板110、下板130は、JAS2類2等と同程度の普通合板であり、ケタ板120は、針葉樹等の木材を加工して得られる板材が用いられている。
天板110が合成樹脂で形成されている構成に比べて、重い積載物を積載することができる。
図2に示すように、運搬台100には積載物500が載せられる。積載物500としては、キャスター(車輪)501を備える画像形成装置等が挙げられる。積載物500は、運搬台100の天板110の上に載せられており、天板110は、積載物500ごとバンドBで括られている。積載物500を、例えばフォークリフトやハンドリフタで搬送する場合には、フォークリフトやハンドリフタのフォーク(不図示)を、天板110と下板130との間に挿入し、運搬台100を持ち上げる。
このような積載物500が載せられた運搬台100が落下した場合には、天板110が3本のケタ板120で支持されているために、天板110の強度が保たれる反面、ケタ板120との接触領域では撓み難く、落下による衝撃荷重が積載物500に直接作用することになる。特に、図2に示すように、積載物500がキャスター501を有する製品である場合には、積載物500と天板110とが点接触となるために集中荷重となりキャスター501及びキャスター501の取り付け部が破損する虞があった。
(2)ケタ板の構成
図3は天板110を除いてケタ板120の構成を示す斜視図、図4(a)は図3におけるA−A線断面を示す部分拡大図、(b)は天板110に衝撃荷重が作用した場合の天板110の撓みを示す部分拡大模式図、図5は運搬台100におけるケタ板121の長さ方向の断面模式図である。
図3に示すように、天板110(図3中 破線で示す)を支持するケタ板120は、天板110の左右方向(X方向)における両側を支持するケタ板121、121と、天板110の中央部を支持するケタ板122から構成されている。
天板110の中央部を支持するケタ板122は、天板110の前後方向(Y方向)において、上面122aが全面で天板110の下面110bと接触して天板110を下方から支持している。
ケタ板121、121は、天板110の前後方向(Y方向)において、上面121aに天板110の下面110bとの間の一部の領域で天板110と非接触となる非接触部としての隙間が形成されるように、斜めスリット121bが形成されている。
斜めスリット121bは、ケタ板121、121の外側の部分から内側の部分に向かって天板110との隙間が大きくなるように斜めに延びるスリット状に簡単な加工で形成され、図4(a)に示すように、ケタ板121、121の外側の部分において天板110と接触している。
このように、ケタ板121、121に斜めスリット121bが形成されることで、天板110に衝撃的な負荷がかかった際にケタ板121、121で運搬台全体を支えるとともに、図4(b)に示すように、天板110との非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域では天板110が撓み易くなり(図4(b)中 破線で示す)、運搬台全体の衝撃に対する緩衝性が向上して積載物500への反力としての衝撃を低減させることができる。
ケタ板121、121に形成される斜めスリット121bは、図5に示すように、長さWがケタ板長さLの10%〜15%で、ケタ板121、121の長さ方向における中央部(図中 c−c参照)を挟んで2箇所形成されている。
長さWがケタ板長さLに対して10%よりも短い場合には、天板110に衝撃的な負荷がかかった際に、天板110との非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域で天板110が撓みにくくなり緩衝効果が低下する。長さWがケタ板長さLに対して15%よりも長い場合には、天板110に衝撃的な負荷がかかった際に、ケタ板121、121で天板110を支える領域が減少して運搬台全体の強度が低下する。
斜めスリット121bは、図5に示すように、ケタ板121、121の高さ方向(Z方向)において、非接触部深さDがケタ板高さHに対して10%から20%の範囲で形成されている。非接触部深さDがケタ板高さHに対して10%よりも小さい場合には、天板110に衝撃的な負荷がかかった際に、天板110との非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域で天板110が撓みにくくなり緩衝効果が低下する。非接触部深さDがケタ板高さHに対して20%よりも大きい場合には、天板110に衝撃的な負荷がかかった際に、天板110の撓みが大きくなり運搬台全体の強度が低下する。
図5に示すように、ケタ板121、121には、下板130が入り込むための切り欠き部121cが設けられている。切り欠き部121cと斜めスリット121bとは、垂直方向で一致しない位置に配置されている。
具体的には、切り欠き部121cは、ケタ板121、121の長さ方向における両側に設けられ、ケタ板121、121の上面121aに形成された斜めスリット121bとは前後方向(Y方向)で異なる位置に設けられている。これにより、ケタ板121、121の高さを確保して運搬台100の強度と斜めスリット121bによる衝撃の緩和を両立させることができる。
切り欠き部121cと斜めスリット121bとは、切り欠き部121cの角部121caと斜めスリット121bの角部121baが、それぞれの角部121ca、121baから45度で延長した仮想線(図5中 一点鎖線参照)が重ならないように配置されている。これにより、運搬台100に衝撃的な負荷が作用した際に、切り欠き部121c、斜めスリット121bのそれぞれの角部121ca、121baへの応力集中を緩和することができる。
「変形例1」
図6は変形例1に係る切り欠き部121cと斜めスリット121bの切り欠き形状を示す図である。図6(a)に示すように、切り欠き部121cの角部121caと斜めスリット121bの角部121baはR形状としてもよい。また、図6(b)に示すように、切り欠き部121cの角部121caと斜めスリット121bの角部121baは鈍角で形成してもよい。
これにより、運搬台100に衝撃的な負荷が作用した際に、切り欠き部121c、斜めスリット121bのそれぞれの角部121ca、121baへの応力集中をより緩和することができる。
「変形例2」
図7(a)は変形例2に係る斜めスリット121bと天板110との接触を示す部分拡大図、(b)は天板110に衝撃荷重が作用した場合の天板110の撓みを示す部分拡大模式図である。
図7(a)に示すように、天板110との非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域には弾性を有する緩衝材123が設けられている。緩衝材123としては、例えば、クロロプレンゴム、高機能ウレタンフォーム等の材料からなるものが挙げられる。
非接触部に弾性を有する緩衝材123が介在することで、図7(b)に示すように、天板110との非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域で天板110が撓んだ際に(図7(b)中 破線で示す)、衝撃力の一部が緩衝材123で吸収される。その結果、運搬台全体の衝撃に対する緩衝性が向上して積載物500への反力としての衝撃をより低減させることができる。
「変形例3」
図8は変形例3に係るケタ板120の構成を示す斜視図である。ケタ板121、121の上面121aに形成される天板110と非接触となる非接触部としては、斜めスリット121bに代えて、非接触領域がケタ板121、121の内側の部分と外側の部分とで同じであるように形成してもよい。これにより、非接触部の加工が、斜めスリット形状に比べて、より簡単になる。特に、ケタ板121、121を面が上下方向になるようにセットして、切り欠き部121cと同工程で加工することができるため、ケタ板121、121全体の加工がより簡単になる。
(3)天板の構成
図9は運搬台100の天板110を示す平面図である。
図9に平面的に示すように、天板110の上面110aには、積載物500のキャスター501を受ける受け板111、112が設けられている。受け板111、112は、天板110とケタ板121、121(図9中 破線参照)との接触部側で、斜めスリット121bが形成された近傍に設けられている。
これにより、積載物500が積載された通常時には、積載物500の荷重をケタ板120、121、121でも支えつつ、落下等で上下方向(Z方向)の衝撃的な荷重を受けた場合には、積載物500と接触する接触位置近傍における衝撃を吸収することができる。
「変形例1」
図10(a)は変形例1に係る天板110Aを備えた運搬台100を示す平面図、(b)は正面図である。図10に示すように、天板110Aは、ケタ板121、121よりも外側に延在するように形成されている。天板110Aがケタ板121、121よりも外側まで張り出すことで、天板110Aに衝撃的な負荷がかかった際に、天板110Aとの非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域で天板110Aが撓んでも天板110Aとケタ板121、121との接触を確実に保つことができる。
「変形例2」
図11は変形例2に係る天板110Bを備えた運搬台100を示す平面図である。図11に示すように、天板110Bは、積載物500と接触する接触位置を規定するガイド部113を有する。ガイド部113は、天板110Bとの非接触部となる斜めスリット121bが形成されている領域の近傍に鉤状に天板110Bの上面に突出するように形成され、積載物500のキャスター501をガイド部113に合わせて載せることができる。これにより、積載物500と天板110Bの接触位置を確定して運搬台100が上下方向(Z方向)の衝撃的な荷重を受けた場合に安定して衝撃を吸収することができる。
「変形例3」
図12は変形例3に係る天板110Cを備えた運搬台100を示す斜視図である。図12に示すように、天板110Cは、ケタ板121、121の長手方向と交差する方向に複数配置され(本実施例においては3枚)、非接触部としての斜めスリット121bは、ケタ板121、121の長手方向における両端側に配置された天板110Cとケタ板121の間に形成されている。これにより、天板を幅狭の板材で構成することができる。
以上、本発明の実施形態として、具体例を挙げて説明したが、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、本実施形態では、ケタ板に非接触部が2箇所形成されている構成について説明したが、非接触部はケタ板の長さ方向においてケタ板長さの10〜15%の幅で形成されていれば2箇所に限らない。
また、本実施形態では、ケタ板が下板で連結されている構成について説明したが、運搬台は下板を有さない構成であってもよい。
100・・・運搬台
110、110A、110B、110C・・・天板
111、112・・・受け板
113・・・ガイド部材
120、121、122・・・ケタ板
121b・・・斜めスリット
121c・・・切り欠き部
123・・・緩衝材
130・・・下板
500・・・積載物
501・・・キャスター

Claims (21)

  1. 積載物を載せる天板と、
    前記天板と別体で構成され、前記天板との間の一部の領域で前記天板と非接触となる非接触部を有して前記天板と垂直方向で接触する板状のケタ板と、を備えた、
    ことを特徴とする運搬台。
  2. 前記非接触部は、前記ケタ板の内側の部分の方が外側の部分よりも前記天板と非接触となる領域が大きくなるように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の運搬台。
  3. 前記非接触部は、前記ケタ板の外側の部分から内側の部分に向かって前記天板との隙間が大きくなるように斜めに延びるスリット状に形成されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の運搬台。
  4. 前記非接触部は、前記ケタ板の外側の部分において前記天板と接触するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の運搬台。
  5. 前記非接触部は、前記ケタ板の内側の部分と外側の部分とで、前記天板と非接触となる領域が同じであるように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の運搬台。
  6. 前記ケタ板を介して前記天板と接触する面と反対側の面に設けられた下板を更に備え、
    前記ケタ板には、前記下板が入り込むための第1の切り欠きと、前記非接触部を形成する第2の切り欠きが設けられ、前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、前記ケタ板に対して同方向から形成できる形状である、
    ことを特徴とする請求項5に記載の運搬台。
  7. 前記非接触部は、前記ケタ板の長さ方向においてケタ板長さの10〜15%の幅で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の運搬台。
  8. 前記ケタ板の高さ方向において前記非接触部の切り欠き深さは前記非接触部が形成されていない部分の高さに対して10〜20%の深さである、
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の運搬台。
  9. 前記ケタ板を介して前記天板と接触する面と反対側の面に設けられた下板を更に備え、
    前記ケタ板には、前記下板が入り込むための第1の切り欠きと、前記非接触部を形成する第2の切り欠きが設けられ、前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、垂直方向で一致しない位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の運搬台。
  10. 前記ケタ板を介して前記天板と接触する面と反対側の面に設けられた下板を更に備え、
    前記ケタ板には、前記下板が入り込むための第1の切り欠きと、前記非接触部を形成する第2の切り欠きが設けられ、前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、前記ケタ板が変形した際に応力が集中しない位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の運搬台。
  11. 前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは、45度で対向しない位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項6ないし又は10のいずれか1項に記載の運搬台。
  12. 前記第1の切り欠きと前記第2の切り欠きは矩形で隅部はR形状に形成されている、
    ことを特徴とする請求項6ないし11のいずれか1項に記載の運搬台。
  13. 前記ケタ板が前記天板に対して平面視で両側と中央部に配置され、両側に配置された前記ケタ板にのみ前記非接触部が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項に記載の運搬台。
  14. 前記非接触部は、前記ケタ板に2箇所以上形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項に記載の運搬台。
  15. 前記非接触部は、前記ケタ板の長手方向における中央部を挟んで形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の運搬台。
  16. 前記積載物と前記天板との接触部は、前記天板の中央部分よりも、前記天板と前記ケタ板との接触部側に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の運搬台。
  17. 前記天板は、前記ケタ板よりも外側に延在している、
    ことを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項に記載の運搬台。
  18. 前記天板は、前記ケタ板の長手方向と交差する方向に複数配置され、前記非接触部は、前記ケタ板の長手方向における両端側に配置された前記天板と前記ケタ板の間に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の運搬台。
  19. 前記非接触部に緩衝材が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項に記載の運搬台。
  20. 前記天板は木材で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項に記載の運搬台。
  21. 前記天板は、前記積載物と接触する接触位置を規定するガイド部を有する、
    ことを特徴とする請求項1ないし20のいずれか1項に記載の運搬台。
JP2017158706A 2017-08-21 2017-08-21 運搬台 Active JP7024251B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017158706A JP7024251B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 運搬台
US15/916,786 US10710768B2 (en) 2017-08-21 2018-03-09 Pallet
CN201810418071.1A CN109421988B (zh) 2017-08-21 2018-05-04 托盘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017158706A JP7024251B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 運搬台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019034780A true JP2019034780A (ja) 2019-03-07
JP7024251B2 JP7024251B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=65361133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158706A Active JP7024251B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 運搬台

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10710768B2 (ja)
JP (1) JP7024251B2 (ja)
CN (1) CN109421988B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11884450B2 (en) 2021-07-20 2024-01-30 Fujifilm Business Innovation Corp. Pallet for packaging load object

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581026U (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 ハリマセラミック株式会社 平パレット
JPH11152137A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 長尺脆性材料運搬用パレット
JP2008296961A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kyocera Mita Corp 緩衝材
US20160319959A1 (en) * 2014-11-07 2016-11-03 Company Black Llc Support unit

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US904198A (en) * 1908-03-27 1908-11-17 Joseph C Haase Drive-anchor.
US1976474A (en) * 1933-05-01 1934-10-09 Arata Albert Cigar box
US2293370A (en) * 1941-02-27 1942-08-18 Tweedie Charles Shoe
US2471693A (en) * 1947-09-10 1949-05-31 Lit Brothers Pallet construction
US2614689A (en) * 1950-10-30 1952-10-21 United States Steel Corp Knockdown type platform for metal sheets and the like
GB904198A (en) * 1958-12-11 1962-08-22 Reginald Robert Hall Improvements in pallets for handling by fork trucks
US3131655A (en) * 1961-02-20 1964-05-05 Walter J Sellers Pallet construction
US3301200A (en) * 1965-10-14 1967-01-31 Raymond W Landsiedel Folding pallet
US3682110A (en) * 1969-05-26 1972-08-08 Minnesota Mining & Mfg Pallet with improved joint construction
US4060037A (en) * 1974-01-21 1977-11-29 Gustafson Hans Hjalmar Pallet
FR2293370A1 (fr) * 1974-12-04 1976-07-02 Cornu Plateau pour prise de charges diverses
US4220099A (en) * 1976-07-30 1980-09-02 Marchesano Anthony J Pallet
US5042396A (en) * 1988-07-29 1991-08-27 Shuert Lyle H Plastic pallet
US5067418A (en) * 1990-07-24 1991-11-26 Reusable Rolls, Inc. Recyclable paperboard pallet
US5687653A (en) * 1995-03-15 1997-11-18 Bumgarner; Timothy R. Modular metal pallet
US5636577A (en) * 1995-09-14 1997-06-10 Gow; Robert H. Bamboo pallet
US5794544A (en) * 1996-04-22 1998-08-18 Shuert; Lyle H. Plastic pallet
US5911179A (en) * 1997-07-25 1999-06-15 Storage Technology Corporation Pallet and method for using same
US5816172A (en) * 1997-10-21 1998-10-06 Reusable Rolls, Inc. Paperboard pallet
US20040040477A1 (en) * 2002-06-15 2004-03-04 Neumann Kenneth M. Truck platform for 463L pallets
US6612247B1 (en) * 2002-09-11 2003-09-02 St. Marys Box Co. Inc. Corrugated shipping pallet
JP4783067B2 (ja) 2005-06-14 2011-09-28 住友軽金属工業株式会社 梱包構造
JP4734064B2 (ja) 2005-09-05 2011-07-27 株式会社リコー 梱包装置
US20080035033A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Liebel Henry L Modular pallet construction
EP1982924B1 (en) * 2007-04-18 2010-02-17 Daviplast - Servicos de Consultoria, Sociedade Unipessoal LDA. Pallet container
MX2013000529A (es) * 2010-07-13 2013-06-05 Ar Arena Products Inc Montaje flexible de base y plataforma de tarima.
JP5910860B2 (ja) * 2012-02-08 2016-04-27 キョーラク株式会社 金属製パレット
US20150122160A1 (en) * 2013-03-11 2015-05-07 Liberty Diversified International, Inc. Paperboard pallet
CN204871910U (zh) * 2015-05-04 2015-12-16 银川市长城液压有限责任公司 托盘
US9840348B2 (en) * 2016-01-22 2017-12-12 Daniel P. Saliaris Modular pallet

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581026U (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 ハリマセラミック株式会社 平パレット
JPH11152137A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 長尺脆性材料運搬用パレット
JP2008296961A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kyocera Mita Corp 緩衝材
US20160319959A1 (en) * 2014-11-07 2016-11-03 Company Black Llc Support unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11884450B2 (en) 2021-07-20 2024-01-30 Fujifilm Business Innovation Corp. Pallet for packaging load object

Also Published As

Publication number Publication date
US20190055054A1 (en) 2019-02-21
US10710768B2 (en) 2020-07-14
JP7024251B2 (ja) 2022-02-24
CN109421988A (zh) 2019-03-05
CN109421988B (zh) 2021-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI423908B (zh) 玻璃板捆包集裝架以及玻璃板捆包體
US7992738B2 (en) Pallet container
JP2019034780A (ja) 運搬台
KR200469015Y1 (ko) 화물운반용 팔레트
JP5970754B2 (ja) 輸送用架台装置
JP4667855B2 (ja) 積載棚のパレットの横ずれ防止装置
JP6633007B2 (ja) 荷台装置
JPWO2007088675A1 (ja) 板状体搬送具
JP7442188B2 (ja) 輸送パレットの段積み用サポートフレーム
JP4734064B2 (ja) 梱包装置
JP2002265054A (ja) ホイール積み重ね装置
TWI383930B (zh) Panel box
CN115636160A (zh) 托盘
JP5605774B2 (ja) 木製パレット
JP2005239224A (ja) コンテナ収納台
JP2010089795A (ja) 梱包装置
JP6486638B2 (ja) 樹脂成型材
CN213863195U (zh) 包装装置
KR101696755B1 (ko) 면진구조가 적용된 팔레트
CN214383440U (zh) 用于承载板状件的托架
CN217199451U (zh) 一种用于前桥总成的转运货架
CN219602191U (zh) 一种集装箱
CN209553797U (zh) 一种减震运输箱
CN218432313U (zh) 一种缓冲托盘
JP5694224B2 (ja) 梱包装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150