JP2019009175A - 切削装置 - Google Patents

切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019009175A
JP2019009175A JP2017121271A JP2017121271A JP2019009175A JP 2019009175 A JP2019009175 A JP 2019009175A JP 2017121271 A JP2017121271 A JP 2017121271A JP 2017121271 A JP2017121271 A JP 2017121271A JP 2019009175 A JP2019009175 A JP 2019009175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
workpiece
cutting
plate
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017121271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6985034B2 (ja
Inventor
寧 丹野
Yasushi Tanno
寧 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017121271A priority Critical patent/JP6985034B2/ja
Priority to TW107115386A priority patent/TWI754746B/zh
Priority to KR1020180066666A priority patent/KR102504620B1/ko
Priority to CN201810634412.9A priority patent/CN109093863B/zh
Publication of JP2019009175A publication Critical patent/JP2019009175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985034B2 publication Critical patent/JP6985034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • B28D1/24Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising with cutting discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/02Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for removing or laying dust, e.g. by spraying liquids; for cooling work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/04Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

【課題】効率よく被加工物に形成された切削溝を撮像できるようにする。【解決手段】切削装置1は、保持テーブル10が保持した板状ワークWを撮像する撮像手段30を備え、撮像手段30は、板状ワークWに向けてエアを噴出してケース32の底部321と板状ワークWとの間にエア層を形成するエア層形成手段33を備え、エア層形成手段33は、対物レンズ310の光軸を中心とした環状エア路34と、環状エア路34にエアを導入するエア導入口35と、エアを環状エア路34内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させる案内板36と、環状エア路34から下方に縮径する逆環状円錐流路37とを備え、切削溝Gの撮像時は、対物レンズ310と板状ワークWとの間に渦巻き気流101を備える高圧エア層100を形成し、渦巻き気流101により板状ワークWの上面Waや切削溝Gに残存した切削水を吹き飛ばすため、より正確な切削溝Gの溝幅を測定できる。【選択図】図1

Description

本発明は、被加工物を切削加工する切削装置に関する。
被加工物を切削する切削装置は、被加工物を保持する保持テーブルと、保持テーブルに保持された被加工物を切削する切削手段と、被加工物の被加工面を撮像する撮像カメラ(顕微鏡)とを少なくとも備えている。撮像カメラは、切削中に使用される切削水や加工屑が付着するのを防止するケースに収容されている。ケースの底部には、撮像用の開口が形成されており、この開口には開閉可能なシャッターが取り付けられている。被加工物の撮像時には、シャッターをあけて開口を開いている。そして、被加工物の撮像時以外はシャッターで開口を遮蔽して閉じることにより、切削中に使用される切削水の飛沫(水滴)が撮像カメラの対物レンズに付着するのを防止している(例えば、下記の特許文献1及び2を参照)。
また、上記した切削装置のほか、ケースの底部にカバーガラスと、カバーガラスに付着した水滴を除去するためにエアを噴出させるエアノズルとを備える切削装置がある(例えば、下記の特許文献3及び4を参照)。この切削装置においては、被加工物の切削中に、エアノズルからエアを噴射することにより、カバーガラスに付着した水滴を除去するとともに、被加工物の上面に付着した切削水も除去している。
特許第5936845号公報 特許第4664788号公報 特許第5769605号公報 特許第2617001号公報
しかし、エアの噴出には方向性があるため、エアを噴出した方向の周囲に切削水の飛沫があると、その飛沫をエアの噴出方向に引き込んで、エアを被加工物に向けて噴出しているのにもかかわらず、被加工物の上面に細かい水滴が付着するという問題がある。従来においては、切削加工を一時停止し、撮像カメラで撮像し切削位置や切削溝幅(切削溝の両脇のチッピング)を検査しているが、被加工物の上面に細かい水滴が付着していると正確に切削溝の溝幅を測定することができないことから、被加工物の上面を乾燥させる必要がある。また、撮像カメラ側にも切削水の飛沫が水滴となって付着するため、撮像カメラ側を乾燥させる必要がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、効率よく被加工物に形成された切削溝を撮像可能にして撮像開始から被加工物の収容までに要する時間を短縮できるようにすることを目的としている。
本発明は、被加工物を保持する保持テーブルと、切削ブレードが回転自在に装着され該保持テーブルが保持した被加工物に切削水を供給して切削加工する切削手段と、該保持テーブルが保持した被加工物を上方から撮像する撮像手段と、切削送り方向に該保持テーブルと該撮像手段とを相対的に移動させる移動手段と、を備えた切削装置であって、該撮像手段は、該保持テーブルが保持した被加工物の上面に対向する対物レンズを備えた顕微鏡と、該顕微鏡の周囲を覆い該対物レンズの光軸を中心とした撮影用の円開口を備えた環状の底部を有するケースと、該底部から被加工物に向けてエアを噴出して該底部と被加工物との間に周囲より高圧なエア層を形成するエア層形成手段とを備え、該エア層形成手段は、該対物レンズの光軸を中心とした環状エア路と、該環状エア路にエアを導入するエア導入口と、該エア導入口から導入されたエアを該環状エア路内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させる案内板と、該環状エア路から下方に縮径する逆環状円錐流路と、を備え、該エア層形成手段から噴出したエアにより該対物レンズと被加工物の上面との間で該対物レンズの光軸を中心とした渦巻き気流を備える高圧エア層を形成し、該保持テーブルと該撮像手段とを相対的に該切削送り方向に移動させながら被加工物に形成された切削溝を撮像する際に、該保持テーブルが保持した被加工物の上面に残存する切削水を渦巻き気流で吹き飛ばしながら該切削溝を撮像することを特徴とする。
本発明に係る切削装置は、被加工物を保持する保持テーブルと、保持テーブルが保持した被加工物に切削水を供給して切削加工する切削手段と、保持テーブルが保持した被加工物を上方から撮像する撮像手段とを備え、撮像手段は、保持テーブルが保持した被加工物の上面に対向する対物レンズを備えた顕微鏡と、顕微鏡の周囲を覆い対物レンズの光軸を中心とした撮影用の円開口を備えた環状の底部を有するケースと、底部から被加工物に向けてエアを噴出して底部と被加工物との間に周囲より高圧なエア層を形成するエア層形成手段とを備え、エア層形成手段は、対物レンズの光軸を中心とした環状エア路と、環状エア路にエアを導入するエア導入口と、エア導入口から導入されたエアを環状エア路内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させる案内板と、環状エア路から下方に縮径する逆環状円錐流路とを備え、被加工物に形成された切削溝を撮像する際に、対物レンズと被加工物との間に渦巻き気流を備える高圧エア層を形成し、渦巻き気流によって被加工物の上面や切削溝に残存した切削水を吹き飛ばすように構成したため、より正確な切削溝の溝幅を測定することができる。これにより、効率よく切削溝の撮像を行えることから、撮像開始から被加工物の収容までに要する時間を短縮することができる。
切削装置の一例の構成を示す斜視図である。 切削手段及び撮像手段の構成を示す斜視図である。 撮像手段の構成を示す断面図である。 撮像手段を下方側からみた底面図である。 エア層形成手段の構成を示す部分拡大斜視図である。 図3のa−a線断面図である。 図6のb−b線断面図である。 撮像手段により被加工物の上面を撮像する状態を説明する断面図である。 対物レンズと被加工物との間に形成される高圧エア層に備える渦巻き気流を説明する説明図である。 エア層形成手段の変形例の構成を示す部分拡大斜視図である。
図1に示す切削装置1は、装置ベース2を有しており、装置ベース2の上に配設され被加工物である板状ワークWを保持する保持テーブル10と、切削ブレード23が回転自在に装着され保持テーブル10が保持した板状ワークWに切削水を供給しながら切削加工する切削手段20と、保持テーブル10が保持した板状ワークWを上方から撮像する撮像手段30と、切削送り方向(X軸方向)に保持テーブル10と撮像手段30とを相対的に移動させる移動手段40と、切削手段20を割り出し送り方向(Y軸方向)に割り出し送りする割り出し送り手段50と、切削手段20を鉛直方向(Z軸方向)に昇降させる昇降手段60とを備えている。
保持テーブル10の上面は、板状ワークWを保持する保持面10aとなっている。保持テーブル10の周縁には、テープTを介して板状ワークWを支持する環状のフレームFを保持するためのフレーム保持手段11が複数配設されている。フレーム保持手段11は、フレームFが載置されるフレーム載置台12と、フレーム載置台12に載置されたフレームFの上面を押さえるクランプ部13とを備えている。
移動手段40は、X軸方向に延在するボールネジ41と、ボールネジ41の一端に接続されたモータ42と、ボールネジ41と平行に延在する一対のガイドレール43と、X軸方向に移動可能な移動ベース44とを備えている。移動ベース44の一方の面には保持テーブル10が回転自在に支持され、移動ベース44の他方の面には一対のガイドレール43が摺接し、移動ベース44の中央部に形成されたナットにはボールネジ41が螺合している。モータ42によって駆動されたボールネジ41が回動することにより、移動ベース44がガイドレール43に沿ってX軸方向に移動し、X軸方向に保持テーブル10と切削手段20,撮像手段30とを相対的に移動させることができる。
装置ベース2のX軸方向後部において移動手段40を跨ぐようにして門型のコラム3が立設されている。コラム3の側方には割り出し送り手段50及び昇降手段60を介して切削手段20が配設されている。割り出し送り手段50は、Y軸方向に延在するボールネジ51と、ボールネジ51の一端に接続されたモータ52と、ボールネジ51と平行に延在する一対のガイドレール53と、一方の面が昇降手段60に取り付けられた移動ベース54とを備えている。一対のガイドレール53には移動ベース54の他方の面が摺接し、移動ベース54の内部に形成されたナットにはボールネジ51が螺合している。モータ52がボールネジ51を回動させることにより移動ベース54がガイドレール53にガイドされてY軸方向に移動し、昇降手段60及び切削手段20を同方向に割り出し送りすることができる。
昇降手段60は、Z軸方向に延在するボールネジ61と、ボールネジ61の一端に接続されたモータ62と、ボールネジ61と平行に延在する一対のガイドレール63と、下端部に切削手段20が装着された昇降板64とを備えている。一対のガイドレール63には昇降板64が摺接し、昇降板64の内部に形成されたナットにはボールネジ61が螺合している。モータ62によって駆動されてボールネジ61が回動することにより、昇降板64がガイドレール63にガイドされてZ軸方向に移動し、切削手段20を同方向に昇降させることができる。
切削手段20は、Y軸方向の軸心を有するスピンドル21と、スピンドル21を回転可能に囲繞して支持するスピンドルハウジング22と、スピンドル21の先端に装着された切削ブレード23と、切削ブレード23の周囲をカバーするブレードカバー24とを備えている。図示しないモータによって駆動されてスピンドル21が所定の回転速度で回転することにより、切削ブレード23を所定の回転速度で回転させることができる。
図2に示すように、ブレードカバー24は、カバー本体240と、カバー本体240の一方の側面に取り付けられた第1のブロック241とカバー本体240の他方の側面に取り付けられた第2のブロック242とから構成されている。第1のブロック241の下端部から水平方向に延在し、切削ブレード23を挟んで切削ブレード23の側面に向けて切削水を供給する一対の切削水供給ノズル25が装着されている。また、第2のブロック242の下端部には、切削ブレード23と板状ワークWとが接触する領域に切削水を供給する切削水供給ノズル(図示せず)が装着されている。第1のブロック241の上端には、一対の切削水供給ノズル25と切削水供給源27とを連通させる配管26が接続されている。また、第2のブロック242の上端にも図示しない切削水供給ノズルと切削水供給源27とを連通させる配管26aが接続されている。
撮像手段30は、スピンドルハウジング22の側部に取り付けられ、図1に示した保持テーブル10の移動経路の上方側に位置している。図3に示すように、撮像手段30は、図1に示した保持テーブル10が保持した板状ワークWの上面に対向する対物レンズ310を備えた顕微鏡31と、顕微鏡31の周囲を覆い対物レンズ310の光軸を中心とした撮影用の円開口320を備えた環状の底部321を有するケース32と、底部321から板状ワークWに向けてエアを噴出して底部321と板状ワークWとの間に周囲より高圧なエア層を形成するエア層形成手段33とを備えている。
顕微鏡31は、板状ワークWを上方から撮像する撮像カメラであり、その内部に光学系の撮像素子(例えばCCDまたはCMOS)を備えている。顕微鏡31では、板状ワークWの被撮像面で反射した反射光が対物レンズ310を介して撮像素子に入射されることにより、例えば、切削加工前の板状ワークWの加工すべき領域が写し出された撮像画を撮像したり、切削加工中または切削加工完了後の板状ワークWの切削溝等が写し出された撮像画を撮像したりすることできる。
ケース32は、筒状に形成され、顕微鏡31の周囲を密閉した構成となっており、切削時に使用され周囲に飛散する切削水の飛沫が顕微鏡31に付着するのを防ぐことができる。対物レンズ310の直下には、ケース32の底部321に形成された円開口320が位置している。本実施形態に示す円開口320は、図4に示すように、少なくとも対物レンズ310の径よりも大径に形成されており、円開口320から対物レンズ310が露出した構成となっている。
図5に示すように、エア層形成手段33は、ケース32の下方側に一体となって形成されたエアノズルである。エア層形成手段33は、図4に示した対物レンズ310の光軸を中心とした環状エア路34と、環状エア路34にエアを導入するエア導入口35と、エア導入口35から導入されたエアを環状エア路34内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させる案内板36と、環状エア路34から下方に縮径する逆環状円錐流路37とを備えている。
環状エア路34は、ケース32の内部に形成され天井34aと底面34bと側面34cとにより囲繞された環状の空洞である。環状エア路34の側面34cには、エア導入口35に連通する流入口340が形成されている。エア導入口35には、図示しないバルブを介してエア供給源39が接続されている。バルブを開いて、エア導入口35にエアを導入することにより、流入口340を通じて環状エア路34内にエアを供給することができる。
逆環状円錐流路37の最上端は、環状エア路34に連通しており、環状エア路34の内部に供給されたエアが逆環状円錐流路37に流れ込むように構成されている。逆環状円錐流路37の最下端には、エアを噴出するための環状のエア噴出口38が形成されている。エア噴出口38は、図4に示した対物レンズ310の周囲を囲繞しており、対物レンズ310の中心の光軸に向けてエアを噴出する構成となっている。
図6に示すように、案内板36は、例えば平板によって構成されており、環状エア路34内でエアの流れる方向を一方向に整える流体案内板である。案内板36は、図7に示すように、エア導入口35よりも後方側の位置において環状エア路34内で傾斜して配設されている。すなわち、案内板36の上端部360が、エア導入口35に連通する流入口340よりも後側に配置されるとともに、案内板36の下端部361が、環状エア路34の底面34bに固定されエアの流れる一方向側の位置に配置されることで、案内板36の案内面362が傾斜した状態となっている。このように構成される案内板36では、環状エア路34内に流れ込んできたエアが案内面362に当たると、環状エア路34内でエアを一方向に旋回させ、渦巻き気流を生成させることができる。また、案内板36の案内面362は、流入口340の位置よりも後方側に位置づけられていることから、流入口340から環状エア路34内に流れ込んだエアがエアの流れる一方向と反対方向に逆流するのを防ぐことができる。なお、案内板36の個数、材質、大きさ等は特に限定されない。
次に、切削装置1の動作例について説明する。図1に示す板状ワークWは、円形板状の基板を有する被加工物の一例であり、その上面Waには、格子状の分割予定ラインSによって区画されたそれぞれの領域にデバイスDが形成されている。板状ワークWの上面Waと反対側の面である下面Wbには、テープTが貼着される。すなわち、本実施形態に示す板状ワークWは、テープTを介して環状のフレームFと一体となって形成され、これが図示しないカセットなどに複数収容されている。
まず、フレームFと一体となった板状ワークWを保持テーブル10に搬送する。具体的には、テープTを介して板状ワークWを保持テーブル10の保持面10aに載置するとともに、フレームFをフレーム載置台12に載置する。続いて、図示しない吸引源の吸引力により保持面10aで板状ワークWを吸引保持するとともに、クランプ部13によってフレームFの上面を押さえて固定する。
保持テーブル10で板状ワークWを保持した後、移動手段40によって保持テーブル10を切削手段20の下方側に移動させる。このとき、撮像手段30が保持テーブル10に保持された板状ワークWの上面Waを撮像し、板状ワークWを切削加工すべき領域(分割予定ラインS)を検出する。
次いで、切削手段20によって板状ワークWの上面Waに対して切削加工を行う。具体的には、切削手段20の下方に保持テーブル10を移動させつつ、スピンドル21が所定の回転速度で回転し、切削ブレード23を所定の回転速度で回転させるとともに、昇降手段60によって切削手段20を保持テーブル10に保持された板状ワークWに接近するZ軸方向に下降させる。回転する切削ブレード23を板状ワークWの上面Waから所定の深さまで切り込ませ、切削手段20と保持テーブル10とを切削送り方向に相対移動させながら切削する。このようにして、分割予定ラインSに沿って図8に示す切削溝Gを板状ワークWに形成する。
板状ワークWの切削加工中は、図2に示した切削水供給源27から配管26に切削水を流入し切削水供給ノズル25から切削ブレード23の側面に向けて切削水を供給するとともに、切削水供給源27から配管26aに切削水を流入し図示しない切削水供給ノズルから切削ブレード23と板状ワークWとの接触領域に切削水を供給して、切削ブレード23を冷却しながら板状ワークWを切削する。すべての分割予定ラインSに沿って切削溝Gを形成したら、昇降手段60により切削手段20を上昇させ、板状ワークWの上面Waから切削ブレード23を退避させる。
次に、撮像手段30で板状ワークWの上面Waを撮像し、被加工物Wに形成された切削溝Gの溝幅を測定する動作について説明する。切削溝Gを撮像するタイミングは、特に限定されない。例えば、板状ワークWの処理枚数、切削ブレード23で板状ワークWを切削する切削距離、切削溝Gの本数などに基づいて撮像するタイミングを切削装置1に設定しておく。
図8に示すように、保持テーブル10と撮像手段30とを相対的にX軸方向(切削送り方向)に移動させながら、撮像手段30で板状ワークWの上面Waを撮像する。このとき、エア供給源39からエア導入口35にエアを導入することにより、環状エア路34、逆環状円錐流路37を通じてエア噴出口38から下方にエアを噴出させ、対物レンズ310と板状ワークWの上面Waとの間に高圧エア層100を形成する。
高圧エア層100は、図9に示す渦巻き気流101を備えている。ここで、渦巻き気流101が生成される流れについて説明する。図7に示したエア導入口35を通じて流入口340から環状エア路34の内部にエアが流れ込むと、案内板36の案内面362にエアが当たってエアの流れる向きが整えられて、エアが環状エア路34の内部を例えば矢印A方向に示す一方向に流れていく。これにより、環状エア路34内でエアが一方向に旋回して、対物レンズ310の直下で渦巻き気流101を生成させる。つまり、環状エア路34内で一方向に渦巻き状に流れるエアが、逆環状円錐流路37に沿って下方に向けて流れていくため、エア噴出口38から噴出されるエアの気流は、対物レンズ310と板状ワークWの上面Waとの間で対物レンズ310の光軸を中心とした渦巻き気流101となる。
渦巻き気流101は、撮像手段30の撮像範囲における板状ワークWの上面Waに残存する切削水を吹き飛ばす。すなわち、渦巻き気流101が板状ワークWの上面Waに接触すると、その接触した部分から径方向外側に向けてエアが流れていき、板状ワークWの上面Waや切削溝Gの溝内に付着した切削水の水滴を吹き飛ばすことができる。その結果、板状ワークWの上面Waから水滴が取り除かれ上面Waが乾燥した状態となり、図8に示した顕微鏡31で切削溝Gを効率よく撮像することが可能となる。もっとも、板状ワークWの撮像中だけでなく、板状ワークWの切削加工中も常に渦巻き気流101を備える高圧エア層100を対物レンズ310の直下に形成することが好ましい。これにより、切削水がケース32の円開口320からケース32内に浸入するのを防ぎ、対物レンズ310に切削水が付着するのを防止することができる。
このように、本発明に係る切削装置1は、保持テーブル10が保持した板状ワークWを上方から撮像する撮像手段30を備え、撮像手段30は、保持テーブル10が保持した板状ワークの上面Waに対向する対物レンズ310を備えた顕微鏡31と、顕微鏡31の周囲を覆い対物レンズ310の光軸を中心とした撮影用の円開口320を備えた環状の底部321を有するケース32と、底部321から板状ワークに向けてエアを噴出して底部321と板状ワークWとの間に周囲より高圧なエア層を形成するエア層形成手段33とを備え、エア層形成手段33は、対物レンズ310の光軸を中心とした環状エア路34と、環状エア路34にエアを導入するエア導入口35と、エア導入口35から導入されたエアを環状エア路34内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させる案内板36と、環状エア路34から下方に縮径する逆環状円錐流路37とを備え、板状ワークWに形成された切削溝Gを撮像する際に、対物レンズ310と板状ワークWとの間に渦巻き気流101を備える高圧エア層100を形成し、渦巻き気流101によって板状ワークWの上面Waや切削溝Gに残存した切削水を吹き飛ばすように構成したため、より正確な切削溝Gの溝幅を測定することが可能となる。このように、本発明によれば、効率よく切削溝Gの撮像を行えるため、撮像開始から板状ワークWの収容までに要する時間を短縮することができる。
また、板状ワークWの撮像時だけでなく、板状ワークWの切削加工中においても対物レンズ310の直下に渦巻き気流101を備える高圧エア層100を形成することで、対物レンズ310に切削水が付着するのを防ぐことができるため、ケース32の円開口320を閉じるシャッター等を別に備える必要がない。これにより、対物レンズ310を板状ワークWに近づけることが可能となり顕微鏡31の分解能を向上させることができる。
上記実施形態に示したエア層形成手段33は、環状エア路34の側面34c側から環状エア路34にエアを導入する構成としたが、この構成に限定されない。例えば、図10に示すエア層形成手段33Aのように、エア導入口35Aを、ケース32の内部に配設されたパイプを介して環状エア路34の天井34aに形成された流入口341に連通させることで、天井34a側から環状エア路34内にエアを導入する構成にしてもよい。このように構成されるエア層形成手段33Aであっても、エア導入口35Aを通じて流入口341から環状エア路34内に導入されたエアを、環状エア路34内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させることができる。
1:切削装置 2:装置ベース 3:コラム
10:保持テーブル 10a:保持面 11:フレーム保持手段 12:フレーム載置台
13:クランプ部
20:切削手段 21:スピンドル 22:スピンドルハウジング 23:切削ブレード
24:ブレードカバー 240:カバー本体 241:第1のブロック
242:第2のブロック 25:切削水供給ノズル 26,26a:配管
27:切削水供給源
30:撮像手段 31:顕微鏡 310:対物レンズ 32:ケース 320:円開口
321:底部 33,33A:エア層形成手段
34:環状エア路 340,341:流入口 35,35A:エア導入口
36:案内板 37:逆環状円錐流路 38:エア噴出口 39:エア供給源
40:移動手段 41:ボールネジ 42:モータ 43:ガイドレール
44:移動ベース
50:割り出し送り手段 51:ボールネジ 52:モータ 53:ガイドレール
54:移動ベース
60:昇降手段 61:ボールネジ 62:モータ 63:ガイドレール 64:昇降板
100:高圧エア層 101:渦巻き気流

Claims (1)

  1. 被加工物を保持する保持テーブルと、切削ブレードが回転自在に装着され該保持テーブルが保持した被加工物に切削水を供給して切削加工する切削手段と、該保持テーブルが保持した被加工物を上方から撮像する撮像手段と、切削送り方向に該保持テーブルと該撮像手段とを相対的に移動させる移動手段と、を備えた切削装置であって、
    該撮像手段は、該保持テーブルが保持した被加工物の上面に対向する対物レンズを備えた顕微鏡と、
    該顕微鏡の周囲を覆い該対物レンズの光軸を中心とした撮影用の円開口を備えた環状の底部を有するケースと、
    該底部から被加工物に向けてエアを噴出して該底部と被加工物との間に周囲より高圧なエア層を形成するエア層形成手段とを備え、
    該エア層形成手段は、該対物レンズの光軸を中心とした環状エア路と、
    該環状エア路にエアを導入するエア導入口と、
    該エア導入口から導入されたエアを該環状エア路内で一方向に旋回させ渦巻き気流を生成させる案内板と、
    該環状エア路から下方に縮径する逆環状円錐流路と、を備え、
    該エア層形成手段から噴出したエアにより該対物レンズと被加工物の上面との間で該対物レンズの光軸を中心とした渦巻き気流を備える高圧エア層を形成し、該保持テーブルと該撮像手段とを相対的に該切削送り方向に移動させながら被加工物に形成された切削溝を撮像する際に、該保持テーブルが保持した被加工物の上面に残存する切削水を渦巻き気流で吹き飛ばしながら該切削溝を撮像することを特徴とする切削装置。
JP2017121271A 2017-06-21 2017-06-21 切削装置 Active JP6985034B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017121271A JP6985034B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 切削装置
TW107115386A TWI754746B (zh) 2017-06-21 2018-05-07 切削裝置
KR1020180066666A KR102504620B1 (ko) 2017-06-21 2018-06-11 절삭 장치
CN201810634412.9A CN109093863B (zh) 2017-06-21 2018-06-20 切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017121271A JP6985034B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009175A true JP2019009175A (ja) 2019-01-17
JP6985034B2 JP6985034B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=64844834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121271A Active JP6985034B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 切削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6985034B2 (ja)
KR (1) KR102504620B1 (ja)
CN (1) CN109093863B (ja)
TW (1) TWI754746B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230168142A (ko) 2022-06-03 2023-12-12 가부시기가이샤 디스코 고정 부재, 유체 분사 노즐 기구

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112223431B (zh) 2019-07-15 2022-09-13 株式会社牧田 自动刨床
CN110744729B (zh) * 2019-09-27 2021-09-07 湖南怀化永久轻建屋面科技开发有限公司 一种仿陶瓷复合板快速切割设备及方法
CN113523849A (zh) * 2021-07-07 2021-10-22 苏州屹源康机电科技有限公司 一种cnc数控机床精密工件加工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073080A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Disco Abrasive Syst Ltd 撮像装置
KR20120100771A (ko) * 2011-03-02 2012-09-12 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치
JP2013045868A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2015205362A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社ディスコ レーザ変位計及び研削装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936845B2 (ja) 1979-04-10 1984-09-06 凸版印刷株式会社 立体模様を有する合成樹脂成形品の製造方法
JP2617001B2 (ja) 1989-10-12 1997-06-04 株式会社東京精密 ダイシングマシン
JP2005219129A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
JP4664788B2 (ja) 2005-09-26 2011-04-06 株式会社ディスコ 切削装置
JP5060195B2 (ja) * 2007-08-01 2012-10-31 株式会社ディスコ 切削装置
JP5399662B2 (ja) * 2008-08-19 2014-01-29 株式会社ディスコ 切削装置
JP2012223855A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Disco Corp 加工装置
JP5769605B2 (ja) 2011-12-02 2015-08-26 株式会社ディスコ 切削装置
CN202747758U (zh) * 2012-07-20 2013-02-20 湖北凯乐光电有限公司 射频缆轧纹芯线涡流吹干装置
JP2015047621A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 三菱重工業株式会社 複合加工装置及び複合加工方法
CN204505011U (zh) * 2015-02-05 2015-07-29 浙江杰克机床有限公司 一种数字激光端面检测机构
JP2016215343A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 ファナック株式会社 清掃手段を備えた工作機械

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073080A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Disco Abrasive Syst Ltd 撮像装置
KR20120100771A (ko) * 2011-03-02 2012-09-12 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치
JP2012179642A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Disco Corp レーザー加工装置
JP2013045868A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2015205362A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社ディスコ レーザ変位計及び研削装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230168142A (ko) 2022-06-03 2023-12-12 가부시기가이샤 디스코 고정 부재, 유체 분사 노즐 기구

Also Published As

Publication number Publication date
CN109093863A (zh) 2018-12-28
KR20180138527A (ko) 2018-12-31
KR102504620B1 (ko) 2023-02-27
CN109093863B (zh) 2021-12-21
TWI754746B (zh) 2022-02-11
JP6985034B2 (ja) 2021-12-22
TW201904705A (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109093863B (zh) 切削装置
US9387554B2 (en) Laser processing apparatus
US7326878B2 (en) Laser beam processing machine
TW201718152A (zh) 雷射加工裝置
JP6879747B2 (ja) チャックテーブルの詰まり検出方法及び加工装置
JP6764322B2 (ja) デバイスウェーハの加工方法
JP2006128489A (ja) レーザー処理装置及びレーザー処理方法
JP2016192494A (ja) ウエーハの分割方法
TWI669201B (zh) Cutting device
JP6137798B2 (ja) レーザー加工装置及び保護膜被覆方法
JP6498020B2 (ja) チャックテーブルの洗浄方法
US20170341254A1 (en) Cutting apparatus
JP4694675B2 (ja) 切削装置の撮像機構
JP5199831B2 (ja) ウェーハ面取り部除去装置及びウェーハ面取り部の除去方法
JP6363894B2 (ja) レーザー加工装置
TW202204076A (zh) 雷射加工裝置
JP5523041B2 (ja) 撮像装置
JP6203667B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法
JP2023088515A (ja) 切削装置
JP2013184190A (ja) レーザー加工装置
US20240024927A1 (en) Spinner unit
JP2021168369A (ja) 切削方法及び切削装置
KR20220118921A (ko) 연삭 방법 및 연삭 장치
JP2024070557A (ja) 切削装置
JP2022124206A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6985034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150