JP2018536886A - 低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物 - Google Patents

低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018536886A
JP2018536886A JP2018515203A JP2018515203A JP2018536886A JP 2018536886 A JP2018536886 A JP 2018536886A JP 2018515203 A JP2018515203 A JP 2018515203A JP 2018515203 A JP2018515203 A JP 2018515203A JP 2018536886 A JP2018536886 A JP 2018536886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low refractive
refractive layer
inorganic nanoparticles
coating composition
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812630B2 (ja
Inventor
ソク ビュン、ジン
ソク ビュン、ジン
ヨウン キム、ジャエ
ヨウン キム、ジャエ
キョン キム、ボ
キョン キム、ボ
フン ジャン、ソク
フン ジャン、ソク
ラエ チャン、ヨン
ラエ チャン、ヨン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/001609 external-priority patent/WO2017142291A1/ko
Publication of JP2018536886A publication Critical patent/JP2018536886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812630B2 publication Critical patent/JP6812630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/006Anti-reflective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/46Antireflective coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0047Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0754Non-macromolecular compounds containing silicon-to-silicon bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0755Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/10Esters of organic acids
    • C08J2301/12Cellulose acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/07Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物、前記光硬化性コーティング組成物を用いて反射防止フィルムを製造する方法および前記光硬化性コーティング組成物を用いて製造された反射防止フィルムに関する。本発明によれば、2種以上の光重合性化合物、光開始剤、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を含む光硬化性コーティング組成物で低屈折層を形成する。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年2月19日付の韓国特許出願第10−2016−0019945号および2017年2月13日付の韓国特許出願第10−2017−0019349号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物、前記光硬化性コーティング組成物を用いて反射防止フィルムを製造する方法および前記光硬化性コーティング組成物を用いて製造された反射防止フィルムに関する。
一般に、PDP、LCDなどの平板ディスプレイ装置には、外部から入射する光の反射を最小化するための反射防止フィルムが装着される。
光の反射を最小化するための方法としては、樹脂に無機微粒子などのフィラーを分散させて基材フィルム上にコーティングし、凹凸を付与する方法(anti−glare:AGコーティング);基材フィルム上に屈折率が異なる多数の層を形成させて光の干渉を利用する方法(anti−reflection:ARコーティング)、またはこれらを混用する方法などがある。
そのうち、前記AGコーティングの場合、反射する光の絶対量は、一般的なハードコートと同等の水準であるが、凹凸を通した光の散乱を利用して目に入る光の量を低減することによって低反射効果を得ることができる。しかし、前記AGコーティングは表面凹凸によって画面の鮮明度が落ちるため、最近はARコーティングに対する多くの研究がなされている。
前記ARコーティングを利用したフィルムとしては、基材フィルム上にハードコート層(高屈折層)、低屈折層などが積層された多層構造のものが商用化されている。しかし、前記のように多数の層を形成させる方法は、各層を形成する工程を別途に行うことによって、層間密着力(界面接着力)が弱く耐スクラッチ性が低下するという欠点がある。
また、従来は、反射防止フィルムに含まれる低屈折層の耐スクラッチ性を向上させるために、ナノメートルサイズの多様な粒子(例えば、シリカ、アルミナ、ゼオライトなどの粒子)を添加する方法が主に試みられた。しかし、前記のようなナノメートルサイズの粒子を用いる場合、低屈折層の反射率を低下させながら耐スクラッチ性を同時に高めにくい限界があり、ナノメートルサイズの粒子によって低屈折層の防汚性が大きく低下した。
これにより、外部から入射する光の絶対反射量を低減し、表面の耐スクラッチ性と共に防汚性を向上させるための多くの研究がなされているが、それによる物性改善の程度が不十分である。
本発明は、低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物を提供する。
本発明はまた、前記光硬化性コーティング組成物を用いる反射防止フィルムの製造方法を提供する。
本発明はさらに、前記光硬化性コーティング組成物を用いて製造される反射防止フィルムを提供する。
既存の反射防止フィルムでは、低屈折層に過剰な中空シリカを添加して低屈折率を実現した。しかし、このような反射防止フィルムでは、過剰な中空シリカによって耐スクラッチ性などの機械的特性に劣る問題があった。
そこで、本発明者らは、反射防止フィルムに関する研究を進行させて、反射防止フィルムの低屈折層がハードコート層と結合できるバインダー樹脂内に表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が互いに区分可能に分布した構造を有すると、非常に低い反射率および高い透光率を示しかつ、高い耐スクラッチ性と防汚性を同時に実現できるという点を確認して、発明を完成した。
以下、発明の具体的な実現例による低屈折層を形成するための光硬化性コーティング組成物、前記光硬化性コーティング組成物を用いて低屈折層を形成する反射防止フィルムの製造方法および前記方法により製造される反射防止フィルムなどについて説明する。
発明の一実現例によれば、2種以上の光重合性化合物、光開始剤、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を含み、前記2種以上の光重合性化合物のうちの1種以上の光重合性化合物は、下記化学式1で表される化合物の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物が提供される。
[化学式1]
Figure 2018536886
前記化学式1において、Rは、
Figure 2018536886
であり、
前記Xは、水素、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基、炭素数1〜6のアルコキシ基、および炭素数1〜4のアルコキシカルボニル基のうちのいずれか1つであり、
前記Yは、単一結合、−CO−、または−COO−であり、
は、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素由来の2価の残基であるか、あるいは前記2価の残基の1つ以上の水素がヒドロキシ基、カルボキシル基、またはエポキシ基で置換された2価の残基であるか、あるいは前記2価の残基の1つ以上の−CH−が酸素原子が直接連結されないように−O−、−CO−O−、−O−CO−、または−O−CO−O−に代替された2価の残基であり、
Aは、水素および炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
Bは、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
nは、0〜2の整数である。
前記一実現例による光硬化性コーティング組成物に含まれる光重合性化合物は、(メタ)アクリロイル基またはビニル基を含む単量体またはオリゴマーを含むことができる。本明細書において、光重合性化合物は、光が照射されると、例えば、可視光線または紫外線が照射されると、重合反応を起こす化合物を通称する。そして、(メタ)アクリロイル[(meth)acryloyl]は、アクリロイル(acryloyl)およびメタクリロイル(methacryloyl)の両方ともを含む意味である。
前記一実現例による光硬化性コーティング組成物は、このような光重合性化合物を2種以上含み、2種以上の光重合性化合物のうちの1種以上の光重合性化合物(以下、「第1光重合性化合物」と称する)として、前記化学式1で表される化合物を含む。
本明細書において、特別な制限がない限り、次の用語は下記のように定義される。
炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基は、直鎖、分枝鎖または環状アルキル基あるいはアルケニル基であってもよい。具体的には、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基は、炭素数1〜6の直鎖アルキル基;炭素数1〜3の直鎖アルキル基;炭素数3〜6の分枝鎖または環状アルキル基;炭素数2〜6の直鎖アルケニル基;または炭素数3〜6の分枝鎖または環状アルケニル基であってもよい。より具体的には、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、iso−ペンチル基、neo−ペンチル基、n−ヘキシル基、tert−ヘキシル基、iso−ヘキシル基、neo−ヘキシル基、またはシクロヘキシル基などであってもよい。
炭素数1〜6のアルコキシ基は、直鎖、分枝鎖または環状アルコキシ基であってもよい。具体的には、炭素数1〜6のアルコキシ基は、炭素数1〜6の直鎖アルコキシ基;炭素数1〜3の直鎖アルコキシ基;または炭素数3〜6の分枝鎖または環状アルコキシ基であってもよい。より具体的には、炭素数1〜6のアルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、iso−ペントキシ基、neo−ペントキシ基、n−ヘキトキシ基、iso−ヘキトキシ基、tert−ヘキトキシ基、neo−ヘキトキシ基、またはシクロヘキトキシ基などであってもよい。
炭素数1〜4のアルコキシカルボニル基は、−CO−Rの構造で、Rは、炭素数1〜4のアルコキシ基であってもよい。具体的には、炭素数1〜4のアルコキシカルボニル基は、−CO−OCH、−CO−OCHCH、または−CO−OCHCHCHなどであってもよい。
単一結合は、Yで表される部分に別途の原子が存在しない場合を意味する。
炭素数1〜20の脂肪族炭化水素由来の2価の残基は、直鎖、分枝鎖または環状アルキレン基(alkylene group)あるいはアルケニレン基(alkenylene group)であってもよい。
具体的には、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素由来の2価の残基は、炭素数1〜20の直鎖アルキレン基;炭素数1〜10の直鎖アルキレン基;炭素数1〜5の直鎖アルキレン基;炭素数3〜20の分枝鎖または環状アルキレン基;炭素数3〜15の分枝鎖または環状アルキレン基;炭素数3〜10の分枝鎖または環状アルキレン基;炭素数2〜20の直鎖アルケニレン基;または炭素数3〜20の分枝鎖または環状アルケニレン基であってもよい。より具体的には、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素由来の2価の残基は、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、1,2−プロピレン基、n−ブチレン基、1,2−ブチレン基またはイソブチレン基などであってもよい。
前記2価の残基の1つ以上の水素がヒドロキシ基、カルボキシル基、またはエポキシ基で置換された2価の残基の非制限的な例としては、プロピレン基の1つの水素がヒドロキシ基で置換された1−ヒドロキシプロピレン基、プロピレン基の1つの水素がカルボキシル基で置換された1−カルボキシルプロピレン基、プロピレンの2つの水素がエポキシ基で置換された1,2−エポキシプロピレン基などが挙げられる。
そして、前記2価の残基の1つ以上の−CH−が酸素原子が直接連結されないように−O−、−CO−O−、−O−CO−、または−O−CO−O−に代替された2価の残基の非制限的な例としては、プロピレン基の1つの−CH−が−O−、−CO−O−、−O−CO−、または−O−CO−O−に代替された−OCHCH−、−CO−OCHCH−、−O−CO−CHCH−、または−O−CO−OCHCH−などが挙げられる。
前記第1光重合性化合物は、前記化学式1以外の他の光重合性化合物(以下、「第2光重合性化合物」と称する)と重合されて低屈折層のバインダー樹脂を形成できる−Rグループと、ハードコート層と結合できる−Si(B)(O−A)3−nグループとを含む。これにより、前記第1光重合性化合物を用いると、ハードコート層に結合された低屈折層を形成することができる。また、前記第1光重合性化合物の−Si(B)(O−A)3−nグループは、後述の表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子と結合あるいは相互作用して、低屈折層のバインダー樹脂に表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子をより強く固定させることができる。したがって、光学諸性能はもちろん、機械的特性に優れた反射防止フィルムを提供することができる。一方、前記第1光重合性化合物は、−Rグループに芳香族環を含まず、低い屈折率の低屈折層を形成することができる。
具体的には、前記第1光重合性化合物としては、下記化学式2で表される化合物を使用することができる。
[化学式2]
Figure 2018536886
前記化学式2において、
前記Xは、水素あるいはメチル基であり、
は、水素および炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
は、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
mは、2〜6の整数であり、nは、0〜2の整数である。
より具体的には、前記第1光重合性化合物としては、3−(メタ)アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−(メタ)アクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−(メタ)アクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−[3−(メタ)アクリルオキシプロピレンオキシ]プロピルトリメトキシシラン、またはこれらの混合物を使用することができる。
前記化学式1以外の他の光重合性化合物である第2光重合性化合物は、(メタ)アクリロイル基またはビニル基を1以上、2以上、または3以上含む単量体またはオリゴマーを含むことができる。
前記(メタ)アクリロイル基を含む単量体またはオリゴマーの具体例としては、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、またはこれらの2種以上の混合物や、またはウレタン変性アクリレートオリゴマー、エポキシドアクリレートオリゴマー、エーテルアクリレートオリゴマー、デンドリティックアクリレートオリゴマー、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
前記ビニル基を含む単量体またはオリゴマーの具体例としては、ジビニルベンゼン、スチレン、パラメチルスチレン、またはこれらの1種以上を重合して得られたオリゴマーなどが挙げられる。前記オリゴマーの分子量は、1,000〜10,000g/molに調節される。
前記光硬化性コーティング組成物中の前記光重合性化合物の含有量は特に限定されるものではないが、最終的に製造される低屈折層や反射防止フィルムの機械的物性などを考慮して、前記光硬化性コーティング組成物の固形分中の前記光重合性化合物の含有量は、5重量%〜80重量%に調節される。本明細書において、前記光重合性化合物の含有量は、第1および第2光重合性化合物の含有量の総和を意味する。そして、前記光硬化性コーティング組成物の固形分は、前記光硬化性コーティング組成物中の液状の成分、例えば、後述のように選択的に含まれる有機溶媒などの成分を除いた固体成分のみを意味する。
また、前記第1光重合性化合物と第2光重合性化合物は、0.001:1〜4:1、0.01:1〜3:1、0.1:1〜2:1、あるいは0.5:1〜1.5:1の重量比率で使用できる。
このような範囲内でハードコート層に強く付着し、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を強く固定することができ、低い反射率を示し、優れた耐スクラッチ性および防汚性を示す低屈折層を提供することができる。
一方、前記光硬化性コーティング組成物には、光反応性官能基を含む含フッ素化合物が追加的に含まれる。本明細書において、光反応性官能基を含む含フッ素化合物は、2,000g/mol以上の重量平均分子量を有し、フッ素に置換された化合物を意味し、このような化合物は上述した光重合性化合物の定義に含まれないと規定する。
前記含フッ素化合物には1以上の光反応性官能基が導入されており、前記光反応性官能基は、光の照射によって、例えば、可視光線または紫外線の照射によって重合反応に参加できる官能基を意味する。前記光反応性官能基は、光の照射によって重合反応に参加できると知られた多様な官能基を含むことができ、その具体例としては、(メタ)アクリロイル基、エポキシ基、ビニル(vinyl)基、またはメルカプト(mercapto)基などが挙げられる。前記1以上の光反応性官能基は、挙げられた官能基のうちのいずれか1つであるか、あるいは挙げられた官能基の中から選択された2種以上から構成される。
前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物は、ケイ素;またはケイ素化合物に由来する側鎖あるいは繰り返し単位をさらに含んでもよい。前記含フッ素化合物がケイ素あるいはケイ素化合物由来の側鎖や繰り返し単位を含む場合、ケイ素の含有量は、含フッ素化合物の総重量に対して0.1重量%〜20重量%であってもよい。前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物に含まれるケイ素は、前記一実現例の光硬化性コーティング組成物に含まれる他の成分との相溶性を高めることができ、これにより、最終的に製造される低屈折層にヘイズ(haze)が発生するのを防止して透明度を高める役割を果たすことができる。一方、前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物中のケイ素の含有量が過度に多くなると、前記光硬化性コーティング組成物に含まれている他の成分と前記含フッ素化合物との間の相溶性がむしろ低下することがあり、これにより、最終的に製造される低屈折層や反射防止フィルムが十分な透光度や反射防止性能を示すことができず、表面の防汚性も低下することがある。
前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物は、2,000〜200,000g/molあるいは5,000〜100,000g/molの重量平均分子量を有することができる。前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物の重量平均分子量が小さすぎると、前記含フッ素化合物が前記光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層の表面に均一に配列できずに内部に位置して低屈折層の防汚性が低下し、低屈折層の架橋密度が低くなって、反射防止フィルムの全体強度および耐スクラッチ性などの機械的物性が低下することがある。反面、前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物の重量平均分子量が大きすぎると、前記光硬化性コーティング組成物に含まれている他の成分と相溶性が低くなり得、これにより、最終的に製造される低屈折層のヘイズが高くなって光透光度が低くなり得、前記低屈折層の強度も低下することがある。本明細書において、重量平均分子量は、GPC(Gel Permeation Chromatograph)で測定した標準ポリスチレンに対する換算数値を意味する。
具体的には、前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物は、i)1以上の光反応性官能基で置換され、少なくとも1つの水素がフッ素に置換された脂肪族化合物または脂肪族環化合物;ii)前記脂肪族化合物または脂肪族環化合物の1つ以上の炭素がケイ素に置換されたシリコン系化合物;iii)前記脂肪族化合物または脂肪族環化合物の1つ以上の炭素がケイ素に置換され、1つ以上の−CH−が酸素に置換されたシロキサン系化合物;iv)前記脂肪族化合物または脂肪族環化合物の1つ以上の−CH−が酸素に置換されたフルオロポリエーテル;またはこれらの2種以上の混合物であるか、共重合体であってもよい。
前記光硬化性コーティング組成物は、前記光重合性化合物100重量部に対して20〜300重量部の光反応性官能基を含む含フッ素化合物を含むことができる。前記光重合性化合物対比、前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物が過剰に添加される場合、前記光硬化性コーティング組成物のコーティング性が低下したり、前記光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層が十分な耐久性や耐スクラッチ性を有しないことがある。また、前記光重合性化合物対比、前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物の量が少なすぎると、前記光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層が十分な防汚性や耐スクラッチ性を有しないことがある。
一方、前記一実現例による光硬化性コーティング組成物は、表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を含む。本明細書において、無機ナノ粒子とは、(有機)金属化合物あるいは(有機)半金属化合物から導出される数nm〜数百nmの大きさを有する無機ナノ粒子を意味し、中空状無機ナノ粒子とは、無機ナノ粒子の表面および/または内部に空き空間が存在する形態の粒子を意味し、ソリッド状無機ナノ粒子とは、その内部に空き空間が存在しない形態の粒子を意味する。
前記一実現例の光硬化性コーティング組成物から形成される低屈折層において、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子は、低屈折層とハードコート層との界面に近く分布し、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子は、前記低屈折層のハードコート層と接する面の裏面である表面に近く分布する。このような表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の特異的分布によって、より低い反射率を示し、耐スクラッチ性と防汚性が向上した反射防止フィルムを提供することができる。
前記表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の特異的分布のために、表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子としては、表面処理された中空状無機ナノ粒子に比べて0.50g/cm以上の高い密度を有する無機ナノ粒子が使用できる。このような密度の差によって、前記光硬化性コーティング組成物で低屈折層を形成すると、ハードコート層と近い面に表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が主に分布し、ハードコート層と遠い面に表面処理された中空状無機ナノ粒子が主に分布し得る。より具体的には、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子としては、1.50〜3.50g/cmの密度を有する表面処理された無機ナノ粒子が使用され、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子としては、2.00〜4.00g/cmの密度を有する表面処理された無機ナノ粒子が使用される。
前記表面処理された中空状無機ナノ粒子としては特に限定されるものではないが、約200nm以下の最大直径を有する表面処理された無機ナノ粒子を使用することができる。具体的には、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子としては、約1〜200nmまたは10〜100nmの直径を有する表面処理された無機ナノ粒子が使用できる。前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子としては特に限定されるものではないが、約100nm以下の最大直径を有する表面処理された無機ナノ粒子を使用することができる。具体的には、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子としては、約0.5〜100nmまたは1〜30nmの直径を有する表面処理された無機ナノ粒子が使用できる。前記表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子として、上述した範囲の直径を有する表面処理された無機ナノ粒子を用いて、機械的強度および光学諸性能に優れた反射防止フィルムを提供することができる。
前記表面処理された中空状無機ナノ粒子は、前記光重合性化合物100重量部に対して10〜400重量部、100〜300重量部、あるいは150〜250重量部使用できる。そして、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子は、前記光重合性化合物100重量部に対して10〜400重量部、10〜200重量部、10〜100重量部、あるいは10〜50重量部使用できる。
前記表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の含有量が過剰になる場合、低屈折層の形成時に、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子との間の相分離が十分に起こらずに混在し得る。これにより、低屈折層の反射率が高くなり得、表面凹凸が過度に発生して防汚性が低下することがある。反面、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の含有量が少なすぎる場合、ハードコート層および低屈折層の間の界面から近い領域に表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が主に分布しにくいことがあり、これにより、低屈折層の反射率が増加し得る。
前記表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子において、中空状無機ナノ粒子とソリッド状無機ナノ粒子としては、同一種類の金属あるいは半金属を含む粒子が使用されるか、あるいは互いに異なる種類の金属あるいは半金属を含む粒子が使用される。一例として、前記中空状無機ナノ粒子としては中空状シリカ粒子が使用され、ソリッド状無機ナノ粒子としてはソリッド状シリカ粒子が使用される。
このような中空状およびソリッド状無機ナノ粒子を表面処理せずに用いると、十分な耐スクラッチ性および防汚性を示す低屈折層を提供しにくい。しかし、前記一実現例によれば、前記中空状およびソリッド状無機ナノ粒子は、表面処理されて光硬化性コーティング組成物に含まれることによって、より高い架橋度の低屈折層を形成して耐スクラッチ性および防汚性をより改善することができる。
前記中空状およびソリッド状無機ナノ粒子は、光反応性官能基を含む有機ケイ素化合物と反応させて表面処理される。
前記光反応性官能基としては、(メタ)アクリロイル基、エポキシ基、ビニル(vinyl)基、またはメルカプト(mercapto)基などを例示することができる。前記光反応性官能基を含む有機ケイ素化合物の具体例としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシメチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシメチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−(β−グリシドキシエトキシ)プロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシメチルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシメチルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、またはγ−メルカプトプロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。前記中空状またはソリッド状無機ナノ粒子の表面には、1種の有機ケイ素化合物で表面改質して1種の光反応性官能基が導入されるか、あるいは2種以上の有機ケイ素化合物で表面改質して2種以上の光反応性官能基が導入される。
前記表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子は、分散媒に分散したコロイド状に用いられる。この時、前記分散媒としては、メタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ブタノールなどのアルコール類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンなどのアミド類;酢酸エチル、酢酸ブチル、ガンマブチロラクトンなどのエステル類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル類;またはこれらの混合物などの有機溶媒が使用できる。コロイド状中の表面処理された中空状無機ナノ粒子または表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の含有量は、使用しようとする各無機ナノ粒子の使用含有量と光硬化性コーティング組成物の粘度などを考慮して適宜決定可能である。非制限的な例として、前記コロイド状中の表面処理された中空状無機ナノ粒子または表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の固形分含有量は、約5重量%〜60重量%であってもよい。
前記光硬化性コーティング組成物に使用される光開始剤としては、本発明の属する技術分野で知られた多様な開始剤が使用できる。非制限的な例として、光開始剤としては、ベンゾフェノン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、オキシム系化合物、またはこれらの2種以上の混合物を使用することができる。
前記光開始剤は、前記光重合性化合物100重量部に対して1〜100重量部使用できる。前記光開始剤の量が小さすぎると、前記光硬化性コーティング組成物の光硬化段階で未硬化単量体あるいはオリゴマーが残留し得る。反面、前記光開始剤の量が多すぎると、未反応開始剤が不純物として残留したり、架橋密度が低くなって、製造される反射防止フィルムの機械的物性が低下したり、反射率が非常に高くなり得る。
前記一実現例による光硬化性コーティング組成物は、有機溶媒を追加的に含んでもよい。前記有機溶媒の非制限的な例としては、ケトン類、アルコール類、アセテート類、エーテル類、またはこれらの2種以上の混合物などが挙げられる。
このような有機溶媒の具体例としては、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセチルアセトン、またはイソブチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、ジアセトンアルコール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、またはt−ブタノールなどのアルコール類;エチルアセテート、i−プロピルアセテート、またはポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのアセテート類;テトラヒドロフランまたはプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類;またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
前記有機溶媒は、前記光硬化性コーティング組成物に含まれる各成分を混合する時期に添加されるか、各成分が有機溶媒に分散または混合された状態で添加されることによって、前記光硬化性コーティング組成物に含まれる。前記光硬化性コーティング組成物中の有機溶媒の含有量が少なすぎると、前記光硬化性コーティング組成物の流れ性が低下して、最終的に製造される低屈折層に縞模様が生じるなどの不良が発生することがある。また、前記有機溶媒の過剰添加時、固形分含有量が低くなって、コーティング性が低下したり、均一なコーティング膜の形成が難しくて低屈折層の物性や表面特性が低下することがあり、乾燥および硬化過程で不良が発生することがある。これにより、前記光硬化性コーティング組成物は、含まれる成分の全体固形分の濃度が1重量%〜50重量%または2〜20重量%となるように有機溶媒を含むことができる。
一方、発明の他の実現例によれば、前記光硬化性コーティング組成物をハードコート層上に塗布および乾燥する段階と、前記段階で得られた乾燥物を光硬化する段階とを含む反射防止フィルムの製造方法が提供される。
前記他の実現例の反射防止フィルムの製造方法は、上述した光硬化性コーティング組成物を用いて低屈折層を形成するほか、本発明の属する技術分野で知られた方法により反射防止フィルムを提供することができる。
具体的には、前記反射防止フィルムの製造方法によれば、上述した光硬化性コーティング組成物をハードコート層に塗布することができる。この時、前記ハードコート層としては、本発明の属する技術分野で知られた多様な種類のハードコート層が使用できる。
非制限的な例として、前記ハードコート層としては、光硬化性樹脂および前記光硬化性樹脂に分散した帯電防止剤を含むハードコート層が挙げられる。
前記光硬化性樹脂は、光重合性化合物が紫外線などの光によって重合された重合体であって、本発明の属する技術分野で知られた通常の樹脂であってもよい。非制限的な例として、前記光硬化性樹脂は、多官能性(メタ)アクリレート系単量体またはオリゴマーの重合体であってもよく、この時、(メタ)アクリレート系官能基の数は2〜10、好ましくは2〜8、より好ましくは2〜7であるのが、ハードコート層の物性確保の側面で有利である。具体的には、前記光硬化性樹脂は、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、およびトリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレートからなる群より選択される1種以上の多官能性(メタ)アクリレート系単量体の重合体であってもよい。
前記帯電防止剤は、4級アンモニウム塩化合物;ピリジニウム塩;1〜3個のアミノ基を有する陽イオン性化合物;スルホン酸塩基、硫酸エステル塩基、リン酸エステル塩基、ホスホン酸塩基などの陰イオン性化合物;アミノ酸系またはアミノ硫酸エステル系化合物などの両性化合物;イミノアルコール系化合物、グリセリン系化合物、ポリエチレングリコール系化合物などの非イオン性化合物;スズまたはチタンなどを含む金属アルコキシド化合物などの有機金属化合物;前記有機金属化合物のアセチルアセトナート塩などの金属キレート化合物;これら化合物の2種以上の反応物または高分子化物;これら化合物の2種以上の混合物であってもよい。ここで、前記4級アンモニウム塩化合物は、分子内に1個以上の4級アンモニウム塩基を有する化合物であってもよいし、低分子型または高分子型を制限なく使用することができる。
また、前記帯電防止剤としては、導電性高分子と金属酸化物微粒子も使用可能である。前記導電性高分子としては、芳香族共役系ポリ(パラフェニレン)、ヘテロ環式共役系のポリピロール、ポリチオフェン、脂肪族共役系のポリアセチレン、ヘテロ原子を含む共役系のポリアニリン、混合型共役系のポリ(フェニレンビニレン)、分子中に複数の共役鎖を有する共役系の複鎖状共役系化合物、共役高分子鎖を飽和高分子にグラフトまたはブロック共重合させた導電性複合体などが挙げられる。さらに、前記金属酸化物微粒子としては、酸化亜鉛、酸化アンチモン、酸化スズ、酸化セリウム、インジウムスズ酸化物、酸化インジウム、酸化アルミニウム、アンチモンドーピングされた酸化スズ、アルミニウムドーピングされた酸化亜鉛などが挙げられる。
前記光硬化性樹脂;および前記光硬化性樹脂に分散した帯電防止剤を含むハードコート層は、アルコキシシラン系オリゴマーおよび金属アルコキシド系オリゴマーからなる群より選択される1種以上の化合物をさらに含んでもよい。
前記アルコキシシラン系化合物は、当業界における通常のものであってもよいが、好ましくは、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトライソプロポキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、およびグリシドキシプロピルトリエトキシシランからなる群より選択される1種以上の化合物であってもよい。
また、前記金属アルコキシド系オリゴマーは、金属アルコキシド系化合物および水を含む組成物のゾル−ゲル反応により製造することができる。前記ゾル−ゲル反応は、上述したアルコキシシラン系オリゴマーの製造方法に準ずる方法で行うことができる。
ただし、前記金属アルコキシド系化合物は、水と急激に反応可能なため、前記金属アルコキシド系化合物を有機溶媒に希釈した後、水をゆっくりドロップする方法で前記ゾル−ゲル反応を行うことができる。この時、反応効率などを勘案して、水に対する金属アルコキシド化合物のモル比(金属イオン基準)は、3〜170の範囲内で調節することが好ましい。
ここで、前記金属アルコキシド系化合物は、チタンテトラ−イソプロポキシド、ジルコニウムイソプロポキシド、およびアルミニウムイソプロポキシドからなる群より選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記ハードコート層は、0.1μm〜100μmの厚さを有することができる。
前記ハードコート層は、基材の一面に形成されたものであってもよい。前記基材の具体的な種類や厚さは大きく限定されるものではなく、低屈折層または反射防止フィルムの製造に使用されると知られた基材を特別な制限なく使用することができる。
前記反射防止フィルムの製造方法において、光硬化性コーティング組成物は、本発明の属する技術分野で知られた方法および装置を用いてハードコート層に塗布される。例えば、前記光硬化性コーティング組成物は、Meyer barなどのバーコーティング法、グラビアコーティング法、2roll reverseコーティング法、vacuum slot dieコーティング法、または2rollコーティング法などにより塗布される。この時、前記光硬化性コーティング組成物は、光硬化後に形成される低屈折層の厚さが1nm〜300nmまたは50nm〜200nmとなるように塗布される。
前記光硬化性コーティング組成物の塗布および乾燥段階では、光硬化性コーティング組成物を塗布した後に得られた塗膜を35℃〜100℃で乾燥できる。万一、乾燥温度が前記範囲を外れると、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の間の相分離が十分に起こらずに表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が混在して、低屈折層の耐スクラッチ性および防汚性が低下するだけでなく、反射率も非常に高くなり得る。前記表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の十分な相分離のために、前記乾燥温度は約40℃〜80℃に調節される。
上述のように、所定の密度の差がある無機ナノ粒子を採用して、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を準備し、これを含む光硬化性コーティング組成物を塗布して得られた塗膜を上述した温度範囲で乾燥すると、密度の差によって、ハードコート層に近い面には表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が主に分布し、ハードコート層と遠い面には表面処理された中空状無機ナノ粒子が主に分布し得る。このような特異的分布によって、反射率はさらに低くし、耐スクラッチ性および防汚性がより改善された低屈折層を提供することができる。
前記光硬化性コーティング組成物を塗布して得られた塗膜は、上述した温度範囲で約10秒〜5分または30秒〜4分間乾燥する。前記乾燥時間が短すぎる場合、上述した前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子および表面処理された中空状無機ナノ粒子の間の相分離が十分に起こらないことがあり、前記乾燥時間が長すぎる場合、前記形成される低屈折層がハードコート層に侵食し得る。
前記のような光硬化性コーティング組成物をハードコート層上に塗布および乾燥する段階により、ハードコート層上に塗布された光硬化性コーティング組成物の乾燥物を得ることができる。この後、乾燥物を光硬化する段階では、前記乾燥物に200〜400nmの波長領域の紫外線または可視光線を照射して前記光硬化性コーティング組成物の乾燥物を光硬化させることができる。この時、照射される光の露光量は、100〜4,000mJ/cmの範囲に調節され、露光時間は、使用される露光装置、照射光線の波長または露光量に応じて適宜調節可能である。
前記乾燥物を光硬化する段階は、窒素雰囲気下で行われる。これにより、光硬化する段階の前、あるいは光硬化する段階中に、窒素パージングが追加的に行われる。
前記のような光硬化性コーティング組成物から製造された低屈折層は、第1および第2光重合性化合物と、必要に応じて使用可能な光反応性官能基を含む含フッ素化合物とが架橋重合されて生成されるバインダー樹脂と、前記バインダー樹脂に結合あるいは分散している表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を含む。特に、前記バインダー樹脂は、ハードコート層と結合可能でハードコート層に対する低屈折層の密着力をさらに向上させ、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子をさらに強く固定する役割を果たす。そして、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子は、互いに区分可能に分布して、前記低屈折層は、より低い反射率および高い透光率を示し、高い耐スクラッチ性と防汚性を同時に実現することができる。
一方、発明のさらに他の実現例によれば、ハードコート層と、上記ハードコート層の一面に形成され、上述した光硬化性コーティング組成物の光硬化物を含む低屈折層とを含み、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面から前記低屈折層全体厚さの50%以内に表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が存在する反射防止フィルムが提供される。
前記低屈折層は、前記一実現例による光硬化性樹脂組成物の光硬化物を含む。つまり、低屈折層は、前記化学式1で表される化合物(第1光重合性化合物)と、前記化学式1の化合物以外の他の光重合性化合物(第2光重合性化合物)とが架橋重合されて生成されるバインダー樹脂と、前記バインダー樹脂に結合あるいは分散している表面処理された中空状無機ナノ粒子と表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を含む。そして、前記低屈折層に含まれる表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上は、ハードコート層および低屈折層の間の界面から低屈折層全体厚さの50%以内に存在する。
本明細書において、「前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が特定領域に存在する」とは、前記低屈折層の断面において、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が前記特定領域に大部分存在するとの意味で定義される。具体的には、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上は、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子の全体体積を測定して確認可能である。本明細書において、特定領域に存在する表面処理された無機ナノ粒子の含有量は、互いに異なる領域の境界面にわたって存在する表面処理された無機ナノ粒子の含有量は除き、特定領域内に存在する表面処理された無機ナノ粒子の含有量で決定される。
前記低屈折層において、ハードコート層と接する面の裏面である表面には表面処理された中空状無機ナノ粒子が主に分布し得るが、具体的には、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子全体中の30体積%以上が、全体表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子より、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面から前記低屈折層の厚さ方向により遠い距離に存在し得る。つまり、ハードコート層と接する面の裏面である低屈折層の表面から所定の厚さを有する領域には表面処理された中空状無機ナノ粒子のみ存在し、この時、この領域に存在する表面処理された中空状無機ナノ粒子の含有量が全体中の30体積%以上であってもよい。
より具体的には、前記ハードコート層と前記低屈折層との界面から前記低屈折層全体厚さの30%以内に前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が存在し得る。また、前記ハードコート層と前記低屈折層との界面から前記低屈折層全体厚さの30%超過の領域に前記表面処理された中空状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が存在し得る。
前記反射防止フィルムの低屈折層のうち、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面近くに表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を主に分布させ、前記界面の反対面側に表面処理された中空状無機ナノ粒子を主に分布させることによって、前記低屈折層内に互いに屈折率の異なる2つ以上の部分または2つ以上の層が形成され、これにより、前記反射防止フィルムの反射率が低くなり得る。
具体的には、前記低屈折層は、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が含まれている第1層と、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が含まれている第2層とを含むことができ、前記第1層が、第2層に比べて、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面により近く位置し得る。上述のように、前記反射防止フィルムの低屈折層では、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面近くに表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が主に分布し、前記界面の反対面側には表面処理された中空状無機ナノ粒子が主に分布するが、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子および表面処理された中空状無機ナノ粒子それぞれが主に分布する領域が低屈折層内で可視的に確認される独立した層を形成することができる。
このような反射防止フィルムは、従来無機ナノ粒子を用いて得られていた反射率より低い反射率を実現することができる。具体的には、前記反射防止フィルムは、380nm〜780nmの可視光線波長帯領域で0.7%以下、0.6%以下、あるいは0.55%以下の平均反射率を示すことができる。
前記反射防止フィルムにおいて、低屈折層は、1nm〜300nmまたは50nm〜200nmの厚さを有することができる。
上述のように、前記反射防止フィルムは、低屈折層に含まれるバインダー樹脂がハードコート層と結合可能で低屈折層とハードコート層との密着力が非常に優れており、低屈折層において、表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子をハードコート層および低屈折層の間の界面近くに主に分布させ、表面処理された中空状無機ナノ粒子を前記界面の反対面の近くに主に分布させて、従来無機ナノ粒子を用いて得られていた実際の反射率に比べてより低い反射率を達成することができ、また、大きく向上した耐スクラッチ性および防汚性を示すことができる。
本発明によれば、低い反射率および高い透光率を示しかつ、高い耐スクラッチ性と防汚性を同時に実現可能な反射防止フィルムを提供することができる。
以下、発明の具体的な実施例を通じて発明の作用、効果をより具体的に説明する。ただし、これは発明の例として示されたものであり、これによって発明の権利範囲がいかなる意味でも限定されるものではない。
製造例1:ハードコートフィルムの製造
KYOEISHA社の塩タイプの帯電防止ハードコート液(固形分50重量%、製品名:LJD−1000)をトリアセチルセルロースフィルムに#10mayer barでコーティングし、90℃で1分間乾燥した。この後、得られた塗膜に150mJ/cmの紫外線を照射して約5〜6μmの厚さを有するハードコート層を形成することによって、ハードコートフィルムを製造した。
実施例1:反射防止フィルムの製造
(1)低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物の製造
ペンタエリスリトールトリアクリレート(PETA)1重量部に対して、表面処理された中空状シリカナノ粒子(直径:約50〜60nm、密度:1.96g/cm、有機ケイ素化合物:3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、商品名:THRULYA−4320、製造会社:JGC catalyst and chemicals社)4.14重量部、表面処理されたソリッド状シリカナノ粒子(直径:約12nm、密度:2.65g/cm、有機ケイ素化合物:3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン)0.38重量部、光反応性官能基を含む含フッ素化合物(RS−537、DIC社)1.67重量部、光開始剤(Irgacure127、Ciba社)0.33重量部、3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン1.1重量部を添加した。そして、得られた組成物が3.2重量%の固形分濃度を有するように前記組成物にMIBK(methyl isobutyl ketone)を添加した。
(2)低屈折層および反射防止フィルムの製造
前記製造例1で製造したハードコートフィルムのハードコート層上に、前記得られた光硬化性コーティング組成物を#4mayer barでコーティングし、60℃で1分間乾燥した。この後、得られた塗膜に、窒素パージング下、180mJ/cmの紫外線を照射して110〜120nmの厚さを有する低屈折層を形成することによって、反射防止フィルムを製造した。
実施例2:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりに3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
実施例3:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりに3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
実施例4:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりに3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
実施例5:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりに3−アクリルオキシプロピルメチルジエトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
比較例1:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりに3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
比較例2:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりにN−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
比較例3:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランの代わりにp−スチリルトリメトキシシランを用いることを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
比較例4:反射防止フィルムの製造
前記実施例1における3−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシランを用いないことを除き、実施例1と同様の方法で反射防止フィルムを製造した。
試験例:反射防止フィルムの物性の測定
前記実施例および比較例で製造した反射防止フィルムに対して、次の項目の試験を施した。
1.反射防止フィルムの平均反射率の測定
実施例および比較例で得られた反射防止フィルムが可視光線領域(380nm〜780nm)で示す平均反射率を、Solidspec3700(SHIMADZU)装備を用いて測定した。
2.耐スクラッチ性の測定
#0000等級のスチールウールに特定の荷重をかけて27rpmの速度で10回往復し、実施例および比較例で得られた反射防止フィルムの表面を擦った。LED50Wの天井照明下、肉眼で観察されるスクラッチの発生しない最大荷重を測定した。前記荷重は横2cm、縦2cmの面積(2×2cm)あたりの重量(g)で定義される。
3.防汚性の測定
実施例および比較例で得られた反射防止フィルムの表面に黒ネームペンで5cmの長さの直線を描き、前記直線を無塵布で擦って消した。この時、前記直線が消されるまで無塵布で擦った回数を数えて防汚性を評価した。
<測定基準>
○:10回以下に擦った時に消された
△:11回〜20回擦った時に消された
X:20回を超えて擦った時に消されたか、あるいは消されていない
4.相分離有無の確認
ハードコート層から30nm以内に全体表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子(表面処理されたソリッド状シリカナノ粒子)中の70体積%以上の表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が存在する場合、相分離が起こったと決定した。
Figure 2018536886
前記表1を参照すれば、実施例のように前記化学式1で表される化合物(第1光重合性化合物)から製造されたバインダー樹脂内に表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が互いに区分可能に分布する場合、比較例の相分離された構造に比べてより低い反射率とより向上した耐スクラッチ性を示すことが確認される。したがって、前記第1光重合性化合物は、ハードコート層に結合できるバインダー樹脂を提供することによって、反射防止フィルムの反射率をさらに低くし、耐スクラッチ性をより向上させることが確認され、エポキシ基、アミノ基、スチリルのような他の反応性官能基を有する化合物ではかかる効果を実現できないことが確認される。

Claims (15)

  1. 2種以上の光重合性化合物、光開始剤、表面処理された中空状無機ナノ粒子および表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子を含み、
    前記2種以上の光重合性化合物のうちの1種以上の光重合性化合物は、下記化学式1で表される化合物である
    低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物:
    [化学式1]
    Figure 2018536886
    前記化学式1において、
    は、
    Figure 2018536886
    であり、
    前記Xは、水素、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基、炭素数1〜6のアルコキシ基、および炭素数1〜4のアルコキシカルボニル基のうちのいずれか1つであり、
    前記Yは、単一結合、−CO−、または−COO−であり、
    は、炭素数1〜20の脂肪族炭化水素由来の2価の残基であるか、あるいは前記2価の残基の1つ以上の水素がヒドロキシ基、カルボキシル基、またはエポキシ基で置換された2価の残基であるか、あるいは前記2価の残基の1つ以上の−CH−が酸素原子が直接連結されないように−O−、−CO−O−、−O−CO−、または−O−CO−O−に代替された2価の残基であり、
    Aは、水素および炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
    Bは、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
    nは、0〜2の整数である。
  2. 前記化学式1で表される化合物は、下記化学式2で表される化合物を含む、
    請求項1に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物:
    [化学式2]
    Figure 2018536886
    前記化学式2において、
    前記Xは、水素あるいはメチル基であり、
    は、水素および炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
    は、炭素数1〜6の脂肪族炭化水素由来の1価の残基のうちのいずれか1つであり、
    mは、2〜6の整数であり、
    nは、0〜2の整数である。
  3. 前記2種の光重合性化合物は、
    前記化学式1で表わされる化合物以外の他の光重合性化合物であって、
    ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、スチレン、パラメチルスチレン、ウレタン変性アクリレートオリゴマー、エポキシドアクリレートオリゴマー、エーテルアクリレートオリゴマー、デンドリティックアクリレートオリゴマー、またはこれらの混合物を含む、
    請求項1または2に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物。
  4. 前記化学式1で表される化合物と
    前記化学式1以外の他の光重合性化合物とを、
    0.001:1〜4:1の重量比率で含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物。
  5. 光反応性官能基を含む含フッ素化合物を追加的に含む、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物。
  6. 前記光反応性官能基を含む含フッ素化合物は、光重合性化合物100重量部に対して20〜300重量部含まれる、
    請求項5に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物。
  7. 前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子が、前記表面処理された中空状無機ナノ粒子に比べて0.50g/cm以上高い密度を有する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物をハードコート層上に塗布および乾燥する段階と、
    前記段階で得られた乾燥物を光硬化する段階と
    を含む
    反射防止フィルムの製造方法。
  9. 前記低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物をハードコート層上に塗布し、35℃〜100℃で乾燥する段階を、
    さらに含む
    請求項8に記載の反射防止フィルムの製造方法。
  10. ハードコート層と、
    上記ハードコート層の一面に形成され、請求項1から7のいずれか1項に記載の低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物の光硬化物を含む低屈折層と
    を含み、
    前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面から前記低屈折層全体厚さの50%以内に表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が存在する
    反射防止フィルム。
  11. 前記表面処理された中空状無機ナノ粒子全体中の30体積%以上が、全体表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子より、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面から前記低屈折層の厚さ方向により遠い距離に存在する、
    請求項10に記載の反射防止フィルム。
  12. 前記ハードコート層と前記低屈折層との界面から前記低屈折層全体厚さの30%以内に前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が存在する、
    請求項10または11に記載の反射防止フィルム。
  13. 前記ハードコート層と前記低屈折層との界面から前記低屈折層全体厚さの30%超過の領域に前記表面処理された中空状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が存在する、
    請求項12に記載の反射防止フィルム。
  14. 前記低屈折層は、前記表面処理されたソリッド状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が含まれている第1層と、
    前記表面処理された中空状無機ナノ粒子全体中の70体積%以上が含まれている第2層と
    を含み、
    前記第1層が、第2層に比べて、前記ハードコート層および前記低屈折層の間の界面により近く位置する、
    請求項10から13のいずれか1項に記載の反射防止フィルム。
  15. 前記反射防止フィルムは、380nm〜780nmの可視光線波長帯領域で0.7%以下の平均反射率を示す、請求項10から14のいずれか1項に記載の反射防止フィルム。
JP2018515203A 2016-02-19 2017-02-14 低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物 Active JP6812630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0019945 2016-02-19
KR20160019945 2016-02-19
KR10-2017-0019349 2017-02-13
KR1020170019349A KR102077797B1 (ko) 2016-02-19 2017-02-13 저굴절층 형성용 광경화성 코팅 조성물
PCT/KR2017/001609 WO2017142291A1 (ko) 2016-02-19 2017-02-14 저굴절층 형성용 광경화성 코팅 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536886A true JP2018536886A (ja) 2018-12-13
JP6812630B2 JP6812630B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=59759966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515203A Active JP6812630B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-14 低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11680172B2 (ja)
EP (1) EP3336604B1 (ja)
JP (1) JP6812630B2 (ja)
KR (2) KR102077797B1 (ja)
CN (1) CN108139668B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101991928B1 (ko) * 2017-04-28 2019-06-21 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름
KR102280262B1 (ko) * 2018-05-18 2021-07-21 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름, 편광판 및 디스플레이 장치
KR102019961B1 (ko) * 2018-06-08 2019-09-11 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치
TWI729710B (zh) * 2020-02-21 2021-06-01 明基材料股份有限公司 抗反射膜以及具此抗反射膜之偏光板
WO2024147537A1 (ko) * 2023-01-02 2024-07-11 동우 화인켐 주식회사 반사방지막용 수지 조성물, 반사방지막 및 고체 촬상 소자

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222704A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルム、偏光板およびディスプレイ装置
JP2004170901A (ja) * 2002-07-05 2004-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルム、偏光板およびディスプレイ装置
US20080032053A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Kostantinos Kourtakis Low refractive index composition
JP2008107792A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止積層体
JP2009217258A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Fujifilm Corp 光学フィルム、その製造方法、偏光板および画像表示装置
WO2012147527A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 大日本印刷株式会社 反射防止フィルム、偏光板及び画像表示装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129980A (en) 1997-07-11 2000-10-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-reflection film and display device having the same
JPH1130706A (ja) 1997-07-11 1999-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜およびそれを配置した表示装置
JP4341999B2 (ja) 1998-01-07 2009-10-14 富士フイルム株式会社 反射防止膜の製造方法
JP4506918B2 (ja) 2000-07-04 2010-07-21 Jsr株式会社 反射防止膜、反射防止膜を含む積層体、および反射防止膜の製造方法
JP2004238481A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Nippon Kayaku Co Ltd 接着剤用低屈折率樹脂組成物
KR101237822B1 (ko) 2003-08-28 2013-02-28 니끼 쇼꾸바이 카세이 가부시키가이샤 반사 방지 적층체
US20080088925A1 (en) 2004-08-12 2008-04-17 Fujifilm Corporation Antireflection Film, Polarizing Plate And Image Display Utilizing The Same
TWI288165B (en) 2004-11-11 2007-10-11 Ind Tech Res Inst Anti-reflective coating composition, anti-reflective coating and fabrication method thereof
US7323514B2 (en) 2004-12-30 2008-01-29 3M Innovative Properties Company Low refractive index fluoropolymer coating compositions for use in antireflective polymer films
US7615283B2 (en) * 2006-06-13 2009-11-10 3M Innovative Properties Company Fluoro(meth)acrylate polymer composition suitable for low index layer of antireflective film
US8617693B2 (en) 2007-08-01 2013-12-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antireflection laminate
US20100196687A1 (en) 2007-08-01 2010-08-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antireflection laminate
EP2215172B1 (en) * 2007-11-30 2012-11-07 E. I. du Pont de Nemours and Company Low refractive index composition, abrasion resistant anti-reflective coating, and method for forming abrasion resistant anti-reflective coating
CN105669900A (zh) 2008-12-09 2016-06-15 出光兴产株式会社 光学部件用树脂原料组合物、光学部件用树脂和光学部件
CN102471416B (zh) 2009-08-04 2014-11-26 出光兴产株式会社 丙烯酸酯类组合物
WO2011046149A1 (ja) 2009-10-16 2011-04-21 大日本印刷株式会社 光学フィルム及びディスプレイパネル
JP5771967B2 (ja) 2010-02-17 2015-09-02 日油株式会社 反射防止フィルム
KR101092573B1 (ko) * 2010-04-06 2011-12-13 주식회사 엘지화학 반사 방지 코팅용 조성물, 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법
KR20110121233A (ko) 2010-04-30 2011-11-07 동국대학교 산학협력단 반사방지필름 및 그의 제조방법
CN102985499B (zh) * 2010-07-08 2015-04-01 Lg化学株式会社 防反射膜及其制备方法
JP5680372B2 (ja) 2010-10-29 2015-03-04 日揮触媒化成株式会社 透明被膜付基材および透明被膜形成用塗布液
JP2012144606A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Toray Ind Inc 塗料組成物、およびそれを用いた反射防止部材の製造方法
TWI515271B (zh) * 2011-01-14 2016-01-01 Dainippon Printing Co Ltd Anti-reflection film, anti-reflection film manufacturing method, polarizing plate and image display device
KR101725585B1 (ko) * 2011-05-16 2017-04-10 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 반사 방지 필름의 제조 방법, 반사 방지 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
KR101226228B1 (ko) 2011-08-26 2013-01-28 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름
KR101441563B1 (ko) 2011-12-30 2014-09-18 영창케미칼 주식회사 실리콘을 포함하는 다기능 반사방지막 제조용 열경화성 실리콘 수지 및 이 수지를 사용하여 제조된 반사방지막
KR101519497B1 (ko) * 2012-04-25 2015-05-12 주식회사 엘지화학 내찰상성이 우수한 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법
JP6072493B2 (ja) 2012-10-10 2017-02-01 株式会社カネカ 活性エネルギー線硬化性コーティング用樹脂組成物
KR101507208B1 (ko) 2012-11-07 2015-04-07 (주)엘지하우시스 실록산 화합물을 포함하는 초친수성 반사방지 코팅 조성물, 이를 이용한 초친수성 반사방지 필름 및 이의 제조방법
KR101526649B1 (ko) * 2012-11-21 2015-06-05 (주)엘지하우시스 하드코팅층을 포함하는 광특성이 우수한 반사방지 필름
KR101405076B1 (ko) 2013-09-09 2014-07-01 (주)코이즈 인덱스 매칭 필름 및 그 제조방법
JP2015078340A (ja) 2013-09-10 2015-04-23 昭和電工株式会社 有機無機複合体の製造方法、硬化性組成物、硬化性組成物の硬化物、ハードコート材、ハードコート膜、及びシランカップリング剤
KR101599540B1 (ko) 2014-05-28 2016-03-04 아주대학교산학협력단 마이크로미터 수준 입자의 함침율 조절방법 및 이에 의해 제조된 입자 코팅 기판
KR101781197B1 (ko) * 2014-08-11 2017-09-22 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름
JP6361624B2 (ja) 2014-10-17 2018-07-25 信越化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型シリコーンコーティング組成物及び被覆物品
KR101813707B1 (ko) 2015-11-04 2017-12-29 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222704A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルム、偏光板およびディスプレイ装置
JP2004170901A (ja) * 2002-07-05 2004-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルム、偏光板およびディスプレイ装置
US20080032053A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Kostantinos Kourtakis Low refractive index composition
JP2009545651A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 低屈折率組成物
JP2008107792A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止積層体
JP2009217258A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Fujifilm Corp 光学フィルム、その製造方法、偏光板および画像表示装置
WO2012147527A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 大日本印刷株式会社 反射防止フィルム、偏光板及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108139668A (zh) 2018-06-08
US20180265710A1 (en) 2018-09-20
EP3336604A1 (en) 2018-06-20
KR20170098166A (ko) 2017-08-29
JP6812630B2 (ja) 2021-01-13
CN108139668B (zh) 2021-10-29
EP3336604A4 (en) 2018-10-31
KR102389324B1 (ko) 2022-04-21
EP3336604B1 (en) 2021-04-07
KR102077797B1 (ko) 2020-02-14
US11680172B2 (en) 2023-06-20
KR20180102041A (ko) 2018-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476347B2 (ja) 反射防止フィルム
CN109988331B (zh) 抗反射膜及其制造方法
KR102093950B1 (ko) 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법
KR101790240B1 (ko) 반사 방지 필름
JP7138892B2 (ja) 反射防止フィルム
KR102389324B1 (ko) 저굴절층 형성용 광경화성 코팅 조성물
WO2018012802A1 (ko) 반사 방지 필름
JP6690808B2 (ja) 反射防止フィルムおよびその製造方法
KR101973197B1 (ko) 반사 방지 필름
KR102040223B1 (ko) 반사 방지 필름
KR101977934B1 (ko) 반사 방지 필름
KR20190067756A (ko) 반사 방지 필름
WO2017142291A1 (ko) 저굴절층 형성용 광경화성 코팅 조성물
KR20200020768A (ko) 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법
KR20170105437A (ko) 반사 방지 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200310

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200529

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200602

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200707

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200915

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201013

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201117

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250