JP2018533225A - イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造 - Google Patents

イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533225A
JP2018533225A JP2018537708A JP2018537708A JP2018533225A JP 2018533225 A JP2018533225 A JP 2018533225A JP 2018537708 A JP2018537708 A JP 2018537708A JP 2018537708 A JP2018537708 A JP 2018537708A JP 2018533225 A JP2018533225 A JP 2018533225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensing
photosensitive ink
wafer
opening
sensing chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018537708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6503518B2 (ja
Inventor
王之奇
王卓偉
謝国梁
Original Assignee
チャイナ ウェイファー レベル シーエスピー カンパニー リミテッド
チャイナ ウェイファー レベル シーエスピー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201520780060.XU external-priority patent/CN205050839U/zh
Priority claimed from CN201510649774.1A external-priority patent/CN105226036B/zh
Application filed by チャイナ ウェイファー レベル シーエスピー カンパニー リミテッド, チャイナ ウェイファー レベル シーエスピー カンパニー リミテッド filed Critical チャイナ ウェイファー レベル シーエスピー カンパニー リミテッド
Publication of JP2018533225A publication Critical patent/JP2018533225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503518B2 publication Critical patent/JP6503518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3185Partial encapsulation or coating the coating covering also the sidewalls of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/49Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions wire-like arrangements or pins or rods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14638Structures specially adapted for transferring the charges across the imager perpendicular to the imaging plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02371Disposition of the redistribution layers connecting the bonding area on a surface of the semiconductor or solid-state body with another surface of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02372Disposition of the redistribution layers connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02381Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/038Post-treatment of the bonding area
    • H01L2224/0382Applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • H01L2224/05572Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/11019Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for protecting parts during the process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13024Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造が提供される。前記パッケージ化方法は、第1の面(101)と、第1の面(101)の反対側の第2の面(102)とを有するウエハ(100)を提供することであって、ウエハ(100)はグリッドとして配置された複数のイメージングセンシングチップ(110)を有し、イメージセンシングチップ(110)はイメージセンシング領域(111)及びソルダーパッド(112)を有し、イメージセンシング領域(111)及びソルダーパッド(112)は第1の面(101)の側に位置する、ことと、ウエハ(100)の第2の面(102)における切断リセス(103)、及びソルダーパッド(112)に対応する開口部(113)を形成することであって、開口部(113)はソルダーパッド(112)を露出する、ことと、第1の感光性インク(117)を切断リセス(103)内に充填することと、第2の感光性インク(118)が開口部(113)を覆い、キャビティ(119)を開口部(113)内に形成するように、第2の感光性インク(118)をウエハ(100)の第2の面(102)上にコーティングすることと、を含む。上記の方法によって形成されたイメージセンシングチップパッケージ構造は、前記第2の感光性インクが前記開口部の底に接触することを効果的に防止することが可能であり、その結果、イメージセンシングチップのパッケージの歩留まり率が向上し、イメージセンシングチップパッケージ構造の信頼性が強化される。

Description

本出願は、2015年10月10日に中国国家知識産権局に出願された「イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造(PACKAGING METHOD AND PACKAGE STRUCTURE FOR IMAGE SENSING CHIP)」と題された中国発明特許出願第201510649774.1号の優先権、及び、2015年10月10日に中国国家知識産権局に出願された「イメージセンシングチップパッケージ(IMAGE SENSING CHIP PACKAGE)」と題された中国実用新案特許出願第201520780060.X号の優先権を主張するものであり、当該両出願はそれらの全体が参照によって本明細書中に援用される。
本開示は半導体の技術分野に関し、特に、ウエハレベル半導体チップのパッケージ化方法及びそのパッケージに関する。
現在、ウエハレベルチップサイズパッケージ化(WLCSP)技術は、主流の半導体チップパッケージ化技術であり、この技術ではフルウエハがパッケージ化及びテストされ、次に切断されて個々の完成したチップが得られる。このパッケージ化技術を使用することにより、個々のパッケージ化されたチップ製品は個々の結晶粒とほぼ同じサイズを有する(almost has the same size as an individual crystalline grain)ようになり、これは、より軽く、より小さく、より短く、より薄く、かつより安価なマイクロエレクトロニクス製品に対する市場要求を満たすものである。ウエハレベルチップサイズパッケージ化技術は、現在のパッケージ化分野におけるホットスポットであり、将来の開発傾向を表している。
イメージセンシングチップパッケージ化方法が本開示に従って提供され、前記方法を用いればイメージセンシングチップパッケージの信頼性が向上し得る。前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを含むウエハであって、前記ウエハはグリッド状に配置された複数のイメージセンシングチップを有し、前記イメージセンシングチップのそれぞれは、前記第1の面の側上に配置されたイメージセンシング領域及び接触パッドを有するウエハを提供することと、
前記接触パッドのそれぞれに対応する開口部であって前記接触パッドは前記開口部を通して露出される開口部、及び切断溝を、前記ウエハの前記第2の面の側上に形成することと、
前記切断溝を第1の感光性インクで充填することと、
第2の感光性インクを前記ウエハの前記第2の面上に塗布して、前記開口部を前記第2の感光性インクで覆い、中空のキャビティを前記開口部内に形成することと、
を含む。
所望により、前記切断溝を前記第1の感光性インクで充填することは、
前記第1の感光性インクを前記ウエハの前記第2の面上に塗布して、前記切断溝を前記第1の感光性インクで充填することと、
前記切断溝のエリア外の前記第1の感光性インクを、露光及び現像プロセスによって除去することと、
を含んでもよい。
所望により、前記切断溝はスピンコーティングプロセスによって前記第1の感光性インクで充填されてもよく、前記第2の面はスピンコーティングプロセスによって前記第2の感光性インクを用いてコーティングされてもよく、前記第1の感光性インクについてのスピンコーティング速度は、前記第2の感光性インクについてのスピンコーティング速度より小さい。
所望により、前記第1の感光性インクの粘度は、前記第2の感光性インクの粘度より小さくてもよい。
所望により、前記第1の感光性インクの前記粘度は8Kcps(8Pa・s)より小さくてもよく、前記第2の感光性インクの前記粘度は12Kcps(12Pa・s)より大きくてもよい。
所望により、前記切断溝及び前記開口部を前記ウエハの前記第2の面上に形成することの前に、前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
保護基板であって前記保護基板はグリッド状に配置された支持ユニットを有し、前記支持ユニットのそれぞれは前記イメージセンシングチップのうちの1つに対応する保護基板を提供することと、
前記支持ユニットは前記ウエハと前記保護基板との間にあるように前記ウエハの前記第1の面を前記保護基板と位置合わせし積層することと、
前記ウエハを前記第2の面上で研削し薄くすることと、
をさらに含んでもよい。
所望により、前記切断溝及び前記開口部を前記ウエハの前記第2の面上に形成することは、
プレ切断溝(pre−cutting trenches)及び前記開口部を、前記ウエハの前記第2の面上に、同じエッチングプロセスにおいて形成することと、
前記プレ切断溝に沿って、カッターを用いて、前記ウエハの前記第1の面を通して切断して、前記切断溝を形成することと、
を含んでもよい。
所望により、前記第2の感光性インクを塗布することの前に、前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
絶縁層を前記開口部の側壁上に形成することと、
前記接触パッドに電気的に接続される再配線層を前記絶縁層上に、及び前記開口部の底において形成することと、
前記第2の感光性インクを前記ウエハの前記第2の面上に、スクリーン印刷プロセスによって塗布して、複数の貫通孔であって前記再配線層は前記貫通孔を通して露出される貫通孔を前記第2の感光性インク上に形成することと、
前記再配線層に電気的に接続されるソルダーボールを前記貫通孔のそれぞれの中に形成することと、
をさらに含んでもよい。
所望により、前記第2の感光性インクを塗布することの前に、前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
絶縁層を前記開口部の側壁上に形成することと、
前記接触パッドに電気的に接続される再配線層を前記絶縁層上に、及び前記開口部の底において形成することと、
前記第2の感光性インクを前記ウエハの第2の面全体の上に、スピンコーティングプロセスによって塗布することと、
複数の貫通孔であって前記再配線層が前記貫通孔を通して露出される貫通孔を前記第2の感光性インク上に、露光及び現像プロセスによって形成することと、
前記再配線層に電気的に接続されるソルダーボールを前記貫通孔のそれぞれの中に形成することと、
をさらに含んでもよい。
イメージセンシングチップパッケージが本開示に従ってさらに提供される。前記イメージセンシングチップパッケージは、
第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを含む基板と、
前記基板の前記第1の面の側上に配置されたイメージセンシング領域及び接触パッドと、
前記第2の面の側上に配置された、且つ前記第1の面に向けて延在する開口部であって、前記接触パッドのそれぞれは前記開口部のうちの1つに対応し前記開口部を通して露出される、開口部と、
前記基板の側壁を覆う第1の感光性インクと、
前記開口部を覆う、且つ中空のキャビティを前記開口部のそれぞれの中に形成する第2の感光性インクと、
を含む。
所望により、前記パッケージは、
前記基板の前記第1の面と位置合わせされ積層された保護基板と、
前記保護基板と前記基板との間に配置された、且つ前記イメージセンシング領域を囲む支持ユニットと、
をさらに含んでもよく、ここで、
前記第1の感光性インクは前記支持ユニットの側壁の一部を覆う。
所望により、前記第1の感光性インクの粘度は、前記第2の感光性インクの粘度より小さくてもよい。
所望により、前記第1の感光性インクの前記粘度は8Kcps(8Pa・s)より小さくてもよく、前記第2の感光性インクの前記粘度は12Kcps(12Pa・s)より大きくてもよい。
所望により、前記パッケージは、
前記開口部のそれぞれの側壁上に配置された絶縁層と、
前記絶縁層上の、及び前記開口部の底における再配線層であって、前記再配線層は前記接触パッドに電気的に接続された、再配線層と、
をさらに含んでもよく、ここで、
前記第2の感光性インクは前記再配線層を覆い且つ貫通孔を備え、前記貫通孔を通して前記再配線層が露出され、
ソルダーボールが前記貫通孔のそれぞれの中に配置され且つ前記再配線層に電気的に接続される。
本開示の前記パッケージによれば、前記中空のキャビティが前記開口部内に形成され、それにより、前記再配線層が前記接触パッドから剥離されることが効果的に防止され、その結果、前記イメージセンシングチップパッケージの歩留まりが向上し、且つ前記イメージセンシングチップのパッケージの信頼性が向上する。
ウエハレベルイメージセンシングチップパッケージの概略図である。 ウエハレベルイメージセンシングチップの構造を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージの概略断面図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージ化方法を示す概略図である。 本開示の一実施形態による個々のイメージセンシングチップのパッケージを示す概略図である。
本開示の特定の実施形態について、図面と組み合わせて以下に詳細に説明する。前記実施形態は本開示を限定することを意図するものではなく、これらの実施形態に従って当業者によって行われる、構造、方法、又は機能におけるいかなる修正も本開示の保護範囲内に入る。
図1を参照すると、ウエハレベルイメージセンシングチップパッケージが示されている。ウエハ1が保護基板2と位置合わせされ積層される。支持ユニット3がウエハ1と保護基板2との間に配置されて、ウエハ1と保護基板2との間に間隙を形成し、それにより保護基板2がウエハ1と直接接触することが防止される。ウエハ1は、グリッド状に配置された複数のイメージセンシングチップ10を含む。各イメージセンシングチップ10は、イメージセンシング領域11と接触パッド12とを含む。複数の支持ユニット3は保護基板2上にグリッド状に配置され、イメージセンシングチップ10に対応する。保護基板2がウエハ1と位置合わせされ積層された後、支持ユニット3はイメージセンシング領域11を囲む。ウエハ1は、第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを有する。イメージセンシング領域11及び接触パッド12は、前記ウエハの前記第1の面の側上に配置される。
接触パッド12とその他の回路との間の電気的接続を実現するために、前記第1の面に向けて延在する開口部22が、ウエハ1の前記第2の面の側上に備えられる。開口部22は接触パッド12に対応し、接触パッド12は開口部22の底から露出される。絶縁層23が開口部22の側壁上に配置される。再配線層24が絶縁層23上に及び開口部22の底において配置される。再配線層24は接触パッド12に電気的に接続される。ソルダーボール25が再配線層24に電気的に接続される。接触パッド12とその他の回路との間の電気的接続は、ソルダーボール25をその他の回路に電気的に接続することによって実現される。
パッケージ化されたイメージセンシングチップの切り離しを容易にするために、ウエハ1の前記第2の面は、前記第1の面に向けて延在する切断溝21を備える。
ソルダーボール25がウエハ1の前記第2の面上に配置される前に、ソルダーマスクインク26が前記第2の面上に塗布される必要がある。通常は、切断溝21及び開口部22もまた、保護及び絶縁の目的のためにソルダーマスクインク26で充填される。
しかし、開口部22がソルダーマスクインク26で完全に充填されている場合、ソルダーマスクインクは再配線層と全面的に接触する。後続のリフローソルダリング及び信頼性テストにおいて、ソルダーマスクインク26の熱膨張及び熱収縮によって生成される応力が再配線層24に印加され、再配線層24は前記応力下で接触パッド12から容易に剥離され、これにより欠陥のある製品がもたらされる。
したがって本開示の一実施形態では、中空のキャビティが前記開口部内に形成され、それにより、前記開口部の底において前記ソルダーマスクインクは前記再配線層と接触しなくなり、その結果、前記再配線層が前記接触パッドから剥離されることが効果的に防止される。
図2を参照すると、これはウエハレベルイメージセンシングチップの構造を示す概略図である。ウエハ100は、グリッド状に配置された複数のイメージセンシングチップ110を有する。イメージセンシングチップ110の間に間隙が確保されている。パッケージ化プロセス及びテストが完了した後で、前記イメージセンシングチップは前記間隙に沿って分離される。
各イメージセンシングチップ110は、イメージセンシング領域111とイメージセンシング領域111の周囲に配置された複数の接触パッド112とを有する。接触パッド112及びイメージセンシング領域111は、ウエハ100の同じ面の側上に配置される。
図3を参照すると、これは本開示の一実施形態によるウエハレベルイメージセンシングチップパッケージの概略断面図である。複数の支持ユニット210が保護基板200の一方の側上にグリッド状に配置される。ウエハ100が保護基板200と位置合わせされ積層された後、支持ユニット210はウエハ100と保護基板200との間にあり、ウエハ100と保護基板200との間に間隙を形成する。支持ユニット210はイメージセンシングチップ110と1対1対応で対応し、支持ユニット210はイメージセンシング領域111を囲む。
ウエハ100は、第1の面101と、第1の面101の反対側の第2の面102とを有する。イメージセンシング領域111及び接触パッド112は、第1の面101の側上に配置される。前記ウエハの第2の面102は、第1の面101に向けて延在する切断溝103及び開口部113を備える。各開口部113は位置に関して1つの接触パッド112に対応し、接触パッド112は開口部113の底から露出される。
再配線層115及びソルダーボール116が、接触パッド112とその他の回路との間の接続を容易にするために使用される。一実施形態では、絶縁層114が開口部113の側壁上及びウエハ100の第2の面102上に形成される。再配線層115は絶縁層114上に、及び開口部113の底において形成される。再配線層115は接触パッド112に電気的に接続される。ソルダーボール116はウエハ100の第2の面102上に配置される。ソルダーボール116は再配線層115に電気的に接続される。接触パッド112とその他の回路との間の電気的接続は、ソルダーボール116をその他の回路に電気的に接続することによって実現される。
切断溝103は第1の感光性インク117で充填される。第2の感光性インク118が開口部113を覆い、中空のキャビティ119を開口部113内に形成する。第2の感光性インク118は貫通孔を有し、前記貫通孔を通して再配線層115が露出される。ソルダーボール116は前記貫通孔内に配置され、再配線層115に電気的に接続される。
この実施形態では、図3を参照すると、第1の感光性インク117は切断溝103から部分的に溢れ出ている。明らかに本実施形態では、切断溝103が第1の感光性インク117で完全に充填されるか、又は、第1の感光性インク117が切断溝103から溢れ出るか、又は、切断溝103の下部が第1の感光性インク117で充填され、切断溝103の上部が第2の感光性インク118で充填され、第2の感光性インク118で覆われるか、ということは限定されない。本開示の実施形態では、前記切断溝が前記第1の感光性インクで充填されるということは、前記第1の感光性インクが前記切断溝の少なくとも下部を充填するということとして、且つ前記切断溝をいっぱいに満たす必要も前記切断溝から溢れ出る必要もないということとして理解されるべきである。
中空のキャビティ119を開口部113内に形成する特定のパッケージ化プロセスについて、以下に記載する。
ウエハ100が提供され、ウエハ100の構造図については図1を参照されたい。
保護基板200が提供され、複数の支持ユニット210が保護基板200の一方の側上にグリッド状に配置される。この実施形態では、支持ユニット210は感光性インクで作られており、保護基板200の一方の側上に露光及び現像プロセスによって形成される。
図4を参照すると、ウエハ100は保護基板200と位置合わせされ積層され、ウエハ100は保護基板200に接着剤を用いて接合される。支持ユニット210はウエハ100と保護基板200との間にある。複数の密封された空間が、支持ユニット210、ウエハ100、及び保護基板200の包囲によってグリッド状に形成される。前記密封された空間のそれぞれは、1つのイメージセンシングチップ110に対応する。支持ユニット210はイメージセンシングチップ110のイメージセンシング領域111を囲む。
図5を参照すると、ウエハ100は、第2の面102上で研削され薄くされる。薄くされる前のウエハ100の厚さはDとして示されており、薄くされた後のウエハ100の厚さはdとして示されている。
図6を参照すると、ウエハ100の第1の面101に向けて延在するプレ切断溝103’及び開口部113が、ウエハ100の第2の面102上でエッチングプロセスによってエッチングされる。接触パッド112は開口部113の底から露出される。この実施形態では、プレ切断溝103’の深さは開口部113の深さと同じである。明らかにこの工程は、プレ切断溝103’なしに、開口部113のみをエッチングすることを含んでもよい。
図7を参照すると、カッターが使用されて、ウエハ100の第2の面102から第1の面101に向けてプレ切断溝103’に沿って切断され、この切断は、ウエハ100の第1の面101が突き抜けられて切断溝103が形成されるまで、すなわち、前記カッターが支持ユニット210の一部に切り込まれるまで行われる。ウエハ100の材料は脆性があり、靱性及び延性に乏しいため、前記カッターとしては、金属ナイフなどの高硬度を有するものが選択される。
図8(a)を参照すると、絶縁層114が、ウエハ100の第2の面102上に、及び開口部113の側壁上に、及び開口部113の底において、及び切断溝103の内壁上に形成される。この実施形態では、絶縁層114は有機絶縁材料で作られており、それにより絶縁性及び可撓性を有する。絶縁層114はスプレーイング又はスピンコーティングプロセスによって形成され、次に接触パッド112がレーザを用いて、又は露光及び現像プロセスによって露出される。
図8(b)を参照すると、絶縁層114’が、やはりウエハ100の第2の面102上に、及び開口部113の前記側壁上に、及び開口部113の底において、及び切断溝103の前記内壁上に堆積されてもよい。絶縁層114’は無機材料で作られており、前記無機材料は通常は二酸化ケイ素である。二酸化ケイ素の耐衝撃性は有機絶縁材料114の耐衝撃性ほど良くはないため、バッファ層1140が、後続のソルダーボール接合を容易にするために、ウエハ101の前記第2の面上に露光及び現像プロセスによって形成される。次に、開口部113の底における前記絶縁層がエッチングプロセスによってエッチング除去されて、接触パッド112が露出される。
図9を参照すると、再配線層115が絶縁層114(又は絶縁層114’)上に形成され、再配線層115は接触パッド112に電気的に接続される。
本開示の実施形態の要諦は、切断溝103が感光性インクで充填され、中空のキャビティ119が開口部113内に形成され、それにより、感光性インクは開口部113の底に接触しないようになり、開口部113が感光性インクで完全に充填されることが防止される、ということである。
具体的には、図10を参照すると、切断溝103が第1の感光性インク117で充填される。この実施形態では、ウエハ100の第2の面102全体がスピンコーティングプロセスによって第1の感光性インク117を用いてコーティングされ、次に切断溝103のエリア外の第1の感光性インク117が、露光及び現像プロセスによって除去される。
切断溝103の少なくとも下部が第1の感光性インク117で充填されることを確実にするために、低粘度を有する感光性インクが使用されてもよく、又はスピンコーティングプロセスにおけるスピンコーティング速度が低減されてもよく、それにより切断溝103の底が第1の感光性インクで十分に充填される。前記感光性インクの粘度は、シンナー剤を追加することによって低減されてもよい。一実装では、第1の感光性インク117の粘度は8Kcps(8Pa・s)より小さい。
図11を参照すると、第2の感光性インク118がウエハ100の第2の面102上に塗布されて、第2の感光性インク118が開口部113を覆うように且つ中空のキャビティ119を開口部113内に形成するようにされる。ソルダーマスクが第2の感光性インク118によって形成されて、後続のソルダーボール接合プロセスにおいて前記チップを保護するためのソルダーレジスト機能が提供される。
中空のキャビティ119が開口部113内に形成されることを確実にするために、高粘度を有する感光性インクが使用されてもよく、又は第2の感光性インク118についてのスピンコーティング速度が増加されてもよく、それにより第2の感光性インク118は開口部113の底を充填せず開口部113の上部のみを覆うようになる。一実装では、第2の感光性インク118の粘度は12Kcps(12Pa・s)より大きい。
一実装では、第1の感光性インク117についてのスピンコーティング速度は、第2の感光性インク118についてのスピンコーティング速度より小さい。
一実装では、第1の感光性インク117の粘度は、第2の感光性インク118の粘度より小さい。
後続のソルダーボール接合を容易にするために、貫通孔が第2の感光性インク118上に、再配線層115に対応する位置において形成される。具体的には、再配線層115を露出する前記貫通孔は、第2の感光性インク118がウエハ100の第2の面102全体の上に塗布された後の、硬化プロセスと露光及び現像プロセスとによって形成されてもよい。明らかに、再配線層115を露出する前記貫通孔は、第2の感光性インク118をウエハ100の第2の面102上に、スクリーン印刷プロセスによって塗布することによって形成されてもよい。
図12を参照すると、ソルダーボール116が前記貫通孔内に、ソルダーボール接合プロセスによって形成され、それによりソルダーボール116が前記再配線層に電気的に接続される。
最後に、ウエハ100及び保護基板200が、ウエハ100の第2の面102からウエハ100の第1の面101に向けて切断溝103に沿って切断されて、個々のイメージセンシングチップパッケージが得られる。
図13を参照すると、個々のイメージセンシングチップパッケージ300は、ウエハ100から切断された基板310を含む。基板310は、第1の面301と、第1の面301の反対側の第2の面302とを有する。イメージセンシング領域111及び接触パッド112は、第1の面301の側上に配置されている。開口部113及びソルダーボール116は、第2の面302の側上に配置されている。基板310の側壁は感光性インクによって覆われている。
この実施形態では、基板310の前記側壁は第1の感光性インク117によって完全に覆われている。明らかに、第2の面302付近の基板310の前記側壁の一部はまた、第2の感光性インク118によって覆われてもよい。すなわち、第1の感光性インク117は支持ユニット210の側壁の一部と第1の面301付近の前記基板の前記側壁の一部とを覆い、第2の感光性インク118は第2の面302付近の前記基板の前記側壁の一部を覆う。
絶縁層114が有機絶縁材料で作られている場合、ソルダーボール116に対応する位置において再配線層115と絶縁層114との間に、バッファ層1140は配置されていなくてもよい。
絶縁層114’が無機材料で作られている場合、ソルダーボール116に対応する前記位置において再配線層115と絶縁層114との間に、バッファ層1140が配置されている。バッファ層1140はフォトレジスト材料で作られており、露光及び現像プロセスによって形成されてもよい。
本明細書において実施形態の説明を行ったが、各実施形態は単に1つの独立した技術的解決法を含むにすぎないものではないということを理解されたい。本明細書のこの説明方法は、わかりやすくするためのものにすぎない。当業者は本明細書を全体として解釈すべきである。前記実施形態における技術的解決法は、適切に組み合わせて、当業者にとって理解可能なその他の実施形態を形成することが可能である。
上記の詳細な説明は、本開示の実現可能な実施形態を説明するために行われたものにすぎず、本開示の保護範囲を限定することを意図するものではない。本開示の技術及び精神から逸脱することなく行われた任意の等価な実装又は変更は、本開示の保護範囲内に含まれる。

Claims (14)

  1. 第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを含むウエハであって、前記ウエハはグリッド状に配置された複数のイメージセンシングチップを有し、前記イメージセンシングチップのそれぞれはイメージセンシング領域及び接触パッドを有し、前記イメージセンシング領域及び前記接触パッドは前記第1の面の側上に配置されているウエハを提供することと、
    前記接触パッドのそれぞれに対応する開口部であって前記接触パッドが前記開口部を通して露出される開口部、及び切断溝を、前記ウエハの前記第2の面の側上に形成することと、
    前記切断溝を第1の感光性インクで充填することと、
    第2の感光性インクを前記ウエハの前記第2の面上に塗布して、前記開口部を前記第2の感光性インクで覆い、中空のキャビティを前記開口部内に形成することと、
    を含む、イメージセンシングチップパッケージ化方法。
  2. 前記切断溝を第1の感光性インクで充填することは、
    前記第1の感光性インクを前記ウエハの前記第2の面上に塗布して、前記切断溝を前記第1の感光性インクで充填することと、
    前記切断溝のエリア外の前記第1の感光性インクを、露光及び現像プロセスによって除去することと、
    を含む、請求項1に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  3. 前記切断溝はスピンコーティングプロセスによって前記第1の感光性インクで充填され、
    前記第2の面はスピンコーティングによって前記第2の感光性インクを用いてコーティングされ、
    前記第1の感光性インクについてのスピンコーティング速度は、前記第2の感光性インクについてのスピンコーティング速度より小さい、
    請求項1に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  4. 前記第1の感光性インクの粘度は、前記第2の感光性インクの粘度より小さい、請求項1に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  5. 前記第1の感光性インクの前記粘度は8Kcps(8Pa・s)より小さく、前記第2の感光性インクの前記粘度は12Kcps(12Pa・s)より大きい、請求項4に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  6. 前記切断溝及び前記開口部を前記ウエハの前記第2の面上に形成することの前に、前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
    保護基板であって、前記保護基板はグリッド状に配置された支持ユニットを有し、前記支持ユニットのそれぞれは前記イメージセンシングチップのうちの1つに対応する保護基板を提供することと、
    前記支持ユニットが前記ウエハと前記保護基板との間にあるように前記ウエハの前記第1の面を前記保護基板と位置合わせし積層することと、
    前記ウエハを前記第2の面上で研削し薄くすることと、
    をさらに含む、請求項1に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  7. 前記切断溝及び前記開口部を前記ウエハの前記第2の面上に形成することは、
    プレ切断溝及び前記開口部を、前記ウエハの前記第2の面上に、同じエッチングプロセスにおいて形成することと、
    前記プレ切断溝に沿って、カッターを用いて、前記ウエハの前記第1の面を通して切断して、前記切断溝を形成することと、
    を含む、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  8. 前記第2の感光性インクを塗布することの前に、前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
    絶縁層を前記開口部の側壁上に形成することと、
    前記接触パッドに電気的に接続される再配線層を前記絶縁層上に、及び前記開口部の底において形成することと、
    前記第2の感光性インクを前記ウエハの前記第2の面上に、スクリーン印刷プロセスによって塗布して、複数の貫通孔を前記再配線層が前記貫通孔を通して露出されるように前記第2の感光性インク上に形成することと、
    前記再配線層に電気的に接続されるソルダーボールを前記貫通孔のそれぞれの中に形成することと、
    をさらに含む、請求項1に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  9. 前記第2の感光性インクを塗布することの前に、前記イメージセンシングチップパッケージ化方法は、
    絶縁層を前記開口部の側壁上に形成することと、
    前記接触パッドに電気的に接続される再配線層を前記絶縁層上に、及び前記開口部の底において形成することと、
    前記第2の感光性インクを前記ウエハの第2の面全体の上に、スピンコーティングプロセスによって塗布することと、
    複数の貫通孔であって前記再配線層は前記貫通孔を通して露出される貫通孔を前記第2の感光性インク上に、露光及び現像プロセスによって形成することと、
    前記再配線層に電気的に接続されるソルダーボールを前記貫通孔のそれぞれの中に形成することと、
    をさらに含む、請求項1に記載のイメージセンシングチップパッケージ化方法。
  10. 第1の面と、前記第1の面の反対側の第2の面とを含む基板と、
    前記基板の前記第1の面上に配置されたイメージセンシング領域及び接触パッドと、
    前記第2の面上に配置された、且つ前記第1の面に向けて延在する開口部であって、前記接触パッドのそれぞれは前記開口部のうちの1つに対応し前記開口部を通して露出される、開口部と、
    前記基板の側壁を覆う第1の感光性インクと、
    前記開口部を覆う、且つ中空のキャビティを前記開口部のそれぞれの中に形成する第2の感光性インクと、
    を含む、イメージセンシングチップパッケージ。
  11. 前記基板の前記第1の面と位置合わせされ積層された保護基板と、
    前記保護基板と前記基板との間に配置された、且つ前記イメージセンシング領域を囲む支持ユニットと、
    をさらに含み、
    前記第1の感光性インクは前記支持ユニットの側壁の一部を覆う、
    請求項10に記載のイメージセンシングチップパッケージ。
  12. 前記第1の感光性インクの粘度は、前記第2の感光性インクの粘度より小さい、請求項10に記載のイメージセンシングチップパッケージ。
  13. 前記第1の感光性インクの前記粘度は8Kcps(8Pa・s)より小さく、前記第2の感光性インクの前記粘度は12Kcps(12Pa・s)より大きい、請求項12に記載のイメージセンシングチップパッケージ。
  14. 前記開口部のそれぞれの側壁上に配置された絶縁層と、
    前記絶縁層上の、及び前記開口部の底における再配線層であって、前記再配線層は前記接触パッドに電気的に接続された、再配線層と、
    をさらに含み、
    前記第2の感光性インクは前記再配線層を覆い且つ貫通孔を備え、前記貫通孔を通して前記再配線層が露出され、
    ソルダーボールが前記貫通孔のそれぞれの中に配置され且つ前記再配線層に電気的に接続される、
    請求項10に記載のイメージセンシングチップパッケージ。
JP2018537708A 2015-10-10 2016-09-28 イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造 Active JP6503518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201520780060.X 2015-10-10
CN201520780060.XU CN205050839U (zh) 2015-10-10 2015-10-10 影像传感芯片封装结构
CN201510649774.1 2015-10-10
CN201510649774.1A CN105226036B (zh) 2015-10-10 2015-10-10 影像传感芯片的封装方法以及封装结构
PCT/CN2016/100559 WO2017059777A1 (zh) 2015-10-10 2016-09-28 影像传感芯片的封装方法以及封装结构

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533225A true JP2018533225A (ja) 2018-11-08
JP6503518B2 JP6503518B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=58487236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537708A Active JP6503518B2 (ja) 2015-10-10 2016-09-28 イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10325946B2 (ja)
JP (1) JP6503518B2 (ja)
KR (1) KR102082714B1 (ja)
TW (1) TWI698989B (ja)
WO (1) WO2017059777A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141126A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド 2次元シフトを含むtsv半導体デバイス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190296064A1 (en) * 2016-05-25 2019-09-26 China Wafer Level Csp Co., Ltd. Packaging method and packaging structure for semiconductor chip
CN108428690A (zh) * 2018-03-27 2018-08-21 苏州晶方半导体科技股份有限公司 一种芯片的封装结构以及封装方法
JP7178819B2 (ja) 2018-07-18 2022-11-28 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出装置
US10985199B2 (en) * 2018-10-31 2021-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Image sensor having stress releasing structure and method of forming same
TWI784847B (zh) * 2021-12-17 2022-11-21 力成科技股份有限公司 封裝結構及其製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335424A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の実装体および半導体装置の製造方法
JP2009206253A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Zycube:Kk 半導体装置
JP2009277883A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp 電子素子ウェハモジュールおよびその製造方法、電子素子モジュール、電子情報機器
JP2010045162A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Toshiba Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びカメラモジュール
US20110169139A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Chia-Sheng Lin Chip package and fabrication method thereof
JP2011222596A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Fujikura Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20120205799A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Chia-Sheng Lin Chip package and fabrication method thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101582435B (zh) * 2008-05-16 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种影像感测晶片封装结构及其应用的相机模组
CN101419952B (zh) 2008-12-03 2010-09-15 晶方半导体科技(苏州)有限公司 晶圆级芯片封装方法及封装结构
US8952519B2 (en) * 2010-01-13 2015-02-10 Chia-Sheng Lin Chip package and fabrication method thereof
CN101800207B (zh) 2010-03-12 2011-10-26 苏州晶方半导体科技股份有限公司 半导体器件的封装结构及其制造方法
CN103400808B (zh) * 2013-08-23 2016-04-13 苏州晶方半导体科技股份有限公司 影像传感器的晶圆级封装结构及封装方法
US20150206916A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Xintec Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
TW201607014A (zh) * 2014-08-08 2016-02-16 精材科技股份有限公司 半導體結構及其製造方法
CN204632759U (zh) * 2015-03-25 2015-09-09 精材科技股份有限公司 一种芯片尺寸等级的感测芯片封装体
CN205050839U (zh) * 2015-10-10 2016-02-24 苏州晶方半导体科技股份有限公司 影像传感芯片封装结构
CN105226036B (zh) * 2015-10-10 2018-09-28 苏州晶方半导体科技股份有限公司 影像传感芯片的封装方法以及封装结构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335424A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の実装体および半導体装置の製造方法
JP2009206253A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Zycube:Kk 半導体装置
JP2009277883A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sharp Corp 電子素子ウェハモジュールおよびその製造方法、電子素子モジュール、電子情報機器
JP2010045162A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Toshiba Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びカメラモジュール
US20110169139A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Chia-Sheng Lin Chip package and fabrication method thereof
JP2011222596A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Fujikura Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20120205799A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Chia-Sheng Lin Chip package and fabrication method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141126A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド 2次元シフトを含むtsv半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180042347A (ko) 2018-04-25
US20180286903A1 (en) 2018-10-04
TWI698989B (zh) 2020-07-11
TW201714291A (zh) 2017-04-16
KR102082714B1 (ko) 2020-02-28
US10325946B2 (en) 2019-06-18
WO2017059777A1 (zh) 2017-04-13
JP6503518B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7027577B2 (ja) ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造
JP6503518B2 (ja) イメージセンシングチップのパッケージ化方法及びパッケージ構造
KR101890535B1 (ko) 반도체 장치 및 제조 방법
US9305842B2 (en) Fabrication methods of chip device packages
CN105226036B (zh) 影像传感芯片的封装方法以及封装结构
US20110169139A1 (en) Chip package and fabrication method thereof
US9196571B2 (en) Chip device packages and fabrication methods thereof
US8785297B2 (en) Method for encapsulating electronic components on a wafer
CN105244339A (zh) 影像传感芯片的封装方法以及封装结构
CN205050839U (zh) 影像传感芯片封装结构
JP6629440B2 (ja) イメージセンシングチップのためのパッケージング方法およびパッケージ構造
US20190296064A1 (en) Packaging method and packaging structure for semiconductor chip
TW201810557A (zh) 晶片側壁單離應力釋放之晶片尺寸封裝構造及其製造方法
JP2015115387A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI655696B (zh) 半導體晶片的封裝方法以及封裝結構
JP4946693B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250