JP2018531857A - 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品 - Google Patents

誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531857A
JP2018531857A JP2018501898A JP2018501898A JP2018531857A JP 2018531857 A JP2018531857 A JP 2018531857A JP 2018501898 A JP2018501898 A JP 2018501898A JP 2018501898 A JP2018501898 A JP 2018501898A JP 2018531857 A JP2018531857 A JP 2018531857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
dielectric composition
core
shell
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018501898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6716679B2 (ja
Inventor
剛士 田内
剛士 田内
廣瀬 正和
正和 廣瀬
友哉 井村
友哉 井村
朋広 寺田
朋広 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2018531857A publication Critical patent/JP2018531857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716679B2 publication Critical patent/JP6716679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/47Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on strontium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/475Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on bismuth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62821Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4578Coating or impregnating of green ceramics or unset concrete
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5111Ag, Au, Pd, Pt or Cu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/248Terminals the terminals embracing or surrounding the capacitive element, e.g. caps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】 定格電圧が高い電源回路において好適に用いられ、DCバイアス印加時の比誘電率およびDCバイアス抵抗率が高く、良好な高温負荷寿命を有する誘電体組成物と、その誘電体組成物を用いた誘電体素子、電子部品および積層電子部品を提供する。
【解決手段】 少なくともBi、Na、SrおよびTiを含むペロブスカイト型の結晶構造を有する粒子を含む誘電体組成物である。粒子の少なくとも一部は、コア部とシェル部とからなるコアシェル構造を有し、コア部に存在するBiの含有率がシェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上である。
【選択図】図3

Description

本発明は、誘電体組成物およびこれを用いた誘電体素子、電子部品および積層電子部品に係り、さらに詳しくは、比較的定格電圧が高い用途に用いられる誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品に関する。
近年、電子回路の高密度化に伴い、誘電体素子の小型化および信頼性の向上に対する要求が高くなっている。そして、積層セラミックコンデンサ等の電子部品の小型・大容量化・高信頼性化が急速に進むとともに、積層セラミックコンデンサ等の電子部品の用途も拡大している。用途の拡大に伴い、積層セラミックコンデンサの静電容量の温度特性、直流電界(DCバイアス)印加時の静電容量、抵抗率、信頼性など、様々な電気特性が要求されるようになっている。特に、高い定格電圧(たとえば、100V以上)で使用される中高圧用セラミックコンデンサの小型化・大容量化のために、中高圧用セラミックコンデンサの誘電体層を構成する誘電体組成物に対して、DCバイアス印加時の比誘電率、抵抗率、および信頼性の向上が要求される。
上記のような各種要求に応えるべく、積層セラミックコンデンサに使用される誘電体組成物として、高い比誘電率を持つBaTiOを主成分とした様々な誘電体組成物が検討されている。中でも、BaTiO粒子の表面近傍に副成分を拡散させた構造(いわゆるコアシェル構造)の誘電体組成物は、副成分の拡散相であるシェル部の組成や拡散範囲を制御することにより、比誘電率の温度特性などの電気特性を改善できることが知られている。
例えば、特許文献1に記載された積層セラミックコンデンサは、誘電体セラミック層の主成分が組成式{Ba1−xCaO}TiO+αRe+βMgO+γMnO(ただし、Reは、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er及びYbの中から選ばれる少なくとも1種以上であり、α、β及びγはモル比を表わし0.001≦α≦0.10、0.001≦β≦0.12、0.001<γ≦0.12、1.000<m≦1.035、0.005<x≦0.22の範囲内にある)で表わされる。そして、該誘電体セラミック層に用いる{Ba1−xCaO}TiO原料中のアルカリ金属酸化物の含有量が0.02重量%以下である。
前記主成分100重量部に対して、第1の副成分および第2の副成分のどちらか一方を0.2〜5.0重量部含有している。前記第1の副成分は、LiO−(Si、Ti)O−MO系(ただし、MOはAl及びZrOの中から選ばれる少なくとも1種である)の酸化物である。前記第2の副成分は、SiO−TiO−XO系(XOはBaO、CaO、SrO、MgO、ZnO及びMnOの中から選ばれる少なくとも1種である)の酸化物である。
さらに、特許文献1に記載された積層セラミックコンデンサの内部電極はニッケルまたはニッケル合金からなる。
そして、特許文献1に記載された積層セラミックコンデンサは、該誘電体セラミック層の主成分であるBaTiOの一部がCaTiOに置換されたコア部を有し、粒界近傍に副成分を拡散させたコアシェル構造とすることで、DCバイアス印加時の比誘電率の低下を抑え、DCバイアス印加時の抵抗率および信頼性を十分高くできるとされている。
しかしながら、5kV/mm以上の高いDCバイアスが印加された場合、主成分であるBaTiOの抗電界が低いため、分極反転するドメイン(結晶粒子内で分極軸方向の揃った領域)の比率が大きくなってしまう。すなわち、ドメインの分極軸方向がDCバイアス印加方向に揃いやすい。ドメインの分極軸方向がDCバイアス印加方向に揃うことにより、比誘電率が低下することが一般的に知られている。
また、将来、積層セラミックコンデンサがより高い環境温度、より高い電圧下において使用されることも想定される。したがって、各電気特性のさらなる向上が望まれている。
特開2000−58377号公報
本発明は、このような実状に鑑みてなされ、その目的は、定格電圧が高い電源回路において好適に用いられ、DCバイアス印加時の比誘電率およびDCバイアス抵抗率が高く、良好な高温負荷寿命を有する誘電体組成物と、その誘電体組成物を用いた誘電体素子、電子部品および積層電子部品を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明者らは、特徴的な構造を有した誘電体組成物を見出した。
本発明の誘電体組成物は、
少なくともBi、Na、SrおよびTiを含むペロブスカイト型の結晶構造を有する粒子を含む誘電体組成物であって、
前記粒子の少なくとも一部は、コア部とシェル部とからなるコアシェル構造を有し、
前記コア部に存在するBiの含有率が前記シェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であることを特徴とする。
本発明の誘電体組成物は上記の特徴を有することにより、DCバイアス印加時に、高い比誘電率と高い抵抗率を得ることができ、さらに、良好な高温負荷寿命を同時に得ることができる。
また、前記誘電体組成物の切断面において、前記コア部の平均断面積をS1、前記シェル部の平均断面積をS2とする場合に、S1:S2=1:99〜20:80であることが好ましい。このことにより、DCバイアス印加時の抵抗率および高温負荷寿命をさらに向上させることができる。
さらに、前記誘電体組成物の切断面において、前記コア部の断面積の合計が、前記誘電体組成物全体に対して0.1%〜15%であることが好ましい。このことにより、DCバイアス印加時の抵抗率および高温負荷寿命をさらに向上させることができる。
さらに、前記誘電体組成物におけるSrに対するBiのモル比率をαとした場合に、0.125≦α≦2.00であることが好ましい。このことにより、DCバイアス印加時の比誘電率をさらに向上させることができる。
さらに、前記誘電体組成物は、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Yb、Ba、Ca、Mg、およびZnの中から選ばれる少なくとも1種以上を含むことが好ましい。このことにより、後述するDCバイアス特性を向上させることができる。
本発明に係る誘電体素子は、上記誘電体組成物を備える。
本発明に係る電子部品は、上記誘電体組成物からなる誘電体層を備える。
本発明に係る積層電子部品は、上記誘電体組成物からなる誘電体層と内部電極層とを交互に積層されてなる積層部分を有する。
本発明の一実施形態に係るセラミックコンデンサの概略図である。 本発明の別の実施形態に係る積層セラミックコンデンサの断面図である。 本発明の一実施形態に係る誘電体組成物の模式図である。 各領域のBi含有率の測定法を説明するための模式図である。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は、適宜組み合わせることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る単層型のセラミックコンデンサの概略図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係るセラミックコンデンサ100は、円板状の誘電体1と一対の電極2,3とを有する。誘電体1の両面に電極2,3を形成することで単層型のセラミックコンデンサ100が得られる。誘電体1および電極2,3の形状に特に制限はない。また、その寸法にも特に制限はなく、用途に応じて適当な寸法とすればよい。
誘電体1は、本実施形態に係る誘電体組成物からなる。電極2,3の材質に特に制限はない。例えば、Ag、Au、Cu、Pt、Ni等が用いられるが、その他の金属を用いることも可能である。
図2は、本発明の別の実施形態に係る積層セラミックコンデンサの断面図の模式図である。
図2に示すように、本発明の別の実施形態に係る積層セラミックコンデンサ200は、誘電体層7と、内部電極層6A,6Bと、が交互に積層された構成のコンデンサ素子本体5を有する。この素子本体5の両端部には、素子本体5の内部で交互に配置された内部電極層6A,6Bと各々導通する一対の端子電極11A,11Bが形成してある。素子本体5の形状に特に制限はないが、通常、直方体状とされる。また、その寸法にも特に制限はなく、用途に応じて適当な寸法とすればよい。
内部電極層6A,6Bはそれぞれ平行となるように設けられている。内部電極層6Aは、一方の端部が積層体5における端子電極11Aが形成された端面に露出するように形成されている。また、内部電極層6Bは、一方の端部が積層体5における端子電極11Bが形成された端面に露出するように形成されている。さらに、内部電極層6Aと内部電極層6Bとは、これらの大部分が積層方向に重なり合うように配置されている。
内部電極層6A,6Bの材質としては、特に制限はない。例えば、Au、Pt、Ag、Ag−Pd合金、CuもしくはNi等の金属が用いられるが、その他の金属を用いることも可能である。
端子電極11A,11Bは、これらが設けられている積層体5の端面において、当該端面に露出している内部電極層6A,6Bの端部とそれぞれ接している。前記の構造により、端子電極11A,11Bは、内部電極層6A,6Bとそれぞれ電気的に接続される。この端子電極11A,11Bは、Ag,Au,Cu等を主成分とする導電材料から構成することができる。端子電極11A,11Bの厚さには特に制限はない。用途や積層型誘電素子のサイズ等によって適宜設定される。端子電極11A,11Bの厚さは、例えば10〜50μmにすることができる。
誘電体層7は、本実施形態に係る誘電体組成物からなる。誘電体層7の1層当たりの厚さは、任意に設定することができ、特に制限はない。例えば1〜100μmとすることができる。
ここで、本実施形態に係る誘電体組成物とは、少なくともBi、Na、SrおよびTiを含むペロブスカイト型の結晶構造を有する粒子を含む誘電体組成物であって、前記粒子の少なくとも一部は、コア部とシェル部とからなるコアシェル構造を有し、前記コア部に存在するBiの含有率が前記シェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であることを特徴とする誘電体組成物である。なお、本実施形態に係る誘電体組成物は焼結後の誘電体組成物である。
上記の通り、本実施形態に係る誘電体組成物は、少なくともBi、Na、SrおよびTiを含むペロブスカイト型の結晶構造を有する粒子を含む。当該粒子は、BaTiO系組成物と比較して抗電界が高く、DCバイアスを印加しないときの比誘電率が低い。ただし、本実施形態に係る誘電体組成物のDCバイアスを印加しないときの比誘電率は、工業的に問題の無い程度の高さである。
前記ペロブスカイト型の結晶構造を含む誘電体組成物とは、一般式ABOで表されるペロブスカイト型化合物を主相とする多結晶体である。AサイトはBi、Na、Srから選ばれる少なくとも1種を含み、Bサイトは少なくともTiを含む。
前記A全体を100原子%とする場合に、前記Aに占めるBi、Na、Srの割合は合計80原子%以上であることが好ましい。また、前記B全体を100原子%とする場合に、前記Bに占めるTiの割合は80原子%以上であることが好ましい。
図3は本実施形態に係る誘電体組成物300の粒子の模式図である。本実施形態に係る誘電体組成物300は、コアシェル構造を有さない単一相粒子20と、コアシェル構造を有するコアシェル粒子30とから構成される。
粒子と粒子との間には粒界10が存在する。前記コアシェル粒子30はコア部8の周囲にシェル部9が存在し、コア部8が完全にシェル部9に内包されている形態、または、コア部8の一部が粒界10に接し、コア部8のその他の部分がシェル部9に内包されている形態を有する。なお、1つのコアシェル粒子30に含まれるコア部8の個数に特に制限はない。1つのコアシェル粒子30に含まれるコア部8は1個である場合が多いが、2個以上であってもかまわない。
本実施形態に係る誘電体組成物300に含まれるコアシェル粒子30の中には、前記コア部8に存在するBiの含有率が前記シェル部9に存在するBiの含有率の1.2倍以上であるコアシェル粒子(以下、特定コアシェル粒子と呼ぶ場合がある)が存在する。
以下、本実施形態に係る誘電体組成物300に含まれる粒子がコアシェル粒子30か否かを判断する方法、および、前記コアシェル粒子30が前記特定コアシェル粒子か否かを判断する方法について説明する。
本実施形態に係る誘電体組成物300に含まれる粒子がコアシェル粒子30であるか否かを区別する方法に特に制限はない。例えば、前記誘電体組成物300を任意の面で切断した断面を走査透過型電子顕微鏡(STEM)で観察し、エネルギー分散型X線分析(EDS)により元素マッピングを行い、元素マッピング像のコントラストを確認することで区別可能である。さらに、この段階でコアシェル粒子30のコア部8とシェル部9との区別も可能である。また、走査電子顕微鏡(SEM)の反射電子像などでも各粒子がコアシェル粒子30であるか否かの区別、およびコアシェル粒子30におけるコア部8とシェル部9との区別が可能な場合がある。
STEMおよびEDSにおける観察視野の設定方法には特に制限はないが、観察視野の大きさは2μm以上×2μm以上、観察視野の倍率は10000倍〜100000倍とすることが好ましい。
さらに、例えば、図4に示すように、コアシェル粒子30においてコア部8およびシェル部9のそれぞれに対して任意に測定点を設定し、点分析を行うことで、各測定点における各元素の含有率を算出できる。さらに、各測定点における各元素の含有率を平均することにより、コア部8における各元素の含有率(図4ではC1)およびシェル部9における各元素の含有率(図4ではC2)を算出できる。
なお、実際の測定点の数は図4より多い。コア部一つ当たり、最低10個の測定点を設定する。また、シェル部一つ当たり、最低10個の測定点を設定する。
測定点の設定方法に特に制限は無い。例えば、元素マッピングでBi含有率を測定する領域における全てのピクセルのBi含有率を測定し、前記全てのピクセルのBi含有率から各領域のBi含有率を算出することも可能である。
なお、特定コアシェル粒子の生成量は、誘電体組成物の組成や作製方法、焼成条件によって、適宜制御することができる。例えば、原料粉末に粒径の大きなものを含ませる事により、特定コアシェル粒子の生成を促すことができる。また、その誘電体組成物が緻密なセラミックとなる範疇で焼成温度を低くすることで、特定コアシェル粒子を生成することができる。
本実施形態に係る誘電体組成物300は、特定コアシェル粒子を含有することにより、DCバイアス印加時の比誘電率、DCバイアス抵抗率、および、高温負荷寿命が著しく向上するという効果を奏する。さらに、本実施形態に係る誘電体組成物300を用いた誘電体素子、電子部品および積層電子部品は、定格電圧が高い電源回路等において好適に使用される。また、誘電体組成物300における全粒子数に対する特定コアシェル粒子数の比(特定コアシェル粒子数/全粒子数)は、0.01以上であることが好ましい。
一方、特定コアシェル粒子を含まない場合には、DCバイアス印加時の比誘電率、DCバイアス抵抗率、および/または高温負荷寿命が低下してしまう。
次に、前記観察視野において、コア部8が占める断面積、および、シェル部9が占める断面積を算出する。前記断面積を求める方法については特に限定はない。例えば、元素マッピング像に画像処理を施し、断面積を求めたい面積領域を選択し、その領域を占めるピクセルの個数をカウントし、1ピクセルあたりの面積を掛けることで算出することができる。
本実施形態の誘電体組成物300に含まれるコアシェル構造を有する粒子30において、コア部8が占める平均断面積をS1、シェル部9が占める平均断面積をS2とした場合に、S1:S2=1:99〜20:80であることが好ましい。なお、コア部8が占める平均断面積とは、それぞれのコアシェル粒子30に含まれるコア部8の断面積を平均したものである。また、シェル部9が占める平均断面積とは、それぞれのコアシェル構造を有する粒子30に含まれるそれぞれのシェル部9の断面積を平均したものである。
本実施形態の誘電体組成物300は、S1:S2=1:99〜20:80とすることにより、DCバイアス抵抗率および高温負荷寿命をさらに向上させることができる。
なお、S1:S2は誘電体組成物300の組成や作製方法、焼成条件によって、適宜制御することができる。例えば、原料粉末に粒径の大きなものを含ませる事により、S1:S2のS1を大きくすることができる。また、その誘電体組成物300が緻密なセラミックとなる範疇で焼成温度を低くすることで、S1:S2のS1を大きくすることができる。
本実施形態の誘電体組成物300におけるコア部8の断面積の総和は、誘電体組成物300全体の断面積に対し、0.1%〜15%であることがより好ましい。
本実施形態の誘電体組成物300は、コア部8の断面積の総和が誘電体組成物300全体の断面積に対し、0.1%〜15%であることで、DCバイアス抵抗率および高温負荷寿命をさらに向上させることができる。
なお、コア部8の断面積の総和は誘電体組成物300の組成や作製方法、焼成条件によって、適宜制御することができる。例えば、原料粉末に粒径の大きなものを含ませる事により、コア部8の断面積の総和を大きくすることができる。また、その誘電体組成物300が緻密なセラミックとなる範疇で焼成温度を低くすることで、コア部8の断面積の総和を大きくすることができる。
本実施形態の誘電体組成物300は、Srに対するBiのモル比率(Bi/Sr)をαとした場合に、0.125≦α≦2.00であることが好ましい。
本実施形態の誘電体組成物300は、0.125≦α≦2.00を満たすことで、DCバイアス印加時の比誘電率を向上させることができる。
本実施形態の誘電体組成物300は、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Yb、Ba、Ca、Mg、およびZnの中から選ばれる少なくとも1種(以下、第1副成分と呼ぶ場合がある)を含有することが好ましい。本実施形態の誘電体組成物300におけるTiの含有量を100モル部として、前記第1副成分の含有量が1.0〜15モル部であることがさらに好ましい。
本実施形態の誘電体組成物300は、前記第1副成分を含有することで、DCバイアス特性を向上させることができる。ここで、本願におけるDCバイアス特性とは、DCバイアスを印加しない場合と印加する場合とで比誘電率の変化する割合を算出したものである。DCバイアス特性の絶対値が小さいほど好ましい。
本実施形態の誘電体組成物300は、Li(以下、第2副成分と呼ぶ場合がある)を含有することが好ましい。本実施形態の誘電体組成物300におけるTiの含有量を100モル部として、前記第2副成分の含有量が0.1〜5.0モル部であることがさらに好ましい。
本実施形態の誘電体組成物300は、前記第2副成分を含有することで、DCバイアス抵抗率および高温負荷寿命を向上させることができる。
次に、図2に示す積層セラミックコンデンサ200の製造方法の一例について以下に説明する。
本実施形態に係る積層セラミックコンデンサ200の製造方法に特に限定はない。例えば、従来の積層セラミックコンデンサと同様に、ペーストを用いた通常の印刷法やシート法によりグリーンチップを作製し、これを焼成した後、外部電極を印刷又は転写して焼成することにより製造される。
誘電体セラミック層用ペーストの種類に特に限定はない。例えば、誘電体原料と有機ビヒクルとを混練した有機系の塗料であってもよく、誘電体原料と水系ビヒクルとを混練した水系の塗料であってもよい。
誘電体原料には、上記した誘電体組成物に含まれる金属、例えばBi、Na、Sr、Ti、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Yb、Ba、Ca、Mg、ZnおよびLiからなる群から選択される金属の酸化物やその混合物、複合酸化物を用いることができる。その他、焼成により上記した酸化物や複合酸化物となる各種化合物、例えば炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、水酸化物、有機金属化合物等から適宜選択し、混合して用いることができる。
誘電体層用ペーストを有機系の塗料とする場合には、バインダ等を有機溶剤に溶解させた有機ビヒクルと、誘電体原料とを混練すればよい。有機ビヒクルに用いるバインダは特に限定されず、エチルセルロース、ポリビニルブチラール等の通常の各種バインダから適宜選択することができる。また、有機ビヒクルに用いる有機溶剤も特に限定されず、印刷法やシート法等、利用する方法に応じて、テルピネオール、ブチルカルビトール、アセトン、トルエン等の各種有機溶剤から適宜選択することができる。
また、誘電体層用ペーストを水系の塗料とする場合には、水溶性のバインダや分散剤等を水に溶解させた水系ビヒクルと、誘電体原料とを混練すればよい。水系ビヒクルに用いる水溶性のバインダは特に限定されず、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性アクリル樹脂等の各種バインダから適宜選択することができる。
内部電極層用ペーストは、Au、Pt、Ag、Ag−Pd合金、CuもしくはNi等の金属からなる導電材、あるいは焼成後に上記した導電材となる各種酸化物、有機金属化合物、レジネート等と、上記した有機ビヒクルまたは水系ビヒクルとを混練して調製する。外部電極用ペーストは、上記した内部電極層用ペーストと同様にして調製することができる。
上記した各ペーストの作成に有機ビヒクルを用いる場合、当該有機ビヒクルの含有量に特に制限はない。例えば、前記バインダは1〜5重量%程度、前記有機溶剤は10〜50重量%程度とすることができる。また、各ペースト中には、必要に応じて各種分散剤、可塑剤、誘電体、絶縁体等から選択される添加物が含有されていてもよい。これらの添加物の総含有量は、10重量%以下とすることが好ましい。
印刷法を用いる場合には、前記誘電体層用ペーストおよび前記内部電極層用ペーストを、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の基板上に積層印刷し、所定形状に切断した後、基板から剥離してグリーンチップとする。また、シート法を用いる場合には、前記誘電体層用ペーストを用いてグリーンシートを形成し、前記グリーンシートの上に前記内部電極層用ペーストを印刷した後に、前記グリーンシートを剥離して積層、切断してグリーンチップとする。
前記グリーンチップを焼成する前に、脱バインダ処理を施す。脱バインダ処理条件には特に制限はなく、通常の条件で行えばよい。
前記内部電極層の導電材に、CuやCu合金等、卑金属の単体または卑金属を含む合金を用いる場合には、還元雰囲気において脱バインダ処理を施すことが好ましい。前記還元雰囲気の種類にも特に限定はなく、例えば、加湿したNガスや加湿したNとHとの混合ガス等を用いることができる。
脱バインダ処理における昇温速度、保持速度、温度保持時間に特に制限はない。昇温速度は、好ましくは0.1〜100℃/時間、より好ましくは1〜10℃/時間である。保持温度は、好ましくは200〜500℃、より好ましくは300〜450℃である。温度保持時間は、好ましくは1〜48時間、より好ましくは2〜24時間である。脱バインダ処理によりバインダ成分等の有機成分を300ppm程度まで除去することが好ましく、200ppm程度まで除去することがより好ましい。
前記グリーンチップを焼成してコンデンサ素子本体を得るときの雰囲気は、前記内部電極層用ペースト中の導電材の種類に応じて適宜決定すればよい。
前記内部電極層用ペースト中の導電材としてCuやCu合金等、卑金属の単体または卑金属を含む合金を用いる場合には、焼成雰囲気中の酸素分圧は、10−6〜10−8気圧とすることが好ましい。酸素分圧を10−8気圧以上とすることにより、誘電体層を構成する成分の分解および抵抗率の低下を抑制することができる。また、酸素分圧を10−6気圧以下とすることにより、内部電極層の酸化を抑制することができる。
また、焼成時の保持温度は、900〜1400℃、好ましくは900〜1100℃、より好ましくは950〜1050℃である。保持温度を900℃以上とすることにより、焼成による緻密化を十分に進行させやすくなる。また、保持温度を1100℃以下とする場合には、内部電極層の異常焼結および内部電極層を構成する各種材料の拡散を抑制しやすくなる。内部電極層の異常焼結を抑制することで、内部電極の途切れを防止しやすくなる。内部電極層を構成する各種材料の拡散を抑制することで、DCバイアス特性の悪化を防止しやすくなる。
また、焼成雰囲気には特に制限はない。焼成雰囲気を還元性雰囲気とすることが、内部電極層の酸化を抑制する上で好ましい。雰囲気ガスにも特に制限はない。雰囲気ガスとしては、例えばNとHとの混合ガスを加湿して用いることが好ましい。また、焼成時間には特に制限はない。
本実施形態に係る積層セラミックコンデンサの製造において、前記焼成後にアニール(再酸化)を行うことができる。アニールは通常の条件で行えばよい。アニール雰囲気にも特に限定はない。加湿したNガスや加湿したNとHとの混合ガス等を用いることができる。
上記した脱バインダ処理、焼成及びアニールにおいて、NガスやNとHとの混合ガス等を加湿するには、例えばウェッター等を使用すればよい。この場合、水温は20〜90℃程度が好ましい。
脱バインダ処理、焼成及びアニールは、連続して行っても、独立に行ってもよい。これらを連続して行う場合、脱バインダ処理後、冷却せずに雰囲気を変更し、続いて焼成の際の保持温度まで昇温して焼成を行うことが好ましい。一方、これらを独立して行う場合、焼成に際しては、脱バインダ処理時の保持温度までNガス雰囲気下で昇温した後、雰囲気を変更してさらに昇温を続けることが好ましく、焼成後に脱バインダ処理時の保持温度まで冷却した後、再びNガス雰囲気に変更してさらに冷却を続けることが好ましい。なお、上記のNガスについては加湿してもしなくてもよい。
上記のようにして得られたコンデンサ素子本体に、例えばバレル研磨やサンドブラスト等により端面研磨を施し、外部電極用ペーストを印刷または転写して焼成し、外部電極を形成する。外部電極用ペーストの焼成は、例えば、加湿したNとHとの混合ガス中で600〜800℃にて10分間〜1時間程度実施することが好ましい。そして、必要に応じ、外部電極表面に、めっき等により被覆層を形成する。以上の方法で図2に示す積層セラミックコンデンサ200を製造できる。
また、図1に示すセラミックコンデンサ100は、セラミックコンデンサの通常の製造方法により製造することができる。
以上、本発明の実施形態に係るセラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサについて説明した。本発明に係る誘電体組成物は、高いDCバイアス印加時において高い比誘電率と高い抵抗率および高い信頼性を同時に有するため、例えば、比較的に定格電圧が高い中高圧コンデンサに好適に用いることができる。
また、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明に係る誘電体組成物からなる誘電体層は、半導体装置の誘電体素子などとして用いることもできる。また、本発明において、誘電体組成物以外の構成は、公知の構成を自由に用いることができる。また、例えば、上記セラミックコンデンサの製造において、当該仮焼物粉体を水熱合成法等の公知の方法により製造することもできる。
本発明に係る誘電体素子、電子部品および積層電子部品は、比較的に高い定格電圧が印加される箇所に好適に用いられる。例えば、DC−DCコンバータ、AC−DCインバータ等の定格電圧が高い電源回路において好適に用いられる。
本発明によれば、例えば、8kV/mmのDCバイアスが印加された状態において、比誘電率が800以上、DCバイアス抵抗率が1×1012Ωcm以上、および、150℃で50V/μmの直流電圧が印加された状態での高温負荷寿命が20時間以上を同時に有する誘電体組成物と、その誘電体組成物を用いた誘電体素子、電子部品および積層電子部品を提供することができる。
さらに、本発明に係る誘電体素子、電子部品および積層電子部品は、高いDCバイアス印加時に高い比誘電率を必要とする回路保護用のスナバコンデンサ、平滑コンデンサなどにも有用である。
さらに、本発明に係る誘電体組成物は鉛を含有していない。したがって、本発明に係る誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品は環境面においても優れている。
以下、実施例及び比較例を用いて、本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜19および比較例1〜3)
出発原料として、酸化ビスマス(Bi)、炭酸ナトリウム(NaCO)、炭酸ストロンチウム(SrCO)、炭酸バリウム(BaCO)、炭酸カルシウム(CaCO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、酸化亜鉛(ZnO)、水酸化ランタン(La(OH))、酸化ネオジウム(Nd)、酸化サマリウム(Sm)、酸化ガドリニウム(Gd)、酸化チタン(TiO)の粉末を準備した。
本焼成後の誘電体組成物(焼結体)がSr、Na、BiおよびTiを含有したペロブスカイト型組成物となるように、上記粉末原料を秤量した。
次に、秤量した各原料粉末を、ボールミルにより湿式混合した後、得られた混合物を、空気中において750℃〜850℃で2時間仮焼して仮焼物を得た。そして、得られた仮焼物をボールミルで湿式粉砕して、仮焼物粉体を得た。
そして、仮焼物粉体に、有機溶剤および有機ビヒクルを加え、ボールミルにより湿式混合して誘電体層用ペーストを作製した。それとともに、導電材料の粉末として、Ag粉末、Ag−Pd合金粉末、あるいはCu粉末を有機ビヒクルと混練し、Ag、Ag−Pd合金、あるいはCuの各種内部電極層用ペーストを作製した。続いて、前記誘電体層用ペーストをシート成形法によりシート状に成形し、セラミックグリーンシートを得た。
前記セラミックグリーンシート上に前記内部電極層用ペーストをスクリーン印刷により塗布し、内部電極層を印刷した。内部電極層を印刷したセラミックグリーンシートを積層後、角状に切断することにより積層体グリーンチップを作製した。各積層体グリーンチップに対して300℃〜500℃で脱バインダを行い、有機成分を300ppm程度まで除去した。前記脱バインダ後、焼成温度900〜1400℃の大気または還元雰囲気にて焼成を行った。焼成時間は適宜変化させた。還元雰囲気にて焼成を行う場合の雰囲気ガスとしては、加湿したNとHとの混合ガスを用いた。前記焼成後、内部電極の露出面を研磨し、AgまたはCuを導電材料とする外部電極用ペーストを塗布し、積層セラミックコンデンサを得た。
得られた積層セラミックコンデンサのサイズは、3.2mm×1.6mm×0.6mmであり、誘電体層の厚みは20μm、内部電極層の厚みは1.5μmであった。内部電極層に挟まれた誘電体層の数は4とした。
なお、焼成後の積層体グリーンチップの誘電体層を溶剤により溶解し、ICP発光分光分析したところ、Biに対するSrのモル比が表1の値と等しいことを確認した。
内部電極が交差する断面を切り出し、その断面における誘電体層の結晶構造を、XRD測定装置(Rigaku社、smartlab)を用いて、X線回折法により測定、解析した。その結果、誘電体層は、ペロブスカイト型の結晶構造を持つことを確認した。
次に、積層セラミックコンデンサから切り出した前記断面をガリウムイオンビームにより薄片化し、断面観察用試料を作製した。
得られた断面観察用試料を走査透過型電子顕微鏡(STEM、JEOL社、JEM−2100F)により粒子を観察し、観察視野内に存在するコアシェル粒子を特定した。さらに、同一観察視野でエネルギー分散型X線分析(EDS)を行い、コア部に存在するBiの含有率がシェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であるコアシェル粒子(特定コアシェル粒子)が、STEMで特定したコアシェル粒子の中に存在するか否かを確認した。なお、観察視野の大きさは5μm×5μm、観察視野の倍率は40000倍とした。また、前記観察視野は複数設定した。
具体的には、STEMで特定したコアシェル粒子のコア部において組成分析を10点以上行い、各点におけるBi含有量の平均をコア部に存在するBiの含有率とした。シェル部においても同様に組成分析を10点以上行い、各点におけるBi含有量の平均をシェル部に存在するBiの含有率とした。そして、コア部に存在するBiの含有率とシェル部に存在するBiの含有率とを比較した。コア部に存在するBiの含有率が、シェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上になっているコアシェル粒子(特定コアシェル粒子)が存在するか否かを確認した。なお、後述する実施例1〜19では、前記観察視野における全粒子数に対する特定コアシェル粒子数の比が0.01以上であった。
なお、本実施例では、前記観察視野内に特定コアシェル粒子が存在しない場合には、誘電体組成物全体に特定コアシェル粒子が存在しないとした。また、特定コアシェル粒子が存在しない比較例については、後述するS1、S2およびコア部の断面積の合計割合は算出しなかった。
さらに、STEMにより特定したコアシェル粒子において、コア部の平均断面積(S1)、シェル部の平均断面積(S2)を測定し、S1:S2を算出した。さらに、コア部の断面積の合計および誘電体組成物全体の断面積を測定し、コア部の断面積の合計割合を算出した。なお、各領域の面積は、各領域のピクセルの個数をカウントし、1ピクセルあたりの面積に各領域のピクセルの個数を掛けることで算出した。
積層セラミックコンデンサの比誘電率ε1は、デジタルLCRメータ(Hewlett−Packard社,4284A)を使用し、室温25℃、周波数1kHz、入力信号レベル(測定電圧)1.0Vrmsの条件から測定された静電容量と積層セラミックコンデンサの電極間距離、電極の有効面積から算出した(単位なし)。
積層セラミックコンデンサの比誘電率ε2は、DCバイアス発生装置(GLASSMAN HIGH VOLTAGE社,WX10P90)をデジタルLCRメータ(Hewlett−Packard社,4284A)に接続して、積層セラミックコンデンサ試料に8V/μmのDCバイアスを印加しながら、室温25℃、周波数1kHz、入力信号レベル(測定電圧)1.0Vrmsの条件から測定された静電容量、有効電極面積、電極間距離および真空の誘電率から算出した(単位なし)。比誘電率ε2は高い方が好ましく、本実施例では800以上を良好とした。
DCバイアス特性は、比誘電率ε1と比誘電率ε2を用い、下の式(1)より算出した。本実施例ではDCバイアス特性が−30%〜+30%である場合を良好とした。
DCバイアス特性(%)=100×(ε2−ε1)/ε1 ・・・式(1)
DCバイアス印加時の抵抗率(DCバイアス抵抗率ρDC)は、デジタル超高抵抗計(ADVANTEST社、R8340A)を使用し、積層セラミックコンデンサ試料に8V/μmのDCバイアスを1分間印加した時の絶縁抵抗、有効電極面積および電極間距離から算出した(単位Ωcm)。DCバイアス抵抗率ρDCは高い方が好ましく、本実施例では1.0×1012Ωcm以上を良好とした。
高温負荷寿命は、恒温槽及びデジタル超高抵抗計(ADVANTEST社、R8340A)を使用し、150℃の環境温度にて、50V/μmの電界下で直流電圧の印加状態に保持し、寿命時間を測定することにより評価した。本実施例においては、直流電圧の印加開始時間から絶縁抵抗が一桁落ちるまでの時間を寿命と定義した。また、この評価は10個の積層セラミックコンデンサ試料について行い、その平均を高温負荷寿命とした。本実施例では20時間以上を良好とした。
各実施例および比較例の比誘電率ε1、8V/μmのDCバイアス印加時の比誘電率ε2、ε1およびε2から算出したDCバイアス特性、8V/μmのDCバイアス印加時のDCバイアス抵抗率ρDC、および高温負荷寿命を表1に示す。
なお、コア部に存在するBiの含有率がシェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であるコアシェル構造を有する粒子を含む場合は○、含まない場合は×とした。
また、表中のDCバイアス抵抗率ρDCの項の値は指数表記である。例えば、1.0×1013Ωcmの場合、1.0E+13と表記した。
Figure 2018531857
以上より、コア部に存在するBiの含有率が、シェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であるコアシェル構造を有する粒子を含む実施例1〜19の誘電体組成物は、8V/μmのDCバイアスが印加された状態において、比誘電率ε2が800以上、DCバイアス抵抗率が1.0×1012Ωcm以上、かつ、高温負荷寿命が20時間以上であった。
一方、コア部に存在するBiの含有率が、シェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であるコアシェル構造を有する粒子を含まない比較例1〜3の誘電体組成物は、8V/μmのDCバイアスが印加された状態におけるDCバイアス抵抗率が1.0×1012Ωcm未満、および高温負荷寿命が20時間未満であった。
前記コア部の平均断面積S1と前記シェル部の平均断面積S2とがS1:S2=1:99〜20:80を満たす実施例2〜4、7〜19の誘電体組成物は8V/μmのDCバイアスが印加された状態において、DCバイアス抵抗率が5.0×1012Ωcm以上、かつ高温負荷寿命が25時間以上であった。すなわち、S1:S2が上記範囲内である実施例2〜4、7〜19の誘電体組成物は、S1:S2が上記範囲を外れる実施例1、5、6の誘電体組成物と比べて、より良好なDCバイアス抵抗率と高温負荷寿命が得られた。
コア部の面積の合計が、誘電体組成物全体が占める面積に対し、0.1%〜15%である実施例3、4、7〜19の誘電体組成物は、8V/μmのDCバイアスが印加された状態において、比誘電率ε2が800以上、DCバイアス抵抗率が1.0×1013Ωcm以上、かつ高温負荷寿命が30時間以上であり、前記面積比が上記範囲を外れる実施例1、2、5、6の誘電体組成物に比べてさらに良好なDCバイアス抵抗率と高温負荷寿命が得られた。
Srに対するBiのモル比率αが0.125≦α≦2.00である実施例2〜5、7〜19の誘電体組成物は、8V/μmのDCバイアスが印加された状態において、比誘電率が1000以上であり、αが上記範囲を外れる実施例1、6の誘電体組成物に比べて、DCバイアス印加時により高い比誘電率が得られた。
第1副成分を含む実施例6、8〜19の誘電体組成物は、8V/μmのDCバイアスが印加された状態において、DCバイアス特性が−30%〜+30%の範囲内であり、第1副成分を含まない実施例1〜5、7に比べてより良好なDCバイアス特性が得られた。
第2副成分を含む実施例16、17の誘電体組成物は、高温負荷寿命が35時間以上であり、第2副成分を含まない実施例1〜15、18に比べてより良好な高温負荷寿命が得られた。
1…誘電体
2,3…電極
5…積層体
6A,6B…内部電極層
7…誘電体層
11A,11B…端子電極
8…コア部
9…シェル部
10…粒界
20…単一相粒子
30…コアシェル粒子
100…セラミックコンデンサ
200…積層セラミックコンデンサ
300…誘電体組成物

Claims (8)

  1. 少なくともBi、Na、SrおよびTiを含むペロブスカイト型の結晶構造を有する粒子を含む誘電体組成物であって、
    前記粒子の少なくとも一部は、コア部とシェル部とからなるコアシェル構造を有し、
    前記コア部に存在するBiの含有率が前記シェル部に存在するBiの含有率の1.2倍以上であることを特徴とする誘電体組成物。
  2. 前記誘電体組成物の切断面において、前記コア部の平均断面積をS1、前記シェル部の平均断面積をS2とする場合に、S1:S2=1:99〜20:80である請求項1に記載の誘電体組成物。
  3. 前記誘電体組成物の切断面において、前記コア部の断面積の合計が、前記誘電体組成物全体に対して0.1%〜15%である請求項1または2に記載の誘電体組成物。
  4. 前記誘電体組成物におけるSrに対するBiのモル比率をαとした場合に、0.125≦α≦2.00である請求項1〜3のいずれかに記載の誘電体組成物。
  5. La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Yb、Ba、Ca、Mg、およびZnの中から選ばれる少なくとも1種以上を含む請求項1〜4のいずれかに記載の誘電体組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の誘電体組成物を備える誘電体素子。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の誘電体組成物からなる誘電体層を備える電子部品。
  8. 請求項1〜5のいずれかに記載の誘電体組成物からなる誘電体層と内部電極層とを交互に積層されてなる積層部分を有する積層電子部品。
JP2018501898A 2015-07-17 2016-06-16 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品 Active JP6716679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143395 2015-07-17
JP2015143395 2015-07-17
PCT/EP2016/063884 WO2017012797A1 (en) 2015-07-17 2016-06-16 Dielectric composition, dielectric element, electronic component and multi-layer electronic component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531857A true JP2018531857A (ja) 2018-11-01
JP6716679B2 JP6716679B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=56132949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501898A Active JP6716679B2 (ja) 2015-07-17 2016-06-16 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10490350B2 (ja)
EP (1) EP3326184B1 (ja)
JP (1) JP6716679B2 (ja)
KR (1) KR102115679B1 (ja)
CN (1) CN107851513B (ja)
WO (1) WO2017012797A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018145075A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品
JP2018145076A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6588620B2 (ja) * 2015-07-17 2019-10-09 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 積層セラミックコンデンサ
WO2017012788A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Epcos Ag Dielectric composition, dielectric element, electronic component and laminated electronic component
US10475576B2 (en) * 2015-07-17 2019-11-12 Tdk Electronics Ag Dielectric composition, dielectric element, electronic component and laminated electronic component
KR102115679B1 (ko) * 2015-07-17 2020-05-26 티디케이 일렉트로닉스 아게 유전체 조성물, 유전체 소자, 전자 부품 및 다층 전자 부품
WO2017012800A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Epcos Ag Dielectric composition, dielectric element, electronic component and laminated electronic component
CN107851511B (zh) * 2015-07-17 2019-07-09 埃普科斯股份有限公司 介电组成、介电元件、电子部件和层压电子部件
CN109827959A (zh) * 2019-01-28 2019-05-31 湖南科霸汽车动力电池有限责任公司 覆钴球镍或含覆钴球镍的浆料干粉表面钴含量的测试方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137407A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Corp 導電性酸化物
JPH10310469A (ja) * 1997-05-07 1998-11-24 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック原料粉末の製造方法および誘電体セラミック組成物
JPH11176612A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Hitachi Ltd 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2000058377A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2005022891A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kyocera Corp 誘電体磁器および積層型電子部品
JP2006213575A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Tdk Corp 耐還元性誘電体磁器組成物、電子部品および積層セラミックコンデンサ
WO2007097462A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Hitachi Metals, Ltd. 半導体磁器組成物
JP2009007181A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Taiheiyo Cement Corp 非鉛系圧電セラミックス用焼結助剤、非鉛系圧電セラミックスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
WO2010110201A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日立金属株式会社 誘電体磁器組成物、多層誘電体基板、電子部品、及び誘電体磁器組成物の製造方法
US8076257B1 (en) * 2008-04-23 2011-12-13 MRA Laboratories, Inc High temperature ceramic dielectric composition and capacitors made from the composition
JP2012169515A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Hitachi Metals Ltd Ptc素子および発熱モジュール
WO2013157649A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 日立金属株式会社 半導体磁器組成物、その製造方法、およびptc素子
JP2013542161A (ja) * 2010-09-16 2013-11-21 エプコス アーゲー Bi0.5Na0.5Ti03ペロブスカイト型セラミックスに基づくセラミック素材,該セラミック素材を含む圧電アクチュエータ,及び該セラミック素材の製造方法
JP2015137194A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 誘電体磁器組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008498A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Tdk Corp セラミック原料粉体、その製造方法、誘電体磁器組成物、電子部品及び積層セラミックコンデンサ
KR101695966B1 (ko) 2007-09-28 2017-01-12 나노코 테크놀로지스 리미티드 코어 쉘 나노입자들 및 이들의 준비 방법
JP2009096671A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP4992918B2 (ja) 2009-01-30 2012-08-08 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP6102410B2 (ja) * 2013-03-28 2017-03-29 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、および誘電体素子
CN103482975B (zh) * 2013-09-11 2015-02-25 福建火炬电子科技股份有限公司 一种高介电常数x8r型mlcc介质材料及其制备方法
CN104529433A (zh) * 2014-12-12 2015-04-22 武汉理工大学 一种多层包覆的x9r电容器陶瓷介质材料及其制备方法
US10475576B2 (en) * 2015-07-17 2019-11-12 Tdk Electronics Ag Dielectric composition, dielectric element, electronic component and laminated electronic component
WO2017012800A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Epcos Ag Dielectric composition, dielectric element, electronic component and laminated electronic component
CN107851511B (zh) * 2015-07-17 2019-07-09 埃普科斯股份有限公司 介电组成、介电元件、电子部件和层压电子部件
JP6588620B2 (ja) * 2015-07-17 2019-10-09 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 積層セラミックコンデンサ
WO2017012788A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Epcos Ag Dielectric composition, dielectric element, electronic component and laminated electronic component
KR102115679B1 (ko) * 2015-07-17 2020-05-26 티디케이 일렉트로닉스 아게 유전체 조성물, 유전체 소자, 전자 부품 및 다층 전자 부품

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137407A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Corp 導電性酸化物
JPH10310469A (ja) * 1997-05-07 1998-11-24 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック原料粉末の製造方法および誘電体セラミック組成物
JPH11176612A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Hitachi Ltd 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2000058377A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2005022891A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Kyocera Corp 誘電体磁器および積層型電子部品
JP2006213575A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Tdk Corp 耐還元性誘電体磁器組成物、電子部品および積層セラミックコンデンサ
WO2007097462A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Hitachi Metals, Ltd. 半導体磁器組成物
JP2009007181A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Taiheiyo Cement Corp 非鉛系圧電セラミックス用焼結助剤、非鉛系圧電セラミックスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
US8076257B1 (en) * 2008-04-23 2011-12-13 MRA Laboratories, Inc High temperature ceramic dielectric composition and capacitors made from the composition
WO2010110201A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日立金属株式会社 誘電体磁器組成物、多層誘電体基板、電子部品、及び誘電体磁器組成物の製造方法
JP2013542161A (ja) * 2010-09-16 2013-11-21 エプコス アーゲー Bi0.5Na0.5Ti03ペロブスカイト型セラミックスに基づくセラミック素材,該セラミック素材を含む圧電アクチュエータ,及び該セラミック素材の製造方法
JP2012169515A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Hitachi Metals Ltd Ptc素子および発熱モジュール
WO2013157649A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 日立金属株式会社 半導体磁器組成物、その製造方法、およびptc素子
JP2015137194A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 誘電体磁器組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018145075A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品
JP2018145076A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3326184B1 (en) 2019-11-20
CN107851513A (zh) 2018-03-27
CN107851513B (zh) 2019-07-09
EP3326184A1 (en) 2018-05-30
KR102115679B1 (ko) 2020-05-26
WO2017012797A1 (en) 2017-01-26
JP6716679B2 (ja) 2020-07-01
US10490350B2 (en) 2019-11-26
US20180211777A1 (en) 2018-07-26
KR20180030152A (ko) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716679B2 (ja) 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品
JP6979011B2 (ja) 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品
JP6763175B2 (ja) 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ
JP6564931B2 (ja) 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品
JP6655707B2 (ja) 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品
JP6588620B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP6655706B2 (ja) 誘電体組成物、誘電体素子、電子部品および積層電子部品
JP6696267B2 (ja) 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ
JP5146492B2 (ja) 誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP2008285373A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250