JP2018524482A - グラフェン繊維不織布及びその製造方法 - Google Patents

グラフェン繊維不織布及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524482A
JP2018524482A JP2017547570A JP2017547570A JP2018524482A JP 2018524482 A JP2018524482 A JP 2018524482A JP 2017547570 A JP2017547570 A JP 2017547570A JP 2017547570 A JP2017547570 A JP 2017547570A JP 2018524482 A JP2018524482 A JP 2018524482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
nonwoven fabric
fiber nonwoven
fibers
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017547570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6483275B2 (ja
Inventor
チャオ ガオ
チャオ ガオ
ヂォン リー
ヂォン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang University ZJU
Original Assignee
Zhejiang University ZJU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang University ZJU filed Critical Zhejiang University ZJU
Publication of JP2018524482A publication Critical patent/JP2018524482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483275B2 publication Critical patent/JP6483275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4242Carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • C01B32/192Preparation by exfoliation starting from graphitic oxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D1/00Treatment of filament-forming or like material
    • D01D1/02Preparation of spinning solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D7/00Collecting the newly-spun products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/724Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged forming webs during fibre formation, e.g. flash-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

本発明は、グラフェン繊維不織布及びその製造方法を提供する。当該不織布は、グラフェン短繊維の分散液がフィルタを経て濾過堆積され、乾燥且つ還元されることによって得られる。従って、不織布の構造単位は、不規則に堆積して相互に粘着されたグラフェン短繊維であり、且つ、繊維で接続され、液体又は気体が大量に通過可能な穴である。当該グラフェン繊維不織布は、機械的強度及び靭性が良好であり、完全なグラフェン繊維で構成され、骨格や接着剤等に用いられる高分子材料を含まないため、グラフェン繊維で接続された網目構造は、還元後の導電熱伝導性能に優れ、多機能の高性能織物に用いることができる。

Description

本発明は、グラフェン織物に関し、特にグラフェン繊維からなる不織布及びその製造方法に関する。
グラフェンは、単原子層の厚さしかない炭素の同素体であり、既知の材料の中で最も高い強度、高い熱伝導率及びキャリア移動度を有する。従って、2004年にGeim等の人物によって報道されて以来(Science、2004、306: 666−669)、大いに注目を集めている。グラフェン繊維は、二次元グラフェンシート層の一次元マクロスケールにおける組立構造であり、高い強度、極めて高い導電性及び熱伝導性等の特徴を示している。このようなマクロ材料は、グラフェン自体の優れた性能のお陰で、極めて大きな可能性及び価値を有する。グラフェン繊維のさらなる実用性を促進するための戦略の1つは、それらを織り込んで、柔軟で且つ導電性及び熱伝導性の高い機能性織物を得ることである。
一方、例えば、骨格とするポリマ繊維織物に酸化グラフェン溶液をディップコーティングした後に還元させてグラフェンコーティング(Carbon、 2010、 48(12): 3340−3345)を得て、又は、グラフェンをポリマ繊維に添加して複合材料繊維(Macromolecules、 2010、 43(16): 6716−6723)を製造してから織物を作るように、織物にグラフェンを添加することにより、織物の性能が改善される。しかしながら、上記の方法で得られた織物は、グラフェンの添加によって性能がある程度向上するが、完全なグラフェン織物ではないため、グラフェンの含有量が高い水準まで達しない。一方、グラフェンの含有量がより高い高分子材料自体の性能が限られているため、極めて高い導電性、熱伝導性の取得が制限されている。現在、完全にグラフェン繊維で構成された織物は開示されていない。
従来のグラフェン変性織物は、グラフェンの含有量が少ないため、実際の応用における性能を制限している。当該問題に関し、本発明は、純粋なグラフェン繊維からなる不織布及びその製造方法を提供する。
本発明は、以下の技術的解決手段によって実現される。1〜1000μmの直径を有するグラフェン繊維が相互に接続されることにより、網目構造が形成されたグラフェン繊維不織布であって、網格子の節点箇所のグラフェン繊維同士が相互融合し、前記グラフェン繊維は、グラフェンシートが軸方向に沿って配向配列されることによって形成されている。
さらに、前記グラフェン繊維の直径は、1〜100μmである。
グラフェン繊維不織布の製造方法は、以下の具体的なステップを含む。
ステップ1:N、N−ジメチルホルムアミドを溶剤とした濃度が1〜15mg/mLの酸化グラフェン分散液を紡糸液として調製する。
ステップ2:0.01〜10mL/minの押出速度で直径が10〜1000μmの紡糸管を介して凝固液内に紡糸液を導入し、凝固液内に30〜200min浸漬させた後に凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で5〜30h放置し、60℃で真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得る。
ステップ3:ステップ2で得られたフィルムを水とエタノールとの混合液内に再分散させて得られた酸化グラフェン繊維の懸濁液を、フィルタを介して濾過堆積させることにより、フィルタ上で酸化グラフェン繊維不織布を得る。酸化グラフェン繊維不織布をエタノールで3回洗浄し、80℃で乾燥させる。
ステップ4:乾燥後の酸化グラフェン繊維不織布を還元させてグラフェン繊維不織布を得る。
さらに、前記凝固液は、酢酸エチルである。
さらに、前記凝固液は、回転可能な円形容器内に入れられ、グラフェン繊維の長さが2mm以上となるように、前記円形容器の回転速度と前記紡糸液の押出速度との比の値を制御する。
さらに、グラフェン繊維フィルムを再分散するための水とエタノールとの混合液の成分は、体積比が水:エタノール=3:1〜1:3であるように配合されている。
さらに、グラフェン短繊維を収集するためのフィルタは、孔径の範囲が0.2〜100μmであるミリポアフィルタ、フィルタガーゼ又はステンレス金属メッシュである。
さらに、還元方法は、ヨウ化水素酸、ヒドラジン水和物、ビタミンC、水素化ホウ素ナトリウム等の化学還元剤を用いた還元又は100〜3000℃での熱還元である。
従来技術と比較すれば、以下の有益な効果を有する。
(1)得られたグラフェン繊維不織布は、完全なグラフェン繊維から構成されており、高分子ポリマ等の弱導電性熱伝導性材料が添加されておらず、また、グラフェンシート層の繊維内部での配向配列及びグラフェン繊維同士の相互の接続により伝導網が構成され、従って、還元後により高い導電性熱伝導性を有し、幅広い実用性及び将来性を有する。
(2)溶液紡糸法によりグラフェン短繊維が直接に得られ、且つグラフェン繊維不織布が構成されているため、方法が簡単であり、大量生産が容易である。
(3)得られたグラフェン繊維不織布の構造及び性能は、グラフェン繊維の直径及び長さを調整することにより高度に制御可能である。
(4)得られたグラフェン繊維不織布は、良好な強度及び靭性を有する。
典型的なグラフェン繊維不織布の走査型電子顕微鏡写真であり、内部構造が不規則なグラフェン繊維の堆積によって形成されていることを示している。
本発明に係るグラフェン繊維不織布は、1〜1000μmの直径を有するグラフェン繊維のみが相互に接続されることにより網目構造が形成されている。グラフェン繊維は、グラフェンシートが軸方向に沿って配向配列されることで形成され、グラフェン繊維同士は、ある程度粘着且つ融合しているため、繊維間の相互作用が大幅に増加する。ポリマを含有する従来のグラフェン変性織物に対して、導電及び熱伝導性能が著しく向上している。
グラフェンのみからなる網目構造を有する不織布を構成するために、本発明では、湿式紡糸で得られた酸化グラフェン繊維からなるフィルムを再分散且つ堆積させることによって、繊維で接続された、平坦な形状を有する酸化グラフェン不織布の構造を得る。ステップ2で得られた凝集したグラフェン繊維を溶液内に再分散するように再分散且つ堆積させる(即ち、ステップ3)ことによって、繊維に含まれている溶剤の量が大幅に減少し、酸化グラフェン繊維の乾燥工程中における体積収縮が著しく低下し、酸化グラフェン繊維不織布の構造が維持される。従って、湿式紡糸繊維の溶剤の除去過程において、大幅な体積収縮で不織布が成形できないという技術的課題が解決される。最終的に得られたグラフェン繊維不織布は、低密度、高気孔率、大比表面積という特性を示している。また、再分散後の酸化グラフェン繊維は、軽度の膨潤状態であり、繊維の表面構造が緩いため、堆積の際に相互に接続された節点で融合が起こり、繊維の間では、もはや弱い摩擦力ではなく、より強いπ‐π相互作用が提供されている。さらに、繊維融合の後に一体式の伝導網が形成されることにより、伝導過程において繊維の接続箇所の遷移によって引き起こされたエネルギー損失が回避され、従って、導電熱伝導性能がより良好である。
上記の特徴に基づいて、本発明に係るグラフェン繊維不織布は、触媒反応分野並びにエネルギー分野における電極及び隔膜材料等に使用されることが期待できる。
なお、上記の分散過程で使用されている分散液(水とエタノールとの混合溶液)は、厳密にコントロールされている。多くの実験の結果、水の割合が大きすぎると、乾燥時の収縮が深刻になり、不織布を得ることができない。エタノールの割合が大きすぎると、ステップ2で得られた酸化グラフェン繊維フィルムの再分散を実現することができないことが判明した。これは、水と酸化グラフェンとの親和性により、ステップ2における乾燥且つ凝集した酸化グラフェン繊維が膨潤して再分散を達成できるからであろう。 エタノールの作用としては、繊維の過度の吸水及び膨潤を抑制し、乾燥過程での過度の収縮を回避することである。従って、水とエタノールとの最終的に確定された体積比は、3:1〜1:3である。
以下、実施例を挙げつつ本発明について詳細に説明する。これらの実施例は、本発明についてのさらなる説明のみに用いられ、本発明の保護範囲を限定するものではない。当業者が詳細な説明内容に基づいて成した非本質的な変更及び調整は、本発明の保護範囲内にある。
<実施例1>
ステップ1:N、N−ジメチルホルムアミドを溶剤とした濃度が5mg/mLの酸化グラフェン分散液を紡糸液として調製する。
ステップ2:0.04mL/minの押出速度で直径が100μmの紡糸管を介して酢酸エチル凝固液内に紡糸液を導入し、凝固浴の回転速度を100rpmに制御し、グラフェン短繊維の長さを20〜40mmに維持させる。紡糸液を凝固液内に30min浸漬させた後に凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で5h放置し、60℃で3h真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得る。
ステップ3:乾燥後の酸化グラフェン繊維フィルムを水とエタノールとの混合液内に再分散させる。使用している水とエタノールとの体積比は、表1に示されている。実験の結果、水とエタノールとの体積比は3:1が最適であることが確定され、これによって得られた酸化グラフェン短繊維の懸濁液を孔径が500μmのフィルタガーゼで濾過堆積させ、エタノールで3回洗浄し、80℃で10h乾燥させて酸化グラフェン繊維不織布を得る。
ステップ4、酸化グラフェン繊維不織布を3000℃で還元させて、グラフェン繊維不織布を得る。
上記のステップを経て得られたグラフェン繊維不織布のミクロ構造は、不規則に堆積したグラフェン短繊維であり、短繊維がリボン状であり、幅が10〜30μmである。不織布の密度が約0.22mg/cm3で、全体の引張強度が0.5〜1.0MPaで、破断伸びが3.5%〜5%であり、良好な靱性を有し、導電率が25000〜30000S/mである。
Figure 2018524482
<実施例2>
ステップ1:N、N−ジメチルホルムアミドを溶剤とした濃度が6mg/mLの酸化グラフェン分散液を紡糸液として調製する。
ステップ2:0.06mL/minの押出速度で直径が200μmの紡糸管を介して酢酸エチル凝固液内に紡糸液を導入し、凝固浴の回転速度を120rpmに制御し、グラフェン短繊維の長さを20〜40mmに維持させる。紡糸液を凝固液内に200min浸漬させた後に凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で30h放置し、60℃で3h真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得る。
ステップ3:乾燥後の酸化グラフェン繊維フィルムを体積比が1:2の水とエタノールとの混合液内に再分散させ、得られた酸化グラフェン短繊維の懸濁液を、孔径が500μmのフィルタガーゼを介して濾過堆積させ、エタノールで3回洗浄し、80℃で24h乾燥させて酸化グラフェン繊維不織布を得る。
ステップ4:酸化グラフェン繊維不織布を3000℃で還元させて、グラフェン繊維不織布を得る。
上記のステップを経て、グラフェン繊維不織布を構成するミクロ構造は、不規則に堆積したグラフェン短繊維であり、短繊維がリボン状であり、幅が40〜100μmである。不織布の密度が約0.20mg/cm3で、全体の引張強度が0.2〜0.3MPaで、破断伸びが15%〜20%で、導電率が10000〜13000S/mである。
<実施例3>
ステップ1は、実施例1と同様である。
ステップ2:10mL/minの押出速度で直径が200μmの紡糸管を介して酢酸エチル凝固液内に紡糸液を導入し、凝固浴の回転速度を200rpmに制御し、グラフェン短繊維の長さを20〜40mmに維持させる。紡糸液を凝固液内に60min浸漬させた後に凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で20h放置し、60℃で3h真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得る。
ステップ3、4は、実施例1と同様である。
上記のステップを経て、グラフェン繊維不織布を構成するグラフェン短繊維は、幅が60〜200μmであり、不織布の密度が約0.21mg/cm3で、全体の引張強度が0.7〜0.9MPaで、破断伸びが2.2%〜3.5%であり、良好な靱性を有し、導電率が8000〜12000S/mである。
<実施例4>
ステップ1〜3は、実施例1と同様であり、ステップ4では、ヨウ化水素酸を用いて化学還元を行う。得られたグラフェン繊維不織布は、密度が約0.25mg/cm3で、強度が0.5〜1MPaで、破断伸びが1.5%〜2%で、導電率が250〜300S/mである。
<実施例5>
ステップ1:N、N−ジメチルホルムアミドを溶剤とした濃度が1mg/mLの酸化グラフェン分散液を紡糸液として調製する。
ステップ2:0.01mL/minの押出速度で直径が10μmの紡糸管を介して酢酸エチル凝固液内に紡糸液を導入し、凝固浴の回転速度を100rpmに制御し、グラフェン短繊維の長さを20〜40mmに維持させる。紡糸液を凝固液内に200min浸漬させた後に凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で5h放置し、60℃で真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得る。
ステップ3:ステップ2で得られたフィルムを体積比が3:1の水とエタノールとの混合液内に再分散させ、得られた酸化グラフェン繊維の懸濁液を、フィルタガーゼを介して濾過堆積させることにより、フィルタガーゼ上で酸化グラフェン繊維不織布を得る。酸化グラフェン繊維不織布をエタノールで3回洗浄し、80℃で乾燥させる。
ステップ4:乾燥後の酸化グラフェン繊維不織布を3000℃で還元させてグラフェン繊維不織布を得る。
<実施例6>
ステップ1:N、N−ジメチルホルムアミドを溶剤とした濃度が15mg/mLの酸化グラフェン分散液を紡糸液として調製する。
ステップ2:0.1mL/minの押出速度で直径が1000μmの紡糸管を介して酢酸エチル凝固液内に紡糸液を導入し、凝固浴の回転速度を220rpmに制御し、グラフェン短繊維の長さを20〜40mmに維持させる。紡糸液を凝固液内に200min浸漬させた後に凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で5h放置し、60℃で真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得る。
ステップ3:ステップ2で得られたフィルムを体積比が3:1の水とエタノールとの混合液内に再分散させ、得られた酸化グラフェン繊維の懸濁液を、フィルタガーゼを介して濾過堆積させることにより、フィルタガーゼ上で酸化グラフェン繊維不織布を得る。酸化グラフェン繊維不織布をエタノールで3回洗浄し、80℃で乾燥させる。
ステップ4:乾燥後の酸化グラフェン繊維不織布を3000℃で還元させてグラフェン繊維不織布を得る。

Claims (8)

  1. 1〜1000μmの直径を有するグラフェン繊維が相互に接続されることにより網目構造が形成され、網格子の節点箇所のグラフェン繊維同士が相互融合し、前記グラフェン繊維は、グラフェンシートが軸方向に沿って配向配列されることによって形成されていることを特徴とするグラフェン繊維不織布。
  2. 前記グラフェン繊維の直径は、1〜100μm前後であることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン繊維不織布。
  3. N、N−ジメチルホルムアミドを溶剤とした濃度が1〜15mg/mLの酸化グラフェン分散液を紡糸液として調製するステップ1と、
    0.01〜10mL/minの押出速度で直径が10〜1000μmの紡糸管を介して凝固液内に紡糸液を導入し、前記凝固液内に30〜200min浸漬させた後凝固してできた糸を真空濾過収集して室温で5〜30h放置し、60℃で真空乾燥させて酸化グラフェン繊維からなるフィルムを得るステップ2と、
    ステップ2で得られたフィルムを水とエタノールとの混合液内に再分散させて得られた酸化グラフェン繊維の懸濁液を、フィルタを介して濾過堆積させ、フィルタ上で酸化グラフェン繊維不織布を得、前記酸化グラフェン繊維不織布をエタノールで3回洗浄し、80℃で乾燥させるステップ3と、
    乾燥後の酸化グラフェン繊維不織布を還元させてグラフェン繊維不織布を得るステップ4とを含むことを特徴とする請求項1に記載のグラフェン繊維不織布の製造方法。
  4. 前記凝固液は、酢酸エチルであることを特徴とする請求項3に記載のグラフェン繊維不織布の製造方法。
  5. 前記凝固液が回転可能な円形容器内に入れられ、グラフェン繊維の長さが2mm以上となるように、前記円形容器の回転速度と前記紡糸液の押出速度との比の値を制御することを特徴とする請求項3に記載のグラフェン繊維不織布の製造方法。
  6. グラフェン繊維からなるフィルムを再分散するための水とエタノールとの混合液の成分は、体積比が水:エタノール=3:1〜1:3であるように配合されていることを特徴とする請求項3に記載のグラフェン繊維不織布の製造方法。
  7. グラフェン短繊維を収集するためのフィルタは、孔径の範囲が0.2〜100μmであるミリポアフィルタ、フィルタガーゼ又はステンレス金属メッシュであることを特徴とする請求項3に記載のグラフェン繊維不織布の製造方法。
  8. 還元方法は、ヨウ化水素酸、ヒドラジン水和物、ビタミンC、水素化ホウ素ナトリウム等の化学還元剤を用いた還元又は100〜3000℃での熱還元であることを特徴とする請求項3に記載のグラフェン繊維不織布の製造方法。
JP2017547570A 2016-07-18 2017-03-28 グラフェン繊維不織布の製造方法 Active JP6483275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610568052.8 2016-07-18
CN201610568052.8A CN106192201B (zh) 2016-07-18 2016-07-18 一种石墨烯纤维无纺布及其制备方法
PCT/CN2017/078393 WO2018014583A1 (zh) 2016-07-18 2017-03-28 一种石墨烯纤维无纺布及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524482A true JP2018524482A (ja) 2018-08-30
JP6483275B2 JP6483275B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=57494018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547570A Active JP6483275B2 (ja) 2016-07-18 2017-03-28 グラフェン繊維不織布の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180282917A1 (ja)
JP (1) JP6483275B2 (ja)
CN (1) CN106192201B (ja)
WO (1) WO2018014583A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157284A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 日本ゼオン株式会社 不織布およびその製造方法
JP2022531167A (ja) * 2019-04-30 2022-07-06 青島大学 酸化グラフェン繊維の製造方法および得られた繊維
KR20230039364A (ko) * 2021-09-14 2023-03-21 김도경 3층 구조 방진망 및 이의 제조방법

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106192201B (zh) * 2016-07-18 2018-09-14 浙江大学 一种石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN106968128B (zh) * 2017-04-12 2018-04-03 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种柔性石墨烯基复合纸及其制备方法
CN107137753B (zh) * 2017-05-09 2020-03-31 重庆大学 一种石墨烯/碳纳米纤维生物医用外敷无纺布的制备方法
CN107502995B (zh) * 2017-08-08 2019-08-16 杭州高烯科技有限公司 一种褶皱的石墨烯纤维和石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN108004674B (zh) * 2017-10-18 2023-06-20 厦门源创力科技服务有限公司 一种设有石墨烯涂层的吸收芯体包裹层用非织造布
CN107638727A (zh) * 2017-11-14 2018-01-30 如皋千骏工具有限公司 一种新型杂质过滤球
CN108707998A (zh) * 2018-04-11 2018-10-26 杭州牛墨科技有限公司 一种褶皱的石墨烯纤维和石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN108812436A (zh) * 2018-06-25 2018-11-16 桐乡守敬应用技术研究院有限公司 一种自动温控孵化袋
KR102467629B1 (ko) * 2018-08-09 2022-11-18 아톰 드레드즈 코퍼레이션 그래핀 습식방사 응고욕 및 이를 이용한 그래핀 옥사이드 섬유 제조방법
CN109130360B (zh) * 2018-08-28 2023-09-01 福建福联精编有限公司 石墨烯纤维3d微升导热散热气候层产品及制备方法
CN109280336B (zh) * 2018-09-12 2021-05-11 浙江理工大学 一种多重驱动型形状记忆复合材料及其制备方法
CN109267416A (zh) * 2018-09-21 2019-01-25 杭州高烯科技有限公司 一种自融合的还原石墨烯纤维纸及其制备方法
CN109295796A (zh) * 2018-09-21 2019-02-01 杭州高烯科技有限公司 一种自融合的氧化石墨烯纤维纸及其制备方法
CN109281224A (zh) * 2018-09-21 2019-01-29 杭州高烯科技有限公司 一种多孔石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN109355799A (zh) * 2018-09-21 2019-02-19 杭州高烯科技有限公司 一种氮掺杂的石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN109621898A (zh) * 2019-01-16 2019-04-16 河北科技大学 一种石墨烯口罩滤芯的制备方法
CN109646180A (zh) * 2019-02-02 2019-04-19 广州生美生物科技有限公司 一种石墨烯蒸汽眼罩及其制作方法
US10875773B2 (en) * 2019-04-11 2020-12-29 Cornell University Method for storage or transportation of graphene oxide
CN110323451B (zh) * 2019-04-28 2022-03-22 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种基于石墨烯与高分子纤维的多功能复合材料及其制备方法和应用
CN110184859B (zh) * 2019-05-16 2021-08-27 西安石油大学 一种多层石墨烯纤维纸及其制备方法
CN112647158B (zh) * 2019-10-10 2023-08-29 中国科学技术大学 一种石墨烯基微米棒的宏量制备方法
CN111074380B (zh) * 2019-12-31 2022-08-02 杭州高烯科技有限公司 一种氧化石墨烯/聚丙烯酸钠的拉伸流体及其在制备石墨烯中的应用
CN111439744B (zh) * 2020-04-01 2022-07-29 福建滤冠新型材料科技有限公司 一种石墨烯纳米纤维膜片的制备方法
CN111733481B (zh) * 2020-05-20 2022-08-16 深圳大学 一种具有光电效应的碲烯/石墨烯杂化纤维膜及其制备方法和应用
CN112522796B (zh) * 2020-11-13 2021-09-28 浙江大学 一种纳米纤维及其制备方法
CN112680957A (zh) * 2020-12-15 2021-04-20 浙江大学 一种石墨烯纤维无纺布的增强方法及高性能石墨烯无纺布的连续制备方法
CN112844074A (zh) * 2021-01-15 2021-05-28 任国峰 一种石墨烯复合聚丙烯腈中空纤维膜及其制备方法
CN113215857B (zh) * 2021-04-13 2022-07-08 中国科学院电工研究所 一种杂原子掺杂的石墨烯纳米纤维无纺布及其制备方法
CN114250529B (zh) * 2021-12-14 2023-08-22 浙江大学 具有特定截面形态特征的气凝胶纤维及其制备方法与装置
CN114507981A (zh) * 2022-01-28 2022-05-17 南京工业大学 一种石墨烯/二硫化钼复合纤维织物的制备方法
CN114411285B (zh) * 2022-03-07 2023-01-31 南京工业大学 一种石墨烯/石墨烯量子点垂直纤维及其制备方法与应用
CN114775285A (zh) * 2022-03-17 2022-07-22 中交四航工程研究院有限公司 一种制备ecc混凝土的pva纤维分散处理方法
CN115000355B (zh) * 2022-06-06 2024-01-30 中汽创智科技有限公司 一种三维金属锂-氧化物复合负极、其制备方法和应用
CN115323611B (zh) * 2022-09-02 2023-12-08 南通大学 一种自灭菌高效防寒保暖非织造材料及其制备方法
CN115467082A (zh) * 2022-10-08 2022-12-13 哈尔滨工业大学 轻质高效电磁屏蔽用MXene纤维无纺布的制备方法
CN116377714A (zh) * 2023-05-23 2023-07-04 江苏欣晨雅新材料有限公司 复合石墨烯无纺布、其制备方法和应用
CN117085524B (zh) * 2023-10-07 2024-04-19 安庆市长三角未来产业研究院 一种以无纺布为支撑层的高通量纳滤膜及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074125A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 国立大学法人 北海道大学 酸化グラフェンシート及びこれを還元して得られるグラフェン含有物質を含有する物品、並びに、その製造方法
JP2012099363A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多孔質電極基材及びその製造方法
JP2013527332A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. グラフェンリボン繊維の紡糸方法
JP2015524883A (ja) * 2013-04-10 2015-08-27 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 グラフェン繊維およびその形成方法
JP2015530492A (ja) * 2013-08-01 2015-10-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 導電性グラフェン複合繊維の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345334A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Toyobo Co Ltd 繊維強化プラスチックおよびその補強材
CN102040714B (zh) * 2010-11-02 2012-12-05 浙江大学 聚合物接枝石墨烯的制备方法
KR101182380B1 (ko) * 2011-03-15 2012-09-12 한양대학교 산학협력단 그라핀 및 탄소나노튜브를 포함하는 하이브리드 고분자 복합 섬유 및 이의 제조 방법
CN102534868B (zh) * 2011-12-26 2013-09-04 浙江大学 一种高强度宏观石墨烯导电纤维的制备方法
CN102534869B (zh) * 2012-01-05 2014-01-08 浙江大学 由大尺寸氧化石墨烯片制备高强度导电石墨烯纤维的方法
CN102926020A (zh) * 2012-11-14 2013-02-13 浙江大学 一种导电的高强度的聚合物接枝石墨烯层状纤维的制备方法
US9284193B2 (en) * 2013-10-21 2016-03-15 The Penn State Research Foundation Method for preparing graphene oxide films and fibers
CN104451925B (zh) * 2014-11-21 2017-01-04 东华大学 一种水溶性聚合物/石墨烯复合纤维及其制备方法和应用
CN104562682B (zh) * 2015-01-16 2017-01-18 浙江大学 一种耐冲洗、选择性阻隔紫外线的无纺布
US10327429B2 (en) * 2015-06-02 2019-06-25 G-Rods International Llc Incorporation of graphene in various components and method of manufacturing
CN105442302B (zh) * 2015-12-07 2018-01-05 江南石墨烯研究院 一种基于氧化石墨烯的水处理复合织网、制备方法及其应用
CN105603582B (zh) * 2016-01-27 2018-02-09 浙江碳谷上希材料科技有限公司 一种高强度连续石墨烯纤维及其制备方法
CN105568555B (zh) * 2016-02-19 2018-02-02 江苏亿茂滤材有限公司 一种空气过滤石墨烯纤维膜的制备方法
CN105648579A (zh) * 2016-03-31 2016-06-08 浙江大学 一种超细石墨烯纤维及其制备方法
CN106183142B (zh) * 2016-07-18 2018-02-09 浙江大学 一种基于石墨烯纤维无纺布的自热膜
CN106192201B (zh) * 2016-07-18 2018-09-14 浙江大学 一种石墨烯纤维无纺布及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074125A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 国立大学法人 北海道大学 酸化グラフェンシート及びこれを還元して得られるグラフェン含有物質を含有する物品、並びに、その製造方法
JP2013527332A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. グラフェンリボン繊維の紡糸方法
JP2012099363A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多孔質電極基材及びその製造方法
JP2015524883A (ja) * 2013-04-10 2015-08-27 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 グラフェン繊維およびその形成方法
JP2015530492A (ja) * 2013-08-01 2015-10-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 導電性グラフェン複合繊維の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Graphene chiral liquid crystals and macroscopic assembled fibres", NATURE COMMUNICATIONS, JPN6018034521, 6 December 2011 (2011-12-06), ISSN: 0003871164 *
"Programmable Writing og Graphene Oxide/Reduced Graphen Oxide Fibers for Sensible Networks with in Si", ACS NANO, vol. 8, no. 5, JPN6018034520, 7 April 2004 (2004-04-07), pages 4325 - 4333, ISSN: 0003871163 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157284A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 日本ゼオン株式会社 不織布およびその製造方法
JP7139627B2 (ja) 2018-03-07 2022-09-21 日本ゼオン株式会社 不織布およびその製造方法
JP2022531167A (ja) * 2019-04-30 2022-07-06 青島大学 酸化グラフェン繊維の製造方法および得られた繊維
JP7377564B2 (ja) 2019-04-30 2023-11-10 青島大学 酸化グラフェン繊維の製造方法および得られた繊維
KR20230039364A (ko) * 2021-09-14 2023-03-21 김도경 3층 구조 방진망 및 이의 제조방법
KR102538786B1 (ko) * 2021-09-14 2023-05-31 김도경 3층 구조 방진망 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN106192201B (zh) 2018-09-14
JP6483275B2 (ja) 2019-03-13
WO2018014583A8 (zh) 2018-07-26
US20180282917A1 (en) 2018-10-04
CN106192201A (zh) 2016-12-07
WO2018014583A1 (zh) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483275B2 (ja) グラフェン繊維不織布の製造方法
CN110982114B (zh) 芳纶/碳纳米管杂化气凝胶薄膜、其制备方法及应用
CN107502995B (zh) 一种褶皱的石墨烯纤维和石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN108315834B (zh) 一种阵列式磁性还原氧化石墨烯-炭纳米纤维的制备方法
CN109192985B (zh) 一种zif-9基多孔碳/碳纤维复合材料及其制备方法
JP4456600B2 (ja) 樟脳を用いた多孔性炭素ナノ繊維の製造方法及びこの方法により製造された炭素ナノ繊維
CN107137979B (zh) 一种微米纤维三维骨架/聚合物纳米纤维复合过滤材料及其制备方法
Chhetri et al. A review on nanofiber reinforced aerogels for energy storage and conversion applications
WO2014178533A1 (ko) 은 나노 섬유 제조용 전기방사 용액 조성물
CA2782274A1 (en) Flexible carbon fiber nonwoven fabric
US20180313002A1 (en) Porous carbon nanofibers and manufacturing thereof
Dadol et al. Solution blow spinning–polyacrylonitrile–assisted cellulose acetate nanofiber membrane
CN112774457B (zh) 一种聚合物微滤膜及其制备方法和用途
CN111074380B (zh) 一种氧化石墨烯/聚丙烯酸钠的拉伸流体及其在制备石墨烯中的应用
Liu et al. Structural design and mechanism analysis of hierarchical porous carbon fibers for advanced energy and environmental applications
CN102527263B (zh) 一种中空纤维多孔膜及其制备方法
CN113463375A (zh) 原位疏水改性芳纶纳米气凝胶纤维及其制备方法与应用
CN108315877A (zh) 一种石墨烯无纺布及其生产制造工艺
CN109806771B (zh) 一种纳米纤维基复合血液透析膜及其制备方法
CN109281224A (zh) 一种多孔石墨烯纤维无纺布及其制备方法
CN107021549A (zh) 石墨烯/碳纳米管/碳纳米纤维膜三元复合电容型脱盐电极的制备方法
CN109355799A (zh) 一种氮掺杂的石墨烯纤维无纺布及其制备方法
Xiong et al. Scalable and hierarchically designed MOF fabrics by netting MOFs into nanofiber networks for high-performance solar-driven water purification
KR20090055299A (ko) 다공성 탄소 재료 및 이의 제조방법
JP6481330B2 (ja) アルカリ水電気分解隔膜用基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250