JP2018524103A - 可動家具部分のための駆動装置 - Google Patents

可動家具部分のための駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524103A
JP2018524103A JP2018500512A JP2018500512A JP2018524103A JP 2018524103 A JP2018524103 A JP 2018524103A JP 2018500512 A JP2018500512 A JP 2018500512A JP 2018500512 A JP2018500512 A JP 2018500512A JP 2018524103 A JP2018524103 A JP 2018524103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
movable furniture
housing
drive device
furniture part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602947B2 (ja
Inventor
ヴォールゲナント ダニエル
ヴォールゲナント ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2018524103A publication Critical patent/JP2018524103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602947B2 publication Critical patent/JP6602947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/47Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs having both self-opening and self-closing mechanisms which interact with each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/463Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs self-opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/467Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs self-closing

Abstract

可動家具部分(2)のため、特に引出しのための駆動装置(1)であって、ハウジング(6,7)と、ハウジング(6,7)内に配置された、可動家具部分(2)を閉鎖位置(SS)から開放位置(OS)に押し出すためのエジェクション装置(3)と、同じハウジング(6,7)内に配置された、可動家具部分(2)を開放位置(OS)から閉鎖位置(SS)に引き込むための引込み装置(4)と、を備えており、当該駆動装置(1)は、第1運転モード(B1)と第2運転モード(B2)とを有しており、第1運転モード(B1)においては可動家具部分(2)の開閉時に、引込み装置(4)だけが有効であり、かつ第2運転モード(B2)においては可動家具部分(2)の開閉時に、エジェクション装置(3)および引込み装置(4)が有効である。

Description

本発明は、請求項1の前段部に記載の特徴を備えた駆動装置に関する。本発明はさらに、可動家具部分のためのこのような駆動装置を備えた家具に関する。
家具金具工業においては、可動家具部分(例えば引出し、家具扉または家具フラップ)の可能な限り多くの運動機能を、1つの駆動装置に組み込みたいという要求が、既に長年存在している。
例えば欧州特許出願公開第2174572号明細書に記載された開閉装置から、可動家具部分を引き込むための引込み装置(自動引込み装置)と、可動家具部分を押し出すためのエジェクション装置とを組み合わせることが開示されている。しかしながら、この刊行物は、形式の異なった従来技術を開示している。それというのは、引込み装置とエジェクション装置とは、別体のハウジング内に配置されているからである。これによって、製造コストおよび組立てコストは高騰している。閉鎖位置からの超過押圧による可動家具部分の開放時にも、閉鎖位置にある可動家具部分における引張りによる開放時にも、切換えエレメントのロック解除が行われる。
独国特許出願公開第102010036903号明細書においても、同様な形式で、引込み装置とエジェクション装置とが別個に形成されている。
同様に形式の異なった駆動装置は、国際公開第2014/165873号に開示されており、この刊行物においても、引込み装置およびエジェクション装置は、独立したハウジング内において形成されている。エジェクション装置は、連結連行体を介して家具本体に連結可能である。これに対して、引込み装置は、引込み連行体を介してエジェクション装置の掴みエレメントに連結可能である。超過押圧による開放時に、エジェクション装置はロック解除される。引張りによる開放時に、エジェクション装置はロック解除されたままで、連結装置は、緊張する引込み装置と一緒にエジェクション装置に対してルーズに移動する。
可動家具部分を閉鎖位置内に引き込むための引込み装置が、可動家具部分を押し出すためのエジェクション装置と組み合わせられて1つの共通のハウジング内に配置されていることを開示する、形式が同じ刊行物は、独国特許出願公開第19935120号明細書である。この刊行物では、すべての構成部材は1つの共通のアンダシェル上に可動に配置されており、図示においてはアンダシェルのカバーが取り除かれている。ロック解除は、閉鎖位置において可動家具部分を超過押圧することによって行われる。閉鎖位置にある可動家具部分における引張りによる開放については、この刊行物には記載されていない。
形式が同じ駆動装置が、独国実用新案第212012000231号明細書に開示されている。この駆動装置では、引込み装置とエジェクション装置とは、1つの共通のハウジング内に配置されており、引込みキャリッジは、エジェクションキャリッジ内にまたはエジェクションキャリッジに走行可能に支持されている。超過押圧による開放時に、ロック解除は、係止凹部から移動するロックピンによって行われる。引張りによる開放時にも、ロックピンは係止凹部から解離され、このロックピンは、オーバロード固定装置のオーバロードばねの力に抗して移動される。この構成における欠点は、引張りによるこのような開放時にエジェクション蓄力器が弛緩し、そのためにエジェクション蓄力器は後で再び緊張させなければならないことにある。ロックピンのロックもまた、もちろん再び実施されねばならない。
極めて似た形式で国際公開第2014/008521号においては、エジェクション装置および引込み装置は、1つの共通のハウジング内に配置されている。この場合においても、引張りによる開放時にロック解除が行われ、これによって係止エレメント(ロックピンに相当)はロック解除される。したがって、上に述べた刊行物におけると同じ欠点が存在する。
ゆえに、本発明の課題は、従来技術に対して改善された駆動装置を提供することである。特に、従来技術において存在していた欠点が排除されることが望まれている。
この課題は、請求項1に記載の特徴を備えた駆動装置によって解決される。請求項1の記載によれば、本発明に係る駆動装置は、第1運転モードと第2運転モードとを有しており、第1運転モードにおいては可動家具部分の開閉時に、引込み装置だけが有効であり、かつ第2運転モードにおいては可動家具部分の開閉時に、エジェクション装置および引込み装置が有効であるようになっている。このように構成されていると、小型に構成された駆動装置(共通のハウジング内におけるエジェクション装置および引込み装置)において、第1運転モードではエジェクション装置に対して影響が及ぼされないことが可能になる。すなわち、エジェクション装置のロック解除は行われない。このような駆動装置は初めて、可動家具部分がグリップを有しているかまたはグリップなしに形成されているかを、組立て時に既に知る必要なしに、すべての重要な運動機能コンポーネントを有する小型に構成された駆動装置を、引出しガイドまたは可動家具部分に取り付けることができることを可能にする。
可動家具部分がグリップを有している場合には、可動家具部分は、問題なく常に駆動装置の第1運転モードにおいて操作されることができる。すなわち、押出し機能は、確かに基本的に駆動装置内に含まれているが、この駆動装置は、使用する必要がない。それというのは、可動家具部分の開放はグリップを引っ張ることによって行われるからである。エジェクション装置は、単に常に同じ(ロック)位置に留まっている。引込み機能は、第1運転モードにおいて、従来公知の引込み装置におけると同様に使用される。
これに対して、可動家具部分がグリップを有していない場合には、可動家具部分は同じ駆動装置によって、駆動装置の第2運転モードにおいて操作することができる。可動家具部分の開放は、単に可動家具部分を押圧することによって行われる。次いで押出しはエジェクション装置によって行われる。閉鎖時には、可動家具部分は引込み装置によってアクティブに引き込まれる。
言い換えれば、引出しガイドまたは可動家具部分には、すべての運動機能コンポーネントを有する本発明に係る駆動装置を、予め取り付けることができる。後の続きにおいて、この駆動装置は、引出し型式(グリップありまたはグリップなし)に関連して、第1運転モードまたは第2運転モードにおいて操作される。特に、第1運転モードにおいて、可動家具部分における引張りによる可動家具部分の開放時に、エジェクション装置のロック装置はロック位置においてロックされたままであり、かつ引込み装置は、エジェクション装置とは無関係に可動であるようになっている。
本発明の好適な実施形態は、従属請求項において記載されている。
例えば、好ましくは正確に1つの連行体が、駆動装置のために設けられていてよく、同じ連行体を介して、エジェクション装置と引込み装置とが作動可能である。すなわち、(引出しガイド毎に)ただ1つの連行体だけが設けられており、この連行体を介して、押出し運動および引込み運動が、駆動装置によって可動家具部分にまたは家具本体に伝達可能である。
本発明においてはまた、家具本体と、可動家具部分と、本発明に係る駆動装置とを備えた家具に対する保護も求められる。
次に、本発明のさらなる詳細および利点を、図面を参照しながら図面に示した実施形態について詳説する。
家具を示す斜視図である。 可動家具部分を斜め下から見た図である。 引出しガイドを駆動装置と一緒に示す斜視図である。 図3の断面図である。 図3の正面図である。 従来技術による駆動装置を示す断面図である。 従来技術による駆動装置を示す正面図である。 駆動装置を1つの視線方向から見た分解図である。 駆動装置を別の視線方向から見た分解図である。 駆動装置の両方のハウジング部分の内部を詳細に示す図である。 エジェクションハウジングおよび同期化連結部材を異なった位置および異なった視線方向で示す図である。 エジェクションハウジングおよび同期化連結部材を異なった位置および異なった視線方向で示す図である。 エジェクションハウジングおよび同期化連結部材を異なった位置および異なった視線方向で示す図である。 エジェクションキャリッジを詳細に示す図である。 連結エレメントを異なった見方でおよび断面して示す図である。 連結エレメントを異なった見方でおよび断面して示す図である。 連結エレメントを異なった見方でおよび断面して示す図である。 連結エレメントを異なった見方でおよび断面して示す図である。 連結軌道を真っ直ぐな面に投影して示す図である。 制御軌道を真っ直ぐな面に投影して示す図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 駆動装置の運動経過の種々異なった位置を示す詳細図である。 特殊位置を示す図および詳細図である。 特殊位置を示す図および詳細図である。 特殊位置を示す図および詳細図である。
図1には、家具本体51と、引出しとして形成されていて互いに上下に配置された3つの可動家具部分2と、を備えた家具50が斜視図で示されている。
図2には、可動家具部分2を斜め下から見た図が示されており、両側には引出しガイド52が示されている。各引出しガイド52には、特に引出しガイド52の各引出しレール54には、可動家具部分2のための駆動装置1が配置されている。両方の駆動装置1のエジェクション装置3,3’のための同期化装置76が設けられている場合には、好ましくは互いに鏡面対称に形成された両方の駆動装置1は、一緒に1つの共通の駆動装置1’を形成している。両方の引出しガイド52の本体レール53の下側には、保持プレートを介して各1つのピン形状の連行体49が取り付けられており、この連行体49は、それぞれの駆動装置1と共働する。各駆動装置1は可動家具部分2に(特に引出しレール54に)対応配置されており、これに対して連行体49は本体固定である。これによって、駆動装置1は、いわば固定の連行体49において突き放される。しかしながらまた、記載された駆動装置1は、逆の形式で、つまり駆動装置1が家具本体51または本体レール53に取り付けられており、可動家具部分2に対応配置された連行体49に作用するような形式で、使用されてもよい。これによって、連行体は、連行体49に結合された可動家具部分2と一緒に、開放方向ORにおいて駆動装置1によって押し出される。
図3には、本体レール53と引出しレール54とを有する引出しガイド52が、引出しレール54に取り付けられた駆動装置1と一緒に斜視図で示されている。
図4aには、同期化ロッド保持体35の領域における駆動装置1および引出しガイド52が断面図で示されている。この図4aから分かるように、引出しガイド52は、本体レール53および引出しレール54の他に、完全引出しのための中間レール55をも有している。重要なことは、エジェクション装置3および引込み装置4がただ1つのハウジング内に組み込まれていることであり、このハウジングは、ハウジングカバー6およびハウジングベースプレート7を有している(残りの符号については、後の図面において詳説する)。基本的に、ハウジングは一体に形成されていてもよい。またハウジングによって個々のコンポーネントが完全に収容されていなくてもよい。例えばハウジングは単に一種のベースプレートの形態で形成されていてよく、このベースプレートにすべてのコンポーネントが保持されている。好ましくは、ハウジングは2部分から成っていて、個々のコンポーネントをほぼ完全に収容している。内部にエジェクション装置3および引込み装置4が配置されている一方のハウジングによって、駆動装置の比較的簡単でかつ比較的迅速な組立てが可能である。
これに対して、図5aには、当時本出願人によって製造されかつ販売されていた従来技術が示されている。この図5aを一目見て分かるように、駆動装置の両方の主要なコンポーネント、つまりエジェクション装置3および引込み装置4は、互いに隔てられて形成されかつ配置されている。すなわち、引込み装置4は、別体のハウジングを介して引出しレール54に取り付けられており、これに対して、エジェクション装置3は、同様に別体のハウジングを介して引込み装置4に(または可動家具部分2の図示されていない下面にも)取り付けられている。エジェクション装置3のためにも引込み装置4のためにも、それぞれ別個の連行体(ここには図示せず)が設けられていなくてはならない。
図4bおよび図5bはそれぞれ、前に述べた図4aおよび図5aに対応するものであり、両方の図は、それぞれの駆動装置の正面図を示す。
次に、図6および図7を参照しながら、駆動装置1の主要なコンポーネントについて記載する。この駆動装置1は、収容のために働く互いに結合された2つのエレメントとして、ハウジングカバー6およびハウジングベースプレート7を有している。原則的にはもちろん、より多くのコンポーネントがハウジングを形成することも可能であるが、可能な限り僅かしか手間のかからない簡単な製造のためには、正確に2つのハウジング部分だけが設けられているようになっている。ハウジングベースプレート7の上には、駆動装置1が引出しレール54に取付け可能である。
エジェクション装置3(チップオン機構またはタッチラッチ機構とも呼ばれる)の2つの主要構成部材は、エジェクション蓄力器13およびエジェクションキャリッジ10であり、このエジェクション蓄力器13およびエジェクションキャリッジ10は、長手方向軸線Lに沿って可動である。この場合、このエジェクション蓄力器13は、圧縮ばねとして形成されている。基本的にこのエジェクション蓄力器13およびエジェクションキャリッジ10も、ハウジングまたはハウジング部分に直接保持されていてよい。図示の実施形態では追加的に、固有のエジェクションハウジングが設けられており、このエジェクションハウジングは、内側エジェクションハウジング11および外側エジェクションハウジング12の形態で形成されている。これらのエジェクションハウジング部分内において、両方の他のコンポーネント(エジェクション蓄力器13およびエジェクションキャリッジ10)が少なくとも部分的に案内されている。エジェクション蓄力器13の位置決めを可能な限り正確に維持するために、ガイド心棒29が設けられている。このガイド心棒29においては、さらに分離エレメント30が、溝(ガイド心棒29における)および突出部(分離エレメント30における)を介して案内されている。スペーサ形状(beilagenscheibenfoermig)のこの分離エレメント30は、長手方向軸線Lに対して平行に方向付けられた回転軸線Xを中心にしたエジェクションキャリッジ10の回転時、およびエジェクション蓄力器13のねじれに基づいて、エジェクション蓄力器13とエジェクションエレメント10との間において直接的なトルク伝達が行われないようにするために働く。エジェクションキャリッジ10の、蓄力器に向けられた端部には、ロックピン36が配置されている。このロックピン36は、エジェクションハウジング11,12内に形成された心臓形のロックガイド軌道41および同期化連結部材31と一体に形成されたロックエレメント58(図9参照)と一緒に、エジェクション装置3のためのロック装置56を形成している。
基本機能のためには、このエジェクションハウジング11,12内にロックガイド軌道41が位置固定に形成されていれば十分である。可動家具部分2の他方の側に配置された第2の駆動装置1との簡単な同期化のために、同期化連結部材31が設けられている。この同期化連結部材31は、長手方向軸線Lにおいてエジェクションハウジング11,12に対して可動である。この同期化連結部材31には、同期化蓄力器32(この場合圧縮ばね)によって力が加えられている。同期化連結部材31は、ハウジングの同期化ガイド34に可動に、特に回転可能に支持された同期化対応部材33に、運動伝達するように結合可能である。具体的に言えば、同期化連結部材31にはラックが形成されており、このラックは、同期化対応部材33に形成された歯車と噛み合っている。同期化対応部材33には同期化ロッド77が取付け可能である。確実な保持のために、同期化ロッド保持体35が設けられている。この同期化装置全体の機能形式については、例えば国際公開第2015/051386号を参照することができる。
さらに、駆動装置1は、引込み装置4を有している。この引込み装置4の主要なコンポーネントは、引込み蓄力器18、引込みキャリッジ15、引込みロック体14および引込みロック軌道17である。引込み蓄力器18は、一方ではハウジングベースプレート7の引込み蓄力器ベース19に保持され、かつ他方では引込みキャリッジ15に保持されている。原則的には、引込みキャリッジ15は、引込みロック軌道17の、屈曲された端部分において直接ロック可能であってよい。しかしながら、本実施形態では、引込みキャリッジ15に引込み結合ピン16を介して、引込みロック体14が旋回可能に支持されており、これによって、引込みキャリッジ15全体が、引込みロック位置において、引込みロック体14に取り付けられた引込みロックピン23を介して、引込みロック軌道17の屈曲された端部分においてロック可能であるようになっている。引込み蓄力器18は、引張りばねとして形成されており、この引張りばねは、図6に示されているように弛緩時に引込みキャリッジ15を右に向かって移動させる。
この引込み運動はそれ自体、引込み蓄力器18の力だけによって行うことができる。しかしながら、ソフトな引込みを可能にするために、駆動装置1は引込み装置4のための緩衝装置5をも有している。そのために緩衝装置5は、シリンダ21と、このシリンダ21内において案内される緩衝ピストン20とを有している。緩衝シリンダ21は、ハウジングカバー6とハウジングベースプレート7との間において保持されている。緩衝ピストン20は、緩衝ピストンガイド22によって案内される。この緩衝ピストン20は、その移動行程中に部分的に中間部材24に対して作用する。この中間部材24は、相応のガイド突出部を介して中間部材ガイド軌道39において制限されて可動に支持されている。
引込み装置4とエジェクション装置3とがただ1つのハウジング7,6内において収容され得ることを可能にするために、駆動装置はさらに推進エレメント8および連結エレメント9を有している。図6および図7に示された図面では、連結エレメント9は2部分として示されている。この形態は単に製造技術的な理由から有利なだけである。それ以外にこの連結エレメント9は、一体に形成されていてもよい。また、推進エレメント8は、相応の突出部を介してガイド軌道28内において移動可能に支持されている。掴みフォーク25もまた、このガイド軌道28内において案内される。さらに、掴みフォーク25は、掴みフォーク回転軸受27を介して推進エレメント8に回転可能に支持されている。さらに、掴みフォーク25と推進エレメント8との間には、掴みフォーク蓄力器26(脚付ばねとして形成)が配置されており、この掴みフォーク蓄力器26は、ガイド軌道28の屈曲された端部分における掴みフォーク25の確実なロックを保証する。コンパクトな構造形式のために、駆動装置1のハウジング6,7、連結エレメント9およびエジェクションキャリッジ10(保持体)は、少なくとも部分的にスリーブ形状にまたは円筒形に形成されるようになっている。特にエジェクションハウジング11,12はその中に形成されたロックガイド軌道41と一緒に、連結エレメント9はその中に形成された連結軌道45と一緒に、かつハウジング6,7は特にその中に形成された制御軌道40の領域において、円筒形に形成されており、このときロックガイド軌道41、連結軌道45および制御軌道40は、それぞれ、回転軸線Xを中心にして湾曲した、好ましくは内部に位置しているシリンダ周面に形成される。
図8には、ハウジングカバー6およびハウジングベースプレート7が、開かれた状態で示されているので、その中に形成された細部を良好に見ることができる。両方のハウジング部分6,7内にはそれぞれ鏡面対称に、引込みロック体14のための引込みロック軌道17、掴みフォーク25および推進エレメント8のためのガイド軌道28、ならびに中間部材ガイド軌道39が形成されている。これに対して、ハウジングベースプレート7内またはハウジングベースプレート7には、引込み蓄力器ベース19および緩衝ピストンガイド22が形成されている。さらに、ハウジングカバー6には、同期化ガイド34および開口57を見ることができ、この開口57を通して同期化連結部材31は、ハウジングから進出する。
図9では、2つの異なった斜視図で、半分に切断されたエジェクションハウジング11,12の内部が見える。この図9から、内側エジェクションハウジング11内および外側エジェクションハウジング12内に、ロックピン36のためのロックガイド軌道41の一部が形成されていることを認識することができる。さらに、係止凹部Rが、一部は内側エジェクションハウジング11によって、かつ一部はロックエレメント58によって形成されている。図9の下図には、ロックピン36が係止凹部R内においてロックされている状態で、ロックピン36が略示されている。
閉鎖方向SRにおける可動家具部分2の超過押圧によるロック装置56のロック解除時に、ロックピン36は変位傾斜(Abweisschraege)42の方向に移動し、この変位傾斜42を介して変向(ablenken)し、これによってロックピンは、ロックガイド軌道41のエジェクション部分内に達する。可動家具部分2の解放後にロックピン36は、ロックエレメント58を端面に接触させ(図10参照)、これによって、エジェクション蓄力器13の力は、エジェクションキャリッジ10を、およびエジェクションキャリッジ10と共にエジェクションキャリッジ10に取り付けられたロックピン36を、開放方向ORにおいて押し出す。
さらなる続きにおいて、同期化連結部材31と一体に形成されているロックエレメント58は、さらに開放方向ORにおいて移動し、この移動は、図11に示された位置が得られるまで続く。この位置においてロックピン36は、ちょうど、ロックガイド軌道41のエジェクション部分における斜面によってもう一度変向される(図11の図示参照)。
図12においては、異なった方向から見た図で、エジェクションキャリッジ10が、そのエジェクション蓄力器に向けられた端部に、互いに反対側に位置している2つのロックピン36を有していることが示されている。エジェクション蓄力器から離れた端部には、半球形状のストッパ43が設けられている。このストッパ43は、互いに接触している部分(エジェクションキャリッジ10および連結エレメント9)の間におけるトルクを最小にするために働く。さらに、この端部には切欠きが設けられており、この切欠きには、ここには図示されていない連結ピン37を取り付けることができる。
図13a〜図13dには、スリーブ形状の連結エレメント9が部分的に切断された、または部分的に透明な異なった図で示されている。この連結エレメント9には、制御ピン38が形成されている。さらに、バヨネット状の連結部分44が、ヘッド端部に設けられている。この連結エレメント9の内部には、つまり円筒周壁内面には、互いに180°ずらされた2つの同一の連結軌道45が形成されている。これらの連結軌道45は、エジェクションキャリッジ10に配置された連結ピン37のための連続する自由移動領域(Freilaufbereich)46を有している。
図14には、このような連結軌道45が示されている。この連結軌道45は、3つの部分、すなわち自由移動領域46、ガイド兼空移動領域47(Fuehrungs- und Leerlaufbereich)および保持領域48を有している。この連結軌道45内において連結ピン37は可動である。
これに対して、図15には、ハウジングカバー6の、円筒周壁形状の内側に形成された制御軌道40が、1つの面に投影されて示されている。この制御軌道40内において、連結エレメント9に配置された制御ピン38が移動する。制御軌道40内における制御ピン38の位置に応じて、連結エレメント9は、バヨネット状の連結部分44を介して推進エレメント8に連結されているか(連結領域K)または連結解除されている(連結解除領域EK)。さらに、この制御軌道40を介して、長手方向軸線Lに対して平行に方向付けられた回転軸線Xを中心にした、連結エレメント9とエジェクションキャリッジ10との相互の相対的な回転運動も制御される。これらの制御運動全体は、駆動装置1全体の、以下の図16〜図31に示されかつ詳説される運動経過から明らかである。
図16について最初に述べると、駆動装置1は、組み立てられた状態においてハウジングカバー6なしで示されている。さらに、個々のコンポーネントは部分的に透明に(破線参照)示されている。図16において可動家具部分2は、閉鎖位置SSにある。さらに、ロック装置56はロック位置VSにある。それというのは、ロックピン36は、(上側の詳細図において認識できるように)ロックガイド軌道41の係止凹部Rにおいてロックされているからである。エジェクション蓄力器13は、分離エレメント30を介して、エジェクションキャリッジ10に配置されたロックピン36を押圧しているので、このロックピン36が、内側エジェクションハウジング11(この内側エジェクションハウジング11はハウジング6,7に不動に結合されている)に対して相対的に移動することはできない。同期化連結部材31によって形成されたロックエレメント58は、ロックガイド軌道41と一緒に係止凹部Rを形成している。図16における下側の詳細図において、バヨネット状の連結部分44を備えた連結エレメント9の端部領域がさらに認識可能である。閉鎖位置SSにおいて連結エレメント9は、推進エレメント8と連結されていない。さらに図16から分かるように、引込み蓄力器18は緊張していない。引込みロック体14は、その掴み領域59で推進エレメント8の推進ノーズ60と接触している。
いまや、図16に示された閉鎖位置SSを起点として閉鎖方向SRにおいて、可動家具部分2が押圧されると、図17に示されているロック解除が行われる。これによって、駆動装置1の第2の運転モードB2が開始される。好適な実施形態では、駆動装置1は可動家具部分2に配置されているので、駆動装置1のハウジング6,7は閉鎖方向SRにおいて(図17において左に向かって)移動する。しかしながら、掴みフォーク25は、本体不動の略示された連行体49に接触しているので、掴みフォーク25を介して、掴みフォーク25に結合された推進エレメント8を介して、および推進エレメント8に接触している連結エレメント9を介して、さらにこの連結エレメント9に接触しているエジェクションキャリッジ10は、駆動装置1の残りのコンポーネントに対して相対的に、エジェクション蓄力器13の力に抗して移動し、この移動は、ロックピン36がロックガイド軌道41の変位傾斜42に接触し、この変位傾斜42から、ロックガイド軌道41のエジェクション部分の、図17に示された位置に達するまで続く。これによって、ロック装置56は、もはやロック位置VSにあるのではなく、ロック解除される(ロック解除位置ES)。超過押圧移動行程は、約1〜3mmである。ハウジング6,7は可動家具部分2にではなく、家具本体51に配置されているので、超過押圧時には基本的に、駆動装置1の個々のコンポーネントの間において同じ相対運動が行われる。しかしながらこのとき、図17の矢印SRとは逆に、エジェクションキャリッジ10は、可動家具部分2に配置された移動した連行体49を介して、右に向かって閉鎖位置SRに移動する。
次いでこの超過押圧位置USを起点として、もはやこの可動家具部分2が押圧されなくなると、エジェクション蓄力器13は図18に示されているように、弛緩し始めることができる。弛緩するこのエジェクション蓄力器13は、これによってエジェクションキャリッジ10を押圧し、これによりロックピン36は端面側において、同期化連結部材31のロックエレメント58に接触する。これによって、同期化連結部材31全体は、エジェクションハウジング11,12に対して相対的に移動する。この移動によって、同期化連結部材31のラックも、同期化対応部材33の歯車と噛み合う(図18の詳細図参照)。これによって、可動家具部分2の他方の側に配置された図示されていない駆動装置においては、ロック解除が作動する(後でさらに図33参照)。エジェクション蓄力器13の弛緩開始によって、ハウジング6,7も、エジェクションエレメント10、連結エレメント9、推進エレメント8および掴みフォーク25に対して相対的に、開放方向ORにおいて移動する。推進エレメント8は、推進ノーズ60を介して引込みロック体14を連行するので、引込み蓄力器18の緊張も開始する。したがって、エジェクション蓄力器13のばね力はまた、引込み蓄力器18のばね力よりも大きい。説明のために図16〜図18にはそれぞれ、特に外側エジェクションハウジング12の部分領域が、部分的にフェイドアウトされているので、エジェクションハウジング11,12の内部構造を良好に覗き込むことができる。
図19によれば、可動家具部分2はさらに大きく押し出されており、第1の軽い開放位置OSに達している。外側エジェクションハウジング12におけるロックガイド軌道41の構成に基づいて、下の詳細図において認識できるように、ロックピン36はさらに変向し、これによって、このロックピン36はロックエレメント58から逃げている(図11も参照)。ロックピン36がこの位置においてまた、もはや同期化連結部材31を押圧しなくなった後で、同期化蓄力器32は再び弛緩することができ、かつ同期化連結部材31を再び例えば図16に示された位置に移動させる。
図20においていまや、エジェクション運動または開放運動はさらに続いている。エジェクション蓄力器13は既に大部分、少なくとも、引込み蓄力器18が完全に緊張しているほどには、弛緩している。引込み蓄力器18のこの完全に緊張した位置において、引込みロック体14は、引込み結合ピン16を中心にして引込みキャリッジ15に対して相対的に旋回しており、これによって引込みロックピン23は、引込みロック軌道17の屈曲された端部分においてロックされる(図20の詳細図参照)。この旋回運動によって、推進エレメント8の推進ノーズ60もまた、もはや引込みロック体14の掴み領域59において接触していない。さらに図20においてまた認識できるように、中間部材24は、緩衝ピストン20の追従移動に基づいて、中間部材ガイド軌道39のリミットストッパ内に達している。さらに図20について(以下の図面についても)特に重要なことを述べると、ハウジングカバー6はそれぞれ部分的にフェイドアウトしている。ハウジングカバー6は、なお示されているハウジングカバー6において正確に制御軌道40が残っているような程度に、切断またはフェイドアウトされている。この図示は単に略示のためのものである。例えば図20から認識できるように、連結エレメント9における制御ピン38は、既に押出し・制御軌道領域61のかなりの部分を進んでいる(図15も参照)。
図21〜図31には、それぞれの上側の全体図において、ハウジングカバー6の外側領域がフェイドアウトされており、その結果、ハウジングカバー6の残っている内側領域において、制御軌道40における制御ピン38の位置を良好に認識することができる。これら図21〜図31の下側のすべての図において、ハウジングカバー6は完全にフェイドアウトされている。そのために、それぞれ連結エレメント9の外側領域がフェイドアウトされており、その結果、連結エレメント9の残っている内側領域において、連結軌道45における連結ピン37の位置を良好に認識することができる。その間には、それぞれ上側に位置している全体図の詳細図が示されている。
図21によれば、エジェクション蓄力器13は完全に弛緩されている。これによって、一方では図21の上側の詳細図において分かるように、推進エレメント8は、緊張した引込み装置4の引込みロック体14からさらに大きく離されている。他方において、制御ピン38は制御軌道40の連結・制御軌道領域62を通って移動している。これによってハウジングカバー6に対して相対的な、連結エレメント9の回転運動が作動され、これにより連結エレメント9のバヨネット状の連結部分44は、図21の下側の詳細図において分かるように、推進エレメント8に形成された突出部71に連結する。これによって、もはや連結解除位置EKは存在しておらず、推進エレメント8と連結エレメント9との間における連結位置Kが得られている。図21に示されたこの位置を起点として、蓄力器のうちの1つの蓄力器13または18による影響なしに、さらなる開放運動が行われる。さらなる開放運動は、さらに、エジェクション蓄力器13によって可動家具部分2内にもたらされる力による揺動によって、または可動家具部分2におけるアクティブな引張りによって行うことができる。
このさらなる開放運動によって、図22に示されているように、制御ピン38は、制御軌道40の移動・制御軌道領域63を通してさらに移動される。図21に示された位置を起点として、エジェクションキャリッジ10もまたもはやさらに移動することができない。それというのは、エジェクションハウジング11,12におけるロックピン36のリミットストッパが得られているからである(図示せず)。連結位置Kに達した後で連結エレメント9は、推進エレメント8によるさらなる開放運動時に一緒に移動するので、エジェクションキャリッジ10に対する連結エレメント9の相対運動が行われる。これによって、エジェクションキャリッジ10の、エジェクション蓄力器から離れている端部に配置された連結ピン37は、自由移動領域46から、連結エレメント9における連結軌道のガイド兼空移動領域47内に達する。このことは、図22の下側の詳細図において示されている。説明のために、この詳細図では、ハウジングカバー6における上側の詳細図におけると同様に、連結エレメント9の外側領域がフェイドアウトされているので、連結エレメント9における残っているガイド軌道45を直接見ることができる。これはまた、単に説明のためだけのものである。
最後に、また図23に示されているように残りの開放移動行程が終了しており、その結果、掴みフォーク25はガイド軌道28の屈曲された端部分内に変向している。掴みフォーク蓄力器26によって、掴みフォーク25はこの位置において保持される。この残りの開放運動によって、また図23の下側の詳細図に示されているように、エジェクションキャリッジ10における連結ピン37は、連結エレメント9の連結軌道45の屈曲された保持領域48内に移動する。この保持領域48における連結軌道45の斜めの構成によって、連結エレメント9はエジェクションエレメント10に対して相対的に回転する。この回転運動によってまた、図23の上側の詳細図によれば、制御ピン38は、制御軌道40の変向・制御軌道領域64を通して移動している。図23において、連行体49は、ちょうどなお掴みフォーク25と接触している。
これに対して、図24では、連行体49は、既に掴みフォーク25から持ち上げられているかまたは離されている。これによって、可動家具部分2は自由移動状態にある。この自由移動中に、駆動装置1のすべてのコンポーネントはその位置に留まっている。すなわち、引込み蓄力器18は緊張していて、エジェクション蓄力器13は弛緩している。
図25によれば、可動家具部分2の閉鎖運動が再び始まっている。連行体49は、掴みフォーク25と接触しているので、掴みフォーク25は、掴みフォーク蓄力器26の力に抗して、ガイド軌道28の屈曲された端部分から解離される。図25によれば、推進エレメント8を介して、推進エレメント8に接触している連結エレメント9は、既に幾分右に向かって移動している。エジェクションエレメント10は、エジェクション蓄力器13によって力を加えられているので、連結ピン37は、図25の下側の詳細図に示されているように、長手方向軸線Lに対して少なくとも直角に方向付けられた、または軽くアンダカットされた、制御軌道45の保持面72に接触している。この場合、力は連結エレメント9からほぼ垂直に連結ピン37に対して作用するので、さらなる押込み運動(Einschubbewegung)時に連結ピン37は連結エレメント9によって連行される。この押込み運動時に制御ピン38は、制御軌道40の真っ直ぐな緊張・制御軌道領域65を通して移動する。このことは特に、連結ピン37がアンダカットされた保持面72に位置していることによって生じる。
図25に示された位置から図26に示された位置に到るまでに、エジェクション蓄力器13は緊張し、掴みフォーク25、推進エレメント8および連結エレメント9を介して、エジェクションエレメント10は、制御軌道45の保持面72に接触している連結ピン37によって、エジェクション蓄力器13の力に抗して移動する。図26において、制御ピン38は、既に、制御軌道40の変向・制御軌道領域66における移動行程の一部を進んでいる。この変向・制御軌道領域66は、ハウジングカバー6に対して相対的に連結エレメント9を回転させる。この連結エレメント9のこの回転によって、同時に連結ピン37は、図26の下側の詳細図に示されているように、連結軌道45の保持領域72から解離され、制御軌道45の傾斜領域73内に達する。この傾斜領域73における接触時に、引き続きエジェクション蓄力器13は緊張する。傾斜領域73における接触に基づいて、連結ピン37は傾斜領域73に対して相対的に上方に向かって逃げようと、または連結エレメント9を下方に向かって押し離そうとする。しかしながら、両方の運動は、図26に示された位置においてはまだ不可能である。すなわち、連結ピン37に対して相対的な連結エレメント9のさらなる下方に向かっての移動は、連結エレメント9に取り付けられた制御ピン38が制御軌道40の保持・制御軌道領域67内に位置する程度しか可能でない。すなわち、図26の上側の詳細図において鎖線で示された、制御ピン38の位置においては、ハウジングカバー6と連結エレメント9との間における相対運動は、ちょうどまだ、連結ピン37が連結軌道45のガイド兼空移動領域47内に到ることができるような程度には進められていない。他方において、上方に向かっての連結エレメント9に対する連結ピン37の相対運動は、不可能である。それというのは、エジェクションキャリッジ10の、エジェクション蓄力器に向けられた端部において、ロックピン36はまだ上方に向かって移動することができないからである。なぜならば、ロックピン36は、まだロックガイド軌道41の緊張部分78に位置しているからである。
しかしながら、図27においてエジェクション蓄力器13はいまや、ロックピン36がもはや緊張部分78において保持されておらず、ロックガイド軌道41の曲線部分79内に達することができる程度に緊張している。曲線部分79内へのロックピン36のこの運動は、連結軌道45によって制御されて行われる。すなわち、図27において左側の詳細図において分かるように、連結ピン37は制御軌道45の傾斜領域73に接触している。ロックピン36は曲線領域79に達しているので、いまやエジェクションキャリッジ10は回転することができる。
この回転運動は、ロックピン36がロックガイド軌道41の、長手方向軸線Lに対して直角に方向付けられた予備ロック部分74に正確に位置している場合に、連結ピン37が制御軌道45のガイド兼空移動領域47に達するように、調整されている(図28参照)。ロックピン36がこの予備ロック部分74にある間に、エジェクション蓄力器13は緊張し、予備ロック位置VVが得られている。この予備ロック位置VVに対する詳細については、例えば国際公開第2014/165878号を参照のこと。この予備ロック位置VVは、過剰押込み防止(Durchdrueckschutz)を可能にしているので、閉鎖時に不所望に直ちに再び作動が行われることはない。図28においてさらに認識できるように、予備ロック位置VVの到達直後にまたはこの位置が得られると共に、推進エレメント8の推進ノーズ60は、引込みロック体14内に係合し、かつこの引込みロック体14を、引込みロック軌道17の屈曲された端部分から解離させる。これによって、引込み蓄力器18は弛緩し始め、かつ可動家具部分2はアクティブに閉鎖方向SRに引っ張られる。
図29においては、引込み移動行程の約半分が既に進められている。つまり引込み蓄力器18は既にかなりの部分弛緩している。この引込み運動は、緩衝装置5の緩衝ピストン20によって緩衝され、このとき緩衝ピストン20は、中間部材24を介して制動作用をもって推進エレメント8に対して作用する。図29の上側の詳細図において、制御ピン38は制御軌道40の係止・制御軌道領域68に達している。この係止・制御軌道領域68の斜めの構成によって、連結エレメント9はハウジングカバー6に対して相対的に上方に向かって回転する。同時に、連結ピン37は、連結エレメント9の上方に向かって回転する連結軌道45のガイド兼空移動領域47に接触しているので、エジェクションキャリッジ10もまた幾分上方に向かって回転する。これによって、ロックピン36は、図29の右下の詳細図に示されているように予備ロック部分74から進出し、係止傾斜部に沿ってロック装置56の係止凹部R内に移動する。これによって、予備ロック部分74から係止凹部R内へのロックピン36のこの移動もまた、制御軌道40および連結軌道45を介してかつ所属の制御ピン38および連結解除ピン37を介して制御される。これによって、係止凹部R内におけるロックピン36のソフトでかつ静かな収納が行われる。制御軌道40、この制御軌道40内において案内される制御ピン38、連結エレメント9における連結軌道45、およびこの連結軌道45内において案内されかつエジェクションキャリッジ10に配置された連結ピン37は、一緒に、エジェクションキャリッジ10に配置されかつロックガイド軌道41内において案内されるロックピン36の運動を制御する制御装置を形成している。
図30によれば、ロックピン36は最終的に係止凹部Rに達しており、ロック装置56はロック位置VSにある。同時に左下の詳細図によれば、連結ピン37は、連結軌道45の自由移動領域46に位置している。上側に示された詳細図において、制御ピン38は、制御軌道40の連結解除・制御軌道領域69内に移動している。これによって、70°〜150°、好ましくは約120°の、ハウジングカバー6に対する連結エレメント9の回転運動が作動される。連結エレメント9のこの比較的大きな回転運動を阻止しないために、連結ピン37は、連結エレメント9の自由移動領域46に位置している。それというのは、エジェクションキャリッジ10は、ロックピン36のロックに基づいて回転することができないからである。エジェクションキャリッジ10もまた、この自由移動領域46によって連結エレメント9に対して相対的に自由に回転可能である。図30において、引込み装置4による引込み運動は、ほとんど終了している。
図31において最終的に、可動家具部分2の閉鎖位置SSが得られている。制御ピン38は、再び制御軌道40の連結解除領域EK内に位置しており、これによって、連結エレメント9と推進エレメント8との間における連結は、消滅している。図31は再び、図15に示された出発位置に相当している。
図32には、本発明に係る駆動装置1の別の重要な機能が示されている。つまり本発明に係る駆動装置1によって、第1運転モードB1において、過剰負荷装置またはその他の補助手段を使用する必要なしに、損傷を惹起することなく、可動家具部分2を閉鎖位置SSから開放方向ORに引っ張ることが可能である。すなわち、超過押圧による可動家具部分2の開放だけが、およびこれによって作動される、第2運転モードB2におけるようなロック解除だけが可能なのではなく、可動家具部分2における引張りをも行うことができる。このことは、閉鎖位置SSにおいて連結エレメント9が推進エレメント8から連結解除されていることによって可能である。これによって、ロック装置56のロック位置VSが維持され、かつエジェクション装置3もまた不変なままである。第1運転モードB1における引張りによるこの開放と共に、単に引込み装置4がアクティブに手によって緊張させられ、その結果、再閉鎖時にソフトな閉鎖動作が保証される。この機能に対する詳しい情報については、例えば国際公開第2014/165873号を参照することができる。
原則的には、エジェクション装置3および引込み装置4のための駆動装置1は、可動家具部分2または家具本体51との連結のために互いに別個の連行体を有することが可能である。しかしながら、単純な構成および組立てのためには、駆動装置1がただ1つの連行体49だけを有していることが好ましい。この1つの連行体49を介して、エジェクション装置3および引込み装置4が作動可能である。閉鎖位置SSにある可動家具部分2における引張りによって、この1つの連行体49を介して第1運転モードB1をアクティブにすることができる。閉鎖位置SSにある可動家具部分2を押圧することによって、この1つの連行体49を介して、第2運転モードB2をアクティブにすることができる。
図33には、駆動装置1の別の機能が示されている。この図面によれば、係止凹部Rからのロックピン36のロック解除は、超過押圧によって行われるのではなく、他方の側に設けられた駆動装置(図2参照)が超過押圧によってロック解除されることによって行われる。そこに設けられたロック装置56、および特に開放時に移動する同期化連結部材31によって、同期化対応部材33および図2に示された同期化ロッド77に対する運動が、さらに導かれ、その結果、図33に示された駆動装置1では、同様にちょうど始まる開放運動時に、同期化連結部材31が移動する。この同期化連結部材31が、ロックエレメント58と一体に形成されていることによって、このロックエレメント58はもはや係止凹部Rを一緒に形成しておらず、これによって、ロックピン36は、それ自体が超過押圧されている必要なしに、斜めに設置されたロックガイド軌道41に基づいて、かつエジェクション蓄力器13によるばね力の負荷に基づいて、エジェクション部分内に達することができる。この機能に対する詳細については、例えば国際公開第2015/051386号を参照のこと。
最後にさらに、過剰押圧運動(Durchdrueckbewegung)が図示されている図34を参照する。この過剰押圧運動時に、ロックピン36は、予備ロック部分74からロックガイド軌道41の超過押圧軌道75内に移動する。同時に、制御ピン38もまた制御軌道40の超過押圧・制御軌道領域70内にある。この機能によって、特に超過押圧軌道75によって、直接的な過剰押圧、ひいては超過押圧および閉鎖時における作動が阻止されることが阻止される。つまりロックピン36は、ロックガイド軌道41のエジェクション部分内に直接達しないことが可能である。
1,1’ 駆動装置
2 可動家具部分
3 エジェクション装置
3’ 別のエジェクション装置
4 引込み装置
5 緩衝装置
6 ハウジングカバー
7 ハウジングベースプレート
8 推進エレメント
9 連結エレメント
10 エジェクションキャリッジ
11 内側エジェクションハウジング
12 外側エジェクションハウジング
13 エジェクション蓄力器
14 引込みロック体
15 引込みキャリッジ
16 引込み結合ピン
17 引込みロック軌道
18 引込み蓄力器
19 引込み蓄力器ベース
20 緩衝ピストン
21 緩衝シリンダ
22 緩衝ピストンガイド
23 引込みロックピン
24 中間部材
25 掴みフォーク
26 掴みフォーク蓄力器
27 掴みフォーク回転軸受
28 掴みフォークおよび推進エレメントのためのガイド軌道
29 ガイド心棒
30 分離エレメント
31 同期化連結部材
32 同期化蓄力器
33 同期化対応部材
34 同期化ガイド
35 同期化ロッド保持体
36 ロックピン
37 連結ピン
38 制御ピン
39 中間部材ガイド軌道
40 制御軌道
41 ロックガイド軌道
42 変位傾斜(Abweisschraege)
43 半球形状のストッパ
44 バヨネット状の連結部分
45 連結軌道
46 自由移動領域
47 ガイド兼空移動領域
48 保持領域
49 連行体
50 家具
51 家具本体
52 引出しガイド
53 本体レール
54 引出しレール
55 中間レール
56 ロック装置
57 同期化連結部材のための開口
58 ロックエレメント
59 掴み領域
60 推進ノーズ
61 押出し・制御軌道領域
62 連結・制御軌道領域
63 移動・制御軌道領域
64 変向・制御軌道領域
65 緊張・制御軌道領域
66 変向・制御軌道領域
67 保持・制御軌道領域
68 係止・制御軌道領域
69 連結解除・制御軌道領域
70 超過押圧・制御軌道領域
71 推進エレメントにおける突出部
72 保持面
73 傾斜領域
74 予備ロック部分
75 超過押圧軌道
76 同期化装置
77 同期化ロッド
78 緊張部分
79 曲線部分
R 係止凹部
EK 連結解除領域
K 連結領域
SS 閉鎖位置
US 超過押圧位置
OS 開放位置
SR 閉鎖方向
OR 開放方向
VS ロック位置
ES ロック解除位置
VV 予備ロック位置
B1 第1運転モード
B2 第2運転モード
L 長手方向軸線
X 回転軸線

Claims (15)

  1. 可動家具部分(2)のため、特に引出しのための駆動装置(1)であって、
    ハウジング(6,7)と、
    前記ハウジング(6,7)内に配置された、前記可動家具部分(2)を閉鎖位置(SS)から開放位置(OS)に押し出すためのエジェクション装置(3)と、
    同じ前記ハウジング(6,7)内に配置された、前記可動家具部分(2)を前記開放位置(OS)から前記閉鎖位置(SS)に引き込むための引込み装置(4)と、
    を備えた駆動装置において、
    当該駆動装置(1)は、第1運転モード(B1)と第2運転モード(B2)とを有しており、前記第1運転モード(B1)においては前記可動家具部分(2)の開閉時に、前記引込み装置(4)だけが有効であり、かつ前記第2運転モード(B2)においては前記可動家具部分(2)の開閉時に、前記エジェクション装置(3)および前記引込み装置(4)が有効であることを特徴とする、駆動装置。
  2. 前記第1運転モード(B1)は、前記閉鎖位置(SS)にある前記可動家具部分(2)の引張りによって活性化可能である、請求項1記載の駆動装置。
  3. 前記第2運転モード(B2)は、前記閉鎖位置(SS)にある前記可動家具部分(2)の、超過押圧位置(US)内への超過押圧運動によって活性化可能である、請求項1または2記載の駆動装置。
  4. 前記エジェクション装置(3)は、少なくとも前記可動家具部分(2)の前記閉鎖位置(SS)において、ロック装置(56)によってロック位置(VS)においてロック可能であり、前記ロック位置(VS)は、前記閉鎖位置(SS)の後ろに位置している超過押圧位置(US)内への前記可動家具部分(2)の超過押圧によって、ロック解除可能である、請求項3記載の駆動装置。
  5. 前記第1運転モード(B1)において、前記可動家具部分(2)における引張りによる前記可動家具部分(2)の開放時に、前記ロック装置(56)は前記ロック位置(VS)においてロックされたままであり、かつ前記引込み装置(4)は、前記エジェクション装置(3)とは無関係に可動である、請求項4記載の駆動装置。
  6. 前記エジェクション装置(3)は、前記ハウジング(6,7)に、好ましくは前記ハウジング(6,7)に配置された別体のエジェクションハウジング(11,12)に保持されたエジェクション蓄力器(13)と、該エジェクション蓄力器(13)によって力を加えられるエジェクションキャリッジ(10)とを有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の駆動装置。
  7. 前記ロック装置(56)のロックピン(36)が、前記エジェクションキャリッジ(10)に配置されており、かつ前記ロック装置(56)の、好ましくは前記エジェクションハウジング(11,12)に形成された、好ましくは心臓形のロックガイド軌道(41)内において走行可能およびロック可能である、請求項4および6記載の駆動装置。
  8. 前記引込み装置(4)は、前記ハウジング(6,7)に保持された引込み蓄力器(18)と、前記ハウジング(6,7)内に形成された引込みロック軌道(17)と、前記引込み蓄力器(18)によって力を加えられる、前記引込みロック軌道(17)において走行可能でかつ、好ましくは前記引込みロック軌道(17)の屈曲された端部分における引込みロック体(14)を介して、ロック可能な引込みキャリッジ(15)とを有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の駆動装置。
  9. 前記引込み装置(4)は、前記エジェクション装置(3)による前記可動家具部分(2)のエジェクション時に緊張可能である、請求項1から8までのいずれか1項記載の駆動装置。
  10. 前記エジェクション装置(3)は、推進エレメント(8)および連結エレメント(9)を介して、前記引込み装置(4)に連結可能である、請求項1から9までのいずれか1項記載の駆動装置。
  11. 1つの連行体(49)が設けられており、該1つの連行体(49)を介して、前記エジェクション装置(3)および前記引込み装置(4)が作動可能である、請求項1から10までのいずれか1項記載の駆動装置。
  12. 前記1つの連行体(49)を介して、前記第1運転モード(B1)において前記引込み装置(4)が活性化可能であり、かつ前記第2運転モード(B2)において前記エジェクション装置(3)が活性化可能である、請求項11記載の駆動装置。
  13. 前記ハウジング(6,7)は、ハウジングベースプレート(7)と、該ハウジングベースプレート(7)に結合されたハウジングカバー(6)とを備えて2部分から形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の駆動装置。
  14. 家具本体(51)、可動家具部分(2)、および前記可動家具部分(2)のための、請求項1から13までのいずれか1項記載の駆動装置(1)を備えた家具(50)。
  15. 前記駆動装置(1)は、前記可動家具部分(2)に、好ましくは前記可動家具部分(2)のための引出しガイド(52)の引出しレール(54)に配置されている、請求項14記載の家具。
JP2018500512A 2015-07-07 2016-06-24 可動家具部分のための駆動装置 Active JP6602947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50590/2015 2015-07-07
AT505902015 2015-07-07
PCT/AT2016/050231 WO2017004640A1 (de) 2015-07-07 2016-06-24 Antriebsvorrichtung für ein bewegbares möbelteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524103A true JP2018524103A (ja) 2018-08-30
JP6602947B2 JP6602947B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=56463973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500512A Active JP6602947B2 (ja) 2015-07-07 2016-06-24 可動家具部分のための駆動装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11006747B2 (ja)
EP (2) EP3563725B1 (ja)
JP (1) JP6602947B2 (ja)
CN (1) CN107847048B (ja)
AT (1) AT15245U1 (ja)
ES (2) ES2763029T3 (ja)
MY (1) MY189217A (ja)
TW (1) TWI620533B (ja)
WO (1) WO2017004640A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT15246U1 (de) * 2015-07-07 2017-04-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT517063B1 (de) * 2015-07-07 2016-11-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
DE102017004611B4 (de) * 2017-05-15 2023-03-02 Günther Zimmer Vorrichtung zur Steuerung endlagennaher Bewegungen
AT522397B1 (de) * 2019-03-20 2021-08-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
DE102019110035A1 (de) * 2019-04-16 2020-10-22 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Einzugsvorrichtung für ein bewegbares Teil
US11122893B2 (en) * 2019-07-01 2021-09-21 Slide Mei Yao International Co., Ltd. Self-opening device
CN114304951B (zh) * 2021-12-07 2022-10-21 宁波方太厨具有限公司 一种消毒柜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005243A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Paul Hettich Gmbh & Co Kg 引出しガイドの開閉装置および引出しガイド
DE102011054441A1 (de) * 2011-10-12 2013-04-18 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Öffnungs- und Schließvorrichtung für ein Schubelement
JP2014516649A (ja) * 2011-05-03 2014-07-17 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー 過負荷機構を備えたロック可能な取り出し装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217106Y2 (ja) * 1979-02-28 1990-05-11
DE19935120C2 (de) 1999-07-27 2001-05-17 Bulthaup Gmbh & Co Vorrichtung zum Öffnen und Schließen einer Schublade
ITMI20041020A1 (it) * 2004-05-21 2004-08-21 Agostino Ferrari Spa Dispositivo di chiusura per mobili
JP4446823B2 (ja) * 2004-07-21 2010-04-07 株式会社ニフコ 摺動補助装置
ITRM20060162U1 (it) * 2006-09-12 2008-03-13 Salice Arturo Spa Dispositivo di chiusura e apertura del tipo a scatto di una parte movibile di un mobile
AT506542B1 (de) * 2008-03-19 2012-12-15 Blum Gmbh Julius Verriegelbare ausstossvorrichtung für ein in einem möbel bewegbar gelagertes möbelteil
DE202009005009U1 (de) 2008-10-08 2010-03-04 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Öffnungs- und Schließvorrichtung für ein Schubelement
DE102010036903B4 (de) 2010-02-26 2020-09-10 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Ausstoßvorrichtung und Auszugssystem
DE102011052355B4 (de) * 2011-08-02 2022-04-28 Dongtai Hardware Precision (Hong Kong) Limited Vorrichtung zum Öffnen der Schranktüre eines Schrankkorpusses
AT511799B1 (de) * 2011-12-23 2013-03-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum bewegen eines bewegbaren möbelteils
AT511964B1 (de) 2011-12-27 2013-04-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
AT512165B1 (de) * 2011-12-27 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
WO2013134799A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Julius Blum Gmbh Antriebsvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
AT512694B1 (de) * 2012-03-16 2013-12-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT512156B1 (de) * 2012-05-25 2013-06-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteils
AT512512B1 (de) * 2012-07-10 2013-09-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT512402B1 (de) * 2012-07-10 2013-08-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT512513B1 (de) 2012-07-10 2013-09-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT514065B1 (de) 2013-04-12 2014-10-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT514059B1 (de) 2013-04-12 2014-10-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT514141B1 (de) 2013-04-12 2015-08-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT514143A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT514865B1 (de) * 2013-10-11 2018-03-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung zum Bewegen eines bewegbaren Möbelteils
AT515040B1 (de) * 2013-10-25 2017-12-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT515120B1 (de) * 2013-12-03 2015-06-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT16159U1 (de) * 2015-06-09 2019-02-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT15246U1 (de) * 2015-07-07 2017-04-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT517063B1 (de) * 2015-07-07 2016-11-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
DE202015106773U1 (de) * 2015-12-14 2017-03-15 Grass Gmbh Auswerferanordnung für ein bewegbares Möbelteil
US9872563B2 (en) * 2016-03-25 2018-01-23 Hardware Resources, Inc. Push-to-open, soft close drawer slide apparatus and method of use
TWI612922B (zh) * 2017-03-20 2018-02-01 川湖科技股份有限公司 具有切換開關的滑軌總成

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005243A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Paul Hettich Gmbh & Co Kg 引出しガイドの開閉装置および引出しガイド
JP2014516649A (ja) * 2011-05-03 2014-07-17 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー 過負荷機構を備えたロック可能な取り出し装置
DE102011054441A1 (de) * 2011-10-12 2013-04-18 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Öffnungs- und Schließvorrichtung für ein Schubelement

Also Published As

Publication number Publication date
US11006747B2 (en) 2021-05-18
MY189217A (en) 2022-01-31
EP3563725B1 (de) 2021-01-27
CN107847048A (zh) 2018-03-27
WO2017004640A1 (de) 2017-01-12
TWI620533B (zh) 2018-04-11
JP6602947B2 (ja) 2019-11-06
ES2870906T3 (es) 2021-10-28
EP3563725A1 (de) 2019-11-06
US20180125235A1 (en) 2018-05-10
ES2763029T3 (es) 2020-05-26
EP3319483A1 (de) 2018-05-16
EP3319483B1 (de) 2019-09-18
TW201705880A (zh) 2017-02-16
CN107847048B (zh) 2019-12-31
AT15245U1 (de) 2017-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598970B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP6611904B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP6602947B2 (ja) 可動家具部分のための駆動装置
JP6480950B2 (ja) 可動家具部分の駆動装置
JP6215928B2 (ja) 家具の可動部のための駆動装置
JP6246913B2 (ja) 可動家具部材を移動させるための駆動機構
JP2015507508A (ja) 可動家具部の駆動装置
JP6556267B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
JP2013526351A (ja) 可動家具部品を移動するための駆動装置
JP6918143B2 (ja) 折り畳みドア用のエジェクト装置
JP5606518B2 (ja) 引き込み装置
KR20150126409A (ko) 가동성 가구 부품을 위한 구동 디바이스
JP6567092B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
JP3171048U (ja) 開放装置および該装置を備えたドアセット
JP6657264B2 (ja) 可動家具部分のためのエジェクション装置
TW201919518A (zh) 用於可移動家具部件的驅動設備
JP2010126920A (ja) ドア引き込み装置
CN108350714B (zh) 用于可运动的家具部件的驱动设备
JP5054658B2 (ja) ドア引き込み装置
TW202231221A (zh) 滑軌總成
CN116998836A (zh) 一种具有反弹功能的机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250