JP2018526253A - 容器製造装置 - Google Patents

容器製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526253A
JP2018526253A JP2018519663A JP2018519663A JP2018526253A JP 2018526253 A JP2018526253 A JP 2018526253A JP 2018519663 A JP2018519663 A JP 2018519663A JP 2018519663 A JP2018519663 A JP 2018519663A JP 2018526253 A JP2018526253 A JP 2018526253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
preform
module
moving
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018519663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526253A5 (ja
JP6602971B2 (ja
Inventor
ウ ホン ビュン
ウ ホン ビュン
Original Assignee
シンウ コステック カンパニー リミテッド
シンウ コステック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150091402A external-priority patent/KR101585157B1/ko
Priority claimed from KR1020150091314A external-priority patent/KR101585155B1/ko
Priority claimed from KR1020150091415A external-priority patent/KR101597608B1/ko
Priority claimed from KR1020150091292A external-priority patent/KR101585153B1/ko
Priority claimed from KR1020150091113A external-priority patent/KR101585152B1/ko
Priority claimed from KR1020150183389A external-priority patent/KR101667940B1/ko
Priority claimed from KR1020160060472A external-priority patent/KR101675267B1/ko
Application filed by シンウ コステック カンパニー リミテッド, シンウ コステック カンパニー リミテッド filed Critical シンウ コステック カンパニー リミテッド
Publication of JP2018526253A publication Critical patent/JP2018526253A/ja
Publication of JP2018526253A5 publication Critical patent/JP2018526253A5/ja
Publication of JP6602971B2 publication Critical patent/JP6602971B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • B29C49/062Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • B29C49/062Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
    • B29C49/063Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type with the parison axis held in the plane of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C49/2408In-mould lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42069Means explicitly adapted for transporting blown article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/4278Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/62Venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/70Removing or ejecting blown articles from the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2412Lining or labelling outside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/563Clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/566Locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/566Locking means
    • B29C2049/5661Mechanical
    • B29C2049/5664Translating locking pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7867Temperature of the heating or cooling means
    • B29C2049/78675Temperature of the heating or cooling means of the heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/28006Blow-moulding apparatus having special frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42073Grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42093Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors
    • B29C49/42101Conveyors, e.g. flat conveyor or clamping between two bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42093Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors
    • B29C49/42105Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors for discontinuous or batch transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4236Drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4236Drive means
    • B29C49/42362Electric drive means, e.g. servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4252Auxiliary operations prior to the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5601Mechanically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by mechanic means
    • B29C49/5603Mechanically operated, i.e. closing or opening of the mould parts is done by mechanic means using toggle mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6463Thermal conditioning of preforms by contact heating or cooling, e.g. mandrels or cores specially adapted for heating or cooling preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】単一ステーションで容器プリフォームの製作、及び容器成形が行える容器製造装置を提供する。【解決手段】樹脂材料を用いて容器のプリフォーム(pre−form)の形体を形成するプリフォーム成形モジュールと;前記プリフォーム成形モジュールと連結され、樹脂材料を前記プリフォーム成形モジュールに供給する射出モジュールと;前記プリフォーム成形モジュールで完成されたプリフォームに空気を注入してプリフォームを膨脹させて容器の形体を形成する容器金型を備える容器成形モジュールと;前記プリフォーム成形モジュールと前記容器成形モジュールの間で回転移動し、前記プリフォーム又は容器が装着されたリッププレートが装着される回転テーブルとを含む。【選択図】 図1

Description

本発明は容器製造装置に関するもので、より詳しくは単一ステーションで容器のプリフォームの製作、加熱、インモールドラベリング及び容器成形、容器の取出し作業を成し得るラベル容器製造装置に関するものである。
合成樹脂製ブロー成形容器の表面に、加飾、又は商品名又は説明文の表示を達成する手段として、装飾形状、商品名、説明文などを印刷で表示したラベルを付着する手段が多く用いられている。
そして、ラベルを付着する方法の一つとして、インモールド成形用ラベル(以下、単にラベルと言う)を前もって金型内にセットし、容器本体の成形と同時にこの容器本体の周壁の表面に付着するインモールド成形法がある。
このインモールド成形法は、容器本体の成形と同時にラベルを付着し、専用の他の工程による付着作業が不要であり、容器本体の表面とラベルの間に段差が生じないので、段差による外観形式又は触感の低下のおそれがなく、そしてブロー成形容器における薄肉化に関係なく、容器本体に対してラベルを強固で安定に付着することができる。
一例として、日本国特開第2004−136486号公報には、インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法に関する発明が開示されている。
ところで、このような従来技術によるインモールド成形を行う場合、容器の形体を有する前の射出物(以下では、プリフォーム(pre−form)という)を成形し、プリフォーム加熱、プリフォーム膨脹による容器の成形とラベリング及び容器の取出しを行わなければならないが、このようなそれぞれの作業ステージのための装置のレイアウト(layout)が占める面積が非常に大きくてその速度も遅いため、非効率的であるという問題点があった。
また、従来技術によるインモールド成形装置の場合、油圧式で設計されるため、オイルの漏油などによって作業場が汚染され、製作過程中に容器も汚染され得るという問題点もあった。
日本国特開第2004−136486号公報
本発明はこのような問題点を解決するためのもので、容器を製作するための全ての作業ステージが単一ステーションでなされることで、作業の効率性を高め、装置のレイアウトにかかる設置面積を減らすことができる容器製造装置を提供することにその目的がある。
また、本発明は、油圧機械を用いず、電動モーターを用いて容器製造装置の動作制御を行うことで、作業環境及び容器の衛生状態を改善することに他の目的がある。
このような目的を達成するための本発明は、樹脂材料を用いて容器のプリフォーム(pre−form)の形体を形成するプリフォーム成形モジュールと;前記プリフォーム成形モジュールと連結され、樹脂材料を前記プリフォーム成形モジュールに供給する射出モジュールと;前記プリフォーム成形モジュールで完成されたプリフォームに空気を注入してプリフォームを膨脹させて容器の形体を形成する容器金型を備える容器成形モジュールと;前記プリフォーム成形モジュールと前記容器成形モジュールの間で回転移動し、前記プリフォーム又は容器が装着されたリッププレートが装着される回転テーブルとを含み、前記プリフォーム又は容器は前記リッププレートに逆さまに配置され、前記リッププレートの上方に伸びる形態に配置されるように支持されることにより、前記リッププレートは前記プリフォーム又は容器の下側に配置され、前記リッププレートに配置されるプリフォーム又は容器の入口は下側に向かうように配置され、前記回転テーブルの上部に前記リッププレートが着脱可能に装着されて支持され、前記リッププレートは前記プリフォーム成形モジュール又は前記容器成形モジュールによる作業ステージ過程で前記回転テーブルに対して前記プリフォーム成形モジュール又は前記容器成形モジュールの動作によって前記回転テーブルから分離されて上昇又は下降運動することができるように設けられるとかあるいは前記回転テーブルに装着された状態を維持することができることを特徴とする、容器製造装置を提供する。
前記容器製造装置は、前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、容器の形状に対応するキャビティが形成された金型の内部にプリフォームの膨脹前にラベルを供給するラベル供給モジュールをさらに含むことができる。
前記容器製造装置は、前記プリフォーム製作部と隣接して配置され、前記プリフォーム製作部で製作されたプリフォームを加熱するプリフォーム加熱モジュールをさらに含むことができ、前記回転テーブルはリッププレートに載せられたプリフォームを前記プリフォーム製作部から前記プリフォーム加熱モジュールと前記容器成形モジュールの順に移動させることができる。
前記容器製造装置は、前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、成形が完了した容器を外部に搬出する容器搬出モジュールをさらに含むことができる。
前記容器製造装置は、前記プリフォーム成形モジュールと前記容器成形モジュールの少なくとも一つが位置する支持テーブルをさらに含むことができ、前記回転テーブルは前記支持テーブルの内部に回転可能に装着され、前記回転テーブルに前記リッププレートが装着されて支持される装着溝が形成されることができる。
前記容器製造装置は、前記回転テーブルの外周面に設けられるギア部と;前記支持テーブルに設けられ、前記ギア部と噛み合う駆動ギア部と;前記駆動ギオブルを回転させる駆動モーターと;前記支持テーブルに設けられ、回転テーブルの回転を選択的に抑制する制動部とをさらに含むことができる。
前記制動部は、アクチュエータと;前記アクチュエータの動作によって前後方向に移動する移動装置とを含むことができ、前記回転テーブルには、前記移動装置の一部が挿入されると、前記移動装置にかかって前記回転テーブルの回転を抑制する制動ブロックが設けられることができる。
前記制動ブロックは複数の制動ブロックを備えることができ、前記回転テーブルの上面縁部に互いに離隔して配置されることができる。
前記容器製造装置は、前記プリフォーム製作部と隣接して配置され、前記プリフォーム製作部で製作されたプリフォームを加熱するプリフォーム加熱モジュール、及び前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、成形が完了した容器を外部に搬出する容器搬出モジュールと;前記射出モジュール、前記プリフォーム成形モジュール、前記プリフォーム加熱モジュール、前記容器成形モジュール、前記容器搬出モジュール及び前記回転テーブルを制御する制御部をさらに含むことができ、前記制御部は、前記プリフォーム成形モジュールでプリフォームの成形が完了され、プリフォームが支持されたリッププレートが前記プリフォーム成形モジュールから分離されて前記回転テーブルに装着された場合、前記回転テーブルを回転させて、プリフォームが支持されたリッププレートを前記加熱モジュールに移動させることができる。
前記制御部は、前記プリフォーム加熱モジュールを作動させて、前記リッププレートに支持されたプリフォームを加熱し、加熱動作が完了すれば、前記回転テーブルを回転させて、プリフォームが支持されたリッププレートを容器成形モジュールに移動させることができる。
前記容器製造装置は、前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、容器の形状に対応するキャビティが形成された金型の内部にプリフォームの膨脹前にラベルを供給するラベル供給モジュールをさらに含むことができ、前記制御部は、前記容器成形モジュール及び前記ラベル供給モジュールを制御して、前記ラベル供給モジュールに付着されるとか吸着されたラベルが容器成形モジュールの開放した容器金型の上部空間から容器金型キャビティの内部に供給されるようにし、ラベルが容器金型キャビティの内面に吸着又は付着するように制御し、ラベルが容器金型の内面に吸着又は付着されれば、容器金型を閉めて、容器金型の内部にプリフォームが収容されるようにし、プリフォームの内部に空気を供給して、プリフォームが膨脹してラベルがその表面に付着されるように制御し、容器の成形が完了すれば、容器金型を開放し、前記回転テーブルを回転させて、容器が支持されたリッププレートを容器搬出モジュールに移動させることができる。
前記制御部は、容器が支持されたリッププレートを分離させて、リッププレートによる容器の支持状態を解除し、容器取出しモジュールによって、リッププレートによる支持状態が解除された容器を把持してコンベヤーモジュールに移動させることができる。
前記プリフォーム成形モジュールは、容器のプリフォーム外部形状のキャビティが形成されるプリフォーム金型と;前記プリフォーム金型と連結され、外部から供給された樹脂材料をプリフォーム金型の内部に案内する第1支持部と;前記第1支持部の下部に設けられ、前記プリフォームの内部空間形状の突出バーが配置される第2支持部と;前記第1支持部と前記第2支持部間の間隔を窄めるとか広めることによってプリフォーム成形のための環境を提供するとかあるいは成形されたプリフォームを金型から分離させる駆動部とを含むことができ、プリフォームが支持されるリッププレートが前記金型と第2支持部の間に配置されるようにし、プリフォームはリッププレートに逆さまに配置され、前記リッププレートが前記プリフォームの下側に配置され、前記リッププレートに配置されるプリフォームの入口は下方に向かうように配置され、前記第2支持部の動作によって、前記第2支持部によって支持されるリッププレートが上昇又は下降動作することができるように設けられることができる。
前記プリフォーム加熱モジュールは、リッププレートに支持された容器のプリフォームを取り囲むように設けられ、一側が開放したヒーターカバーと;前記ヒーターカバーの内面に配列され、プリフォームを取り囲む外部ヒーターと;前記ヒーターカバーを昇降させるとかあるいは回転させるヒーターカバー駆動ユニットと;前記プリフォームの温度を測定する温度センサー部と;前記温度センサー部及び外部ヒーターと連結され、プリフォームの温度によって外部ヒーターの温度を制御する制御部とを含むことができ、前記ヒーターカバーは、その外周面の一部が切開してその内部空間が見えるように設けられ、内部空間と外部を連通して、内部空間の熱の一部が外部に放出されるように案内する開口部を含むことができる。
前記プリフォーム加熱モジュールは、前記容器のプリフォームが配置されたリッププレートの位置より下側の位置に配置され、前記容器のプリフォームの内部空間に挿入されて容器のプリフォーム内部空間を加熱する内部ヒーターと;前記内部ヒーターが支持される内部ヒーター支持部と;前記内部ヒーター支持部を昇降運動させて、前記内部ヒーターが容器のプリフォームの内部に挿入されるとかあるいは外部に抜け出るようにする昇降調節装置とをさらに含むことができる。
前記容器製造装置は、前記プリフォーム加熱モジュールと隣接して配置され、加熱対象となるプリフォームの端部に設けられる突出部を除去するカッティングモジュールをさらに含むことができ、前記カッティングモジュールは、前記容器のプリフォームの端部に設けられる突出部をカットすることができるカッティング部と;前記カッティング部と連結され、カッティング部を作動させるカッティングアクチュエータと;前記カッティングアクチュエータが設置される設置プレートと;前記設置プレートを前記容器のプリフォームの方向に接近させるとかあるいは反対方向に移動させる移動アクチュエータと;前記設置プレートの高さを調節する昇降調節装置とを含むことができる。
前記容器成形モジュールは、容器プリフォームが収容され、容器の外部形状に対応するキャビティを備え、互いに離隔するとか当接する分離可能な複数の容器金型と;前記容器金型に付着され、容器金型を移動させる複数の移動ブロックと;前記移動ブロックを移動させることができる駆動力を提供する駆動ドライブと;駆動ドライブと移動ブロックを連結し、駆動ドライブの動力を移動ブロックに伝達する駆動力伝達部と;複数の容器金型が結合された場合、複数の移動ブロックを貫通するように設けられる固定バーと;複数の容器金型が結合された場合、固定バーと結合して複数の容器金型が結合した状態を維持させる係止装置とを含むことができ、容器金型は、第1容器金型と第2容器金型とを含むことができ、移動ブロックは、第1容器金型の後方に結合される第1移動ブロックと第2容器金型の後方に結合される第2移動ブロックとを含むことができ、駆動力伝達部は、駆動ドライブの回転軸に配置された回動部と;回動部の両端に回動可能に設けられる第1及び第2連結リンクと;それぞれ第1及び第2連結リンクと連結され、第1及び第2移動ブロックと連結される第1及び第2連結プレートをさらに含むことができ、回動部の回転によって第1及び第2連結リンクが回動部の周りに折り畳まれる場合は第1及び第2容器金型が結合し、第1及び第2連結リンクが回動部の外側方向に展開する場合は第1及び第2容器金型が展開することができる。
前記第1移動ブロックの後方には、第1移動ブロックの後方を選択的に支持し、固定バーが設置される支持ブロックが設けられることができ、容器金型、移動ブロック及び支持ブロックは外観をなすハウジングフレームの内部にスライド移動可能に設けられることができる。
前記固定バーは第1移動ブロックを貫通するように設けられ、第1及び第2容器金型が結合する場合、第2移動ブロックを選択的に貫通するように設けられることができ、前記係止装置は、第1及び第2移動ブロックを貫通した固定バーの端部と選択的に結合されることができる。
前記係止装置は、上方に凹むように形成される複数の第1係止溝が形成された上部係止部と;下方に凹むように形成される複数の第2係止溝が形成された下部係止部と;前記上部係止部と前記下部係止部間の間隔を調節して、第1及び第2係止溝が互いに近付くようにすることができる駆動装置とを含むことができる。
前記駆動装置は、突出長が可変する作動バーを備えたアクチュエータと;作動バーと連結され、作動バーの動作によって動く移動プレートと;移動プレートに形成される上向き案内溝及び下向き案内溝とを含むことができ、前記上向き案内溝には下部係止部に固定された第1挿入部が挿入されることができ、前記下向き案内溝には上部係止部に固定された第2挿入部が挿入されることができ、移動プレートの動作によって前記上部係止部と前記下部係止部間の間隔が調節されることができる。
前記容器金型は上部と下部が開放するように構成されることができ、前記容器金型の上部開放部は容器の底面形状に対応する形状を有する上部閉鎖部によって閉鎖されることができ、前記容器金型の下部開放部は容器プリフォームが支持されるリッププレートによって閉鎖されることができる。
前記容器製造装置は、前記容器金型の下部に設けられ、キャビティに収容されたプリフォームの内部に空気を供給してプリフォームを膨脹させて容器を形成する空気供給部を含むことができ、前記空気供給部は、前記容器金型の下部に昇降可能に設けられ、前記容器プリフォームの入口を貫通して容器プリフォームの内部に空気を供給する空気供給管と;前記供給管に空気を供給する空気供給装置と;前記容器金型の下部に昇降可能に設けられ、前記容器プリフォームと前記空気供給管の間に設けられ、空気供給管が貫通するように設けられて空気供給管の昇降移動を案内し、容器プリフォームが支持されるリッププレートの下面と結合される案内部とを含むことができる。
前記ラベル供給モジュールは、前記容器成形モジュールの上部に配置されるメインフレームと;前記メインフレームの一端部に配置され、ラベルを保管するラベル保管部と;前記メインフレームによって前後方向に移動して、ラベル保管部に保管されたラベルを持って来るラベル供給部とを含み、前記ラベル供給部は、前記ラベル保管部から持って来たラベルを前記金型部の内部のキャビティに提供するように上下方向に移動することができる。
前記容器製造装置は、前記容器搬出モジュールは容器取出しモジュールを含むことができ、
前記容器取出しモジュールは、容器に対して前後方への移動及び回転が可能な移動モジュールと;前記移動モジュールに設けられ、移動モジュールが容器に近付く場合、容器を選択的に把持するとかあるいは把持した容器を放すことができるグリッパーと;前記移動モジュールを回転させて、グリッパーに把持されている容器をコンベヤーベルトの方向に回転させる回転装置とを含むことができ、移動モジュールは、駆動モーターと連結される駆動ギアと;駆動ギアと噛み合う従動ギアと;駆動ギアに連結される第1リンクと;第1リンクと回動可能に連結され、従動ギアの回転軸に回動可能に連結され、グリッパーが位置する移動プレートに連結される第2リンクとを含むことができる。
前記容器搬出モジュールは容器取出しモジュールを含むことができ、前記容器取出しモジュールは、前後方への移動及び回転が可能な移動モジュールと;前記移動モジュールに設けられ、移動モジュールが容器に近付く場合、容器を選択的に把持するとかあるいは把持した容器を放すことができるグリッパーと;前記移動モジュールの一側に設けられ、前記移動モジュールの一部が挿入され、前記移動モジュールの前後方向への移動によって移動モジュール及びグリッパーの配置状態が定位置又は反転位置に変換されるように案内するガイド部材とを含むことができ、前記ガイド部材は、前記移動モジュールの一側に配置されるガイドプレートと;前記ガイドプレートに前記移動モジュールの移動方向に形成され、その配置高が前記移動モジュールの移動軌跡によって変わるように形成されるガイドカム溝とを含むことができ、前記移動モジュールには、前記ガイドカム溝に挿入され、前記ガイドカム溝に装着された位置によって移動モジュールの配置状態を変化させるカム溝挿入部が設けられることができる。
前記移動モジュールは前記移動モジュール駆動装置と連結され、前記移動モジュール駆動装置によって移動することができ、前記移動モジュール駆動装置は、駆動モーターと連結される駆動ギアと;駆動ギアと噛み合う従動ギアと;駆動ギアに連結される第1リンクと;第1リンクと回動可能に連結され、従動ギアの回転軸に回動可能に連結され、グリッパーが位置する移動プレートに連結される第2リンクとを含むことができる。
前記グリッパーは少なくとも一つ以上配置されることができ、それぞれのグリッパーは互いに密着するとか離隔することができる第1スティックと第2スティックとを含むことができ、前記移動モジュールは、前記グリッパーの左右移動空間を提供する第1及び第2側壁部と;前記第1スティックと連結され、前記第1及び第2側壁部間の空間を横切って配置される第1ロッド部と;前記第2スティックと連結され、前記第1ロッド部と対向するように配置され、前記第1ロッド部と正反対方向に動ける第2ロッド部とを含むことができる。
前記移動モジュールは、前記第1ロッド部及び第2ロッド部のいずれか一つに連結され、連結されたロッド部を往復運動させるロッド部アクチュエータと、前記第1ロッド部と第2ロッド部の間に設けられ、第1ロッド部と第2ロッド部間の相対的な反対方向運動を引き起こす動力伝達部材とをさらに含むことができる。
前記第1ロッド部と前記第2ロッド部にはラック部が形成されることができ、前記動力伝達部材は第1ロッド部のラック部と第2ロッド部のラック部と噛み合うピニオンギアであってもよい。
前記移動モジュールは、前記第1側壁部又は第2側壁部に回動可能に設けられ、前記第1及び第2ロッド部がスライド移動可能に挿入され、前記第1及び第2ロッド部と一緒に前記第1及び第2側壁部に対して回動運動する回動支持ブロックと;前記回動支持ブロックの外側に固定され、前記ガイドカム溝に装着され、前記移動モジュールの前後方向移動によって前記ガイドカム溝に沿って移動するローラーとを含むことができ、前記カム溝挿入部は前記ローラーであってもよい。
前記ガイドカム溝は、所定長さを有する第1溝と;前記第1溝と連結され、第1溝との連結地点で次第に高くなるように形成される第2溝と;前記第2溝と連結され、第2溝との連結地点で次第に低くなる第3溝と;前記第3溝と連結され、所定長さを有するように伸びる第4溝とを含むことができる。
前記カム溝挿入部が第1溝から前記第2溝に移動する場合、前記グリッパーの先端部が上方に上げられるように案内されることができ、前記カム溝の挿入部が第2溝から第3溝に移動する場合、前記グリッパーが逆さまになるように案内されることができる。
前記容器搬出モジュールは容器支持状態解除モジュールを含むことができ、前記容器支持状態解除モジュールは、上下に移動して、リッププレート本体に設けられた分離用隙間に挿入されてリッププレートを複数の部分に分離させてその間隔を広げる挿入部と;前記複数のプレート本体の端部を支持する支持アームと;前記挿入部によって前記リッププレートが分離される場合、容器の内部に挿入されて容器を支持する容器支持部とを含むことができる。
前記容器支持部の端部の高さは挿入部の高さより高く形成されることができ、前記挿入部がリッププレートの分離用隙間に挿入される直前に容器の内部に挿入されて容器を支持するように構成されることができる。
前記挿入部の上端部は分離用隙間に挿入されてその隙間を広げるように尖頭状に構成されることができる。
前記容器製造装置は、前記支持アーム及び前記挿入部が装着され、前記支持アーム及び前記挿入部を昇降させる昇降ブロックと;前記昇降ブロックの上側に設けられて前記昇降ブロックの上昇を一定範囲内で抑制するストッパーブロックとをさらに含むことができ、前記支持アームがストッパーブロックに対して上昇して支持アームの下面がリッププレートより高くなった場合、支持アームがリッププレートの上面縁部に近付いてリッププレートの上面縁部を覆って支持することができる。
前記容器支持部は、移動フレームと;前記移動フレームを昇降させるアクチュエータと;前記移動フレームと連結される支持棒支持部と;前記支持棒支持部から上方に伸びて容器の内部に選択的に挿入できる支持棒とを含むことができる。
前記容器製造装置は、前記挿入部が設置されるように構成されるベースフレームと;ベースフレームを昇降させる昇降アクチュエータと;挿入部の側面に配置され、前記支持アームが回動可能に設置される昇降ブロックとをさらに含むことができ、前記挿入部の移動時に前記支持アームも一緒に移動するように構成されることができる。
前記支持アームの上端部は折り曲げられるように構成されることができ、前記支持アームは、上昇移動時、初期に外方に傾いて配置された状態から直立状態に転換してリッププレートの上面縁部の一部を支持することによって、リッププレートの分離時、リッププレートが上方に上がることを抑制することができる。
本発明は、容器を生産するための装置のレイアウトに必要な面積を減少することができる。
特に、プリフォームの成形、加熱、容器成形及びラベリング、容器の取出しを単一ステーションでなすことができ、各モジュール間の移動は回転テーブルに載せられたリッププレートの回転動作によってなすことができるので、各段階をより速かに行うことができるという利点がある。
特に、本発明では、回転テーブルが上下に動くものではなく、リッププレートが各ステージに合わせて上下に動くので、各ステージでの全過程が他のステージでの過程に影響されずに独立的に具現される。
一方、油圧機械ではなくて電動機械を使って作業環境及び容器の衛生状態を改善することができる。
プリフォーム成形装置の場合、トグル方式で連結リンクを折り畳むとか展開し、展開した状態では強い支持力を提供し、プリフォーム成形のための射出材料の注入時、プリフォーム金型、リッププレート及び第2支持部の間に隙間が生じないようにする。
また、プリフォーム金型とリッププレートが互いに上下方向に相対運動するので、左右方向に移動する場合より著しく空間を節減することができる。
プリフォーム金型には多数の冷却水流路が設けられる。例えば、プリフォーム金型の下層、中層及び上層の領域に互いに独立した冷却水流路が互いに分離されているので、プリフォームの上層、中層及び下層をより均一に冷却することができる。
すなわち、冷却流路が一つのみあるから、この流路がプリフォーム金型の全体に沿って形成される場合、冷却水が進入する領域での冷却効率と冷却水が排出される領域での冷却効率が著しく違うしかなく、これによってプリフォームの外面の冷却状態が不均一になることがあり得るため、不良率が高くなり得る。
しかし、本発明では互いに独立した冷却水流路を提供するので、このような問題点を解決することができ、各層の領域別に新鮮な冷却水を提供することができるという利点がある。
一方、本発明はプリフォーム加熱モジュールを有するので、厚いプリフォーム又は精密な加熱が必要なプリフォームの加工性を高めることができる。特に、プリフォーム加熱モジュールの近くにカッティングモジュールが存在するので、プリフォーム生成過程で形成されたプリフォームの端部の突出部を除去することで、容器成形後の容器の外面の完成度を高めることができる。
プリフォーム加熱ランプにおいて複数のヒーターカバーが回転可能に設けられるので、プリフォームの外面をより均一に加熱することができる。
ヒーターカバーの内面には、ヒーターの配置高を調節することができるように多数のヒーターをそれぞれ結合することができるので、プリフォームのサイズによる多様な加熱領域の調節が可能である。
ヒーターはハロゲンランプを使うことが好ましい。これによってプリフォームの内外部を速かに加熱することができる。
一方、プリフォーム加熱モジュールには赤外線温度センサーが装着され、温度センサーの温度感知によって各プリフォームの表面の温度をより均一に制御することができる。
そして、プリフォーム加熱モジュールにおいてヒーターカバーの高さが調節され、その下側にカッティングモジュールが存在するので、ヒーティング及びカッティング過程のための空間を著しく減らすことができる。
また、インモールドラベル容器の製作時、ラベルが金型の側面から供給されるものではなく、金型の上部から下降する方式で供給されるので、ラベルの供給動線が短くなってラベル供給サイクルを短縮することができる。
そして、ラベルを供給するためのモジュールが容器成形モジュール上に配置されるので、ラベル供給モジュールを設置するための地上の追加空間が必要でない。
一方、リッププレートがプリフォーム又は容器の下側に位置するので、熱気の上昇によるリッププレートの熱変形による問題の発生を防止することができる。
一方、単一駆動ドライブを用いて二つの容器金型を離隔させるとか結合させることができるので、エネルギーの消耗を減らすことができる。
容器金型が結合した状態で固定バーと係止装置間の結合によって容器金型が結合している状態がより安定的に維持できるという利点もある。
すなわち、容器金型の内部にプリフォームがある状態でブローイング作業を行う場合、高圧空気によって容器金型が分離されようとするが、固定バーと係止装置間の係止作用によって容器金型が互いに広がることを防止することができる。
また、本発明において、容器搬出モジュールは容器支持状態解除モジュールと容器取出しモジュールを有するので、容器支持状態解除モジュールによってリッププレートにある容器を易しくリッププレートから分離することができる。
特に、リッププレートが分離型になっているため、容器支持状態を解除するためには両側に広がるとともに上方に飛ぶことを防止しなければならないが、これは支持アームがリッププレートの分離線の表面を覆うことによって可能となる。
そして、容器支持状態解除モジュールは尖頭部を有する挿入部を備えるので、挿入部の上昇によって容易にリッププレートを分離することができる。
容器取出しモジュールの場合、複数の容器の首部をやっとこ方式で把持することができるフィンガー部を備え、フィンガー部間の間隔を同時に調節することができるとともに、フィンガー部が装着された部分の自由な前後進及び180度回転が可能である。
容器取出しモジュールにおいて、完成された容器を外部に取り出すに当たり、容器を取り出す取出しモジュールに使われるアクチュエータの数量を最小化して原価を節減することができる。
すなわち、移動モジュールの前後方向動作は電動アクチュエータによって具現されるが、移動モジュールの回動運動はガイドカム溝を備えたガイド部材によって具現されるので、回動運動のための電動アクチュエータを省略して原価低減に寄与することができる。
そして、このような回動運動のための電動アクチュエータが不必要なので、電動アクチュエータの故障修理又は装備維持による時間や費用を節減することができるので、装備の維持補修性及び動作予測可能性を高めることができる。
これにより、リッププレートから解除される容器が一括して容器取出しモジュールによってコンベヤーベルト又はその他の移動要素(例えば、移動カート)などに速かに搬出できる。
本発明の容器製造装置の斜視図である。 本発明の容器製造装置の斜視図である。 本発明に適用される射出装置の斜視図である。 本発明に適用されるプリフォーム成形モジュールの斜視図である。 本発明に適用されるプリフォーム成形モジュールの後方斜視図である。 本発明に適用されるプリフォーム成形モジュールのプリフォーム金型、及び第1及び第2支持部の斜視図及び正断面図である。 本発明に適用されるリッププレートの上部斜視図及び下部斜視図である。 本発明において支持テーブルに設置されたプリフォーム成形モジュール及び回転テーブル、及び制動部の斜視図である。 本発明に適用される制動部及び制動ブロックの拡大斜視図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明によるプリフォーム成形モジュールによってプリフォームが成形される過程を示す斜視図及び正断面図である。 本発明に適用されるプリフォーム加熱モジュール及びカッティングモジュールを含むプリフォーム管理モジュール、及び回転テーブルの斜視図である。 本発明に適用されるプリフォーム加熱モジュール及びカッティングモジュールを含むプリフォーム管理モジュール、及び回転テーブルの側面図である。 本発明に適用されるプリフォーム加熱モジュール、温度センサー、及びカッティングモジュールの拡大斜視図である。 本発明に適用されるリッププレートと従来技術に適用されるリッププレートを示す側面図である。 本発明に適用されるカッティングモジュールの斜視図である。 本発明に適用されるカッティングモジュールの動作状態を示す斜視図である。 本発明に適用される容器成形モジュールとラベル供給モジュールの組立分解図である。 本発明に適用される容器成形モジュールとラベル供給モジュールの組立分解図である。 本発明による容器成形モジュールにおいて容器金型が互いに離隔した状態を示す斜視図である。 本発明による容器成形モジュールにおいて容器金型が互いに離隔した状態を示す斜視図である。 本発明による容器成形モジュールにおいて容器金型が互いに結合した状態を示す斜視図である。 本発明による容器成形モジュールにおいて容器金型が互いに結合した状態を示す斜視図である。 本発明において容器金型が互いに離隔した場合の係止装置の状態を示す図である。 本発明において容器金型が互いに結合した場合に係止装置の状態を示す図である。 本発明に適用される容器成形モジュールの容器金型が分離された状態で容器金型キャビティの内面にラベルが付着されて支持され、プリフォームがキャビティの間に位置するものを示す部分斜視図である。 本発明に適用されるラベル供給モジュールの斜視図である。 本発明に適用されるラベル供給モジュールにおいてラベル供給アームが下降した状態を示す斜視図である。 本発明に適用されるラベル供給モジュールにおいてラベル収容部から追加的にラベルを持って来るために第1移動フレームが第1移動ガイドの最先端まで移動した状態を示す斜視図である。 本発明に適用されるラベル供給モジュールのラベル収容部においてラベルがラベル支持部に移動することを示す斜視図である。 ラベルを容器金型に付着する前の準備状態を示す斜視図である。 ラベルを容器金型に付着する前の準備状態を示す斜視図である。 ラベルを容器金型に付着する状態を示す斜視図である。 ラベルを容器金型に付着する状態を示す斜視図である。 ラベルを容器金型に全く付着した状態を示す斜視図である。 本発明に適用される空気供給部によって空気が供給される前の状態を示す斜視図である。 本発明に適用される空気供給部によって空気が供給される状態を示す正面図である。 本発明に適用される容器成形モジュールの容器金型キャビティ内にプリフォームが位置する状態を示す透視図である。 本発明による容器成形モジュール及び空気供給部によって容器が成形される過程を示す概略図である。 本発明による容器取出しモジュール及び容器支持状態解除モジュールを含む容器搬出モジュール、回転テーブル、及び容器搬出用コンベヤーベルトの斜視図である。 本発明による容器取出しモジュール及び容器搬出用コンベヤーベルトの斜視図である。 本発明によるリッププレートの下部斜視図及びリッププレートを分離する前の容器支持状態解除モジュールの斜視図である。 本発明によるリッププレートの下部斜視図及びリッププレートを分離する時の容器支持状態解除モジュールの斜視図である。 本発明による容器支持状態解除モジュールの動作を順次示す図である。 本発明による容器支持部によって容器が支持された状態を示す斜視図である。 本発明による容器取出しモジュールによって容器が支持される状態を示す斜視図である。 本発明による容器取出しモジュールによって容器が支持される状態を示す斜視図である。 本発明による容器取出しモジュールによって容器が定位置に立っている状態でコンベヤーベルトによって搬出されることを示す斜視図である。 本発明による容器取出しモジュールの動作を順次示す図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールの他の実施例の斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールの他の実施例の斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールに使われる移動モジュールの斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールに使われる移動モジュールの斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第2溝にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第2溝にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第2溝と第3溝の間にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第2溝と第3溝の間にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第3溝にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第3溝にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第4溝にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による容器取出しモジュールにおいて挿入部材が第4溝にある場合の容器の支持状態を示す斜視図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図1及び図2に示すように、本発明によるインモールドラベル容器製造装置1は、射出装置100と、射出装置100と連結され、樹脂材料から容器のプリフォーム(pre−form)を成形するプリフォーム成形モジュール200と、プリフォーム成形モジュール200のそばに配置され、プリフォーム成形モジュールによって成形されたプリフォームを一定時間の間に加熱するプリフォーム加熱モジュール300と、加熱されたプリフォームを膨脹させて容器を成形する容器成形モジュール400と、容器成形モジュール400上に設けられ、プリフォームが容器に成形される前、容器成形モジュール400に設けられた容器金型キャビティの内部にラベルを供給するラベル供給モジュール500と、インモールドラベルが付着された容器が成形された場合、これを外部に排出する容器搬出モジュール600とを含む。
本発明において、プリフォーム加熱モジュール300、容器搬出モジュール600、及びラベル供給モジュール500は容器の製造方式又はラベルの有無によって装着されないか装着されることができる。
すなわち、プリフォームに対する加熱なしにプリフォーム成形モジュール200から出たプリフォームがすぐ容器成形モジュール400に移動して容器成形が行われることができる。
また、容器搬出モジュール600なしに人が作業台で手作業で容器成形モジュール400で完成された容器を外部に搬出することができる。
また、インモールドラベル方式であればラベル供給モジュール500が必要であるが、インモールドラベル方式ではない場合にはラベル供給モジュール500がなくてもよい。
プリフォーム成形モジュール200と、プリフォーム加熱モジュール300と、容器成形モジュール400と、容器搬出モジュール600とはそれぞれ支持テーブル700に支持されるとか設置され、支持テーブル700には回転テーブル800が設けられる、
そして、これらの構成要素は制御部(図示せず)と連結され、制御部の制御によって制御される。
回転テーブル800は支持テーブル700の中心に回転可能に設けられ、別途の駆動装置によって回転する。
回転テーブル800はプリフォーム又は容器を逆さまに支持するリッププレート(図7の900)が装着される構成要素であり、一つのリッププレート900が回転しながらプリフォーム成形モジュール200と、プリフォーム加熱モジュール300と、容器成形モジュール400と、容器搬出モジュール600とを全て経るようにする。
ここで、回転テーブル800は、プリフォーム成形モジュール200、プリフォーム加熱モジュール300、容器成形モジュール400及び容器搬出モジュール600によって取り囲まれる。
そして、回転テーブル800は、プリフォーム成形モジュール200で成形されたプリフォームをプリフォーム加熱モジュール300に移動させ、加熱されたプリフォームを容器成形モジュール400に移動させて容器に成形した後、インモールドラベリングされた容器が作られれば、容器搬出モジュール600で容器を移送させる。
本発明の特徴はインモールドラベル容器成形を単一ステーション(STATION−4ステージ(STAGE))方式で行うことにある。
<射出装置>
図3に示すように、射出装置100は、ボディーフレーム(図示せず)と、ボディーフレームに設けられるバレル102と、ボディーフレームに設けられ、樹脂材料がバレルに注入されるように案内する注入口(図示せず)と、バレル102の周囲を取り囲むヒーター104と、バレル102の内部に挿入される移送スクリュー105と、移送スクリュー105を駆動させるサーボモーター106と、サーボモーター106と移送スクリュー105を連結するベルト及びプーリーのような動力伝達部107とを含む。
一方、移送スクリュー105の軸には負荷圧力チェックセンサー109が設けられ、材料の移送負荷を測定することができる。
バレル102の排出口102a部分はプリフォーム成形モジュール200のプリフォーム金型(図4の201)に連結されるとか分離されることができる。
このために、射出装置100が支持される射出装置支持部120には案内レール又はLMガイドのような射出装置ガイド部材121が設置され、射出装置100はその上に前後方向に移動できるように設けられる。
<プリフォーム成形モジュール>
図4はプリフォーム成形モジュール200の斜視図である。
図4(a)はプリフォーム成形モジュール200の全体的な斜視図である。図4(b)はプリフォーム成形モジュール200が支持テーブル700に設置された場合の斜視図である。
図4に示すように、プリフォーム成形モジュール200は、プリフォーム金型201が設置される第1支持部211と、プリフォーム金型201に挿入されてプリフォーム成形空間を形成する突出バー212aが設置され、第1支持部211から離隔している第2支持部212とを含む。
第2支持部212とプリフォーム金型201の間にリッププレート900が挿入できる。
第1支持部211は射出装置のバレル102の排出口102aと連結できる。
第1支持部211の内部には、樹脂材料が移動し、樹脂材料をプリフォーム金型201に案内する案内流路が設けられる。
第1支持部211の上部には第1連結ブロック221が設けられ、第2支持部212の下部には第2連結ブロック222が設けられる。
そして、第2連結ブロック222の下側には支持台223が設けられ、プリフォーム成形モジュール200を地面に対して支える役目をする。
第1連結ブロック221と第2連結ブロック222はその間隔が調整できるように設けられる。これは後述する駆動部230の作動によって調整できる。
第1連結ブロック221と支持台223は複数の第1ガイドバー241によって連結される。第1ガイドバー241の上端は第1連結ブロック221に固定的に設置され、第1ガイドバー241の下端は支持台223に固定的に設置される。
これによって第1連結ブロック221と支持台223間の間隔が固定される。
このために、第1連結ブロック221と支持台223には第1ガイドバー241と結合される固定部材221a、223aが設けられる。
このために、第2連結ブロック222には第1ガイドバー241が貫通して挿入される貫通部222aが設けられる。
第2連結ブロック222は第1ガイドバー241に沿って上下方向に動くことができるように設けられる。
好ましくは、第1ガイドバー241は4個が互いに離隔するように設置され、前記第1連結ブロック221の4角部と、支持台223の4角部に設置され、第2連結ブロック222の4角部を貫通する。
前記プリフォーム成形モジュール200の上部には、第1連結ブロック221と第2連結ブロック222間の相対運動(離隔及び近接)を引き起こす駆動部230が設けられる。
駆動部230の具体的な構成は次のようである。
プリフォーム成形モジュール200の最上端には上部支持ブロック231が設けられ、上部支持ブロック231と第2連結ブロック222を連結する第2ガイドバー242が設けられる。
ここで、第2ガイドバー242の上端部は上部支持ブロック231に固定的に設置され、第2ガイドバー242の下端部は第2連結ブロック222に固定的に設置される。
第2連結ブロック222と上部支持ブロック231の間に第1連結ブロック221が配置されるから、第2ガイドバー242は第1連結ブロック221を貫通するように設けられる。
このような構造において、第2ガイドバー242は第1連結ブロック221に対して上下方向に相対移動することができ、よって第1連結ブロック221及び上部支持ブロック231も第1連結ブロック221に対して相対運動することができる。
上部支持ブロック231の下部と第1連結ブロック221の上部は連結リンク232を介して連結される。連結リンク232は折畳及び展開することができる。
連結リンク232は2節リンク、つまり上部リンク232aと下部リンク232bで構成される。
ここで、連結リンク232はトグル方式で駆動され、連結リンク232が完全に展開した場合には下方に強い支持力を提供することにより、プリフォーム成形のための射出材料が強くプリフォーム金型の内部に挿入される場合、プリフォーム金型、リッププレート、及び第2支持部212が互いに分離されることを防止する。
上部リンク232aは上部支持ブロック231に回動可能に設置され、下部リンク232bの下端は第1連結ブロック221に回動可能に連結される。
連結リンク232が最大に折り畳まれた状態では上部支持ブロック231と第1連結ブロック221間の距離が最小になり、連結リンク232が最大に展開した状態では上部支持ブロック231と第1連結ブロック221間の距離が最大になる。
一方、上部支持ブロック231の一側には駆動モーター233が設けられ、上部支持ブロック231の上面にはプーリーのような回転部材234が設けられる。
駆動モーター233と回転部材234はベルトのような動力伝達手段235を介して連結される。
回転部材234にはスクリュー部材236が連結され、スクリュー部材236は上部支持ブロック231を貫通して下方に伸びる。
スクリュー部材236のネジ部にはスクリュー結合部材237が連結される。
スクリュー結合部材237は円筒状又はその他の立体形状に具現される。
スクリュー部材236とスクリュー結合部材237はボールスクリューの個別構成要素で構成されることが好ましい。
すなわち、スクリュー結合部材237の内部に多数の小さなボールとボールが移動する移動通路が設けられ、スクリュー部材236にスクリュー結合部材237が結合された状態でスクリュー部材236が回転すれば、スクリュー結合部材237に対してスクリュー部材236の長手方向に上昇運動又は下降運動することができる。
そして、スクリュー結合部材237に対してスクリュー部材236が上昇運動又は下降運動するとき、スクリュー結合部材237の内部のボールが移動通路及びスクリュー部材236のネジ部に沿って移動する。
すなわち、スクリュー結合部材237の高さは固定された状態で、スクリュー部材236が上下方向に移動することができ、よって上部支持ブロック231も上昇又は下降運動することができる。
スクリュー結合部材237の周囲にはガイドホルダー238が結合される。
ガイドホルダー238及びスクリュー結合部材237の周囲には第3ガイドバー243が設けられる
第3ガイドバー243は複数(例えば、2個)が設けられ、それぞれの第3ガイドバー243の上端部は上部支持ブロック231の前方下部と後方下部にそれぞれ連結される。
一方、第2ガイドバー242にはループ状又はリング状の固定部239が設けられ、第3ガイドバー243の下端部は固定部239に連結される。
ガイドホルダー238には延長脚238aが設けられ、延長脚238aは第3ガイドバー243にスライド移動可能に結合される。
一方、ガイドホルダー238と連結リンク238の間には連結脚238bが設けられる。
連結脚238bの一端部はガイドホルダー238に回動可能に設けられ、他端部は連結リンク238に回動可能に結合される。
連結脚238bは連結リンク232の上部リンク232aに回動可能に連結される。
したがって、スクリュー部材236の回転によってスクリュー結合部材237が上部支持ブロック231に近づければ、連結脚238bが上部リンク232aを引っぱることによって連結リンク232が折り畳まれる。
この時、延長脚238aの端部は第3ガイドバー243に結合された状態であるので、第3ガイドバー243と延長脚238aは相対運動し、延長脚238aと第3ガイドバー243の上端部は互いに近付く。
この状態でさらにスクリュー部材236が反対方向に回転して、スクリュー結合部材237が上部支持ブロック231から遠くなれば、連結脚238bが上部リンク232aを押すことによって連結リンク232が展開する。
この時、延長脚238aの端部は第3ガイドバー243に結合された状態なので、第3ガイドバー243と延長脚238aは相対運動し、延長脚238aと第3ガイドバー243の下端部は互いに近付く
このような構造において、第1連結ブロック221と支持台223間の距離D1と、上部支持ブロック231と第2連結ブロック222間の距離D2は固定的に又は一定に形成される。
第1連結ブロック221と支持台223で構成される下部アセンブリーに対して第2連結ブロック222と上部支持ブロック231で構成される上部アセンブリーが上下方向に上下運動することによって第1支持部211と第2支持部212が離隔するとか近付くことができる。
図4(b)に示すように、プリフォーム成形モジュール200は支持テーブル700に設置され、プリフォーム成形モジュール200の上部は支持テーブル700の上部に位置し、プリフォーム成形モジュール200の下部は支持テーブル700の下部に位置する。
すなわち、上部支持ブロック231と第1連結ブロック221は支持テーブル700の上側に配置され、支持台223と第2連結ブロック222は支持テーブル700の下部に配置される。
第1ガイドバー241と第2ガイドバー242は支持テーブル700を貫通するように構成される。
プリフォーム成形モジュール200の前方は回転テーブル800に向かうように設置され、プリフォーム成形モジュール200の後方は射出装置100に向かうように設置される。
図5に示すように、第1支持部211の後方中心には流入口211aが突設され、流入口211aは射出装置100のバレルの排出口102aと結合することができる。
図6(a)及び図6(b)に示すように、第1支持部211の内部には、流入口211aと連結され、樹脂材料をプリフォーム金型に案内する案内流路211b、211cが設けられる。
案内流路211b、211cは、水平方向に長く形成される第1案内流路211bと、第1案内流路211bから複数に分岐される第2案内流路211cとを含む。
第2案内流路211cはプリフォーム金型201に形成される、プリフォームの外部形状に対応するキャビティ202と連通する。
一方、第1支持部211にはゲートバルブ211dが設けられる。ゲートバルブ211dはキャビティ202の数及び第2案内流路211cの数に対応するように配置される。
ゲートバルブ211dは第1案内流路211bと第2案内流路211cを貫通して配置され、ゲートバルブ211dの端部はプリフォーム金型201の注入口201bを選択的に開閉する。
ゲートバルブ211dは、キャビティ202の内部に樹脂材料が流入した時、その内部に流入した樹脂材料が射出過程で第2案内流路211cの方向に漏れないようにする役目をする。
プリフォーム金型201の内部にはプリフォームの外形に対応するキャビティ202が形成され、キャビティ202は複数がそれぞれ離隔するように形成される。
一方、キャビティ202の周囲には冷却水流路205が形成される。
冷却水流路205は複数が設けられ、それぞれの冷却水流路205は互いに独立して分離される。
一つの冷却水流路205は供給流路205aと吐出流路205bとを備える。
図6(b)では3個の冷却水流路205が形成されたものを示した。3個の流路のそれぞれはキャビティ202の下部、中部、及び上部をそれぞれ担当して樹脂材料をより効果的に冷却させるようにする。
仮に、単一冷却水流路を形成すれば、局所的に不均一に冷却され得るため、本発明では複数の冷却水流路205を互いに分離した。
図6(b)に示すように、プリフォーム金型201の下部の第1冷却水流路205−1、中部の第2冷却水流路205−2、及び上部の第3冷却水流路205−3を備え、それぞれの冷却水流路205は供給流路と排出流路を備える。
プリフォーム金型201の下部には開口部203が形成され、開口部203はキャビティと連通し、キャビティの内径より大きく形成される。
開口部203はリッププレート900に形成される支持ホルダー920が挿入される部分である。
支持ホルダー920は容器又はプリフォームの入口を把持する部分であり、このような構造によってリッププレート900に支持される容器又はプリフォームは逆さまに立っていることになる。
一方、第2支持部212には突出バー(又はコア)212aが設けられる。
突出バー212aはリッププレート900及び支持ホルダー920を貫通してプリフォーム金型201のキャビティ202まで挿入される。
突出バー212aの下部には支持部212bが設けられて突出バー212aの直立安全性を付与する。
したがって、キャビティ202はプリフォームの外形を具現し、突出バー212aはプリフォームの内部空間を形成する。
キャビティ202と突出バー212a間の空間、支持ホルダー920の内部空間、及び突出バー212a間の空間に樹脂材料が充満され、この状態で冷却水によって冷却されればプリフォームが形成される。
キャビティ202と突出バー212a間の空間に満たされた部分が後で容器の胴体となり、支持ホルダー920の内部空間と突出バー212a間の空間に満たされた部分が後で容器の入口となる。
図7(a)及び図7(b)はリッププレート900の上部斜視図と下部斜視図を示したものである。
リッププレート900は二つのプレート本体910で構成される。二つのプレート本体910は普段には互いに結合しているが、その境界に外力が加われば分離できる。
一方、支持ホルダー920はリッププレート900の上面に突設される。
支持ホルダー920も2個に分割され、それぞれのプレート本体910に連結される。
それぞれのプレート本体910が結合している時は二つの支持ホルダー920も結合しており、プレート本体910が分離されれば支持ホルダー920も分離される。
支持ホルダー920の内部には上下方向に貫設された貫通孔921が設けられる。この部分に第2支持部212の突出バー212aが挿入されることができ、突出バー212aと貫通孔921間の間隔部分に樹脂材料が満たされれば後で容器の入口を形成する。
したがって、貫通孔921の内面には容器入口の外周にネジ部が形成できるようにネジ部形状が形成できる。
リッププレート900の下面には挿入溝931が形成される。挿入溝931は二つのプレート本体の境界線932上に形成される。この部分を加圧すれば、二つのプレート本体910が分離できる。
リッププレートの側面には固定バー940が配置され、固定バー940の両端はリッププレート900の外側に突出して露出する。
そして、固定バー940の両端には係止突起941が形成される。
そして、係止突起941とリッププレート900の側面の間にはコイルスプリング状の弾性部材950が配置される。
したがって、外力によってリッププレート900が分離されて二つのプレート本体910及び支持ホルダー920の部分が互いに離隔して分離されるが、その外力がなくなれば、弾性部材950の弾性復元力によって二つのプレート本体及び支持ホルダー920の部分が互いに近付く方向に移動して当接する状態となる。
そして、前記固定バー940は回転テーブル800に設けられる装着溝810の縁部にかかることによって、前記リッププレート900が回転テーブル800の装着溝810に安定的に配置されるようにする。
<回転テーブル>
図8及び図9に示すように、前記支持テーブル700には、回転テーブル800が回転可能に設置される設置孔701が形成される。
回転テーブル800は円形に形成され、回転テーブル800内にはリッププレート900が装着されることができる装着溝810が設けられる。装着溝810は上下に穿孔されている。
装着溝810は互いに90度ずつ離隔し、総4個が形成される。
装着溝810が定位置にあるとき、装着溝810はプリフォーム成形モジュール200の下側、プリフォーム加熱モジュール300の下側、容器成形モジュール400の下側、容器搬出モジュール600の下側にそれぞれ配置される。
装着溝810の内面は段差構造に形成される。
すなわち、第1装着溝811と第2装着溝812で構成され、第1装着溝811の幅又は長さより第2装着溝812の幅又は長さが短い。
第2装着溝812の上面縁部にリッププレート900の下面縁部が装着されることで、リッププレート900が下方に抜け出ることを防止する
また、固定バー940が第1装着溝811の上面縁部にかかることができるので、リッププレート900がより安定的に装着溝810に配置できる。
回転テーブル800の外周面にはギア歯820が設けられる。
好ましくは、リングギアが設置できる。
支持テーブル700には、回転テーブル800のギア歯と噛み合う駆動ギア710が設けられ、駆動ギア710には回転テーブル800の回転のための動力を提供する駆動モーター(図示せず)が連結される。
一方、装着溝810がそれぞれの定位置に配置され、それぞれのリッププレート900に支持される容器又は容器のプリフォームに対する各モジュールで作業が行われる場合、作業が安定的に行われるように一時的に回転テーブル800が停止しなければならない。
このために、制動部750が設けられる。
図9(a)及び図9(b)に示すように、制動部750は、アクチュエータ751と、アクチュエータ751と連結され、前後方向に移動する移動装置752とを含む。
ここで、移動装置752はスライドバー又はロッドでなることができる。
移動装置752には係止プレート753が設けられ、係止プレート753の前方には係止ブロック754が設けられることで、移動装置752の過度な前進を防止することができる。
一方、回転テーブル800には、移動装置の端部が挿入可能な制動ブロック830が設けられる。制動ブロック830には挿入孔831が設けられる。
したがって、移動装置752が制動ブロック830の挿入孔831に挿入されれば、回転テーブル800の回転が抑制されることにより、各リッププレート900に支持される容器又はプリフォームに対する各モジュールでの作業が安定的に行われる。
制動ブロック830は回転テーブル800の上面縁部に配置され、回転テーブル800の複数の位置にそれぞれ離隔して設置される。
作業ステージの数に対応するように制動ブロック830と装着溝810が設けられることが好ましい。
したがって、一つの制動部750と複数の制動ブロック830を用いて回転テーブル800によってリッププレート900が動き、各ステージで作業を行う時、リッププレート900が該当作業位置に安定的に位置することができる。
<プリフォーム成形過程>
図10〜図15ではプリフォームPFが成形される過程を示した。
図10及び図11に示すように、スクリュー結合部材237がスクリュー部材236の最上端に位置し、ガイドホルダー238も第3ガイドバー243の最上端に位置する状態では連結リンク232が最大に折り畳まれた状態となる。
この状態では、第1連結ブロック221と上部支持ブロック231が最も近い状態となる。
そして、第2連結ブロック(図4の222)及び第2支持部(図4の212)は回転テーブル800の下側に著しく離隔して位置している。
この場合、リッププレート900は空いたままで装着溝810に支持されている。
図11に示すように、回転テーブル800に配置されたリッププレート900の上側にはプリフォーム金型201が離隔して配置される。プリフォーム金型201は第1支持部211によって支持される。
そして、リッププレート900の下側には突出バー212aが装着されたベース部212b及びベース部212bを支持する第2支持部212が離隔して位置する。
この状態で、図12に示すように、上部支持ブロック231に設けられた駆動モーター233が作動して回転部材234が回転し、これによってスクリュー部材236が第1方向(例えば、上から見た時、反時計方向)に回転する。
スクリュー部材236の回転によってスクリュー部材236とスクリュー結合部材237が相対運動する。
スクリュー結合部材237の実際の高さは一定に維持されるから、相対的にスクリュー結合部材237に対してスクリュー部材236が上昇し、これによって上部支持ブロック231も上昇する。
上部支持ブロック231が上昇すれば、上部支持ブロック231と第1連結ブロック221間の間隔が増加し、連結リンク232は図10の場合より展開することになる。
一方、上部支持ブロック231と第2連結ブロック222は第2ガイドバー242を介して連結されているから、上部支持ブロック231が上昇すれば、第2連結ブロック222も上昇する。
この場合、図13に示すように、第2支持部212と第2支持部212に設けられる突出バー212aもリッププレート900の方向に上昇し、突出バー212aがリッププレート900の支持ホルダー920を貫通して回転テーブル800上に露出する。
この時までもリッププレート900は装着溝810に装着された状態を維持する。
図14に示すように、この状態でスクリュー部材236が第1方向にさらに回転すれば、上部支持ブロック231はもっと上昇し、連結リンク232は最大に展開する。
この場合、図15に示すように、第2連結ブロック222、第2支持部212、及び突出バー212aはさらに上昇し、リッププレート900が第2支持部212のベース部212b上に載せられて第2支持部212と一緒に上昇する。
そして、突出バー212aはリッププレート900の支持ホルダー920の内部の貫通孔921上にもっと突出してプリフォーム金型キャビティ202に完全に挿入される。
リッププレート900はプリフォーム金型201の下部を完全に密閉し、リッププレート900の下部はベース部212bによって塞がる。
そして、リッププレート900の支持ホルダー920はキャビティ202の開口部203に挿入される。
したがって、キャビティ202、突出バー212a、及び支持ホルダー920の貫通孔921によって区画された空間が形成され、この空間がプリフォームPFを形成するための空間となる。
この状態で、樹脂材料が第1支持部211の第1及び第2案内流路211b、211cを経て各キャビティ202に流入する。
樹脂材料の注入時、強力な注入圧力によってプリフォーム金型201とリッププレートの間が広がり得るが、連結リンク232が完全に展開して下方に力を加え、第2支持部212及び第2連結ブロック222が上方に力を加えるから、プリフォーム金型201とリッププレート900の間が広がることを防止することができる。
それぞれのキャビティ202が樹脂材料で充満されれば、ゲートバルブ211dがキャビティ202の注入口を塞いで樹脂材料の漏出を防止する。
この状態で冷却水流路205に冷却水が流入すれば、キャビティ202の内部の樹脂材料が硬化してプリフォームPFを形成する。
上述したように、冷却水流路205は複層構造に形成され、それぞれの冷却水流路205は分離されて独立しているから、キャビティ202の上部、中部及び下部を独立的に冷却する。
したがって、キャビティ202の全領域にわたって均一な冷却が可能である。
冷却に必要な時間が経過すれば、図16及び図17に示すように、回転部材234が第2方向(第1方向の逆方向)に回転する。
これにより、スクリュー部材236はスクリュー結合部材237に対して相対的に下降運動する。
そして、上部支持ブロック231も下降運動する。
したがって、上部支持ブロック231と連結された第2連結ブロック222、第2支持部212、突出バー212aは下降運動し、これによってリッププレート900dも第2支持部212のベース部212bに載せられた状態で下降する。
ただ、リッププレート900にはプリフォームPFが支持されている。
特に、プリフォームPFの入口部がリッププレート900の支持ホルダー920の貫通孔921に挿入されている。
リッププレート900は下降して装着溝810にかかって装着される。
そして、上部支持ブロック231と連結された第2連結ブロック222、第2支持部212、及び突出バー212aは回転テーブル800の下側に下降する。
プリフォーム成形モジュール200によって成形されたプリフォームPFは、容器形成のための成形作業に先立ち、容易な膨脹のために表面が加熱されなければならない。
このために、プリフォーム加熱モジュール300にプリフォームPFが移動しなければならなく、回転テーブル800が回転して、プリフォームPFが支持されるリッププレート900をプリフォーム加熱モジュール300に移動させる。
<プリフォーム加熱モジュール及びカッティングモジュール>
図18はプリフォーム加熱モジュール300及びカッティングモジュール1300を示すものである。ここで、プリフォーム加熱モジュール300とカッティングモジュール1300を合わせてプリフォーム管理モジュールとも言える。
すなわち、容器の成形に先立ち、容易な容器の成形のためにプリフォームPFを加熱し、その外部にある不必要な部分をカットするなど、プリフォームPFの管理を行うからである。
プリフォーム加熱モジュール300の構成は次のようである。
支持テーブル700の上面に配置され、回転テーブル800の一側に設けられる支持フレーム301と、支持フレーム301に上下方向に移動できるように設けられる設置フレーム302とを含む。
支持フレーム301には垂直ガイド軸303が設けられ、設置フレーム302は垂直ガイド軸303に上下移動可能に設けられる。
設置フレーム302には移動部材305が連結され、移動部材305は垂直ガイド軸303に螺合される。
そして、移動部材305が垂直ガイド軸303に沿って上下方向に移動することができるように移動部材305が連結された設置フレーム302には上下運動を引き起こすアクチュエータ304が設けられる。
アクチュエータ304は移動部材305の内部にあるスクリュー結合部材(図示せず)と連結される。
したがって、アクチュエータ304の動作によって移動部材305の内部にあるスクリュー結合部材が回転し、これによって移動部材305及び設置フレーム302が上下に移動することができる。
一方、設置フレーム302には上部加熱ユニット310が設置される。
上部加熱ユニット310は、外周面の一部が切開してその内部が露出するヒーターカバー311と、ヒーターカバー311の内部に内周面に沿って設置される外部ヒーター312とを含む。
外部ヒーター312はプリフォームPFの外部を加熱する。
ここで、外部ヒーター312はハロゲンランプで構成できる。
外部ヒーター312の設置のために、ヒーターカバー311の内部にヒーターホルダー313が設置される。
ヒーターカバー311の内部空間はプリフォームPFを取り囲むことができる空間を形成する。
外部ヒーター312は複数で構成されてヒーターカバー311の内部に上下方向に設置されることができるが、これはプリフォームPFのサイズによって違える。
ヒーターカバー311は回転可能に設けられる。このために、設置フレーム302には回転装置320が設けられる。
回転装置320は、設置フレーム302に設けられる回転モーター321と、ヒーターカバー311に設けられる回転軸322と、回転軸322の外周面連結されるギア、スプロケット又はプーリーのような回転部材323と、回転モーター321と回転部材323を連結するチェーン又はロープのような動力伝達部材324とを含む。
上部加熱ユニット310は複数が設けられる。これは一つのリッププレート900に最大に収容可能なプリフォームPFの数に対応する。
それぞれの上部加熱ユニット310には回転部材323が設けられ、それぞれの回転部材323はチェーン又はベルトのような一つの動力伝達部材324によって連結されることが好ましい。
したがって、回転モーター321が作動すれば、全ての上部加熱ユニット310が回転することが好ましい。
上部加熱ユニット310が回転する理由は、ヒーターカバー311が切開して開口部311aを形成するため、停止していれば開口部311aに向かうプリフォームPF部分は加熱されないからである。
したがって、全てのプリフォームPFの外周面を均一に加熱するために回転しながら加熱する。
開口部311aを設ける理由は、ヒーターカバー311の内部温度があまり高くなることを防止するためである。これにより、過度な熱によるプリフォームPFの損傷を防止することができる。
支持テーブル700にはプリフォームPFの表面温度を測定することができる温度センサー330が設けられる。
温度センサー330は、例えば赤外線センサーのように非接触式のもので、プリフォームPFの表面温度を測定することができるセンサーであることが好ましい。
したがって、温度センサー330は赤外線を放射し、赤外線はプリフォームPFの表面に接して表面温度を測定する。
プリフォームPFが支持されたリッププレート900がプリフォーム加熱モジュールの下側に容易に移動することができるように、設置フレーム302及び上部加熱ユニット310はできるだけ回転テーブル800から上方に離隔することが好ましい。
一方、支持フレーム301の下部にはカッティングモジュール1300が設けられる。
カッティングモジュール1300はプリフォームPFの端に形成された不必要な突出部PF1をカットして除去するための構成要素である。
プリフォームPFの端に突出部PF1が形成される理由は、プリフォーム金型キャビティ202の注入口のためである。
この部分は容器形成のための膨脹過程中に障害物となる不要な部分なので、除去することが好ましい。
カッティングモジュール1300については詳細に後述する。
図19に示すように、回転テーブル800の下側には下部加熱ユニット340が設けられる。
下部加熱ユニット340は、回転テーブル800の下部に設けられ、プリフォームPFが配置された位置より低く配置される内部ヒーター341を含む。
内部ヒーター341は細い棒状に構成されることが好ましい。これは、リッププレート900を貫通してプリフォームPFの内部に挿入されてプリフォームPFの内部を加熱するためである。
したがって、外部ヒーター312はプリフォームPFの外面を加熱し、内部ヒーター341はプリフォームの内部空間を加熱することによって内外面を共に均一に加熱することができ、膨脹作業時に均一な厚さを有するように膨脹することができる。
内部ヒーター341はその下側の内部ヒーター支持部342によって支持され、内部ヒーター支持部342は昇降調節装置343によって上下に昇降する。
昇降調節装置343によって内部ヒーター341がプリフォームPFの内部に挿入されるとかプリフォームPFの外部に抜け出ることができる。
図20に示すように、温度センサー330は複数が設けられる。
一例として、温度センサー330は4個が設けられ、そのうち2個はカッティングモジュール1300の一側に、残りの2個はカッティングモジュール1300の他側に配置される。
それぞれの温度センサー330はそれぞれのヒーターカバー311内に収容されているプリフォームPFに向かうように配置されてそれぞれのプリフォームPFの温度を測定する。
図18のような状態でプリフォームPFが加熱のための定位置に位置すれば、上部加熱ユニット310が下降し、よってプリフォームPFがそれぞれのヒーターカバー311によって取り囲まれる。
プリフォームPFの区域別温度を測定し、一部区域の温度が低ければ、該当位置に対応する外部ヒーター312の動作を制御して所望の表面温度となるようにする。
図21は本発明によるプリフォームPFの加熱状態と従来技術によるプリフォームPFの加熱状態を示すものである。
図21(a)に示すように、リッププレート900はプリフォームPFより下側に位置する。
したがって、プリフォームPFが加熱されれば、熱い空気が上方に上昇する。
しかし、リッププレート900がプリフォームPFより下側にあるから、上昇する熱い空気によって影響されない。
しかし、従来技術の場合、図21(b)に示すように、リッププレート1900がプリフォームPFの上側に配置されているから、加熱によって熱い空気がリッププレート1900に伝達される。
これによってリッププレート1900が熱変形され得るため、その耐久性が毀損され得る。
従来技術の場合、リッププレート1900の耐久性が毀損されれば、リッププレート1900の寿命が短縮され、リッププレート1900による容器又はプリフォームの支持機能も毀損されることがあり得る。
しかし、本発明のようにリッププレート900がプリフォームPFの下側にあれば、従来技術のような熱による変形を防止することができるという利点がある。
図22はカッティングモジュール1300を示すものである。
カッティングモジュール1300は、プリフォームPFの突出部に近付いて突出部を切り捨てることができるカッティング部1310と、カッティング部1310を動作させてカッティング動作を行うようにするカッティングアクチュエータ1320と、カッティングアクチュエータ1320が設置される設置プレート1330とを含む。
一方、設置プレート1330はプリフォームPFに近付くとか遠く離れることができる。これは、設置プレート1330と連結された移動アクチュエータ1340の動作によって運動することができるものである。
一方、設置プレート1330及び移動アクチュエータ1340は上下方向に移動することができる。これは昇降調節装置1350によって調節される。
設置プレート1330はカッティングモジュールフレーム1360に設置され、カッティングモジュールフレーム1360の両側面には垂直レール1361が設けられ、垂直レール1361には設置プレート1330と連結される垂直移動ブロック1331が配置されて上下方向への移動をガイドする。
一方、設置プレート1330には水平レール1332も設けられ、水平レール1332には設置プレート1330の下面に設けられる水平移動ブロック1334が配置され、移動アクチュエータ1340の動作によって設置プレート1330をプリフォームPFの方向に前進させるとか後退させることができる。
カッティングモジュール1300の昇降調節装置1350は手動で回転させて高さを調節するとか、それともモーターによって高さを調節することができる。
図23に示すように、カッティングモジュール1300がプリフォームPFに近付いた状態でカッティング部1310はプリフォームPFの突出部を取り囲み、カッティングアクチュエータ1320が動作すれば、カッティング部1310が交差することによって突出部がプリフォームPFから分離される。
分離された突出部はカッティング部1310と隣り合って設けられる吸入ホース1370に吸い込まれて外部に排出される。
吸入ホース1370の端部には真空吸入装置(図示せず)が設けられて、分離された屑を吸いこむ。
ここで、カッティングモジュール1300による工程は加熱工程の前に行われるか、加熱工程の後に行われる。
そして、円滑な作業進行のために、上部加熱ユニット310が上昇した状態で行われることが好ましい。
<容器成形モジュール及びラベル供給モジュール>
プリフォーム加熱モジュール300及びカッティングモジュール1300で不必要な部分が除去されて加熱されたプリフォームPFは回転テーブル800によってインモールドラベリング及び容器成形のためのステージに移動する。
図24及び図25に示すように、容器成形モジュール400上に設けられる配置空間423にラベル供給モジュール500が配置される。
ここで、容器成形モジュール400とラベル供給モジュール500を通称してインモールドラベル容器成形アセンブリーと言える。
図24〜図27に示すように、容器成形モジュール400の構成を見れば、最終的に完成されるべき容器の外観形状に対応する形状を有するキャビティ411を有する容器金型410を備えている。
容器金型410は2部分に分離可能である。
容器成形モジュール400はハウジングフレーム420がその骨組みを構成する。そして、ハウジングフレーム420の側面には側面プレート425が設けられる。
容器金型410は、第1容器金型410aと第2容器金型410bに区分される。
それぞれの容器金型の後方には移動ブロック430が設けられる。
第1容器金型410aの後方には第1移動ブロック430aが設けられ、第2容器金型410bの後方には第2移動ブロック430bが設けられる。
一方、第1移動ブロック430aの後方には第1移動ブロック430aの後方を支持する支持ブロック427が設けられる。
ハウジングフレーム420のそばには駆動ドライブ428が設けられる。
本発明の特徴の一つは単一駆動ドライブ428を用いて二つの容器金型410を互いに近接させるとか離隔させることができるという点である。
従来技術では、二つの金型を離隔させるとか近接させるためにそれぞれの金型を動かす二つの駆動ドライブを備えなければならないが、本発明では、単一駆動ドライブ428のみでも二つの容器金型410を同時に動かすことができる。
このような駆動メカニズムは下記のような特異の駆動力伝達構造によって具現される。
駆動ドライブ428には、ハウジングフレーム420を幅方向に貫通する回転軸428aが設けられる。
回転軸428aにはカムプレート状の回動部428bが設けられる。
そして、回動部428bの両端には二つの連結リンク429が設けられ、この連結リンク429は連結プレート431によって二つの移動ブロック430a、430bとそれぞれ連結される。
具体的に説明すれば、回動部428bの一端には‘コ’字形の第1連結リンク429aが回動可能に連結される。
そして、第1連結リンク429aは‘L’字形の第1連結プレート431aに回動可能に連結される。
そして、第1連結プレート431aは第1移動ブロック430aに連結される。
一方、回動部428bの他端には‘コ’字形の第2連結リンク429bが回動可能に連結される。
そして、第2連結リンク429bは‘?’字形の第2連結プレート431bに回動可能に連結される。
そして、第2連結プレート431bは第2移動ブロック430bに連結される。
第1連結リンク429aは、回動しながら第1連結プレート431a及び回動部429と干渉することを防止しながらもその連結状態及び動力伝達状態をより安定的に確保することができるように、互いに離隔した二重の構造となることが好ましい。
そして、第2連結リンク429bも、回動しながら第2連結プレート431b及び回動部429と干渉することを防止しながらもその連結状態及び動力伝達状態をより安定的に確保することができるように、互いに離隔した二重の構造となることが好ましい。
すなわち、第1連結リンク429aを構成する一つのプレートは回動部429及び第1連結プレート431aの一面に結合され、他の一つのプレートは他面に結合される。
そして、第2連結リンク429bを構成する一つのプレートは回動部429及び第2連結プレート431bの一面に結合されて他の一つのプレートは他面に結合される。
これにより、第1連結リンク429a及び第2連結リンク429bが回動部429によって回動運動するとき、第1連結プレート431a(又は第2連結プレート431b)と重畳することができながらも干渉による衝突は防止することができる。
ハウジングフレーム420の上面には第2連結リンク429bの移動空間を確保するための溝部420aが設けられる。
そして、ハウジングフレーム420の下部には第1移動ブロック430aの移動を案内する第1案内レール432aが設けられる。
また、ハウジングフレーム420の上部には第2移動ブロック430bの移動を案内する第2案内レール432bが設けられる。
第1移動ブロック430aには固定バー433が貫通する形態に配置される。
固定バー433の一端部は支持ブロック427に固定され、第1移動ブロック430aの方向に伸びて第1移動ブロック430aの4コーナー部分を貫通する。
貫通して突出した固定バー433の他端部には複数の凹凸又は段差状の第1係止部433aが設けられる。
前述した連結構成要素(回動部、連結リンク、連結プレート、固定バー、案内レール)はハウジングフレーム420の両側面に配置される。
第2移動ブロック430bの4コーナーには、固定バー433が挿入して貫通することができる挿入孔430b−1が設けられる。
第2移動ブロック430bの後方には、固定バー433が挿入孔430b−1を貫通して第1係止部433bが露出した場合、第1係止部433bと結合される係止装置450が設けられる。
係止装置450と第1係止部433bが結合される場合は第1容器金型410aと第2容器金型410bが互いに結合した状態を維持する時である。
この場合、第1容器金型410aと第2容器金型410bの内部にプリフォームが収容された状態で容器成形のために外部から空気が流入する。この場合、容器金型間の隙間が広がらないように係止装置450が第1係止部433aと結合される。
二つの容器金型410a、410bが閉まる過程は次のようである。
図26及び図27は第1及び第2容器金型410a、410b間の間隔が広がった状態を示し、図28及び図29は第1及び第2容器金型410a、410bが結合して閉まった状態を示した。
図26及び図27のように、第1及び第2容器金型410a、410b間の間隔が広がった状態で、駆動ドライブ428が動作すれば回動部429が回動する。
回動部429の回転によって第1連結リンク部429aはA−1方向(下降方向)に回動運動し、第2連結リンク部429bはA−2方向(上昇方向)に回動運動する。
A−1方向への運動によって第1連結プレート431aは第2容器金型410bの方向(B−1方向)に動き、第1連結プレート431aに連結された第1移動ブロック430a及び第1移動ブロック430aに連結された第1容器金型410aは第2容器金型410bの方向に動く。
一方、A−2方向への運動によって第2連結プレート431bは第1容器金型410aの方向(B−2方向)に動き、第2連結プレート431bに連結された第2移動ブロック430b及び第2移動ブロック430bに連結された第2容器金型410bは第1容器金型410aの方向に動く。
これにより、第1容器金型410aと第2容器金型410bが結合し、その間にキャビティ411が円筒状に形成される。
そして、この状態で第1移動ブロック430aの後方にある支持ブロック427が第1移動ブロック430aの方向に動き、支持ブロック427に固定されていた固定バー433が前進しながら第2移動ブロック430bの貫通孔430b−1を貫通する。
支持ブロック427と駆動ドライブ428の間には駆動ドライブ428の回転運動を支持ブロック472の前進運動又は後進運動に変換するラック及びピニオンで構成される駆動力伝達要素が配置される。
固定バー433の端部の第1係止部433aは係止装置450に設けられる第2係止部451d、452dと結合される。
図30に示すように、第2移動ブロックの後方にはロック装置が設けられる
上述したように、ロック装置は、第1及び第2容器金型410a、410bが結合した場合、その状態が安定的に維持できるように、固定バー433の端部の第1係止部433aと決着して、固定バー433が離脱することを防止する。
係止装置450の具体的な構成は次のようである。
係止装置450は、上方に凹むように形成される複数の第1係止溝451aが形成される上部係止部451と、上部係止部451と部分的に重なるように設けられ、下方に凹むように形成される複数の第2係止溝452aが形成される下部係止部452とを含む。
上部係止部451及び下部係止部452は、後述するアクチュエータ460の動作によってその間隔が調節される。
これにより、第1係止溝451aと第2係止溝452aが離隔するとか近付くことによって第1係止部433aに選択的にかかることができるようになる。
上部係止部451は、第1上部係止部4511、これから下方に離隔している第2上部係止部4512、及びこれらを連結する連結部4513を含む。
下部係止部452は、第1下部係止部4521、これから下方に離隔している第2下部係止部4522、及びこれらを連結する連結部4523を含む
第1上部係止部4511は第1下部係止部4521に対して近付くとか離隔するように上下方向に向き合うように配置される。
また、第2上部係止部4512は第2下部係止部4522に対して近付くとか離隔するように上下方向に向き合うように配置される。
上部係止部451及び下部係止部452を上下方向に横切る案内ロッド454が設けられる。
案内ロッド454は、上部係止部451と下部係止部452が相対的な上下運動を行う場合、その上下運動を案内する役目をする。
案内ロッド454は上部係止部451及び下部係止部452に設けられる第1収容溝451dと第2収容溝452dに配置される。
第2移動ブロック430bの後方には固定部4300が設けられ、固定部4300にはアクチュエータ460が固定される。
アクチュエータ460には作動バー461が設けられる。
作動バー461はアクチュエータ460の動作によってアクチュエータ460の外側に身長するとか内側に引っ込んで隠されることができる。
アクチュエータ460は第1下部係止部4521及び第2上部係止部4512の外部に配置される移動プレート470と連結される。
これを具体的に説明すれば、作動バー461の端部が移動プレート470に設けられる連結ユニット471に連結されている。
したがって、アクチュエータ460の動作によって作動バー461が外側に身長すれば、これによって移動プレート470が図面の左側に移動することができる。
その状態で、作動バー461がアクチュエータ460の内部に引っ込めば、移動プレート470が図面の右側に移動することができる。
移動プレート470の後面には一定領域が傾くように形成される案内溝472が設けられる。
案内溝472は上向き案内溝472aと下向き案内溝472bで構成される。
そして、上向き案内溝472aと下向き案内溝472bは左右方向に複数が構成できる。
上向き案内溝472aと下向き案内溝472b間の間隔は一側から他側に行くほど大きくなるように形成される。
一方、第1下部係止部4521には、上向き案内溝472aに挿入され、上向き案内溝472aに対して相対的に位置が変化することができる第1挿入部452cが設けられる。
一方、第2上部係止部4512には、下向き案内溝472bに挿入され、下向き案内溝472bに対して相対的に位置が変化することができる第2挿入部451cが設けられる。
一方、第1係止溝451aと第2係止溝452aの内面には、固定バー433に設けられる第1係止部433aにかかることができる凹凸状の第2係止部451d、452dが設けられる。
第1容器金型410aと第2容器金型410bの離隔又は結合状態による係止装置450の動作について説明する。
第1容器金型410aと第2容器金型410bが最大に離隔している場合には、上部係止部451と下部係止部452が互いに離隔している。よって、第1係止溝451aと第2係止溝452aも離隔している。
この状態で、第1下部係止部4521と第2上部係止部4512間の間隔は最小となる。
そして、第1挿入部452cは上向き案内溝472aの一端部(図面で左側端部)に配置され、第2挿入部451cは下向き案内溝472bの一端部(図面で左側端部)に配置されている。
図31に示すように、第1容器金型410aと第2容器金型410bが閉まれば、支持ブロック427に固定され、一端部が第1移動ブロック430aに対して突出している固定バー433が、支持ブロック427の移動によって、第2移動ブロック430bの貫通孔430b−1を貫通する。
そして、その端部の第1係止部433aは係止装置の第1係止溝451aと第2係止溝452aの間に配置される。
この状態で、アクチュエータ460が動作して作動バー461が一側方向(左側方向)に伸長する。
これにより、移動プレート470が一側方向(左側方向)に移動する。
移動プレート470の移動によって、移動プレート470に形成された上向き案内溝472a及び下向き案内溝472bも一側方向(左側方向)に移動する。
上向き案内溝472a及び下向き案内溝472bに挿入されている第1挿入部452c及び第2挿入部451cはそれぞれ上部係止部451と下部係止部452に固定されているため、水平方向に動かない。
ただ、一側方向(左側方向)に動く上向き案内溝472a及び下向き案内溝472b内での相対的な位置が変化する。
上向き案内溝472aに挿入された第1挿入部452cは上向き案内溝472aの案内によって上昇し、下向き案内溝472bに挿入された第2挿入部451cは下向き案内溝472bの案内によって下降する。
したがって、全体として、上部係止部451は下降移動し、下部係止部452は上昇移動する。
これにより、第1上部係止部4511は第1下部係止部4521と結合し、第2上部係止部4512は第2下部係止部4522と結合する。
そして、第1係止溝451aと第2係止溝452aが結合して円形孔を形成し、固定バー433の第1係止部433aを取り囲む。
前述したように、第1係止溝451aの内周面と第2係止溝452aの内周面には凹凸状の第2係止部451d、452dが形成され、これは第1係止部433aと噛み合う形状に具現される。
このような噛合によって、係止装置450にかかった固定バー433が離脱するとか移動することを防止する。
支持ブロック427が第1移動ブロック430aの後方を支持している状態であるので、固定バー433が移動することができなければ、支持ブロック427も移動することができなく、それによって第1移動ブロック430aも移動することができない。
したがって、係止装置450と支持ブロック433の間にある第1及び第2移動ブロック430a、430b、及び第1及び第2移動ブロック430a、430bの間で閉まっている第1及び第2容器金型410a、410bの閉鎖した配置状態が安定的に維持できる。
後で容器の成形が完了し、第1及び第2容器金型410a、410bの間を広げるためには、アクチュエータ460の動作によって作動バー461が他側方向(右側方向)に移動して移動プレート470を引っぱれば良い。
すると、上向き案内溝472aの最上端にあった第1挿入部452cが下方に移動し、下向き案内溝472bの最下端にあった第2挿入部451cが上方に移動する。
これにより、上部係止部451と下部係止部452間の間隔が広がり、第1係止部433aと第2係止部451d、452d間の係合が解除される。
この状態で、駆動ドライブ428が動作して第1移動ブロック430aと第2移動ブロック430b間の間隔を広げ、これによって第1容器金型410aと第2容器金型410b間の間隔が広がる。
図32に示すように、回転テーブル800によって動くリッププレート900は加熱されたプリフォームPFを支持した状態で、分離された容器金型410の間に位置する。
分離された容器金型キャビティ411の間にプリフォームが位置することができる。
一方、容器金型410の上部には、キャビティ411の上部を閉鎖する上部閉鎖部460が設けられる。
上部閉鎖部460の下面の形状は最終的に製作される容器の底面に対応する形状となる。
本発明において、容器金型410のキャビティ411の上部と下部は開放している。開放した上部を塞げるために上部閉鎖部460が設けられる。
一方、容器金型410のキャビティ411の下部はリッププレート900及びリッププレート900の支持ホルダー920によって閉鎖される。
容器金型410のキャビティ411には真空吸着部(図示せず)が設けられる。真空吸着部は、後述するラベル供給モジュール500によってラベルLがキャビティ411の内部に供給される場合、ラベルLを吸着して、ラベルLがキャビティ411の内面に固定されるようにする役目をする。
図24及び図25に示すように、容器成形モジュール400のハウジングフレーム420にはラベル供給モジュール500が配置できる配置空間423が形成される。
配置空間423にラベル供給モジュール500が設置されれば、ラベル供給モジュール500と容器成形モジュール400は互いに交差する方向に配置される、
図33及び図34に示すように、ラベル供給モジュール500は、メインフレーム501と、メインフレーム501の内部に水平方向に設けられる第1移動ガイド部510と、第1移動ガイド部510に設けられ、第1移動ガイド部510に沿って水平方向又は前後方向に移動することができる第1移動ユニット511とを含む。
第1移動ユニット511はフレーム形態に設けられ、第1移動ユニット511とメインフレーム501は電気線又は通信線を収容するとともに自由に折り曲げられる第1保護具512によって連結される。
したがって、第1移動ユニット511が第1移動ガイド部510に沿って水平に移動する場合にも、第1保護具512が折り曲げられるとともに第1移動ユニット511に従いながら電線又は通信線を保護することができる。
第1移動ガイド部510の後方には第1移動アクチュエータ513が設けられる。これは第1移動ユニット511と連結されて第1移動ユニット511を移動させる。
一方、第1移動ユニット511には、垂直方向に形成される第2移動ガイド部520が設置される。
第2移動ガイド部520には、第2移動ガイド部520に沿って上下方向に移動することができる第2移動ユニット521が設けられる。
第2移動ユニット521もフレーム形態に構成され、第1移動ユニット511と第2移動ユニット521は電気線又は通信線を収容するとともに自由に折り曲げられる第2保護具522によって連結される。
したがって、第2移動ユニット521が第2移動ガイド部520に沿って上下運動する場合にも、第2保護具522が折り曲げられながら第2移動ユニット521に従いながら電線又は通信線を保護することができる。
第2移動ガイド部520には第2移動アクチュエータ523が設けられる。これは第2移動ユニット521と連結されて第2移動ユニット521を上下方向に移動させる。
第2移動ユニット521には垂直方向に配置されるラベル供給アーム530が設けられる。
ラベル供給アーム530は、アームフレーム531と、アームフレーム531の下端部に設けられ、ラベルを吸着するとか付着して支持するラベル支持部532とを含む。
ラベル供給アーム530は第2移動ユニット521の両側に互いに離隔して配置される。
ラベル支持部532には複数の吸着部又は付着部533が設けられる。これは、好ましくは、真空吸着方式でラベルを支持する。
吸着部又は付着部533間の左右間隔は容器金型410間の間隔に対応する。
すなわち、各吸着部又は付着部533は容器キャビティ411の内面に向かうことが好ましい。
一方、メインフレーム501の端部にはラベル保管部540が設けられる。
図35に示すように、第1移動ユニット511は第1移動ガイド部510に沿って前進してラベル保管部540まで移動することができる。
第2移動ユニット521が最大に上昇した状態で、ラベル供給アーム530のラベル支持部532はラベル保管部540に向かうように配置される。
ここで、ラベル支持部532に設けられる吸着部533に真空吸入力が形成されれば、ラベル保管部540にあるラベルが吸着部533に移動して付着される。
図36に示すように、ラベル保管部540は、ラベルを保管する保管フレーム541と、保管フレーム541に設けられ、ラベルが排出することができるようにする開口部をなす排出孔542と、保管フレーム541の内部に移動可能に設けられ、保管フレーム541の内部に収容されたラベルを排出孔542の方向に押すプッシュ装置543とを含む。
プッシュ装置543が直線運動することができるように、保管フレーム541の内部にはガイド部544が設けられ、プッシュ装置543はガイド部544にスライド移動可能に装着される。
一方、プッシュ装置543は、ラベルをより効果的に押すために、プッシュプレート544aを備える。
したがって、プッシュプレート544aと排出孔542の間にラベルが収容され、プッシュプレート544aがラベルバンドル(bundle)を排出孔542の方向に押す状態でラベル支持部532の吸着部533に真空吸入圧力が発生すれば、ラベル保管部540にあったラベルLが吸着部533に移動することができる。
プッシュ装置543がラベルLを押すことができるように、プッシュ装置543と連結された連結線546と、連結線546の端部に連結された重り545とをさらに含む。
連結線546はプッシュ装置543の前部に連結され、排出孔542まで伸びてからその下側に折り曲げられ、プッシュ装置543の後方に配置される滑車547に連結される。
滑車547は下部滑車547aと上部滑車547bで構成され、これらは支持ブラケット548によって支持される。
下部滑車547aを通る連結線546は上部滑車547bを通って重り545まで連結される。
重り545が重力によって下降すれば、連結線546はプッシュ装置543を排出孔542の方向にひっぱり、これによってラベルLが排出孔542の方向に移動することができる。
ラベルLを容器成形モジュール400の容器金型キャビティ411に供給する過程は次のようである。
図33のように、第1移動ユニット511が最大に後退し、第2移動ユニット521が最大に上昇した状態で、第1移動ユニット511が第1移動ガイド510に沿ってラベル保管部540に向かって前進すれば図35のような状態となる。
この状態で、吸着部533に真空吸着状態を形成すれば、ラベル保管部540にあったラベルが吸着部533に移動して安定的に付着される(図36(a)参照)。
ラベルの吸着が完了すれば、第1移動ユニット511が後退して図37のような状態に戻る。
図38では、ラベル供給モジュール500において吸着部533のみを示し、その他の構成は省略した。この時、吸着部533にラベルLが付着された状態であり、ラベルLを第1及び第2容器金型410a、410bのキャビティ411の内部に付着するための準備状態である。
このために、第1及び第2容器金型410a、410bが互いに離隔した状態を維持し、その間にリッププレート900が位置する。そして、リッププレート900にはプリフォーム(図示せず)が位置する。
この状態で、図39及び図40のように、第2移動ユニット521が第2移動ガイド520に沿って下降する。
この場合、ラベル供給アーム530が下降し、特にラベル供給アーム530の下端にあるラベル支持部532が容器金型410のキャビティの内面に対向するようになる。
すなわち、図39及び図40のように、各ラベル支持部532は互いに分離されている各容器金型410のキャビティ411の内面に向かう。
ここで、ラベル支持部532間の間隔又はアームフレーム531間の左右間隔は、分離された容器金型410間の最大分離間隔に対応するように設定されることが好ましい。
従来の他の技術によれば、ラベル支持部から再び吸着部が突出してラベルをキャビティの内面まで移動させたが、本発明は下降のみでラベルをキャビティ411の内面に近くに位置させることができる。
そして、ラベルLをキャビティ411の内面に付着させた場合、ラベル支持部532の吸着部533にはそれ以上ラベルが残っていない。
この状態で、ラベル支持部532は図41のように容器金型410の上側に上昇する。
そして、ラベルが付着されて互いに離れた第1及び第2容器金型410a、410bはプリフォームPFを収容することができるように互いに結合してキャビティ411を閉鎖させる。
第1及び第2容器金型410a、410bの移動及び閉鎖過程は前述したので、それ以上の具体的な説明は省略する。
図32に示すように、容器金型410の下側には、プリフォームPFに空気を供給してプリフォームPFを膨脹させるための空気供給部1400が設けられる。
容器金型の下側に回転テーブル800が配置され、回転テーブル800に配置されてプリフォームPFを支持しているリッププレート900が容器金型410間の空間の下側に位置する。
回転テーブル800の下側には空気供給部1400が設けられる
図42に示すように、空気供給部1400は管状又はストロー状に構成され、その外周面には空気が排出される複数の空気供給管1401を含む。
空気供給管1401は供給管支持ブロック1402によって支持され、供給管支持ブロック1402の下部には支持ブロック支持部1403が配置される。
一方、空気供給部1400は、空気供給管1401が貫通し、空気供給管1401の上下移動をガイドする第1上部ガイドブロック1411と、第1上部ガイドブロック1411の上部に設けられる第2上部ガイドブロック1412とをさらに含む。
第2上部ガイドブロック1412の上部には、リッププレート900の支持ホルダー920の貫通孔921の下部に挿入され、空気供給管1401が貫通するようにし、空気供給管1401が支持ホルダー920の貫通孔921を貫通して安定的にプリフォームPFの内部に進入するようにする挿入ガイド部1413が設けられる。
支持ブロック支持部1403の下側にはベースフレーム1421が設けられ、ベースフレーム1421には、供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403を昇降させることができる第1昇降アクチュエータ1422が設けられる。
ベースフレーム1421は昇降ガイドブロック1423の下部に固定される。
ベースフレーム1421と第2上部ガイドブロック1421の間には昇降ガイドバー1431が設けられる。
昇降ガイドバー1431は、供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403がベースフレーム1421と第2上部ガイドブロック1412の間で昇降運動する場合、これをガイドする役目をする。
昇降ガイドバー1431がスクリュー部材となり、昇降ガイドバー1431に結合された供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403が一種のスクリュー結合部材となり、昇降ガイドバー1431の回転によって供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403が上下運動することも想定することができる。
一方、供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403が安定的に上下移動することができるように、昇降ガイドブロック1423には上下方向に案内レール1432が配置され、供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403には、案内レール1432に結合してスライド移動することができる移動ブロック1433が設けられる。
一方、昇降ガイドブロック1423の両側には、第2昇降アクチュエータ1440を支持するサイドフレーム1441が設けられる。
第2昇降アクチュエータ1440はサイドフレーム1441と第2上部ガイドブロック1412の間に設けられ、第2上部ガイドブロック1412を持ち上げるとか下ろす役目をする。
一方、サイドフレーム1441には、上方に伸びるガイドバー1442が設けられる
サイドフレーム1441に設けられるガイドバー1442は第2上部ガイドブロック1412を貫通するように配置される。
第2上部ガイドブロック1412の両側にはガイド管1443が設けられ、サイドフレーム1441のガイドバー1442がこのガイド管1443を通過するように配置される。
図42のように、空気供給管1401がリッププレート900の支持ホルダー920及びプリフォームPFの内部に進入する前、供給管支持ブロック1402と支持ブロック支持部1403はベースフレーム1421の直上に位置する。
すなわち、昇降ガイドバー1431の最下端に位置する。
そして、第2アクチュエータ1440も動作しないから、第1及び第2上部ガイドブロック1411、1412も最低位置に位置する。
よって、第1上部ガイドブロック1411とリッププレート900の下面が互いに離隔している。
図43に示すように、第1アクチュエータ1422の動作によって供給管支持ブロック1402及び支持ブロック支持部1403が上昇し、同時に第2アクチュエータ1440の動作によって第1及び第2上部ガイドブロック1411、1412が上昇する。
この場合、第1上部ガイドブロック1411の上面はリッププレート900の下面に付着される。
空気供給管1401は第1及び第2上部ガイドブロック1411、1412を貫通し、リッププレート900の支持ホルダー920を貫通して最大に上方に露出する。
このように露出した空気供給管1401がプリフォームの内部空間に進入する。
図43のような空気供給部1400の配置状態は、互いに離隔した容器金型410にラベルLが付着された状態で、容器金型410が結合し、容器金型410のキャビティ411の上部が上部閉鎖部460によって閉鎖された状態(図41参照)でなされる。
容器金型410が結合し、上部閉鎖部460、リッププレート900及び支持ホルダー920によってキャビティ411が閉鎖された概略的な状態が図44に示されている。
図44で、プリフォームPFは支持ホルダー920に逆さまに支持された状態でキャビティ411の内部に収容されている。
この状態で、空気供給部1400の昇降動作及び空気供給の機能によってプリフォームPFを容器Cに形成する過程を図45に示す。
図45(a)〜図45(d)のように、空気供給管1401は支持ホルダー920を貫通しながら、空気供給装置(図示せず)から供給される空気を排出し、徐々に上昇する。
よって、加熱状態にあるプリフォームPFの体積が膨脹し、最終に図45(d)のように最終的な容器の形状に変わる。
この過程で使われる空気は加熱された空気であることが好ましい。
一方、図45(d)の形態となったとき、加熱された容器Cは容器金型キャビティ411の内面に付着されて固定されたラベルと接触し、ラベルの内表面が溶けながら、加熱された容器Cの表面に付着される。すなわち、インモールドラベリングされる。
図45(a)〜図45(d)で使われる空気の圧力P1と、図45(d)の後工程で使われる空気の圧力P2は違うことが好ましく、P1がP2より高いことが好ましい。
すなわち、45(d)の状態のようにP1の圧力を有する加熱空気によって容器の成形が完了した場合には容器に対する冷却が必要である。
したがって、図45(d)のように、空気供給管1401を通じて冷却空気がP2の圧力で流入して容器を冷却させて、その形態が変わらずに維持されるようにする。
このような過程によって容器の成形が完了すれば、成形された容器Cを外部に排出する過程を経なければならない。
成形が完了した容器はリッププレート900の支持ホルダー920に逆さまに支持された状態で回転テーブル800の回転によって容器搬出モジュールに移送される。
<容器搬出モジュール>
図46に示すように、容器搬出モジュール600は、容器Cとリッププレート900を分離させてその支持状態を解除させる容器支持状態解除モジュール又は分離モジュール650と、分離された容器を把持して外部に取り出す容器取出しモジュール610とを含む。
容器支持状態解除モジュール650は回転テーブル800の下部に配置される。
容器取出しモジュール610は支持テーブル700に配置され、回転テーブル800のそばに配置される。
一方、回転テーブル800の装着溝810の両側には貫通ホール813が設けられる。
貫通ホール813は、容器支持状態解除モジュール650に設けられる支持アーム661が貫通してリッププレート900の両側を把持して支持するために設けられる。
一方、図46及び図47に示すように、容器取出しモジュール610のそばには容器搬出用コンベヤーベルト780が設けられる。
容器取出しモジュール610の構成を簡単に説明すれば、容器に対して前後方移動及び回転運動が可能な移動モジュール620と、移動モジュール620に設けられ、選択的に容器を把持することができるグリッパー630と、移動モジュール620を回転させることで、グリッパー630によって把持された容器をコンベヤーベルトの方向に回転させる回転アクチュエータ640とを含む。
ここで、グリッパー630は複数が設けられ、それぞれのグリッパー630は一対のスティック631で構成される。グリッパー630はその間隔が調節可能である。
したがって、グリッパー630の間隔が小さくなれば、グリッパー630が容器Cの首部を把持することができ、グリッパー630の間隔が大きくなれば、このような把持状態が解除される。
図48に示すように、容器(図示省略)が支持されたリッププレート900が容器支持状態解除モジュール650上に位置する。
容器支持状態解除モジュール650の構成は次のようである。
容器支持状態解除モジュール650は、ベースフレーム651と、ベースフレーム651の側面に上方に伸びるように形成される挿入部652と、ベースフレーム651を持ち上げるとか下ろす昇降アクチュエータ653とを含む。
挿入部652はその上端部が尖頭状に構成されることが好ましい。
挿入部652の上端部はリッププレート900の下面に設けられる分離案内溝931に挿入されてリッププレート900を分離させ、よってリッププレート900による容器の支持状態を解除することができる。
ベースフレーム651の下側には下部固定フレーム654が設けられ、下部固定フレーム654の下側に昇降アクチュエータ653が配置される。
挿入部652の外側には昇降ブロック660が設けられ、昇降ブロック660には支持アーム661が回動可能に結合される。
支持アーム661の上端部は‘?’字形に折り曲げられているので、後でリッププレート900が分離される時、リッププレート900が幅方向に安定的を分離できるようにリッププレート900の側面上部縁を支持する役目をする。
昇降ブロック660の上部にはストッパーブロック662が設けられ、ストッパーブロック662は前記昇降ブロック660の上昇運動を制限する役目をする。
一方、支持アーム661の内面には部分的に膨らむように形成された凸部(図示せず)が形成される。よって、支持アーム661が上昇するとき、凸部(図示せず)がストッパーブロック662と会う場合、支持アーム661の上端部が外側に傾くように配置される。ついで、支持アーム661が上昇して凸部がストッパーブロック662を通過すれば、支持アーム661の上端部が内側に移動して、支持アーム661が直立することができる。
このように、凸部とストッパーブロック662間の相互関係によって、支持アーム661が上昇する過程でその上端部が外側に傾いてから内側に移動することはリッププレート900の外部縁を覆う動作を行うためである。
一方、下部固定フレーム654の側部とストッパーブロック662の間にはガイドバー671が設けられ、ガイドバー671には昇降ブロック660が装着されてガイドバー671に沿って垂直運動することができる。
一方、ガイドバー671のそばにはガイドピン672が設けられる。ガイドピン672はベースフレーム651の両側端部に上方に伸びるように設けられ、ガイドピン672の端部には係止突起の役目をするヘッド部672aが設けられる。
ガイドピン672は昇降ブロック660の両側端部を貫通するように配置される。
一方、ベースフレーム651の上側には容器支持部680が設けられる。
容器支持部680は、リッププレート900が分離されてそれ以上容器を支持することができない場合、容器の入口に挿入されて容器を支持する役目をする。
容器支持部680の構成は、容器支持棒681と、容器支持棒681の上端部に設けられ、容器の入口に挿入される挿入片682と、容器支持棒681の下部に設けられて容器支持棒681を支持する支持棒支持部683と、支持棒支持部683の側面に配置される移動フレーム684と、移動フレーム684にスクリュー締結されるスクリュー部材685と、移動フレーム684の後面に配置されるガイドブロック686と、ガイドブロック686が上下方向にスライド移動可能になるように設けられるガイドレール687とを含む。
ここで、所定の駆動アクチュエータがスクリュー部材685を回転させれば、移動フレーム684が上下方向に動き、これによって支持棒支持部683及び容器支持棒681が上下方向に動く。
図49に基づき、リッププレート900の容器(図示せず)に対する支持状態を解除する過程を説明する。
昇降アクチュエータ653によってベースフレーム651が上昇すれば、挿入部652と挿入部652に連結される昇降ブロック660も上昇する。
挿入部652が上昇すると同時に昇降ブロック660も上昇する時、支持アーム661の上端部が外側に傾いて配置されてから内側に移動しながらリッププレート900の側面上部を覆って支持する。
この状態で、挿入部652の上端部がリッププレート900の分離案内溝931を加圧すれば、リッププレート900の各プレート本体910は左右方向に離隔して分離される。
支持アーム661の折曲部がリッププレート900の上面縁部を押して支持するから、プレート本体910は分離されながら上がることなしに、両側にだけ動くことができる。
各プレート本体910が分離されれば、各プレート本体910に配置された支持ホルダー920の部分も互いに離隔して分離される。
容器の入口が支持ホルダー920によって把持される方式で支持されたが、支持ホルダー920が分離されるにつれてそれ以上容器が支持ホルダー920によって支持されない。
その代わりに、容器支持棒681が上昇するにつれて容器支持棒681の端部が容器の入口に挿入される。
図50は図48及び図49で説明した容器支持状態解除モジュール650によってリッププレート900が分離する前、分離された後、及び再結合される状態を一目瞭然にまとめたものである。
図50(a)は図48と同一であり、図50(b)は図49と同一であるので、その説明は省略する。
図50(c)の場合、昇降アクチュエータ653の下降動作が行われば、支持アーム661が広がりながらリッププレート900から分離される。
また、リッププレート900の下面を加圧してリッププレート900を広げた挿入部652もリッププレート900の下面から離隔する。
上述したように、リッププレート900の突出部には弾性部材があるから、挿入部652がリッププレート900から分離されれば、分離されていたリッププレート900が再び近接する状態となる。
このようなリッププレート900はさらにプリフォーム成形モジュールの方向に移動し、成形されたプリフォームを支持するのに再使用される。
図51に示すように。容器支持棒681が容器に挿入された状態で容器を押し上げた後、容器取出しモジュール610のグリッパー630のスティック631間の間隔が広がった状態で容器Cに向かってグリッパー630が近付く。
スティック631の内面には、容器Cの首部の外周面に対応する溝631aが形成される。
したがって、スティック631の間隔が狭くなれば、溝631aに容器Cの首部が位置して安定的に把持できる。
図52に示すように、容器取出しモジュール610のグリッパー630は容器の方向に動く移動モジュール620によって容器の方向に動く。
移動モジュール620は、駆動モーターと連結される駆動ギア621と、駆動ギア621と噛み合う従動ギア622と、駆動ギア621に連結される第1リンク623と、第1リンク623と回動可能に連結され、従動ギア622の回転軸に回動可能に連結され、グリッパー630が位置する移動プレート625が位置する移動プレート625に連結される第2リンク624とを含む。
第1リンク623は駆動ギア621に固定されることが好ましく、従動ギア622の回転軸には回転可能に配置される。
そして、第2リンク624は移動プレート625及び従動ギア622の回転軸に回動可能に連結される。
したがって、図51の状態で駆動ギア621が時計方向に回転すれば、第1リンク623も時計方向に回転する。
よって、従動ギア622の位置が駆動ギア621の外周面に沿って時計方向に移動する。
よって、折り畳まれていた第1リンク623と第2リンク624が展開し、これによって移動プレート625が容器の方向に移動する。
グリッパー630の溝631cが容器の首部に位置する場合、グリッパー630の間隔が狭くなり、容器がグリッパー630に把持される。
ここで、グリッパー630の間隔を窄める構造は各グリッパー630を構成する一対のスティック631のいずれか一方を固定させた状態で他方を一括して動かすことができる構成(ベルト又はラック)及びこの構成を駆動させる駆動モーターによって具現できる。
この状態で、グリッパー630によって容器Cが支持された状態で、容器支持棒681は下降する。
そして、容器Cを把持しているグリッパー630を含む移動装置752は後退をする。
後退は図52に示した展開作用の逆方向であれば良い。
すなわち、図52の状態で駆動ギア621が反時計方向に回転すれば第1リンク623も反時計方向に回転する。
これにより、従動ギア622の位置が駆動ギア621の外周面に沿って反時計方向に移動する。
これにより、展開していた第1リンク623と第2リンク624が折り畳まれ、よって移動プレート625が後退する。
この状態で、図53に示すように、回転アクチュエータ640が動作すれば、グリッパー630が後方に回転し、図54に示すように、グリッパー630によって逆さまに立っていた容器Cが正常に立てられ、コンベヤーベルト780に載せられて外部に搬出できる。
図55(a)はグリッパー630の間隔が広がった状態でグリッパー630が最後方に位置する状態を示すものである(容器を把持する前の状態)
図55(b)はグリッパー630が移動モジュールによって前進して最前方に位置することによって容器の首部に近くに位置し、この状態で間隔を窄めて容器の首部を把持した状態を示すものである(容器を把持した状態)
図55(c)はグリッパー630が容器を取った状態で後退し、後ろに180度だけ反らされた状態を示すものである。すなわち、容器をコンベヤーベルトにおく直前の状態を示すものである。
図55(d)はグリッパー630の間隔が広がってそれ以上容器を把持することができない状態となったものを示すものである。この場合、容器はコンベヤーベルトに載せられて外部に搬出される。
図56及び図67は容器の取出し装置の他の実施例を示す図である。
図56に示すように、容器製造装置用容器取出しモジュール1610は、容器製造装置の支持テーブル(図示せず)に配置される支持プレート1611と、支持プレート1611にスライド移動可能に設けられる移動モジュール1620と、移動モジュール1620に設けられ、容器(又は瓶)の首部を把持することができるグリッパー1630と、移動モジュール1620を前後方向に動作させる移動モジュール駆動装置1660と、移動モジュール1620が前後方向に動く場合、その動きによって移動モジュール1620の位置を逆転させるようにガイドするガイド部材1670とを含む。
従来には、移動モジュールを前後方向に動作させるための駆動モーター(又はアクチュエータ)と、移動モジュールの配置状態を逆転させるための駆動モーター(又はアクチュエータ)がそれぞれ別個に設けられた。
しかし、本発明の場合、移動モジュール1620及びグリッパー1630を前後方向に回転させてその配置状態を逆転させることができる駆動モーター(又はアクチュエータ)を省略した。
その代わりに、ガイドカム溝1672を有するガイド部材1670を配置することで、移動モジュール1620が前後方向に移動するとき、ガイド部材1670によって自然に回動運動して定位置と逆位置に配置状態が自動で転換できるようにした。
すなわち、従来には、移動モジュール1620の正逆位置転換を別個の駆動モーターで具現したが、本発明はこれを器具的に解決したことが特徴である。
図56〜図59に示すように、支持プレート1611はその位置が固定され、容器製造装置の支持テーブル(図示せず)に固定される。
図56及び図57は容器取出しモジュール1610の全体的な斜視図、図58及び図59は容器取出しモジュール1610を構成する移動モジュール1620の斜視図である。
支持プレート1611の両側には前後方向に伸びる固定レール1612が設けられる。
移動モジュール1620は固定レール1612にスライド移動可能に配置される。
このために、移動モジュール1620は、固定レール1612にスライド移動可能に配置される移動レール1622を含む。
移動レール1622上には、移動レール1622と一緒に動き、移動レール1622に固定される移動プレート1625が設けられる。
移動プレート1625も移動レール1622にスライド移動可能に設けられる。
したがって、固定レール1612、移動レール1622、及び移動プレート1625の間には相対的なスライド移動が行われ、固定レール1612を基準に移動プレート1625が最大に遠く移動することができる。
移動プレート1625は、移動レール1622上に配置される側部プレート1625aと、側部プレート1625aの間を連結する連結プレート1625bとを含む。
側部プレート1625a上にはそれぞれ第1側壁部1621aと第2側壁部1621bが設けられる。
第1及び第2側壁部1621a、1621bは互いに離隔している。
第1及び第2側壁部1621a、1621b間の空間の下部には連結プレート1625bが配置される。
第1及び第2側壁部1621a、1621b間の空間にはグリッパー1630が複数配置される
グリッパー1630は互いに離隔するように配置される。
グリッパー1630は互いに密着するとか離隔することができる一対のスティック1631で構成される。
便宜上、一つのグリッパー1630を構成するスティックを第1スティック1631aと第2スティック1631bに区分する。
第1スティック1631aと第2スティック1631bには容器(又は瓶)の首部を把持することができる溝部1631cが設けられる。
したがって、第1スティック1631aと第2スティック1631bが互いに当接する場合には容器の首部が溝部1631cに把持されることによって容器Cがグリッパー1630によって移動することができ、第1スティック1631aと第2スティック1631bが分離される場合にはグリッパー1630による支持状態が解除される。
第1側壁部1621aと第2側壁部1621bの間にはその空間を左右方向に横切るロッド部1623が配置され、ロッド部1623は第1ロッド部1623aと第2ロッド部1623bを含む。
ここで、第1ロッド部1623aにはそれぞれの第1スティック1631aが連結され、第2ロッド部1623bにはそれぞれの第2スティック1631bが連結される。
したがって、第1ロッド部1623aが左右に動けば、それによって全ての第1スティック1631aが左右に動き、第2ロッド部1623bが左右に動けば、それによって第2スティック1631bが全て左右に動く。
第1側壁部1621aの中央部には第1回動支持ブロック1626aが設けられ、第1回動支持ブロック1626aには第1ロッド部1623aの一端部と第2ロッド部1623bの一端部がスライド移動可能に挿入される。
そして、第1回動支持ブロック1626aの外側面にはロッド部アクチュエータ1627が設けられる。
ロッド部アクチュエータ1627は第1ロッド部1623a又は第2ロッド部1623bの端部と連結され、連結されたロッド部1623を引っぱるとか押すことで往復運動させる。
一方、第2側壁部1621bには第2回動支持ブロック1626bが設けられ、第2回動支持ブロック1626bにも第1及び第2ロッド部1623a、1623bの他端部がそれぞれスライド移動可能に挿入される。
このような構造において、第1及び第2側壁部1621a、1621bに対し、第1及び第2回動支持ブロック1626a、1626b、第1及び第2ロッド部1623a、1623b、及びグリッパー1630が回転運動することができる。
このような回転運動のメカニズムについては後述する。
図56〜図59ではロッド部アクチュエータ1627が第1ロッド部1623aの端部と連結されるものを示したが、第2ロッド部1623bにも選択的に連結可能である。
図56〜図59では第1及び第2ロッド部1623a、1623bを覆う長いプレート形態のカバーを示したが、図3以降の図では省略した。
第1回動支持ブロック1626aは第1側壁部1621aに回転運動可能に設けられることが特徴である。
第1ロッド部1623aと第2ロッド部1623bは互いに平行に配置されて離隔している。
第1ロッド部1623aと第2ロッド部1623bにおいて互いに向き合う面にはラック(rack)部1623rが設けられる。
そして、両ラック部1623rの間にはピニオンギアのような動力伝達部材1624が設けられる。
したがって、ピニオンギアのような動力伝達部材1624が第1ロッド部1623aと第2ロッド部1623bの間に噛み合っているから、例えば第2ロッド部1623bが左側に動けば、第1ロッド部1623aは右側に動く。すなわち、第1及び第2ロッド部1623a、1623bが互いに反対方向に動ける。
図56〜図59で、第1ロッド部1623aにロッド部アクチュエータ1627が連結されているから、ロッド部アクチュエータ1627が第1ロッド部1623aをロッド部アクチュエータ1627の方向に引っぱれば、動力伝達部材1624の動作によって第2ロッド部1623bはロッド部アクチュエータ1627の反対方向に移動する。
このような場合、第1スティック1631aと第2スティック1631bは互いに遠く分離されるため、容器の首部を把持することができない。
これとは反対に、ロッド部アクチュエータ1627が第1ロッド部1623aをロッド部アクチュエータ1627の反対方向に押せば、動力伝達部材1624の動作によって、第2ロッド部1623bはロッド部アクチュエータ1627の方向に移動する。
このような場合、第1スティック1631aと第2スティック1631bは互いに密着して容器の首部を把持することができる。
一方、移動モジュール駆動装置1660は、駆動モーター1660aと連結される駆動ギア1661と、駆動ギア1661と噛み合う従動ギア1662と、駆動ギア1661に連結される第1リンク1663と、第1リンク1663と回動可能に連結され、従動ギア1662の回転軸に回動可能に連結され、グリッパー1630が位置する移動プレート1625が位置する移動プレート1625に連結される第2リンク1664とを含む。
第1リンク1663は駆動ギア1661に固定されることが好ましく、従動ギア1662の回転軸には回転可能に配置される。
そして、第2リンク1664は移動プレート1625及び従動ギア1662の回転軸に回動可能に連結される。
したがって、駆動ギア1661が時計方向に回転すれば、第1リンク1663も時計方向に回転する。
これにより、従動ギア1662が駆動ギア1661の外周面に沿って時計方向に移動する。
これにより、折り畳まれていた第1リンク1663と第2リンク1664が展開し、よって移動プレート1625が容器の方向に移動する。
グリッパー1630の溝1631cが容器の首部に位置する場合、グリッパー1630の間隔が狭くなって容器Cがグリッパー1630に把持される。
後退は図56及び図57に示した展開作用の逆方向であれば良い。
すなわち、図56及び図57の状態で駆動ギア1661が反時計方向に回転すれば、第1リンク1663も反時計方向に回転する。
これにより、従動ギア1662が駆動ギア1661の外周面に沿って反時計方向に移動する。
これにより、展開していた第1リンク1663と第2リンク1664が折り畳まれ、よって移動プレート1625が後退する。
支持プレート1611の側面にはガイド部材1670が設けられる。
ガイド部材1670は、支持プレート1611の側面の長手方向に配置されるガイドプレート1671と、ガイドプレート1671に形成されるガイドカム溝1672とからなる。
ガイドカム溝1672には、第2回動支持ブロック1626bの外側に配置されるカム溝挿入部材1629が挿着される。
カム溝挿入部材(以下、挿入部材と言う)1629はローラー状に構成される。そして、カム溝挿入部材1629と第2回動支持ブロック1626bは連結ブロック1628を介して連結される。
移動モジュール駆動装置1660が移動モジュール1620を前後方向に移動させれば、挿入部材1627もガイドカム溝1672に沿って移動する。
ガイドカム溝1672が水平に形成されるものではなくて、中央部が隆起した曲線溝又は傾斜溝の形態に構成され、前端部と後端部は平らに形成されることが好ましい
ただ、前端部と後端部が平たくなくても中央部よりは低い溝とならなければならない。
ガイドカム溝1672は大別して4個の領域に分けることができる。
すなわち、第1溝1672aは取出し対象となる容器Cが位置する部分と隣接して所定長さだけ伸びることが好ましい。その高さは地面に対して平行に形成されるとかあるいは後方に行くほど上方に傾くように形成されることが好ましい。
第2溝1672bは第1溝1672aと連結され、第1溝1672aとの連結地点から次第に高くなるように形成される。
第2溝1672bは後方に行くほどその高さが高くなる傾斜直線溝又は傾斜曲線溝の形態に構成されることが好ましい。
そして、第3溝1672cは第2溝1672bと連結され、第2溝1672bとの連結地点から次第に低くなるように形成される。
第3溝1672cは後方に行くほどその高さが低くなる傾斜直線溝又は傾斜曲線溝の形態に構成されることが好ましい。
そして、第4溝1672dは第3溝1672cと連結され、所定長さを有するように後方に伸びることが好ましい。
ガイドカム溝1672の真中央点を中心に第1溝1672aと第2溝1672bは第3溝1672c及び第4溝1672dと前後方向に対称となることができる。
したがって、移動モジュール1620が前方から後方に移動する場合、挿入部材1629は第1溝1672aに沿って移動してから第2溝1672bで上り、第3溝1672cで下り、第4溝1672dで後方に移動する。
移動モジュール1620が後方から前方に移動する場合、これと逆順となる。
以下では添付図面を参照して本発明の動作について説明する。
図56及び図57に示すように、グリッパー1630によって容器Cの首部が把持された状態では挿入部材1627が第1溝1672aの領域に位置する。
その後、移動モジュール駆動装置1660が動作すれば、図60及び図61に示すように、駆動ギア1661が反時計方向に回転し、それによって第1リンク1663及び従動ギア1662の位置も反時計方向に回転する。
これにより、第1リンク1663と第2リンク1664が折り畳まれ、第2リンク1664に連結される移動プレート1625が後方に動き、それによって移動モジュール1620の全体が後進する。
この状態で、挿入部材1627は第2溝1672bに沿って上昇する。
移動プレート1625の移動レール1622が固定レール1612にスライド移動可能になっているので、前後方向には動きの自由度が高いが、上下方向には動くことができない。
したがって、挿入部材1629が第1溝1672aに沿って移動すれば、グリッパー1630も地面に平行に動くが、挿入部材1629が第2溝1672bに進入すれば、挿入部材1629が上昇するにつれて、第1及び第2回動支持ブロック1626a、1626bと、これに連結された第1及び第2ロッド部1623a、1623b及びグリッパー1630が後方に上向き回転する。
これにより、グリッパー1630の先端部が上方に持ち上げられる。
そして、移動モジュール1620がさらに後進すれば、図62及び図63に示すように、挿入部材1629が第2溝1672bと第3溝1672cの連結点に至る。すなわち、ガイドカム溝1672の真中央に位置する。
この状態では、グリッパー1630が垂直状態となり、その配置状態が逆転する直前の状態となる。
この状態でさらに後進すれば、図64及び図65に示すように、挿入部材1629が第3溝1672cに位置して次第に下降運動する。
この場合、グリッパー1630及びこれに把持された容器は図60及び図61の状態に対して逆転した状態となる。
そして、この状態でさらに後進すれば、図66及び図67に示すように、挿入部材1629が第4溝1672dに位置し、第4溝1672dに沿って動く。
第4溝1672dは容器(又は瓶)の移送用コンベヤーベルト(図示せず)と隣接して配置され、この状態ではグリッパー1630によって把持された容器Cが移送用コンベヤーベルトの上に配置される。
そして、容器グリッパー1630に把持された状態で第1スティック1631aと第2スティック1631bの間隔が広がれば、グリッパー1630の容器支持状態が解除され、容器グリッパー1630から落ち、コンベヤーベルトに載せられて外部に搬出される。
このような本発明によると、プリフォーム成形モジュール200で成形されたプリフォームPFがリッププレート900に支持される。この時、プリフォームPFは従来技術のように入口が上方に向かって配置されなくて下方に向かって配置され、リッププレート900はプリフォームPFの上側に配置されなくて下側に配置される。
このように、リッププレート900によって支持されるプリフォームPFは回転テーブル800によってプリフォーム加熱モジュール300に移動し、容器成形温度になるように加熱され、不必要な部分はカッティングモジュール1300によって除去される。
一方、プリフォーム加熱モジュール300によってプリフォームPFの外面と内部が共に加熱されるので、プリフォームPFが全体的に均一に加熱される。
そして、持続的にプリフォームPFの表面温度を測定して温度の分布を認知し、これによって加熱を制御するので、均一な加熱がより確かに確保される。
一方、加熱が完了した後、プリフォームPFは回転テーブル800によって容器成形モジュール400に移動する。
ここで、プリフォームPFが容器に成形される前、ラベル供給モジュール500が垂直方向に容器金型410にラベルLを供給した後、プリフォームPFが容器金型410の内部に収容された状態で、空気供給部1400によってプリフォームPFが膨脹してラベルLと付きながら容器の形状に変わる。
一方、容器の形成時、膨脹のための熱風だけでなく冷却のための冷却空気も供給するので、容器を速かに冷却することができる。
インモールドラベルを付けた容器の成形が完了すれば、容器搬出モジュール600の方向に移動し、容器支持状態解除モジュール650によってリッププレート900と容器Cが分離される。
そして、分離された容器Cは容器支持部680によって一時支持された後、容器取出しモジュール610、1610によって取り出されて外部に搬出される。
そして、この過程を持続的に繰り返してインモールドラベル容器を継続して製造することができる。
ただ、本発明はインモールドラベル容器にだけ適用されるものではなくて、インモールドラベル容器ではない一般的な容器の製作にも適用可能であるのは言うまでもない。

Claims (40)

  1. 樹脂材料を用いて容器のプリフォーム(pre−form)の形体を形成するプリフォーム成形モジュールと;
    前記プリフォーム成形モジュールと連結され、樹脂材料を前記プリフォーム成形モジュールに供給する射出モジュールと;
    前記プリフォーム成形モジュールで完成されたプリフォームに空気を注入してプリフォームを膨脹させて容器の形体を形成する容器金型を備える容器成形モジュールと;
    前記プリフォーム成形モジュールと前記容器成形モジュールの間で回転移動し、前記プリフォーム又は容器が装着されたリッププレートが装着される回転テーブルとを含み、
    前記プリフォーム又は容器は前記リッププレートに逆さまに配置され、前記リッププレートの上方に伸びる形態に配置されるように支持されることにより、前記リッププレートは前記プリフォーム又は容器の下側に配置され、前記リッププレートに配置されるプリフォーム又は容器の入口は下側に向かうように配置され、
    前記回転テーブルの上部に前記リッププレートが着脱可能に装着されて支持され、
    前記リッププレートは前記プリフォーム成形モジュール又は前記容器成形モジュールによる作業ステージ過程で前記回転テーブルに対して前記プリフォーム成形モジュール又は前記容器成形モジュールの動作によって前記回転テーブルから分離されて上昇又は下降運動することができるように設けられるとかあるいは前記回転テーブルに装着された状態を維持することができることを特徴とする、容器製造装置。
  2. 前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、容器の形状に対応するキャビティが形成された金型の内部にプリフォームの膨脹前にラベルを供給するラベル供給モジュールをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  3. 前記プリフォーム製作部と隣接して配置され、前記プリフォーム製作部で製作されたプリフォームを加熱するプリフォーム加熱モジュールをさらに含むことを特徴とし、
    前記回転テーブルはリッププレートに載せられたプリフォームを前記プリフォーム製作部から前記プリフォーム加熱モジュールと前記容器成形モジュールの順に移動させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の容器製造装置。
  4. 前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、成形が完了した容器を外部に搬出する容器搬出モジュールをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  5. 前記プリフォーム成形モジュールと前記容器成形モジュールの少なくとも一つが位置する支持テーブルをさらに含み、
    前記回転テーブルは前記支持テーブルの内部に回転可能に装着され、前記回転テーブルに前記リッププレートが装着されて支持される装着溝が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  6. 前記回転テーブルの外周面に設けられるギア部と;
    前記支持テーブルに設けられ、前記ギア部と噛み合う駆動ギア部と;
    前記駆動ギオブルを回転させる駆動モーターと;
    前記支持テーブルに設けられ、回転テーブルの回転を選択的に抑制する制動部とをさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載の容器製造装置。
  7. 前記制動部は、
    アクチュエータと;
    前記アクチュエータの動作によって前後方向に移動する移動装置とを含み、
    前記回転テーブルには、前記移動装置の一部が挿入されると、前記移動装置にかかって前記回転テーブルの回転を抑制する制動ブロックが設けられることを特徴とする、請求項6に記載の容器製造装置。
  8. 前記制動ブロックは複数の制動ブロックを備え、前記回転テーブルの上面縁部に互いに離隔して配置されることを特徴とする、請求項7に記載の容器製造装置。
  9. 前記プリフォーム製作部と隣接して配置され、前記プリフォーム製作部で製作されたプリフォームを加熱するプリフォーム加熱モジュール、及び前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、成形が完了した容器を外部に搬出する容器搬出モジュールと;
    前記射出モジュール、前記プリフォーム成形モジュール、前記プリフォーム加熱モジュール、前記容器成形モジュール、前記容器搬出モジュール及び前記回転テーブルを制御する制御部をさらに含み、
    前記制御部は、前記プリフォーム成形モジュールでプリフォームの成形が完了され、プリフォームが支持されたリッププレートが前記プリフォーム成形モジュールから分離されて前記回転テーブルに装着された場合、前記回転テーブルを回転させて、プリフォームが支持されたリッププレートを前記加熱モジュールに移動させることを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  10. 前記制御部は、前記プリフォーム加熱モジュールを作動させて、前記リッププレートに支持されたプリフォームを加熱し、加熱動作が完了すれば、前記回転テーブルを回転させて、プリフォームが支持されたリッププレートを容器成形モジュールに移動させることを特徴とする、請求項9に記載の容器製造装置。
  11. 前記容器成形モジュールと隣接して設けられ、容器の形状に対応するキャビティが形成された金型の内部にプリフォームの膨脹前にラベルを供給するラベル供給モジュールをさらに含み、
    前記制御部は、前記容器成形モジュール及び前記ラベル供給モジュールを制御して、前記ラベル供給モジュールに付着されるとか吸着されたラベルが容器成形モジュールの開放した容器金型の上部空間から容器金型キャビティの内部に供給されるようにし、ラベルが容器金型キャビティの内面に吸着又は付着するように制御し、
    ラベルが容器金型の内面に吸着又は付着されれば、容器金型を閉めて、容器金型の内部にプリフォームが収容されるようにし、プリフォームの内部に空気を供給して、プリフォームが膨脹してラベルがその表面に付着されるように制御し、
    容器の成形が完了すれば、容器金型を開放し、前記回転テーブルを回転させて、容器が支持されたリッププレートを容器搬出モジュールに移動させることを特徴とする、請求項10に記載の容器製造装置。
  12. 前記制御部は、容器が支持されたリッププレートを分離させて、リッププレートによる容器の支持状態を解除し、
    容器取出しモジュールによって、リッププレートによる支持状態が解除された容器を把持してコンベヤーモジュールに移動させることを特徴とする、請求項9に記載の容器製造装置。
  13. 前記プリフォーム成形モジュールは、
    容器のプリフォーム外部形状のキャビティが形成されるプリフォーム金型と;
    前記プリフォーム金型と連結され、外部から供給された樹脂材料をプリフォーム金型の内部に案内する第1支持部と;
    前記第1支持部の下部に設けられ、前記プリフォームの内部空間形状の突出バーが配置される第2支持部と;
    前記第1支持部と前記第2支持部間の間隔を窄めるとか広めることによってプリフォーム成形のための環境を提供するとかあるいは成形されたプリフォームを金型から分離させる駆動部とを含み、
    プリフォームが支持されるリッププレートが前記金型と第2支持部の間に配置されるようにし、プリフォームはリッププレートに逆さまに配置され、前記リッププレートが前記プリフォームの下側に配置され、前記リッププレートに配置されるプリフォームの入口は下方に向かうように配置され、
    前記第2支持部の動作によって、前記第2支持部によって支持されるリッププレートが上昇又は下降動作することができるように設けられることを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  14. 前記プリフォーム加熱モジュールは、
    リッププレートに支持された容器のプリフォームを取り囲むように設けられ、一側が開放したヒーターカバーと;
    前記ヒーターカバーの内面に配列され、プリフォームを取り囲む外部ヒーターと;
    前記ヒーターカバーを昇降させるとかあるいは回転させるヒーターカバー駆動ユニットと;
    前記プリフォームの温度を測定する温度センサー部と;
    前記温度センサー部及び外部ヒーターと連結され、プリフォームの温度によって外部ヒーターの温度を制御する制御部とを含み、
    前記ヒーターカバーは、その外周面の一部が切開してその内部空間が見えるように設けられ、内部空間と外部を連通して、内部空間の熱の一部が外部に放出されるように案内する開口部を含むことを特徴とする、請求項3に記載の容器製造装置。
  15. 前記プリフォーム加熱モジュールは、
    前記容器のプリフォームが配置されたリッププレートの位置より下側の位置に配置され、前記容器のプリフォームの内部空間に挿入されて容器のプリフォーム内部空間を加熱する内部ヒーターと;
    前記内部ヒーターが支持される内部ヒーター支持部と;
    前記内部ヒーター支持部を昇降運動させて、前記内部ヒーターが容器のプリフォームの内部に挿入されるとかあるいは外部に抜け出るようにする昇降調節装置とをさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の容器製造装置。
  16. 前記プリフォーム加熱モジュールと隣接して配置され、加熱対象となるプリフォームの端部に設けられる突出部を除去するカッティングモジュールをさらに含み、
    前記カッティングモジュールは、
    前記容器のプリフォームの端部に設けられる突出部をカットすることができるカッティング部と;
    前記カッティング部と連結され、カッティング部を作動させるカッティングアクチュエータと;
    前記カッティングアクチュエータが設置される設置プレートと;
    前記設置プレートを前記容器のプリフォームの方向に接近させるとかあるいは反対方向に移動させる移動アクチュエータと;
    前記設置プレートの高さを調節する昇降調節装置とを含むことを特徴とする、請求項3に記載の容器製造装置。
  17. 前記容器成形モジュールは、
    容器プリフォームが収容され、容器の外部形状に対応するキャビティを備え、互いに離隔するとか当接する分離可能な複数の容器金型と;
    前記容器金型に付着され、容器金型を移動させる複数の移動ブロックと;
    前記移動ブロックを移動させることができる駆動力を提供する駆動ドライブと;
    駆動ドライブと移動ブロックを連結し、駆動ドライブの動力を移動ブロックに伝達する駆動力伝達部と;
    複数の容器金型が結合された場合、複数の移動ブロックを貫通するように設けられる固定バーと;
    複数の容器金型が結合された場合、固定バーと結合して複数の容器金型が結合した状態を維持させる係止装置とを含み、
    容器金型は、第1容器金型と第2容器金型とを含み、
    移動ブロックは、第1容器金型の後方に結合される第1移動ブロックと第2容器金型の後方に結合される第2移動ブロックとを含み、
    駆動力伝達部は、
    駆動ドライブの回転軸に配置された回動部と;
    回動部の両端に回動可能に設けられる第1及び第2連結リンクと;
    それぞれ第1及び第2連結リンクと連結され、第1及び第2移動ブロックと連結される第1及び第2連結プレートをさらに含み、
    回動部の回転によって第1及び第2連結リンクが回動部の周りに折り畳まれる場合は第1及び第2容器金型が結合し、第1及び第2連結リンクが回動部の外側方向に展開する場合は第1及び第2容器金型が展開することを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  18. 前記第1移動ブロックの後方には、第1移動ブロックの後方を選択的に支持し、固定バーが設置される支持ブロックが設けられ、
    容器金型、移動ブロック及び支持ブロックは外観をなすハウジングフレームの内部にスライド移動可能に設けられることを特徴とする、請求項17に記載の容器製造装置。
  19. 前記固定バーは第1移動ブロックを貫通するように設けられ、第1及び第2容器金型が結合する場合、第2移動ブロックを選択的に貫通するように設けられ、
    前記係止装置は、第1及び第2移動ブロックを貫通した固定バーの端部と選択的に結合されることができることを特徴とする、請求項18に記載の容器製造装置。
  20. 前記係止装置は、
    上方に凹むように形成される複数の第1係止溝が形成された上部係止部と;
    下方に凹むように形成される複数の第2係止溝が形成された下部係止部と;
    前記上部係止部と前記下部係止部間の間隔を調節して、第1及び第2係止溝が互いに近付くようにすることができる駆動装置とを含むことを特徴とする、請求項17に記載の容器製造装置。
  21. 前記駆動装置は、
    突出長が可変する作動バーを備えたアクチュエータと;
    作動バーと連結され、作動バーの動作によって動く移動プレートと;
    移動プレートに形成される上向き案内溝及び下向き案内溝とを含み、
    前記上向き案内溝には下部係止部に固定された第1挿入部が挿入され、前記下向き案内溝には上部係止部に固定された第2挿入部が挿入され、移動プレートの動作によって前記上部係止部と前記下部係止部間の間隔が調節されることを特徴とする、請求項20に記載の容器製造装置。
  22. 前記容器金型は上部と下部が開放するように構成され、
    前記容器金型の上部開放部は容器の底面形状に対応する形状を有する上部閉鎖部によって閉鎖され、
    前記容器金型の下部開放部は容器プリフォームが支持されるリッププレートによって閉鎖されることを特徴とする、請求項17に記載の容器製造装置。
  23. 前記容器金型の下部に設けられ、キャビティに収容されたプリフォームの内部に空気を供給してプリフォームを膨脹させて容器を形成する空気供給部を含み、
    前記空気供給部は、
    前記容器金型の下部に昇降可能に設けられ、前記容器プリフォームの入口を貫通して容器プリフォームの内部に空気を供給する空気供給管と;
    前記供給管に空気を供給する空気供給装置と;
    前記容器金型の下部に昇降可能に設けられ、前記容器プリフォームと前記空気供給管の間に設けられ、空気供給管が貫通するように設けられて空気供給管の昇降移動を案内し、容器プリフォームが支持されるリッププレートの下面と結合される案内部とを含むことを特徴とする、請求項17に記載の容器製造装置。
  24. 前記ラベル供給モジュールは、
    前記容器成形モジュールの上部に配置されるメインフレームと;
    前記メインフレームの一端部に配置され、ラベルを保管するラベル保管部と;
    前記メインフレームによって前後方向に移動して、ラベル保管部に保管されたラベルを持って来るラベル供給部とを含み、
    前記ラベル供給部は、前記ラベル保管部から持って来たラベルを前記金型部の内部のキャビティに提供するように上下方向に移動することを特徴とする、請求項2に記載の容器製造装置。
  25. 前記容器搬出モジュールは容器取出しモジュールを含み、
    前記容器取出しモジュールは、
    容器に対して前後方への移動及び回転が可能な移動モジュールと;
    前記移動モジュールに設けられ、移動モジュールが容器に近付く場合、容器を選択的に把持するとかあるいは把持した容器を放すことができるグリッパーと;
    前記移動モジュールを回転させて、グリッパーに把持されている容器をコンベヤーベルトの方向に回転させる回転装置とを含み、
    移動モジュールは、
    駆動モーターと連結される駆動ギアと;
    駆動ギアと噛み合う従動ギアと;
    駆動ギアに連結される第1リンクと;
    第1リンクと回動可能に連結され、従動ギアの回転軸に回動可能に連結され、グリッパーが位置する移動プレートに連結される第2リンクとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置
  26. 前記容器搬出モジュールは容器取出しモジュールを含み、
    前記容器取出しモジュールは、
    前後方への移動及び回転が可能な移動モジュールと;
    前記移動モジュールに設けられ、移動モジュールが容器に近付く場合、容器を選択的に把持するとかあるいは把持した容器を放すことができるグリッパーと;
    前記移動モジュールの一側に設けられ、前記移動モジュールの一部が挿入され、前記移動モジュールの前後方向への移動によって移動モジュール及びグリッパーの配置状態が定位置又は反転位置に変換されるように案内するガイド部材とを含み、
    前記ガイド部材は、
    前記移動モジュールの一側に配置されるガイドプレートと;
    前記ガイドプレートに前記移動モジュールの移動方向に形成され、その配置高が前記移動モジュールの移動軌跡によって変わるように形成されるガイドカム溝とを含み、
    前記移動モジュールには、前記ガイドカム溝に挿入され、前記ガイドカム溝に装着された位置によって移動モジュールの配置状態を変化させるカム溝挿入部が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  27. 移動モジュールは前記移動モジュール駆動装置と連結され、前記移動モジュール駆動装置によって移動し、
    前記移動モジュール駆動装置は、
    駆動モーターと連結される駆動ギアと;
    駆動ギアと噛み合う従動ギアと;
    駆動ギアに連結される第1リンクと;
    第1リンクと回動可能に連結され、従動ギアの回転軸に回動可能に連結され、グリッパーが位置する移動プレートに連結される第2リンクとを含むことを特徴とする、請求項26に記載の容器製造装置。
  28. グリッパーは少なくとも一つ以上配置され、それぞれのグリッパーは互いに密着するとか離隔することができる第1スティックと第2スティックとを含み、
    前記移動モジュールは、
    前記グリッパーの左右移動空間を提供する第1及び第2側壁部と;
    前記第1スティックと連結され、前記第1及び第2側壁部間の空間を横切って配置される第1ロッド部と;
    前記第2スティックと連結され、前記第1ロッド部と対向するように配置され、前記第1ロッド部と正反対方向に動ける第2ロッド部とを含むことを特徴とする、請求項26に記載の容器製造装置。
  29. 前記移動モジュールは、
    前記第1ロッド部及び第2ロッド部のいずれか一つに連結され、連結されたロッド部を往復運動させるロッド部アクチュエータと、
    前記第1ロッド部と第2ロッド部の間に設けられ、第1ロッド部と第2ロッド部間の相対的な反対方向運動を引き起こす動力伝達部材とをさらに含むことを特徴とする、請求項28に記載の容器製造装置。
  30. 前記第1ロッド部と前記第2ロッド部にはラック部が形成され、
    前記動力伝達部材は第1ロッド部のラック部と第2ロッド部のラック部と噛み合うピニオンギアであることを特徴とする、請求項29に記載の容器製造装置。
  31. 前記移動モジュールは、
    前記第1側壁部又は第2側壁部に回動可能に設けられ、前記第1及び第2ロッド部がスライド移動可能に挿入され、前記第1及び第2ロッド部と一緒に前記第1及び第2側壁部に対して回動運動する回動支持ブロックと;
    前記回動支持ブロックの外側に固定され、前記ガイドカム溝に装着され、前記移動モジュールの前後方向移動によって前記ガイドカム溝に沿って移動するローラーとを含み、
    前記カム溝挿入部は前記ローラーであることを特徴とする、請求項28に記載の容器製造装置。
  32. 前記ガイドカム溝は、
    所定長さを有する第1溝と;
    前記第1溝と連結され、第1溝との連結地点で次第に高くなるように形成される第2溝と;
    前記第2溝と連結され、第2溝との連結地点で次第に低くなる第3溝と;
    前記第3溝と連結され、所定長さを有するように伸びる第4溝とを含むことを特徴とする、請求項26に記載の容器製造装置。
  33. 前記カム溝挿入部が第1溝から前記第2溝に移動する場合、前記グリッパーの先端部が上方に上げられるように案内され、
    前記カム溝の挿入部が第2溝から第3溝に移動する場合、前記グリッパーが逆さまになるように案内されることを特徴とする、請求項32に記載の容器製造装置。
  34. 前記容器搬出モジュールは容器支持状態解除モジュールを含み、
    前記容器支持状態解除モジュールは、
    上下に移動して、リッププレート本体に設けられた分離用隙間に挿入されてリッププレートを複数の部分に分離させてその間隔を広げる挿入部と;
    前記複数のプレート本体の端部を支持する支持アームと;
    前記挿入部によって前記リッププレートが分離される場合、容器の内部に挿入されて容器を支持する容器支持部とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の容器製造装置。
  35. 前記容器支持部の端部の高さは挿入部の高さより高く形成され、前記挿入部がリッププレートの分離用隙間に挿入される直前に容器の内部に挿入されて容器を支持するように構成されることを特徴とする、請求項34に記載の容器製造装置。
  36. 前記挿入部の上端部は分離用隙間に挿入されてその隙間を広げるように尖頭状に構成されることを特徴とする、請求項34に記載の容器製造装置。
  37. 前記支持アーム及び前記挿入部が装着され、前記支持アーム及び前記挿入部を昇降させる昇降ブロックと;
    前記昇降ブロックの上側に設けられて前記昇降ブロックの上昇を一定範囲内で抑制するストッパーブロックとをさらに含み、
    前記支持アームがストッパーブロックに対して上昇して支持アームの下面がリッププレートより高くなった場合、支持アームがリッププレートの上面縁部に近付いてリッププレートの上面縁部を覆って支持することを特徴とする、請求項34に記載の容器製造装置。
  38. 前記容器支持部は、
    移動フレームと;
    前記移動フレームを昇降させるアクチュエータと;
    前記移動フレームと連結される支持棒支持部と;
    前記支持棒支持部から上方に伸びて容器の内部に選択的に挿入できる支持棒とを含むことを特徴とする、請求項34に記載の容器製造装置。
  39. 前記挿入部が設置されるように構成されるベースフレームと;
    ベースフレームを昇降させる昇降アクチュエータと;
    挿入部の側面に配置され、前記支持アームが回動可能に設置される昇降ブロックとをさらに含み、
    前記挿入部の移動時に前記支持アームも一緒に移動するように構成されることを特徴とする、請求項34に記載の容器製造装置。
  40. 前記支持アームの上端部は折り曲げられるように構成され、
    前記支持アームは、上昇移動時、初期に外方に傾いて配置された状態から直立状態に転換してリッププレートの上面縁部の一部を支持することによって、リッププレートの分離時、リッププレートが上方に上がることを抑制することを特徴とする、請求項34に記載の容器製造装置。
JP2018519663A 2015-06-26 2016-06-13 容器製造装置 Expired - Fee Related JP6602971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150091113A KR101585152B1 (ko) 2015-06-26 2015-06-26 용기 제조 장치
KR10-2015-0091402 2015-06-26
KR1020150091292A KR101585153B1 (ko) 2015-06-26 2015-06-26 용기 제조 장치용 프리폼 성형 모듈
KR1020150091415A KR101597608B1 (ko) 2015-06-26 2015-06-26 용기 제조 장치용 용기 반출 모듈
KR1020150091314A KR101585155B1 (ko) 2015-06-26 2015-06-26 용기 제조 장치용 프리폼 관리 모듈
KR10-2015-0091292 2015-06-26
KR10-2015-0091415 2015-06-26
KR10-2015-0091314 2015-06-26
KR1020150091402A KR101585157B1 (ko) 2015-06-26 2015-06-26 용기 제조 장치용 용기 성형 모듈, 그리고 인몰드 라벨 용기 성형 어셈블리
KR10-2015-0091113 2015-06-26
KR10-2015-0183389 2015-12-21
KR1020150183389A KR101667940B1 (ko) 2015-12-21 2015-12-21 인몰드 라벨링을 위한 라벨 공급 모듈
KR10-2016-0060472 2016-05-17
KR1020160060472A KR101675267B1 (ko) 2016-05-17 2016-05-17 용기 제조 장치용 용기 취출 모듈
PCT/KR2016/006226 WO2016208895A1 (ko) 2015-06-26 2016-06-13 용기 제조 장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018526253A true JP2018526253A (ja) 2018-09-13
JP2018526253A5 JP2018526253A5 (ja) 2018-10-25
JP6602971B2 JP6602971B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57585952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519663A Expired - Fee Related JP6602971B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-13 容器製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11000984B2 (ja)
EP (1) EP3315287B1 (ja)
JP (1) JP6602971B2 (ja)
CN (1) CN106273357B (ja)
AU (1) AU2016284878B2 (ja)
MX (1) MX2017015892A (ja)
WO (1) WO2016208895A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111133316A (zh) * 2017-09-13 2020-05-08 豪夫迈·罗氏有限公司 样品容器载体、实验室样品分配系统和实验室自动化系统
KR101865094B1 (ko) * 2017-09-14 2018-06-07 신우코스텍(주) 입체 형상을 갖는 용기의 제조 장치
US10800612B2 (en) * 2018-10-12 2020-10-13 Pretium Packaging, L.L.C. Apparatus and method for transferring containers
CN111559065B (zh) * 2020-05-14 2023-02-28 青岛森丰塑胶包装制品有限公司 一种吹塑成型标签机

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139158A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS576520U (ja) * 1980-06-14 1982-01-13
JPS6040227A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Japan Steel Works Ltd:The 延伸ブロ−成形におけるパリソンの加熱方法
JPS63199621A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Japan Steel Works Ltd:The 成形品取出装置
JPH0321425A (ja) * 1989-05-03 1991-01-30 Sidel Sa 予備成形物用傾倒手段を装着する、該予備成形物からプラスチック材料の中空体を製造するための設備
JPH03114645A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの製品取出装置
JPH0425432A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Toppan Printing Co Ltd 吹込金型のキャビティ面へのラベル供給方法
JPH06254952A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Nissei Asb Mach Co Ltd 容器の製造装置
JPH06305002A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形機
JPH07195457A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sony Corp 成形品の取り出し装置及び方法
JPH07195466A (ja) * 1993-09-30 1995-08-01 Karl Hehl 可塑材料の射出成形機
JPH08230028A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Nissei Asb Mach Co Ltd ブロー成形装置
JPH10175252A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Tahara:Kk 延伸吹込成形用射出プリフォームの温度調節方法及びその装置
JP2000280308A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機の型締装置
JP2003502185A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 プラスチパック パッケージング インコーポレイテッド 金型内ラベル付装置のプラスチック吹込成形のためのラベル分配ヘッド
JP2004136486A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法。
JP2004268523A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Hokkai Can Co Ltd プリフォームのゲートカット装置
JP2007261149A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形装置
JP2007276324A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形装置
JP3152733U (ja) * 2008-05-29 2009-08-13 再順 張 回転及び直線的積載/移動が可能なブロー成型装置
JP2011218585A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Canon Electronics Inc 金型開閉装置
JP2014000794A (ja) * 2012-05-24 2014-01-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776991A (en) * 1971-06-30 1973-12-04 P Marcus Injection blow molding method
GB1477098A (en) * 1975-09-17 1977-06-22 Korsch H Apparatus for fabricating hollow articles from thermoplastic material
JPH0615200B2 (ja) * 1987-05-29 1994-03-02 凸版印刷株式会社 ラベル付延伸吹込中空容器の成形方法及び装置
CN2118621U (zh) * 1991-05-18 1992-10-14 石孟成 一种塑料注射吹瓶机
US6848899B2 (en) * 1994-09-16 2005-02-01 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Injection stretch blow molding device with transfer station and pitch changing for blow molding
US6334768B1 (en) 1999-08-11 2002-01-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Blow molding clamp arrangement
CN2448545Y (zh) * 2000-10-17 2001-09-19 徐光中 吹瓶机
ITMI20012230A1 (it) * 2001-10-24 2003-04-24 Magic Mp Spa Macchina per la formatura a soffiaggio di contenitori in materiale plastico dotata di dispositivi di azionamento di tipo elettrico
US6713013B2 (en) * 2002-03-13 2004-03-30 Ernst Dieter Wunderlich Single-row and multi-row stretch blow molding method and apparatus therefor
CN2552684Y (zh) * 2002-07-12 2003-05-28 东莞佳鸿机械制造有限公司 一种二步法吹瓶设备的上胚装置
CN2649318Y (zh) * 2003-10-21 2004-10-20 曹志亮 二工位一步法旋转注拉吹瓶机
GB0804266D0 (en) * 2008-03-07 2008-04-16 Univ Belfast Thermoplastic preform method and apparatus
JP4854768B2 (ja) 2009-06-30 2012-01-18 株式会社名機製作所 型締装置
CN102259419B (zh) * 2010-05-27 2013-07-10 浙江德玛克机械有限公司 吹瓶机变距机械手
KR101254470B1 (ko) 2012-11-14 2013-04-12 정동영 인몰드용 라벨지 정밀자동인출공급장치
TW201441010A (zh) * 2013-04-24 2014-11-01 Jih Huang Machinery Ind Co Ltd 全電式中空成型機

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139158A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS576520U (ja) * 1980-06-14 1982-01-13
JPS6040227A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Japan Steel Works Ltd:The 延伸ブロ−成形におけるパリソンの加熱方法
JPS63199621A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Japan Steel Works Ltd:The 成形品取出装置
JPH0321425A (ja) * 1989-05-03 1991-01-30 Sidel Sa 予備成形物用傾倒手段を装着する、該予備成形物からプラスチック材料の中空体を製造するための設備
JPH03114645A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの製品取出装置
JPH0425432A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Toppan Printing Co Ltd 吹込金型のキャビティ面へのラベル供給方法
JPH06254952A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Nissei Asb Mach Co Ltd 容器の製造装置
JPH06305002A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形機
JPH07195466A (ja) * 1993-09-30 1995-08-01 Karl Hehl 可塑材料の射出成形機
JPH07195457A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sony Corp 成形品の取り出し装置及び方法
JPH08230028A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Nissei Asb Mach Co Ltd ブロー成形装置
JPH10175252A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Tahara:Kk 延伸吹込成形用射出プリフォームの温度調節方法及びその装置
JP2000280308A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機の型締装置
JP2003502185A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 プラスチパック パッケージング インコーポレイテッド 金型内ラベル付装置のプラスチック吹込成形のためのラベル分配ヘッド
JP2004136486A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd インモールドラベル成形用ラベル並びにインモールドラベル二軸延伸ブロー成形品及びその製造方法。
JP2004268523A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Hokkai Can Co Ltd プリフォームのゲートカット装置
JP2007261149A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形装置
JP2007276324A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nissei Asb Mach Co Ltd 射出延伸ブロー成形装置
US20080131551A1 (en) * 2006-04-10 2008-06-05 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Injection stretch blow molding apparatus
JP3152733U (ja) * 2008-05-29 2009-08-13 再順 張 回転及び直線的積載/移動が可能なブロー成型装置
JP2011218585A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Canon Electronics Inc 金型開閉装置
JP2014000794A (ja) * 2012-05-24 2014-01-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3315287B1 (en) 2020-06-24
AU2016284878A1 (en) 2018-01-18
WO2016208895A1 (ko) 2016-12-29
EP3315287A1 (en) 2018-05-02
US20180178436A1 (en) 2018-06-28
US11000984B2 (en) 2021-05-11
CN106273357A (zh) 2017-01-04
CN106273357B (zh) 2018-06-08
AU2016284878B2 (en) 2019-10-03
EP3315287A4 (en) 2018-07-25
JP6602971B2 (ja) 2019-11-06
MX2017015892A (es) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602971B2 (ja) 容器製造装置
KR101585157B1 (ko) 용기 제조 장치용 용기 성형 모듈, 그리고 인몰드 라벨 용기 성형 어셈블리
TWI271303B (en) Twin-sheet thermoforming of plastic fuel tanks
KR101585152B1 (ko) 용기 제조 장치
KR101585153B1 (ko) 용기 제조 장치용 프리폼 성형 모듈
WO2012111728A1 (ja) ブロー成形機
JP2009503380A (ja) 構成要素の位置決め方法および装置
KR101597608B1 (ko) 용기 제조 장치용 용기 반출 모듈
JP2020533207A (ja) 容器を製造できる容器製造装置
JP2016529144A (ja) 熱可塑性容器のためのグリッパ
US20190061222A1 (en) Mold unit, blow molding apparatus and blow molding method
JP2003221242A (ja) I.s.成形機用の吹込成形金型組立体
JP2011529411A (ja) プラスチック容器、特にボトルをブロー成形するためのプラント用の成形ユニット
JP2003212566A (ja) I.s.成形機
JP2018526253A5 (ja)
JP2003212565A (ja) I.s.成形機用の吹込成形金型組立体
JP2003201131A (ja) 搬出機構
KR101667940B1 (ko) 인몰드 라벨링을 위한 라벨 공급 모듈
KR102225042B1 (ko) 사출 금형장치
KR101585155B1 (ko) 용기 제조 장치용 프리폼 관리 모듈
JP2003201133A (ja) I.s.成形機用のデッドプレート組立体
JP2003201132A (ja) I.s.成形機
JP2008114482A (ja) 金型装置及びそれによる成形方法
CN112810110A (zh) 一步法注拉吹成型一体机及其加工方法
JP4474888B2 (ja) 射出延伸ブロー成形システム及び射出延伸ブロー成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees